!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし
※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド22
http://2chb.net/r/giin/1534919693/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 国民民主党は「対決より解決」を 男性45%「期待しない」
8/27(月) 23:32配信
産経新聞社とFNNの合同世論調査では、9月4日投開票の国民民主党代表選に絡み、同党への期待について尋ねた。
安倍晋三政権と対決するだけでなく「提案も行う政党」が42.2%で最多で、「対決を重視する政党」は15.0%だった。
半面、同党に「期待していない」が39.0%に達した。
代表選は、対決重視の津村啓介元内閣府政務官が「対決より解決」を掲げる玉木雄一郎共同代表に挑む構図で、
世論調査では玉木氏が「優勢」となった。しかし、政党支持率は0.7%(前回比0.1ポイント減)とさらに低迷の度を深めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000603-san-pol
男女別にみると、男性の期待の低さが目立ち、「期待していない」が45.5%にのぼった。 支持率
共同1.5% 日経1% 読売1% FNN- ANN0.7%
毎日1% JNN0.5% 朝日1% NHK0.4% 時事0.5%
10社平均0.84%
>>5
社民4人・自由6人・希望5人と変わらないけど、61人もいて金と地方組織があるのにこの数字は、相当国民に嫌われていると判断した方がいいな。 >>7
しかし「悪名は無名にまさる」のも事実だ。ワンチャンスあると思う。 玉木は、右からも左からも叩かれるから、自らは中道、と自称する。
右とも左からも嫌われるのだから、アンタは大将の器じゃない、無能だ、とは
反省しないんだよな(笑)
だから、支持率ゼロ%だわね。
最低賃金で自爆ツイートするし、井坂に責任取らせよう押し付けてるとしてるし。
それが成立するのは「アンチもいればファンもいる」場合だけ
民民は全方位がアンチだから無理
そもそも、国民民主党は、旧同盟系の救済のための政党という色が濃い。
さて、連合でも、旧同盟系各労組でもいいが、玉木を諭しているのだろうか?
ただ沈黙を続けているだけではないか?
つまり、玉木と同様、最低賃金の意味合いを理解してない、労働貴族、ダラ幹部と
行動で示してるワケである。
>>11
労働組合がある企業だと、最低賃金で働いている人はいないからなあ。
他人事になるのは仕方ない。 >>3
たぶん女性も、別に期待しているわけではなく、期待してないと「明言する」のを躊躇する人が
比較的男性より多い、というだけの話でしょうね。
おそらく同盟系組合員の比率を考えると、実際の得票率はまだ男性の方が高いような気が。
(世論調査では若者の自民支持が高いが、実際の選挙では若者の多い地域で立憲が強いようなもの)
>>9
井坂さんが何かやらかしたんですか? 細野は立憲が出しても通ると思うわ。
小選挙強い人は与野党問わず支持されてる人が多い。
うちとこの前原もそう。
自民党支持者も入れてるしどうしようもない。
>>15
玉木の政策を提言したのが井坂じゃなかったか 立憲の県組織が年内に40近くか
当面目処が立たない(あるいは他野党との関係で作れない)のが岩手、富山、石川、三重、和歌山、鳥取、山口、佐賀の8県と考えれば39までは届くか
山口や富山や和歌山なんて県連作る必要があるとおもえん あとすでにあるかもしれんが宮崎とかも
いや必要だろ
立憲がほんとに民進に代わる政権交代の受け皿となる野党勢力を目指すのなら
あれだけ東北を放ったらかしておいて、福井や宮崎みたいな無理ゲーな県に県連作っている辺り色々とよく分からない(特殊事情があるとはいえ沖縄も)
★★2017年衆院選・沖縄県比例
立憲、希望、共産、社民 = 325983
立憲=94963
希望=84285
共産=75859
社民=70876
自民、公明、維新、幸福 = 302655
自民=140960
公明=108602
維新=*45815
幸福=**7278
明日に沖縄、9月に福島と奈良
10〜12月に秋田・山形・茨城・香川・高知と考えれば無理のないペースか
◆◆自公の佐喜真が勝っても、県議会は革新側が圧倒的だからレームダックになり
名護市以上に沖縄の政治は停滞する
沖縄県政与党大勝、過半数27議席 沖縄県議選 辺野古反対派は31人
任期満了に伴う第12回沖縄県議会議員選挙(定数48)は5日、無投票当選が
決まった名護市区を除く12選挙区で投票され、即日開票の結果、県政与党が現有の24議席から
27議席に伸ばし、過半数が確定した。
翁長雄志知事にとっては、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に
反対する取り組みをはじめ、県政の安定運営に弾みを付ける結果となった。
野党は改選前から1増え15議席、中立は8から2減って6議席となった。
投票率は53・31%で、過去最低だった前回から0・82ポイント上がった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-292781.html
当選者の党派別内訳は、
県政与党が社民6人、共産6人、社大3人、諸派3、無所属9人の計27人、
野党は自民が14人、無所属1人の計15人、
中立は公明4人、おおさか維新2人の計6人。
民進は1人が出馬したが、初の議席獲得はならなかった。 高知じゃなくて愛媛だった
あと広島は森本次第だから年内は微妙か
>>21
もう蓮舫時代の民進党と支持率同じレベルだし立憲も伸びしろないだろ。それどころか
地盤のあるやつは大半民民から動こうともせず、国会おわったら動くと宣言してた江田すら一歩も
動いてない。
蓮舫時代の民進レベルの支持率で、地方議員は当時の半分、金庫は喪失、議員も地盤あるのは
北海道組数人、枝野、長妻、近藤・赤松・辻本くらいという。 民民に取り残された(あるいは撹乱や資金目的で潜伏を続けている)総評系組織内議員に関しては遅くとも参院選前(地方議員は統一地方選前)に離党するはず
国政では篠原・山井・森本がこれに該当する(JP労組の奥野は微妙)
>>28 篠原のこの糞野郎ぶりが演技だったらすげーは。 >>27
立憲が民進党と支持率で同じレベルでも、暫くの間は議員は増え続けると思う。
元がゼロからの出発した政党だから、駄目元と言う開き直りが出来る。 重要なことは野党第一党であること
小選挙区ではここ大切
>>30
金も組織も地盤も支持もなくても、穢れた民主のイメージと右派左派決別できただけでも
大成功ってか。マイナスからのスタートの民進党よりはゼロからならそりゃいいわな。 >>3
期待してないが46%しかいないって意外だな 民民を叩き過ぎたら参院野党第一党が立憲になるから読売と産経は控え目なのかな?
とういうより、これ以上叩いたら年内も保たない
財界もちょっとは危機感を持ったのか
>>32
直撃するのは会派おきなわと沖縄社会大衆党
民主党が沖縄で一時的に勢力伸ばした時は中道寄り非自民を奪ってた
その時は社民は意外と棲み分けできてた >>35
民民が潰れると読売も産経も財界も霞が先もアメリカも困るわけだが。 立憲も困る
日本会議議員とか原発推進議員とかの隔離病棟は必須
国民は支持率ゼロで不人気な国民民主なんて消えた方がいいと思ってるだろうな
>>37
衆院1,4区は民主党、2,3区は社民党という棲み分けがあったな
2009は3区で民主デニーと社民が競合したが。 支持率0%で政権交代がどーたらこーたら
世間から笑われてることに気づかないイタさが
ネタとしては面白い
【疑惑の】立憲民主党 枝野幸男代表、民主党政権時代に原発村を代弁していた!【脱原発】
『東電値上げ8.47%?まだまだ下げられるはず』
《日本消費者連盟 共同代表 古賀真子》
枝野大臣が賠償に支障をきたすから、早目の値上げ合意を求め、東電への1兆円の公的資本の払い込みが数日ずれ込むことや、銀行団による3,700億円の追加融資を迅速に行わせるための経済界の要請を代弁したのではないかと推測されます。
http://nishoren.net/flash/2515
日消連では、今回の東電の値上げ問題については、公聴会、専門委員会での意見陳述に加え、7月4日には消団連ほかの団体との値上げ反対緊急集会を行いました。
(中略)
少なくとも稼働見込みのない福島原発の減価償却費と批判の多い1,008億円の電力購入費を原価査定に入れないだけで3%の値上げ幅の圧縮ができることを強調しました。
(中略)
しかし、最終的に、東電への公的資本注入や社債償還に影響が出かねないとして、値上げ幅圧縮に難色を示した枝野大臣に押し切られた形になったことは残念です。
http://nishoren.net/flash/2515 「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏
8/23(木) 22:33配信
■国民民主党・玉木雄一郎共同代表(発言録)
国民民主党代表選が終わったら(参院選に向けた野党)総合選対を、申し訳ないがまずは共産党は除いて立ち上げて、完全な事前調整をして候補者を立てる。
共産とは事後交渉の中でご理解をいただきながら、野党全体として少しでも議席を増やすよう(共産候補の擁立撤回を)判断いただくことも必要だ。
共産が唯一見ているのは立憲民主党だ。
立憲との関係があれほど衆院でも密になっているにもかかわらず、これほど共産が(候補者を)立てているのは、場合によっては、昨年の衆院選から比べると共産はすでに戦略を変えてきているのではないか。
立憲とも、実は協力をしないことにかじを切る可能性もある。(23日、ネット討論会で)
>>42
世間から笑われるほどには、関心を持たれていないのがイタい。 玉城氏出馬表明 立憲民主国民民主共産党社民党無所属の会の岡田共闘確約
自由党の玉城デニー幹事長(衆院沖縄3区)は28日、9月末の県知事選への立候補に向け、小沢一郎代表と野党5党派のトップと個別に会談し、支援を要請した。
玉城氏は各党派から支援の確約を得たことから、国会内で記者会見し「野党各党の皆さんから熱い激励をいただいた。私の気持ちも固まった」と述べ、立候補を表明した。
玉城氏は会見で「翁長雄志知事が命を懸けた沖縄の将来のための取り組み、思いを、しっかりと受け止めたい」と強調した
「『県民の生活が第一』という政治を実現していきたい」とも語り、名護市辺野古の新基地建設反対の政策を引き継ぐと同時に、経済や貧困問題にも力を入れる考えを示した。
同席した小沢氏も「自民党、公明党は勝ち抜くため、あらゆる手段を講じてくる」と語った。
立憲民主党の枝野幸男代表、国民民主党の大塚耕平共同代表、共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治党首、無所属の会の岡田克也代表と会談。
29日に県連を立ち上げる立民の枝野氏が「選挙戦を戦う一角を担いたい」と伝えるなど、野党5党派は支援を確約した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00305905-okinawat-pol >>42
政権考えなくていいなら
共産党みたいな事言えるぞw
立憲すら政権頭にあるから、お前らの望んでる辺野古反対を決して言わないしな。 今週金曜深夜だよ。ヽ(`Д´)ノ 今回は政治家が出ないけど、テーマは面白そうだよ。
-------
スマートフォン、掃除ロボットに自動運転等…浸透しつつあるAI(人工知能)。
今週、公道で一般客を乗せた世界初の自動運転タクシーの実証実験も始まった。
超少子高齢化と人手不足問題を抱える日本にとって、AIは救世主となるのか。
一方「10〜20年後、日本の労働人口の約半数がロボット・人工知能にとって替わられる」
という研究もあり、実際、産業界は来る“AI社会”に備え人員削減策を打ち出している。
AIは、人を幸福にするのか不幸にするのか。
世界がAI覇権を争う中で、日本の「AI研究開発は遅れている」という指摘もある。
AIの著しい発達は私たちの生活や仕事をド〜変えるのか?そのために国は、企業は、
私たちは何をすべきで、何をすべきでないのか?…等々、
そもそもAI(人工知能)とは何か?!から人類の未来まで、
第一線で活躍するAI専門家を交えて多士済々で“分かりやすく”徹底討論!
番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:
落合陽一(筑波大学学長補佐・准教授、メディアアーティスト) 勝間和代(経済評論家、プロ雀士)
近藤大介(「週刊現代」編集次長、明治大学講師) 夏野剛(慶応大学大学院特別招聘教授)
藤原和博(教育改革実践家、元杉並・和田中学校校長) 堀口ミイナ(キャスター・タレント、元商社勤務)
松尾豊(東京大学大学院特任准教授) 三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
森永卓郎(獨協大学教授、経済アナリスト) 矢野和男(鞄立製作所フェロー・理事)
代表選挙をじゃんけん大会でやれよ
そうすればマスコミに取り上げてもらえるぞ
>>50
旧社会党並ってことは150程度だが、そんなん実現したら枝野はもはや現人神で選挙の神だぞ。 >>58
社会党って長い歴史あるのに最高で150にしかならなかったのか
そりゃそんな政党消滅するわな >>60
社会党の衆院での最多議席は、第28回の166議席。 社会党は政権なんて目指さなかったからな
立憲も本音は政権交代しようなんて思ってないし、そんな行動もしてないけど、目指すふりだけはしている
だから国民民主に、政権交代するだの寛容に幅広くだのとスローガンを掲げられると当てつけられてるような気がしてイライラするわけ
「正直、公正」と掲げた石破にイライラする安倍晋三と心理は同じなんだよね
>>60 政権交代のときを除く野党の最大議席は2003年の177だろう。つまり実質枝野1人で150議席
なんていう巨大な塊ができたらもはや軍神扱い。 立憲は辺野古反対掲げたし内心は政権目指してないな
かといって国民はダメだし二大政党制は遠いな
二大政党どころか
政権担当できる野党の構築にすら失敗してるからなw
甲子園決勝進出目指してるのに
予選で敗退してるようなもの
小沢クラスの人材が与野党ともにいないから政権交代は起きないだろうな。野党だとスケールは
格段に小さいが小沢っぽいのは江田くらいだし、自民だともはや皆無だし。
00年代は自民と小沢の疑似二大政党だっただけで
小沢の政治力が衰えたら55年体制に戻るだけだろう
自民公明社会民社共産の五大政党構図は
終わる気配がない
>>63
いや150なんかで満足して軍神とか言ってる時点でまったくダメだ
まったく世の中は相手にしない >>70
150でも雲をつかむような話だろう。中選挙区制での150と小選挙区制での150じゃまるで
ちがう。 >>71
小選挙区だからこそ150でいいなんて言ってたらまったくダメだ >>70
そのとおりだが、急ぎすぎもダメだ。
2回の総選挙を経た2024年頃に180議席を超えてから王手となる。
次の総選挙で政権交代を目指すという玉木は愚の骨頂。 >>73
言ってる意味がわからんが、小選挙区はAかBかを全国で問う制度
次の次でいいとか言っている時点で、次の選挙で自分たちが掲げる政策は支持されないと
言っているのと同じ。そんな政党は本当の意味で世間に相手にされないよ https://www.dpfp.or.jp/article/200503/【千葉】街頭演説で大胆な少子化対策やマイナス金利政策の転換などを訴え
津村候補は、アベノミクスの要であるマイナス金利政策を政権獲得後、直ちに転換すると約束した。「アベノミクスは現実離れした物価上昇率を目標として掲げ、
ゼロ金利・マイナス金利が長期化してしまっている。ゼロ金利で喜ぶのは、借金して事業をやっている大企業だけ。年金や生命保険の運用を難しくし、銀行預金
にもほとんど利子がつかないなど、多くの国民には逆に負担となっている」と主張した。
--
日銀の独立性を完全否定 Koji Matsui 松井孝治
1h
↓はおっしゃる通り。
ただ公党の代表は、政策論はともかくも、他党の党首選のレトリックや演出にまで余りとやかく言わない方が良いのではないかとは思います。
そこまで踏み込んで批判されるから、過去のご自身や上司の奇兵隊内閣発言が掘り返されてブーメランで返ってきます。
Koji Matsui 松井孝治さんがリツイート
枝野幸男
8月28日
多くの皆さんに、特に「保守」を自認される方には、奥羽越列藩同盟などの側から見た戊辰戦争や明治維新の歴史にも関心を持っていただきたいと思います。
現段階では何議席取るとかいう以前に地方組織の全県設置すら出来ていないから無意味な議論
今後も毎月2県ずつ作っていけばギリギリ統一地方選に間に合う計算だが
来年消費税あげる予定だな ここまで来て両候補とも凍結も言わないとは
給付で対処とかあほか うまくいかないよ
今までもうまくいってないとみんな感じてるでしょ
この支持率で自殺行為
>>74
何でも否定ありきでは議論に成らないよ。
世の中には自分と違う考え方が有る事も理解しなよ。 とどのつまり立憲は政権交代する気がないんだよね
政権は自民党でいいけど、議席をくださいじゃあ支持率は落ちるだけだよ
支持率ゼロ%の国民民主の代表選なんて関心がない
この先消えるかもしれない政党の候補者の政策なんてどうでもいいだろうな
野党共闘に関しては津村の方が遥かにマトモ。
玉木が再選されると、参院選で惨敗は必至。
それでも玉木を選ぶ国民民主党の議員たち。
左派に頭は下げたくないけど票は欲しいというそんな舐めた態度も支持が一向に上がらない要因ではある
篠原は出身組織は総評系ながら、個人的な確執でアンチ菅・野田だから完全無所属か新会派結成しか選択肢がないのか
篠原が津村の推薦人になったことで曲がりなりにも「同盟・電機オールスターズ vs 総評の端くれ」の構図にはなった
篠塚に国民民主を出る気なんてないだろ
立憲信者は都合よくものを見過ぎ
>>92
話の流れだと、そうなるのかな?
