◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

絶版映画本/未DVD化/その他 3 YouTube動画>99本 ->画像>91枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1573944536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマさん(大阪府)2019/11/17(日) 07:48:56.53ID:BmB1IbFA
前スレ

絶版映画本/未DVD化/その他 2
http://2chb.net/r/movie/1468100529/

2名無シネマさん(大阪府)2019/11/17(日) 07:55:20.15ID:BmB1IbFA
英国人女優アリタ・ノートン(1942−2019)が今年の1月に76歳で亡くなっていたのを知る。
https://donmarcojuande.tumblr.com/post/167406445332/alita-naughton-in-ken-russells-french-dressing
映画の出演は『フレンチ ドレッシング』(1964)たった1本のみで未DVD化。たわいのない
ライト・コメディ?ですが、大好きです。ケン・ラッセル(1927−2011)の「映画」初監督作。
今野雄二『恋する男たち』(1975年)より該当部分を引用⇒《〜〜BBCのTVディレクターと
して働く一方、ラッセルはこの間に二本の劇場用映画を発表している。第一作が“French
Dressing”そして第二作が『10億ドルの頭脳』(Billon Dollar Brain)である。「自分が精通して
いない素材には手をつけるべきではなかった」とラッセル自身が後に述懐しているように、
この初期の二作品は成功作とみなされていない。 まず、一九六三年に製作された“French
Dressing”について、ラッセル自身が次のように紹介している――これはフランス映画を基に
した作品で、ジャック・タチの出来損ないみたいなもの。少しばかりトリュフォーを意識
した部分もある。とても抒情的な作品で、あまり滑稽ではない。残念なことに、そもそもは
コメディになるはずの作品だったものだから。〜〜約六年後に再びこの処女作を見たラッ
セルは、確かにまったくひどい部分もあるが、それにしても不思議な雰囲気を持つ作品である、
と語っており、仮にこの作品がもう少し後で公開されていたなら、少しはましな成績をあげて
いたろう、ともつけ加えている。傑作ではないし、ましてや出来の良い作品でもないのだが、
不思議で奇妙な作品ではある、と作者自身が評価しているのである。》 可愛くて楽しい小品。

3名無シネマさん(大阪府)2019/11/23(土) 08:38:38.63ID:noKZvoFM
テスト

4名無シネマさん(大阪府)2019/11/23(土) 08:39:29.86ID:noKZvoFM
グレゴリー・ペック主演の白黒映画『アラバマ物語』(1962)を観た。素晴らしい秀作でした。
説教臭そうな感動押し付けタイプの映画を想像していたので、「観るまでのハードル」が
非常に高かった。そういう理想主義的な側面は無きにしも非ずですが、単純に面白かった。
昼間っからブラブラしてるオッサンの台詞『完璧なのは神だけだ』が主題なのかな。本作は
基本的に「子供たちから見た世界」に主軸が置かれており、その子供たち3人は「良い子」
ではなく、好奇心の赴くままに行動する制御の難しい「悪(わる)ガキ」。大恐慌で不況に沈む
1930年代のアメリカ。南部アラバマ州の田舎町で弁護士をしているグレゴリー・ペックは、
子供たちにファーストネームで呼ばれるリベラルで穏やかな人士。若くして妻を病で喪い、
10歳の長男、6歳の長女と暮らしている。物語で重大な役割を果たす「予期せず遭遇する町内
ストレンジャー」の行動といい、「子供たちから見た世界」といい、明白に『冬冬(トントン)
の夏休み』(1984/↓)に影響!?。検索したら同じ意見の人がいた。どちらも「母親が不在」。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/409
大きな事件が三つ登場。一つ目は事件というより騒動。「将来」的に大きな事件になりそうな
人種間の緊張。二つ目は「過去」の黒人男性による白人女性へのレイプ事件の陪審員裁判。
そして三つめは「現在」起こる。映画としては「枝葉が不規則に伸び放題で綺麗に刈り込まれ
ていない」ような印象。つまり人間臭い。納得の名作。長女のハロウィンの格好が無条件に笑える。

5名無シネマさん(大阪府)2019/11/23(土) 08:51:41.74ID:noKZvoFM
原作(未読)は同名の『アラバマ物語(To Kill a Mockingbird)』。「Mockingbird」はマネシツグミという鳥。>>4
長女の愛称が「スカウト(=斥候、偵察部隊の意味で合ってる?)」というのが「的確な表現」で可笑しい。

地元の保安官?の発案に、人権派弁護士の主人公(グレゴリー・ペック)も暗に同意して「事件」が隠蔽
される。弁護士出身の某官房長官の指示で隠蔽されたとして、一時期大騒動になった某国漁船の衝突
事件を連想。「群衆が騒ぐと収拾がつかなくなる」という判断??が正しいのか、自分には判らないが。

本作もそうですが、「映画の中の出演者(=子供)が成長してから過去を振り返る」という設定のナレー
ションはエモーションが濃くなる。再確認してないので間違いもあると思いますが、『ロード・トゥ・
パーディション』(2002)、『トゥルー・グリット』(2010)、『スタンド・バイ・ミー』(1986)あたり。
漫画では楳図かずおの「非ホラー」の異色作『わたしは真悟』のナレーションがすこぶる効果的でした。
成長した「元・子供」ではなく、「自我を持ってしまった機械」が過去を回想する特異なナレーション。
楳図の作品履歴に遍在する『狩人の夜』的な「子供の時間が終わる」暗黒童話の系譜!?。知らんけど。

6名無シネマさん(大阪府)2019/12/01(日) 08:32:38.66ID:mG64XrdA
名前しか知らない明治の文豪「樋口一葉(1872−1896[※明治5年〜明治29年])」の小説
『十三夜』(=イ)、『大つごもり』(=ロ)、『にごりえ』(=ハ)の3篇が原作のモノクロの
オムニバス映画『にごりえ』(1953=昭和28年)を観た。左派系の今井正(1912−1991)監督。
計130分の映画で、体感的には[イ]=15分、[ロ]=45分、[ハ]=70分。[イ]はこの映画に
慣れるための準備運動(ストレッチ) ?で物足りない。[ロ]は胸にジーンと来る粋(いき)な佳品。
[ハ]は「人間の業(ごう)」を肯定も否定もせずに描き切っている。1953年度のキネマ旬報
「日本映画ベスト・テン」の1位らしい。ちなみに2位が『東京物語』、3位『雨月物語』。
明治時代の親と子、夫と妻、男と女、愛憎の解けない「縺(もつ)れ」が地味に良かった。
無学な自分が漫画で連想したのは楠勝平、つげ義春、一ノ関圭。映画だとケン・ローチ?。
今井正監督作は他に『仇討』(1964)だけ観ている。配信が主流?の時代に重要ではないかも
しれませんが未DVD化です。「キ●ガイ」というセリフが「20〜30回」ぐらい頻出する。
主役の中村錦之助の演技だけがクサい。「仇討ち」が終わった後のエピローグの雰囲気と、
空(むな)しさだけが残される最後のオチが好み。脚本は↓名作『切腹』(1962)と同じ橋本忍。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/394
『仇討』は『切腹』よりは劣り、私的に佳作。『にごりえ』は秀作。『人情紙風船』(37)系統。
今井監督の父は住職らしく、そのおかげ?で、『仇討』の「生臭坊主」の存在感が際立つ。

7名無シネマさん(大阪府)2019/12/08(日) 08:13:32.89ID:/fLy+ZDk
テスト

8名無シネマさん(大阪府)2019/12/08(日) 08:54:11.75ID:/fLy+ZDk
ブライアン・デ・パルマ(1940−)の監督作品は、1996年までの「14本」はビデオで鑑賞。
昔に観たのは忘れてしまいましたが、私的な「BEST3」は『スカーフェイス』(1983)、
『ミッドナイトクロス』(1981)、『キャリー』(1976)。観ている範囲で未DVD化なのは
『悪夢のファミリー』(79)と『哀愁の摩天楼(Hi, Mom!)』(70)。昔に買ったままで未見の
『御婚礼 ザ・ウェディング・パーティー』(69)も。『哀愁の摩天楼』と2本セットで
販売の↓『黄昏のニューヨーク(Greetings)』(68)だけ、知らない間にDVDが出ていました。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
『悪夢のファミリー』は、タイトルと違い、軽い、そして出来が良いとは言えないコメディ作品
でしたが、「映画の役と違い、どんな人生も君自身が主役なんだ」という青臭くて生硬な主題は
悪くなかった。『キャリー』(76)は、いわゆる「イヤボーン」の元祖!?。『サルでも描けるまんが
教室』(通称:サルまん)が名付け親か。漫画の「イヤボーン」は大友克洋『FIRE BALL』、『童夢』、
江口寿史『POCKY(ポッキー)』、釋英勝『ハッピーピープル』の初期作品など。昔の映画では
『フューリー』(78)、『スキャナーズ』(81)、『炎の少女チャーリー』(84)あたりか。

9名無シネマさん(大阪府)2019/12/08(日) 09:21:34.18ID:/fLy+ZDk
イヤボーンって「負(ふ)の性欲」とかいうやつの視覚化?

10名無シネマさん(大阪府)2019/12/15(日) 07:56:49.30ID:itfggIeM
テスト

11名無シネマさん(大阪府)2019/12/15(日) 08:14:43.05ID:itfggIeM
動機不明な「スプリー・キラー(スプリー犯)」が主役の映画3本。Wikiで初めて知りましたが、
大量殺人者(mass murderer)、連続殺人者(シリアルキラー)とは違うそうです。心底どうでも
いい無駄知識だった。『羊たちの沈黙』(91)や「ジャーロ」と呼ばれる映画群には、「エンタメ」
としてのカタルシスがあるが、その要素に欠けた映画。1本目はピーター・ボグダノヴィッチ
「初」監督作『殺人者はライフルを持っている!』(1968)。名作『フランケンシュタイン』(31)で
怪物を演じたボリス・カーロフと、「無差別銃撃犯」役のティム・オケリーのW主演。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。個人的には、かったるい、まどろっこしいという感じを受け、その主な原因は何とも
不自然に長いボリス・カーロフの出演部分ですが、↓に投稿されたコメント欄を読んで納得。
https://www.allcinema.net/cinema/8760
『アメリカン・バイオレンス』(81)にも登場する「テキサスタワー乱射事件」(1966年)がモデル。
楳図かずおの短篇漫画↓『恐怖人間』は怪物が「無差別」なスプリー・キラーとして大暴れ。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
http://bpojhc.hungry.jp/asahisonorama/fearsc.html
映画の最後は『フランケン〜』ではスプリー・キラー?だったカーロフと銃撃犯の「新旧」対決。

12名無シネマさん(大阪府)2019/12/18(水) 22:39:57.89ID:S+2dlTUl
『ハリウッド・インタVュー 俳優篇』(1978年)。映画監督・原田眞人(1949−)が在米の映画ジャー
ナリストだった頃の著書。海外俳優へのインタビューや撮影現場のリポート。1977年3月アメリカで
行われたシルヴェスター・スタローン(1946−)への『ロッキー』(76)に関するインタビューを一部引用。
《【原田】⇒ 「ロッキー」を見てすごく感激したんだけれど、後になって、子供のころ、これと
まったく同じ感激を抱いた映画を思い出した。それは「黒い牡牛(ザ・ブレイヴ・ワン)」なんだ。
【スタローン】⇒ ボクもあの映画には昂奮したな。ボクはね、ちっちゃな存在がすべての制約を
超えて巨きなものを打ち倒す映画が好きなんだ。ここ数年、そんな小っちゃなヒーローというのは
脇の方へおしやられ、アナーキストやら反逆者、殺人狂がハイカイしている。最近の例だと
「マラソン・マン」などもそうだ。〜〜お客を湧かせ、泣かせ、最後はちょっとさびしげに去って
いくけど、観客は別に彼の未来に不安を感ずるでもない。あいつなら、どんなことでもやっていける、
とね。これを「ロッキー」としてやろうじゃないかと思ったんだ。勝ちはしないが全てを賭けて
ひとつのことに挑戦する男。だから観客はこの主人公を愛するわけだ。〜〜現在、多くの脚本家と
いうのは、主人公をリアルに描こうとするだろう。例えば女房を引っ張たいたり。これは実際に
起こっていることには違いないんだけど、観客は映画のヒーローにこんなもの望んでないと思うんだ。
彼らが見たがっているのは気高さ(ノービリティ)。誰もが皆これを望んでるってわけじゃないけれど、
そんなことだと思うんだ。映画にはファンタジーを求めているんだ。〜限界を超えてガンバリぬくって
のは人の賛嘆に値する。そういうことなのさ。》 ※2回目に続きます。

13名無シネマさん(大阪府)2019/12/18(水) 22:48:34.96ID:S+2dlTUl
前回からの続き>>12 《【原田】⇒ スライが惹かれた映画のヒーローというのは最近ではまったくないわけ? 
【スタローン】⇒ そうだな……。「マーティ」(55[〜])だなあ。それ以外は……あまりいないな。少な過ぎ
るよ、このテのキャラクターは。〜〜最近じゃ、ライターはとにかくひとくせもふたくせもあるキャラクター
を描くだろ。「タクシー・ドライバー」。ボクはあんなキャラクターに会ったことはないよ。精神病んでる人間
とはつき合いたくないもの。お客はあの映画を見て主人公素敵!ぞっこんだわ、なんて言わないよ。「マラソン・
マン」もね。映画を見終わって決していい気持ちになれない。人間であることを誇らしく思えない(笑)。 
【原田】⇒ 「長距離ランナーの孤独」をどう思う? 【スタローン】⇒ 好きだな。好きな映画ですよ。
しかし最後でね、殆どレースに敗けそうになって勝つ、その勝つところを見たかったね。だって彼はあれだけ
過酷なトレーニングを経て来たんだからさ。それはもちろんボクの考えであって、あの監督は彼なりのテーマを
展開したんだから、どうこう言えることじゃないけど。ボクはね、ヒーロー指向なんだ。オヤジがセガレを映画に
つれてってね、あんな男になってくれなんて言えるようなヒーロー。ゲーリー・クーパー、ケイリー・グラント、
カーク・ダグラス。彼らみたいなスター、ヒーローを演ずるスターが今いるかい? いない。「ゴッドファーザー」
のような男か「ダーティ・ハリー」のような男になってくれっていえるかい? これはね、ボクはとっても大切な
ことだと思っている。映画というのはお金を儲けなければどうにもならないんだから、芸術をめざしても客が少な
ければ何にもならない。ボクが「ロッキー」でやりたかったのはシリアスな映画で、同時にコマーシャルな映画と
いうことだった。セックスや卑猥な言葉を並べれば「芸術」だと思っているアーティストが多過ぎる。そういうもの
から離れて、ボクは大衆娯楽と「カッコーの巣の上で」のような芸術的な映画の接点を求めているんだ。》 ※3回目(最終)に続く。

14名無シネマさん(大阪府)2019/12/22(日) 09:39:27.75ID:9nLhdfUh
ギャグ漫画『がきデカ』(1974〜1980年)で知られる「山上たつひこ(1947−)」が、まだ
『喜劇新思想大系』(1972〜1974)以降の「頭のおかしい」漫画を描く以前の、生真面目な
社会派?でありSFやホラーの描き手だった時期に『わが美しきバラ色の世界』(1971年)
という「男女双方の〈負の性欲〉」>>8-9を皮肉に捉えた短編SF漫画の秀作があります。
「社会派」時代の代表作が有名な長編SF?漫画『光る風』(1970年)です。詳しくないけど。
『わが美しきバラ色の世界』は、『メン・イン・ブラック』みたいに、あらゆる星からの
移住者(=異星人)が混在する地球?が舞台で、多様性を保つため?、「外見に関する一般的な
(=多数決的な)〈美〉」を称えてはいけない社会になっている。この社会では地球人の価値観
では「醜い」とされる外見の者だけが「美しい」と称えられる。しかしこの社会に不満な
一部の男たちは……という設定の「ディストピア?SF」。短編集『さるとび佐助』に収録。

15名無シネマさん(大阪府)2019/12/22(日) 11:10:39.69ID:9nLhdfUh
未見のデニス・ホッパー監督『ラストムービー』(1971)について、今野雄二(1943−2010)が
『イージー・ライダー』(1969)で共演のピーター・フォンダ(1940−2019)にしたインタビュー
から該当部分を引用。今野雄二『恋する男たち』(1975年/八曜社)より。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/413
《――おしまいに、あなたも出演したというデニス・ホッパーの『ラスト・ムーヴィ』は
どうなってるのか、教えてください。
【ピーター】 ぼく以外にもシルヴィア・マイルズとかファミリー(※)全員出ているんだよ。
脚本なんかも最高なんだけれどもデニスは編集の段階で『イージー・ライダー』を越える
作品にならないのではないかという恐怖にとりつかれてしまったままなんです。現在、
ユニヴァーサルが配給権を買って、彼らが編集しなおして公開する、という予定だが、期待
したいね。あの『イージー・ライダー』だって、最初、デニスが編集したのは四時間の長尺
ものだったんだよ。それを、バート・シュナイダー、ボブ・レイフェルスン、ジャック・
ニコルスン、それにぼくという顔ぶれで、一時間半の作品にまとめあげたわけです。》

※「ファミリー」とは友人のジャック・ニコルソン、ブルース・ダーン、カレン・ブラック等。

16名無シネマさん(大阪府)2019/12/29(日) 07:42:58.57ID:hN6A8BVp
2回目からの続き>>13 《【原田】⇒ あなたの好きな映画は? 【スタローン】⇒ 「道」が好きだ。
それから「羅生門」。黒沢の人物描写の力ってのはすごいねえ。それほど多くないんだな、ボクの好みの
映画って。だから「ロッキー」を書いたというわけさ。「ロッキー」にはぞっこん惚れている(笑)。 
【原田】⇒ 確かに40代のロッキー、50代のロッキーというのも見たい気はするな。 
【スタローン】⇒ うん。ボクも8年か10年おきに「ロッキー」を演っていきたいと思ってるんだ。
今までどの映画も試みてなかっただろ。〜〜「ロッキー」は構造的には単純なんだけど[〜]。〜メインの
ストーリーはシンプルだから、このストーリーの裏にひそむさまざまな要素を観客は読みとれるんだ。
「ネットワーク」(※1976年)のような、あまりに多くのキャラクターが乱舞するものってお客はのれない
んじゃない? 2時間というものひとりかふたりのキャラクターに集中できるように作れば、映画の後で、
お客は彼らを家まで連れ帰るものね。「ネットワーク」のような作品だと、映画館を出て車にたどりつく
ころにはどのひとりのキャラクターも印象に残らない。そんな感じだ。〜〜〜 【原田】⇒ その
「ロッキー」(※2作目)の監督は自分でやるつもり? 【スタローン】⇒ それはね、ジョン・アヴィル
ドセンのスケジュール次第なんだ。彼が出来なけりゃボクがやるしかないんじゃないか。マーティ・スコ
シージ(※マーティン・スコセッシ)演出の「ロッキー」なんて想像出来ないもの。》  この他には母親や
弟(フランク・スタローン)についての話、エドガー・アラン・ポー(1809−1849)の伝記映画を監督・脚本・
主演でやる計画(1977年3月当時)などをスタローンは語っています。

17名無シネマさん(ジパング)2019/12/29(日) 18:35:25.66ID:E0vzM4DY
うわあ

18名無シネマさん(大阪府)2019/12/30(月) 09:15:07.93ID:Jn2T72I2
冷戦危機下での「世界の終わり」を描いた白黒映画『未知への飛行』(1964)を観ました。
手に汗にぎる「if(もしも)」のポリティカル・フィクション群像劇であり、同じ監督の名作
『十二人の怒れる男』(1957)にも劣らぬ迫真の「ディスカッションドラマ(討論劇)」の
力作で傑作。尋常じゃない緊張感。監督はユダヤ系の名匠シドニー・ルメット(1924−2011)。

興味深い登場人物達の中で、人格の一端が窺える私生活が描かれるのはわずか3人のみ。
毎夜同じ悪夢にうなされる爆撃機のパイロット、老いた両親との間にトラブルを抱え
苦悩する米軍基地の高官、そしてジェームズ・ボンド風の「クールでマッチョ」な
タカ派の政治学者(=ウォルター・マッソー)。こんな冷血漢のW・マッソーは初めて見た。

〈目には目を〉の「真逆」のオチに対し、驚きというか違和感が全く無いといえば嘘に
なるが、大統領の決断(=「エグゼクティブ・デシジョン」!)の重さは想像も出来ない。

原題の「fail-safe」は、「安全装置」、又は、軍事用語で「特別の指令がなければ進めない
進行制限地点」の意味らしい。本作には当然「キューバ危機(1962年)」の影響がある??。
超有名だけど未見の『博士の異常な愛情』(1964)を観るべき時がようやく訪れたようだ。

19名無シネマさん(東京都)2020/01/01(水) 15:12:36.32ID:cNPi8rOD
怖いスレですね

20名無シネマさん(大阪府)2020/01/03(金) 09:10:03.91ID:FFQW7uiI
主人公が動機不明の不気味な「スプリー・キラー(スプリー犯)」の映画の続き。>>11

2本目はジョナサン・モストウ監督の「初」長篇のTV映画『ウォー・バーズ 2』。
DVD題は『F-16 FLIGHT OF BLACK ANGEL』(1991)。空軍士官学校の「訓練教官」
役のピーター・ストラウス、「若きエリート・パイロット」役のウィリアム・オリアリー
のW主演。低予算でSFXはチープ、核搭載のミサイルを騙し取る場面は軍事関係が
何も分からない自分でも無理を感じる。同監督作品の『ターミネーター 3』(2003)でも
濃厚だった「暗い終末観」が本作で既に滲み出てる。主人公はキリスト教原理主義者?

3本目は未DVD化の『ランページ 裁かれた狂気』(1987)。ウィリアム・フリードキン監督。
シリアルキラー(アレックス・マッカーサー)と、事件を担当する検事(マイケル・ビーン)が
主役。『殺人者はライフルを持っている!』の犯人と同じで動機が全く示されない、ただ
ただ不条理で感情移入不可能な「人の形をしている何か」。3本ともカタルシス無き「胸糞」
映画で後味はスッキリせず。『ダーティハリー』(71)の「さそり」も「スプリー・キラー」か。

21名無シネマさん(大阪府)2020/01/03(金) 09:19:29.85ID:FFQW7uiI
>>20

『F-16 FLIGHT OF BLACK ANGEL』の解説。
https://www.allcinema.net/cinema/2364

『ランページ』のドイツ版予告。残虐な直接描写は無かった気がする。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


22名無シネマさん(大阪府)2020/01/05(日) 08:24:44.52ID:iYENwZQp
『マイ シネマ ハウス アメリカ映画2280選』(1980年/大和書房)。絶版の映画ガイド本。
装幀は映画通として知られる去年亡くなられたイラストレーターの和田誠(1936−2019)。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
編著者は「銀河シネマクラブ」という集団?で、誰かは知りませんが年季の入った映画マニア
の方たちだと思います。10のジャンルに分けられた映画短評も「通」っぽく味わい深いですが、
欄外下段の見開きに1940〜1978年までに製作されたアメリカ映画の中から「日本未公開
映画」(1979年10月現在)を190本選出して紹介している所が他の類書には無いユニークな点。

●未見のドキュメンタリー『Groupies(※グルーピー)』(1970)短評。『マイ シネマ〜』150〜151P。
《ロック・アーチストの演奏活動を中心に、彼等に付いてどこまでも一緒に旅をして行く、
ティーン・エイジャーの親衛隊の少女達(中にはホモの少年もいる)の姿を、見事な映像で描いた
ドキュメンタリーの秀作。》  ※本書では『Grouples(グループルス)』と誤表記になっている。

↓『Groupies』のファンメイド?予告篇。『あの頃ペニー・レインと』(2000)は70年代前半が舞台?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


23名無シネマさん(大阪府)2020/01/12(日) 09:33:26.48ID:Hg2e7QJO
洋泉社『朝までビデオ』シリーズ全?16冊。「映画秘宝」創刊(1995年)以前の映画ガイド本。
1、9、10は所有。本文のデザイン?、レイアウト?が「ぶっきらぼう」というか素っ気無い。

1『朝までビデオ 洋画ベストカタログ 作品・俳優・監督』(1989年)
2『邦画の夢』(1990年)
3『映画クルージング 洋画ベストガイド』(1990年)
4『ムービー・スター 最新映画スター名鑑』(1990年)
5『ヒッチコック殺人ファイル』(1990年)
6『シネアストの現在』(1990年)
7『ニュー・ビデオ・ファイル 最新外国映画ベスト158』(1991年)
8『競演! デ・ニーロ ニコルソン』(1991年)
9『映画の誘惑 外国映画名作ガイド』(1991年)
10『刑事アクション!』(1991年) ※「洋画」のみ。巻末に「日本の刑事ドラマ」3ページ。
11『女優神話T [A〜Je]』(1991年)⇒ 12『女優神話U [Jo〜V]』(1991年)
13『男優伝説T [A〜Je]』(1992年)⇒ 14『男優伝説U [Je〜Y]』(1992年)
15『ムービー・スターU 90年代を疾走する若手スター・ベスト50』(1992年)
番外?『「朝までビデオ」の逆襲 90年代洋画徹底ガイド』(1994年)

24名無シネマさん(大阪府)2020/01/19(日) 07:40:12.97ID:Ul1erSC+
村上春樹(1949−)はジョン・ミリアス(1944−)監督が贔屓だったようだ。『映画をめぐる
冒険』(1985年)より、氏の『ビッグウェンズデー』(1978)評⇒《ぼくの選んだ映画の
ビデオ・リストにはミリアスの作品がいっぱい出てくるが、個人的な趣味なので勘弁
していただきたい。ミリアスの中でも僕はこの映画がとくに好きだ。あまりにも
センチメンタルにすぎるという理由でアメリカ本国ではあまり受けなかったが、日本
では高く評価されて、これでミリアスの日本びいきがまたまた高じた。センチメンタル
で何が悪い、というのがこの作品に対する僕の感想である。ミリアスはこの作品で
センチメンタリズムのすべてを出しきったらしく、以後、多くの良識的な人々の首を
かしげさせる不思議な世界へと走った。》 ↓「タカ派」ミリアスのフィルモグラフィ。
https://www.allcinema.net/person/4970
ニック・ノルティが主演している『戦場(Farewell to the King)』(1989)は、監督・脚本が
ミリアスで、本作と『地獄の黙示録』『ダブルボーダー』との「浅からぬ因縁」を町山氏が
『このビデオを見ろ! 第2集 アクション篇』(1989年)で解説。3本だけ観たミリアス
「監督」でのBESTは『デリンジャー』(73)。↓予告。『パブリック・エネミーズ』より本作。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


25名無シネマさん(大阪府)2020/01/19(日) 08:03:46.71ID:Ul1erSC+
ジョン・ミリアスの友人のジョージ・ルーカス監督は、ミリアスをモデルにしたキャラクターを
自作の『アメリカン グラフィティ』(1973)に出している、と町山氏は書いていた。>>24
https://www.imdb.com/name/nm0587518/
↑の顔写真を見ると『ビッグ・リボウスキ』(98)のジョン・グッドマンにそっくり。もしかして??

