◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Windows 10 質問スレ Part69※サポセン荒らし出入禁止 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1589069105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し~3.EXE2020/05/10(日) 09:05:05.65ID:dQI1sDj6
このスレはWindows10の質問スレッドです

※サポートセンターではありません荒らしは出入禁止
「ここは、あなたのPCサポートセンターではありません!」
「ウンコOS(土挫OS)だから、質問スレは不要!」
「Macにすれば、全て解決!」
などと連呼するサポートセンターではありません荒らしの出入りを禁止します
そのほかの特徴
・質問に対して四角で囲ったレス(ここはあなたのPCサポ-トセンタ-ではありません)を連投する
・ググレカスの偉人などの古臭いAAを使用して荒らす
・Windows10関連のスレを全部自分で立ててテンプレを墓石にする

万が一現れた場合は質問者も回答者も全力スルー推奨

過去ログ
Windows 10 質問スレッド Part65
http://2chb.net/r/win/1579770001/
Windows 10 質問スレッド Part65 (実質66)
http://2chb.net/r/win/1579940376/
Windows 10 質問スレッド Part66 (実質67)
http://2chb.net/r/win/1582285371/
Windows 10 質問スレッド Part67 (実質68)
http://2chb.net/r/win/1586514318/

2名無し~3.EXE2020/05/10(日) 09:10:57.30ID:dQI1sDj6
荒らしの作成した改変テンプレがこちら

【注意】
Windows 10には、いわゆる「質問スレ」は有りません。
理由は、Windows 10自体のヘルプが充実している事、並びに、各自のPCメーカーのサポートサービスやマイクロソフト社のお客様サポートセンターへ問い合わせれば済む事だからです。
どうしても、質問がしたいようでしたら、各自調べた上での質問をお願いします。
さもなければ、質問しても、無視されるだけです。
それを承知の上で、当質問スレをご利用下さい。

ここは、あなたのお客様サポートセンターではありませんから。


↑このような主張のレスを繰り返しているのがこの荒らしです(出入禁止)
質問をされる方はこのようなレスは気に留めないで結構ですのでお願いします

3名無し~3.EXE2020/05/10(日) 09:16:45.39ID:MqKnzUdp
荒らしが立てたスレにはうんこがお似合い

                  '.;`i  i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

4名無し~3.EXE2020/05/10(日) 23:34:02.68ID:Q0qqsgKL
おれ、こっちにするわ。
あっちは読んでいて気分よろしくないから。

5名無し~3.EXE2020/05/11(月) 09:44:35.42ID:dD/TQDTi
そろそろEdgeを新Edgeにしようと思ってるんだけどどうよ?
俺は旧Edgeを好んで使っていたから、下手にChromeのパチモンみたいにされたら嫌なんやが

6名無し~3.EXE2020/05/11(月) 11:26:55.53ID:WMJC9x8Q
旧Edgeのほうがよかったとかいう奴実在するのかよ……

7名無し~3.EXE2020/05/11(月) 11:44:29.52ID:o67rtPcq
いやChromeのゴミな部分を全部受け継いでるからゴミだよ
文字も薄いし

8名無し~3.EXE2020/05/11(月) 15:26:09.82ID:XeTiEnQz
新Edge入れればChrome入れる必要ないし
つか標準で入ることになるわけだからChrome入れる必要ないし

9名無し~3.EXE2020/05/11(月) 15:35:01.32ID:uOrlOFYV
ブラウザは使い分けてる
例えばSNSのアカウントが複数の場合とか

10名無し~3.EXE2020/05/11(月) 16:11:49.64ID:c6gKhIg/
iCloudの偽サイト踏んだっぽいんだけどパソコン死にましたか?

11名無し~3.EXE2020/05/11(月) 16:13:50.16ID:54rSx/gx
>>1ごめん。書かせて。

>>10
┏━━━━━━━━━┓
┃※ここは、あなたの  ┃
┃ PCサポートセンター┃
┃ ではありません!  ┃
┗━━━━━━━━━┛

12名無し~3.EXE2020/05/11(月) 16:36:02.88ID:4oRIAz7n
>>9
新EdgeはChrome譲りのマルチプロファイル機能があるから俺はもうそれやめたわ

13名無し~3.EXE2020/05/11(月) 18:10:40.50ID:NLcKBzUb
>>12
まぁそうなんだけどさ
俺はアホだから切り替え忘れたまま気が付かなかったりするから

14名無し~3.EXE2020/05/11(月) 18:59:24.51ID:SWvewqTp
>>11
出入り禁止だぞ
従え

15名無し~3.EXE2020/05/11(月) 19:13:17.96ID:54rSx/gx
>>14
ン拒否するぅ〜

16名無し~3.EXE2020/05/11(月) 19:34:45.02ID:UKPwdR2A
>>15
スレ主が言ってるんだぞ

17名無し~3.EXE2020/05/11(月) 19:36:59.41ID:54rSx/gx
>>16
「スレ主なんていない」ってなじられましたけど……

18名無し~3.EXE2020/05/11(月) 21:09:43.59ID:cTxgVr6J
>>17
いやお前がスレ主がいるって主張してたんだろ
意見まげんな

19名無し~3.EXE2020/05/11(月) 21:12:15.03ID:54rSx/gx
>>18
このスレだけは例外として、スレ主無しでいいかなと思って……