篠塚と言う名前の国会議員は聞いた事が無いからね。 >>91
藤田監督の時代にパ・リーグにトレードされそうになったらしいが。 >>86
筒井も菅グループから素交会から移籍だが菅に含むところがあるのか? 共産アシストなしの完全無所属篠原って生き残れるほど強いか?
完全無所属なら多分通る
民民公認で共産刺客ありだと危ない(篠原に限らず民民所属がマイナス要因)
>>98
民主党内のグループはいくらでも兼ねられるから、移籍というわけではない
実際、筒井は国のかたち研究会(菅グループ)と新政局懇話会(横路グループ)の双方に入っていた
菅が総理で、全方面菅おろしの構図で完全に詰んだときに、ポスト菅に農水系のボス格だった鹿野を担ごうというのが、そもそもの素交会のはじまりだから、筒井が菅に含むところがあるわけでもない 意外に民民小選挙区当選議員は強い。負けそうなのは渡周と平野くらいじゃないかと思う。
>>102
支持率10程度、さらに暫定野党第一党時代の話だからな。亀井・小沢・平沼・小泉ドラゴンクラスじゃなきゃ
民民では生き残れん。ヨシミや浅尾クラスのちょっと強い程度じゃ没落する。 長野1区の自民候補は、次回から小松裕から若林健太に差し替えられるという話が出ている。
若林は前参院議員だけあって知名度があるし、1区は親父の衆院議員時代の地盤。
篠原は、次回は共産党に下ろしてもらわないとまずいと思う。
長野1区は長野の中では、そんなに共産党は強くない地域だが、それでも3万近い基礎票がある
篠原とかいまとなっては細野・長島・、前原・羽田あたり同様討伐対象だろ。自民若林に頑張って
もらって落ちた方がいい。
小選挙区当選議員
階猛(1区)
大島敦(6区)
篠原孝(1区)
下条みつ(2区)
渡辺周(6区)
古川元久(2区)
古本伸一郎(11区)
大西健介(13区)
前原誠司(2区)
泉健太(3区)
平野博文(11区)
岸本周平(1区)
玉木雄一郎(2区)
白石洋一(3区)
原口一博(1区)
西岡秀子(1区)
篠原みたいな自己主張の強いのがギャーギャー言うからまとまりがないと思われて支持率が上がらないとかあるんじゃないの?
>>105
誰の討伐対象だ?
完全に自民側に行った細野や長島ならともかく、篠原なんかはお前みたいな国民アンチの個人の討伐対象だってだけだろ
「共産党に頑張ってもらって」ではなく「自民若林に頑張ってもらって」というのが、アタマおかしい
自民党が得票を増やしても、国民民主党が得票を減らせば嬉しいというのは、あまりに倒錯した思考
共産党が得票を増やして、野党票分裂によって落選するのを望むならまだしも、自民の票が増えてほしいとか、狂ってるとしかいいようがない
自民党の票が増えれば増えるほど、当然自民党政権は強固になり半永久的に続くだろう
それを望むならネトサポと同じ
羽田や篠原が「信州連絡協議会」で井出や杉尾と共闘していたり、前原の国民民主党府連大会に福山が赴いて協力姿勢を見せたりしている、実際の政治の動きを無視して討伐対象だとか妄想してもなんの意味もない 国民民主を潰すには立憲では力不足
だから自民なんだろ
立憲が当面狙ってるのは旧希望の比例票900万票だから……
後継政党たる民民が一番の餌であることに変わりはないんだな……
>>108
立憲支持者は共産にいれて そのうえで自民若林が頑張れば次回から長野1区は立憲になるだろ。
民民も無所属も比例復活はほぼないわけだから。
静岡6区の周のとこも一緒で日吉をここにもどして周の首をとれば次回から6区は立憲選挙区。 総裁選、谷垣グループ自主投票へ 石破選対、本部長は尾辻氏
自民党の谷垣禎一前幹事長が特別顧問を務めるグループ「有隣会」は29日、長野県軽井沢町で研修会を開いた。
総裁選への態度表明は見送り、事実上の自主投票となる見通し。安倍晋三首相(党総裁)は地方議員と会合や面会を重ねた。
石破茂元幹事長は竹下派の尾辻秀久元参院副議長に選対本部長に就くよう直接要請し、就任が固まった。
谷垣グループ(15人程度)では、若手を中心に首相の3選を支持する声が多い一方、ベテラン議員の一部が首相と距離を置く。
逢沢一郎代表世話人は総裁選について「自民党への評価や信頼が高まるものでなくてはならない」とあいさつした。
国民支持層←支持率ゼロ
旧希望の比例票900万票←草刈り場
この比例票の行き場が無いから支持率ゼロとなっている
旧希望の比例票なんて期待すんのは無意味
立憲に入れるくらいなら維新や自民ってやつの方が多いだろう
第一そんなに希望支持がいるなら民民は支持率もうちょい高いよ
>>106
階 共産どころか立憲が立てて来ても勝てると思う。前回、一部で苦戦が囁かれたが蓋を開ければ自民高橋に約3万票差つけて圧勝。
大島 共産が出してきたら五分五分。立憲が出してきたらアウト。ただ、さすがに立憲とは棲み分けるだろう。
篠原 相手が若林なら共産に下りてもらわないと負けそう。
下条 相手が務台なら大丈夫。秘書には優しく
渡辺 共産に下りてもらわないと勝俣に負ける
古川 立憲が対抗馬立てるとも思わないし、安泰だと思う。
古本 盤石。ここがダメなら国民民主党解党。
大西 五分五分。自民大見と仲が悪い公明の票を取り込んでおり、共産党が弱い地域だから、共産が下りないほうがいいかも。
前原 盤石。自分の選挙だけは強い
泉 維新、共産が出るだろうから自民本村に負けそるかも。
平野 共産党が独自候補をだしたらジ・エンド
岸本 世耕鞍替えがない限り大丈夫
玉木 安泰。立憲もここには出してこないだろうし、共産党も弱い
白石洋一 相手が白石寛樹なら大丈夫。井原が鞍替えしてきたら危ない
原口 持ち前の選挙センスで生き残る
西岡 高木義明譲りの労組票に「西岡党」が加わって優位
泉とナベシュー以外大丈夫だと思う 2012年と2014年の選挙区ごとの票みると、旧三極票は大半棄権だったな。とくに海江田や横路
のとこにいた未来候補の票すらはいらず消滅というのは当時驚いた。
予想だが次の選挙でも立憲は比例は1000万いくかいかないか、選挙区もほぼ同じくらいと
国民民主党はよほど魅力的なリーダーが現れない限り
衆院は小選挙区10〜15、比例は最大10で、20+α。
参院は選挙区2〜6、比例は最大3で、表裏合わせて15程度。
旧民社党のような政党として生き残るだろう。
それでも立憲が政権交代を狙う際には、連立相手となり得るが、
過半数割れしそうな自公政権に加わる可能性の方が強い。
国民任主の支持率ゼロ%を忘れてはいけない
参院選で支持率ゼロで突入したら悲惨な結果が待っている
選挙区0〜1
比例 1
壊滅状態になるであろう
比例1はあり得ない。
連合票が150万あるから300〜400万は集める。最低2、最高4。
民民党衆議院比例予想
北海 0
東北 1
北関 1
南関 1
東京 0〜1
北信 0〜1
東海 2〜3
近畿 1〜2
中国 0
四国 0
九州 1
合計7〜11と予想
今までの支持率の高かった民進党、希望の党からの出馬ではないんだよ
来年は支持率ゼロ%の国民民主からの出馬なんだよ、ゼロの
支持率のアップがなくゼロ%で選挙に突入したら、悲惨な結果が待ってるだろう
楽観してはいけない
民民はまず、すべきことは支持率を上げること
民民なんて社民や自由とかわらんだろう。ただ社民だと照寛、自由だと小沢・デニーみたいなのが
5、6人はいるから多少はましだろうってだけで。
支持率関係なく、階・古本・前原は勝つだろうし、古川・玉木・岸本・西岡あたりもなんとかいけるだろう。
「ミスター民社党」の渡辺相手に共産が降りるわけないから小選挙区は落選確定
古川や大西が比例復活とかなら完全死亡
>>85
今は立憲民主党の支持率が抜きん出ているが、政権交代はやはり中道リベラル、穏健保守でなければできないであろう。国民は尖った政党は右も左もあまり支持はしてくれない。中心になるのはやはり国民民主党である。
代表選はさっさと終え、国民民主党の目玉政策を早く持ち上げて地道に国民に伝えていくほかにない。
篠原は離党すると言ってるバカが上にいたが篠原は民民に残る気満々のようだな 各社の支持率調査で10〜4.5%くらいの立憲で抜きん出ている ってのも笑える話だな
比較対象の他野党が2〜0.5%だから
確かに野党内でが突出してるのは確かなんだがw
目玉政策の消費増税を地道に国民に伝えて行く他はない
「玉木再選→維新・希望に接近→篠原ほか十数名離党」じゃないかな?
朝日で津村は離党予備軍を推薦人に入れることを拒否したと書かれてるぞ
篠原は津村から強い要請をされたと言ってるし前に自分は一度も離党したことがないと誇っていたぐらいだから離党する気はないんだろう
ここまで意地でも離党しないということは年齢も相まって次期不出馬かな?
農団労系議員でも郡司は正式に離党届(会派離脱だけではない)出したし、長崎の山田親子は立憲に付いたことを踏まえると次も民民(または後継の民社系政党)から出るとは考えにくい
>>134
残念
立憲も増税だから国民の専売ではない さて今回の代表選で離党をほのめかして注目を集めようとした今井だが
代表選が終わったら、ごく当たり前のように執行部サイドに舞い戻っているだろう
>>140
再選後の玉木人事は
今井国対委員長、津村選対部長でないかと。
原口幹事長もあり得る。 >>138
篠原は政界再編を諦めてないしまだ引退しないだろ
同じ組合でも立憲と民民に分かれて所属している議員は普通にいるし組合の意向がどうとか言うならわざわざ途中から民民に入らんだろ
そもそも篠原は菅野田枝野が大嫌いで前原が大好きな人間だからな >>139
立憲はただの増税政党ではないぞ
公務員と障碍者と在日と部落のための政党
民主党支持者で増税に歓喜し続けた支持者
つまり左翼 >>112
>立憲支持者は共産にいれて そのうえで自民若林が頑張れば次回から長野1区は立憲になるだろ。
なるわけがない
長野1区は篠原だからこそ勝ち続けてこれた選挙区
自民に小選挙区を奪回され、強固な地盤を築かせたら大きなマイナス
有力候補もいないのに、立憲が簡単に奪回できるとか、妄想にしてもお気楽過ぎて話にならん
選挙のことを知らなすぎる
自民に頑張れとか応援するお前はネトサポと同レベル
> 静岡6区の周のとこも一緒で日吉をここにもどして周の首をとれば次回から6区は立憲選挙区。
枝野がそんなこともする可能性はゼロ
完全に無意味な妄想 >>142
篠原は最初、前原の希望合流決断を高評価してたが、踏み絵拒否を経て、最終的には前原のこともブログでボロクソに書いていたぞ
大好きってことはない 篠原のHPのコラムを見てみろよ
前原に文句を言ってはいるが政策より吉良や前原みたいに価値観が合う人間の方が大切だと言ってるし
分党して右派は前原細野長島とくっついて左派は立憲にいけばいい
>>119
希望を乗っ取っても、民進党を乗っ取っても、行く先々で支持率0%を叩き出すような疫病神を自公が入れるわけないだろwww >>127
希望の党は小池都知事が立ち上げたから、一気に支持率30%くらいまで上がって
一時は自民党を超えたからなあ。
そのときの高揚感や成功体験から、立憲が邪魔したという思い込みから攻撃してるのかもしれないし
小池のおかげで人気が高かったのを勘違いして、今度こそ政権交代できる!て意気込みが残ってて、今も上から目線で他の野党を見下しながら振りかざしてるのかもしれんけど
現実は立憲以下だし、玉木党首の人気では支持率1%が限界のようだから
まあ、小池クラスの人気があるのを党首にしないと、2度と同じ体験はできないし
自民も危機感抱かないだろうよ。 >>151
>玉木党首の人気では支持率1%が限界
豊かな資金を使って広告にチカラを入れるようだから年内の2%越えもあり得る。
だけど来年にはまた1%を割るだろう。玉木みたいな軽い奴は飽きられやすい。
対外的なリーダーとしては津村が優るが、内部的には人のいい玉木が好まれるという悲劇。 >>132
>国民は尖った政党は右も左もあまり支持はしてくれない。
共産党や社民党に比べれば、立憲民主は丸いほうだよ。
民民にいたってはさっさと自民党に入党して、岸田派のような自民党内の
左派派閥や「なんちゃって穏健リベラル」を自称する程度に
なりたいんじゃないのかと感じてしまう。 >>152
そんな簡単にいくもんかなあ・・
公明党でたまに2%台があるくらいだし
知名度があっても支持率低いし
やっぱ枝野が言ってたとおり、1%と2%がくっついたって、3%にはならない、が正解かも。
しかも民進党はまだ2%くらいあったのに、希望の党からの合流組が入って以来、ずっと0〜1%台だしね。 わけもわからずCMしてもドブに捨てるだけでしょ。
まずは街頭アンケートと返信用封筒付きのポスティングで
国民民主党のイメージ調査したら?