『The Devil's 8(ダーク・ファイター8)』(1969)↓予告。ミリアス初脚本のB級?アクションらしい。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


26名無シネマさん(大阪府)2020/01/19(日) 09:08:28.49ID:Ul1erSC+
岡本喜八(1924−2005)監督のフィルモグラフィー。ビデオで10本だけ鑑賞済み。
https://www.allcinema.net/person/119949
恐れ多くも偉そうに[A]>[B]>[C]の3つに私の好みでランク分けさせていただくと、
[A]は『肉弾』(68)と『殺人狂時代』(67)の2本。[B]は『座頭市と用心棒』(70)、
『斬る』(68)、『吶喊』(75)、『ダイナマイトどんどん』(78) の4本。[C]は『日本の
いちばん長い日』(1967)、『暗黒街の対決』(60)、『大誘拐 RAINBOW KIDS』(91)、
『近頃なぜかチャールストン』(81)の4本。

評価の高い『血と砂』『独立愚連隊』『独立愚連隊西へ』『沖縄決戦』などは未見。

『吶喊(とっかん)』はリビドー(性衝動)のみが行動原理の貧農出身のブサイクな小男が
戦国時代をサバイブ??。何も憶えていません。↓予告篇。「勢いだけ」の映画だった?!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『肉弾』は戦争?で両腕を失った古本屋の主人(=笠智衆)がいい。温厚でユーモラス。

27名無シネマさん(大阪府)2020/01/26(日) 07:47:31.77ID:VVZDlaxV
↓『このビデオを見ろ! 第2集』(1989年)の町山氏による『地獄の黙示録』(79)解説を一部引用。>>25

《コッポラの偉大なる失敗作『地獄の黙示録』を本当に面白く観るには、その画面の彼方に、
幻となったジョン・ミリアス(※名前に傍点)の「地獄の黙示録」を想い描かなければならない。
『黙示録』の初稿を書いた頃(1968年頃)のミリアスを知るには、ルーカスの『アメリカン・
グラフィティ』を見ればいい。黄色のドラッガーを乗りまわすマッチョの街道レーサー、
“ビッグ”ジョン・ミルナーこそ、ルーカスの学友ジョン・ミリアスをモデルにしているのだ。
ミリアスは10歳の時、初めて海を見て「俺はこいつと闘わなければならない」と決意して
サーファーになった。ミリアスの行動原理はいつも同じ。「でかい物がいたら闘う」それだけだ。
それしかない。 ミリアスは当然のようにベトナム戦争に志願した。しかし彼はぜんそくのために
徴兵検査でハネられてしまった。闘いたいのに戦場から閉め出された男、その屈折を叩きつけた
シナリオが「地獄の黙示録」だ。 ベトナム戦争中、カーツ大佐率いる米海兵隊の一部隊はカン
ボジアの奥地に“神の王国”という暴力と麻薬のパラダイスを築く。米軍はウィラード大尉に
カーツ暗殺部隊を指揮させ、国境を越えさせる。凄まじい大決闘の末、ウィラードはカーツを
倒すが、その時彼は本当の敵を知る。そして迎えに来た米軍のヘリコプターに向かってウィラードは
いつまでも機関銃を撃ち続けるのであった、というのがミリアスの初稿。 しかし、〜〜》 引用終了。

28名無シネマさん(大阪府)2020/01/26(日) 08:05:16.69ID:VVZDlaxV
↓ジョン・ミリアスは『ビッグ・リボウスキ』(98)のジョン・グッドマンのモデルだった。>>27
https://www.cinematoday.jp/news/N0051041
>ちなみに、映画『ビッグ・リボウスキ』でジョン・グッドマンが演じたキャラクター、
>ウォルターのモデルとなった人物でもある。

↓こちらはIMDbのトリヴィア。コーエン兄弟とミリアスは友人関係ということか。
https://www.imdb.com/title/tt0118715/trivia?item=tr0690090

29名無シネマさん(大阪府)2020/01/26(日) 08:43:35.23ID:VVZDlaxV
ルネ・クレマン監督の『狼は天使の匂い』(1972/仏+伊+加)を観た。各種映画ガイド本で
時々その名を見かけ昔から是非観たかった1本。堂々とした「万人受けする名作」として
ではなく極私的な「偏愛作」として紹介される映画だったのですが、観て納得。141分ある
ので合わない人(結構いると思います)は苦痛だと思う。無条件の絶賛というわけではない
ですが、私は楽しめた。主人公(ジャン=ルイ・トランティニャン)はフランス人で、主な
舞台はフランス語が公用語のカナダのモントリオール。本作の主人公は犯罪の片棒をかつが
されるが失敗?して仲間から命を狙われているらしい。この映画全体に「説明的な要素」は、
ほぼ無く、「濃霧の中をゆっくり進む」ような先行きの不透明さが良質?な緊張感を孕んでいる。
私が知る似た感触の映画は『エディ・コイルの友人たち』、『恐怖分子』。本作と同じコンビ
の「ルネ・クレマン監督+セバスチアン・ジャプリゾ脚本」の『雨の訪問者』もそうでした。
出てくる主要なキャストは小娘一人を除き「中年〜老人」ばかりで、不思議な味わいのある
犯罪映画なのですが、「おフランス」が香る青春映画っぽくもある。名作フランス青春映画の
『冒険者たち』(67)に通じるサムシング。「隠れ家」の場面が長いが各キャラもセリフも良い。
小娘が「ニューオーリンズ」を「ヌーヴォー・オリオンズ」と発音していて響きが新鮮だった。
ルネ・クレマン(1913−1996)監督作品は4本だけビデオ・DVDで観ました。私的には本作と
チャールズ・ブロンソン主演の『雨の訪問者』(70)が同格でBEST、少し下にアラン・ドロン
主演の『危険がいっぱい』(64)、悪くも嫌いでもないですが最下位は『太陽がいっぱい』(60)。

30名無シネマさん(大阪府)2020/01/26(日) 08:55:19.24ID:VVZDlaxV
『狼は天使の匂い』(1972)への自己レス。>>29

私は、この不可思議でかっちょいい邦題の意味が、映画を観れば少しはわかるのかと想像して
いましたが、何一つ手掛かりは得られなかった。誰がどういう意味合いで名付けたんだろう。
主人公が犯罪集団のリーダー(ロバート・ライアン)から「フロッギー」と呼ばれるが、これは
イギリス人?がフランス人を侮蔑するときの「蔑称」だそう。リーダーは英国系カナダ人?

『狼は天使の匂い』の予告。なんといってもロバート・ライアン(1909−1973)が激渋だった!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『雨の訪問者』(1970) 予告。こんなに「ハンサム」なチャールズ・ブロンソンは初めて観た。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『危険がいっぱい』(1964) 予告。意外性と「遊び心」のあるミステリーの小品だった?。佳作。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


31名無シネマさん(大阪府)2020/01/26(日) 09:14:27.51ID:VVZDlaxV
色んな人の気になる「映画論」を古い絶版本から引用しています(※リンク先は前スレ)。>>16

●村上春樹との共著『映画をめぐる冒険』(1985年)の川本三郎の「あとがき」。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/400
●↑川本三郎の『映画をめぐる冒険』のあとがき〈ビデオとの遭遇〉の続き。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/501
●『映画の快楽 ジャンル別・洋画ベスト700』(1990年)の「荒俣宏×中沢新一」対談。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/404
●青山正明による『映画の見方が変わる本』(1989年)書評。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/125

32名無シネマさん(大阪府)2020/02/02(日) 07:41:35.00ID:FkOO0eeS
『赤ちゃん教育』(1938)を観ました。ハワード・ホークス監督のスクリューボール・コメディ。
白黒映画でケーリー・グラントとキャサリン・ヘプバーンの主演。邦題から受ける印象に従い
「新婚夫婦の心温まる微笑喜劇」を想像したが違った。裕福な家系の勝ち気でワガママな恋愛
未経験?の「高飛車」女(K・ヘプバーン)が、自然史博物館に勤務する気弱な堅物で「ハンサム」な
恐竜オタク?の学芸員(C・グラント)に人生初のガチ恋、彼と婚約者の結婚式前日に奪い取る、
という炎上必至なロマンティック・コメディ。私的には序盤のギャグがとにかくつまらなくて、
なかなか映画の世界に入れなかった。動物が出てくる中盤から盛り返す。「Bringing Up Baby」
という原題は「ベイビーを躾(しつ)ける」等の意味らしい。本作における「ベイビー」は、
野生の豹(ヒョウ)に名付けられた愛称の事で、この「ベイビー」と小型犬の「ジョージ」が
本作を盛り上げてくれる最大の功労者で名役者。↓「ジョージ」役の「Asta」のフィルモグラフィ。
https://www.imdb.com/name/nm1208817/
中盤はニヤニヤしっぱなしで楽しめたけど、終盤にダメ押しの「パンチ」が欲しかった(贅沢?)。
後味の良い映画でした。中盤で「ベイビー」と「ジョージ」が互いに甘噛みしてじゃれ合う
「コワい」場面、陳腐な発想だがヘプバーン(=女豹)とグラント(=小型犬)の関係にしか見えない。
『君はメガネしない方がイケてる』は『三つ数えろ』(46)より先で、本作では「女⇒男」の台詞。
https://www.allcinema.net/cinema/514

33名無シネマさん(大阪府)2020/02/02(日) 07:55:48.01ID:FkOO0eeS
『赤ちゃん教育』に自己レス。>>32 「人物設定」がアマゾンのBlu-rayの商品説明と
異なっています。字幕の情報を記憶だけで自分流に再構成しているので私が間違いか。
ハワード・ホークス(1896−1977)監督作は6本だけ観た。図々しく「私の好み」で
ランキング。[◎]>[◯]>[△]>[▼]>[×]。現時点での私的なBEST3は上位の3本です。

◎『三つ数えろ』(1946) ※ハードボイルド・ミステリー
◯『暗黒街の顔役』(1932) ※ギャング映画。このリメイクが『スカーフェイス』(83)
◯↓『赤ちゃん教育』(1938) ※スクリューボール・コメディ。『獣欲、紅顔(の美青年)を制す』
https://www.rottentomatoes.com/m/bringing_up_baby
△『リオ・ブラボー』(1959) ※西部劇
△『ハタリ!』(1962) ※野生動物捕獲アクション+ロマンティック・コメディ
▼『ヒズ・ガール・フライデー』(1940)  ※スクリューボール・コメディ

34名無シネマさん(大阪府)2020/02/02(日) 08:22:45.54ID:FkOO0eeS
日本テレビ系で日曜の昼間に生放送していた『TVジョッキー』(1971〜1982年)。
これの後続番組がビートたけし司会で「たけし軍団」「ダチョウ倶楽部」が有名に
なった『スーパージョッキー』(1983〜1999年)。↓『TVジョッキー』のWiki。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TV%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC
>奇人・変人(※番組内の企画(コーナー)の名称だったと思う※)
>参加者が変わった特技を披露するコーナー。放送が昼食時であるにも関わらず、
>「ミミズをざるそば代わりに食べる」「頬に針を突き刺す」「マムシをバラしシマヘビの
>風呂に入浴する」「剣山の上に寝る」「牛乳とコーヒーを飲んで目からコーヒー牛乳を
>出す」「ゴキブリを飲み込む」などといった、グロテスクなネタも多かった。

自分がガキの頃に偶然見てキモかったのは『生きたゴキブリをフライパンで炒めて
食べる』大学生か何かの時。目立つためだろうけど「いつも食べてます」とか言いながら
食べていた記憶がうっすらとある。評価されると「白いギター」がもらえる? 狂ってる。
「エビフライの尻尾」じゃないんだから。スタジオの客は当然引いていたと思います。
楳図かずお『洗礼』(雑誌連載1974〜1976年)には「ゴキブリ入りご飯」が出てきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%97%E7%A4%BC_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

35名無シネマさん(大阪府)2020/02/02(日) 08:32:24.29ID:FkOO0eeS
洋泉社『80’sイン・フィルム 80年代シネマ・ベスト222』(1991年)の巻頭に収録の映画評論家
品田雄吉(1930−2014)による「70年代洋画」概説『プロローグ――’70年代の映画』の一部を引用。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
《映画の1970年代を語ろうとすれば、当然ながら、1967年に遡って、アメリカン・ニュー・
シネマの先駆けとなった『俺たちに明日はない』あたりから説き起こさなければなるまい。
ハリウッド映画の行き詰まりから自然発生するようなかたちで生まれたアメリカン・ニュー・
シネマは、1960年代末から1970年代前半にかけて、アメリカ映画の潮流を決定づけた。
もちろん、それが、世界の映画状況に大きな影響をあたえたことは言うまでもないだろう。
〜〜アメリカン・ニュー・シネマは、しかしその後、『ファイブ・イージー・ピーセス』(〜)や
『バニシング・ポイント』(〜)などといった作品を生みつつ、意外に早い退潮を迎える。
ドロップアウトした二人の若者が、麻薬の密輸売買で儲けた金をバイクのガソリン・タンク
に隠し持って、アメリカ西部からニューオリーンズに向けて気ままな旅に出る――。それが
『イージー・ライダー』(※1969)だった。 この映画は、当時の若い世代から圧倒的な支持を得る。
ヒッピーふう風俗、ロック、気ままな旅、それらを包む現代的な映像感覚。これが、当時の
なにものにも拘束されない自由だった。〜〜そんなふうにして、アメリカン・ニュー・シネマは、
アメリカの現実を暴いてしまう。社会のありように逆らって、その非を暴くのではない。自分
たちのメッセージを映像化すると、おのずと社会の歪みが浮かび上ってきてしまうのだ。》 ※続く

36名無シネマさん(大阪府)2020/02/09(日) 07:45:23.45ID:x35lC6MY
前回からの続き>>35 《簡単に言うと、ニュー・シネマは新鮮な衝撃だった。だが、その成功が
引き起こしたニュー・シネマの拡大再生産は、新鮮な衝撃に惹きつけられた観客を簡単に離反
させる結果をもたらす。 ニュー・シネマの持つ現実に対する批判性は、観客が映画に期待して
いた〈夢〉を否定する。映画館に入って、ときには自分が生きている現実よりももっと〈リアルな〉
現実を見せられた観客は、映画に求めていたカタルシスを得られないどころか、映画を見る前
よりももっと重苦しい気分になって、再び自分の現実に立ち戻らなければならない。映画がカタル
シスにもリフレッシュメントにもならないとすれば、誰がお金を払って映画館に行くか?
 また、ロケ撮影を多用するニュー・シネマの映画作りは、『イージー・ライダー』を模倣した
パターンを生む。それを要約すると、二人ないし三人くらいの主人公がはっきりした目的もなく
旅をする、というものだ。主人公を男に絞ると、男女間の愛の問題に触れなくていいので、物語の
構成がやさしい。しかし、女性があまりからまないことから、ホモセクシャルというモチーフが
生じてくる。これは映画にとって必ずしも一般的なモチーフではない。次に旅といったかたちで
移動するから、エピソードを数珠つなぎにしたような構成になる。当然、脚本のコンストラクション
がイージーなものになる。この場合のイージーは無論よい意味ではない。 アメリカン・ニュー・
シネマは、アクチュアルで衝撃的であったがゆえに人々を惹きつけた。作る側から見ると、安く
できるのが何よりも大きなメリットだった。が、〈夢〉がなかった。〜〜〜》 ※引用終わり。

37名無シネマさん(大阪府)2020/02/09(日) 08:07:19.42ID:x35lC6MY
前スレからの↓続き。佐藤忠男『低俗文化とは何か』(1977年)より、【ポルノ文化の隆盛】に関する引用。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/534
《軍隊とか船乗りとか独身で故郷を離れている労働者など、止むを得ず独身でいる青年が集団的に
たくさんいた時代に売春が発達したのと共通する現象であるとも言えるだろう。 ところで、こういう
性の飢餓状態の進行というのは、権力によって押しつけられてそうなったというものではない。むしろ
人々が一人ひとり、もっと長く学校に行っていたいとか、幸福な家庭をつくるためにはもっと高い
給料が貰えるようになってからにしよう、というように考えて結婚を先にのばしているうちに社会全体が
そうなり、それが当然であるような習慣になってしまったのである。だから、その飢餓状態は痛切に
不満であっても、その不満を誰の責任にすることもできないのである。誰の責任にもできないことで
自分が苦しむのは、自分が悪いのだと考えるより仕方がない。こうして性の不満は後ろめたい不満となり、
後ろめたい不満を妄想的に解決してくれるポルノ文化は悪のイメージで満たされることになる。 今日、
青年向きの劇画の圧倒的に大きな部分を占めているのはポルノ調のものである。そして、そこでは、性と
いうものは、強姦とか、責めとか、エロ・ショーとか、売春、姦通、痴漢、等々、ひたすら、それを考える
ことが後ろめたいことであるような悪のイメージに満たされている。その千編一律のまがまがしさに、
私はいささか、つきあいきれないと言わざるを得ないが、それを非難することは難しい。 低俗文化とは、
後ろめたさをともなった不満の表現である、と、ひとまず定義してもいいかもしれない。〜〜》 ※終了
「バックウォーター現象」と似てる??。「本流」に合流出来ないリビドーが「支流」で滞留し氾濫する。

38名無シネマさん(大阪府)2020/02/09(日) 08:20:34.20ID:x35lC6MY
伊藤勝男[編]『珍作ビデオのたのしみ』(1989年)が裁断された状態でヤフオクに出品。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑興味ある人は皆無でしょうが、取り上げられている作品名が知れる「目次」の画像。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑「執筆者プロフィール」の画像。本書で「珍作ホラー」を何本か紹介している
倉阪鬼一郎(1960−)という人の文章が面白かった。

39名無シネマさん(大阪府)2020/02/09(日) 08:54:55.96ID:x35lC6MY
完全にノーマークの『都会の牙 D.O.A』(1949)。監督も俳優も私は知らない(記憶にない)人ばかり。
予想もしていない「快テンポ」で進む素晴らしいタイムリミット・サスペンス。すぐに映画の世界
に引き込まれる「つかみ(導入部分)」の巧みさといい、事件発生からのスピード感といい、一級品。
原題の『D.O.A.』とは医学用語?で「到着時死亡(dead on arrival)」。開幕して早々、ロス市警の
殺人課を、脂汗を垂らし苦悶の表情を浮かべた中年男性がアポ無しで訪れる。困惑する刑事たちに、
その男が『昨日、殺人事件が起こった』と告白する。刑事が投げやりに『被害者は誰なんだ』と
尋ねる。男は間を空けて答える。『……私だ』。←ココでがっちり好奇心をつかまれた。白黒映像で
時間はたったの83分。主人公(職業は公証人?)は謎の人物に毒を盛られた「被害当時者」であり、
犯人や動機を単独で探る「素人探偵」でもある。もしも被害者が「アカの他人」で、主人公は事件
解決を依頼される第三者的立場であれば、行き当たりばったりの展開で多彩な疑惑の人物に翻弄され
ながらも、気の利いたセリフを忘れないスローな「ハードボイルド」映画として立派に成立する内容。
あるいは監督がヒッチコックなら、ユーモアを伴う「巻き込まれ型」の映画にも。本作の主人公は
「遅くても一週間以内に死ぬ」と医者に告げられた身で余裕が無く、関係する人物全員にド直球に
疑いの言葉を正面からぶつけていて気持ちいい。序盤では結婚を急かす恋人から離れた土地で羽目を
外す単なるスケベなオッサン(バツイチ)、それが死期を知り「失うものの無い」タフガイに突如変貌。
私的には、乗れない『白熱』(49)、物足りない『深夜の告白』(44)よりも好みで、面白い快作でした。

40名無シネマさん(大阪府)2020/02/16(日) 07:49:13.31ID:2iv1IyN2
『フォロー・ミー』(1972)。軽やかなイギリス映画。『第三の男』(1949)で知られる英国人
監督キャロル・リード(1906−1976)の遺作。これも映画ガイドブックで見かけた「偏愛」
タイプの映画。↓予告。ビデオ化されておらず観れませんでしたがDVD化され初視聴。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


・教養豊かで高圧的な「ミスター・マンスプレイニング」の夫 (=英国人)。
・ヒッピー文化に影響を受けた「夢見る恋愛至上主義者」の妻 (=米国人)。
・尾行がヘタ過ぎる挙動不審な「不思議ちゃん」探偵(=全身白づくめの中年フリーター)。

ほぼ上記の3人だけで進む映画。新婚でありながら早くも「隙間風」が吹き始めた若夫婦。
会計士の夫は「妻の浮気」を疑い探偵を雇う……。あまり期待値は上げずに観るのが良さ
そう。大きな感動や「ひねり」は無く直線的。しかし人によってはハマり癒される小品。
原題「Follow Me」が米国公開時には「The Public Eye」に。「世間の目」「人目」の意味
らしい。これは「private eye (=私立探偵)」に掛けてるんだろうか。じんわり沁みる佳作。

↓本作にも出てくる「イルカ」(※映画に出てくるのはもちろん動物)の名曲『Follow Me』。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


41名無シネマさん(大阪府)2020/02/16(日) 08:38:16.51ID:2iv1IyN2
村上龍(1952−)の『真昼の映像・真夜中の言葉』(1979年/講談社)。第75回芥川賞を受賞
した小説『限りなく透明に近いブルー』(1976年)を自らの手で監督した映画(未DVD化)の
撮影日誌、シナリオと、映画から自作小説への影響などを語るロングインタビューを収録。
映画は1978年に撮影され翌年劇場公開。惨憺たる興行成績だったようだ。私は映画好き
ではないし、基本的に芸人、作家、歌手が監督した映画(邦画)は気恥ずかしいので観ません。
しかし小説を読むのは苦手だけど評価の高い小説の映画化には興味がある(=ラクして味わい
たい下心)ので、昔にビデオで観た。私は「青臭い、痛い、みっともない」青春映画が好き
なので、本作は良かった。オープニングのレタスかなんかを持って主人公の「リュウ」を
演じる三田村邦彦が登場する場面は、過去に観た映画の中で最もヘタクソでダサかったけど。
だけど中盤〜終盤は私は悪くないと思う。ラストのコーラの瓶に入った水で道路に線を引き
「リュウ」が走り出して終幕もクサいけどいい。『真昼の映像・真夜中の言葉』の撮影日誌の
期間は「八月二日〜十月九日」。リアルタイムの記録ではなく、助監督が記していた予定表を
基に村上が思い出して作成。乱交シーンで濡れ場を演じなければならない新人女優を自分が
「オーディション」する戸惑い、『ラスト・タンゴ・イン・パリ』で炎上したようなアドリブ
での演技(監督の指示ではなく黒人俳優の)で泣き出す女優など。インタビューによると村上が
一番好きな監督はフェリーニらしい。原作は未読ですが映画は村上龍の『青春群像』だろう。
撮影日誌には、まだ助監督だった頃の相米慎二(1948−2001)が出てくる。 ※続く

42名無シネマさん(大阪府)2020/02/16(日) 08:49:40.21ID:2iv1IyN2
色んな人の「色んな映画論」を古い絶版本から引用。リンク先は前スレ。>>31

●伊藤勝男『B級ビデオ発掘カタログ』(1988年)より〈過去の“名作”の取り扱い〉。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/459

●伊藤勝男〈監修〉『珍作ビデオのたのしみ』(1989年)より〈映画の評価の難しさ〉。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/461

●橋本治『映画たちよ!』(1990年)収録の【ビデオの話】。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/517

●橋本治による双葉十三郎『ぼくの採点表 2』(1988年)書評。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/522

43名無シネマさん(大阪府)2020/02/16(日) 09:11:38.35ID:2iv1IyN2
『真昼の映像・真夜中の言葉』(1979年)収録の「撮影日誌」より、相米慎二が登場する部分を引用。>>41
●《【九月十八日】〜この日、ファースト・カットの準備をしている時に、事故が起こった。助監督の
斎藤が全治一ヵ月の火傷を負ったのだ。〜年も同じで、ロックにも詳しく、僕のイメージを各パート
にうまく連絡してくれる斎藤が倒れたのはショックだった。〜これではどうしようもないと、応援部隊
を頼むことになる。来てくれたのは長谷川和彦(※映画監督)の一の子分、相米(※慎二。当時は助監督)
さんであった。僕がゴジ(※長谷川の愛称)の脚本を書いていた頃、「おいこらリュウ、これでも脚本の
つもりか?」と僕を責めに責め抜いた無類の討論好きの理論家、その人が助監督をやってくれるなんて、
これは実に頼もしいが、反面やっかいなことになったと正直思った。〜〜〜》
●《【九月二十一日】〜相米さんと一緒に夕食をしながら少し話す。この日疲れていて全く食欲がなく
それでも食べておかないとぶっ倒れるので天津丼を無理に詰め込んで三共胃腸薬で吐気にふたをする。
「何だリュウ、メシ食えないのか?」「胃が痛くてさ」「撮影中の監督とカメラマンは眠れなくてメシ食え
ないもんさ、誰だって同じだ」「どんなベテランでもか?」「ああ、蔵原惟繕(※くらはら・これよし)って
知ってるだろ? あの人でも寝言で、助監督を呼んだり、うわ言で演出したりするんだってよ」「そうか、
じゃ安心したよ、いや、俺、クランクインしてからずっと、寝言で言うんだってよ、ヨーイ・スタート!
って大声でさ、女房がびっくりして眠れないって言ってたよ[〜]」「撮影が終われば、ちゃんとメシ食える
ようになるよ」「編集とかダビングで大変なんだろ? 初号ができるまではずっと胃が痛むんじゃないの
かな? そうなんだろ?」「わかってるじゃないか、その通りだよ」》 ※次回(最終)へ続く

44名無シネマさん(大阪府)2020/02/24(月) 07:32:02.57ID:8iuo6lWA
ジョン・フォード監督『わが谷は緑なりき』(1941)。炭鉱業で栄える19世紀末・ウェールズ
の町(谷!?)に住む「モーガン一家」の激動の10年(?)を、幼い末っ子の目線と成長と共に描く。
危険な炭鉱夫として働く「父と5人の兄」、一家の“心臓”として力強く支える「肝っ玉
オカンと1人の姉(=長女)」を持つ、年の離れた末弟「ヒュー」が主人公。いやぁ〜、映像が
見事。「現実には存在しない驚き」という意味では、本作の「白黒」映像も立派なSFX(VFX)だ。
オッサンだけど自分は「白黒映画」が苦手。技術的なことはサッパリわからないが、構図?とか
陰影?の美しさに感動しっぱなし。この監督は「かっこいいメロドラマ」、甘さを抑えた「硬質で
熱さを秘めたメロドラマ」の名手か。「ヒュー」役のロディ・マクドウォール(1928−1998)が
美少年。くしゃみをした親父に兄弟3人が無表情で『お大事に(ゴッド・ブレス・ユー)』と
ハモる絶妙な「間(ま)」の可笑しさ。『嵐が丘』(39)を連想した長女と牧師の悲恋。落盤事故
の救出に参加する「拳闘バカ」のダイ(後遺症でほぼ盲目)の男気。素っ晴らしい人間ドラマ。
「メロドラマ」のメロはギリシア語の「歌(メロス)」の意味らしいので、踊りこそ少ないが
炭鉱夫たちの野太い合唱が響き渡る(特に前半)本作には相応しい呼称。ジブリのアニメ映画
『天空の城ラピュタ』(86)の序盤の舞台でパズーが暮らす町のモデルは同じウェールズの渓谷。
「ラピュタ」の語源が『ガリヴァー旅行記』経由で「スペイン語の“売春婦”」には驚いた。
「子供目線映画」暫定TOP3は『アラバマ物語』>>4『冬冬の夏休み』『わが谷は緑なりき』。

45名無シネマさん(大阪府)2020/02/24(月) 07:55:52.14ID:8iuo6lWA
『わが谷は緑なりき』へ自己レス>>44。「谷の住民の強い絆」の裏側の抑圧(村八分)まで描写していた。

原作未読。1階と2階で「棒」で会話するのは『エル・スール』(83)にもあった。ガタガタと上下動
する坑道の昇降機の「セクシー」さ(萌え?)。作家のC・W・ニコルは英国ウェールズの出身で、町を
モデルにしている縁で?、日テレで『天空の城ラピュタ』が放送された時に解説していた。118分に
凝縮・真空パックされた大河ドラマ。現時点で6本だけ観たジョン・フォード(1894−1973)監督作品。
恐れ多いのは承知で、雑魚(=群盲)なりに「自分の好み」を残しておきたい。↓『わが谷〜』予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


基本的に西部劇が好きではない。そこに自分の「つぼ(スイートスポット?)」は無いようだ。>>26 >>33

◎『荒野の決闘』(1946)
◎『わが谷は緑なりき』(1941) ※少し長く感じたので評価は「◯寄りの◎」
△『リバティ・バランスを射った男』(1962)
△『捜索者』(1956)
△『逃亡者』(1947)
▼『駅馬車』(1939)

46名無シネマさん(神奈川県)2020/02/24(月) 08:32:20.97ID:DA+gSRMz
>>225
あの時代のパってのは親会社は球団持って新聞やTVで名前だけ連呼されたり
関西の私鉄球団は高度成長期からの沿線開発が完了しさえすれば基本十分だったんで
今と違って無駄にそれ以上集客コストをかけなかった
黙って最小限度の赤字で淡々とやってくれてたらOKみたいなものだったからな

>>228
競馬中継はJRAという固定の太客自ら買上げの枠だからねえ
局としてもある意味ゴールデンのドラマやバラエティより不可侵枠だもんな
しかも元は日曜昼というスポットCM枠を買上げだから局としては営業上最重要

47名無シネマさん(神奈川県)2020/02/24(月) 08:33:02.62ID:DA+gSRMz
>>20
それだと、>>6に出ている幻のポスターと合致しない。
9/15が金曜日なので時間的には1978(昭和53)年。
更にポスターに大位山が載っていて
大位山は1979年には一時引退しているので、1978年に相違はないよ。
もし、1979(昭和54)年のオールスター後にマスカラス参戦の話があったとすれば、
2度目の幻の参戦話と言うことになる。

48名無シネマさん(神奈川県)2020/02/24(月) 08:33:27.95ID:DA+gSRMz
>>49
当時の井上は日本マット、いや世界マットで最高峰のレベルだったと思う。
ああいう空中殺法や返し技は誰もやってなく、投げ技などの大技もあった。
ガニア、マツダがアップアップしていて、井上が負けさせないように苦慮していたのが分かる。
ガニア戦、マツダ戦でも井上が取ると武道館などの客が拍手してる。
当時の猪木の試合でも客は拍手するが、木村の試合じゃ拍手は出ない。
やはりスピーディでスリリングな技の攻防は日本人好みだから、井上エースも有りだったと思う。

49名無シネマさん(神奈川県)2020/02/24(月) 08:34:23.66ID:DA+gSRMz
ここまでメモ 

タカハシカツノリ
タカハシヒロアキ
タカハタミツキ
タキナツキ
タマキヒロシ
チハラコウジ
チバヒロツグ
ツチダテルユキ
ツツイヤスタカ
トコロジョージ
ナイトウタカシ
ナガオカオリ
ノザワマサコ
ヒサモトマサミ
ヒダカノリコ
ホシノゲン
ホシノコウジ
マガリユキノブ
マツモトヒトシ
ミウラトシカズ
ミヤサコヒロユキ
ミヤモトエイコ
ムカイカツアキ
ヤハギケン
ヤベヒロユキ
ヨコロアキトク
ヨシオカヒロノリ
ヨシダサオリ
...
----------

50名無シネマさん(大阪府)2020/02/24(月) 08:42:16.22ID:8iuo6lWA
「助監督」相米慎二の登場部分を『真昼の映像・真夜中の言葉』(1979年) の「撮影日誌」から引用。>>43
●《【九月二十五日】〜二日間撮影を休むとかえって調子がおかしい。今までの編集ラッシュを見て
全体の流れをつかんだ相米さんが、やたらと絵コンテや演出に批判を加える。 おい、お前そこで
何のためにカメラ引くんだ。そのリュウのアップにはどんな意味があるんだ。あんなくそ芝居で
お前OKだすのか? 役者だってかわいそうだぜ、もっとよく表情を見てやれよ。 いい加減うっ
とうしい奴だと思ったが(顔形も非常にうっとうしい風貌である)正直、得るものがたくさんあって、
くやしい話だが彼の加入以来、絵に少しずつ説得力が出てきた。芝居を見る力が抜群で、僕は相米
から役者の表情のチェックのしかたや心理の逆をつく演出方法を学んだし、映画全体の流れを考えて
カットを決めていくという未経験者の僕に最も欠けているものを教えられた。〜》
●《【十月二日】〜クランクインして二日目にやった部分の撮り直しである。同じシーンを撮り直すと、
撮影開始当初、どんなにカチンカチンに緊張してあがっていたかよくわかる。〜明朝、いよいよ、
国道16号線を止めてラストシーンの撮影である。メイン・スタッフと大体の打ち合わせを決めて、
翌朝三時起きなので早くベッドに入ると、トントンとノックの音。「おい、監督! 寝たのか?」
「誰だい? 相米さんか?」「お前よく寝れるなあ、製作部なんかトラック止める段取りで走り回っ
てるぜ」「焦ったら失敗する、俺は寝なきゃダメな性質なんだよ、巌流島でも焦った小次郎は負け
ちゃっただろ?」》 ※引用終了。村上龍「監督」作は本作だけ観た。小説は別のを1冊だけ読んだ。