20名無し~3.EXE2020/05/11(月) 21:21:33.52ID:TPqMC3kO
うざい
スレチ

21名無し~3.EXE2020/05/11(月) 21:29:45.14ID:b3ttBf04
ノートパソコンで、タッチパッドもしくはキーボードでスリープから復帰したいんですけど、デバイスマネージャでキーボードやマウスのプロパティを見ても電源の管理タブがありません
どうやったらできますかね?
ちなみに目的としては、タッチパッドでスリープ復帰することによって、チャチイすぐ壊れそうな電源ボタンをなるべく使わないようにしたいです

22名無し~3.EXE2020/05/11(月) 21:30:51.99ID:54rSx/gx
>>1 ごめんね。がまんならん

>>21
┏━━━━━━━━━┓
┃※ここは、あなたの  ┃
┃ PCサポートセンター┃
┃ ではありません!  ┃
┗━━━━━━━━━┛

23名無し~3.EXE2020/05/11(月) 21:52:09.34ID:TPqMC3kO
>>21
無線だと出ない
HID準拠マウスとかヒューマンインターフェースデバイスにあるHID準拠

24名無し~3.EXE2020/05/11(月) 22:11:55.56ID:HieuDhey
デスクトップ機、現在memoryを8GB1枚で使用中です。
動画を扱わないですし写真もRAWは使わないので不足していないように見えます。
ここにもう一枚memoryを載せて16GBにした場合、
Windowsupdateが速くなる(或いは安定する)可能性は有りますか?

25名無し~3.EXE2020/05/11(月) 22:36:21.13ID:XeTiEnQz
8GBだとブラウザでタブを複数開いたり動画を見たりするとメモリ不足になることがあった 実体験
WindowsUpdateはSSDを入れれば速くなる

26名無し~3.EXE2020/05/11(月) 22:40:25.62ID:C1kz8rgi
>>24
キャッシュが効きやすくなるので可能性はあるよ。その他アプリについても。

27名無し~3.EXE2020/05/11(月) 22:45:22.21ID:HieuDhey
>>25
SSD搭載済みで、タブは5つくらいしか開かないから問題ないです。
お尋ねしたいのはWindowsupdateに際して
memory大小が関係するかどうかです。

>>26
やはりその可能性があるのですね!
では8GB一枚購入してみます。ありがとうでした。

28名無し~3.EXE2020/05/11(月) 23:22:30.26ID:b3ttBf04
>>23
無線じゃなくてノーパソ本体についてるやつです
ヒューマンインタフェースデバイスの中には、本体についてる無線スイッチのデバイスしかありません
マウスは「マウスとそのほかの〜」の中にあって、キーボードもキーボードの中にあります
これだと無理パターンですかね……

29名無し~3.EXE2020/05/11(月) 23:35:46.16ID:Lpt92IyA
IEがアプリケーションエラーで立ち上がらなくなったから諸処データ移動させてから初期化開始したが
四時間たつが9%から進まなくなった
なんらかのエラーか?
根気よく待つべき?

30名無し~3.EXE2020/05/11(月) 23:39:13.43ID:YifEVo6V
初期化じゃなくてクリーンインストールするべき

31名無し~3.EXE2020/05/11(月) 23:44:02.97ID:XeTiEnQz
既にSSDにしてるなら16GBにしてもWUは速くならないと思うけど

32名無し~3.EXE2020/05/12(火) 06:05:35.77ID:lLnk5Ai2
>>24
WindowsUpdateが遅いのは更新プログラムの作成ロジックにそもそも問題があるんだから
メモリ容量を増設した所で改善なんてされません

33242020/05/12(火) 07:52:16.56ID:Rxm+odoj
>>31,34
えーっと。。memoryを増強してもwindowsupdateの改善には関係ないですか。
ゲームもしないし、せいぜい撮影してきた写真を見る程度なので
ここが改善しないならこのまま8GBで続けるつもりでいます。

34242020/05/12(火) 07:53:58.24ID:Rxm+odoj
ごめんなさい、宛先は31,32でした

35名無し~3.EXE2020/05/12(火) 11:56:15.48ID:7rRYNb9z
お前ら冷静になれよ
東京の感染者数見たろ?もう収束に近い状態なんだよ
第二波なんて絶対に来ない、お前らも早く日常に戻ろう
コロナの蔓延を盾に仕事を探さなかったニートよ、早く就職活動をするんだ

俺ももうマスク着けるのやめたわ、こんなの何の役にもたたねぇしな
そのうち「マスク着けてる奴はビビり、ヘタレ」と言われるようになってるさ

結局のところ、みんなビビリすぎたんだわな
蓋を開けてみりゃ大したことなかった
風邪と同レベル。死んでるの高齢者だけじゃん
高齢者は生産性ないから見殺しにしたっていいよ
それよりも大事なのは経済だろ?
宣言、自粛を解除して早く元の生活に戻すこと
これが一番大事だよ

36名無し~3.EXE2020/05/12(火) 12:35:14.58ID:zdqyL+di
ここは雑談は禁止してないので、好きにしてください
なんなら、Windows10以外の質問も大歓迎します!

37名無し~3.EXE2020/05/12(火) 15:02:32.75ID:0YTxHLtB
質問!マイクロソフト社っていつ倒産しますか?