有権者の声を直に聴いて方向性を決めてからCMを作りましょうや。
間違ってもネットで調査はしないでね。
アンチのオモチャになって終わるだけだから。
>>157
>CMしてもドブに捨てるだけでしょ
ドブに捨てるほどのカネがあるのが国民民主党の唯一の強み。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。支持率はそれなりに上がるだろう。 >>125
民民は浮動票なしで連合票150万だけ。 枝野幸男直々に「コクミンス以下の人でなし」と断定された柚木が面白すぎる あいのり系インディーズ完全無所属としてやるしかなさそうだな
嫌なら岡田、小沢、松沢の誰に土下座して、カメラを意識したポジション取りみたいなのを一切やめ、雑巾がけ兼陣笠としてリスタートするしかあるまいが、ああいう病的な目立ちたがりやにできるものだろうか?
>>161
>枝野幸男直々に「コクミンス以下の人でなし」と断定された
ソースを出して欲しい。 >>163
文春記事のオフ会での発言って、そういう意味だろ >>164
あ、よく記事の体裁見ると文春でなく新潮かも知れない
賑やかなスレに画像落ちてるけど、詳しく知りたいなら買って嫁 立憲民主党・枝野幸男代表オフ懇。国民民主党から除名された柚木道義について「党に後ろ足で砂をかけるように出ていく人間を仲間にできるわけがない。
もし受入れたら国民民主党にケンカを売ることになる。抱きついてきても拒否する」そしてマイクを握りオフコース『さよなら』を披露。
もしこの記事が本当なら残念だ
柚木は過労死遺族とともに、高プロ廃案目指して戦っていたのを
最後に党に裏切られたんだぞ
裏切者は国民党執行部のほうだ
枝野、柚木を受け入れてやれや 柚木が「自分を売る」にも、立憲は敷居が高かったということだ
岡田、野田、小沢、松沢辺りならうけ入れてくれそう 特に小沢なんて、ひたすらデニーにやらせてきた日常業務の委託管理先探してるから泣いて喜ぶかもしれない
>>166
そんなに立憲に入りたいなら民民に入らなければ良かっただけだろ
自分から民民に入っておいて裏切られたとか意味不明 柚木を叩く事により
他の脱党予備軍を封じ込めたい国民党
>>166
週刊新潮だから、そのままには信用できないが、
「党に後ろ足で砂をかけるように出ていく人間を仲間にできるわけがない」は枝野が言いそうな言葉。
実際にそのようなことを言ってなくても、柚木に対する評価はそんなものかも知れない。
一方で、柚木は21日に立憲の江田五月と会っている。
当面の枝野は国民民主党に配慮して柚木と距離を置くが、総選挙になれば柚木を公認するだろう。 柚木もサヨクが排除された時点では
なんとか勝ち組に入れたという優越感に浸ってたはず
>>174
なにしろ映像で残されてしまったからな ニヤニヤしながら「弟は自衛隊なんすよー」とか
ああいうやつは日ころ行けば次の日からでも日ころみたいなことを言うし、社民に入れば社民そのものに染まるんだよ 今言えるのは柚木は希望以降は特に
自分の足で歩くことを覚え始めたという事くらい
>>152
> 豊かな資金を使って広告にチカラを入れるようだから年内の2%越えもあり得る。
それもあるし、広告を出した新聞テレビから叩かれにくくなるだろう。 柚木については無所属出馬(但し共産撤退)で当選を条件に立憲入りって形だと思う
そうすれば広島組や亀姫が使う貴重な比例枠を使わずに済む
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒政局大特集:小泉進次郎の侠気&男気を見てみたい−自民党総裁選、安倍3選は確実というが・・
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<問われる少年法の意義>女子高生コンクリ殺人事件の犯人「湊 伸治容疑者」、30年経って殺人未遂で逮捕−凶悪犯再犯率の高さ
地連のツイッター見たけど猟奇的だな随分この党の一言
小池より火事場泥棒
>>166
これ、枝野はこう言ったかもしれないが
しばらくして、柚木が立憲の理念政策を遵守し入党したいと申し出たら
認めると思うけど 立憲は立党経緯から排除の論理は取らないと言ってるから入党を拒むことはないだろう
松原あたりが申請してきたらどうするのかしらんが
立憲て当分党首選やらないんだっけ?
やるんだったらその前に個人単位でどんどん乳頭すれば
乗っ取ることも可能だな
松原は立憲の理念政策には賛同出来ないと思うから
立憲には来れないんじゃないw
>>187を補足すると、立憲民主党の結党後に他党の公認候補だっ人間が入党したのは、この時の武正と藤岡が初めて
柚木は比例復活だからそもそも入党はできないが、会派入りにしても難しいだろう >>162
お前個人のあまりにもバカバカしい妄想を、立憲側の視点で書いているからだよ おぃ、玉木よ。
沖縄県知事選で希望が佐喜氏に回ったのは、タナトリスの命令か?
リサーチコムの情勢調査でデニーが先行。グラフを見ても差がつきまくり
新潟県知事選の投票1カ月前の同じ調査では与野党候補がほぼ同数で、結果も僅差の票差だったのに対し、
沖縄県知事選も投票1カ月前の同じ時期の調査なのにこんなに差がついてるんだから、デニーの勝利でもう間違いないだろう
リサーチコムとは別の民間の調査会社の情勢調査でも、玉城53%、佐喜真26%、未定20%
日本維新の会の調査結果では玉城57%、佐喜氏21%という数字が出てダブルスコアで玉城が勝ってるみたいだしな
沖縄県知事選 最大の争点は基地移設。序盤は知名度で勝る玉城氏が先行か|リサーチコム世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol
現時点では玉城デニー氏を応援する声が多い
9月13日の告示に向けては、自民党と公明党が推薦し日本維新の会も推薦する予定となっている
前宜野湾市長の佐喜真淳氏のほか、電話調査を行った8月24日(土)時点では正式な立候補表明を行っていなかったものの、
翁長前県知事の後継として衆議院議員の玉城デニー氏も立候補の意向を表明し、事実上の一騎打ちの構図と報じられています。
「県知事選でどの候補を応援しますか?」と聞いたところ、8月24日(土)時点の調査では、知名度で勝る玉城デニー氏が先行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol.view-004
玉城氏がWスコア優勢
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236471/1
「民間の調査会社の情勢調査が出回っています。調査日は不明で、玉城氏53%、佐喜真氏26%、未定20%だそうです。
他に、日本維新の会の調査結果だとして、玉城氏57%、佐喜真氏21%という数字もあります。いずれも玉城氏がダブルスコアの優勢
出典のはっきりした調査もある。選挙情報サイト「選挙ドットコム」によれば、
先週24日の数字では玉城氏が大きく先行。未定者は2割だったという。
「投票日の1カ月前なら未定者がもっと多いのが通常で、2割は少ない。翁長雄志知事が死去し、
その後継として玉城さんをクローズアップする報道も多いので、
玉城さんを後押しするムードがあるからではないでしょうか」(選挙ドットコムの増沢諒編集長) >>150
小当 山下貴司 自民 73,150票 51.1%
比当 津村啓介 希望 54,591票 38.2%
垣内京美 共産 13,518票 9.4%
田部雄治 幸福 1,793票 1.3%
現状のままだと、津村代表の場合相当な確率で14年海江田の再来
玉木代表なら最悪でもその心配はない オール沖縄も連戦連敗、組織も壊滅でなんでぽっとでのデニーがダブルスコアなんて予想がでるんだ。
どうみても自民の引き締めのための工作だろう。
創価の婆ァがすぐ文句をつけるのは、
主治医にしている創価学会ドクター部が違法な療法を使うからだ。
やかましいから、防衛医大のお医者さんに頼んで、療法を換えてもらえよ。
医学委員会はまだ、修士研修を終えていないので、
治療行為ができなくて、すぐ文句を言う。
特に40代の婆ァに多いね。
>>192
>たとえば、客がほとんど入らず、赤字経営のラーメン屋があったとして、そこの店主が「うちは将来的には材料をすべて国産オーガニックにして、
全品100円で販売します」と夢を語っていたらどうだろうか?
民民ラーメン店は大資産家なので、客の入りは気にしません。夢を語る道楽で商売してます。 玉木よ、
そのうち、ドクター部に見てもらった国会議員は全員、ハゲ頭にして登庁することになるでしょ。
もし石破が離党したら石破を代表に向かえれば逆転もありえる
国民民主党の代表選挙の票読みはどうなっているのか?
>>200
可能性薄いけど石破が前原や橋下引っ張り出してきてきたら安倍からしたら立憲よりはるかに怖い勢力になる 国民は必ずしも非自民政権を目指さなくても
消費税20%が実現できるなら自民との連立も視野に入れるべきだな
小選挙区制の廃止は必要条件だが
>>202
公明引きはがさないとその勢力と立憲で票が割れて自公が勝っておしまい >>193
お前さんがはしゃいだ選挙は負けるから少しは慎め >>195
俺も、その世論調査の数字はにわかには信用できん
翁長知事の弔い合戦というのがあるにしても 自公の相手は正しくは玉城やオール沖縄じゃないからな
自民も維新も「アンチ民主・民進」を前面に出しすぎてきた手前、右派といえども民民とは連携出来ない
個人的には連携して自滅してくれる方が都合がいいけど
まあ、デニー選対の方が使える手はいろいろあるだろうな
その意味では勝敗はデニー側の選挙参謀の腕次第と言える
安倍が民民を連立に参加させて内閣支持率0になったら面白い
それくらいの負のパワーを民民は抱えているわけだが
実際のところ 佐喜眞51 デニー49 くらいでデニー負けるだろう
字数少ないからデニーのが書きやすいよ。もしくは、たまき、またはデニーでいいんでしょ?
>>212
現役自民党幹事長の師弟対決だと二階のほうが強くね?
札束と宗教とデマと恐喝を大量動員できるから >>212
その手腕が今も通じるなら
現状の小沢の体たらくはあり得ないだろ >>195
局地的な首長選には負けてもオール沖縄は直近の国政選挙で勝ったし、沖縄県議選もちゃんと勝って与党を維持しただろ。基礎票は明らかにオール沖縄のほうが多い
全国で非自民が都道府県議会で過半数以上の議席持ってんのは沖縄、東京、大阪、三重、岩手くらいしかないのに組織壊滅とかアホか?
玉城は元々知名度がある上に死んで英雄化した翁長の後継って報道されてるし、ダブルスコアの差があっても別に不思議ではない 佐喜眞 33万 デニー 32万 で51対49 こんなもんじゃねーか?
B層は知ってる名前を書くと思うよ。青山先生や今井絵理子や三原じゅん子でさえ上位当選したくらいだから。
>>192
奇抜じゃないっしょ
自民 金融緩和
立憲 大きな政府
民民 緊縮
分かりやすい 知名度やオール沖縄健在でダブルスコアってことはこうなるんだが。
70万票だったらデニー46万 佐喜眞23万
65万票だったらデニー42万 佐喜眞21万
ちなみに2014年はこう。
翁長36万 仲井眞26万 下地7万 喜納0.8万
元大幹事長はムリゲーのクリアがライフワークのような方なので
結果として魔術師じみた真似まで行使するようになった
小沢は兎も角、デニーの選対は平凡な選挙しか出来ないと思う
2014年の下地票は保守票ではなく、オール沖縄を割ってた説ならばデニーダブルスコア説も納得。
沖縄1区でさえ下地が国場ではなく赤嶺票を奪ってるという説もある。
国民民主が方向性を変えて、や東京党が参院選でできるか
いずれにしても反共・民社系候補のために共産が引くようなお花畑はあり得ない
実質的に分党か離党で共闘派と反共派に別れざるを得ない
年末には著名な占い師か電通にでも大金はたいて、字数や響きのいい党名に変えてそう。
なんで嫌われてるのか理解してなさそうだから・・。
にしも二階は総裁選に沖縄知事選と、高齢者なのに大忙しだね。
財界や財務省としては国民が崩壊したら
岡田、野田ブタらを中心とした新党を目論むんじゃないか
その場合、神津は連合会長を辞任することになるかも知れんが
安室奈美恵が引退公演のラストで
「知事には玉城を」と呼びかける、との話がないわけでもなくもないこともなくはない。
>>226
今の共産は羽田のとこですら見返りなしで候補引いてしまいそうで心配
創価もびっくりの下駄の雪っぷり いやー候補の玉城が出馬して上司が沖縄に入って
やっと沖4対自公維6または3対7まで持ち込めたというとこでしょ今のとこは
京都と大阪で現職を立憲に落とされても
代々木は文句一つ言わずに立憲に協力するのだろうか
代々木はそれで良くても、末端は反乱を起こすかも
元々共産が野党共闘に舵を切ったのは民進潰して総評新党作るためだったし、実際前回衆院選でも希望の党の選挙区は原則共産候補を立てた
想定以上に割れ方が雑だったから本来立憲にいるべき議員が民民だったり、その逆があったりするわけだが
経団連やネトウヨが嫌いだが総評(護憲・安保・原発の公務員)なんてこれらに準ずるぐらい売国奴
だから総評新党と言われると立憲を応援しにくい。
共産に誤算があったとすれば「首都圏・関西圏で民進左派が焼き尽くされて総評新党は地方中心の政党になる、都市部の穴埋めを共産が行う」との計算が外れたこと
せっかく民進が分裂したのに共産は踏み込みが甘いな
自らも分裂を覚悟するぐらいじゃないと野党再編は無理
こんなんもくろんでたとしたら共産バカすぎるだろ。 自分で海江田とか菅まで当選させてやってて
なにが目論見がはずれただ こいつらを殲滅してこそだろ
世の関心は
自民総裁選>>(絶対に超えられない壁)>>柚木道義離党>国民代表選
程度のものだからな
ベースの支持率が低過ぎて
何が支持率のプラスになって何がマイナスになるのか
中の人もわからない状態だろう
確か長妻は、東京の選挙区をほとんど共産に譲らなかったんじゃないかな
去年希望の党として消費増税凍結を訴えたはずだが
もう変わったの?