51名無シネマさん(神奈川県)2020/02/25(火) 13:31:30.15ID:0Hd01pEl
IWAワールドシリーズは個人的には3回と4回が好き。
特に会場に行って観た3回は思い出深い。

第3回 IWAワールド・シリーズ 昭和46年
参加選手 : サンダー杉山、グレート草津、ラッシャー木村(以上日本)、
ビル・ロビンソン、シーン・リーガン(以上英国)、カール・ゴッチ(ドイツ)、
モンスター・ロシモフ(フランス)、ジャック・クレインボーン(東南アジア)、
ドクター・デス(カナダ)、マグナ・クレメント(モナコ)、黒潮太郎(トリニダードトバコ)、
バスター・マシューズ(アメリカ)

第4回 IWAワールド・シリーズ 昭和47年
参加選手 : ストロング小林、ラッシャー木村、サンダー杉山(以上日本)、
ドン・レオ・ジョナサン(アメリカ)、バロン・フォン・ラシク、ホースト・ホフマン(以上ドイツ)、
モンスター・ロシモフ(フランス)、ジョージ・ゴーディエンコ(ドイツ)、
アリババ・マルスターニ(レバノン)、ティト・コパ(ポーランド)、
レイ・ゴールデン・アポロン(トリニダードトバコ)、イワン・バイテン(ベルギー)

52名無シネマさん(神奈川県)2020/02/25(火) 13:31:40.12ID:0Hd01pEl
ありがとうございます。
会えると言ってくださった。
あなたは恩人です。

しかし、今私と彼、子供に降りかかっている出来事は、今後悲しみを生むばかり、苦しませるためだけの出来事で、意味はこの先変わりません。
神も仏もないと思ったのです。
なんて世の中は救われないんだと。

彼は命を失い、私は未来を失い、子どもは優しいお父さんと、お母さんの笑顔を失いました。
私は彼に会うため、死ぬまで死ぬことをせず、苦しみ続けます。
笑いません。
美味しいものを食べません。
楽しみません。
私はそのすべての権利を失いました。

平均寿命の半分も生きておりませんが、1日でも早く事故や事件、病気で死ねるよう、毎日祈りながら過ごします。

三角さま、魂になったらお会いできることを楽しみにしております。
さようなら。

53名無シネマさん(神奈川県)2020/02/25(火) 13:31:55.60ID:0Hd01pEl
ひこうき が とぶ ことには あらゆる ようそ が からむ。
てんこう、せいびし の てんけんミス、わし の くしゃみ。
その さまざま の ようそ で ひこうき の ちゃくち ちてん は ぶんき する。

しかし ぎじゅつてき に とべれば、ひこうき は とぶ。
ちゃくち ちてん の せいかくさ が もとめられる ないようであれば、それは 精度 を あげていく ことに なるじゃろう。

しかし、ひこうきに わしの くしゃみ の センサー を つけるわけにはいかぬ。
とりいそぎ、べつの しま に ちゃくち しなければ、きゃく は もくてきち に たどりつける。

また、くるま でも ぶんき した せかいから かえってこない、というケースは すくない。
しかし、たしかに、くるまは にどと おなじ じかんには かえって はこない。

54名無シネマさん(神奈川県)2020/02/25(火) 13:32:08.14ID:0Hd01pEl
ここまでメモ

55名無シネマさん(神奈川県)2020/02/25(火) 13:33:32.36ID:0Hd01pEl
中日新聞、スポーツ報知中部版、サンケイスポーツ西日本版

立ち読みで

モーターファンイラストレーテッド 2020/2/15

ドライバー 2020年4月号 2020/2/20

カーセンサー東海版 2020年4月号 (2020年02月20日)

を読んだ

56名無シネマさん(神奈川県)2020/02/26(水) 14:45:26.11ID:40b6lO+G
>>248
TBS・森Pによると「当時のTBSは他局に比べると視聴率の及第点が高かった・・・」と
証言しているのは視聴率はそんなに悪くないに時間短縮された件だったのかな?
過去スレにもあったけどフジテレビでは視聴率が18%でも人気番組と扱われるけど
当時の「民放の雄」を自認していたTBSにとっては人気番組では無いと分析があった。
NETプロレスリングは12〜13%取ると自局のベスト5に入る人気番組と扱われた。
TBSはウルトラシリーズを再開させて25%の視聴率を取っても前のシリーズの驚異的な
数字を持ち出して「物足りない・・・」と言うくらいだった・・・
ただ「水戸黄門」が40%、ホームドラマの「ありがとう」が50%!を取る時があった
くらいのTBSの絶頂期だった・・・
>>233
放送時間や時間帯がコロコロ変えられたからじゃないのかな?

57名無シネマさん(神奈川県)2020/02/26(水) 14:47:40.31ID:40b6lO+G
心愛さん叫ぶ動画「許せよ。家族に入れろ」法廷に流れる
今泉奏、松本江里加
2020/2/25 21:15

 千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さん(当時10)が虐待死したとされる事件で、傷害致死などの罪に問われた父親の勇一郎被告(42)の裁判員裁判は25日、千葉地裁で証人尋問などがあった。
被告の携帯電話やパソコンから見つかったという動画が公開され、「苦しいよ。死んじゃいそうだよ」「許せよ。家族に入れろ」と叫ぶ心愛さんの声が法廷に流れた。

 「助けてママ、助けて。お願いママ」。2018年7月30日午前5時40分から撮影された27分31秒の動画には、心愛さんが被告から命じられた屈伸を繰り返し、泣いて助けを求める様子が映っていた。

 心愛さんは「すみません」と荒い息で何度も言う。被告は「屈伸やれよ」と言いつけ、直後に「パシッ」という音が2回続いた。
この後、「お願い、トイレ行かせて」と懇願も。直後に撮影された写真には、汚物を手に持つ心愛さんの姿があった。
検察側は被告がカメラ付き携帯電話で撮影した、と説明した

58名無シネマさん(神奈川県)2020/02/26(水) 14:49:07.72ID:40b6lO+G
2週間培養して培養して…解き放つ!

日本政府「検査はするな自己責任だぞ」

59名無シネマさん(神奈川県)2020/02/26(水) 14:49:16.95ID:40b6lO+G
ここまでメモ

60名無シネマさん(神奈川県)2020/02/27(木) 16:15:03.59ID:/LTXhkhQ
杉山草津坂口斎藤は、1965年に将来のエース候補として日本プロレスに入団
杉山坂口斎藤は謙虚な態度をとっていたが、草津は練習嫌いで道場の練習にも
ほとんど参加しなかった。

テーズ戦を前に東郷が草津のトレーナーになったものの、一旦日本を離れるため
草津にトレーニングメニューを渡し、しっかり調整するように命じたが
東郷が帰国すると軽くウエートトレーニングをするだけで、
メニューをこなしていないどころか、公開練習で技を出すだけで、スパーリングは
全くやらず、身体に張りがないなどマスコミも草津の調整不足を不安視する。
馬場の16文キックの真似事をして「16文キックなんて、僕でも使えます」と発言して
東郷を呆れさせるが、キックを受けていた小林を見て、小林の方が素質があると
見抜き、東郷の付き人に着かせて指導し始めた。

61名無シネマさん(神奈川県)2020/02/27(木) 16:15:12.50ID:/LTXhkhQ
30〜40代女性が「美人」ほど婚活で苦しむ事情

「ドキドキ」くれる男を求めて起きた悲劇とは

20代の「ドキドキする恋愛」を引きずる女性たち

彼女たちは20代のころ、言い寄ってくる男性たちとドキドキする恋愛を楽しんできた。
ドキドキしながらも、圧倒的に相手を選べる立場にいた。しかし30代に入るとドキドキさせてくれる相手は極端に少なくなり、

恋愛できそうな独身者も減っていることに気づく。そこで婚活を始めるのだが、
選べる立場にいた頃の感覚をどこかで引きずっていて、“ドキドキする恋愛”を求めてしまう。

62名無シネマさん(神奈川県)2020/02/27(木) 16:15:30.42ID:/LTXhkhQ
なおチケット代は返金されません

63名無シネマさん(神奈川県)2020/02/27(木) 16:15:40.13ID:/LTXhkhQ
ここまでメモ

64名無シネマさん(神奈川県)2020/02/28(金) 13:56:28.18ID:X2UdoAQT
でもぶっちゃけ昭和時代のクラシック映像は、
放送に耐えうる画質の素材(試合映像)だと
DVDやVHSで発売した分まで含めると、もうほぼほぼ出尽くしちゃったんだと思うよ。

一ファンがビデオ保存したような画質のをかき集めて放送する手も無くは無いけど、
実際そこまでの手間と、それを本当に放送するか否かとなると
やはり無理に近いような結論になるんだと思う。

ならば平成の試合映像であれば
ノーカット・ノー入場曲差し替えで世に出ていないものがまだまだあるのだから、
それらをクラシック枠で放送していってほしいんだよね。

65名無シネマさん(神奈川県)2020/02/28(金) 13:56:50.48ID:X2UdoAQT
mixi全盛期が1番楽しかった
友達の日記見たり自分への自己紹介とか見るの好きだったわ

66名無シネマさん(神奈川県)2020/02/28(金) 13:57:11.46ID:X2UdoAQT
引き続き

67名無シネマさん(神奈川県)2020/02/29(土) 13:29:22.93ID:4mx71mCA
1月23日(木)フジテレビ とくダネ!
1月23日(木)TBS    ひるおび!
1月23日(木)TBS    Nスタ
1月23日(木)BSTBS000報道1930
1月24日(金)テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー
1月24日(金)日本テレビ スッキリ
1月24日(金)TBS    ひるおび!
1月25日(土)テレビ朝日 週刊ニュースリーダー
1月25日(土)テレビ朝日 サタデーステーション
1月26日(日)テレビ朝日 サンデーLIVE!!
1月26日(日)フジテレビ 日曜報道 THE PRIME
1月26日(日)フジテレビ ワイドナショー
1月26日(日)テレビ朝日 ビートたけしのTVタックル
1月26日(日)BS朝日 日曜スクープ
1月27日(月)日本テレビ スッキリ
1月27日(月)テレビ朝日 大下容子ワイド!スクランブル
1月27日(月)TBS    ひるおび!
1月27日(月)フジテレビ 直撃LIVEグッディ!
1月27日(月)テレビ朝日 スーパーJチャンネル
1月28日(火)BS日テレ 深層NEWS
1月29日(水)テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー
1月29日(水)TBS    ひるおび!
1月29日(水)TBS    Nスタ
1月29日(水)BSTBS    報道1930
1月30日(木)TBS    NEWS23
1月31日(金)テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー
1月31日(金)TBS    ひるおび!
1月31日(金)TBS    Nスタ

68名無シネマさん(神奈川県)2020/02/29(土) 13:29:38.98ID:4mx71mCA
桜井康男がゴングに連載していた『プロレス太平洋戦争』では
新団体で高見山がサンマルチノをKOして華々しいデビュー、という場面があったよ。
当時はなんとなく無理があるなあと感じていたが
今だとブルーノがそんな負けブックを呑むわけないと、嫌らしく考えてしまう。
それは措いても
デビュー戦はうまくやれても高見山がボロが出ない試合を続けられるわけないと思う。
相撲でも下半身が弱いとか言われてたし、スタミナは言うに及ばずだろ。

69名無シネマさん(神奈川県)2020/02/29(土) 13:30:05.50ID:4mx71mCA
責任取る(取らない)

70名無シネマさん(大阪府)2020/03/01(日) 07:50:44.29ID:tbfrdafv
『ザ・ファミリー マフィア血の抗争』(1973)。映画通から絶大な信頼を得る?!
リチャード・フライシャー(1916−2006)監督作品。安原顯(やすはら・けん)編集の
『ジャンル別 映画ベスト1000』(1996年/学研)掲載の、中条省平(1954−)による
【フィルム・ノワール ベスト50】より、選評を引用。⇒ 《数あるマフィア
ものの最高傑作と断言しておく。まるでシェイクスピアのような劇的緊張感
なのだ。日本の『博奕打ち・総長賭博』といい勝負だと思う。》 私は佳作だと
思うので「大げさな!」と感じる評価。昔にビデオで観た記憶では、ドン(首領)が
死に(原題は「The Don Is Dead」)、弱体化して他の組織にシマを奪われそうになる
跡取り?の兄弟の「キレやすい単細胞の兄」が、『ゲッタウェイ』(72)で記憶に残る
悪党を演じたアル・レッティエリ(1928−1975)、「冷静な切れ者(策士)の弟」が、私の
好きな『ワン・フロム・ザ・ハート』(81)のフレデリック・フォレスト(1936−)だった
と思う。復刻シネマライブラリーあたりでDVD化されていませんか?。↓予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『博奕打ち 総長賭博』(1968)は、階段を駆け上がる『タンタンタンタンドスッ』の、
あのリズム感が極上。逆にいうと、コレ以外は特に優れてると思えなかった。佳作。

71名無シネマさん(大阪府)2020/03/01(日) 08:28:32.63ID:tbfrdafv
伊藤勝男の〈B級映画論〉。『B級ビデオ発掘カタログ』(1988年)より(P166〜167)。>>38

《A級なくしてB級はあり得ないのは必然のこと。としても何をもってB級の定義を
するかは定かでない。確かにハリウッド全盛時には、BアクションとかBウェスタン
と呼ばれる類の作品はあった。〜だからといって短絡的な選択をすれば、B級映画
など何一つ魅力のないものになる。〜〜例えば、B級監督と呼ばれ、B級映画製作者
として名高いロジャー・コーマンがいる。この人の作品の評価は別として、製作者
ロジャー・コーマンが、まるで神のごとく扱われて“ロジャー・コーマン・プロダク
ションだから面白い”となる風潮はC級レベルの発想だ。 ロジャー・コーマンの
面白さが随所に現われてはいても、駄作、愚作のなんと多いことか。〜低い位置に
落とすB級ではなく、誇りあるB級とするべきで、それ等の作品に潜在する様々な型
での意思伝達、精神性の高さを拾いあげてこそB級の成立はあるだろう。それは、
アクションだからB、ホラーだからBという段階ではなく広範囲に亘ってみる視野、
思い入れのB級であるべきだ。 我々ファンは、映画に完成度ばかり求めている訳では
ない。そのプロセスや、製作サイドの心意気なども重要な部分となっている。送り出す
方があれば、それを受け止める方も気構えというものが必要だ。》 ※後半に続く。

72名無シネマさん(神奈川県)2020/03/01(日) 09:24:55.75ID:guyBX6ta
>>124
ルックスというかスタイル的な意味では
馬場の理想のレスラー体型って恐らくG・キニスキーあたり
背が高くって若い頃のドリーやブリスコなんかよりももう少し上半身、
特に首から肩の筋肉が付いてて胸板も胴回りも厚い
そしてアンコ型ではないけど筋肉の上にはある程度の脂肪が乗ってる
その上半身を太い脚、特に太腿ががっしり支えるみたいなの


>>132
恐らくそのへんの世代のレスラーを
単純に実力で並べれば新日ファンも鶴田をトップっていう人が多かったと思う
(当時の感覚でのことだから「ブックのあるプロレスの実力ってなにw」みたいな野暮はここでは無しで)

ただ同時にその鶴田がファンの支持ってことでいうと
同世代の藤波長州天龍らに後れを取ってたのもまた事実

後の「怪物」キャラでさえ当時のファンは
正直そこから紆余曲折合ったけどようやく鶴田が
十年不動の大エースとして全日マットに君臨するというよりは
近い将来三沢や小橋に「敗れてみせる」んだろうなって匂いをなんとなくと感じていたからこその
「巨大過ぎる噛ませとしての鶴田」に対する支持って側面はあったと思うな

73名無シネマさん(神奈川県)2020/03/01(日) 09:25:04.28ID:guyBX6ta
武藤はフリーでもいいだろうが、他の選手達は
全日本、ノア、大日本、DDT、ZERO1、ドラゲーなどあるが。
総合学院出の若い選手はケガが多かったから鍛え直してケガしない体を作ってもらいたい。
アンディやペガソはマスクマン不足のみちのくに行ってほしいが。今年はふく面ワールドリーグもあるし。
才木はダム、東女、アクトレス、アイスのいずれかか。争奪戦必至は吉岡、児玉か。

74名無シネマさん(神奈川県)2020/03/01(日) 09:25:17.64ID:guyBX6ta
旗揚げはニコニコ動画で有料視聴したっけな。
出場選手がXばっかりで、入場曲がかかると1秒もたたずに音が消えるので
イントロクイズみたいになってみんなでコメントしてた。

その後、確認したら2014年12月最後の後楽園ホールの当日券買って観戦した。
後ろの中学生くらいのが「船木逃げるのかよ」とか大声でヤジしてうるさかった。

チアワンは3人。場外乱闘のどさくさでレスラーにケツたたかれてキャーキャー言ってた。
全試合終了後だったかサンタクロースの格好してリング上でなんかやってた。

75名無シネマさん(神奈川県)2020/03/01(日) 09:25:33.32ID:guyBX6ta
ここまでメモ

76名無シネマさん(大阪府)2020/03/01(日) 12:06:58.27ID:tbfrdafv
●↓【特定作家の原作「映画化」作品の私的ランキング】 ※原作は「全て」未読
http://2chb.net/r/movie/1468100529/448
★H・P・ラヴクラフト(1890−1937)
☆ジョゼフ(又はジョセフ)・ウォンボー(1937−)
★ルース・レンデル(1930–2015)
☆ジェラルド・シーモア(1941−)
★パトリシア・ハイスミス(1921−1995)
☆ジョン・ル・カレ(1931−)
☆トマス・ハリス(1940−)

●↓【特定作家の原作「映画化」】で「未DVD化」作品の評価 ※原作は「全て」未読
http://2chb.net/r/movie/1468100529/452
★エルモア・レナード(1925−2013)
☆ジェイムズ・エルロイ(1948−)
★ドナルド・E・ウェストレイク(1933−2008)
★ロデリック・ソープ(1936−1999)

77名無シネマさん(神奈川県)2020/03/02(月) 13:57:01.79ID:zcVDsF5L
満州で石油や資源が出ると判明、アメリカが共同開発を持ち掛けるも却下(ちなみに石油の発掘技術はアメリカが独占状態、当時の日本に石油を発掘する技術なし)

結果石油を取れずじまい(後にこの石油の問題が太平洋戦争の重大な引き金となる)
なにがなんでも満州の権利を独占したいという欲求に駆られ満州事変を起こす(この時の石原寛治の暴走により天皇の命令を無視して皇軍を動かしてもいいという空気感が蔓延、内ゲバ化が激しくなる)

78名無シネマさん(神奈川県)2020/03/02(月) 13:57:20.15ID:zcVDsF5L
<元NPB>
古木克明
米野智人
川本良平
坂元弥太郎
梶本勇介
原拓也
梶本達哉
江柄子裕樹
齊藤悠葵
斉藤彰吾
友永翔太
<現役プロ野球選手>
吉村裕基(琉球ブルーオーシャンズ)

79名無シネマさん(神奈川県)2020/03/02(月) 13:58:41.43ID:zcVDsF5L
電話こいか

80名無シネマさん(神奈川県)2020/03/03(火) 14:37:27.87ID:TF53XobY
WHO、日韓など4カ国「最大の懸念」
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は2日の記者会見で、新型コロナウイルスをめぐり、
韓国、イタリア、イラン、日本を名指しし、「われわれの最大の懸念だ」と強調した。
また、直近24時間に確認された新型コロナウイルスの新たな感染者数について、中国国外が
中国内の約9倍だったと発表した。

テドロス氏は「証拠が示されれば、パンデミックを宣言することを躊躇(ちゅうちょ)しない」と述べた。

81名無シネマさん(神奈川県)2020/03/03(火) 14:37:45.19ID:TF53XobY
人間選別

82名無シネマさん(神奈川県)2020/03/04(水) 16:21:50.53ID:+BXJUQHs
武道館って審査も厳しいけど、全日の場合は年数回の数年契約だっけ?
でもアーチストなんか単発で開催してるからどうなんだろ?
武藤全日本って苦戦してたけど、どうみても埋めるのが無理な武道館開催を続けてたのは
ノア設立前か元子時代に複数年契約を結んで「それを消化しなきゃいけない」と読んだ記憶がある
新日がどんなに集客が苦しくても1.4を続けたのとは理由が違うみたいね。

83名無シネマさん(神奈川県)2020/03/04(水) 16:22:06.65ID:+BXJUQHs
平成元年の話ですがどなたか教えてください。
三冠が統一される何日か前に後楽園で鶴田vsハンセンの統一戦が無効試合か何かのため統一されませんでした。
実況が「今日(後楽園)引き分けたら大田区で再戦」と言っていました。
統一するためにやっているのだから決着をつけるのが基本的な考え方で正しいと思いますが、大田区のカードは(後楽園の前に)どのように発表されていたのですか?

84名無シネマさん(神奈川県)2020/03/04(水) 16:22:17.57ID:+BXJUQHs
気になった

85名無シネマさん(神奈川県)2020/03/05(木) 16:19:22.16ID:7IRexMmc
前橋市で平成30年1月、乗用車を運転中に女子高校生2人をはねて死傷させたとして、自動車運転処罰法違反の過失致死傷罪に問われた87歳の男性被告に、前橋地裁は5日、無罪判決を言い渡した。

1月の論告公判で、検察側は禁錮4年6月を求刑。弁護側は「事故後の精神鑑定によると、被告は前頭側頭型認知症のため、心神喪失しており、責任能力がなかった」として無罪を主張していた。

86名無シネマさん(神奈川県)2020/03/05(木) 16:19:34.91ID:7IRexMmc
取り急ぎ

87名無シネマさん(大阪府)2020/03/07(土) 08:45:49.78ID:JoBLPEL6
【絶版映画本/未DVD化/その他】|note
https://note.com/9313460

前スレのように沢山のリンクは貼れないようなので予告篇などはこっちで。
何故かこのスレでは投稿できないやつも。

88名無シネマさん(神奈川県)2020/03/07(土) 15:43:51.38ID:u2lJxcA1
>NETとTBSでは全国ネットのキー局が段違いだった。
そういう感覚は東京近郊に住んでいる子供には
全く分からなかった。
NETのワールドプロレス(猪木)も
TBSのS小林も、日本全域に放送されていた
と思っていた。
さすがに、、東京12チャンネル(テレビ東京になっていか?)
は、せいぜい関東ローカルだと思ったが(苦笑)

89名無シネマさん(神奈川県)2020/03/07(土) 15:44:20.67ID:u2lJxcA1
WWEでガチの実力が序列を作るわけじゃなく、ビンスやHHHの
覚えがめでたいかが格付けを決めているように、国際の場合
吉原の意向が全てみたいなものだったろうからなあ
そしてその吉原の耳には草津の話しか入ってこない

「12チャンネル」本にも書かれてるように、当時役員会議に選手で
出席できていたのは草津だけ、レスラーではなく「吉原一家」の
副社長の位置にいた草津が吉原にあることないこと吹き込んだら、
いち選手にはどうにもならなかったんだろう

「吉原社長から見ると団体内は『現場で何か起きたら、まず草津を
通してくれ』という体制になっており、すべての重要事項は草津を
経由しないと一切トップの耳には届かない絶対的なルートが構築
されていた。」

「タイトルマッチ以外の興行になると、王者・小林はセミ以下の
試合順に落とされ、全般的にセミ・メインに絡んでいた草津の方が
世界王者よりもトータルで高い金額を稼ぐことが常態化していた
訳である。小林が国際を離脱した大きな動機として、この草津による
恣意的な金銭操作を許しがたいものとして感じていた」

ずっと後の時代の1978年のレポートでも、現場のことについて
吉原社長に直接クレームを入れようものなら、「そのような行為に
対しては必ず制裁が加えられ、悪者扱いされる」というんだから
小林ができることは巡業バスの草津の嫌がらせから逃れるために
自家用車で会場入りするくらいのことだったんだろう

90名無シネマさん(大阪府)2020/03/08(日) 07:26:21.39ID:1BtCM5l1
日本における「ハードボイルド小説研究」の泰斗であられた小鷹信光(1936−2018)氏は、
『ミステリー・サスペンス洋画ベスト150』(1991年/文春文庫)に収録されたエッセイ
「襲撃(ケイパー)映画この15本」(P.483〜489)で以下のような憂慮?を表明されている。
《〜〜襲撃成功後に、裏切りや仲間割れや、小さなドジが破綻を生むといったお定まりの
展開がひかえているが、襲撃映画愛好者にとってはそんなことはどうでもいい。襲撃が
成功しさえすればあとはオマケのヴァリエーションにすぎない。カンぐっていえば、
どんな人間の心にもひそんでいる潜在的なひそかな犯罪願望さえ満たされればいいのだ。
 そのためにも、襲撃計画のプロセスでは、血も流れなければ人も死なないスマートさが
肝要である。『ダイ・ハード』のごとき人命軽視は下の下なのだ。あれは襲撃映画ではなく
娯楽的殺戮映画にすぎない。世も末だということだ。〜》⇒〈娯楽的殺戮映画〉という表現。
作家の中原昌也(1970−)氏は『ソドムの映画市』(1996年)で、確か、「色んな殺人の種類を
映画の見せ場としてエンタメ化、シリーズ化したのは『007』ではないか」と書いていた。
自信は無いが、リアルな〈娯楽的殺戮映画〉の元祖が『007』か。この〈娯楽的殺戮映画〉を
「ギルティ・プレジャー」?として楽しめるかどうかは、個人の資質は当然ながら、性別や
年齢も関係しているのでは。私は10代前半にいわゆる「スプラッター(血しぶきドバーッ)」
映画の洗礼を受けている(=TVやビデオで観てる)のもあり「エンタメ化」に嫌悪感は無い。

91名無シネマさん(神奈川県)2020/03/08(日) 12:16:27.51ID:fmRmDAY1
では、なぜ「全日本がカマタを必要とした」のか。
その鍵を握るのがビル・ロビンソンである。

たぶんロビンソンと全日本(というか馬場)は、
馬場とのPWFタイトルマッチで負ける代わりに、
王座を1回、明け渡すという契約を結んだのでは
ないだろうか。

当時のロビンソンは元国際プロレスのエースという肩書き以上に、
「馬場の宿敵・アントニオ猪木と引き分けた好敵手」というイメージが
強く、そのロビンソン相手に防衛することで、馬場は「猪木より格上」
というイメージを演出したかったのだ。

そのため馬場はロビンソンにPWF王座を渡すことには同意したものの、
「猪木の好敵手に負けてタイトルを失う」わけにはいかなかった。

だからショートリリーフとしていったんヒールにタイトルを預け、
その後、ロビンソンをチャンピオンにする。つまり昔のWWWF王座方式である。

仲介役としてヒールが必要なのは分かるが、
では、なぜカマタだったのだろうか。

ファンクス(特にテリー)との抗争があるブッチャーに、
ロビンソンからタイトルを奪うのならともかく、ロビンソンに
タイトルを渡す役はやらせるわけにはいかない。
かといって、当時、全日本プロレスの常連外国人レスラーに
インパクトのあるヒールはいなかった。

そこで、国際プロレスにレギュラーで参戦し、当時のエース・
ラッシャー木村を苦しめていたカマタが目に付いたのではないだろうか。

92名無シネマさん(神奈川県)2020/03/08(日) 12:17:46.65ID:fmRmDAY1
引用はパクリになりますね

93名無シネマさん(神奈川県)2020/03/10(火) 15:33:43.03ID:IR4NGIYZ
既出だったらすまん

吉本
ハンサムトンカチ
オルフェノク
ジャービス
ペペロンチーノキャンディ
ありーな
リンダリンダ
ニードルズ
ポリランタン
たいやき
だんごばーな
ゲオルギー
解散

94名無シネマさん(神奈川県)2020/03/10(火) 15:34:15.50ID:IR4NGIYZ
兼近の騒動でりんたろーの事を「相方運が悪い」っていう意見をチラホラ見る訳だけど寧ろ逆だよなって思う。
こいつほど相方運に恵まれた男はいないんじゃないかと思う。
1度目はコンビで売れて、2度目はピンで売れるという話はよく聞く話だけど
りんたろーの場合、「ベイビーギャング」「EXIT」と2度コンビを組んで1度目はプチブレイク、2度目は大ブレイクしてる。

2回コンビを組んで2回共ブレイクした奴なんてりんたろーぐらいでしょ。こんな奇跡滅多に起こらない。

95名無シネマさん(神奈川県)2020/03/10(火) 15:34:43.33ID:IR4NGIYZ
有田チルドレン時代にパニーニが改名したいって言ってたので、
有田が延藤ミッシェル五朗の「ミッシェル」もらえって言って、そっから話題が延藤ミッシェル五朗叩きにズレたことがあって
結局、パニーニは改名はヤメたみたいだが、改名すりゃいいのに、と今でも思う

イヌコネクションは当初のコンビ名は「イヌ」だけだったのを作家に「そんなのネットの検索で見つかんねーよ」って言われて改名したんだけど
吉本の「いぬ」も改名しろよって思う

96名無シネマさん(神奈川県)2020/03/10(火) 15:34:52.10ID:IR4NGIYZ
そう思う

97名無シネマさん(神奈川県)2020/03/12(木) 16:10:48.25ID:PPlvAY8y
>>736
馬場を強奪したNETは「G馬場、NETに登場!」と新聞広告、馬場を奪回して全日中継
を始めた日テレは「日テレにプロレスが帰ってきた!G馬場、再登場!」とそれぞれ
新聞広告を打つくらいTVコンテンツとしての”レスラー馬場”の最大のモテ期だった。
視聴率が日テレが常時20〜25%、タイトルマッチになると30%越えに対してNETは
12〜13%だった。それでもNETの人気番組ベスト5に入っていた。
NETは日テレより割高な放映料を払っていて坂口の試合を解禁させて馬場の試合の放映も
望んでいた中での猪木追放だった。馬場独立時のゴングでも「馬場と猪木の大衆人気の差は
大きかった・・・」とNET側が馬場を強奪した理由ありのちの”新日&猪木原理主義者”には
信じられない事が書いてあった。
>>737
日テレより割高な放映料にさらに思い切った上乗せ額を提示されて「もし日テレに
切られてNETに乗り換えればいい!」と言うネット局数、放映時間帯、大恩のある
大スポンサー等の事は考えなかった。
さらにNETは日テレがプロレス中継を止めた金八に入り込み週二回に中継を初めて
後発の弱小TV局は「プロレスで勝負をかけた」が日テレは金八の最初の放映の翌日に
馬場に独立宣言をさせてまさに日テレvs.NETの仁義なき戦いだった。
馬場を奪回されたNETが構想したのが「馬場プロレスに対抗するのは猪木×坂口の
黄金コンビ」再結成だった。ちなみに猪木の商品価値をNET側に再認識させたのは
ゴッチとの二連戦だった。
当時、平均視聴率が2〜3%の東京12チャンネルで10%近い高視聴率を記録するもこれは
新日側から持ち込み企画での放映でTV局側は放映料は出していない。