38名無し~3.EXE2020/05/12(火) 15:09:06.64ID:pNnXBLQ8
しません!
もしそのような世界規模の大恐慌が起きるような事態になれば国内、国外問わず大規模連鎖倒産が連鎖発生する大惨事となるでしょう

39名無し~3.EXE2020/05/12(火) 15:20:34.10ID:zdqyL+di
マックやLinuxがあるしなーw

40名無し~3.EXE2020/05/12(火) 16:47:42.08ID:WRCMZRI4
Lの小文字だけ入力できないんだけど、なにが原因かな?
Lの入力できないキーボードで他のPCの繋げば入力できるし
L入力できないPCの他のキーボード接続してもLの小文字が入力できない。
なのでPC側に問題があると思うんだけど、どうすればいいかな?
もちろん再起動、デバイスの削除は行ってる。

41名無し~3.EXE2020/05/12(火) 21:21:16.09ID:IeU3xLGG
>>28
デバイスマネージャーの上にある表示をクリックして非表示のデバイスの表示
にすれば腐るほど出てくる

42名無し~3.EXE2020/05/13(水) 14:01:29.24ID:ZlrUF/h2
WindowsUpdateでコケて更新をとめてたのだがRAMディスクのせいだった
削除したら解消した。

43名無し~3.EXE2020/05/13(水) 14:03:56.11ID:lpziriUW
それは良かった

44名無し~3.EXE2020/05/13(水) 15:16:09.97ID:hLWtc4cF
解決したという報告はありがたいなあ
過去ログで辿ってきた人が問題解決できるヒントになる

45名無し~3.EXE2020/05/13(水) 15:35:04.31ID:vhB1G0sw
何がどう解決したのかさっぱりわからんが

46名無し~3.EXE2020/05/13(水) 18:23:30.92ID:lpziriUW
そりゃ、>>1の自演だからわかる訳もない



【⚠︎注意と移動のお願い】

ここは荒らしが立てた重複スレです
スレの移動をお願いします
また、削除されるまでの間、放置をお願いします

(最新のスレは)
【田】Windows10 Part178 (質問/アプデ統合)
http://2chb.net/r/win/1587833044/

※ 尚、ここは荒らしが立てたスレで無効な為、
しりとり、または雑談ををしています
ご容赦ください

47名無し~3.EXE2020/05/21(木) 18:40:44.61ID:YBfawBBe
Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernetが月に2,3回不定期なタイミングで切断されます。
ググってみても対処療法みたいな方法しか載っていないのですが
恒久的な対処はないのですか?

対処療法というのは切断されたときにRecieve Side Scalingの値をenable→disable→enableにする
方法です。確かに復帰しますが、恒久的に対応したいです。

48名無し~3.EXE2020/05/22(金) 04:01:26.79ID:B36Mw39a
>>47
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ここは、あなたのPCサポートセンターではありません!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

49名無し~3.EXE2020/05/22(金) 05:34:59.18ID:hYSXAc18
>>47
y!知恵袋だと、削除してハードウェアの変更のスキャンってのを
実行したら解決したとあるね。どう?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154793291
試していないから責任はとれないよ

50名無し~3.EXE2020/05/22(金) 05:57:40.34ID:zXslQFsu
>>49
おじいちゃん、その質問の回答は締め切りましたし、検索して答えが分かる事ならこのスレに書く必要はありませんよ

╭━━━━━━━━━╮
┃※ここは、あなたの┃
┃ PCヘルプデスク┃
┃ ではありません!┃
╰━━━━━━━━━╯

51名無し~3.EXE2020/05/22(金) 08:15:46.30ID:B36Mw39a
>>47
礼は?

52名無し~3.EXE2020/05/22(金) 08:25:14.27ID:zXslQFsu
>>51
このスレは無礼者が多いから、回答するだけ無駄だと言っておこうw

53名無し~3.EXE2020/05/22(金) 09:20:45.81ID:djC34QRu
>>51
いや世の中の人間はお前みたいに一日中5chに張り付いていれる人間ばかりではない

54名無し~3.EXE2020/05/22(金) 09:24:50.59ID:zXslQFsu
>>53
礼は?

55名無し~3.EXE2020/05/22(金) 09:26:09.78ID:djC34QRu
>>54
礼は>>47が言え

56名無し~3.EXE2020/05/22(金) 09:34:13.33ID:zXslQFsu
ほんと、>>47は無礼だよ。だから、質問スレは廃止にした方がいい
無礼者がのさばるばかりだよ

57名無し~3.EXE2020/05/22(金) 09:39:15.58ID:bQiRe8sC
>>56
ニートは巣にお帰り
ニュー速VIP
https://hebi.5ch.net/news4vip/

58名無し~3.EXE2020/05/22(金) 09:40:45.66ID:vcDIW0S/
皆ニート

59名無し~3.EXE2020/05/22(金) 09:42:26.01ID:zXslQFsu
>>57
なんで、自己紹介しちゃうんですか?