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018083001134&g=pol
国民民主党の代表選に立候補している津村啓介衆院議員と玉木雄一郎共同代表が30日、
福岡市で記者会見し、2019年10月の消費税率10%への引き上げについて、
ともに「予定通り実施すべきだ」との見解を示した。
玉木氏は現在の景気が維持されていることなどを条件に挙げ、
津村氏は「反対する大義はない」と語った。
玉木氏は来夏の参院選に向け、今秋にも野党間で基本政策の合意を目指すと表明。
消費税増税には立憲民主、共産、自由、社民各党が反対しており、
玉木氏は「他の野党の主張をよく聞いて協議していかなければならない」と述べた。
津村氏は「堂々と消費税の議論をする」と語った。 仮に野党側が安室囲い込んでも
政権側はスピードとガッキーでも囲えばそれで終わりだしなあ
今や安室よりガッキーの方が人気あるだろ
希望と国民は別モノと考えた方がいい
中の人はほとんど同じでもトップのセンスが違い過ぎる
日本は本音と建前の国。
国民民主は本音を言い過ぎ。
建前は和をもたらす。
本音は不和をもたらす。
左派が「反共主義の克服」の方向性でまとまりつつある一方、右派がこの6年間「反民主党系」を錦の御旗に掲げてきた関係で民民はどちらからも許容されない存在
構造的な問題である以上、民民は何をやっても上がり目はない
取り敢えず小選挙区制下では、国民の生き延びる道はない
階段・古本・前原あたりは生き残る というか岩手・愛知・京都は野党が強すぎなのか自民が弱すぎなのか
岩手は小沢の遺産だし、愛知と京都だけじゃなあ
愛知で赤松や近藤あたりまで駆逐して完全制覇するなら
維新並みにはなれるかも知れんけど
中身的にも維新ほど面白み無いしな
一番マシなのは財務省、日銀官僚系を脇へ追いやって
東北農水族の舟山をトヨタ以下民間労組が担ぐって形だと思うが
現実は逆の方向に行ってる
>>251
舟山は無所属だから国民民主党の代表になれないが、
参院の国対委員長としての他党対応を見る限り、とても代表の器とは思えない。 農水系とトヨタは思いっきり水と油だからなぁ
むしろ農水系が反TPPで総評側(立憲)に行くと見ていた
いまさら農水系が立憲きてもこまるからこのまま立ち枯れてくれたほうがいい。篠原も舟山ももはや
細野・長島あたりに次ぐぐらいの討伐対象だ。山形選挙区と長野1区ではぜひ自民党候補にがんばって
もらいたい。
そうか、舟山も能力的に×か
そうなるとやはりどうやっても滅びるしか無いかな
馬淵がミンス再建原理主義者じゃなきゃ、それも一つなんだがなあ
山形に関しては
舟山は無所属ながら民民会派
民民地方議員は半数以上離党、党員・サポーターも全国平均以上の減少率、HPも「メンテナンス中」の名の下に実質閉鎖
立憲は県連すら未設立、県議が1人いるだけ
社民も離党者が3人出て県連HP閉鎖
どこもかしこも求心力がなく無所属だらけなのが山形の現状
ならば立憲が無所属を引き込んで県連をつくればいい。もちろん舟山は排除で新人を立てる。
無所属の会がどんどん膨張していくな。
野党第一会派になるかもしらん。
岡田代表で民政党復活するかもしらん。
メディアは民主党政権の24時間党内抗争をずーっと報道してたから、国民世論には「毎日毎日、この人たちが何か抗争してるよ。問題はそっちのけ」と思われて政権を失った。
ただでさえ、民主党は地方組織が弱いのに党内抗争なんかしたら余計、支持率が下がるだろうに。
日本の政治学者・待鳥聡史も「民主党は地方組織の拡充が重視されないまま2009年の政権交代となった」と指摘してたし。
旧民主党系列には、党内抗争にムダなエネルギーを使う人種が多い。支持率が上がらない原因になっていたw
立憲と民民なら、むしろ立憲のほうが党内抗争がない。
まあ低レベルで残念ではあるが、党内抗争の少ない政党が結局、有権者の評価の下げが一番少ないと言うのが現実w
秋までに無所属の会で新党あるかもな
立憲とも民民ともピリッとこない連中が合流して
党作らんと政党交付金もらえないし
江田が無所属の会なんて座敷牢で立がれるのはもったいないなー
無所属の会に動きがあれば金子や黒岩は立憲に移籍するかもしれない
もっとも参院で民民離党や立憲会派入りがなければ旨味はないが
>>237
支持率が0%で嫌われてる国民民主の代表選なんて関心がないし
興味もないw 民民の場合は代表選で誰が勝つか、どういった政策を掲げるかが実質的な意味を持っていない
誰がいつ離党するか、しないかだけが焦点だから仕方ない
個人的には代表選があったおかげで玉木の頭ん中が知れて良かったよ
やっぱこの人は軽い
他に代表になれる人材がいないとするならこの党も中堅当選数が多数いる割に普通に人材難だ
>>265
玉木も津村も、分裂前の民進党で幹事長などの要職を経験してこなかった。
大塚や古川も同じ。せいぜい政調会長クラスの人材に党首をやらせるのが無理な話。 >>265
そういえば旧民進の主だった議員はほとんどが立民に行くか無所属になるかになったな。民民に行ったのは前原位か。 もし無所属の会が政党化した場合どんな展望があるんだろ
大串を代表にしたりベテランだけど新鮮味のある中村喜四郎辺りを前に出して戦うのだろうか
もう前原を代表にして維新とくっついてくれた方が野党としてはやりやすいかもなw
無所属の会はメンバー濃いからな
彼らが国民に来てれば1.5%ぐらいにはなってだろう
無所属の会も民民同様離脱者が出るたびに嘲笑される立場になりそう
今は政党化を避けることでロクに報道されないからボロが出ていないだけで
代表も政調会長も外務大臣も国土交通大臣もやったのに
残念な人もいるけどなw
国民民主党は、この先も野党を分断するような路線を取り続けるのかな?
この党は、もう反共くらいしかウリが無さそうに思える。
現実から逃げるのはやめた方が良いよ
すべては無能だった故だ
党内抗争も離党騒ぎも連立離脱も大臣辞任も
すべては無能だった故だ
岡田長妻細野の代表選はわかりやすい構図だったな
赤松やわかりやすいリベラルは長妻で中道や執行部系は岡田
確か蓮舫や辻本や寺田は岡田の推薦人だったはず
枝野が入れたのは長妻だっけ岡田だっけ
15年代表選の枠組みで割れていれば立憲はもっと支持しやすい政党だったのになぁ
立憲でイメージ悪い輩の大半が15年代表選で岡田か細野支持だったという…
蓮舫は岡田支持、山尾は細野支持
16年代表選については野党共闘が一定の成果出した後だったから、ガチ左派(近藤や逢坂など)から誰か出すと期待していたのに蓮舫・前原・玉木と右派ばかりで受け皿がない最悪の展開で絶望した
その時点で民進そのものの解体が必要だと確信した
>>276
今更、昔の事を言っても仕方が無い。
大事な事は、今後、どうやって立憲を政権を狙えるような政党に育てて行くかだろう。 長妻の推薦人に増子や篠原入ってるのも今の状況考えてたら面白い
福山も岡田の推薦人だから枝野の岡田かな
細野って何がしたいんだろうな
土地柄的に前原みたいな強い反共になる必要もなく、長島や鷲尾みたいな日本会議的な思想も、民進党にいるのがきつくなるほど強くないのに。
柚木や今井みたいに選挙目当てで動く必要もない。
篠原や増子が長妻支持だったからこそ反奉行系左派として期待していた面は大きい
増子の岡田批判も当時はより共闘を推進する立場からのものかと思っていた
玉木と井手のFBやり取り面白いぞw
前原が井出を連れてきて医療介護教育の票田に手を突っ込むというのは出直しという意味では悪い作戦じゃなかったと思うけど、前原自身は、井手理論なんかよりも小池党で外務大臣やりたかったのかもねw
玉木の提言によると、都市部の地方自治体も「法人税・所得税ゼロ」にするワケだから、地方に企業が進出するなんて保証は全くない。思い付きの政策提言では困る。井手理論とは違うじゃんw
井手の消費税論には賛否あるが、法人税増税や所得税の累進性強化、資産課税強化、保険料の逆進性の解消など、消費税を含めた全体の歳入を引き上げる税負担のベストミックス論を提唱。
枝野は奉行だったし前原に負けるまで政権時も下野してからもずっと民主党内の主流派だったな
赤松グループは風見鶏で勝つと思った方につくイメージだったが小池登場でその手法は使えず腹くくった結果大成功
いや海江田が代表だった時最初は奉行系は干されてたな
途中から党運営上手くいかず奉行取り込んだけど
>>282
細野は政権与党に入って、大臣に成りたいのと違うかな?
自民党内にいる政治家と余り変わらないように見える。 海江田体制のまま共産と組んでいれば奉行を排除した形でもっと綺麗な総評新党が出来ていた
もう一つ言えば民主党政権のマイナスイメージは政権時代だけではなく安倍政権下で拡大再生産されていた部分が大きいから、解体が早い方が良かったのも事実
野党共闘とは単純に票の足し算のみにとどまらない
大きなパラダイムシフトでもあったな
総評新党とか野党第一党になるべきじゃねーな
第二、第三野党が分相応だろ
>>290
総評新党=社会党とするならば、必然的に野党第一党になってしまうんじゃない? >>282
なんつーか楽をしたがるというか泥を被る気がさらさらないんやろうね
効率厨というか…… 今考えると骸骨さんのみんな仲良し発想が野党停滞を招いていたと言えなくも無い
総評総評連呼するジジイが多いが
今時政治にかぶれてるのは官公労プラスアルファだけ
民間の多くはノンポリ化している
太田薫がいた化学系とか連合すら離脱した
>>275
2015年民主党代表選では、枝野は岡田支持 >>284
玉木が自民も真っ青なシバキ主義をウリにするならそれも一つだな
支持されるかどうかは知らんが >>276>>278>>288
枝野は奉行であり2015年代表選で岡田支持の中核
立憲民主党は枝野新党を赤松グループ(総評系)がバックアップしたもので「総評新党」ではない
枝野抜きで総評新党なるものが成立した可能性はない >>294
太田薫のいた合化労連はかならずしも極左の組合ではなかった。
民社党の小沢貞孝は合化労連出身。 >>297
管鳩山の「21世紀型の政治を創るリベラル改革派」
を看板にして、旧社会党−総評がバックアップした
オリジナル民主党(1996〜1998)と一緒やな 運輸労連て、官公労以外の左派労組では一番大きいのか
参院比例では組織内候補見たことないけど
>>289
民社党・同盟ブロックの特徴を知っていれば共産が旧民主に抱きついた時点で分裂・解体は分かっていたはず
もちろん共産も百も承知の上で行ったこと(連合・民進解体以外に共産が旧民主に抱きつくメリットは皆無) 下野後に関しては、一貫してリベラル系と奉行という、政権までの小沢=輿石みたいな関係がよくなかった。
リベラル系が常に組織と票を持ってるくせに表に出せる人材皆無だから常に目立つ保守派にくっつく
からこうなった。
15年代表戦はマシとかいうが、リベラル側の神輿が長妻ってのもそうとう無理と妥協を重ねた結果だろ。
小沢が担ぐ奴なくて樽床だの海江田担いだのとほぼかわらない、菅や豚じゃなきゃだれでもいいくらいに。
共産も腰が引けるから、そうそうは共産の思い通りにはならん
共産に理解のある小沢ですら「共産以外の野党結集」だからな
共産が党体護持に固執する限り、これ以上の手は打ちようがない
リベラル(左派)系が政権奪取を目標にしないから、民主党の方針が定まらなかった。
野党第一党でありながら、政権獲得が不可能な政党とか有り得ないだろう。
だから、政権奪取を目標にしない人間は早目に切らないといけない。
>>234>>254
> 経団連やネトウヨが嫌いだが総評(護憲・安保・原発の公務員)なんてこれらに準ずるぐらい売国奴
「総評(護憲・安保・原発の公務員)」?
全く意味がわからない
日本語不自由なのか?