98名無シネマさん(神奈川県)2020/03/12(木) 16:11:16.73ID:PPlvAY8y
数局に渡っての放映といえばK-1全盛時に3局やってたね
その中でK-1ジャパンというのを日テレでやってたけど、このメンツ構成が日プロ末期とダブる
実質的なエース(アーツなどの外国人勢)が馬場
エースに次ぐ2番手(佐竹)が猪木
K-1ジャパンはこの「エースと2番手」を抜きで放映してたんだけど
それと、この番組の中心だった武蔵が日プロ在籍時の坂口にあたるのかな?
結局は視聴率が取れずに終わってしまったよね、武蔵=坂口がエースでは無理だったわけだ(あくまでテレビ的には)

99名無シネマさん(神奈川県)2020/03/12(木) 16:11:26.57ID:PPlvAY8y
記念に

100名無シネマさん(大阪府)2020/03/15(日) 08:21:45.91ID:bmPqCLwx
Noteに【絶版映画本/未DVD化/その他】という名前で

★ドン・シーゲル(1912−1991)「監督」作の私的ランキング(鑑賞済み9本)
★サム・ペキンパー(1925−1984)「監督」作の私的ランキング(鑑賞済み11本)

を投稿済み。ドン・シーゲルはペキンパーの師匠?らしいです。
なぜ映画を見る目も無い?のに、「極私的ランキング」を投稿するかというと、
他人の「作品ランキング」に興味があるから。自分と「近い」部族なら、その人の
薦める映画は参考になる率(=当たりの確率)が上がるだろう、という目論見。
指紋やDNAと同じで完全に一致する他人はいないが、「似た」部族はいるはず。
マイケル・マン監督と黒澤明監督の「私的ランキング」もNoteで公開予定。

101名無シネマさん(大阪府)2020/03/15(日) 08:28:30.73ID:bmPqCLwx
今頃ようやく『キングスマン』(2014/英+米)をDVDで鑑賞。観ている数は多くないですが、
私的な「イギリス映画オールタイムベスト10」の暫定1位確定。「ガイア理論」を狂信する
悪役のサミュエル・L・ジャクソンが「千原せいじ(=ミスター「がさつ」)」にしか見えない。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。本作では、大きいものでは2回?、不謹慎な「大殺戮エンタメ」の見せ場があります。>>90
最近観た岡本喜八監督『侍』(1965)の最後の集団殺陣にも「大殺戮エンタメ」感があった。
続篇が作れないような「贅沢なキャラクター消費」をしているのに続篇あるのか(観ない)。
あと、主人公の暮らす環境の陰鬱描写が英国伝統の【キッチンシンク・リアリズム】?を
感じさせる。『ニル・バイ・マウス』、『SWEET SIXTEEN』、『さらば青春の光』等と同種の。
「ガイア理論」は大昔に読んだ士郎正宗のSF漫画『ドミニオン』(1986年)の主題でもあり、
嬉し懐かしい。『昔は靴底に電話が仕込んであった』は『それ行けスマート』(1965〜70)か?
【スパイ映画】【キッチンシンク・リアリズム】という英国の伝統を真っ当に受け継ぐ傑作。
「背広(せびろ)」の語源だと『世界・ふしぎ発見!』で紹介していた「サヴィル・ロウ」は、
『テイラー・オブ・パナマ』(2001)の主人公のパナマ在住の仕立て屋(テイラー)が英国時代
に働き腕を磨いた場所、という設定だったはず。以上、「知ってる薄い情報」全部乗せ。
観た人はわかるけどマシュー・ヴォーン(1971−)監督の「変則的イヤボーン」映画でもある。>>8

102名無シネマさん(大阪府)2020/03/15(日) 08:49:38.65ID:bmPqCLwx
私なりの【時代劇BEST10】。観ている総数が少ない中から大好きな作品を選出(※評価順)。
・『七人の侍』(1954)
・『丹下左膳余話 百萬両の壺』(1935)
・『切腹』(1962)
・『関の彌太(やた)ッぺ』(1963) ※主演:中村錦之助 監督:山下耕作
・『暗殺』(1964) ※主演:丹波哲郎 監督:篠田正浩
・『十兵衛暗殺剣』(1964)
・『座頭市物語』(1962) ※1作目。他のシリーズ作は未見。『不知火檢校』(60)は観ている
・『戦国自衛隊』(1979) ※邦画のオールタイムベストに入れたいくらい好きです
・『魔界転生(まかいてんしょう)』(1981) ※この手の「シリアス×荒唐無稽」は好物の一つ
・『人斬り』(1969) [未DVD化]  ※主演:勝新太郎 出演:三島由紀夫

※西部劇ほどではないけど時代劇にも「心理的な距離」を感じる。小林正樹『怪談』(65)未見。
著名な中川信夫(1905−1984)監督を1本も観ていません。他の候補作は『幕末太陽傳』(57)、
『竜馬暗殺』(74)、『斬る』(62/市川雷蔵)、『にごりえ』(53)、『忍者狩り』(64)、『十三人の
刺客』(63)など。劇場公開時に観た『里見八犬伝』(83)と『伊賀忍法帖』(82)には思い入れあり。
内田吐夢監督の未見作『血槍富士』(55)と『妖刀物語 花の吉原百人斬り』(60)は観たい。

103名無シネマさん(大阪府)2020/03/15(日) 09:16:12.51ID:bmPqCLwx
前回の続き>>71 《映画は、それぞれの個人的見解で左右する性格を抱いている。それは個々
の持つ感性であり、境遇であり、体験であり、時としては教養であり、体調であったりする
こともある。――そこを踏んまえた上で、映画そのものが放つ「意志」を受けとめるのだ。
〜Aランクと称しておかしくない作品を並べてみた。その訳は、未公開、あるいは小劇場
での短命に終えた公開など、作品に対する不当性、扱いに対するものだ。いってみれば、立派
な作品、魅力ある作品だからこそのB級とするのだ。 低予算で必死に作ったもの、Aを志す
力強さを感じたもの、不幸にして陽の目をみなかった力作、観客を娯しませるのに懸命だった
作品、なんとかしてみて貰いたい作品――。〜本書での紹介作品は、個人的な独断と偏見での
作業であることを断っておきたい。〜不出来な作品もあれば、古臭くなった作品もある。
むしろ欠点の多い作品が大多数を占めているはずだ。〜また、いくつかの作品に対して“B級
じゃない”の声があがりそうだが、これも関係のないこと、自分にとってのB級は一番には
なれなかった二番手の魅力であり、その精神性(スピリット)にA級を感じることのできるもの、
目指しているものでなければ“B級”の冠などつけられるはずがない。伊達や粋狂で「B級」を
弄んでいる訳じゃない――。 B級が持つ素晴らしさは、その元気さにある。工夫にある。
そして熱意にある。そこを汲みとって、B級作品の魅力を探って貰いたい――。》 ※引用終わり。
伊藤勝男氏は当時の「香港映画」に本書の一章を割き、その娯楽志向や「スピリット」を称賛。

104名無シネマさん(大阪府)2020/03/15(日) 09:48:11.47ID:bmPqCLwx
新語「映画マン・スプレイニング」=「シネマンスプレイニング」?

105名無シネマさん(神奈川県)2020/03/15(日) 12:07:42.99ID:zdBNotA4
わかる。知る(しる)・・・・。
望むこと。所望(しょもう) desire(ディザイア)する上で。
ものの道理。物事の筋道。真理。事理(じり)reason(リーズン)
は・・・・・・・・・・。
又、もともと備わっている力。実力。地力(じりき)realability(リアルアビリティ)
を・・・・・・。どのように。
そこにあるものとは。
少しのもととなる力。資力(しりょく)money(マニ)もさることながら。
約束を守り、義務をはたすこと。信義(しんぎ)faithful(フェイスフル)が。
一つの・・・・・・。

106名無シネマさん(神奈川県)2020/03/15(日) 12:08:05.31ID:zdBNotA4
事実をありのままに述べ表すこと。叙事(じょじ)
照らし合わせること。照合(しょうごう)reference(レファレンス)
第二審の判決に不服な者が終審の裁判所へ訴える上訴。
上告(じょうこく)appeal(アピール)が最終の非でわない。
捜査する上で時には、辞退する拒絶する。断る(ことわる)refuse(リフューズ)
する事は・・・・。
励まして勢いづけること。ふるいたたせること。鼓舞(こぶ)incite(インサイト)も。
色がこい・情があつい様子。濃やか(こまやか)deep(ディープ)
さらなる・・・・・。今・・・・・・・。
多くの人々に広く知れわたること。周知(しゅうち)well-known(ウェル ノウン)
は。・・・・・・・。
これからだが。・・・・・・・。

107名無シネマさん(神奈川県)2020/03/15(日) 12:08:35.69ID:zdBNotA4
形式の自由な普通の文章は、一つの・・・・。
物事を正しく判断する能力。学識と意見。
識見(しきけん)discernment(ディサーンメント)
これから、みずから行うこと。躬行(きゅうこう)
Practice(プラクティス)は、必要だということも。
いつまで。・・・・・。
それは・・・・・・。
・・・へ。
これからも正しくて堂々としている様子。正大(せいだい)
squareness(スクウェアネス)をもちつづけることを。
ここまできたのなら。・・・・・・。
ここまで・・・・のなら。・・・・・・。
後は・・・・・・・・・・。

108名無シネマさん(神奈川県)2020/03/16(月) 18:38:04.40ID:wT7I7MTQ
ひどく残念がること。痛恨(つうこん)
未来(みらい)これからくる時代。今より先の時。将来。future(フューチャ)に託される

entrust(イントラスト)その答は、
「分からない」understand(アンダスタンド)という事。あらゆる事々にも・・・・・。
私が真実、いつわりでない事 truth(トルース)を説明 explanation

(エクスプラネイション)しようも。
私の事を「・・・・・・・」ため・・・・・にいれた方がいいよと。
常套手段(じょうとうしゅだん)trite(トライト)means(ミーンズ)を又も。
敵であるためか。又 隠匿(いんとく)conceal(カンシール)するためか。
あなどって軽んじること。蔑ろ(ないがしろ)ignoring(イグノアリング)又かと、・・・・・・。
組織 construction(カンストラクション)の職務(しょくむ)
duties(デューティズ)の所謂(いわゆる)
怠慢(たいまん)negligence(ネグリジェンス)体質 constitution(コンスティテューション)か。・・・・。
無論 of course(オブコース)私も人間・・・もあるのも当然 natural(ナチュラル)だ。
今の所、尊敬(そんけい)respect(リスペクト)に値する人々は
片手で・・・・ほどもいない。それが現状 Present state(プレズント ステイト)だ。
時間が日々が貴重 precious(プレシャス)に思う。
その先にある答も、「わからない」と言う事。
いつの日か。
一つの仮説 hypothesis(ハイポシシス)だが・・・もあるのだろうか。
一つのキーワードは自分に鋭い精神力。spirit(スピリト)をもつ事も。・・・・・。

全ての人々の未来のために。

109名無シネマさん(神奈川県)2020/03/18(水) 16:12:57.31ID:ddTgpNCt
疑心(ぎしん)疑う心。疑念。―暗鬼。疑う心があるときには、なんでもないことでも

恐ろしくなる。doubt(ダウト)・・・・・・。特に夜は。

植物の葉・茎の表皮にある外部と通ずるあな。水蒸気・酸素・炭酸ガスなどの通路

となる。stoma(ストウマ)。

いつもの事ではあるが。研究。深く調べてきわめること。research(リサーチ)に、

つきものである。・・・・・。と。

その土地の長期にわたる天候の平均の状態。そう、気候climate(クライミト)に

左右される事。野原。郊外。屋外。野外(やがい)。fields(フィールズ)において・・・・。樹木の苗。とり木・つぎ木・さし木などで作る苗木(なえぎ)sapling(サプリング)など。

昆虫の幼虫が、さなぎになること。羽化・蛹化(ようか)pupation(ピューペイション)に暫し(しばし)、しばらく。少しのあいだshort time(ショートタイム)に・・・・・・・。

これもまた時候。「春の―」にぎやかで明るいこと。陽気(ようき)weather(ウェザ)が、深く関係する。関わる(かかわる)。concern(カンサーン)するようだ。

赤く熱した炭火。たきぎのもえさし。燠(おき)embers(エンバス)が、ある意味だが。・・・・・・。病気・苦痛・悩みなどをなおす。「疲れを」癒す(いやす)cure(キュア)

してくれる。

いつも思う事は、先だって行うこと。率先(そっせん)take the lead(テイク ザ リード)

し、みずから行うこと。「実践―」。躬行(きゅうこう)practice(プラクティス)する事だ。

110名無シネマさん(神奈川県)2020/03/18(水) 16:13:34.72ID:ddTgpNCt
いつも心にかけている願いごと。念願(ねんがん)いつも買うbuy(バイ)の通るいつもの

通路。passag(パセジ)・・・・・・。

そこは私有地private(プライベイト)・・・・・・。

ものの道理。物事の道筋。真理。事理(じり)reason(リーズン)は、

通用の域をこえている。事など。・・・・・・。
事故につながる。・・・・・・・。
このままでは長く尾をひくこと。揺曳(ようえい)trailing(トレイリング)が・・・・・。
ふんがいする 憤る(いきどおる)resent(リゼント)するのも・・・・・・・。
月日がたったが・・・・・・・。

予想だにしていなかった思惑。思うところ。intention(インテンション)が・・・・・・。

他の方々にとっても大変ありがたい事だと私は思う。
たりないところをみたす。補う(おぎなう)fll up(フィル アップ)こうしてほしいと

たのむ・・・・・・・。
本当に。有りがとう御ざいます。
京急の関係connection(カネクション)各所each place(イーチプレイス)の

みなさまへ。心から。
おおらかな心。広く人を受け入れる度量。tollerance(トレランス)また、手心、便宜を

はかること。discretion(ディスクレション)に、心より感謝gratitude(グラティテュード)

致します。

真に、ありがとうございます。

111名無シネマさん(大阪府)2020/03/20(金) 07:52:47.81ID:jo8e040o
『アフリカの女王』(1951/英+米)。「名作」感のない「B級冒険川下り活劇+ロマンティック・
コメディ」の快作。私の評価は「秀作〜佳作」の中間くらい。第一次世界大戦当初の1914年、
ドイツ領の東アフリカが舞台。ハンフリー・ボガートとキャサリン・ヘプバーンのダブル主演で、
ほぼこの二人の掛け合いで進む。監督はジョン・ヒューストン。撮影監督は、かの『悪魔の植物
人間』(74)という名作?を監督した英国人の名キャメラマン「ジャック・カーディフ(1914−2009)」。
https://www.allcinema.net/cinema/1132
臭(にお)ってきそうな小汚い「飲んだくれオヤジ」と、上品ぶった痩せギスの「行き遅れババァ」の
初めての(あるいは久しぶりの)「恋愛発情」が照れ臭くて身悶えする。が、とっても微笑ましい!
女が好戦的で男が厭戦的、という面白い逆転の対比。ネタバレなので詳しく書けませんが、終盤の
アレやコレやは、もしかして『ジョーズ』(75)に影響??。「ドイツ軍≒巨大な人食いサメ」という
見立ては可能か。キャサリン・ヘプバーンには「美人女優」としての魅力は感じないが、本作や
『赤ちゃん教育』(38)>>32での「ロマンティック・コメディ女優」としては、本当に素晴らしい。
↓予告。「アフリカの女王(African Queen)」は二人が乗る年代物のオンボロ蒸気船の名前(船名)です。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


「アフリカ+危険な野生動物+ロマコメ」で『ハタリ!』>>33を連想。「私の好み」は本作に傾く。

112名無シネマさん(大阪府)2020/03/20(金) 08:03:02.80ID:jo8e040o
私の【イギリス映画・BEST10】。評価順。古い名作、新作などで未見作品が大変に多い。>>101
◎『キングスマン』(2014)
◎『裏切りのサーカス』(2011)
◎『SWEET SIXTEEN』(2002)
◎『007 カジノ・ロワイヤル』(2006)
◎『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』(1998)
◎『三十九夜』(1935)
◎『さらば青春の光』(1979)
◯『ワイルド・ギース』(1978)
◯『ニル・バイ・マウス』(1997)
◯『フレンチ ドレッシング』(1964) [未DVD化]

※『狙撃者』『早春』『トレスポ』未見。『時計じかけのオレンジ』は「私のニン」じゃない。
『第三の男』(49)、『アラビアのロレンス』(62)はピンと来ない。『召使』(63)は入れたかった。
他の候補作は『長く熱い週末』(80)、『電撃脱走 地獄のターゲット』(72)、『クライング・
ゲーム』(92)など。TV映画(ミニ・シリーズ)の大傑作『刑事ロニー・クレイブン』(85)と
傑作TV映画『ブラヴォー・ツー・ゼロ』(99)は泣く泣く除外。『ブラヴォー』は未DVD化。

113名無シネマさん(大阪府)2020/03/20(金) 08:17:05.92ID:jo8e040o
Noteに極私的【ハードボイルド映画(洋画)・BEST10】の改訂・増補版を投稿。>>87
名前は【絶版映画本/未DVD化/その他】。日曜に更新予定。

114名無シネマさん(大阪府)2020/03/22(日) 07:56:26.21ID:pAgKMnj9
ハワード・ホークス監督の『赤い河』(1948)をやっと観ました。最高に素晴らしかった。>>33
映画監督・原田眞人(1949−)のフェイバリットらしい。ほんのわずかしか観ていない
西部劇の、私の現時点のNo.1はジョン・フォード監督↓『荒野の決闘』(1946)>>45です。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/205
私にとっては、マイケル・マン(1943−)監督の『コラテラル』(2004)が『荒野の決闘』、
『ヒート』(1995)が『赤い河』のポジション。どちらが「自分にとっての」最高作か
決めかねる感じ。雄大で男らしい(マッチョ)傑作の『ヒート』≒『赤い河』と、ジャンルの
枠(犯罪映画、西部劇)から少しハミ出してる「ポエマー」?な『コラテラル』≒『荒野の
決闘』。個人的に「好き」なのは後者で、圧倒されるのが前者。知ってる人は多いと思い
ますが、マンの「監督作」で脚本を書いていないのはヘンテコだと評判の悪い?『コラ
テラル』だけです。私は『コラテラル』のマイケル・マンらしくないユーモア?が好き
です。私は、トム・クルーズがガラスを割った後にズッコケる有名な珍場面を撮り直さな
かったのも、珍しく脚本を放棄した?ことと関連してるのでは、と根拠なく妄想しています。
「滞留」型西部劇のNo.1が『荒野の決闘』。「詩情(ポエム)」と「感傷(センティメント)」。
「移動」型西部劇のNo.1が『赤い河』。「プロの男の集団」内の「葛藤(コンフリクト)」、
血のつながらない「軍人と戦災孤児」の断裂(仮死)と強い女を介した妥結(新生/リユニオン)。
マイケル・マンが選ぶ「オールタイムフェイバリット10」に『荒野の決闘』があったはず。

115名無シネマさん(大阪府)2020/03/22(日) 08:29:02.27ID:pAgKMnj9
映画評論家・山田宏一(1938−)氏の『シネ・ブラボー 小さな映画誌』(1984年/勁文社)。
映画通には知られた方だろうと思います。私は昔に合計で4冊ほど古本屋で買いましたが、
ほぼ未読。本書には【サミュエル・フラーの戦争】と題された『最前線物語』論が収録。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

『最前線物語』(1980)はサミュエル・フラー(1912−1997)監督作品。私は昔に「113分」の
ビデオで観た。大好きな戦争映画の1本です。↓私の過去の関連投稿。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/307
http://2chb.net/r/movie/1468100529/428

素晴らしいと感じた【サミュエル・フラーの戦争】を、長いけど引用させていただく。⇒続く

116名無シネマさん(大阪府)2020/03/22(日) 08:48:49.98ID:pAgKMnj9
『忘れじの面影』(1948/アメリカ)。原作未読。度々『輪舞』(50)が傑作だと目に
するドイツ出身(ユダヤ系)のマックス・オフュルス(1902−1957)監督作を初めて
観ました。20世紀初頭のオーストリアでの十数年間?の物語。だらしのないクズの
「やりチン」ピアニストと、少女時代、この男の演奏に一目惚れして以来、男を
追い続けるイタ過ぎる「ストーカー女」との「自業自得」系メロドラマ。なので、
「感情移入」は出来ないが、見事に「酔う」ことが出来る。秀作。二人とも貴族?
https://www.allcinema.net/cinema/26097
まだ「決闘」の習慣?が残り、「チフス」が流行っている時代。技術的なことは何も
わからない(興味も無い)が、流麗な撮影には、美的センスの無い私も陶酔させられる。
白黒映画なので当然「古い」のだが、全く「古臭くない」映像美。チープさ絶無。
話の内容的には、知ってる人は誰もが『嘆きの天使』(1930/ドイツ)と『アデルの
恋の物語』(1975/フランス)を連想するのではないでしょうか。よくある話なんで
しょうが、前述の2本を軽く凌ぐ名画でした。ラストは『関の弥太ッぺ』(1963)?>>102

117名無シネマさん(神奈川県)2020/03/22(日) 11:35:44.34ID:jloDfTb9
ブルゾンちえみwithB
たまゆら学園
ハニートラップ
ピンタンパン
エレガント人生
あはは
人生は夢
モシモシ
プラン計画
>>365のトリオ

ロモペ、みーとバイバイみたいに解散・脱退した組もいたけど、現行の男女トリオは確かにかなり増えてるな

118名無シネマさん(神奈川県)2020/03/22(日) 11:36:02.00ID:jloDfTb9
浜口、その前の永源のショルダースルーを受けた時から足元が定まらず、
左足を引きずるみたいにしながらフラフラしてるんだよね

コーナーから出てきた時は足元もしっかりしていたし、ショルダースルーも
綺麗に受け身を取っていて頭とかを打ってる気配もないのだけれど
強いて考えればギロチンドロップを自爆した時に左足首をヤってしまって、
それを気にしてバランスを崩していたと取れないこともないくらいで

で、木村のプランチャを受けた時も足を滑らせた気配なんかまるでなく、
軸足はそのまま真っすぐ後ろに倒れてマットの無い床にマトモに後頭部を
打ち付けてしまっている

119名無シネマさん(神奈川県)2020/03/22(日) 11:36:16.77ID:jloDfTb9
74年に猪木に2敗した小林は
「猪木を内部から研究する」と言って75年から
新日にフリー参戦。
しかし75年ワールドリーグ決勝進出者決定戦では、
前年よりかなりアッサリした形で猪木に完敗。
その直後に新日所属となり、後はランク下げられまくり。
猪木を内部から研究した意味は全くなかった

120名無シネマさん(神奈川県)2020/03/28(土) 08:00:16.81ID:0XFeAjlg
いのちがけでやること。懸命(けんめい)

権力にまかせて頭から押さえつけるようにふるまう様子。

権柄ずく(けんぺいずく) haughty(ホーティ)に初まり。

今年はスタート。なれてはいるが。・・・・。

かしこくて道理に明るいこと。賢明(けんめい) wise(ワイズ)は必要だ。

はっきりと言うこと。明言すること。言明(げんめい) declaration(デクラレイション)は、・・・・・・・。

両方ともかねそなえること。兼備(けんび) combination(コンビネイション)が・・・・・。だ。

121名無シネマさん(神奈川県)2020/03/28(土) 08:00:31.50ID:0XFeAjlg
予期すること。待ち設けること。期待すること。expectation(イクスペクテイション)

所期(しょき)という。

2017年8月11日 ところ。地点。・・・場所 place(プレイス)そして・・・・・・・

8月12日 何かしようと思う心。意欲(いよく) will(ウィル)な place(プレイス)・・・・・・・

8月13日・14日・15日・16日 望むこと。望むもの。望み。所望(しょもう) desire(ディザイア)がない place(プレイス)・・・・・・・

8月17日 見くだす。あなどる。卑しめる(いやしめる) despise(デイスパイズ)な

place(プレイス)・・・・・・・

ある時期から他のある時期までの間 period(ピアリアド)43日間の place(プレイス)

そこから見えてくる事。

世間の評判が高いこと。名声と人望。声望(せいぼう) reputation(レピュテイション)を思い・・・・・・・。

122名無シネマさん(神奈川県)2020/03/28(土) 08:00:56.50ID:0XFeAjlg
いっしょうけんめいやること。努力(どりょく)、合理化(ごうりか)むだをはぶいて、能率をあげるようにすること。rationalize(ラショナライズ)と とき。


これは、時間などを逆算reverse operationする事から。・・・・・。


そこにもとめられる器量(きりょう)才能。ability(アビリティ)

技量(ぎりょう)うでまえ。手並み。手腕。talent(タレント)が他方面において賢いこと。才知(さいち)intelligence(インテリジェンス)が、取り成す(なす)。mediate(ミーディエイト)をとりもつ。事もひとつの・・・・だ。


思いつき。着想。考え。理念。観念。idea(アイディア)もつぎの・・・・・だ。


共に事をする人。相手(あいて)partner(パートナ)は、助け合うこと。相身互い(あいみたがい)mutual sympathy(ミュチャル シンパシ)の流れ・・・・・・・・。


手がかりがなく、いろいろやってみること。暗中模索(あんちゅうもさく)groping in darkness(グロピング イン ダークネス)とつぎのためへの・・・・。


何もしないで暮らすこと。徒食。居食い(いぐい)。live idly(リブ アイドリ)だけは、さけること。


・・・・や、・・・は、もっとも大切に。

123名無シネマさん(大阪府)2020/03/29(日) 08:41:41.23ID:Qjr/Oru6
極私的【ロマンティック・コメディ映画(洋画)】の暫定TOP5。観てないので10本選べなかった。>>102 >>112
◎『街角 桃色の店』(1940/米) ※男女間の「戦争状態 ⇒ 一時休戦」がロマコメ??
◎『アフリカの女王』(1951/英+米)>>111 ※映画の評価は「◯」。泥臭いロマコメとして「◎」
◯『赤ちゃん教育』(1938/米)>>32-33 ※ハワード・ホークス監督
△『嵐の中の青春』(1955/英) [未DVD化] ※『キャバレー』(72)と同じ舞台劇が元のロマコメ
△『ラブ IN ニューヨーク』(1982/米) ※ロン・ハワード監督の「feel-good movie」
https://www.rottentomatoes.com/m/shop_around_the_corner
↑『街角 桃色の店』(原題:The Shop Around the Corner)。こんなところにまで「ダサピンク現象」?。
風俗店か「エロDVD店」みたいな史上最悪のクソ邦題やめろ。監督はエルンスト・ルビッチ。
ジェームズ・スチュワートとマーガレット・サラヴァン主演。「恋愛映画」の要素(濃度)が20%
ぐらいなのが(恋愛映画が苦手な身には)「胃もたれ」せずに丁度良かった。「柿ピー」でいう所の
「柿の種」と「ピーナツ」の割合と同じで「恋愛」が多すぎると、しつこい。皮革製品を販売する
ショップ(高級店ではなく中流向け)の店員(クラーク)達が主役の人間ドラマで「コツコツ積み上げ型」
コメディ。近道や裏道、獣道(けものみち)ではなく、王道?、正攻法?を着実に積み重ねて「小さいが
イヤミの無い」気持ちいいユーモアと「大きな感動」を産み出す素晴らしき名作。『素晴らしき哉、
人生!』(46)がイイ映画(私的には秀作)だという前提で、更に良い「クリスマス映画」。ハンガリー・
ブタペストの設定で、元は舞台劇。未見のロマコメ『ユー・ガット・メール』(98)は本作のリメイク。

124名無シネマさん(大阪府)2020/03/29(日) 09:20:44.91ID:Qjr/Oru6
今日は下記の8本をnoteに投稿した。>>113

・【60年代の女の生き様】映画2本(洋画と邦画)
・村上春樹と村上龍の「処女作」の映画化
・「レヴィンソン&リンク」が「共同脚本」を書いたTV映画
・ロバート・バトラー(1927−)「監督」作
・ジョージ・C・スコット(1927−1999)「主演」作
・ジョセフ・ウォンボー(1937−)「原作」映画
・ジョン・カーペンター(1948−)「監督」作
・深作欣二(1930−2003)「監督」作

125名無シネマさん(大阪府)2020/03/29(日) 09:25:06.57ID:Qjr/Oru6
引用。>>115 《ゴダールの『気狂いピエロ』を初めて見たのは、一九六六年のことだったが、そのなかで特別出演していた
サミュエル・フラーというアメリカの映画監督が、「映画とは何か」という問いに、こう答えていたのが強烈に印象に
残った。「映画とは、戦場のようなものだ。愛、憎しみ、アクション、暴力、そして死。ひとくちでいえば、感動だ。」
同じころ、[〜]サミュエル・フラーが「目下執筆中の小説で、できたらそのあと映画化したいと思っている」という戦争を
テーマにした作品について語っているインタビューを読んだ。「五人の男が出て来て、七人の女と七つの戦場と七つの国を
めぐることになる。男たちに名前はない。彼らはシンボルだ――兵卒、中尉、軍曹、大尉……。彼らは一人も死なない。
わたしはこれまでずいぶんたくさんの戦争映画を見てきた。もちろん、すばらしい作品もたくさんあった。ただひとつ、
許せないのは、戦争映画なのにメッセージがあるということだ。“戦争は醜い”とか、“戦争は愚劣だ”とか、そんなたぐいの
メッセージをさもらしくかかげた映画――これほど滑稽でばかげたものはない。歯医者に小さな子供を連れて行く。子供は
歯科医の椅子にすわらされただけで恐怖に駆られて泣きだすだろう。それは自然の反応であって、メッセージでも何でもない。
戦争のメッセージよりも、エモーションを描くほうがずっと強烈だし、興味深い。たとえば、わたしの小説には、第一次
世界大戦の戦場で、戦争が終わっていたことを知らずにドイツ兵を殺し、そのため、人殺しをしたというショックから立ち
直れないまま第二次世界大戦に従軍することになる男が出てくる。〜〜さまざまな戦場が出てくる。それらの異なった国の
戦場の体験をとおして、わたしの作品の人物たちは、戦争と呼ばれる〈殺人の芸術(アート・オヴ・キリング)〉の場において
完全な人生修行を終える……。 戦争映画では、よく敵を撃ってうまく仕止めると“やった、やった”とよろこぶ。ひどい話だ。
戦場では、ただ敵を狙い撃つとき、だれにもそんなところを見られたくないと思うだけだ。〜」》 ※3回目(最後)に続く。