60名無し~3.EXE2020/05/22(金) 10:26:01.50ID:muFKNZuj
Chromeのブックマークがぶっ壊れました

今日の朝7時頃にChromeのブックマークバーに登録しているサイトが少ないことに気が付き、恐る恐るその他ブックマークを覗いてみると、中身がグチャグチャになっていました
フォルダの順番が入れ替わっているのは勿論、フォルダの中身のサイトURLが最上層に出てきていたり、それの名前まで変わっていたりして凄い状態になってます
昔Firefoxと同期させた際にもブックマーク内のフォルダの順番が入れ替わったり、古いブックマークが復活する等の現象が起きた為、同期関係を睨んでおりますが、
中身が溢れ出ていたり、その溢れ出たブクマの名前までが変わっていたりするのは初めてです
要するにフォルダで(ニュース・ソフト関係)のようにまとめてあったものが、一部その中身まで露出している状態になっております

直近の心当たりと言えば、

@昨日の夕方にiPhoneのiCloud機能からバックアップを数日ぶりにとったこと

A今日その事態が起きる1時間ほど前にMicrosoft Edge(Chrome版)を起動し、そのまま放置していたこと

以上の2つになります。iCloudの方は既に半日以上が経っておりますので、直前までにEdgeを起動していたのが原因だと思われるのですが、分かりません

因みにブックマークを同期しあっているのは、パソコンとスマホのChrome、iPhoneのサファリ、パソコンのEdgeだけです
Bookmarks.bakからの復帰方法を試しましたが、何故かBookmarks.bakは無く、ファイル復元ソフトのFonePawを使っても目ぼしいファイルは見つかりませんでした

ここからブックマークの状態を復元などもとに戻すことは可能でしょうか?

61名無し~3.EXE2020/05/22(金) 10:39:21.78ID:B36Mw39a
>>60
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ここは、あなたのPCサポートセンターではありません!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

62名無し~3.EXE2020/05/22(金) 12:09:36.15ID:hYSXAc18
>>60
ソフトウェア板 クロムの専用スレッドに似たような事例がある
Google Chrome 106
http://2chb.net/r/software/1585819901/31-35
win10スレよりよりソフトウェア専用スレの方が適切な回答を得られる気がする

63名無し~3.EXE2020/05/22(金) 12:27:35.34ID:AAJ2rDJD
どうやらここ以外にもあちこちマルチしてるっぽいな
>>62のスレにも同じ内容の書き込みがあった

64名無し~3.EXE2020/05/22(金) 13:36:57.92ID:hYSXAc18
>>63
そうでしたか……。
情報ありがとうございました。

65名無し~3.EXE2020/05/22(金) 15:41:58.34ID:YCV9jxPJ
とくにUSBとか接続してないのに タスクトレイにデバイスとプリンターを開くっていうハードウェア安全の取り出しアイコンが表示されたままになる
何の機器か右クリで表示させても ・・・ という文字しか出ないので消すこともできない

66名無し~3.EXE2020/05/22(金) 16:08:17.91ID:zXslQFsu
>>65
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ ここはあなたの日記帳ではありません ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

67名無し~3.EXE2020/05/22(金) 18:54:52.29ID:j+++I80v
>>66
だからお前は出入り禁止だぞ
それがここのルール

68名無し~3.EXE2020/05/22(金) 18:59:04.12ID:zXslQFsu
>>67
        /::''::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::/´
        /;::'' ´ ̄    ̄`¨'''‥ 、::::|    な  そ
       / _,..-::─:::ァ--..,,_   `''ゝ.   い   ん
.      丿,."、 `ー''"  _,,..,_`'x  _ノ       な
      |/´ゝッ、_   _,.ィシィ"`゛' `/        も
      r{ `「 {ヒl ラ  /`<´ け ラ  |          の
.     { |  `ー''"|  '  `ー<´   .|.、        は
      `|!     |         .ノ|lゝ、_
     /::ゝ、__,,.|___  _,,ッィ":::|' ノ::>_、___,..-'
     /::j:::广´´        ̄ゝ:::::>"、:::::::::::::::::::',
.    {::/::::{、 ` ̄ ̄¨¨¨¨'  丿::::::1 l::::::::::::::::::::}
    ,レ:::::::::゛,   ー     /::::::::::::} |::::::::::::::;::::}
    ,:"::::::::::::::::ゝ       ,ィ"::::::::::::::::},.\:::::::::|!::|

69名無し~3.EXE2020/05/22(金) 21:10:10.98ID:MXAUgu6Z

70名無し~3.EXE2020/05/22(金) 21:26:04.44ID:zXslQFsu
>>69
>>68

71名無し~3.EXE2020/05/30(土) 20:22:04.10ID:x1M4eCrP
https://d1iiivw74516uk.cloudfront.net/eyJidWNrZXQiOiJwcmVzdG8tY292ZXItaW1hZ2VzIiwia2V5IjoiODA4MjIwOC4xLmpwZyIsImVkaXRzIjp7InJlc2l6ZSI6eyJ3aWR0aCI6OTAwfSwianBlZyI6eyJxdWFsaXR5Ijo2NX0sInRvRm9ybWF0IjoianBlZyJ9LCJ0aW1lc3RhbXAiOjE0NTQ2NzA1NDJ9
ホムペは https://www.prestomusic.com/classical/products/8082208--mozart-symphonies-nos-30-32