意味不明だが、労組や公務員が売国奴という思考回路なら、自治労をはじめとする労組の組織内候補を比例で多数立てる立憲民主党とは相容れない
おまけに、明確に敵である自民に頑張れと言える思考回路
まさにお前には維新がふさわしい
そもそも、お前が支持する江田も政策的に一致するから維新に居たわけで
人間関係や対自民のスタンスで内部分裂したが、維新こそ元々は自民に対して是々非々元祖「ゆ党」
江田が橋下と決裂しなければ、お前は今も政策的に一致する維新支持者だったろう
江田も元来は反労組、特に反官公労丸出しだった
江田は政界を遊泳するために大分政策転換したが、それでも自治労や日教組の発言力が民進時代より強まった立憲には入りたくないわけだ
江田はそもそもネオリベ
枝野よりもはるかに先鋭的
お前もネオリベなんだから江田が維新にいつづければ迷うことはなかったが、今困ってるということだ というか16年代表選が酷過ぎたし、あそこで民進は解体しかないと確信した人も多いはず
仮に勝てないにしても近藤や逢坂でも立てて左派系候補の知名度アップさせて次に繋げるとか出来たはず
労働組合を支持母体にすると見動きが取れなくなるから、労組とは手を切るのも一つの手かもね。
立憲は、御用組合の要望では無く、末端の労働者の声無き声を掬い上げる政党に成った方が良いな。
>>310
別に民進は解体する必要は無かった。
解党を唱える人間達(前原・長島・細野)を、岡田がきちっと排除していれば問題は無かったと思う。
自主再建を唱えながら、結局の所、岡田は抜本的な党の立て直しをしなかったのが、
その後の民進党の低迷の原因。 >>308
自民も嫌いだが、だからこそ自民に媚媚で口を開けば民共叩きしかしない民民や維新はそれ以上に
嫌いって普通の感覚だと思うけどな。
さらに、自民・民民・維新が嫌いでここ最近じゃ珍しく明確に自民と対決しようとしている立憲は好きだが、
イデオロギーしか興味ない公務員労組なんて好きじゃねーってやつもかなりおおいだろう。
立憲に投票した1100万人のうち公務員の利権を守りたいたんてやつは半分もいないだろ。 >>260
そうなると国民参加を見送って静かにしてる議員、松原仁とか田嶋要辺りも参入の可能性あるのかね >>310
当時当選7回でリベラルの会をまとめていた経験もある近藤昭一ならまだしも、当選3回で横路・赤松グループには属していたが、社民党所属経験がなく組織内議員なのに一匹狼的な逢坂を立てる選択肢はなかった
以前の知事選の経緯から佐々木隆博とも上手くいってないしな リベラル派で代表候補が近藤・佐々木・逢坂というのがリベラル系の終わってる感半端ないな。
JPの組織内の奥野とかでもだしたほうがまだぱっと見はマシそう。基本労組の組織内って時点で
人前にだせるようなやつが少ないだけに。
コービンは無名議員から労働党左派の党首になったのが逆にプラスになった
>>313
一番多いと思う。
小池ブームを見てても、自民党を倒してくれそうな人が出てきたら、投票率も上がると思う。
小池はなんだかんだ叩かれたけど、モリカケでも安倍批判してたし、選挙後も国民に騒動を謝罪して逃げなかったから、口先だけの前原や小泉息子よりはだいぶマシ。
批判するなら、とことん批判し、国民世論を味方につけて、逃げない姿勢を明確にすれば支持されると思う。
>>自民も嫌いだが、だからこそ自民に媚媚で口を開けば民共叩きしかしない民民や維新はそれ以上に
嫌いって普通の感覚だと思うけどな。 >>317
そういう場合もある。
井出が国民民主党の代表になっていたら、党のイメージは変ったかも知れない。 北海道は日本一の社会党王国だったのに社会党委員長を1人も出さなかったという不思議
代々木の主観的な総括は304に近いんだろうが
実際のところ国民連合政権構想も他党からあっさり無視されてるわけで
1980年代の中曽根
建前:国鉄の赤字体質解消のために分割民営化する
本音:国労を潰して総評を潰す
2010年代の共産党
建前:安保法制(戦争法)廃止と立憲主義の回復にために野党共闘を推進する
本音:同盟を排除して連合に代わる新たなナショナルセンターを作る
>>304
単に小選挙区で出しても負けて金も没収されるから、経済的な事情によるところの方がでかいと思うぞw >>307
左派は政権取れない、目指してないなどと
都合良く決めつけて自分たちを正当化し、
左派を切った結果、
支持率ゼロになったんだろう >>324
思うんだけど、いまの状況でいえば立憲は国民民主なんかのイチイチの言動にいらいらしてないで
立憲こそが次の選挙で政権を取るための盟主となる、そのために参議院選挙でも一人区を含めて逆転をする
と大方針を打ち出すべきなのになんで立憲はしないんだろう
そういう本気度がいまいち見えないから政権を取る気がない。万年野党だ、なんて言われるわけで 玉木って見てたら、いつも人のせいにするからな。
モリカケしてたのも上(蓮舫執行部)に言われてやらされてたみたいな。
小池も排除みたいな。野党がダメで政権とれないのも立憲のせいみたいな。
親に言われたから審議拒否やめましたみたいな。
自分は何も悪くないみたいな。
政策を批判されれば、すぐ変更すればいいみたいな。
現状の党よりよさそうなの見つけたら、それに乗り換えればいいやみたいな。
いい年したオッサンなのに、自分の言葉や行動に責任とらなくていいみたいな。
だから支持率0%なのが分かってない。。。
立憲は参院選でまず野党内での勢力的優位性を高める戦略
>>325
県連を30以上立ち上げ、地方議員も500人近く
増やし、国会議員も選挙後20人近く増やしてる
着々と準備してるよ 大体準備が遅いから不意打ちの解散で大混乱起こしたわけだしな
着々と備えてるだなんて民進党の時も散々聞いた
だが実際はあれだ
>>327
まずは、とかいって野党争ってるうちに自民に憲法改正されたらどうすんの?って話だし
あと3年は安倍政権続きます、6年は自民党政権です。そのあと考えますなんていってたら
本気で世の中から相手されなくなるよ
>>328
準備はいいんだけどさ、結局やり方は、国民民主か立憲かを選べ、野党系無所属は推薦しない、みたいに
もともとの内部を食ってるだけでまったく世間を向いてないから、安倍自民を倒すみたいな迫力が見えない
こんなことやってて、そりゃ全社的に支持率落ちるよね
国民民主がむかつくとか邪魔だとか、同じ土俵に立ってないで、いまの問題ありまくりの自民党政権を
どう倒してどう政治を変えるかってのが世の中の野党への圧倒的な期待だろうに >>325
国民の言動に反応している立憲の議員って誰? >>318
やっぱりそうだよな。俺もリベラル排除のゆ党路線になる前は小池で100議席だぜくらい思ってた。 立憲と共産は野党のちゃんと役割を演じてる。無所属の会もまとまるよう呼び掛けている。
ミンミンだけが反共だの対決より解決だの言いながら、自民に媚び売り、立憲共産に喧嘩腰で忌み嫌ってて、野党がまとまらないようにしている元凶。
>>335
そんな民民をかばって、羽田を落とすために吉田がんばれ!というと向きになって返信してくるやつ
がいるからな。野党分断要因が生きながらえるくらいなら自民にとってもらったほうがマシと考えるが。 立憲が次期衆議院選挙で政権交代を目指すってきちんと打ち出せば国民民主のお株なんて全部持ってちゃうのにね
>>333
小池は選挙後に国民にすぐ謝罪して自分の非をわびたけど、前原はいまだにしてないどころか開き直ってる。
小池は党を出て自民党批判を展開したが、小泉ジュニアはぬくぬくと党内にいながらパフォーマンスで安倍批判しつつ、総裁選になれば石破を見捨てて黙って逃亡。
なんだかんだ言われてても、首都でブーム起こすだけあって、小池のがまともだな。
前原みたいな変なのに関わったばかりに、落ち目と言われてたけど、最近支持率も持ち直してるみたいだし。
かたや玉木は、モリカケで有名になって名前をあげたのに、今では安倍に媚びて、知らん顔で野党批判してるクズだもんな。
そら国民は見てるよ。10か月も党首したって、支持率0〜1%台なのも納得だ。 >>302
昔大倉精一というのが日通労組から出ていた。日通事件という汚職事件に関わり逮捕された。 そもそも国民民主党は最早、野党の一角と見なされては
居ないんだよ
好き嫌い以前に維新と同類、自民に協力する政党と
思われてる
電話ガチャ切り
しかし国会運営は特に取り決めしてなかったはずだが
しゃあないやん
モリカケはやらさせていたんだし
本心では嫌だった
>>343
そらないわ〜
数いる議員の中から誰よりも頻繁に追及の先鋒にたってるのに、その言い訳は通用せんわ〜
野田幹事長や桜井や今井や宮崎や枝野や辻元や蓮舫や、モリカケで登場した民進党議員の誰よりもモリカケに熱心で、
まして共産党の議員の誰よりも多く、モリカケで目立って、テレビにまで出て批判してたのに、上のせいとか言い訳は通用せんわ〜 だからムカついていた
復讐の機会をうかがっていた
思ったよりそれは早く訪れた
>>323
2014年衆院選では供託金没収額が大幅に減ったことで話題になったし、あのまま民主が落ちぶれて行くなら更に共産の党勢が伸びる余地があった
更に言えば民主自体が病原体の塊みたいな政党だったから、くっ付かない方が共産のイメージダウンを招かずに済むのも事実だった
そうした情勢下で敢えて野党共闘に踏み切ったのは「共産単独では幾ら民主が潰れても50議席以上は取れない、だったら連合ごと左右割って多少なりとも自分達の主張を聞く総評新党を作ろう」しか理由として考えられない >>345
ないわ〜
選挙直前の自分のブログに、地元香川2区の住民から
モリカケで逃がしたらいかんで!と言われました〜て
わざわざ書いて、そのあと当選したのに
今更上にやらされただの、嫌だったの、
49歳で党首になって、それは通じないわ〜 実際あるんだよ
選挙後にやらされてたと暴露した
そんなもんだ
暴露するまでなら何とでも言うさ
当時から随分問題あったんじゃないか?
こうやって暴露されるってことは?
>>348
で?そのわりに、ミンミンに合併するまでは、モリカケで安倍を攻めてませんでした?
NHK7時のニュースのトップに、安倍に激高する玉木が映像で流れてたけど
やらされていた発言の後は、自主的ではないの? 民進党も結構いろいろあったんだな
正直時間の問題ではあったと思う
言わされてても言わされてなくてもいいんだが
それ以前に玉木の経済政策だと中間層は壊滅する
これは中道政党の姿勢としていかがなものか
いや言わされていたんだよ
当時から結構問題含みだった
>>353
希望の党首になってからも、誰に言わされてたの?
国民民主党になってから、なぜ言わなくなったの? 言いたくないからだろ?
やらされていたとか言ってんだし
>>355
だから希望の党首になっても言ってたのはなぜ?
あのころは、今以上に立憲メンバーと溝が深かったのに。
どう見ても自分の意志でしょ >>357
だから誰にやらされてたの?いう人いないのに。
実際は自分の意志でやめたのに、なぜかそこで他人のせいにしてやめたんじゃないの? つまり希望の党首より上位の存在があるんだよ…
謎めいてきたな…
>>359
誰なの?その希望の党より上にいる大希望って・・ 無所属の会って考えれば考えるほど時代の流れに逆行した存在だなぁ
「連合・民主党ブロック」自体が否定されて次の枠組みに移ろうという時に
>>361
岡田は連合依存の「良くも悪くも98民主党」から抜け出せないのが致命的。
すでに枝野新党が脱連合の「96民主党バージョンアップ」で動き出した。
他方で玉木新党は片肺連合依存で「2009民主党よ、もう一度」の夢を見ている。
無所属の会のメンバーはいずれに賭けるかを決断せざるを得ない。 旧民進組が大同団結しても、前のまとまらない民進党に戻るだけじゃなないのかというのが一番の懸念
そこについて、無所属の会などの大同団結論者は十分に説明してないと思う
>>352
ヨーロッパとか見てても自称・中道ってのはのきなみ極めて先鋭的なネオリベだからねえ
例えばフランスの共和国前進とかドイツの自由民主党とか 政治アナリストの政局ウォッチNOWさんの情報でも選挙ドットコム以外の各種調査でも玉城デニーが先行
沖縄県知事選はデニーの勝利で決まりだな。やはり翁長の弔い合戦に加えて、後継のデニー自体のタマが良いっていうのは大きいわ
政局ウォッチNOW「選挙ドットコムの調査は他の各種調査と傾向がほぼ同じ。玉城デニーが先行している
玉城デニーという候補者のタマが良いというのが大きい。地元のラジオDJをやっていたこともあってすごく浸透している」
【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】沖縄県知事選:ホントに玉城デニー氏は「先行」なのか? - 政局ウォッチNOW❤️チャオさんに聞いた話
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/91a86162779a603e00679c80addfdac8 >>363
バージョンアップにしくじり総評の党で終わりそうだぞ
議員、支持層に社会党末期の残党を取り込んで、金丸田辺訪朝団辺りの党勢だな まあ民民は論外として立憲が政権取ることはほとんどないか
良くなる展望ない
50議席くらいの野党第2党くらいがお似合いの政党
てか野党は一端全部解党して再編した方がいい
>>346
>野党共闘に踏み切ったのは「共産単独では幾ら民主が潰れても50議席以上は取れない、だったら連合ごと左右割って多少なりとも自分達の主張を聞く総評新党を作ろう」しか理由として考えられない
面白いストーリーではあるが、この二年間、それが事実であることを示す証言もなく、それが事実であろうというマスメディアや専門家等の分析もない
残念ながら、君の物語が事実と裏付ける根拠は何一つないので、それは的はずれな空想であろう
そして、現実には総評新党は誕生せず、枝野新党が生まれた
連合が分裂する気配もないし、新しいナショナルセンターが生まれる可能性は限りなくゼロだ 立憲は野党では断トツに支持率が高い
多くの国民から支持されてるし、このまま順調に行ってほしい
解党するのは支持率がゼロ%の国民民主
こんなに嫌われてる政党は消えた方がいい、他の野党の邪魔
>>363
> すでに枝野新党が脱連合の「96民主党バージョンアップ」で動き出した。
立憲のどの辺りが脱連合に見えるの?
立憲の参院選比例代表公認は現在5人だが、全員が連合の組織内候補だぞ
【立憲民主党・参院選比例代表公認】
吉川沙織(現、情報労連)
水岡俊一(前、日教組)
岸真紀子(新、自治労)
森屋隆(新、私鉄総連)
小沢雅仁(新、JP労組) 立憲の事務方が旧社会党職員なのを知らんのだろ
まあ、枝野だけを表に出してるのはそういう意味ではうまく行ってる
>>372
100議席は堅いが、150になると難題で、間違っても200は夢のまた夢というイメージ 井出が立憲にはいるか?江田もだけどあんだけ国会終わったら動くといってて一切動きなしだから
もう立憲入りはないとみてるが
江田もいよいよ煮詰まってきたなあ
みんなか維新で頑張った方が良かった
野党、沖縄県の承認撤回を支持=政府の対抗措置けん制
8/31(金) 18:39配信
沖縄県が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に向けた埋め立て承認を撤回したことについて、
野党は31日、一斉に支持を表明した。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は国会内で記者団に、
防衛省沖縄防衛局への聴聞を踏まえた県の判断について「十分な行政手続きを経て違反行為の存在、
承認後の新たな事実が明らかになった」と指摘。「撤回を強く支持する」と語った。
政府は法的措置に出る構えだが、福山氏は「安倍政権は謙虚に受け止め、
県民の意志に沿った対応をすべきだ」とけん制した。
共産党の小池晃書記局長は記者会見で「断固支持する。
政府は直ちに新基地建設の全ての作業を中止すべきだ」と要求。
社民党の吉川元幹事長も「全面的に支持、歓迎する。
政権は沖縄をどう喝するような対抗措置を講じるべきではない」とのコメントを出した。
国民民主党の玉木雄一郎共同代表は長崎市での記者会見で
「地域の理解を無視した形で強引に進めてはならない。県の判断は最大限尊重されるべきだ」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000121-jij-pol >>364
しかし読売新聞の世論調査では
立憲 4%
民民 1%
だから、再合併しないとどっちも滅亡するんじゃないかという気もするんだよね。 >>364
> 旧民進組が大同団結しても、
とりあえずは枝野と玉木(または津村)の共同代表でいくんだろうが
どこかで党首選挙をやらないわけにいかないが
ここでまた揉めるだろうな。 >>376
2000年か郵政選挙くらきか?113とか127とか。2003年の177でも夢のまた夢だな。 >>379
みんなの党なり維新の党なり2017年まで残ってたら、希望と連携って手もあっただろうな。
2016年に民進党に幹部待遇で入って、翌年には岡田や豚と一緒に行き場のない元民主系の大物
という不名誉な扱いになったのが江田の致命的なミス。民進にたった1年しかいなかったのに完全に
奉行扱いだもんな どうせまた再合併して民進党になるって
これを細川以降何度あったか
野党共闘派だけで新党作るのが最も筋が通っている。
国民左派+立憲+自由+社民+無所属の会で
民衆党か公正党か?
いやまた民進党になるよ
自信がある
このパターン何度も見てきた
つうか両方とも民主党名乗ってるしな
実は民進党に改名するのは凄い嫌だったらしいし
また民主党になるって方が正しいか
>>390
そんなの小手先だろ フレームが変わらないからな ようは共産党まで含めた大合併でなければもはや意味はない
しかし、共産党は変わる気はないし、また主要野党もそこまでかかわるつもりはない だからこの話はもう詰んでいる ひたすら自民党のミスを待って待ちぼうけするしかない 大体公明党は20年自民党についてる
また民主党が出来るしか選択肢がない
石破派+α
国民党
自由党
希望の党
無所属の会
が大同団結して100人規模の
日本一新党を立ち上げれば、
新93年体制が始まる?