126名無シネマさん(神奈川県)2020/04/04(土) 12:12:19.46ID:sWoDxDt3
元々、全日の第一回チャンピンカーニバルは
後半、怒涛のタイトルマッチの乱発だったがね。

○PWF世界ヘビー、馬場対ザ・シーク
○US,太平洋ダブルタイトル、
デストロイヤー(US王者)対K・イヤウケア(太平洋王者)
○US,南半球ダブルタイトル、
デストロイヤー(US王者)対M・ルーイン(南半球王者)
○南米ヘビー
Cハリケーン対ヒロ・マツダ

127名無シネマさん(神奈川県)2020/04/04(土) 12:12:39.66ID:sWoDxDt3
マサ斎藤が「監獄固め血風録」で語っていたけど、渡米してミスター・モトに最初に紹介された
ロス地区はメキシカンが観客の中心で、小柄な有色人種がベビー、カラードをバカにした
態度を取る大柄で傲慢な白人がヒールというのが基本スタイルだったとか
日頃人種差別に苦しめられているブルーカラーの客層の鬱憤を晴らす娯楽だったんだな
(だからロスの日本人レスラーは、悪役として憎まれない代わりにこれといった特徴が
与えられないため、ヒールとして上に行けないとも言っていた)

思えば後のロス王者チャボ・ゲレロもファンクスら大柄な白人を叩きのめすタイプだったし、
白人であってもニューヨークのアントニオ・ロッカはWASPに蔑視されていたイタリア移民が
大柄な白人を技とスピードで翻弄するというタイプの人気者だった

ある意味でアメリカンプロレスも、力道山が戦後のアメリカコンプレックスを商売にしたのと
同じ構造だったんだな(と言うかアメリカのそうしたエクスプロイテーションビジネスの
典型的なスタイルを戦後の日本に応用したのが力道山プロレスだったのだろうけど)

戦後日本が高度成長で自信を持って、力道山スタイルから海外の強豪を迎え討ち撃退する
ジャイアント馬場スタイルに移行したように、ニューヨークのイタリア系ビジネスが
小柄なロッカからパワーハウス・サンマルチノに変わっていったのは、イタリア系移民が
力をつけて自信を持てるようになったことの現れだったんだろうか

128名無シネマさん(神奈川県)2020/04/04(土) 12:13:02.74ID:sWoDxDt3
「ワールドプロレスリング」の格闘技戦を除いた純然たるプロレス試合の中継で、最も
視聴率が高かった(25%超え)のは、82年11月、猪木vs国際軍団1対3マッチ、藤波vs長州、
タイガーvs小林邦昭の純然たる日本人対決の蔵前決戦だった

団体や放送日時の違いはあるものの、豪華外人を謳っていた全日本プロレスは、土曜8時で
馬場がブリスコからNWAを獲った試合の視聴率が15.5%、超豪華メンバーを集めた1975年の
オープン選手権でも最高視聴率は馬場対R木村戦のあった日の15.3%、次が鶴田対R木村戦の13.2%
ちなみに伝説となったオープンタッグ最終戦のファンクスvsブッチャー・シークが13.4%

視聴者が日本人対決を求める傾向は昔から変わらないのかも

129名無シネマさん(神奈川県)2020/04/04(土) 12:13:19.32ID:sWoDxDt3
メモ帳です

130名無シネマさん(大阪府)2020/04/05(日) 08:29:18.28ID:QpIB9C0v
「しつけ」が「しきたり」を育(はぐく)み、同時に「しこり」を大きく強くする。

「しつけ」とは周囲の環境から浸透(感染)するもの、親や師父から強制されて身に付くもの、
自分の選択で自分に課すもの、などがある。大きく分けると短期(自覚的) と長期(無自覚)。

「しきたり」とは「しつけ」が内面化・身体化されたもの。無意識の「基準」「物差し」。
無自覚、条件反射的に善悪や美醜、快/不快を判断する透明な主体。

「しこり」とは、「しきたり」に馴染まない(=排除される)異物、違和感。嫌悪や蔑視の対象。

小説、漫画が原作のものが「映画化」されると、必ず一定の「原作ファン」からの非難・反発が
あるように思いますが、これは原作を愛好(=「しつけ」)するうちに、無自覚の「しきたり」が
その人の中に育っていて、「映画化されたもの」に無意識から来る強烈な違和感 (=「しこり」)を
持つからだと思う。もちろん、それ(映画化作品への嫌悪)を批判しているのではない。当然。

131名無シネマさん(大阪府)2020/04/05(日) 08:34:15.73ID:QpIB9C0v
今日は下記の16本の極私的評価、ランキングをnoteで公開しました。>>124
・俳優アル・パチーノ(1940−)「主演」作
・フランスの俳優アラン・ドロン(1935−)「主演」作
・フランスの俳優ジャン=ポール・ベルモンド(1933−)「主演」作
・女優シシー・スペイセク(1949−)「主演」作
・俳優ジョー・ドン・ベイカー(1936−)「主演」作
・アーサー・ペン(1922−2010)「監督」作
・ジョセフ・L・マンキウィッツ(1909−1993)「監督」作
・スペインの映画監督ファン・ピケール・シモン(1935−2011)「監督」作
・スペイン製「犯罪ドラマ」映画・4本と石井隆(1946−)監督の作風
・脚本家ラリー・グロス(1953−)「脚本」作
・旧作をワシらの手に/洋画篇 【1930〜60年代の名画感想文】Vol.1
・「ダイヤモンド映像」のレーベルから出た映画(洋画)ビデオ・14本
・【知名度の低い[未DVD化]の陰気な青春映画】4本
・【「バツイチ子連れオバさん」の恋愛映画】3本
・H・P・ラヴクラフト(1890−1937)「原作」映画
・映画監督・森田芳光(1950−2011)「監督」作

132名無シネマさん(大阪府)2020/04/05(日) 08:39:00.12ID:QpIB9C0v
アメリカ出身の犯罪小説作家「ドン・ウィンズロウ(1953−)」が原作の映画を2本観ました。
原作未読。『野蛮なやつら/SAVAGES』(2012)と『ボビーZ(ジー)』(2007)。両作は共通点
が多い。アメリカ西海岸を拠点に高品質な大麻を売買し荒稼ぎする若い男の二人組。学究肌の
頭脳派と軍隊経験で培った武闘派コンビ。裏社会で名が知られると、メキシコの犯罪組織との
間にトラブルを抱える。命懸けの人質交換。映画化しやすい素材が似ていたのでしょうか。
●『ボビーZ』はB級映画だった。主人公が海兵隊出身?か何かで格闘技の覚えがあるという
設定のためか肉弾戦が多い。私的には凡作だった。原作は『ボビーZの気怠く優雅な人生』。
●『野蛮なやつら』はオリヴァー・ストーン監督。本作以外での「監督」作は1994年までの
5本、「脚本のみ」を3本の計8本は観たが、この人には珍しく「アク」や、「エグみ」が薄く
まるで〈賢者タイム〉にでも作ったかのような「脂っこくない」スマートな犯罪映画だった。
残酷だがポップでもある『パルプ・フィクション』(94)、『トゥルー・ロマンス』(93)の系統の
「クサるほど既視感がある」タイプの映画で、「何ひとつ目新しさが無い」「特に優れた点は
無い」という意味では凡作ですが、私は充分に楽しめたので快作。ベニチオ・デル・トロは
本作で、ローレンス・フィッシュバーンが『ボビーZ』で似た役回り(=黒い笑いが伴う残忍
な悪役)。↓予告。「大麻」つながり?で主役二人組を『チーチ&チョン』と呼ぶセリフが出てきた。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


133名無シネマさん(大阪府)2020/04/05(日) 08:53:16.36ID:QpIB9C0v
続き。>>125 《映画化を想定して書かれていたこの小説の題名は《The Big Red One》――それがやっとそれから
十五年後に映画化されて見られることになった。日本公開題名『最前線物語』である。〜流行のベトナム戦争もの
の暗い後味のわるさとは対照的に、心ときめかせる爽快な、ある種のアナクロニズムと言ってもいいくらいの
オプチミズムに貫かれた映画だ。〜第一次世界大戦で生き残った男(リー・マーヴィン)が第二次世界大戦にも参戦し、
古参の軍曹として彼の息子と言っていいほどの年齢の四人の若い兵士を率いて北アフリカからヨーロッパ各地の
最前線を転戦していくという物語で、すぐれた父親のような指導者を得た四人の若者は彼らの〈戦争〉をとことん
生き抜き、「戦争の栄光は生き残ることだ」と胸をはって言い切れるまでに成長するという、真の〈教育映画〉、異色の
戦争ものである。〜ありとあらゆる戦争映画が、たてまえとして、死者を追悼し、死者の霊に捧げられてきた。
『最前線物語』は、おそらく、生き残った人間たちに捧げられた初めての、唯一の〈戦争映画〉である。安易な
残酷描写もなければセンチメンタルな抒情も一切なく、硬質な画面は明るく、快く、透明なまでの美しさだ。〜〜
〈ベトナム後遺症もの〉などと呼ばれた一連のアメリカ映画の、いわば父なき世代の若者たちが、なにもかもベト
ナム戦争のせいにして、血に飢えた犯罪者になったり、発狂したり、異常性欲に走ったり、性的不能者になったりした
のに対して、『最前線物語』の戦争(つまりは人生)をたたかい抜いた四人の若者はたくましく、はつらつとしていて、
最後には、父親的存在である軍曹を逆にその〈コンプレックス〉から救い出すまでになるというのが印象的だ。
『最前線物語』は、また、戦争という環境の〈暴力〉の脅威にさらされて生きぬく無防備の傷つきやすい子供たちの
物語だ。〜戦争映画というジャンルを超えて、[〜]〈子供の映画〉のエモーションに貫かれた作品でもある。》 ※終わり

134名無シネマさん(神奈川県)2020/04/05(日) 12:11:34.71ID:7jEFBtEs
青森県出身の版画家、世界的巨匠の一人。故人 棟方志功先生の指導を、故人 松森凡平氏と共に、幼少期 手ほどきを受け・・・・・・。
感銘(かんめい)深く感じて忘れないこと。「−を受ける」
impression(インプレッション)・・・・・・。
歓談(かんだん)互いにうちとけて楽しく話すこと。pleasant chat(プレザント チャット)できた機会(きかい)場合。おり。きっかけ。「絶好の−を狙う」
opportunity(オポトュ−ニティ)があった・・・・・・。
今現在も、時間に余裕がないがその理由とは・・・・・。
今現在も、絵を描くと共に、畏敬(いけい)おそれいってうやまうこと。尊敬。
reverence(レバレンス)尊敬の念おもい。信念。注意する。入念。常によく願う。
念願。などを時間と共にしている。故人を思い・・・・・・。
なお、小学校、中学校の美術の先生からは、ワンツーマンで、
指導を受けることとなる。
才能に関しては、指折りに入る存在であったと当時から・・・・・・。
潜む(ひそむ)かくれている。外に現れない。姿を見せない。hide(ハイド)
心境(しんきょう)心の状態。心もち。「−の変化」 mental state(メンタル ステイト)
はいつも心の中で思うだけだ。
描き続けることは、永遠のテーマの一つと心得ている。

135名無シネマさん(神奈川県)2020/04/05(日) 12:12:02.83ID:7jEFBtEs
鬱積(うっせき)とどこおること。内にこもること。congestion(コンジェスチョン)
体調不良がつづいたのでしょうか・・・・・・。
倦む(うむ)いやになる。あきる。たいくつする。つかれる。
be tired of(ビ タイアド オブ)の月や年月。
憾む(うらむ)惜しく思う。残念に思う。ものたりなく思う。
regret(リグレト)の今
大変な事に・・・・
これまでのCHAGE and ASKA様の大役(たいやく)
重い役目。重大な役目。重任。大命。importanttask(インポータントタスク)
これからも今以上に、もっと色々な事や人脈や時間を大切にしていただけたらなと私は、思います。
ASKA様、御家族様も、CHAGE様も、スタッフ様も、ファンも、もちろん私も、大望(たいもう)大きな望み。野望。野心。ambition(アンビション)
をみんなASKA様に思っていると思います。いや、そう思い願いたい・・・・。
今は堪え忍ぶ(たえしのぶ)つらいのをがまんする。
tolerate(トラレイト)が必要だという事も。

又、いつの日か。卓立(たくりつ)ぬきんでひときわ高く立つこと。

towering(タウアリング)出来る事へ。
もう無理をせず少し・・・・。
いつの日か御会いできる事を思い。
対話(たいわ)向かい合って話すこと。またその話conversation(カンバセイション)出来る日を思い。
私に出来る事は二つ・・・・・・。
私から伝えたいことも・・・。

136名無シネマさん(神奈川県)2020/04/05(日) 12:12:27.80ID:7jEFBtEs
ひどく残念がること。痛恨(つうこん)
未来(みらい)これからくる時代。今より先の時。将来。future(フューチャ)に託される

entrust(イントラスト)その答は、
「分からない」understand(アンダスタンド)という事。あらゆる事々にも・・・・・。
私が真実、いつわりでない事 truth(トルース)を説明 explanation

(エクスプラネイション)しようも。
私の事を「・・・・・・・」ため・・・・・にいれた方がいいよと。
常套手段(じょうとうしゅだん)trite(トライト)means(ミーンズ)を又も。
敵であるためか。又 隠匿(いんとく)conceal(カンシール)するためか。
あなどって軽んじること。蔑ろ(ないがしろ)ignoring(イグノアリング)又かと、・・・・・・。
組織 construction(カンストラクション)の職務(しょくむ)
duties(デューティズ)の所謂(いわゆる)
怠慢(たいまん)negligence(ネグリジェンス)体質 constitution(コンスティテューション)か。・・・・。
無論 of course(オブコース)私も人間・・・もあるのも当然 natural(ナチュラル)だ。
今の所、尊敬(そんけい)respect(リスペクト)に値する人々は
片手で・・・・ほどもいない。それが現状 Present state(プレズント ステイト)だ。
時間が日々が貴重 precious(プレシャス)に思う。
その先にある答も、「わからない」と言う事。
いつの日か。
一つの仮説 hypothesis(ハイポシシス)だが・・・もあるのだろうか。
一つのキーワードは自分に鋭い精神力。spirit(スピリト)をもつ事も。・・・・・。

全ての人々の未来のために。

137名無シネマさん(神奈川県)2020/04/12(日) 07:12:19.81ID:WioATKa7
タイガー全盛期の試合も10分以下がザラタイトルマッチも15分を超えることはほとんど無い
これが当時の新日の基本的な試合時間だっはたんだな


1月1日(後楽園ホール)タイガーマスク(8分31秒回転エビ固め)D・キッド =WWFジュニアヘビー級王座決定戦
1月10日(福生市民体育館)タイガーマスク(8分22秒体固め)ハルコン'78
1月15日(姫路市厚生会館)タイガーマスク(10分18秒原爆固め)ハルコン'78
1月20日(熊本市体育館)タイガーマスク(9分35秒体固め)ハルコン'78
1月25日(江南市体育館)タイガーマスク(11分19秒体固め)ハルコン'78
1月28日(東京体育館)タイガーマスク(12分38秒原爆固め)D・キッド =WWFジュニアヘビー級選手権試合
1月30日(境町町民体育館)タイガーマスク(9分1秒体固め)ハルコン'78

2月3日(古川市体育館)タイガーマスク(9分35秒体固め)ハルコン'78
2月5日(札幌中島体育センター)タイガーマスク(17分34秒体固め)ブレット・ハート =WWFジュニアヘビー級選手権試合
2月9日(大阪府立体育会館)タイガーマスク(12分44秒原爆固め)ベビー・フェイス =WWFジュニアヘビー級選手権試合

138名無シネマさん(神奈川県)2020/04/12(日) 07:12:28.36ID:WioATKa7
3月4日(後楽園ホール)タイガーマスク(11分48秒リングアウト)スティーブ・ライト =WWFジュニアヘビー級選手権試合
3月11日(磐田市立体育館)タイガーマスク(9分35秒体固め)コロソ・コロセッティ
3月12日(後楽園ホール)タイガーマスク(12分27秒原爆固め)ブラックマン
3月15日(津島市民体育館)タイガーマスク(7分6秒体固め)C・コロセッティ
3月16日(豊橋市体育館)タイガーマスク(9分19秒体固め)ブラックマン
3月21日(柳川市青果市場)タイガーマスク(10分7秒体固め)ブラックマン
3月23日(北九州市若松文化体育館)タイガーマスク(12分1秒体固め)ブラックマン
3月25日(岡山県営体育館)タイガーマスク(11分3秒体固め)ブラックマン
3月26日(広島県立体育館)タイガーマスク(7分16秒体固め)C・コロセッティ

4月1日(蔵前国技館)タイガーマスク(17分50秒体固め)S・ライト =WWFジュニアヘビー級選手権試合
4月21日(蔵前国技館)タイガーマスク(14分17秒両者リングアウト)ブラック・タイガー =WWFジュニアヘビー級選手権試合
4月23日(大宮スケートセンター)タイガーマスク(11分3秒体固め)ホセ・ゴンザレス

5月20日(中村市スポーツセンター)タイガーマスク(6分31秒体固め)J・ゴンザレス
5月25日(静岡産業館)タイガーマスク(13分59秒体固め)レス・ソントン =NWA世界ジュニアヘビー級選手権試合
5月26日(大阪府立体育会館)タイガーマスク(14分15秒体固め)B・タイガー =WWFジュニアヘビー級選手権試合

6月18日(蔵前国技館)タイガーマスク(9分48秒原爆固め)ウルトラマン =WWFジュニアヘビー級選手権試合
6月21日(岩手県営体育館)タイガーマスク(8分33秒体固め)ウルトラマン
6月26日(遠軽町総合体育館)タイガーマスク(11分46秒両者リングアウト)ウルトラマン

139名無シネマさん(神奈川県)2020/04/12(日) 07:12:55.96ID:WioATKa7
そもそも井上らがすでに記者会見で発表された(9月7日)全面対抗戦を
ボイコットする形で新日を拒絶、全日に転出したのは、5日後の9月12日頃に
「新日が一本釣りに出た」ことが選手間に知れ渡ったから、と言われてる

もともと吉原社長は国際の選手との契約を保持したまま、全選手一括で
新日とプロモート契約をし、自分が契約した選手を新日に「貸し出す」形で、
新日から月決め報酬を受け取るやり方を考え、新日と交渉していたという

 (日プロ崩壊後、芳の里が全日本に選手を貸し出していたやり方がこれ、
芳の里はその後選手との契約が切れて報酬を絶たれる形になった)

ところが鶴見五郎のいわく

「新間さんは策士だから、『国際(=吉原社長のマネジメント)を通さずに来い。
その代わり新日でずっと使うから』って。それで木村さんや浜口さんは
(吉原を通さず、個別に直接契約する形で新日に)行っちゃった」

ということが発覚し、当時鶴見が「裏切者がいるみたいだぞ」と聞かされる
ことになり、「対抗戦に出たとしても、(それが終ったら)一本釣りの人以外は
何の保証もないわけですよ」と先行きに不安を感じて、9月16日に冬木、米村、
菅原らも全日に鞍替えすることを発表することになったと言われてた

(もっとも真っ先に新日行きを拒絶した井上は、「その話は全然知らなかった」と
例によって状況の読めない我が道を行くスタイルだったらしいけれど・笑)

140名無シネマさん(大阪府)2020/04/12(日) 07:44:10.33ID:Jiccucj/
今日は下記の10本の極私的評価、ランキングをnoteで公開しました。>>131

・俳優デニス・ホッパー(1936−2010)「主演」作
・俳優ジェームズ・ガーナー(1928−2014)「主演」作
・英国女流推理作家ルース・レンデル(1930–2015)「原作」映画
・若きゲイリー・オールドマン(1958−)「主演」の[未DVD化]映画2本+1
・【ハードモードな女の生き様】映画・4本(70〜80年代)
・【[男2⇔女1]の「冒険者たち(67)」編成】の映画・11本
・旧作をワシらの手に/「ロマコメ」洋画篇 【1930〜60年代の名画感想文】Vol.2
・アメリカの作家ピート・ハミル(1935−)「脚本」作
・映画監督ジェリー・シャッツバーグ(1927−)「監督」作
・映画監督ロバート・アルドリッチ(1918−1983)「監督」作

141名無シネマさん(大阪府)2020/04/12(日) 08:05:01.43ID:Jiccucj/
ヒッチコック英国時代の、「馬鹿げた」ユーモアあり、ロマコメあり、アクションは少々
のスパイ映画『間諜(かんちょう)最後の日』(1936/Secret Agent)を観ました。おもしれー。>>101 >>112
https://www.allcinema.net/cinema/5024
私はこういう軽く頭が痺れる感じの「ゴチャ混ぜ」映画が好みのタイプ(の一つ)と再認識。
話は別に複雑じゃありません。準主役ピーター・ローレのやり過ぎた「怪演/快演」の
独壇場。おもしれー。イギリスらしい?「スパイなんて所詮は使い捨て(=消耗品)」という
ドライで冷酷な組織上層部の鬼畜判断。やたらと女にモテる軟派なスパイとか、「殺しの
ライセンス」を(明言されないが)持ってる感じとか、「スパイ活劇映画」の遠い祖先か???
ピーター・ローレには「将軍」というコードネームの他に〈禿(はげ)のメキシコ人〉という
渾名(あだな)まであり、何故そんな名前かというと「ハゲでもメキシコ人でもないから」
だって。たまらんなー、このセンス。終盤の列車内からやっとスパイ・サスペンスぽく
なる。それまではコメディ色が強い。CG、VFXの無い時代の「特撮」は大変にチープで
ありますが迫力は見事。たいへん面白かった。原作はサマセット・モーム(1874−1965)。
https://www.rottentomatoes.com/m/1018483_secret_agent
主人公(元・小説家のスパイ)がダニエル・クレイグ(現:ジェームズ・ボンド)に「やや似」。
最近になって気付いたのが、私は育ちが悪い?ので「洗練」「完成度」「整合性(現実味)」には
一切興味が無いという事。そういう方面の知性・感受性が根本的に欠如している(無問題)。

142名無シネマさん(大阪府)2020/04/12(日) 08:13:56.85ID:Jiccucj/
私は3年前に、特にキッカケもなく何となくでヒッチコックの『三十九夜』(35)を観た時、
「大昔の映画なのに面白い!」と感動してから、少しずつ「白黒」時代のヒッチコック
作品を観ています。昔にビデオで「カラー時代」数本を観てますが、ほぼ記憶には無い。
いつか再見したいと思っていますが、現時点では「英国時代の白黒映画」に関心がある。
↓『三十九夜』を観てからの、現時点で鑑賞済みの白黒映画8本の極私的ランキング。>>141

◎↓『三十九夜』(1935/英/86分/The 39 Steps)
http://2chb.net/r/movie/1468100529/232
◯『間諜最後の日』(1936/英/86分/Secret Agent) ※偏愛作
◯『疑惑の影』(1943/米/108分/Shadow of a Doubt) ※渡米後の作品
△『バルカン超特急』(1938/英/96分/The Lady Vanishes) ※「幕の内弁当」映画
△『サボタージュ』(1936/英/76分/Sabotage)
▼『殺人!』(1930/英/104分/Murder!) ※テンポが悪く眠くなるが「面白さ」もある
▼『暗殺者の家』(1934/英/75分/The Man Who Knew Too Much) ※ピーター・ローレ好演
▼『第3逃亡者』(1937/英/80分/Young and Innocent) ※落盤シーンの迫力は凄い

143名無シネマさん(大阪府)2020/04/12(日) 08:31:30.64ID:Jiccucj/
『ぼくが選んだ洋画・邦画ベスト200』(2003年/文庫版)。映画通としても知られる
著名な作家・小林信彦(1932−)氏の中古本をネットで買い、「洋画ベスト200」を主に
読んでいます。凄く楽しめた『街角 桃色の店』(1940/米)>>123が入っていて嬉しい
のですが、「ももいろ」ではなく「ピンク」が正解らしい。最悪だ。この文庫の解説は
映画評論家の芝山幹郎(1948−)氏で、この文章も必読の素晴らしい映画論?になってます。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/21-22
芝山氏は私の偏愛作の一つ↑『エグゼクティブ デシジョン』を評価?していて信頼できる。
『新編 われわれはなぜ映画館にいるのか』(2013年)に二人の対談が収録されてるらしい。

144名無シネマさん(大阪府)2020/04/12(日) 08:41:22.43ID:Jiccucj/
アルベール・カミュ(1913−1960)原作の未読小説『ペスト』が現在爆売れ状態
らしいですが、映画化された『プレイグ』(1992/仏+英+亜)は一応ビデオ化
されています。未DVD化。私は所有しているが未見のまま。↓解説とビデオ。
https://www.allcinema.net/cinema/20635
https://www.buyuru.com/item_767468_1.html
コリン・ウィルソンの評論『アウトサイダー』でも実存主義の文脈で触れられて
いた未読の『異邦人』はルキノ・ヴィスコンティが映画化(未見)。未ソフト化です。
https://www.allcinema.net/cinema/2033

145名無シネマさん(神奈川県)2020/04/19(日) 06:54:40.52ID:Ej3L3o/p
>>856
ところが最初の頃はスマートでハンサムなベビーの日系でカンフー殺法使いだからこそウケてたんだよ<日本では
まああの時代は米だけでなく日本でもまだブルース・リー人気凄かったから
そこにイメージ重ねてって部分が正直大きかったんだけどね

ただ>>838の人が言ってるようにとにかく典型的なベビーフェイスで引き出しがそれ一つしかない
ダラスでしか使えないエリック兄弟と同じ
で、同じタイプなんだけどさすがに役者が違うマスカラスとの
例のシングル対決でそのへん完全に馬脚を露した
あの試合マスカラスは「つまんなかったな」ってかんじだけど
リッキーは「そもそもなにやってたっけ?」みたいな試合だった

最強タッグのハンセン・ブロディ組戦は
格付けも体格も(日本では)明らかに下、劣勢なのは明白だったからこそ
久しく飽きられていた典型的ベビーフェイスマッチでもハマっただけ

146名無シネマさん(神奈川県)2020/04/19(日) 06:55:24.24ID:Ej3L3o/p
リッキー&スレーター組の出た最強タッグの17時30分の放送が20%を超えたとGスピリッツかなんかで見た。

リッキー対スヌーカの当時のミッドアトランティク地区の黄金カードが見れたのは嬉しかった。

リッキー対マスカラス、リッキーチャボ対マスカラス兄弟、リッキー大仁田対ハイフライヤーズ、リッキージェイ対ハンセンブロディ・・・

土曜日夕方時代のリッキー人気は凄かった。

ハンセンや長州やキッドみたいなスタイルが全盛期になると時代遅れみたいな扱いになっちゃったよね。

147名無シネマさん(神奈川県)2020/04/19(日) 06:55:44.58ID:Ej3L3o/p
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】

148名無シネマさん(大阪府)2020/04/19(日) 08:24:20.11ID:2upGDrFB
今日は下記5本の極私的評価、ランキングをnoteで公開しました。>>140

・アメリカの俳優ミッキー・ローク(1952−)「主演」作
・L・フィッシュバーン(1961−)とJ・スミッツ(1955−)が主演の[未DVD化]映画・各2本
・偏愛するイタリア産「娯楽映画」4本(60〜70年代)
・イギリスの冒険小説作家アリステア・マクリーン(1922−1987)「原作」映画
・フランスの映画監督ジャン=ピエール・メルヴィル(1917−1973)「監督」作

149名無シネマさん(大阪府)2020/04/19(日) 08:38:17.31ID:2upGDrFB
『心の旅路』(1942/米国)。メロドラマ(=「すれ違い」の恋愛もの!?)の名作とされる
本作を初鑑賞。舞台も人物もイギリスの設定。第一次世界大戦の戦場(フランス)で受けた
爆撃のショックで記憶を失い英国中部の精神病院に収容されている男と、全国を巡業する
レヴューの花形踊り子(メインダンサー)の女、二人が主人公。白黒映画で126分。いい
映画ですが長くて疲れた(中盤以降)。私の評価は佳作。せめて100分ぐらいか、長くても
110分で終わらせてくれれば、即「秀作」に格上げ。「金箔を作る」みたいに薄く薄く
伸ばし過ぎ。この「味付けの薄さ」?を「上品」ととるか、「無駄な水増し」ととるか。
「田舎者のバカ舌」である私は後者。「一人の男の人格の中に棲む二つの人生」の行方は?
https://www.rottentomatoes.com/m/random_harvest
男が女を見つめる場面で計3回?、女性の顔にソフトフォーカスがかかっていた気がする。
1回目はタバコ屋の店内での初対面の時、2回目は教会での結婚式の場面、最後はオープン
カフェで向かい合って選挙に出馬する予定を話す場面。観終えた満足度は高い(長いけど)。
https://www.allcinema.net/cinema/7838

150名無シネマさん(大阪府)2020/04/19(日) 08:52:56.79ID:2upGDrFB
185ページに掲載の『生き残るヤツ』(1971)評。アイヴァン・パッサー(1933−2020)監督。>>22
《大都会には必ずはきだめがあり、そこでもがく連中がいる。ニューヨークの片隅で
生きるチンピラの麻薬患者のおかしくも笑えない辛い姿を描く。陽気で話はでかいが、
何をやっても裏目つづきの中毒患者にジョージ・シーガル、ちょっと抜けているが気の
いい憶病な女にカレン・ブラック、共にいい持ち味を出している。》 ↓私の独断評価。