上の画像ファイルをコピーして自分のフォルダに取り込んだんだけど、
これファイル名変更できないんだよね。名称変更してリターンを押すと元のファイル名に戻る。
ゴミ箱にも入らない。ゴミ箱に入れようとしたら完全に削除しますかになる。

このファイル、どういう仕組みなの? 
なんかセキュリティをかけてんだろうけど初めて見たんで興味ある。

72名無し~3.EXE2020/05/30(土) 23:22:14.58ID:ZHaDL6fW
>>71
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
┃※ここは、あなたのPCヘルプデスクではありません!┃
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯

73名無し~3.EXE2020/05/30(土) 23:40:03.49ID:wuBlj2zw
>>71
ファイル名が長すぎてパス長オーバーでバグってるんだと思う
「名前をつけて保存」で保存時にファイル名を短くしてみたらどうかな

74名無し~3.EXE2020/05/31(日) 01:54:26.48ID:3wXnfFwv
>>73
おじいちゃん、その質問に対する回答はもう締め切りましたよ

75名無し~3.EXE2020/05/31(日) 08:45:57.94ID:ewSaQpPc
>>72
なんでいつもズレてるんだよハゲ

76名無し~3.EXE2020/05/31(日) 09:28:02.05ID:QB8XTn+1
>>75
彡⌒ ミ < えっ?

77名無し~3.EXE2020/05/31(日) 10:08:21.90ID:YgW9MKF9

78名無し~3.EXE2020/05/31(日) 10:10:50.34ID:QB8XTn+1
>>77
スレ主が締め切ったっつてんだ!従え

79名無し~3.EXE2020/05/31(日) 10:43:06.58ID:AgCHsK/L
>>78
このスレのスレ主は私なのだが
勝手な締切はやめてくれないかね

80名無し~3.EXE2020/05/31(日) 10:47:53.27ID:QB8XTn+1
>>79
ン拒否するぅ〜

81名無し~3.EXE2020/05/31(日) 11:35:18.51ID:7yyT2Z9b
不具合多発の影響でどうやらしばらくは1903と1909には
自動ダウンロードが行われないとの情報を見かけます
現在1903なんだけど、1909にしておいた方が先送りできると思います?
1909自体も不具合があったから無理には落とさない形でここまで来たわけで
非常に安定している1903を動かしたくないのが本音です

82名無し~3.EXE2020/05/31(日) 11:57:10.90ID:QB8XTn+1
>>81
╭━╮
┃※┃
┃こ┃
┃こ┃
┃は┃
┃、┃
┃あ┃
┃な┃
┃た┃
┃の┃
┃P┃
┃C┃
┃ヘ┃
┃ル┃
┃プ┃
┃デ┃
┃ス┃
┃ク┃
┃で┃
┃は┃
┃あ┃
┃り┃
┃ま┃
┃せ┃
┃ん┃
┃!┃
┃以┃
┃上┃
┃で┃
┃す┃
╰━╯

83名無し~3.EXE2020/05/31(日) 12:11:49.78ID:8azLzmYg
>>81
1909にしたほうがいい
1909ならこのままいけば21H1まで自動配信されない

当初はエクスプローラーの検索ボックス不具合があったけど、現在は修正された
1903→1909はマイナーアップデートだからすぐ終わるし、2004が来ちゃう前にやっておいた方がいいよ

84名無し~3.EXE2020/05/31(日) 12:29:38.23ID:QB8XTn+1
>>83
おじいちゃん、もうその質問に対する回答は締め切りましたよ!

85名無し~3.EXE2020/05/31(日) 12:54:40.85ID:rkpQ0BY/
>>84
殺す

86名無し~3.EXE2020/05/31(日) 13:50:56.60ID:7TYFU1ba
>>73
ありがとう。
「名前をつけて保存」は気づかなかった。
なんか隠し芸があったわけじゃないのね。

87名無し~3.EXE2020/05/31(日) 14:16:13.31ID:7yyT2Z9b
>>83
なるほど。先を考えればその方が良さそうですね
今週末までの仕事があるので、決着ついたら1909にしてみるよ
助言ありがと

88名無し~3.EXE2020/05/31(日) 14:19:46.85ID:QB8XTn+1
レス番号85
やっちゃったよ……

89名無し~3.EXE2020/05/31(日) 14:23:57.13ID:QB8XTn+1
証拠保全の為、このスレ残しとくわ……

90名無し~3.EXE2020/05/31(日) 16:31:00.09ID:8SwglzYr
>>88
やってんのはお前な

91名無し~3.EXE2020/05/31(日) 16:40:05.07ID:FetmQe+Q
>>85
殺人予告はいかんでしょ

92名無し~3.EXE2020/05/31(日) 20:39:50.62ID:8l51V06X
いつどこで誰を殺すが無けりゃ殺すだけじゃ無理だよ
いくら何でも無知すぎるだろ

93892020/06/01(月) 01:09:15.50ID:0pbJYt53
文意により、そう遠い期間でない私に対する*人予告なのは明らかですよね
被害届出しましたんで、証拠保全の為、スレの放置をお願いします
5ちゃんねるやってて一番身の危険を感じましたね

94名無し~3.EXE2020/06/01(月) 01:09:54.43ID:oqqnDBfI
>>93
お前が5ch運営お得意のUA規制で焼かれてしまえ

95名無し~3.EXE2020/06/01(月) 01:38:37.72ID:39kzJat8
だいたい個人も特定できないやつなのに被害届け受理されねーよ

96名無し~3.EXE2020/06/02(火) 13:18:32.93ID:1e65fwzl
>>93
ほう、その被害届の受理証明書をアップしてみ
引き籠もりって平気で嘘をつくよなあ
そんなしょうもない脅しで>>85がビビるとでも思ってんのかね?