結局自民、公明、共産以外の残りカスがミンスになる
日本人は進歩しねーな
江田に期待してるんだが、もう行き場もないし結構高齢だしもうむりか?
公明が自民から離れるか、滅びるかしないと90年代には戻らない
江田は去年の民進代表選から希望騒動にかけての政局で
全く存在感が無かったからなあ
>>400
扱いが完全に、岡田氏・野田氏・江田氏ら だもんな。なんで与党時代の閣僚でもないわずか当選5回の
江田がこの辺と同じようにもう上がり扱いになってしまうのか。 野田ブタや岡田は、国民が崩壊した後
財界や連合から新党幹部のお声がかかる可能性も無くは無いが
江田は連合と水と油なのに、なんでミンスに入っちゃったんだろう
>>402
仮に松野が当選してても、岡田氏、野田氏、松野氏にはならんだろ。当選回数は松野の方が1期上、
内閣官房副長官、江田と同じく維新の党代表を経験してる。 >>397
もうオリミン飛び越して末期(土井ブーム後)の社会党に回帰したかのように見える
過半数には届かないが改憲などは阻めるな ただし、むしろ与党にはならないほうがお得と理解してしまった人が多いのは根深い問題だ >>396
石破派以外はオール支持率ゼロ%の政党だから
集まっても100人なんて無理w 小沢や馬淵はミンス再建原理主義者だが
首尾よく再建できた時は彼らは窓際ということをわかっているのだろうか
>>407
小沢は国民民主は見捨てて共産と組む派だろ >>373
小川が立憲会派に入りそうだな
柚木も続きそうだし、寺田も来いよ 寺田と小川は本人はもちろん地方議員の動向含めて完全に立憲会派入り+県連結成コース
>>405
与党を目指さないから、野党には求心力が働かないように思える。
だから社会党体質(何でも自民党案には反対)からの脱却が必要だね。 >>401
岡田・野田・江田が、上がり扱いになっているのは、もう彼らには民主党以上の枠組みを作れないから。
安易な政界再編を否定する枝野は、民主党以上の枠組みを作れる可能性が残っているから、
まだ上がり扱いにはなっていない。 90年代 現在
自民ー自民
新進ー旧希望
新党友愛ー国民
民政ー無所属の会
96民主ー立憲
公明ー公明
社民ー社民
共産ー共産
なんとなく新進党解散後の構図に似てるような
今後の野党の方向性は「小選挙区下での社共共闘(立共共闘)」
55年体制的な「中選挙区制」とも、90年代以降の「小選挙区制下で非自民反共産」とも決定的に異なる新たな潮流
>>414
共産党が方針転換して、日米安保くらいは容認しないと、社共共闘(立共共闘)は成立しない。 >>415
共産党自らはどこまでリスクを取れるのかということだな 他党に変わってくれというなら、自分たちも変わらないといけない部分はある
衆院だと那覇以外、共産党候補をどこに出そうと自動アウトなんだから、立憲に足元見られるわけで せめて100万都市では避けられないように改革していかんと >>415
コービンやサンダースが政権一歩手前まで行ってる時点でそうとも言い切れないが
余りこういう見方はされてないけど、日本政治なんて所詮は英米の後追いしてるだけだからね
社会党が壊滅して民主党に乗っ取られたのは、イギリス労働党がブレア派に米民主党がクリントン夫妻に乗っ取られたのに
倣っただけだし、去年の希望壊滅、立憲躍進も労働党や米民主党が再度コービン派やサンダース派に乗っ取られたのの
後追いに過ぎん
すでに去年の選挙でイギリスでは保守党が虫の息で労働党が大躍進してるわけで
仮に11月の中間選挙でトランプ共和党が上下両院を失うなんて事になったら
来年の統一地方選や参院選も立憲大勝が予想できる
すでに予備選の段階でサンダース派が躍進して民主党の主流派が次々ラ落選してるし
国民民主の受難はしばらく続く 共産は実質的に民進を解体するつもりで抱き付き戦術を取って実際その通りになったわけだが、福山という思わぬ目の上のたんこぶで悩まされている面はありそう
>>417
共産党の安全保障政策が野党共闘のネックになっていると言う事。
共産党が親米政党に鞍替えする位で無いと、野党は政権に手が届かないんだ。
仮に野党が政権を取っても、共産党の対応次第では、すぐに野党政権は崩壊してしまう。 民進解体と(事実上総評新党に当たる)立憲結成までは共産党の思惑通りではあったものの、「立憲は北海道・東北・甲信越中心、共産は関西中心」みたいな棲み分けが上手く行っていないのが痛手にはなっている
>>418
そういう意味で福山が前原一派の攪乱要因説も十分ありそう
枝野も共産への牽制でそれを承知で利用してる感もあるけど >>418
共産党自身が歴史的な役割を終えたとして、自ら解党してくれると野党は助かるんだけどね。
今の共産党は何の役にも立っていないよね。 >>420
共産党が選挙区から撤退して、社民党や自由党辺りを支援すれば面白いと思う。 立共共闘の効力を最大化するには「東北が民民ではなく立憲主導、関西が立憲ではなく共産主導」になれば一番事が丸く収まる
>>417
しばらく受難が続くってあと一年だろ、精々w
なにしろそのあとは国民民主という党がなくなるんだから 自らはチャレンジせず、ミンス系や連合左派にだけ変われ変われというのも、革命家にしてはネズミみたいに姑息で理解されない
どうせ古い支持層の死滅と不破の逝去で近いうちに動かないといけないのなら、まだ見られる支持率や得票力が残ってるうちに共産党も大きく自己改革できれば、枝野と堂々渡り合えるし、那覇以外自動アウトからも抜け出せるかもしれない
それに、小沢一郎の親切な橋渡しに甘えていられるのもあと数年だ
「AIよりBI」
とか、よくわからないことを言ってたサイコパス政治家もいました
政権担えそうにない党応援しても虚しいだけだな
民民も立憲も無党派からしたら大して変わらない
まあコレは愚痴以外の何者でも無いが
有権者が立憲に求めていたのはコービンサンダース的な左派であって
90年代に跋扈した第3の道と左派新自由主義では断じてない
そういう意味ではオールフォアオールなんて論外なわけだが
枝野は政治的な出自もあってこの路線を捨て切れていない
最近の立憲の支持率急落はそこがバレて来たからというのも大きいと思われる
これを脱却するなら日本にも和製サンダースやコービンが必要なわけだが
このポジションに一番近かった筈の篠原が今やあの有様というのは痛すぎる
去年小池に啖呵を切って希望の後任突き返して衆院選で大勝したまでは理想的だった
あの後舟山連れて立憲に入党していれば今頃立憲の大幹部だったろうに・・・
これ自体は篠原の自滅で同情できないが、日本政治にとって確実に痛すぎる失敗
他にサンダースやコービンになれそうなのはいないんだよなあ
山本太郎はさすがにネタ臭強すぎるし、逢坂が最後の希望だが
当選回数が少なすぎるのが難点
日本にもコービンが必要なら、そういうのは出てくる
サンダースはもう引退だが、サンダース後継みたいのはどんどん現れつつある
その再配分の部分だけ切り取れば圧倒的にサンダースなのは共産党であるのに、いまだに支持率5%辺りにガラスの天井があり、しかも那覇市や京都市を除けば創価を押し退けて圧倒的嫌われもの
そこに早く着目してバージョンアップすればそれだけで共産は今程度の立憲になら並べるのに、今能動的に動けばイメージも良いのに、なぜ座して死を待とうとするのだろう
>>432
社会党が外交安保で現実路線ww とやらになった結果どうなったかをリアルタイムで見ていれば
共産の選択もまあ納得 >>426
そういう意味では小沢と不破と、どちらが長生きするかが
共産党の将来を決めるのかも知れない 不破の中央委員会に対する間接支配が終われば
志位のカリスマでは党を率いて行くのは困難
その時が共産党の正念場になるだろう
立憲の方は、財界の許容範囲に留まるのか否かが焦点になる
留まるのであれば立憲が国民崩れや無所属を吸収して新たなミンスになる
立憲が財界が許容できないほど共産と接近した場合は
国民崩壊後、財界は野田ブタ、岡田らに新党結成を要望するだろう
今のところ前者のシナリオになりそうだが
あとは共産が一種の「嫌われキャラ」、民社系の教条的反共主義を逆手に取って連合解体まで持っていけるか
民進解体はその手で本当に実現させた訳だから、大本命の労働界再編も不可能ではないと見ている
ナショナルセンター再編まで持っていければ立憲の「脱財界」が可能になるし、それが出来なければ「ミンスの残滓」を引き継いで若年層に嫌われる政党のまま
その際には福山は論外として、枝野も失脚することになるが
>>438
日本はAI・ロボット化の開発競争に敗れ国際競争力を失い下手をすると2025年あたりに日本企業総倒産。
財界オワコン。 どう考えても立憲の幹事長は逢坂が良かった
1. 選挙区が北海道だからネオリベには傾かない、実際蓮舫が野田を幹事長に指名したときに激怒した
2. 政権時代に目立っていなかった関係で悪い意味での「民主・民進イメージ」が付いていない
3. 自治労組織内議員だから社民との合流協議も進めやすい
>>440
どう考えても立憲の幹事長に逢坂はあり得ない。
1.立憲民主党の旗を立てた枝野の人脈ではない。
2.総選挙に無所属で出馬して、当選後の追加公認という特殊な立場。
3.選挙区を空けて東京でテレビ出演、全国に選挙応援に行けるほど盤石な地盤ではない。
4.北海道連の中でも佐々木と対立するなど、幹事長という調整役には向かない。
(自分の意思で行動できる首長に向いているが、知事選出馬は固辞)
<舞台裏を読む>立憲民主 中軸2人に溝
06/19 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200570?rct=n_governorshiprace
党政調会長代理や衆院予算委野党筆頭理事として活躍する逢坂氏が、国政を離れる道を拒否するのは「織り込み済み」(道議)。
佐々木氏は周到な根回しもなく、いきなり衆院議員会館で出馬を求め、その場で逢坂氏に突っぱねられた。ベテラン道議は「断られるため、わざとやったようなものだ」と解説する。
一連の出来事の裏に「そりが合わない2人の関係性」を指摘する声もある。因縁は2003年の知事選にさかのぼる。最有力候補と目されながら、告示の約2カ月前に不出馬表明した逢坂氏。
候補擁立の重責を担う当時の民主党道連幹事長が、佐々木氏だった。
昨年末、道連代表の座を巡ってもひと騒動あった。
「いつ決まったんだ」。道内選出の立憲民主党議員の会合で、逢坂氏の怒声が響いた。それまで任意組織の代表だった佐々木氏が、道連代表に横滑りしたことにかみついたのだ。
「議員の一任を取り付けた」という佐々木氏の説明に、逢坂氏は「手続きなしの決定だ」と反論し、互いの主張は平行線に。逢坂氏は会合途中で席を立った。
希望の党の「排除の論理」に対抗して躍進した立憲民主党は、道内の衆院議員8人のうち1期生が4人と最多。横路孝弘元衆院議長の引退で、ともに4期目の佐々木氏と逢坂氏の重みは増す。
道政奪還を懸ける一大決戦に向け、2人の距離感が不安定要素だ。
(報道センター 五十嵐知彦) >>437>>438
連合は参院選での特定政党の支持はせず、産別労組や地方組織ごとに政党支持がばらけてもよいとした。
つまり「股裂き」を認めたわけだ。内部分裂を容認するので、連合自体が分裂することはない。
自治労も主流派は民主党支持、13県本部は社民党支持で内部分裂を認めた故に、自治労自体は分裂していない。
そういう智恵がある。
古くは社会党と民社党、その後は新進党と旧民主党、連合の支持政党が股裂きになるのは初めてではない。
連合は分裂しないし、ナショナルセンター再編など夢物語。
連合、次期参院選の特定政党支持見送り 産別労組や地方組織に対応委ね「股裂き」避けられず
https://www.sankei.com/politics/news/180524/plt1805240028-n2.html
連合は24日の中央執行委員会で次期参院選の基本方針を決めた。支援してきた旧民進党の分裂を受け、特定政党の支持を打ち出すことを見送り、傘下の産別労組や地方組織に対応を委ねた。
基本方針は、旧民進党の流れをくむ立憲民主、国民民主両党と政策協定を結ぶ方針を掲げる一方、両党に対し「個々の政策においては注視が必要」と一定の距離感を示し、「連合が求める二大政党的体制の実現は見通しがたい」と記した。
その上で、参院選の比例代表で組織内候補が「一つの政党で闘うことは困難」と指摘し、産別によって公認申請先の政党が分かれることを容認した。選挙区に関しては、連合の地方組織の申請に基づいて推薦を決めると定めた。
野党候補乱立を回避するため、連合と立憲民主、国民民主両党の連携の必要性にも言及した。 連合分裂がないなら同盟系の一丁目一番地である「反共」を捨てざるを得なくなるけど、それが出来ないなら分裂に向かう
ネット配信があるかどうか分からないが
今朝の朝日紙面が国民民主党の代表選を取り上げている。
見出しは「参院選一人区巡り 共産との距離焦点」
長崎市での討論会で玉木の「共産を除く共同選対」論と
津村の「共産を含めて事前調整」論が対立しているというもの。
記事のラストは玉木案に対する立憲と共産の拒否反応。
枝野は「中央で変な枠組みをつくることが幅広い連携の障害になる」と。
ここまでは周知の事実だが、昨日の記者会見での小池晃コメントが面白い。
「結婚相手も決まってないのに式場を予約するような話。戸惑いを覚えている」と突き放した。
朝日の記事は国民民主党の議員が読むだろうから、非現実的な玉木案が投票にどう影響するか見もの。
再選後の玉木が「共産排除の共同選対」に固執するなら、国民党は一人区で全敗が確実。
>>444
新進党を支持していた同盟系労組はもちろん反共だったが、連合は分裂していない
むしろ民進党が分裂して旧総評系が立憲、旧同盟系が国民に別れたことで、連合自体の分裂の可能性はなくなった
枝野も共産党との相互推薦は明確に否定しているし、連合が分裂する要素が一つもない
君のナショナルセンター再編という妄想ストーリー実現の可能性はゼロに等しい 連合分裂とかでなく、同盟系を干すくらいでいいんじゃない。
電力も条件闘争路線に変わるかもよ。
>>412
岡田と豚は副総理・総理だからもう新たな枠組みも作れないだろうが、江田はそこまでか?