◯『生き残るヤツ』(1971/米) ※「負け続け」でも奇妙に陽気な「泣き笑い」負け犬賛歌
△『クリエイター』(1985/米) ※ピーター・オトゥール主演
▼『シルバー・ベアーズ』(1977/英) ※軽い犯罪映画として始まり「ロマコメ」で終わる
▼『結婚詐欺師は殺さない』(1976/英+西独) ※ヘンテコな犯罪(未遂?)ミステリー映画

アイヴァン・パッサー監督は上記4本鑑賞。『シルバー・ベアーズ』『結婚詐欺師は殺さない』
が未DVD化。日本では未ソフト化の↓『男の傷』(1981/米/Cutter's Way)の評価が高い。
https://www.rottentomatoes.com/m/cutters_way
『インヒアレント・ヴァイス』のホアキン・フェニックスは、『生き残るヤツ』の主人公の
ジョージ・シーガルと髪型や極太モミアゲがそっくり。70年代ファッションなんだろう。

151名無シネマさん(大阪府)2020/04/19(日) 13:42:14.47ID:2upGDrFB
『コラテラル』(2004)=「スクリューボール」ノワール。又は「吉本新喜劇」ノワール。>>114
https://www.rottentomatoes.com/m/collateral
「説教強盗」ならぬ「説教殺し屋」のトム・クルーズは、口を開けば主語のデカい血迷った
「痛いポエム」を吐き散らすし、トムを乗せたタクドラの運ちゃん(ジェイミー・フォックス)は
「明日から本気出す」系の怠惰な中年ドリーマーで、語る夢だけはデカいくせに「乳離れ」すら
ロクにできていない(←入院してるオカンを見舞う場面)。私は序盤の『お前が殺したのかっ?!』
『(平然と)俺は殺していない。銃の引き金を引いただけ。弾丸が殺したんだ』みたいなトムの
アホみたいな「屁理屈(減らず口)」の場面で、この映画に惚れてしまった。本作のトム・クルーズの
白髪交じりの「ふんわり仕上げ」リーゼントは『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』(1985)の主役の
ミッキー・ロークの髪型を意識してるのかな、と妄想がふくらむ。もちろん無関係でしょうが。

152名無シネマさん(神奈川県)2020/04/25(土) 14:40:31.61ID:52ilGNDY
>坂口を血の海に沈めUNを奪取。
まぁ、どうでも良い事なんだが
シークが坂口を破ってUNを強奪した試合(‘72年9月6日、田コロ)
は、坂口は血の海どころか、流血もしていなかったと思うよ。
シークの方が若干、流血している。
1本目、シーク(3分16秒、ラクダ固め)
2本目、坂口(1分21秒、アトミックドロップから体固め)
3本目、シーク(0分56秒、再びアトミックドロップで担ぎ上げたら、
目をボールペンで刺され、そのままフォールされた)
2本目、終了時で、坂口の額は全く切れていない。
↓のサイトの雑誌のグラビア参照。
その後、3本目、50秒で大流血になったとも思えない。
フィニッシュはあくまでも目を攻撃されたこと。
https://white.ap.teacup.com/corona/1166.html
その翌日、大阪のリターンマッチは坂口の大流血だけれど。

153名無シネマさん(神奈川県)2020/04/25(土) 14:40:47.98ID:52ilGNDY
>>270
永源は新日時代からかなりの興業を買っている有力プロモーターで全日に移った理由は
全日の方が売り興業の金額が安かったからだった。永源も馬場に信任も得て「全日番頭」
の地位を手に入れたし馬場も引き留めと工作で売り興業の価格で便宜を諮ったんだろうね。
>>274
鶴田が一番、ブロディを追い込んだ天竜市で行われたインター戦。大流血とバックドロップ
炸裂でブロディ大ピンチ。アーウィンがチェーンをブロディに渡たそうとすると解説の
馬場が「ちょっとスイマセン!」wと席を立ちアーウインに脳天チョップで鶴田をアシスト
するもそのチェーンが鶴田に渡り鶴田の反則暴走負けで試合後の「俺が勝ってるじゃねかー」と
叫んでいた。
>>315
インターを全日の金看板として「コミッショナーの許可があれば・・・」と持って日プロ離脱
を諮るも「田コロで大木の挑戦を受けろ!」とコミッショナーから逆に命令が下ると全日旗揚げ
で奔走していてそんな暇は無いし大事な旗揚げ戦を前に大木に仕掛けられてダメージを負う
リスクを考えてインターを返上。猪木のワールドリーグ優勝時を「俺の時代が終わるのは
インターを完全に失った時だよ!」と答えているから無念だったろうね。

154名無シネマさん(神奈川県)2020/04/25(土) 14:41:16.25ID:52ilGNDY
>>327
あの時、猪木が要求してた内容は
今ではどの団体でもやってる日本人同士の対戦を解禁すること
「負けたらまた練習すればいいじゃないですか」と
暗に最初は馬場に負けても仕方がないみたいな発言までしてる
それだけ昭和46年の時点で日本人対外人だけでは先が見え始めていた
逆に日本人は坂口、大木も生かさなければいけないし
選手会からも中堅にも光を当ててくれという突き上げもあった
という背景もある

155名無シネマさん(大阪府)2020/04/26(日) 07:43:39.06ID:rAzDpzYf
今日は下記5本の極私的評価、ランキングをnoteで公開しました。>>148

・アメリカの俳優ジェームズ・ウッズ(1947−)「主演」作
・俳優ビリー・ボブ・ソーントン(1955−)「脚本/出演」の犯罪映画3本
・「あぁ、フランス映画だ」と唸る古い〈フランス式〉恋愛映画・3本
・映画監督・大島渚(1932−2013)「監督」作
・映画監督シドニー・ルメット(1924−2011)「監督」作

156名無シネマさん(大阪府)2020/04/26(日) 08:05:53.84ID:rAzDpzYf
フランス映画『ゲームの規則』(1939)を観ました。監督はジャン・ルノワール(1894−1979)で、
観終わってから知りましたが、映画の中の「朗(ほが)らかなユーモア(※若干のセクハラ付き)」
で周囲を和ませる「オクターブ」という役名の「気のいい太っちょオヤジ」を好演していた。
https://www.allcinema.net/cinema/6969
本作はジャンルでいうと「恋愛群像喜劇」とでもいうんでしょうか。私は過去に「フランスの
コメディ映画は漫才でいうと〈どつき漫才〉みたい」だと書き、『ヴィバラビィ』(84/仏)に
ついて「〈いかにもフランス〉な恋愛至上主義のバカバカしいオチが楽しい」と書きましたが、
本作は正にコレでした。第二次世界大戦前のフランス社交界に集(つど)いし「恋愛強者」「恋愛
アスリート」な男女が主役のスラップスティックな「恋の鞘(さや)当て」ゲーム。既婚者の
「二股」はデフォで、誰も問題視したり道徳的非難をしたりしない。「滅びゆく階級(=貴族)」の
田舎の別荘で定期的に行われる狩猟パーティに招待された上流階級の面々。その「猟場」を
管理するために雇われている、女房の不貞に人一倍神経を尖らせた「四角四面(しかくしめん)」な
性格の「森番(※英語ではgamekeeper)」や、普段は「椅子の皮貼り職人」をしているが、不況で
現在は猟場での密猟(≒寝取り)常習犯のマルソーなどが闖入して誰も予想できない意外な終末へ。
序盤〜中盤あたりまでは、なぜ本作が高評価なのか疑問でしたが、終盤の急激な上昇曲線から
「初見だからこそ驚ける」アレまで目が離せない。凄く満足。私の評価は[◯]。[◎]はヤラしい。
https://www.rottentomatoes.com/m/the_rules_of_the_game

157名無シネマさん(大阪府)2020/04/26(日) 08:27:48.10ID:rAzDpzYf
米国人映画監督ゲイリー・シャーマン(1945−)のフィルモグラフィ。5本だけ観ました。
https://www.allcinema.net/person/3209
独断的な5段階評価。[◎]>[◯]>[△]>[▼]>[×]。「1」「3」「5」の3本は未DVD化。
1.△『ザ・モンスター』(1982/英+米) ※狂った「地獄のポン引き」が大暴れ
2.△『ゾンゲリア』(1981/米) ※原題は「Dead & Buried(=死んで埋葬された?)」
3.△『地獄のサブウェイ』(1972/英) ※『アメリカン ゴシック』(87)に通じる何か
4.▼『ウォンテッド(WANTED)』(1986/米) ※ルトガー・ハウアー(1944−2019)主演
5.▼『超時空 メシア襲来』(1982/米/TV映画) ※不条理で、よくわからない
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑『超時空 メシア襲来』のジャケ写画像。詳細は記憶にありませんが、大体の話は
「ニセの救世主(メシア)」もの、「カルト教団の末路」ものといった内容だったはず。
1978年に南米ガイアナで↓アメリカのカルト教団が起こした惨劇の影響があるのかも??
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%AF%BA%E9%99%A2
映画『ガイアナ人民寺院の悲劇』(1979)は昔ビデオで観たが、最後まで興味を持てた。
実際の事件に、かなり適当な脚色がなされてるようですが、私の中の「覗き見」嗜好、
「野次馬根性」は、少なくともある程度は満たされた。他の人がどうかは知らない。

158名無シネマさん(大阪府)2020/04/26(日) 12:31:00.82ID:rAzDpzYf
★『カンバセーション…盗聴…』(1974/米/113分) ※F・F・コッポラ監督作3本。>>22
https://www.rottentomatoes.com/m/the_conversation
《買い物に、仕事に、デートに、街路には様々な人生が行きかう。そして、その
中には殺人の匂いもたちこめている…。男の趣味はサックス、仕事は盗聴屋、
小心だがプロ。集音マイクがとらえた雑踏の中の男と女の会話。ドルビーを
かけたテープに耳をすます男の背を、恐怖が走り抜けた。秀逸なスリラー。》
★『雨のなかの女』(1969/米/The Rain People/101分) ※182Pに掲載。↑は68P
https://www.rottentomatoes.com/m/rain_people
《新婚生活に疲れた女が、夫をベッドに残し雨の中をあてのない旅にでた。女は
旅の途中でヒッチハイクの若者を拾うが、今の彼女にとってこの若者をモーテルの
夜のベッドに誘うことは自然の成りゆきではあった。しかし若者は不能であった……。
愛の不在と孤独を描くコッポラ若き日の秀作。》
★『大人になれば…』(1966/米/You're a Big Boy Now/96分) ※406−407Pの欄外下段
https://www.rottentomatoes.com/m/youre_a_big_boy_now
《過保護な両親のもとに育った青年と冷淡な若い女優とのあれこれを、斬新な
手法でおもしろく描いている。その斬新さゆえに一般受けには程遠い作品だが、
演技陣が素晴らしく、特にニューヨーク・ロケの部分が光っている。》

159名無シネマさん(大阪府)2020/05/03(日) 08:13:44.19ID:KDnZoV6R
今日は下記5本の極私的評価、ランキングをnoteで公開しました。>>155

・アメリカの俳優ピーター・ストラウス(1947−)「主演」作
・【軍隊を風刺?するブラックコメディ要素を持つ映画】・5本
・イギリスの冒険小説作家ジャック・ヒギンズ(1929−)「原作」映画
・オーストラリアの映画監督ブルース・ベレスフォード(1940−)「監督」作
・アメリカの「B級映画」監督サミュエル・フラー(1912−1997)「監督」作

160名無シネマさん(大阪府)2020/05/03(日) 08:27:12.26ID:KDnZoV6R
アルフレッド・ヒッチコック(1899−1980)監督の経歴では初の「カラー作品」であり、一種の
「ソシオパス」ものの『ロープ』(1948/米)を観ました。私の評価は◯に近い[△]=佳作。>>142
1924年の実在の殺人事件がモデルで、詳細はWikipediaの【レオポルドとローブ】に詳しい。
日本では「失敗作」と認識されてる?らしいが、海外では高い評価。私は惹きつけられました。
https://www.rottentomatoes.com/m/rope
↓以下は「ネタバレ」感想。実際の事件は「かなりの胸糞」案件ですが、本作も結構胸糞です。
・舞台劇が元の密室劇。ドンデン返しはないが『探偵スルース』『デストラップ 死の罠』の系統。
・高知能で「豚は死ね、狼は生きろ」の全能感に溺れるネオリベ大学生(役名:ブランドン)は、
ニーチェの超人思想にかぶれているというより、寄宿生時代に心酔していた大学教授(役名:
ルパート)への疑似エディプス・コンプレックス(←正確な知識は持っていません)ではないか?
・つまり「人間の本性は悪だ」とばかりに露悪的な鬼畜思想を得意気に披露する「口先だけ」の
教授よりも、「実行した」自分の方が凄い、つまり憧れの対象である教授を乗り越えた、という
優越感、自己陶酔。「完全犯罪」を成し遂げて田舎に引きこもる前の送別会に、会うと緊張で
ドモるくらい憧れる教授(演:ジェームズ・スチュワート)を招待してるのは、そのためでは?
・ルパート教授は自分の「潔白さ」を自身に証明するかのように言う。『全く同じことを考え
ても、私の中にはそれを実行させないものがある。しかし、君の中にはそれがなかった』。
・イキり倒した全力ネオリベ小僧を演じる役者(ジョン・ドール)の「面構え」と演技が素晴らしい。

161名無シネマさん(大阪府)2020/05/03(日) 08:34:49.92ID:KDnZoV6R
自己レス>>160

私は本作をビデオで観ましたが、ヒッチコック監督作を1作ずつを詳細に解説している
『ヒッチコックを読む』(1980年/フィルムアート社)の『ロープ』の項目(P.136—139)を
読むと、私が観たビデオの字幕では「舎監」だったジェームズ・スチュワートの役柄が
「心理学の教授」となっています。「心理学」も「教授」も私が観たビデオの字幕には
出なかったと思いますが、見逃したかもしれません。↓『ヒッチコックを読む』の書影。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↓プロローグの役割を果たす予告篇。前半は本篇には無い予告篇のみのオリジナル映像。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


観終えてから、どこかのサイトで他の人のレビューを読んでいたら、ロシアの文豪である
ドストエフスキー(1821−1881)の『罪と罰』の「質屋の老婆」殺しのラスコーリニコフ
の名を挙げる人がいた。私は未読ですが、手塚治虫が描いた漫画版『罪と罰』は読んだ。
これも誰かのレビューで読みましたが、元の舞台劇では犯人二人と教授の間に同性愛の
関係が有るとか無いとか。犯人二人の間の関係は、映画しか観てない私でも感じ取れました。
ドストエフスキーはルサンチマンの塊の若い下級官吏の独白『地下生活者の手記』だけ既読。

162名無シネマさん(大阪府)2020/05/03(日) 08:43:34.64ID:KDnZoV6R
ジョゼ・ジョヴァンニ(1923−2004)監督。フランス・コルシカ島出身の元・死刑囚。
https://www.allcinema.net/person/2897

※ジョゼ・ジョヴァンニ【監督(脚本も兼任)】作で観ている4本の極私的評価。
◯『生き残った者の掟』(1967/仏) [未DVD化] ※「初」監督作で「原作」も。
△『ベラクルスの男』(1968/仏+伊+墨) [未DVD化]
△『掘った奪った逃げた』(1979/仏) [未DVD化]
▼『最後のアドレス』(1970/仏+伊) [未DVD化]

※ジョゼ・ジョヴァンニ【原作(脚本も兼任)】映画で観ている4本の極私的評価。
◎『穴』(1960/仏+伊) ※ジャック・ベッケル(1906−1960)監督の遺作
△『冒険者たち』(1967/仏+伊)
△『勝負(カタ)をつけろ』(1961/仏+伊) [未DVD化]
▼『ギャング』(1966/仏) [未DVD化]

※『生き残った者の掟』は、マイナーだし評価も高くないですが、何度も読み返す
『このビデオを見ろ!』『B級ビデオ発掘カタログ』の両紙に掲載されていて知った。

163名無シネマさん(神奈川県)2020/05/03(日) 13:59:48.82ID:c2XIA/zI
新日と国際の対抗(提携)時代、ヤマハや永源、キム健、S小林と中堅以上の主力勢と
手を合わす機会があったが、藤波と長州はこういった機会に巡ることは無かったな。
鶴田でさえ日本リーグで12チャンの画面に乗ったが、局や団体で何かしらの協定でもあったのだろうか。
その中で藤波と阿修羅は一度だけ新日マットで顔を合わせたが、キャリアの違いを露呈され、原の黒歴史的な扱いに
なる流れもあったが、そういった実情も一因だったのか。果たして猪木や藤波、長州らは国際崩壊後の
国際軍団として対峙するまで待つことになる。

164名無シネマさん(神奈川県)2020/05/03(日) 14:00:09.94ID:c2XIA/zI
3月16日(豊橋市体育館)タイガーマスク(9分19秒体固め)ブラックマン
3月21日(柳川市青果市場)タイガーマスク(10分7秒体固め)ブラックマン
3月23日(北九州市若松文化体育館)タイガーマスク(12分1秒体固め)ブラックマン
3月25日(岡山県営体育館)タイガーマスク(11分3秒体固め)ブラックマン
3月26日(広島県立体育館)タイガーマスク(7分16秒体固め)C・コロセッティ

4月1日(蔵前国技館)タイガーマスク(17分50秒体固め)S・ライト =WWFジュニアヘビー級選手権試合
4月21日(蔵前国技館)タイガーマスク(14分17秒両者リングアウト)ブラック・タイガー =WWFジュニアヘビー級選手権試合
4月23日(大宮スケートセンター)タイガーマスク(11分3秒体固め)ホセ・ゴンザレス

5月20日(中村市スポーツセンター)タイガーマスク(6分31秒体固め)J・ゴンザレス
5月25日(静岡産業館)タイガーマスク(13分59秒体固め)レス・ソントン =NWA世界ジュニアヘビー級選手権試合
5月26日(大阪府立体育会館)タイガーマスク(14分15秒体固め)B・タイガー =WWFジュニアヘビー級選手権試合

6月18日(蔵前国技館)タイガーマスク(9分48秒原爆固め)ウルトラマン =WWFジュニアヘビー級選手権試合
6月21日(岩手県営体育館)タイガーマスク(8分33秒体固め)ウルトラマン
6月26日(遠軽町総合体育館)タイガーマスク(11分46秒両者リングアウト)ウルトラマン

165名無シネマさん(神奈川県)2020/05/03(日) 14:00:24.12ID:c2XIA/zI
タイガーマスク全盛期の試合も10分以下がザラ
タイトルマッチも15分を超えることはほとんど無い
これが当時の新日の基本的な試合時間だったんだな


1月1日(後楽園ホール)タイガーマスク(8分31秒回転エビ固め)D・キッド =WWFジュニアヘビー級王座決定戦
1月10日(福生市民体育館)タイガーマスク(8分22秒体固め)ハルコン'78
1月15日(姫路市厚生会館)タイガーマスク(10分18秒原爆固め)ハルコン'78
1月20日(熊本市体育館)タイガーマスク(9分35秒体固め)ハルコン'78
1月25日(江南市体育館)タイガーマスク(11分19秒体固め)ハルコン'78
1月28日(東京体育館)タイガーマスク(12分38秒原爆固め)D・キッド =WWFジュニアヘビー級選手権試合
1月30日(境町町民体育館)タイガーマスク(9分1秒体固め)ハルコン'78

2月3日(古川市体育館)タイガーマスク(9分35秒体固め)ハルコン'78
2月5日(札幌中島体育センター)タイガーマスク(17分34秒体固め)ブレット・ハート =WWFジュニアヘビー級選手権試合
2月9日(大阪府立体育会館)タイガーマスク(12分44秒原爆固め)ベビー・フェイス =WWFジュニアヘビー級選手権試合

3月4日(後楽園ホール)タイガーマスク(11分48秒リングアウト)スティーブ・ライト =WWFジュニアヘビー級選手権試合
3月11日(磐田市立体育館)タイガーマスク(9分35秒体固め)コロソ・コロセッティ
3月12日(後楽園ホール)タイガーマスク(12分27秒原爆固め)ブラックマン
3月15日(津島市民体育館)タイガーマスク(7分6秒体固め)C・コロセッティ

166名無シネマさん(大阪府)2020/05/10(日) 08:18:41.08ID:1i2W8Nii
昔、ビートたけしが、確かこんなことを言っていた。間違っていたらすいません。
『芸人はライオン(肉食)。大衆は草食動物。俺たち芸人は、その「群れ」につかず
離れずの距離を保ちながら付いていくだけ。行き先(進行方向)を決めるのは大衆』。

これはもちろん芸人がファンに手を出すとかの話ではなく、「笑い」についてだろう。

167名無シネマさん(大阪府)2020/05/10(日) 08:24:59.52ID:1i2W8Nii
『ワイルド・ブラック 少年の黒い馬』(1979)鑑賞。監督はキャロル・バラード(1937−)。
https://www.rottentomatoes.com/m/black_stallion
「孤立した少年と馬が交流するアメリカ映画」が本作、「孤立した少年とハヤブサ
が交流するイギリス映画」がケン・ローチ監督の『ケス』(69)で、この両作の作風は、
大げさですが、「米」「英」の映画の違いに思える。↓村上春樹(1949−)による映画評。
《フランシス・フォード・コッポラがUCLA時代の仲間を監督と脚本家に迎えて作り
あげた上質な大人のための童話。単純な筋立てだが、映像美は見事である。とくに
冒頭の船内のシーンは、トーンをおさえにおさえて一種奇妙な緊迫感をかもしだして
いる。往時のディズニー映画を現代の感覚にアダプト(※接続?)させたような独特の
魅力がある。》←川本三郎との共著『映画をめぐる冒険』(1985年/講談社)185ページ。
キャロル・バラード監督(♂)は、未DVD化の↓『ネバー・クライ・ウルフ』(83)の監督。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/389
私の評価は快作『ワイルド・ブラック〜』が佳作、良質な『ネバー・クライ〜』も佳作。
真夜中の競馬場での非公認レースはマイケル・マン監督の『ジェリコ・マイル 獄中の
ランナー』(79)を思い出した。エンドロールのオマケ映像?が、短いながらも本編中で
最も美しい。「葛藤の無い」一直線で右肩上がりの「浅い」映画。それが美点?でもある。

168名無シネマさん(大阪府)2020/05/10(日) 08:31:00.37ID:1i2W8Nii
自己レス>>167

『ワイルド・ブラック 少年の黒い馬』の原題は「The Black Stallion」。大昔に観たきりで
記憶は曖昧ですが、『ロッキー』(76)は主人公がイタリア系で、試合のアナウンスで司会者が
『イタリアの種馬(イタリアン・スタリオン)の登場です!』って煽っていたなーと思い出す。

↓『ワイルド・ブラック 少年の黒い馬』の予告篇。F・F・コッポラ(1939−)プロデュース。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『ケス』は5月末にBlu-rayが出る。大好きな邦画↓『Keiko』(1979)も12日に初Blu-ray化。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/311

169名無シネマさん(大阪府)2020/05/10(日) 08:47:14.69ID:1i2W8Nii
私も映画の「2本立て」を考えてみた。『ワタシ核爆弾落とす人、ボク落とされる人』で
名作『未知への飛行』(64)>>18と未DVD化の『ミラクル・マイル』(88)。共に米国映画。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑『ミラクル・マイル』予告篇。私は本作で初めてネットスラング?の『あっ、誰か来た
ようだ』のセリフを聞いた。昔は電話が混線して他人の会話が聞こえるという事例が実際に
あったんでしょうか。↓本作は海外での評価が高い。私は正直あまり面白く無かった。
https://www.rottentomatoes.com/m/miracle_mile
https://www.buyuru.com/item_1014242_1.html
電話の混線(漏話)で恐るべき事実を知る、は未見の『私は殺される』(1948/米)も?

170名無シネマさん(神奈川県)2020/05/10(日) 12:06:38.62ID:eGu4ql2g
大塚が言っていたのもこれだろうな

https://miruhon.net/139967
16年9月に東京・新宿区にある喫茶店で新間寿氏をインタビューしたとき、
彼は私が聞いていない山本小鉄氏の話をし始めた。話というよりも悪口である。
「新日本プロレスにテレビ(NETテレビ=現テレビ朝日)が付いて会社の金回りがようやく良くなり始めた頃、
取締役の山本小鉄の経費精算から使途不明金がいっぱい出てきたんだよ。
一応、プロモーター接待費とか名目だけは付けているんだけど、領収書が1枚もない。
それで(社長の)猪木さんが小鉄を呼び出して問いただしたことがあったよ」
私は内心、自分のやっていたことを棚に上げてよく言うよ! と思った。
新間氏にも領収書なしの経費精算が多々あったことを知っているからだ。
ただ、単にズサンだっただけで彼が営業部の部下のみならず、
新日プロに関わっているいろんな人に金品をバラまいていたことも見聞きしている。
81〜82年頃、蔵前国技館大会だけでなく後楽園ホール大会が満員になったときや記者会見でも
5000円入りの大入り袋、お車代をマスコミに配っていたのは有名な話。
この常識外れの金額を決めたのも新間氏だが、会場で大入り袋を渡していたフロントのA氏やB氏もクセ者。
顔見知りの記者やカメラマンだけに配り、残った大入り袋は自分の懐に入れていたというのだ。

171名無シネマさん(神奈川県)2020/05/10(日) 12:06:59.32ID:eGu4ql2g
>>149
その辺の馬場とアマリロのシニアの橋渡しって重要な話も
初期全日の道場主的役割についても
公に語られるようになったのは結局死後ずっと経ってからの
昭和プロレス回顧の流れの中で出てきた話だからねえ

これだけ昭和プロレスの話が為されるようになってるのに
日プロ時代の前座の駒についても
初期全日の貴重な日本陣営中堅の駒についても
こういうタイプだったとか実際の試合ぶりとかあの試合ではどうだったとか
あるいは会場で試合前や他の選手の試合中に控室前でこういう様子だったとか
その手の話が一切無いんだよねえ
ホント、近年になってG+でタッグのVTR観るまでは全く謎だったもん
「レスラー マシオ駒」って

172名無シネマさん(神奈川県)2020/05/10(日) 12:07:28.25ID:eGu4ql2g
まぁ1972年9月、ミュンヘンオリンピックを終えた
中央大学4年の鶴田友美がプロレス界に就職するにあたって
4社があったわけだ。
日本プロレス、業界一の老舗で、テレビ中継もあるが、
猪木、馬場が抜けて団体内もゴタゴタしている。
無駄に中堅層が多く、それも旧態依然としてやりにくそう。
国際プロレス、この年からテレビ中継が30分に短縮。
ここも上が詰まっている。経営的にも万全ではないだろう。
全日本プロレス、10月に旗揚げするまだ未知数の団体だが、
何と言っても業界の盟主ともいえる馬場さんの団体。
日本テレビも付くらしい。
日本人選手の層が薄いから、すぐにトップに行ける。将来性がある。
新日本プロレス、論外。
こんな感じだったのでは?(苦笑)

173名無シネマさん(大阪府)2020/05/17(日) 09:05:39.74ID:RPx/onKr
未見の『レイト・ショー』(1977/米)。劇場未公開で未ソフト化。『俺たちに
明日はない』の脚本家ロバート・ベントン(1932−)が監督したハードボイルド?。
『ハリーとトント』(74)の「ハリー」役のアート・カーニー(1918−2003)主演。

《かっての同僚のもとへ助けを求めた若い娘をめぐる殺人事件を解決しようと
する老年の私立探偵の物語。レイモンド・チャンドラーとダシール・ハメットの
ハードボイルド小説からの影響が随所に見られる作品。》 >>22のP.204−205。

映画は高評価のようです。本作は「70年代私立探偵〈爺(ジジィ)篇〉」?
https://www.rottentomatoes.com/m/late_show
予告篇。『ロング・グッドバイ』(73)のロバート・アルトマン監督がプロデュース。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


前スレで投稿した極私的な「ハードボイルド映画(洋画)BEST10」。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/263

174名無シネマさん(大阪府)2020/05/17(日) 09:16:00.38ID:RPx/onKr
米国「ノワール」作家ジム・トンプスン(1906−1977)の「映像化」歴。原作は未読。
https://www.allcinema.net/person/3215
私が観ている「原作」映画・5本の極私的ランキング。[◎]>[◯]>[△]>[▼]>[×]。

1.◯『ゲッタウェイ』(1972/米)  ※スティーヴ・マックィーン(1930−1980)主演
2.△『キラー・インサイド・ミー』(2010/英+典(=スウェーデン)+加+米)
3.△『セリ・ノワール』(1979/仏)  ※パトリック・ドヴェール(1947−1982)主演
4.△『アフター・ダーク』(1990/米)  ※ジェイソン・パトリック(1966−)主演
5.▼『ファイヤーワークス』(1997/米)  ※ビリー・ゼイン(1966−)主演

※「4」「5」が未DVD化。『キラー・インサイド・ミー』では、「世間的には好青年」な
主役の鬼畜野郎を演じたケイシー・アフレック(1975−)が不快指数高い。映画としては
『ヘンリー』(1986/米)、『ありふれた事件』(1992/白(=ベルギー))、『アメリカン・
サイコ』(2000/米+加)の系統の胸糞悪い「ソシオパス」映画なので観る人を選びます。
「3」は違った気もしますが、「2」〜「5」は基本的に「胸糞ノワール」だった!?。

175名無シネマさん(大阪府)2020/05/17(日) 09:29:54.88ID:RPx/onKr
ジム・トンプ[ス]ン、又はジム・トンプ[ソ]ンの「原作」映画に自己レス。>>174

映画『キラー・インサイド・ミー』のレビューにありそうなのは、「ご都合主義」とか
主人公の不条理な行動への違和感。私は映画に意外性を求めるのでこういうのもアリ。

●『キラー・インサイド・ミー』(2010/英+典+加+米)予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


●『セリ・ノワール』(1979/仏)予告。主役のパトリック・ドヴェールが素晴らしかった。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


●『アフター・ダーク』(1990/米)予告。惨めなブルース・ダーン(1936−)に感情移入。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