97名無し~3.EXE2020/06/02(火) 14:17:39.47ID:UQ5slzzg
このご時世、ネット被害をまともに受けている人達が弁護士経由で管轄に被害届を提出しても
警察がまともに捜査もしてくれないのにそんないい加減な被害程度で受け入れるわけもないw
早く法整備自体が機能するようになって民間がそれらの怠慢を常に監視しているんだよと有効な圧力を持つようになってもらいたいものです

98名無し~3.EXE2020/06/02(火) 14:27:58.99ID:ysCeud/q
>>93がどこに住んでいるとか名前とか個人情報が何もわからないのに匿名同士で殺すや潰すを言い合ったって警察なんか動かんてwww

99名無し~3.EXE2020/06/03(水) 00:37:45.08ID:wiybm23L
>>93
殺す

100名無し~3.EXE2020/06/03(水) 07:36:53.56ID:dkkXVmf8
タスクトレイのアイコンが、他のアイコンの下敷きになって
見えなくなる現象って、なんか対策あるでしょうか?
ググってもなんもヒットしないので諦めモードですが
USBメモリを切り離したいのに、通知領域にアイコンが出てないから出来ない
ゲーム中に音量変えたいのに、アイコンが出てないから出来ないなど
かなり不便しております、なんでwindows10はこんな仕様にしてるんだろう

101名無し~3.EXE2020/06/03(水) 10:00:21.38ID:n9wZqOJG
>>100
Macを買えば解決。
あれは拡大縮小して治る構造。

気休めだが
タスクバーのプロパティーで 小さいタスクバーボタンを使う を選択
占有は減らせる
それか
タスクバーを縦表示するとかくらい

102名無し~3.EXE2020/06/03(水) 10:07:32.43ID:ek+oAH9r
>>100
意味不明
スクショプリーズ

ちなみにUSBの取り外しはエクスプローラーの「PC」からもできるよ
USBを右クリック

103名無し~3.EXE2020/06/03(水) 10:08:16.45ID:ek+oAH9r
お前だけしか発生していないのにWindows10の仕様と決めつけてWindowsのせいにしてるし
どういうことだよ

104名無し~3.EXE2020/06/03(水) 10:19:57.08ID:n9wZqOJG
>>103
元が言葉足らずのところはあるだろうけど
自分の環境を正とする方もおかしい。
例えばタブで画面を回転させるとタスクーの領域が潰れるだろ
詳しい条件がわからないが、使用上操作が困難状態言っているのから
それに沿って改善策を伝える。
それだけじゃないの?
マイクロフトに不都合があると一般ユーザーを叩くのはやめよう。
使い勝手が悪いマイクロソフトに責任があります。

105名無し~3.EXE2020/06/03(水) 11:07:00.31ID:FhxYE0vm
>>104
ID変わったけどそれもそうか
すまなかった

1061002020/06/03(水) 12:14:48.68ID:dkkXVmf8
わかり辛いですが、一応スクショ作ってみました
USBのアイコンが消えてると思います
Windows 10 質問スレ Part69※サポセン荒らし出入禁止 ->画像>1枚
pass:ss

>>102
昔はエクスプローラのドライブのアイコン右クリックで
ドライブの取り外しあったみたいですが、みつからんです
ドライブツールにあるっちゃあるけど、グレーアウトしてて使えないしげんにょり

ここで聞いた事から、アイコン非表示域と入れ替えてたら消えたり出たりするのが目撃されました
特にどのアイコンがという訳でなく、一番右のアイコンが、運が悪いと表示されないようです
おま環って言われたので、とりあえずこのアイコン入れ替えでなんとかしてみます
他の人の環境だと発生しないのか、いいなぁ
ありがとうございました

107名無し~3.EXE2020/06/03(水) 12:14:50.09ID:5j4MMlXr
Windows10を借りてるんですが、
どのウインドウ開いても、画面一杯に表示されて
動かすことができません。

1つのウィンドウを左側に置いて、
別のウィンドウを開くとかそういうのをやりたいんです。

検索すると全画面表示をF11で解除する方法が出てきますが、全画面ではないです。

1081072020/06/03(水) 12:16:27.13ID:5j4MMlXr
追記です。普段ウィンドウの右上の、元に戻すで
ちっこくなるはずなんですが、クリックしてもダメです

109名無し~3.EXE2020/06/03(水) 12:17:56.56ID:dkkXVmf8
>>107
これじゃない?ウィンドウのスナップ
http://www.tipsfound.com/windows10/04003

1101072020/06/03(水) 12:41:12.29ID:5j4MMlXr
>>109
今オンオフためしましたが、
アウトルックもChromeも
常に最大サイズで1画面ずつ開らいて
動かせない状態です。

でもこの2画面表示はPC渡された際にみかけました。
これが悪さしてる可能性があるような気がする、、

111名無し~3.EXE2020/06/03(水) 12:45:06.18ID:1576G0Bg
何かジジイ向けの規制アプリでも入ってんじゃねーの?
便利ツール系なら手動変更ぐらい出来るだろうし