維新と喧嘩別れで民進はいって、希望にもいけずかといって総評立憲にもいきたくないとなると
現状では行き場はないが。 立憲に行きたくないというより、行っても自分にとっての展望が見えないんだろう
かと言って他に行くところがあるわけでもないが
まあどうせミンスはそのうち再建されるから
そしたら自分も入ればいいと思ってる無所属は多いだろうな
上がり扱いだと自分で思ってるなら野田や岡田は無所属の会で活動なんかしないよ
いずれ民民も立憲も行き詰まりと考えてる
江田や井出の立場から考えれば、業界にも労組にも依存しないでいこうとしたら、
ヨシミは業界に媚、維新も業界に媚、行き場を失ったので恥を忍んで労組と組んだら1年で崩壊という。
支持率以外に取り柄がない立憲にいってまた政党遍歴が加わるのも嫌で無所属で様子見という
のは正しい判断。しかもその立憲の最大にして唯一の強みの支持率も蓮舫民進とかわらんレベル
にまでおちてきてるし。
>>430
自分が政界に進出して、コービンサンダース的な政治家に成れば良い。 政界に打って出るほどの才覚と体力があれば
フツーに負け組から脱出できるから政治家になる必要ない
>>455
負け組から脱出するみたいなレベルの人間が、政治家は目指さないだろう。 なんかここって立憲民主党スレより立憲支持者が多そうだし、国民民主より無所属の会を支持してる人が多そう
民進解体前も幾ら豚や右派が好き勝手しても総評新党なんか出来っこないと言われながら結局立憲が出来たし、ナショナルセンター再編もそういうものだろう
>>459
総評新党なんか出来てないからな
出来たのは枝野新党
立憲民主党よりも社民党出身者の比率がずっと高い96年の旧民主党ですら、総評新党などとは言われていない
あくまで鳩菅が主で総評は従
立憲もあくまで枝野が主で総評は従
だからこその福山幹事長、長妻政調会長
ナショナルセンター再編なんて君の妄想が実現する気配が一ミリもないのはそういうこと >>460
枝野救命ボートに総評寄りの議員らが第一陣で駆け込み、安全と判明した瞬間に総評直系がなだれ込んできて乗っ取りかけてるのが今
その動向と連動して順調に支持率が落ちてきたが、全く無関係とはいえまい 仮に総評系が立憲支持やめたらその瞬間に社会→社民コースになるよ
未来の党が失敗したのも総評系が付かなかったからだし
国民民主党、個人的には応援してるけど、同盟系は大人しくしててほしい。
>>459
とんでもない考え違いをしているようだが、
立憲は「総評新党」ではない。
社会党を支えていた総評は、事実上の共産党支持労組も含んでいた。
いま立憲を支持している自治労も日教組も共産党支持労組を含んでいない。
むしろ職場レベルで、全労連加入の自治労連や全教と競合関係にある。
自治労や日教組が連合を脱退して全労連系労組と合流するメリットは少ない。
ましてや情報労連や私鉄総連が、官公労主体の全労連と合流するはずがない。 >>461
執行役員会を見ても、常任幹事会を見ても、総評組織内議員は少数派
「総評直系がなだれ込んできて乗っ取りかけてる」とか、誰の話だ?
思い込みで事実誤認してるなら仕方ないが、わざとデマを流布してるんなら悪質だぞ >>462
総評系労組の方が立憲支持に転じたのであり、支持をやめることはないだろう
立憲にとって総評系労組は重要な支援団体だ
だが、あくまで枝野らが主であり、総評系労組は従
枝野新党であって総評新党ではない
勘違いするなよ >>461
全然違う
元々は前原の動きに不安を感じた赤松が旧社会党職員に
万一の場合は速やかに新党設立に向かえるよう準備をさせていた
そして実際に排除が起こったので、枝野に党の看板を依頼し承諾された 立憲は官公労のバックアップ無しでは存在しえなかった
その官公労が見事なまでに黒子に徹し
枝野以下のみが舞台上に現れているのが立憲成功の一つの要因
少なくともあれだけ蓮舫体制下で民進が滅茶苦茶だった上に、前原 vs 枝野で前原が勝った時点で自分達が(自発的にせよ排除されるにせよ)新党作る側との自覚は間違いなくあったはず
個人的には、民主・民進時代からもっとも安倍自民に果敢に立ち向かってた枝野がもともと好きだった。
さらに今回の騒動でさらに男を上げたのが枝野。そして、現状ではある程度の規模の党でまともに
政権と対決姿勢をだしてるのが立憲のみ。だから立憲や枝野は好きだが、護憲と原発しかいえない
総評なんて大嫌いだ。立憲は枝野・長妻主体であってほしい。
>>471
あるわけがない
代表選後に前原代表、枝野代表代行だったのを忘れたのか どちらが主従というより総評なき枝野新党なんて核のない細胞みたいなもの(枝野に限った話ではないが)
社民も未来も民民も総評系主流の支持を失った途端に終了した
>>472
「原発」とは原発ゼロ、脱原発のことか
旧同盟系労組の立場なら「原発」は原発活用、原発再稼働になる
護憲と違って「原発」だけでは意味がわからないのだから、きちんと書けよ
そもそも旧総評系労組は護憲平和運動が主
脱原発運動はそこまででもない >>462
たしかにそうだ。無意味な神学論争。実際には、三つの動きが同時進行していたと考えた方がいい。
第一に、枝野や福山や辻元や長妻らの動き。
第二に、赤松や佐々木や江崎や自治労などの動き。
第三に、投票先を失った民進党支持者のネット上の動き。
結局、今後もこの三つが立憲民主党の原動力となる。労組依存はしないが、労組の助けも必要。
他方で、国民民主党には連合主流派の労組しか原動力がないのが致命的。 仮に連合の枠組みを維持するなら同盟系が反共を捨てる、あるいは大幅に弱めて軌道修正するしかないが、それが出来るなら民進は崩壊してないからなぁ
総評系(この言い回しが嫌なら立憲支持労組)が連合から出て行かなくても、逆に同盟系が自発的に連合から逃げ出して別のナショナルセンター作るかもね
連中のカルト的なまでの反共主義に原因があるわけだから自業自得
>>475
総評は反原発はそこまで熱心ではないか。それはともかく、護憲平和運動に熱心てのもマイナスでしかない。
自民と対決姿勢があるところはいいんだが、口を開けば9条ってのが。 >>474
枝野が立ったからこそ立憲民主党が存在する
枝野なき「総評新党」なんてのはファンタジー、空想の産物であって現存しない
立憲を「総評新党」などというマスメディアも専門家もいない
> 社民も未来も民民も総評系主流の支持を失った途端に終了した
嘘を書くな
社民党が急激に落ち込んだのはここ十年の話
旧民主党に多くの旧総評系労組がついたにも関わらず社民党は健闘していた
2000年衆院選では議席を増やしている
未来や国民民主はそもそも旧総評系労組の支持を受けていないから支持を失うといい表現がおかしい
そもそも国民は選挙もしてないんだから、終了するかはこれからの選挙結果次第だ >>477
デタラメ書くなよ
連合の枠組みは社会党、民社党時代からだ
新進党、旧民主党時代も連合だ
旧同盟系は一貫して反共だし、連合の枠組みは存在し続けている
社会党と民社党、あるいは新進党と旧民主党と同じように、ふたたび旧総評系と旧同盟系にを股裂きになるだけの話
なぜ、立憲民主と国民民主になったら、連合の枠組みを維持するために同盟系が反共を捨てたり、弱めて軌道修正するしかならないのか
全く意味不明のデタラメな理屈
政党支持が分裂しても、連合自体が分裂していないのは過去の歴史を見たら明らか
96年総選挙では、旧同盟系労組支持の新進党候補と、旧総評系労組支持の民主党候補が多くの小選挙区でぶつかっているが、連合の枠組みは揺るがなかった
政党の論理と労組の論理は違うんだよ >>478
>同盟系が自発的に連合から逃げ出して別のナショナルセンター作るかもね
意味不明
そんなことをする動機も、メリットも皆無
おかしなことばかりかいてるけど、共産党員なのか? 郵便受けに国民民主党の広告がポスティングされてた。
政策は何にも書かれてなかったけど
衆議院メンバーの中には柚木道義が印刷されてましたよ。
>>483
それは、27日と28日に全国の新聞に全面広告を出したのと同じだろう。
柚木の離党表明前に印刷したらしい。 最近原口のツイッター見てるけどいつでも被害者ぶってて気持ち悪い
菅内閣不信任、増税法案等大事なところで偉そうな事言って逃げてきたクズなのは知ってるけど
腐った性格は何一つ変わっちゃいないんだろうなぁと思わせる
こんな人間が偉そうにしてるんじゃどうしよもうねぇわ
原口の気色の悪さは今に始まった事か?
ずっとキモかったろw
中道を自称する政治的勢力こそがもっとも教条的なのって何でなんだろうな
>>476
上っ面を観察してただけでも同時でないのは明白
なぜなら一のグループの大半は自分も希望に行けると思い込んでいた
辻元やアベトモのはしゃぎっぷりはテレビカメラにも納められている
枝野自身は排除リストに名前が無かったし
早い段階では自分が主導して新党という発想はほぼ無かったと見ていい
先行して水面下でレールを敷いたのは赤松と自治労
ただし仮に枝野が看板を引き受けなかったら、あれほど上手くは行かなかったのは認める これに関して「神学論争」などという誤魔化しに惑わされてはいけない理由は
小沢や鳩山のように個人で政党を作れるほどの大物はもはやいなくなり
(強いて言えば岡田ならなんとかというレベル、前原クラスでも無理)
今やミンス系で政局を作るのは常に議員ではなく支持組織という基本を
把握しておく必要があるから
むろん看板の良し悪しが重要でないとは言わない
>>484
そうですか、新聞に全面公告出してたんですね。
ポスティングには私が住んでる県の地方議員と支部長も印刷されてました。 冷静に考えると希望は凌雲会かつ自称保守で改憲案すらぶち上げてた枝野を排除する理由はなかったはずだよな
枝野が排除されてなければ立憲の躍進はここまでなかったと考えると面白い
誰を排除するかは小池に権限があった
小池が枝野とはやりたくなかったんだよ
>>496
小池は表立って特定個人に向けて「排除」通告はしてないし、細野のそれも野田と菅のみ
真偽不明の「排除リスト」に枝野の名前があり、その後に流出した「希望の党一次公認リスト」に埼玉5区の対抗馬が載っていた、という流れ 東北各県で立憲の地方組織が出来たら、最早立憲が民民と組む理由がゼロになるんだよなぁ
枝野は前原の言ってた「全員合流」が実現してたなら党の決定に従って
希望の党入りするつもりだったけど
「リベラル系の選別」が出て来た時点で(自分個人が排除されるかどうか
に関係なく)無所属出馬することをほぼ決断
それと前後して前原-枝野代表戦での枝野支持者中心に新党立ち上げ
の話が出てきて立憲民主党立ち上げへ
というのが枝野個人周りのれだな
ネット上で論争を始めると何時まで経っても終わらないんだな。
終わりの無い論争よりも建設的な議論を頼むよ。
余りこういう見方はされてないけど、日本政治なんて所詮は英米の後追いしてるだけだからね
社会党が壊滅して民主党に乗っ取られたのは、イギリス労働党がブレア派に米民主党がクリントン夫妻に乗っ取られたのに
倣っただけだし、去年の希望壊滅、立憲躍進も労働党や米民主党が再度コービン派やサンダース派に乗っ取られたのの
後追いに過ぎん
すでに去年の選挙でイギリスでは保守党が虫の息で労働党が大躍進してるわけで
仮に11月の中間選挙でトランプ共和党が上下両院を失うなんて事になったら
来年の統一地方選や参院選も立憲大勝が予想できる
すでに予備選の段階でサンダース派が躍進して民主党の主流派が次々ラ落選してるし
国民民主の受難はしばらく続く
>>499
野党支持者の多くは、立憲が自民党に対抗出来る政党だと思っているから、
立憲の地方組織が出来た時点で、国民民主の組織は社民化してしまう。 >>500
そう
周りから「枝野立て」の期待に応えて、良くぞ立憲民主党を立ち上げてくれた
瞬く間に多くの国民から支持され選挙でも大きく躍進した
結果的に民進党が分裂して良かったとしか言いようがない >>498
時間的な順序を無視してはならない。
毎日新聞取材班『枝野幸男の真価』によると次のようになる。
9月27日 >>500が書いているように
前原の言ってた「全員合流」が実現してたなら党の決定に従って 、希望の党入りするつもりだった
9月28日 午後三時からの記者会見で小池が「排除」発言。
夜のBS番組で細野が「菅と野田」排除発言。
9月29日の夜、枝野は地元の会合で「新党か無所属かのいずれかだ」と明言
9月30日 出所不明の真偽不明の怪文書「排除リスト」が国会周辺で出回る。
10月1日 産経が「希望の党・第一次公認リスト」をスクープ。正式発表の2日前。
以上の経緯から、枝野の新党立ち上げに「排除リスト」や「公認リスト」は影響していない。
枝野の方から前原に訣別した流れ。 民主全員受け入れて、比例重複はなしでよかったのにな
つまり総会がある前に何かしら排除があるのは全員知ってたんだよな
なら前原の言ってることは
「何言ってんのこいつ?矛盾してるぞ!!」にならんか?
>>505 を自己訂正
9月27日 前原が枝野に「合流方針」を説明
枝野「そんなの無理だし、にわかに賛成できない」
前原「必ずやりとげる」
枝野「邪魔はしない」
前原「邪魔しない、でなく協力してくれ」
枝野は言葉を濁すも「自分が希望の党に行くことはないだろうな」と考えていた。
9月28日正午からの民進党両院議員総会
枝野は前原の説明を聞きながら
「カメラの前で自信満々に言うということは、小池と合意したのか」と思い、
前原に「いまの話で行けるんだら、合流もありかもね」と言った。 前原の考えていたとうり
左翼を排除し
希望と合併し
貯めこんだ政党助成金を
結果的に希望渡せたのだから
前原は優秀な党首
その顛末が、船が難破したが金庫を抱いて手放さないので救命ボートに
海の底へと沈んでいくという寓話のようなバッドエンド
今回の代表選は議員でも離党予備軍は白票かもしれないなぁ
下手に津村に入れるより白票の方がダメージ与えられるし
去年の党首選では、それまで前原を叩きまくってた小沢信者どもが
小沢が支持したってだけで、掌返して前原を褒めまくってたな
コロコロ人物評価変えるなっつーの
都市部で著名候補擁立=津村氏「執行部交代を」―国民・玉木氏
9/1(土) 20:49配信
国民民主党の代表選に立候補している津村啓介衆院議員と玉木雄一郎共同代表は1日、名古屋市内で記者会見した。
同党の支持率向上策について、
玉木氏は「人口の多い所で著名な候補者を立て、党の活動と政策を浸透させていくことが大切だ」と述べた。
若者をターゲットに情報発信の強化を図る考えも示した。
一方、津村氏は「執行部が過去の支持率低迷を総括できず、誰も責任を取っていない」と語り、執行部交代を求めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000099-jij-pol >>430
最近は社会民主主義とすら思われるのを嫌って「社会自由主義」を標榜する人も多いな >>515
>人口の多い所で著名な候補者を立て
ほら吹き玉木がまたやらかした。
そういうことは見通しがついてから口にすべき。
「統一会派」「共同選対」…… 願望だけをまき散らす男。 東アジアにおける社会自由主義政党
共に民主党:韓国
自由党:フィリピン
立憲民主党:日本
国民民主党:日本
自由党:日本
台湾民進党もそうだったような気もしたが
「社会自由主義」と言うのは、どういう政治思想なんだろう?