●『ファイヤーワークス』(1997/米)予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


176名無シネマさん(埼玉県)2020/05/17(日) 12:38:27.28ID:exLKQMx3
>>485
まあ893との付き合いに関しては全日新日双方ともあの時代は興行ゴトなら当然あったよね

猪木は地場893とかへの対応は永源や新間大塚に任せる一方で
児玉笹川佐川とかの裏社会にも通じる大物相手にはコネや支援期待して自分から出ていった
馬場はその辺のの対応は相手に係わらず小鹿や米沢氏らにできるだけ任せて
自分からは積極的には出なかった
結局はその違いでしかない

>>499
猪木は自分にとって利があるなら
「頭下げて済むならなんぼでも下げる、それで得になるならその場の道理やプライドは小さなこと」って人
馬場は少々の利得よりプライドや物事の道理・建前・筋を優先する人
ただ双方とも面倒なのは猪木が優先する利得も馬場が優先するプライドや道理も
時として全日新日という組織の利得とは必ずしも一致しないケースもあるんだが
二人とも組織の長という立場よりあくまで個人が優先されるんだよ

177名無シネマさん(埼玉県)2020/05/17(日) 12:39:26.86ID:exLKQMx3
後楽園ホールの興行で、5階まで上がって正面入口から並んで
入場しようとしていた時に通路を遮られたら、エレベーターが開き
「ゲラウェイヒア!」みたいなことを言ってアンドレはじめ外人勢が
暴れるように入場して目の前を凄い勢いで通過して行った。

姿が見えなくなって悲鳴とどよめきが収まると、さんざんプロレスを
見慣れているはずの客がいっせいに「デっけえぇ〜!」と感嘆の声を
上げていた。ああいうのはもうまさに「体感」だったなw

178名無シネマさん(埼玉県)2020/05/17(日) 12:40:07.27ID:exLKQMx3
ありゃ飛んじゃった。
新日スレで書いたことだけど、年に一度の春の祭典でも、実は
TVでは日本人対決ってほとんど「無かったこと」にされている。

MSGシリーズにおける日本人対決のうち、TV放送された試合はこれだけ

第1回MSGシリーズ(1978年)
 予選 藤波vs上田 猪木vs坂口 
 本選 猪木vs上田 藤波vs上田 

第2回MSGシリーズ(1979年)
 予選 藤波vs小林 
 本選 藤波vs斎藤 猪木vs藤波(中止) 

第3回MSGシリーズ(1980年)
 予選 長州vs剛 
 本選 猪木vs藤波 坂口vs藤波

第4回MSGシリーズ(1981年)
 なし

第4回MSGシリーズ(1981年)
 猪木vsカーン 猪木vs藤波 カーンvs藤波 

2カ月あるシリーズなのに外人扱いの上田、斎藤との対戦を除くと
日本人対決はほぼ放送されず、流されるのは藤波戦くらいという印象
その藤波戦も80年以降は藤波の勝ち試合が一つもなく、第4回大会に
至ってはついに日本人対決は一試合も放送されなかった

179名無シネマさん(大阪府)2020/05/24(日) 08:27:56.70ID:pwRKFOQy
『コンドル』(1975/米)鑑賞。全くの「説明無し」状態で進行し観客を置き去りに
していくスパイサスペンス。監督はシドニー・ポラック(1934−2008)。主人公は
ロバート・レッドフォード(1936−)で、「偽装したCIA末端組織」の情報分析官。
https://www.allcinema.net/cinema/8261
オーソン・ウェルズが監督した『審判』(1962/原作は未読)のように前触れも無く
不条理な環境下に放り出される主人公。『ボーン・アイデンティティー』(2002)から
アクションを8割削減、そこに英国産「ジョン・ル・カレ風味」を追加したような
本作を私が知ったのは、『B級ビデオ発掘カタログ』(1988年)で紹介される映画の
1本目だったから。その本には名優マックス・フォン・シドー(1929−2020)が演じる
殺し屋に注目と書かれていましたが、確かに渋いけど存在感は『ノーカントリー』の
ハビエル・バルデムほど巨大ではなく、普通?の脇役だった(←意外性が面白かった)。
「ジェイソン・ボーン」は記憶喪失、「コンドル(※コードネーム)」は奇跡的に難を
逃れた状態で、共に理由不明のまま「母国の情報機関」から命を狙われることに。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑『コンドル』と『ボーン〜』の予告。何となく似てる。私の評価は秀作[◯]です。
https://www.rottentomatoes.com/m/three_days_of_the_condor

180名無シネマさん(大阪府)2020/05/24(日) 08:33:23.97ID:pwRKFOQy
自己レス>>179

『コンドル』(1975/米)は『このビデオを見ろ!』の1集と2集でも下段に掲載されて
いて、評価は共に最高の「◎」(※3段階評価)が付いています。「ややマイナー」なのか。

『コンドル』と違い「B級」のスパイサスペンスでは↓『アサインメント』(97/加)が良い。
https://www.rottentomatoes.com/m/1079452_assignment
https://www.imdb.com/title/tt0118647/reviews
↓私の過去の投稿。誉め過ぎですが。全体的にチープだけど設定のユニークさで楽しめた。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/25

181名無シネマさん(大阪府)2020/05/24(日) 09:19:39.90ID:pwRKFOQy
フランス人映画監督「ジョルジュ・ロートネル(1926−2013)」のフィルモグラフィ。
https://www.allcinema.net/person/362
4本だけビデオで鑑賞。↓極私的ランキング。『チェイサー』以外は[未DVD化]。

△『渚の果てにこの愛を』(1970/仏+伊) ※↓私の過去の関連投稿
http://2chb.net/r/movie/1385783468/157
△『チェイサー』(1977/仏) ※アラン・ドロン(1935−)主演
▼『女王陛下のダイナマイト』(1966/仏) ※「犯罪映画」がベースのコメディ
▼『狼どもの報酬』(1971/仏+伊) ※「犯罪映画」がベースのコメディ

『女王陛下〜』『狼ども〜』は「マジメな顔で可笑しな行動」のフレンチコメディ!?。
「つまらない」というより「雰囲気は楽しそうだけど面白くはない」が私の感想。

『女王陛下のダイナマイト』(66)と『狼どもの報酬』(71)の高画質な予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


182名無シネマさん(大阪府)2020/05/24(日) 09:33:39.97ID:pwRKFOQy
【フランス人映画監督ジョルジュ・ロートネル(1926−2013)】に自己レス>>181

評論家の森卓也(1933−)氏が1993年に選出した「コメディ映画(洋画)・ベスト50」に
同監督の『スパイ対スパイ』(62)がある。俳優ポール・ムーリス(1912−1979)が珍演を
見せるスパイ・コメディ「モノクル」シリーズの唯一の日本公開作(未ソフト化)らしい。
同シリーズ?の『Le monocle rit jaune』(64)と『Le monocle noir』(61)の高画質な予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


私は「映画」も「60年代の笑い」も共に無知ですが、邦画の「60年代スパイ・コメディ」
だと、↓都筑道夫原作の『殺人狂時代』(67)、『俺にさわると危ないぜ』(66)が似た?ノリ。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/481
このノリを更に裏返して「真面目(まじめ)」にやれば『アルファヴィル』(65)になる!?。

↓古いフランス映画の「高画質な予告篇」をアップしているYouTubeチャンネル。
https://www.youtube.com/channel/UCeB2STDZCIeM0JRtEHHrXqw/videos
「ブラックでバイオレントで無表情」なフランス産コメディ映画≒どつき漫才。

183名無シネマさん(埼玉県)2020/05/24(日) 10:38:27.51ID:KCkOKEmN
力道山は「テーズから世界王座を奪った」と言って帰国しながらベルトを持っていないのを
記者から突っ込まれた時に
「アメリカではベルトは新王者が自分で作るものだ。こんなことはアメリカでは常識だ」
とぶっちゃけてしまって日本の記者を唖然とさせたそうだけど、本当に団体ってものが
無いアメリカでは、ベルトは個人製作・個人所有の方が普通なんだな

マソニックがNWAをキチッと管理していた時代のキニスキーベルトあたりがむしろ異例で、
今のWWEのベルトはもちろん会社が作っているけれど、ベルトはきっちり王者一人一人に
一本ずつ作ってる
たぶん王座転落したらそのまま個人所有を認めてるんだろうな

184名無シネマさん(埼玉県)2020/05/24(日) 10:38:49.75ID:KCkOKEmN
女子プロレスのJWPが認定宣言をしていなかったんだけど、それも
当然の話で、例えば全日本女子プロレスは実質自分たちのタイトルを

「WWWAというロスアンゼルスに本部を置く団体が認定している世界王座」

というタテマエでタイトル戦をやっていたから「これは全女の松永兄弟が
勝手にやってるバッタもんのタイトル戦ではないぞ、ロスアンゼルスが
ちゃんと認定している本物だぞ」という証拠として、「会長や代理人が
日本で認定証を証拠に読み上げる」という儀式をしなきゃいけなかった。

これは戦後のドサクサの時期に、勝手に「世界王者」を名乗ったもどき
タイトルマッチを起こさせないように「WBAが認定したもの以外は世界
王者じゃないぞ」とクギを刺したボクシング界以来の伝統。

いらい舶来もの好きの日本人はみんな「海外のタイトル」を欲しがって、
プロレス界でもパリに本部があるIWAだのハワイに本部があるPWFだのと
自分の会社じゃない海外の組織が認定している、というのを売りにしていた。
だからバッタもんじゃない証拠の「認定宣言」が必要だった。

けどWWEがWWEタイトル戦を、JWPがJWPタイトル戦をやるのに海外からの
「認定」なんて必要になるはずがない。
かくして「認定宣言」は海外では消滅しているけれど、日本ではセレモニーの
花として「○○タイトル管理委員会」という意味不明の部署が認定していることに
なって、自分の会社のタイトルにいまだに認定証を出している。

185名無シネマさん(埼玉県)2020/05/24(日) 10:39:06.36ID:KCkOKEmN
NWAベルトは最初はテーズの個人所有(多分個人製作)ベルトで、これは
アライアンスじゃない旧NWA(アソシエーション)時代から使われていたもの
だったから、本当に組織として新ベルトを作ることすらしなかったんだろうな。

実質4代目王者のハットンの時にも別ベルトになっていたけれど、これは
テーズが力道山のインターの時と同じで自前ベルトを渡さなかったため、
たぶんハットンが個人所有していた過去の何かのベルトを巻いてリングに
上がっていたんだろう。

実質5代目王者のパット・オコーナーの時代から、メキシコのマヌエル・
サバラ製作の「NWA本部認定」のベルトが引き継がれるようになってるね。
このベルトがキニスキー、ドリー、レイスまで14年続いた、日本のベルトの扱いに
極めて近い「組織のベルト」の第一号にしてほぼ唯一最後、みたいな感じだ。

レイスがリング上でマソニックに返却したのはこのベルトで、なるほどレイスに
寄贈するのじゃなく本当にマソニックの「組織」に収められたのかもしれない
(のちにドリーに寄贈され、ドリーのパーティーで人に見せていた間に盗まれて
行方不明になったというのはこのキニスキーベルトなのか?)

AWAのニック・ベルトがニックが個人製作して個人所有したものであるように、
やっぱり組織のモノじゃなく、個人任せの部分が多いのがアメリカの歴史という
気がする

186名無シネマさん(大阪府)2020/05/31(日) 08:54:18.75ID:RzXSRdk2
『蜂工場』が代表作?の作家イアン・バンクス(1954−2013)。英国スコットランドの
出身。最後の「解説」を読むと評価が高かったので、未読ですが『蜂工場』は集英社
文庫版を昔に古本で購入。彼の小説では唯一の映画化『サイコ2001』(2000/英)の
原作は未読の『共鳴(※原題はComplicity=共犯)』。スコットランドの新聞社に勤める
若い一匹狼タイプのはみ出し記者(性的にも放埓)が紙上で攻撃した権力者、経営者
たちが何者かによって惨殺されていく連続殺人事件の話。映画はチープで、個人的に
もっと「ジャーロ」っぽくド派手に殺してほしかったけど、過去の因縁が絡んでくる
ところは、この手の話の定番でしょうが、なかなか良かった。これを観ている時は
気付かなかったけど、昔に深夜テレビで観た未DVD化の『マークスの山』(1995/日)も
「共鳴≒共犯」のサイコスリラーだった。話は全く似てないのでネタバレじゃない。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
サイコスリラーは大体が「胸糞悪く」て、『マークスの山』も不穏で陰鬱な感じが強い。
私の評価は「どす黒い」力作。なぜDVDになっていないんだろう。『サイコ2001』と
『マークスの山』の原作は共鳴した同じ1993年の出版。↓『マークスの山』予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


未読の小説の作者は高村薫(1953−)、映画の監督は崔洋一(さい・よういち/1949−)。

187名無シネマさん(大阪府)2020/05/31(日) 09:21:43.55ID:RzXSRdk2
高画質な古いフランス映画の「予告篇」>>182と、「私の好み」による映画の独断評価。

△『地下鉄のザジ』(1960/仏)。昔に観たビデオの台詞は『ケツ喰らわせろ』だった??
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


△『シェルブールの雨傘』(1964/仏+西独)。色彩のセンスが素晴らしかった。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


▼『Z』(1969/仏+阿(アルジェリア))。コスタ=ガヴラス(1933−)監督。DVD廃盤。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


◎『穴』(1960/仏+伊)の7分近い公式予告。画は変化が少なくインタビュー?主体。>>162
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


◎『恐怖の報酬』(1953/仏+伊)。アンリ=ジョルジュ・クルーゾー(1907−1977)監督。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


◯『恐怖の報酬(Sorcerer)』(1977/米+墨)。ウィリアム・フリードキン(1935−)監督。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


188名無シネマさん(埼玉県)2020/05/31(日) 12:53:00.30ID:Wg8vCQRv
>>191
ブラックピープルはいいけど「二ガー」は絶対駄目と外人の英語の先生に言われた。
>>181
読売ランドの野外ステージで凄い人だった。ファンとテリーの質問コーナー、天龍が
川田相手に新技紹介、ファンが参加しての騎馬戦対決等が専門誌に載っていた。この
ステージではシーズンオフに毎年、巨人軍もファン感を行っていた。
地元にさよならシリーズが来た時にデパートでもサイン会が行われて朝に駅前に全日バスが
停まっていてで大男達がいてと「馬場と鶴田だった!デカかった!」と通学途中の友人が
興奮気味に目撃談を語っていた。
>>202
日プロ最後のワールドリーグ戦参戦時のマードックの対応に見かねた樋口がブッチャー
を食事に連れだしステーキをご馳走したと言う話が樋口の連載のコラムにあった。
その時に初めて二人の関係を知った。その次は馬場の自著で勝敗度外視の殴る合う
のを見てただならぬ関係を知ったと書いていあった。ただそれが新日でブッチャーの
商品価値が暴落したかなり後だった・・・
>>213
ルスカは高級時計どころかパスポートまで捨てたりバレンタインは控室で選手の
持ち物に汚物を入れたりイタズラのレベルと思えない。さすがにバレンタインは引退後
に会場に来ると松葉杖を蹴飛ばしたり報復されたらしい・・・
>>224
KY若松のKは国際、Yは吉原社長と言う国プロへのプライドと思いを語っていた。

189名無シネマさん(埼玉県)2020/05/31(日) 12:53:44.76ID:Wg8vCQRv
山田時代にライガーを気に入ってイギリスに連れて行き、その縁で「マーク・ロコ」として
再び来日するようになり、実業家としての第二の人生も順風満帆
いちいち過去に文句もつけないだろう

ブロディは極端な例としても、外国人はプラモーターや上司相手でも平気で喧嘩するし
我慢なんかしないで文句を言う
日本人の場合、特に団体所属の時代は会社や上司へは絶対服従、文句なんか言っても
正当な批判でもマスコミには絶対に取り上げてもらえず、逆に言ってもいない
「○○さんは人格者」
「会社は実にレスラーのことを考えてくれている」
なんていうコメントが自分の言葉として流されるんだからね
やっと近年、馬場・猪木神話の呪縛が解けて世間一般では当たり前のことを言っても
良くなったんだからな
過去のブラックな扱いを愚痴っただけで「許せない!」と発狂する方がどうかしてる

190名無シネマさん(埼玉県)2020/05/31(日) 12:54:16.58ID:Wg8vCQRv
訂正
ローデス初来日時(1971年)、S小林のIWAに挑戦、
「反則含み」で0−2のストレート負け、ではなく
1本目、逆エビ固め、
2本目、リングアウト負け
(12月12日埼玉飯能)
大暴れで反則負けより、リングアウトの方が情けない。
こえnビッグウインターシリーズ、11月30日〜12月12日まで、
全9戦のミニシリ―ズ。ローデスは一応、エースだが、
前シリーズからジュリーブラウンが残留していて、
彼も12月2日、千葉で小林に挑戦、1−2で一本フォールを取っている。
日本プロレスが、ファンク兄弟、マードックを招いて、ビッグマッチを開催。
猪木が解雇されるというニュースの陰に隠れて、パッとしないシリーズだった

191名無シネマさん(大阪府)2020/06/07(日) 08:04:24.08ID:ZJzlJd63
『哀愁の摩天楼』(1970/米)。ブライアン・デ・パルマ(1940−)監督の未DVD化作品。>>8
原題は『Hi, Mom!』。複数の短篇を収めたオムニバス映画だった?。全て?の短篇の主役は
俳優ロバート・デ・ニーロ(1943−)だったかな?。本作に収録された、背筋が凍る恐怖を
味わわされる問題作「Be Black, Baby!」のテンションが最も高い。ほぼ忘れたけど、エキ
ストラ募集で集まった白人たちに顔を「黒く」塗らせた状態で待機させ、そこに横暴な
白人警官に扮したデ・ニーロ(※当時は無名で誰も彼の事を知らない)が乱入、「顔の黒い
白人エキストラ」に怒声を浴びせながら暴力的に身体検査をする、という体のフェイク
ドキュメンタリー(モキュメンタリー)だったと思う。詳細は忘れた。これ、当然「仕込み」
なんでしょうが、私が数年前にビデオで観た感覚では、白人エキストラたち(男女)は本気で
ビビっていて、観てる私も、コメディタッチの短篇ばかりの中で「異質」な本作にビビった。
無定見で日和見な便乗クソ野郎で申し訳ないが、監督なのかデ・ニーロだかが主張したい
のは「普通の黒人は普通に暮らしていても肌が黒いだけで、こういう目にあうんだぞ」と
いうことと理解した。確かデ・ニーロの奥さんはアフリカ系の人だし、トランプ大統領を
滅茶苦茶に罵倒してたし、反・黒人差別、民主党支持なんだろう。↓「Be Black, Baby!」。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑顔を「白塗り」した黒人が、「黒塗り」の白人女性をレイプしかける所に白人警官登場?

192名無シネマさん(大阪府)2020/06/07(日) 08:27:17.89ID:ZJzlJd63
刑事映画ではなく「警察映画」。更に言えばニューヨークと、その800万の住民が背景
の都市映画『裸の町』(1948/The Naked City/米)。監督は後に赤狩りで米国を追われる
ユダヤ系のジュールズ・ダッシン(1911−2008)。本作の解説で「ドキュメンタリー・
タッチ」という言葉を目にしますが、当時の映画には珍しく?セットを使わずにオール
ロケというだけで特に「リアリズム」は感じず。屋内型『探偵物語』(1951/米)の対極。
無知な思いつきですが「警察映画」の元祖??。頭でっかちなトリック(完全犯罪もの)は
無く、ヒリヒリしたサスペンスでもなく、ハードボイルド調や、ノワール調でもない、
極めて「人間臭い」犯罪ドラマ。この系統が好きな人は少ないのかもしれないけど私は
良かった。「刑事たち」が主役ですが、一応中心的なのが二人いて、一人は小柄な60歳
くらいの、「ポパイ」顔というか「クシャおじさん」顔というか、愛嬌のある老警部補。
もう一人は新人で妻子持ちの長身イケメン刑事で、警部補とのコンビ。↓貴重な予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


本作は本編の開幕と終幕、それに途中にも深刻ぶらないナレーションが入り、映画のいい
味付けになっている。ナレーターは本作が遺作の製作者マーク・ヘリンジャー(1903−47)。
神の視点のような「俯瞰」からではなく、「等身大」目線の「ツッコミ」型ナレーション。
私の評価は◯。「好み」は◎。映画に引き込む力は弱いが当時のニューヨークを体感できる。
https://www.rottentomatoes.com/m/1040398_naked_city

193名無シネマさん(大阪府)2020/06/07(日) 08:41:39.03ID:ZJzlJd63
警察映画の古典『裸の町』(1948/The Naked City/米)に自己レス。>>192

小説は未読ですが、映画や漫画で接して大好きな「87分署シリーズ」のエド・マクベイン
(1926−2005)が作家活動を始めたのは(Wikipediaによると)1950年代からなので、『裸の町』を
観て影響を受けているのではないでしょうか。第1作の『警官嫌い』は1956年の出版で、
↓舞台となる架空の都市「アイソラ」は『裸の町』と同じニューヨークがモデルのようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/87%E5%88%86%E7%BD%B2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
↑未見の黒澤明『天国と地獄』(1963/日)も。↓漫画で『警官嫌い』等は読んだが面白かった。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/386

『裸の町』にも「終盤に刑事が単独行動で犯人の家らしき場所を尋ねて大ピンチに陥る」と
いう「お約束」が有り嬉しくなった。⇒『羊たちの沈黙』(91)、『プリズナーズ』(2013)など。
エンディングの静かなナレーションは《この「裸の町」には800万の物語がある。これは
その一つに過ぎない》。この映画って未DVD化な『800万の死にざま』(86/米)のニューヨーク
が舞台らしい原作小説(※映画はロサンゼルスに変更され原作ファンから不評らしい)と無関係?
https://www.allcinema.net/cinema/18208
↑原作は未読ですが、惜しい凡作でした。巨大倉庫内での人質交換は迫力がありました。

194名無シネマさん(埼玉県)2020/06/07(日) 12:06:23.21ID:oUT7EVPB
>>549
ギャラアップといえばこれも徳光の定番ネタだな
ブッチャーとネルソンが一緒になったのは日プロ時代で全日本ではないから完全に勘違いだが
どこかで似たような話を聞いてネルソン幻想が高まったのか事あるごとに喋ってる


あるシリーズでブッチャーが度を超したギャラアップを要求したことがあるんです。すると、馬場さんは急遽、参加外国人選手を一人追加しました。
その男はゴードン・ネルソンと言いまして、彼はカール・ゴッチのようにセメント(※注=真剣勝負のこと)が強く、対戦相手から敬遠されているレスラーでした。
馬場さんはテレビ中継のない地方の会場で、ブッチャーにネルソンをブツけるわけですよ。
そこでネルソンが、“ボスにギャラアップを要求したらしいな”と言いながら関節を外そうとする。
ブッチャーが“ギャラアップは諦める”と言うと、ネルソンはあっさりフォール負けするんです。

195名無シネマさん(埼玉県)2020/06/07(日) 12:06:50.92ID:oUT7EVPB
>>543
そう、この試合。
馬場vsブッチャーの試合に、カルロス・コロンが乱入してブッチャーに
イス攻撃を仕掛け馬場の助太刀をして、馬場と笑顔で握手するというのが
日本とは真逆で、これがプロレスの地域性というか面白いところ。

>>546
83年〜88年の胆のう炎手術前までの5年間、ブッチャーは赤道着だったよね。
この頃が一番体重があったと思う。ゴムまりのような感じだった。

>>548
そう。この試合ではサブレフェリーだね。
リングサイドには他にも、ゲーリー・ハート、ヒューラカン・カスティーロ、
ヒューゴ・サビノビッチ等の顔も見える。

196名無シネマさん(埼玉県)2020/06/07(日) 12:07:13.36ID:oUT7EVPB
海外は前座選手まで入りに応じて手取り額が決まるから、この会場でこの客入りなら
自分のポジションだといくらになる、というのはレスラーならみんな計算できたらしい。
だからギャラを誤魔化しているプロモーターはすぐ分かるし、サンマルチノみたいに
「メインで王者と同じ額を払うプロモーターは誰、挑戦者のギャラをケチる奴は誰」
というのもレスラーから見て分かってしまう。
そして客席を満員にしたメインエベンターは「俺の力でこれだけの客を集めたんだ」
と誇りを持つし他のレスラーも「あいつのおかげで俺たちのギャラも増えた」と
感謝するし敬意を払う。

一方日本では社員レスラーは月給制や試合給で客入りは収入に直接関係しないし、
日本に呼ばれる外人も最低保証が決まっていてガラガラでも貰える額は変わらない。
けど外人からすれば「プロモーターが全試合満員になることを前提にしたギャラを
設定するはずがないんだから、大入りの時には予定以上の収入があるはずで、それは
客を集めた当日のメインエベンターらに還元されるべきだ」という発想がどうしても
ついて回るのは仕方ないとも思えてきた。

この辺は「売り上げはクリエイターの才能が生んでいる」と考える海外文化と、
「給料は会社からいただいている」と考える日本社会の違いも根底にあったから、
「日本なんだから日本のやり方に従え」だけでは簡単に片付けられない問題だったの
だろうけど、昔の日本人には理解できない問題だったんだな。少なくとも当時の自分は
「お前が客を集めたんじゃない、会社の努力で客席が埋まってるんだ」と思ったろうし。
外国人から見たら「会社の営業だけで人気が出るならどこも苦労するはずがないだろ、
なにバカなこと言ってるんだ?」なんだろうけど。

ハリウッド映画も主演俳優が興収からパーセンテージで歩合を取れるシステムだから。
アイアンマンを演じたロバート・ダウニー・Jr.のギャラは『アベンジャーズ/インフィニティ・
ウォー』で最低83億円(7,500万ドル)、次作『アベンジャーズ/エンドゲーム』はその倍近い
興収だったから、ロバートの収入も100億を超えると言われてた。

197名無シネマさん(大阪府)2020/06/14(日) 07:56:49.68ID:dA6KKV2m
秀作『ウィズネイルと僕』(1987/英)。英国出身で元・俳優の脚本家/映画監督ブルース・
ロビンソン(1946−)の初監督作(脚本も)。海外ではカルト映画(※一部から熱烈に支持
される)とされる。大きな枠では『青春群像』(1953/伊+仏)系の〈モラトリアムとの
決別〉もの。又は「ボロ車で田舎の別荘に行き数泊して帰る」だけのロードムービー。
https://www.allcinema.net/cinema/2260
↓予告篇ではつまらなそうに見えたけど、とても良かった。映像も綺麗。ラストが沁みた。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


時代は1969年。主人公は、ロンドンの小汚いアパートで共同生活を送る俳優志望の
二人、30近い「ウィズネイル」と、まだ若い20代の「僕(※監督自身がモデルらしい)」。
笑えないコメディ、筋書きの弱い人間ドラマ、エモい?バディムービーとでもいうか…。
モンティおじさんの台詞『君はスポンジか?石か?どっちなんだ』は名言の中の名言。
https://www.rottentomatoes.com/m/withnail_and_i
「モンティおじさん」は、『ロミオとジュリエット』(1968/英+伊)に俳優ブルース・
ロビンソンが出演した時の監督フランコ・ゼフィレッリ(1923−2019)がモデルらしい。
本作と『フォロー・ミー』(72)>>40、『ドリームチャイルド』(85)あたりは追加したい。>>112

198名無シネマさん(大阪府)2020/06/14(日) 08:23:38.32ID:dA6KKV2m
知る人ぞ知る?、無慈悲で「八方破れ」な暴力映画で「八方塞がり」の青春映画でもある
香港ノワール群像劇『ミッドナイトエンジェル 暴力の掟』(1980/香港)。昔から本で読み
興味もあったけど、やっとDVDで拝見。「好き/嫌い」で言えば「好きではない」が、この
「頭の中」を台風や土石流が通過するような、人間の思惑を超えた「自然災害」のような
パワーに抗えず「渦中」に巻き込まれてしまう。青臭くて泥臭くて血生(ちなま)臭い。↓予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


リー・マーヴィンの代わりに「最悪の疫病神」(アグレッシブ過ぎるメンヘラサイコパス女)に
出会った(ひき逃げを見られた)ため、人生が激変してしまう「童貞メガネ三人組」が主役の
香港版『スパイクス ギャング』。序盤に釋英勝『ハッピーピープル』の残忍なタッチで生きた
ネズミや猫が犠牲になる場面がキツい。英語で【cat and mouse】とは、「追いつ追われつ」
「ネコがネズミをなぶるような」「じりじりと攻撃の機会をうかがう」等の意味らしいが、
本作をよく表した慣用句だ。拷問を受けたり殺される場面はチープなジャーロ映画っぽい。
アパートでの刑事(メンヘラ女の兄)と白人犯罪集団との銃撃戦が無駄にカッコ良い(後ろ向き
の階段落ち)。効果的なのかは疑問だけど、香港映画っぽい?ギャグというか悪ノリまである。
「息をつめて走りぬける(ほんまりう)」〈青春×暴力〉映画。私の評価は◯。最後の閉めが渋い。
https://www.imdb.com/title/tt0083199/reviews
『90年代狂い咲きVシネマ地獄』の影響で4本観た室賀厚は「香港ノワール」からの影響?