1121072020/06/03(水) 12:50:00.49ID:5j4MMlXr
>>111
実は高齢の知人が買ったPCなんです。
ちょっと午後その辺調べてみます。
自分もマックユーザーでお年寄りレベルの知識で、

1131072020/06/03(水) 12:53:30.01ID:5j4MMlXr
コメントくださった方々にありがとうーです!
また来るかもしれません。

114名無し~3.EXE2020/06/03(水) 12:56:12.41ID:dkkXVmf8
>>112
まぁそういう設定になってるんだろうな
win8ならマウスの項目から画面の整列?みたいな奴で強制的に最大化されるのは見つけたけど
win10にはなさそうだから多分違う
右下の通知領域に見慣れないアイコンが無いか全部見る(たたんである奴も

最大化じゃないから、最大化設定って訳じゃないんだよな

115名無し~3.EXE2020/06/03(水) 13:04:53.03ID:bHSSFY2s
>>113
タブレットモード切れ

116名無し~3.EXE2020/06/03(水) 13:05:43.83ID:bHSSFY2s
>>106
それ「 ^ 」を2回クリックすると表示されない?
俺の場合は2回クリックすればちゃんと全部描画される

117名無し~3.EXE2020/06/03(水) 13:09:38.58ID:Y4gPPtio
こう言った書き込みを見ているとほんとネタ好きだなって思うわ
くだらね

1181072020/06/03(水) 13:13:11.63ID:5j4MMlXr
マルチタスク、タブレットいじってもダメだったので
再起動してみたら反映されたみたいで見慣れたパソコンの画面になりました涙
はあ、これを機にちょっとWindows勉強します。
回答くれた皆さん感謝です!
はあ、よかった。

119名無し~3.EXE2020/06/03(水) 13:20:53.31ID:dkkXVmf8
おめ

困ったら再起動はwindowsあるあるだな
再起動しないとけっこう設定が反映されないんだよね

120名無し~3.EXE2020/06/03(水) 15:14:03.39ID:HZ58Ejth
>>118
ええ爺ちゃんやん
若者はどうでもいいようなマウントの取り合いと罵倒ばかりなので、ほっこりするわ

121名無し~3.EXE2020/06/03(水) 18:56:40.59ID:NDRmFXca
>>118
良かったですねっ

122名無し~3.EXE2020/06/03(水) 19:10:29.23ID:q4G7vEIL
>>115
Windowsの機能だったのか!
知らなかったよ
ジジイ向けの機能なんて言って悪かった!
ごめんねゲイツ

123名無し~3.EXE2020/06/04(木) 10:43:57.89ID:2xxlYIzL
>>101
Mac Proってどうですか?

124名無し~3.EXE2020/06/04(木) 12:18:05.71ID:OS9XYNri
>>118 >>119
サインイン時の動作って書いてあるだろう
つまりサインアウト/インだけでいい

125名無し~3.EXE2020/06/04(木) 15:34:56.28ID:E2okqQcK
>>124
とはいえ再起動したほうが精神衛生上いいわ俺の場合

126名無し~3.EXE2020/06/06(土) 02:58:21.81ID:VPBr3JAv
>>100
これでどうかな?
https://pc-kaizen.com/windows10-restart-explorer

USB取り外しアイコンが消えた時、
USBのHDDはエクスプローラで取り出しが表示されないのでこまったが
シャットダウンせずにこれで治った

127名無し~3.EXE2020/06/06(土) 06:17:06.97ID:GPcyJkZL
1903だけど↓これに嵌った
https://itakata.com/excel-explorer-freeze

2004でも解決して無い?
それにしてもOfficeもWindowsも同じMicrosoft製なのにエクスプローラーがフリーズって。。。

128名無し~3.EXE2020/06/07(日) 20:17:23.99ID:rWNhBpqq
新しいPC買って立ち上げたら設定画面が英語になってました
設定の時刻と言語を日本語に直しても
設定画面が英語のままなのですが
直す方法ありますでしょうか?

129名無し~3.EXE2020/06/07(日) 20:28:50.31ID:4X34FBkx
返品しろ

130名無し~3.EXE2020/06/07(日) 21:26:53.45ID:x7EwV4K3
>>128
設定画面だけ?
エクスプローラーや標準アプリ(メモ帳など)のメニュー項目などはどうなってる?

131名無し~3.EXE2020/06/07(日) 21:35:14.03ID:OqTQtOHF
国内正規流通の新品で英語版なんてことないと思うけどね
新しいPCって新規に買ったの意味かな
で買ったのはオクとか中古業者?

132名無し~3.EXE2020/06/08(月) 00:28:32.96ID:hXioAyil
先週質問した81です。
1903→1909のアップ無事に終了しました ありがとうございました
二日間使った感じでは問題なさそうです 検索も稼動を確認しました

133名無し~3.EXE2020/06/08(月) 01:55:20.80ID:893NGVLa
>>130
設定画面以外は日本語になりましたね

134名無し~3.EXE2020/06/08(月) 03:02:02.21ID:lUH0DJmn
>>133
念のため一応確認
その設定画面は初期設定の時に表示された画面のこと?
通常のスタートメニューから呼び出す設定アプリの画面のこと?