>>520
相手に根回しせずに思いつきだけでしゃべるからなあ >>524
ウィキでは公平がどうとか書いてあったが、正直社会民主主義とはライスカレーかカレーライスかの違いしかないという印象 >>495
少なくとも排除発言の前までは、枝野は希望で選挙する準備してたよ >ただし、特に社会民主主義との違いは政治哲学・政治思想面を中心とするもので、実際の政策面では福祉や社会政策を中心に社会民主主義に近くなる場合も多い。
なので「○○主義ガー」とか言ってても、「まず具体的な政策打ち出せよ」と
旧ミンスは社会自由主義っぽかった
大ミンスになってどんどん欧州社民路線になったが
社会自由主義ってブレア以後の労働党の第三の道と似たような概念じゃないかと思うが
BIは究極の社会自由主義と言えるかも
自由主義と言われていたころからそうだが
「社会的公正の重視」というのがこの手の場合のポイントというのかなんというか
もりかけへのカウンターともいうが
社会自由主義というかブレア、シュレーダー、オランドが失敗したのは
行政の効率化などで浮いた富が社会保障として庶民に還元されるはずが
左派政治家の裏切りによって大企業に渡されてしまったことだろう
このへんの事情は、2012年のミンス党政権にも似ている
>>528
嘘いくない
両院議員総会の前、前原と枝野が話し合って前原は「全員合流させる」と
枝野は「そい言う事なら邪魔をしない」と言ったんだ
前原は「そうではなく協力して欲しい」と枝野に参加を呼び掛けたが断った
排除発言はそのずっと後だ 付け加えると枝野は最初から無所属で戦うつもりだったと言ってたろ
だけど希望拒否組みに担がれて新党を立ち上げたんだ
>>535
枝野はもともと全員合流は無理と思っていて前のめりな姿勢には賛同してなかったけど
それでも本当に全員合流が達成できたのであれば
自分1人で異を立てて合流しないスタンドプレイをする人間でもない オランドとか「左派政権だったの?」って感じだよなあ。「ドイツ帝国」でトッドにめっちゃ批判されてた。
まあ当人たちからすれば「現実を見ろ。左派が望む政策なんてできるもんじゃない。日本の民主党だって失敗したじゃないか」と言いたげだが
>>537
それはしかし分からない
希望の政治信条と合わなければ入党しなかったんではないかな
少なくともそう言う人は枝野一人ではなかったはずだ
両院議員総会で全会一致と報道はされているが反対者が口をつぐんだに過ぎない >>537
そりゃ、そうだよ。
だから、小池も細野も「排除」発言をせず、
「全員合流」かのように騙し続け、
第一次公認の発表をギリギリまで延ばしていたら、
立憲民主党の設立は時間的に間に合わなかった。
小池が枝野らをなめていたのが、大失敗のみなもと。 >>430
ほんと篠原は糞過ぎる。俺も去年までは左派最強キャラだと信じてたがいまやリベラルにとってデマノイ
と並んで討伐対象でしかない。 小池の背後に維新がいる時点で自治労は希望入りを絶対に飲めなかった
だからこそ枝野や赤松がグズグズしているのを傍目に逢坂が真っ先に希望不参加を表明した
復古主義ー次世代・こころ/自民(清和会の一部)
保守主義ー自民
自由主義ー新進・自由(-2001)/維新
社会自由主義ー民主・民進・国民
社会民主主義ー社会・社民/生活・自由(2012-)
共産主義ー共産
こんな感じじゃね立憲は社会自由主義か社会民主主義か
民主党を引き合いに出されても困るわ
今の玉木みたいに思いつきで言ってただけでしょ
つかほんとマニフェスト作成段階で16.8兆円分無駄だと仕分けた人は誰なんだ
国会全部見たわけじゃないが林芳正に問われた時は逃げてたし
護憲・反戦・反原発・反基地(反オスプレイ)とここういうゴミみたいな主張しない左派って存在しないのか。
>>546
左派だから、護憲・反戦・反原発・反基地(反オスプレイ)と言う主張をしている訳では無い。
社民・共産・市民活動家がぶっとんでいるだけで、多くの左派はマトモだと思う。 他のはともかく超欠陥品とわかった原発とオスプレイを推すのはどうなんだ
>>548
原発は欠陥品だけど、オスプレイは高性能の輸送機だよ。
だから、オスプレイの配備に反対する理由は無いな。 >>542
お前にとっての「討伐対象」とやらであって、リベラルにとっての「討伐対象」であるという根拠はない
勝手に決めつけるなよ
そもそも江田憲司はリベラル側の人間ではない
今はリベラルに転じたのか?
何がリベラルなんだ? 「左派は護憲・反戦・反原発・反基地・反オスプレイを主張しなければいけません」みたいなメニュー表があるわけでもないからなあ
>>546
「護憲・反戦・反原発・反基地(反オスプレイ)」を「ゴミみたいな主張」と誹謗するお前がリベラル代表みたいな面して語るのは、ちゃんちゃらおかしい
まったくリベラルじゃないだろ
そもそも、原発ゼロは立憲民主党の根幹、最重要政策の一つだぞ 左派の基本構造は反権力だよ
右派にも護憲反戦反基地はいる
>>545
そうはいっても平成23年度では予算額に比べて決算額が庁内仕分けほかで
10兆円減らしてるから
マニフェストで実施した子ども手当ほかの計4.2兆円にもともと増税で賄う2.7兆円足すと
実は16.9兆円で16.8兆円はクリアしてたりするんだ >>545
元自民党幹事長が
「カネは幾らでも出てくる」とおっしゃれば信じるしかないでしょう。 業界・労組(反共しか興味ない同盟、護憲しか興味ない総評)という二大害悪を打破するような
まっとうな左派こそが本来の左派 政策でまっさきに護憲とかいってるやつはそもそも既得権益
左派の政治スタンスは、大きな政府であり、高負担・高福祉だと思う。
富を平等に分配するような、弱者目線の政治を志向している。
だから、護憲とか反戦は、左派とは余り関係無い主張だね。
護憲とか反戦は政治的な主張と言うよりも、夢想家の思想に過ぎない。
>>550
計26機配備されて戦争もしてないのにすでに2機撃墜済み
災害救助にも使えない空飛ぶ棺に載せられてるパイロットがかわいそうとか思わないのか 業界・労組という二大害悪であり既得権益を打破するためにまずは妥協して総評と一時的に組むというのは
しかたがないかもしれない。枝野だって本来は改憲派でタカ派だ。つまり本心から総評のような悪魔に
魂を売るような男ではない。これは長妻もおそらく同様だろう。
上からの政治ではなく草の根の政治を目指すと言うのは左派志向
右派はガバナンスの効いた政治を好む
>>559
オスプレイは事故率が高い事と引き換えに、
従来のヘリコプターよりも、航続距離・巡航速度・積載重量で優れている。
米軍に普通に配備されている機体なんだから、空飛ぶ棺と言うのは、流石に言い過ぎ。 >>560
高負担に反対するのなら、高福祉の実現は無理だよ。
あとは、富裕税でも掛けて、低所得者層の負担を減らすしかない。
ただ、富裕税は現実的に難しいので、万人から平等に高税率の税を負担して貰うしかないね。 >>562
右派は草莽くっきとか言ってても結局は権力志向になるからなあ にしても旧来型の団塊左翼が鬼籍に入ったら、日本にはウヨと無害化された左翼とノンポリしか残らんのかね
反戦平和は労働党のアーサー・ヘンダーソンらフェビアン協会員らによる戦争を回避して
労働者を保護せよという平和運動に由来するもので、正統派も正統派、左派の王道だぞ
当然護憲もそのための手段
>>561
枝野は労組を害悪だとは思っていないし、旧総評系労組を悪魔だと思ってもいない
俺は20年前から枝野の話や演説を聞いているが、枝野は労組べったりの人間ではないけれど、労組の重要性・必要性をよく理解している政治家だ
それに、立憲的改憲を唱え、保守本流を標榜する枝野がタカ派なわけねーだろ
タカ派とハト派の意味をちゃんと調べてから使え
無知すぎる >>567
団塊左翼が消えたらそれに対抗してるだけの日本型右翼は消えるだろ。こいつら天皇崇拝でもなんでもない
団塊左翼つくった世界観が嫌いなだけだから。韓国・民主・朝日・憲法しか興味ねーのはウヨも同様だから。 しかしどこが主でどこが従かの次はウヨサヨ論と
神学論争のお好きな事で
>>571
強引な主張を目にして黙っていられなくなってしまった
申し訳ない
真面目な話、国民民主党はネオ民社党ですらないと思うんだ
同盟系の労組に支えられているけど労働者のためのアクションさうら
旧民社党時代より劣悪だもん >>568
労働者を兵役の義務から解き放つのは近代国家の考え方とは相反するな。
近代国家では国民皆兵が基本で、兵役の義務を果たさない人間には市民権は付与されない。
貴族や武士にだけ課せられていた兵役を一般市民が引き受けるからこそ、
一般市民は様々な権利を主張出来る訳だからね。 9月3日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒怒りの政局大特集:安倍晋三「悪だくみ人脈」の序列−この国の勝ち組はこうして決まっている
⇒政局地獄耳スクープ:小泉進次郎vs.小渕優子vs.河野太郎−「狙うは次の次」ハイエナプリンスの皮算用
⇒セクハラ騒動の渦中の財務省に現れた美熟女広報室長「城田郁子氏」の<お役目>
⇒皇室深層ルポ:雅子妃「私はフランスに行かない」<新皇后>の覚悟
⇒連載コラム:大前研一のビジネス新大陸/厚生労働省の分割は当然!大前流「省庁再々編」構想
⇒ワイド特集:もっと正直、それでも公正(抜粋)
▼<第3のスポーツスキャンダル>女子体操パワハラ問題で掘り起こされた「塚原採点」
9月3日(月)発売の[週刊現代]
⇒政局大特集:菅 義偉は後藤田正晴と野中広務を超えたか−圧勝・安倍晋三も恐れる「陰の総理」
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼「次は出るゾ!」岸田文雄の発言に派閥若手が呆れている
▼自民党「総裁選要項」で露骨な「石破 茂封じ」
▼北朝鮮で拘束の日本人・杉本倫孝氏、スピード「釈放」の訳
⇒連載コラム:事情通/贈収賄事件で起訴された谷口浩司被告の妻が記したブログに立憲民主党が揺れている
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/石破 茂氏の主張は1ミリも賛同できないのに、妙に安心感がある(筆者:青木 理)
⇒連載:熱討スタジアム/こんな時だからこそ、政界の暴れん坊「ハマコー」こと浜田幸一を語ろう
■座談会出演:田崎史郎、元秘書・岡 泉、南丘喜八郎
⇒警告大特集:2020東京五輪を台風が直撃、男子マラソン中止の悲劇−やはり10月に開催時期をずらせ!
>>572
同盟系労組は「労働者のためのアクション」をしているだろうか? 国民民主党は電力党だから、普通の労働者の危機意識とは少し遠い
>>580
そりゃあ代表候補が安楽死を言い出す党だからなあ >>447
旧全郵政とJR連合が立憲支持。電機連合が国民支持。旧総評系旧同盟系というより官公労と民間で別れたと思われ。(立憲支持に私鉄と運輸はいるけど。) >>567
日本型国家社会主義の自民とBI推進派の二大勢力に 今の日本の左派って、単純化すれば
国際共産主義をマイルドに薄めて飲みやすくした欧州社民路線に
日本特有の童話在日の反日運動が結びついたものと言える
>>574
その近代国家と市民兵、兵役義務をもって国家同士が全力で戦ったらどうなるかというのが
総力戦であり世界大戦だったんだもの
貴方が言及していることのその先のステージへと1920年代には既に進んだんだよ
すなわち、戦争は兵力供給源である労働者の生命を脅かし、家庭を破壊し、生活を困窮させるんだ 国民民主党の代表選挙が大詰めなのに
誰からも注目されていない件について。
>>588
自民党総裁選や、さらには沖縄知事選もあるし
そもそも注目されにくい中で、今回の代表選はよく露出したほうじゃないか
なんか国民執行部では当初代表選しないほうがいいという声があるとか、そんな報道あったけど、そういう考えは本当にアホだと思う
今となっては柚木こそ誰も注目してないし、今井に至っては日和って玉木側に平然と尻尾ふりにいくだろう >>587
民主国家の国民は、国家を消耗させるような総力戦は出来る限り避けるべきだと思うけど、
だから兵役の義務を無くせば良いと言う主張には、繋がらないだろう。
国の安全や独立を守るには、最低限度の武力は必要だと思う。
最低限度の武力の保持には、近代兵器と兵力が必要不可欠である以上、
国民の兵役は避けては通れないんだ。 >>590
これだけマスコミに取り上げられ、広告費に大量のカネを使っても、
支持率が2%を超えなかったら、もはや絶望的。
もっとも、今月の支持率が3%近くに迫っても年末には1%に戻るだろうけど。 そういや代表選の投票日の4日は台風が来るんだよね
なんか党の未来を象徴するようなタイミングだなあとふと思った
玉木氏支持、国会議員7割=代表選、4日投開票―国民民主
9/2(日) 14:18配信
国民民主党は4日午後、東京都内のホテルで臨時党大会を開き、代表選の投開票を行う。
最も比重の大きい国会議員票で、玉木雄一郎共同代表は全体の7割近くを固めて大きくリード。
津村啓介衆院議員は推薦人10人からの上積みに苦戦している。
議員票の動向を本人や両陣営への取材などを通じて探ったところ、全61人のうち玉木氏支持は42人。
執行部メンバーや労組出身者など幅広い支持を集めている。
一方、津村氏支持は12人にとどまった。
このほか態度未定の議員、「白票を投じる」と答えた議員もいた。
玉木氏の陣営幹部は「かなりの支持を得ている感触はある」と手応えを強調。
後半戦では地方議員や国政選挙公認予定者との会合を重ね、圧勝を狙う。
津村氏の陣営は「地方議員票で過半数獲得」を目標に掲げ、巻き返しに懸命だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000021-jij-pol >>590
ほとんどろくなところが見当たらない国民民主にしては、他の主要野党に比べると唯一マシなのはリーダー選出の透明度には違いない
もっともそこをあまり押し出すとまた枝野や立憲支持者らの憎悪を集めてさらに村八分に追い込まれるのだけど 辺野古問題でまた立憲と国民が対立するのが目に見える