135名無し~3.EXE2020/06/08(月) 03:10:50.10ID:lUH0DJmn
>>133
もう一つ確認
Shiftキー押しながらスタートメニューの電源ボタンから再起動を選んで再起動を試してみて
青背景で復元メニューなどが表示されている画面は日本語表示か英語表示かどっち?

136名無し~3.EXE2020/06/12(金) 16:35:07.60ID:JpjBRg6L
英語版ならランゲージパック導入しないと無理でしょ

137名無し~3.EXE2020/06/14(日) 21:05:27.81ID:NrVqLNHo
すいません、あらしスレだと聞いたので、こちらに再質問させていただくことをお許しください。

例えばウィンドウが半分だけ画面の右側にはみ出した状態で、
そのはみ出したウィンドウの上にマウスカーソルを持っていき、
画面右端からさらに右側へマウスを移動するだけで
ウィンドウが画面内に帰ってくるという機能を実現したいです。
古いノートパソコンではできているんですが、新しく買ったノートパソコンでは
実現できません。どちらもwindows10proです。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

138名無し~3.EXE2020/06/14(日) 23:14:35.48ID:1SJLgG6W
ここもアンチ荒らしが立てた荒らしスレだぞ
重複だから過疎ってるだろ
勢い順で一番勢いがある質問スレが本スレだ

あと別のスレで再質問するときは元のスレで質問を取り下げると一言言え
5chのマナーやで

139名無し~3.EXE2020/06/20(土) 22:50:05.25ID:GkHK0su5
>>6

ここにいるぞ!(馬岱か俺は)

つーかChromeは普通に入れてるので区別してたんだけど
旧Edgeで唯一タブのプレビューだけは評価していたのだが新Edgeではまだ検討中とのことが困る

140名無し~3.EXE2020/06/21(日) 00:12:58.56ID:LcaGwiZ5
>>139
タブのプレビューはflagsで有効化できる
実際、一部のユーザーでは既に有効化されてテストされている

141名無し~3.EXE2020/06/21(日) 00:41:54.50ID:wvMw1z/E
>>140
情報有難うございました。
少し進捗したんですね。


lud20200627233124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1589069105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Windows 10 質問スレ Part69※サポセン荒らし出入禁止 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
初心者質問スレ その122 ※aitendo利用者出入禁止
Windows 10 質問スレッド Part36 [無断転載禁止]
Windows 10 質問スレッド Part27 [無断転載禁止]
Windows 10 質問スレッド Part40 [無断転載禁止]
Windows 7 質問スレッド Part59 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 7 質問スレッド Part60 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part41 [無断転載禁止]©2ch.net
Windows 10 質問スレッド Part31 [無断転載禁止]
Windows総合質問スレッド Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
川西市ID無しpart10(原田&語彙発狂ハゲ出入禁止)
【パニパニ/ぱにぱに】PaniPani -パラレルニクスパンドラナイト-本スレ part6 【シノアリス難民歓迎��むみのお��オスふ出入禁止��】 [無断転載禁止]
リトルノア 質問スレPart14 [無断転載禁止]
バジリスク絆初心者質問スレpart14 [無断転載禁止]
シャドウバース初心者&質問スレPart6 [無断転載禁止]
メビウスFF初心者・質問スレPart18 [無断転載禁止]
コロプラ 白猫プロジェクト 質問スレpart68 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
ダークソウル3質問スレpart32 無断転載禁止 [無断転載禁止]
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart10 [無断転載禁止]
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart14 [無断転載禁止]
Windows 10 質問スレッド Part73
Windows2000質問スレッド Part96
Windows 10 質問スレッド Part69
Windows 10 質問スレッド Part77
Windows 10 質問スレッド Part45
Windows 10 質問スレッド Part75
Windows 10 質問スレッド Part60
Windows 10 質問スレッド Part46
Windows 10 質問スレッド Part59
Windows2000質問スレッド Part97
Windows11質問スレッド Part1
Windows11質問スレッド Part3
Windows 7 質問スレッド Part64
Windows 10 質問スレッド Part74
Windows 10 質問スレッド Part76
Windows 10 質問スレッド Part72
Windows 10 質問スレッド Part65
Windows 10 質問スレッド Part70
Windows 10 質問スレッド Part83
Windows 10 質問スレッド Part78
Windows 10 質問スレッド Part81
Windows 10 質問スレッド Part66
Windows 10 質問スレッド Part68
Windows 7 質問スレッド Part44
Windows 10 質問スレッド Part61
Windows 7 質問スレッド Part63
Windows総合質問スレッド Part4
Windows 10 質問スレッド Part26
Windows総合質問スレッド Part3
Windows 10 質問スレッド Part19
Windows 7 質問スレッド Part66
Windows 10 質問スレッド Part92
Windows 10 質問スレッド Part33
Windows 10 質問スレッド Part84
Windowr 10 質問スレッド Part72
Windows 10 質問スレッド Part80
Windows 10 質問スレッド Part10
Windows 10 質問スレッド Part85
14:46:23 up 27 days, 15:49, 0 users, load average: 88.79, 86.33, 96.51

in 0.011976003646851 sec @0.011976003646851@0b7 on 021004