199名無シネマさん(大阪府)2020/06/14(日) 08:32:38.98ID:dA6KKV2m
ツイ・ハーク(1950−)監督の『ミッドナイトエンジェル 暴力の掟』(1980/香港)に自己レス。>>198
◆『B級ビデオ発掘カタログ』(1988年)内の「香港映画篇(※16本掲載)」1本目。↓映画評。>>103
《香港ノワールという冠詞で口火を切った〈男たちの挽歌〉――それをプロデュースした
ツィ・ハークは、今や香港映画の切り札だ。八一年に監督したこの作品、いささかも
色あせぬばかりか、香港犯罪(ノワール)映画の切れ味を知ることになる。 平凡な三人の
若者の悪戯心から端を発し、のっぴきならぬ事件へとエスカレートする展開の鮮やかな
語り口、その手法……。アメリカナイズされたスマートな映像と、そのテンポの快適さには
舌を巻く。一が二になり、二が三になりという事件の広がりとサスペンスみなぎる熱い画面
――犯罪映画を好む者にとってはなんとも快い響きが返ってくる。無残というか、残酷な
仕打ちというか、三人の若者の引くに引かれぬ立場に追いこまれてからの必死な闘いが胸を
衝く。 一つのミスがひきずった大きな犯罪――自ら身を投じての自滅ではなく、意志とは
関係なく銃を持たざるを得なかった若者の破滅へたどる道の悲惨さが訴えてくる。巻頭、
巻尾の決め方、感心するばかりだ。》 ※↑は伊藤勝男氏の文章。↓は編集者時代の町山氏か??
◆『このビデオを見ろ!』(1988年)76ページ下段の↓映画評。3段階評価で最高の「◎」。
《ごく普通の三人の少年が、あれよあれよという間に暴力の世界にずるずるはまってゆく。M16を
使った大銃撃戦の生々しい凄惨さはペキンパー以来ひさしぶり。ツイ・ハーク監督は、最後に
全員が破滅するまでの95分間を、ジェットコースターのような疾走感をもって描ききった。》

200名無シネマさん(大阪府)2020/06/21(日) 08:08:14.18ID:/rpJK0Ze
青春映画『ウォールフラワー』(2012/米)を観た。オッサンが観る映画ではないの
かもしれないが良かった。特に「ナッシング」が。作家志望の16歳の主人公は
心を病み入院した経験があり、時おり現実と幻想(過去)が混ざるような場面もある。
いわゆる〈信頼できない語り手〉というやつ(※よく知らない)でしょうか。本作を
観ながら途中で『ソフィーの選択』(1982/英+米)を思い出した。あれも主人公は
作家志望の青年で、ニューヨークで魅力的な「ネイサンとソフィー(演:メリル・
ストリープ)」というカップルに出会うが、陽気なリア充の彼らにも深刻な悩みがあり…。
終盤の「ソフィーの告白」に驚きつつも、どこかで〈信頼できない語り手〉のように
私が感じたのは、前半にあの魅力的なネイサンの「真実の姿」が衝撃的だったから。
https://www.allcinema.net/cinema/13267
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。石上三登志(いしがみ・みつとし/1939−2012)氏は電通に勤めながら評論
活動をされた方ですが、『期間限定版 ベストテンなんかぶっとばせ!!』(1998年)に
収録のインタビューで、仕事から帰ってきて寝る前に「観ない」タイプの映画として
『ソフィーの選択』と『非情城市』(私は未見)の名を挙げていた。「軽い娯楽映画」
ではないから。『ウォールフラワー』と『ソフィーの選択』の私の評価は共に◎です。

201名無シネマさん(大阪府)2020/06/21(日) 08:23:49.54ID:/rpJK0Ze
DVDが廃盤でプレミア化してる『ドリームチャイルド』(1985/英)。一度も読んだことの
ない『不思議の国のアリス』の作者ルイス・キャロル(1832−1898)と、『不思議の国〜』の
モデルであるアリス・リデル(1852−1934)の二人が主役の、フィクションを交えた伝記ドラマ。
https://www.rottentomatoes.com/m/dreamchild
大恐慌のさなかでありナチスが台頭し始めている1932年、ルイス・キャロル生誕100年
を記念し、米コロンビア大学から名誉文学博士号がアリス(結婚後の姓はハーグリーヴス)に
贈呈されることになり、80歳の彼女がイギリスから大型客船に乗り渡米する場面から始まる。
本作はアリスの現在(1932年)、少女時代(1862年?)、『不思議の国のアリス』のキャラクター
が出てくる「空想世界」の三つが混ざり合って構成。無知なので、空想を除き、どこまでが
史実なのか観ている間はわかりませんでしたが、大枠では史実に基づいているようです。
私の評価は◯寄りの[△]。地味だが余韻の深い良作。淀川長治(1909−1998)さんが大好きな
『ベニスに死す』(1971/伊+仏)は、【オッサンと美少年】の話を「オッサン側」に立って
描いていますが、本作は【オッサンと少女】の話を「(年老いた)少女側」に立って描いている。
少女達(=リデル3姉妹)にとっては、「たまにオモロい話をする吃音症のキモいオッサン(数学
教師)」が「ルイス・キャロル=本名チャールズ・ドジソン」であり、その封印した記憶との
「和解」?がテーマか。彼は大林宣彦(1938−2020)監督や、宮崎駿(1941−)監督のパイセンか。
映像が美しい。空想世界に出てくるキモくて愛嬌あるキャラクターの造形、動作に心が躍る。

202名無シネマさん(大阪府)2020/06/21(日) 08:30:41.44ID:/rpJK0Ze
『ドリームチャイルド』(85)に自己レス。イアン・ホルム(1931−2020)が「ルイス・キャロル」。>>201
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。大昔に買った中古ビデオをやっと観た。↓ジャケ裏の「解説」(by冨谷 洋)が詳しかった。
《1862年7月4日はイギリス文学史、いや世界の文学史に残る記念すべき日である。この日、
オックスフォード大学の数学講師チャールズ・ドジソンは友人のキャノン・ダックワース
およびクライスト・チャーチ学寮長リデル博士の3人の娘――ロリーナ、アリス、イーデス――
とともにボートでテムズ川をたどる遠足に出かけた。川遊びの途上、ドジソンが子供たちに
即興で聞かせたのが、ウサギを追って地下世界を旅するアリスの不思議な冒険物語。チャー
ルズ・ドジソンこそ後にルイス・キャロルの筆名で世界中に知られるようになる人であり、
ファンタジー文学の傑作『不思議の国のアリス』はこうして誕生した。このときドジソン=
ルイス・キャロル30歳、アリス・リデル10歳。〜〜キャロルの“少女愛”は広く知られ、彼の
手による“少女友達”の写真(ヌードも含まれる。キャロルはすぐれた写真家でもあった)も多数
残されている。そのキャロルの熱愛したのがアリス・リデルであり、彼女への“あぶない”愛(もち
ろんビクトリア時代であるし、敬虔なクリスチャンであったキャロルの愛はプラトニックなもの
であった)が『不思議の国のアリス』を生み出したのだ。「ドリームチャイルド」ではこのへんの
事情がたくみに描かれている。〜〜〜》 ←今なら何時「炎上」してもおかしくない厄介オヤジだ。

203名無シネマさん(埼玉県)2020/06/21(日) 16:57:56.96ID:XjWvY2db
草津がフォールもしくはギブアップ負けした日本人レスラーは馬場と木村だけど、格と自分
よりキャリアがあるかどうかが基準何だろうな。坂口は接点はないけど日プロの後輩だし、
因みに井上にも負けているけどプロレスに判定負けってルールを作るなら何で小林が寺西
に負けた時にそれしなかったのかな。

204名無シネマさん(埼玉県)2020/06/21(日) 16:58:15.45ID:XjWvY2db
保守ついでに
「ファイト」は結構国プロ(死語?)を取り上げてた記憶があるが
ワイルド・アンガスがエースのシリーズ展望記事の大見出しが
「欧州若手1 ピート・スチュワート来日」
だった時は目が点になった

205名無シネマさん(埼玉県)2020/06/21(日) 16:58:33.58ID:XjWvY2db
鈴木、自分が最初から仕掛けるような心づもりでいたんで
思うような対応をしてくれない菅原に対して
勝手に相手も同じような心づもりでいるみたいに思い込んじゃっただけだよね

菅原側からすると実際にやったように「まともにプロレスする気無いなら〜」って
半ば試合放棄するって対応以外にも選択肢としては
・こちらもガチで対応する
・あくまでプロレスに徹しながら試合中に鈴木をなんとかこそっと説得する
ってのも可能性としてはあるっちゃあるんだろうけど
あの時の若さゆえ思い込みの激しくなってる鈴木相手に
客前でそこまで菅原に求めるのも酷
(鈴木相手の比較ならともかく、本来菅原だってそこまで達者ってわけでも、ね)

やっぱり双方のセコンド(特に藤原組側)やレフェリーが間に入って
二人に(主に鈴木にだけど)言い聞かせ軌道修正するべきだっただけの話
それを当時のUアゲのマスコミが火に油注ぐような伝え方をしたんで
まるで「大事件」のようになっちゃったって話だよな

206名無シネマさん(大阪府)2020/06/28(日) 12:07:05.77ID:oip+vA94
オーソン・ウェルズ(1915−1985)の「監督」作を5本だけ観た現時点の私的ランキング。
https://www.allcinema.net/person/23
◎『上海から来た女』(1947/米) ※「実存主義ノワール」の金字塔?
◯『審判』(1962/仏+伊+西独) ※カフカ原作の何故だか面白い不条理サスペンス >>179
△『市民ケーン』(1941/米) ※ミステリー風味の伝記ドラマ
▼『秘められた過去』(1955/仏+西+瑞) ※「思い付き×こじつけ」の力業(ちからわざ)
▼『マクベス』(1948/米) ※シェークスピア戯曲の映画化
https://www.rottentomatoes.com/m/the_lady_from_shanghai
『秘められた過去』は未DVD化。↑『上海から来た女』は『ゲームの規則』(39/仏)>>156
と同じで「終盤だけが異常に面白い」映画。主人公以外の登場人物全員が何を考えてる
のか「本心」が読めない。各人の言動には整合性が欠けていて矛盾だらけ。オーソン・
ウェルズの天才性を私は本作で初めて感じた。あんなに気持ち悪い水族館も初めて観た。
有名な「鏡の間」のくだりは想像の遥か上の興奮を味わえた。昔の「名作ノワール」を
最近になって観始めましたが、渋い、映像が美しい、カッコいい、面白い、完成度が高い
とかは思うけど、本作のような「血が滾(たぎ)る」ノワール映画には出会えなかった。
https://www.allcinema.net/cinema/10460

207名無シネマさん(埼玉県)2020/06/28(日) 12:15:23.07ID:DBgr8r1y
>>832
いや、長州ー藤波の関係と
高田ー越中の関係は一緒にできないよ。
長州ー藤波の因縁は、長州がスター候補で
入門(’74年)、それからプロレス入りでは
先輩にあたる藤波がジュニア王者になり、
逆に長州を低迷。
そういう数年の両者の確執が「噛ませ犬」発言で爆発した。
高田ー越中は、単にUWFが戻って来て
ジュニアの高田と同クラスの越中が
新日正規軍として対戦させたら名勝負になった。
活きが良いので、この二人を組ませてみよう
としただけ。
やはり、>>830氏が書いたように
ジャパンで長州と藤波が結託したら
違和感を禁じ得ないな。

208名無シネマさん(埼玉県)2020/06/28(日) 12:15:40.73ID:DBgr8r1y
藤波にはジュニア最強のままで、ダニーホッジのようなレスラーになって欲しかったな
ホッジはテーズのNWAに何度も挑戦しているし、TWWA戦では勝っている。
ジュニアのままでも猪木とそんなに体重差なかった訳だし
9.19東体でも和製テーズvsホッジのような名勝負は可能だったはず。
ヘビー転向後はクイックばかりで 見ていて無理があったし悲壮感があった
腰をやってからは飛龍原爆もできない状態だったから 尚更そう思う。
まあ企業戦略的にはタイガーマスクやコブラを売り出し難いだろうけど…

209名無シネマさん(埼玉県)2020/06/28(日) 12:15:55.70ID:DBgr8r1y
>>865
藤波は技巧派で売ってたから受けてあげたんだろ。
長州はチビのくせにパワー派で売ってたから
受けたくなかったんだろう。
同じチビでもブルーザーは先輩でスーパースターだったし
サンマルチノはその上本物の怪力だったから長州とは違った。

210名無シネマさん(大阪府)2020/06/28(日) 12:27:24.42ID:oip+vA94
『上海から来た女』>>206に自己レス。『キラー・インサイド・ミー』も実存主義ノワールか。>>174-175

スティーヴン・キングの短篇『人間圧搾機』が原作でトビー・フーパー(1943−2017)が監督の
『マングラー』(95)でロバート・イングランドが演じた老人は本作の「弁護士」にソックリ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。諸星大二郎(1949−)の短篇漫画『詔命』(1978年/「礎」を改題)を連想する話だった。
「何かを得るためには何かを失わなければならない」という一神教的?な〈契約〉の寓話。
映画の評価は低いようですが私は面白かった。主役のテッド・レヴィンが演じる妻を亡くした
孤独な刑事の「ハードボイルド臭」も良い。2015年に中川真知子という人が選出(翻訳?)した
↓『人々の心を撃ち抜いた映画史に残る最高の銃撃戦9選』の1本目が『上海から来た女』。
https://news.ameba.jp/entry/20150209-647

211名無シネマさん(大阪府)2020/07/05(日) 08:36:40.86ID:rGaPPSBS
米国人監督「トム・エバーハード(1947−)」のフィルモグラフィー。2本だけ観ました。
https://www.allcinema.net/person/11318
△『ナイト・オブ・ザ・コメット』(1984/米) ※「終末」世界を「週末」にする姉妹
△『迷探偵シャーロックホームズ 最後の冒険』(1988/英) ※マイケル・ケイン主演
※『迷探偵〜』は[未DVD化]。ホームズの正体は、偉才ワトソンの「当て書き」に従って
演じているだけの愚鈍な3流俳優だった、という設定の軽いコメディ・ミステリー映画。
意外とアクション場面もあった気がします。期待しなければ、それなりに楽しめるかも。
同監督の未見作『ソウル サバイバー』(1984/Sole Survivor/米)も[未DVD化]。↓VHS。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
《飛行機事故の大惨事に遭いながら奇跡的にひとりだけ助かった主人公、しかしそんな
幸運な彼女を死者たちは許さない。病院で、街角で、自宅で、彼女はひたひたと迫り来る
死者たちの影に怯える。死者はこわいという単純明快なコンセプトでひたすら貫き通した
本当にこわい映画がこれだ。浴槽で手首を切った老女がふらりと起き上がり、目的を
果たすと再びもとの浴槽に戻ってゆくところなど「よくぞここまで」と拍手せずには
おられない。》 ←黒沢清(1955−)監督が選出の『ホラー映画・ベスト50』の選評(=25位)。
『映画の魅惑』(1993年)に収録。↓『ジャンボ・墜落 ザ・サバイバー』(81/豪)の同類??
https://www.allcinema.net/cinema/10480

212名無シネマさん(大阪府)2020/07/05(日) 08:43:25.52ID:rGaPPSBS
トム・エバーハード(1947−)「監督」作品に自己レス。>>211

『迷探偵シャーロックホームズ 最後の冒険』(1988/Without a Clue/英)の予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『ナイト・オブ・ザ・コメット』(1984/米)の予告。一応?ゾンビものです。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『ソウル サバイバー』(1984/Sole Survivor/米)予告。「Sole」=「唯一の」「たった一人の」。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『ジャンボ・墜落 ザ・サバイバー』(1981/The Survivor/豪)の予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



「サバイバー(事故の生存者)」もの?というジャンルがあるのかは知らないし、詳しいわけでも
なく、不謹慎かもしれませんが、他には『恐怖の足跡』(1961/米)、『フィアレス』(1993/米)、
未ソフト化の↓『奇跡の詩』(1974/伊+米)などがあるようです。『フィアレス』以外は未見。
https://www.allcinema.net/cinema/5298
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E8%A9%A9

213名無シネマさん(大阪府)2020/07/05(日) 08:58:08.04ID:rGaPPSBS
『ウィンターズ・ボーン』(2010/米)。「女が主役のハードボイルド映画」の力作/秀作。
https://www.allcinema.net/cinema/338144
https://www.rottentomatoes.com/m/10012136_winters_bone
私が数本だけ観た↓「女が主役のハードボイルド映画(洋画)」の中では現時点のNo.1です。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/300
監督(脚本も)が女性。【ヒルビリー】と呼ばれる人々が住む社会が舞台だが、映画に
出てくる男はクズばかり。『復讐は我が胸に』(1989/米)という映画も【ヒルビリー】
が背景の映画でした。面白くなりそうでイマイチだった。↓『ウィンターズ〜』予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↓『復讐は〜』予告。原題「Next of Kin」=近親者。【ヒルビリー】対【シカゴギャング】。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


214名無シネマさん(大阪府)2020/07/05(日) 12:01:14.43ID:rGaPPSBS
邦画では深作欣二(1930−2003)監督の『軍旗はためく下に』(1972)が
「女が主役のハードボイルド映画」の傑作だと思っています。>>213
https://www.allcinema.net/cinema/143913
未読の原作は、日本における「ハードボイルド小説の先駆者」とされる?
結城昌治(1927−1996)。

215名無シネマさん(埼玉県)2020/07/11(土) 06:17:18.16ID:fv8950LM
シングルだが猪木はアンドレ、シン、ハンセン、ホーガンらのライバルに一度は「大負け」してる。
85年3月以来なのでまだ1年もたってないがこの時期あたりで星を譲るのもありかなと。ブロディを戦力として評価してるならだけどね。
それかラッシャーとの初戦で見事に反則負け喰らったり、猪木の「予想外行動」もちょっと頭にあったからな。
そういう感じでブロディ組初出場、初戴冠というのはインパクトあったと思うんだよなア。。

216名無シネマさん(埼玉県)2020/07/11(土) 06:17:36.65ID:fv8950LM
マスカラスと違い前田は蹴りがあるから凡戦にはなるだろうけど「何もできない」とは違う。
マードックだったかスーパースターだったかは、
「前田はアンドレに仕掛けたけど俺には(ビビッて)仕掛けてこなかった」と文句言ったらしいが、
もちろんこのセリフはライターが勝手に書いたものである可能性も充分で信用できん。
仮に本当にそう言っていたのだとしても、それはお前が前田に仕掛けなかったからだ。
アンドレは前田に仕掛けて返り討ちにあった、そしてそれを見て外人共はみんなビビったとw

217名無シネマさん(埼玉県)2020/07/11(土) 06:18:43.55ID:fv8950LM
石川vs小林が序盤の小林のラフ攻撃が布石になり
サソリ固めで小林がロープブレイクをしてるのにも離さず
止めようとしたレフリーに暴行して反則負け
又は、小林をコーナーマットに逆さ吊りにして
ストンピング攻撃を止めずに反則負け

この辺りじゃないの?
後は栗栖冬木が両リン

218名無シネマさん(大阪府)2020/07/12(日) 08:30:55.60ID:4jPAekI/
俳優のエド・ハリス(1950−)が監督/主演の西部劇『アパルーサの決闘』(2008/米)。
https://www.rottentomatoes.com/m/10008785_appaloosa
原作は「ハードボイルド小説」で知られる作家ロバート・B・パーカー(1932−2010)。
1冊も読んでません。TV映画を除く唯一の映画化は、代表作?「私立探偵スペンサー」
ものではなく、西部劇の本作(※日本では劇場未公開)だった。まったく期待していま
せんでしたが「抑制の効いた秀作」で嬉しい誤算だった。19世紀末のメキシコに近い?
アメリカの準州の町「アパルーサ」が舞台。ブラッグという理知的な男が頭領の
「ならず者集団」が支配するこの町にやってきた「流れ者二人組」(=エド・ハリスと
ヴィゴ・モーテンセン)は、自分たちが定めた「掟」に誰もが従うことを交換条件に、
ブラッグに殺された前任の跡を継ぎ新たな保安官の職に就く。この序盤で真っ先に
秀作西部劇『ワーロック』(1959/米)を思い出す。ヘンリー・フォンダとアンソニー・
クインの「流れ者二人組」が無法の町に銃の力で平安をもたらすが、住み付いた町を
私物化し「好き放題」ふるまうように。しかし誰もが彼らを怖れ逆らえない……。
https://www.imdb.com/title/tt0053434/reviews
『アパルーサの決闘』は「出だし」だけ似てた。エド・ハリスの相棒のヴィゴ・モー
テンセン(名演)は常に「6ゲージ?のショットガン」を携え渋い凄味。↓クサい予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


219名無シネマさん(大阪府)2020/07/12(日) 08:43:11.37ID:4jPAekI/
ロバート・B・パーカーの小説が原作の西部劇『アパルーサの決闘』(2008)に自己レス。>>218
「私立探偵スペンサー」のTV映画は『〜儀式』(93)と↓『〜蒼ざめた王たち』(94)だけ観た。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
両方[未DVD化]。用心棒の黒人「ホーク」は良いが「可もなく不可もない」ハードボイルド。
映画評論家・石上三登志と作家・稲見一良の「ハードボイルド」に関する1994年の対談では、
『ハードボイルドの向こう側に西部劇(西部小説)が見える』と語っていた。なお、この対談に
ロバート・B・パーカーの話題も出てきますが、「ハードボイルド作家」としては全否定(!)。
《〜映画の第一歩は、探偵映画で始まったという〜〜ハードボイルド映画に、間違っても
派手なアクションを期待しては困る。ハードボイルドのアクションは“心の葛藤”なのだ。
『スペンサーの料理』という本が出ている。〜ロバート・B・パーカーという人気作家が
生みだした探偵スペンサー、これがちょいとした美食家で、いろいろと料理が出てくる。
それを分析、紹介という愚にもつかぬ発想の本だ。ハードボイルドの風上にも置けぬ、と
思っていたら、“グルメの探偵など信用できるはずがない”と小鷹信光の一喝。 薄っぺらな
奴の書くハードボイルド論は信用するな。本質である精神性が影も形もなくなって、ただ
いたずらにファッション化する。喰っているものが問題じゃない。衣装が決め手でもない。
誇りと信念の闘いなのだ。 ラルフ・デニスの“ハードマン・シリーズ”、この探偵、袋だたき
に会った時、抵抗すべき術を失い、最後の手段“屁をひった”。男の「意地」を示す一発!! 
これぞハードボイルド精神なのだ。》 ←「ハードボイルド」についての伊藤勝男氏の意見。

220名無シネマさん(大阪府)2020/07/12(日) 09:35:58.72ID:4jPAekI/
過去に投稿した10本の〈ヴァンパイア(吸血鬼)〉映画を「好み」でランキング。

◯『ニア・ダーク 月夜の出来事』(1987/米) ※漫画的、劇画的な映画
http://2chb.net/r/movie/1468100529/437
◯『ぼくのエリ 200歳の少女』(2008/典(=スウェーデン))
http://2chb.net/r/movie/1468100529/444
△『ロマン・ポランスキーの吸血鬼』(1967/英+米) ※すべり気味のコメディ
△『ナイトフライヤー』(1997/米+伊) ※スティーヴン・キングの短篇が原作
?『スペースバンパイア』(1985/英+米) ※マチルダ・メイ以外は忘却の彼方
?『ナディア』(1994/米) ※何一つ記憶にはございません。劇場未公開
https://www.allcinema.net/cinema/27769
▼『死霊伝説』(1979/米/TV映画) ※短い再編集版での鑑賞。雰囲気はある
▼『マーティン 呪われた吸血少年』(1977/米) ※昔すぎて記憶にありません
▼『ドラキュラ血のしたたり』(1971/英)
▼『ハンガー』(1983/英)

※『ナイトフライヤー』予告とVHS。本作と『ナディア』の2本が[未DVD化]。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://www.buyuru.com/item_762670_1.html

221名無シネマさん(埼玉県)2020/07/12(日) 14:54:19.33ID:GXPHQqwj
>>291
木村らしいこんなエピソードを紹介したい。
木村は無類の酒豪である。
そんな木村は北海道に遠征にいくと立ち寄るスナックがある。
「スナック奄美」
元国際プロレスのスネーク奄美が引退後に奥さんと札幌に開店したスナックだ。
しかし、奄美はその半年後、脳腫瘍に倒れ、29歳の若さでこの世を去った。
木村は店の奄美のパネルに向かって語り始めた。
そのうちにその頬からは涙が溢れていた。
「なんで、お前が死んでしまったんだ。まだまだ若くて、これからだってのに。
できることならこの俺が代わってやりたかったよ。
でもな、奥さんはみんなに支えられて、一生懸命頑張っているんだよ。
お前も見守ってあげなきゃな。俺も朝まで飲むぜ。」
木村はここで「タンポポ」という曲を歌った。
「踏まれても、それでも花を咲かそうと…強く生き抜くタンポポを…
咲かせてやりたい…」
木村が歌い始めると、店にいるすべての者は涙にくれた。
隣の居酒屋まで静まりかえらせ、聞き入らせたのだった。

222名無シネマさん(埼玉県)2020/07/12(日) 14:54:39.31ID:GXPHQqwj
末期国際に来た若手で80年代の米マットでそこそこ活躍したレスラーだと
ジェイク・ロバーツ、ビッグダディ・リッター(ジャンクヤード・ドッグ)、ランディ・ローズ
ノーベル・オースチン、それに言わずもがなのダイナマイト・キッドらがいる

しかしキッド以外の4人はタイトル挑戦の機会が与えられなかった
逆にタイトル戦に抜擢されながら大成しなかったのが
トム・スタントン、ロッキー・ブリューワー、カール・ファジーら

223名無シネマさん(埼玉県)2020/07/12(日) 14:54:55.50ID:GXPHQqwj
>>269
一時期は相当期待されてたり
日本での試合ぶりもなかなかだったりしてるにも拘らず
ステによる内臓疾患のエラリング以外は
皆、早めにリタイアして
そのままプロレス界とは縁切って
自動車セールスや不動産といった一般の仕事に転職してるあたりが
既に斜陽の米マット界でローカル地区中心でやってたんだろうな
だからこそ末期国際でも呼べたんだろうなあと逆に切なくなる

224名無シネマさん(やわらか銀行)2020/07/14(火) 19:46:49.14ID:jFvX23Dk
あ。

225名無シネマさん(大阪府)2020/07/19(日) 07:53:39.16ID:KmxFWvye
『ある戦慄』(1967/米)。誰も逃げられない/反撃できない状況下での「いじめ(BULLY)」映画で、
〈最高に不愉快〉な傑作。ならず者はいるが、ヒーローも保安官も「不在」の西部劇。↓予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ドキュメンタリー調の白黒映画。洋画のオールタイムベストに入れたいぐらい興奮した。DVD
掲載の「あらすじ」⇒ 《ニューヨーク・ブロンクス。ジョー(※トニー・ムサンテ)とアーティ
(※マーティン・シーン)のチンピラ2人組が、マンハッタン行きの地下鉄に乗車した。そこには
幼い娘を連れた夫婦、若いカップル、年老いた夫婦、教師とその美人の妻、白人を憎んでいる
黒人とその妻、同性愛者、休暇中の陸軍一等兵などが乗っていた。ジョーとアーティは乗客を
からかい始めるが、ドアが故障していたため誰も逃げられない。すると乗客はチンピラに挑発
され、日ごろの鬱憤を爆発させる。そして感情をむき出しにし、互いをののしり始める…。》
https://www.rottentomatoes.com/m/the_incident_1967
私的な↓「マーティン・シーン(1940−)主演作BEST3」のトップは本作に変更。それぐらいの名演。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/499
トニー・ムサンテ(1936−2013)の私が観た中のベストも本作ですが、『傷だらけの挽歌』(71/米)、
『ラスト・ラン 殺しの一匹狼』(71/米)でも、ムカムカくる「最高にイヤな奴」を演じています。
《〜内容を危険視したニューヨーク市地下鉄は撮影に協力せず、ゲリラ撮影によるロケと地下鉄を
模したセットで撮影された。》 ←ジャケ写に掲載の情報。監督はニューヨーク市・ブロンクス
出身のラリー・ピアース(1930−)。傍観者であることを許さない、「当事者」であることを強制する
映画。密室空間の犯罪現場に偶然に居合わせた場合、「お前なら、どうする?」と問いかけてくる。

226名無シネマさん(大阪府)2020/07/19(日) 08:08:55.09ID:KmxFWvye
『ある戦慄』(1967/The Incident/米)に自己レス。>>225

この映画の存在は知ってましたが、もっと適当で雑な映画だと想像していた。思ってたより芸が細かい。
本作では、【日曜深夜=月曜日の夜明け前】3時ごろ?に、ニューヨークの地下鉄の同じ車両に乗り合わ
せることになる様々な二人組の関係が、前半に「グランドホテル方式」?で描かれ、ここだけでも面白い。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/323
↑本作出演のボー・ブリッジスが出てる『フロリダ ハチャメチャ ハイウェイ』(81)の前半も同じ方式。

※【ややネタバレの登場人物紹介】同じ車両に乗り合わせる様々な二人組。「金持ち」以外の階層が揃う。
・パーティー帰りの夫婦とパパの腕で眠る少女。2人目を望む妻と「俺は種無しじゃない」と語る夫。
・息子夫婦に借金を断られ、その怒りが『近頃の若者』全般にまで拡大している夫と冷めた妻の老夫婦。
・安月給を責められる気弱で生真面目なベテラン教員の夫と、夫に不満な見栄っ張りの妻(同窓会?帰り)。
・差別的態度をとる白人への怒りを隠さない黒人の彼氏と「気のせいよ」となだめる彼女のカップル。
・田舎(オクラホマ)に帰る負傷した若い男(兵士)と、見送り?で付き添うNYが地元の若い男(兵士)。
・傲慢で押しの強いヤリチン男と、不信感はあるが孤立を怖れ?逆らえない女の刹那的な若いカップル。
・「アル中」からの再起を目指す中年男と、その男にバーのトイレで出会いつきまとうゲイ?の若い男。
・最後に乗り込んでくる若いチンピラの二人組。そして、最初から車両内で爆睡しているホームレス?。

227名無シネマさん(大阪府)2020/07/19(日) 08:19:00.10ID:KmxFWvye
元・シークレットサービスの作家ジェラルド・ペティヴィッチ「原作」映画・全5本。
https://www.allcinema.net/person/7366

1.◯『L.A.大捜査線 狼たちの街』(1985/米) ※5本の私的ランキング。[◯]=秀作
2.▼『C.A.T.スクワッド 対ゲリラ特別襲撃班』(1986/米/TV映画)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
3.▼『ザ・センチネル 陰謀の星条旗』(2006/米)
4.▼『ボイリング・ポイント』(1993/米+仏) ※冷酷なヴィゴ・モーテンセンは[△]
5.▼『C.A.T.スクワッド 2 “パイソン・ウルフ”の挑戦状』(1988/米/TV映画)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

※「2」と「3」は「凡作▼」としていますが、それなりに最後まで面白く観れました。
↓『C.A.T.スクワッド』の2本=「2」「5」が未DVD化。「5」は「原案/キャラクター」。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/94
カネをかけてリメイクしたら面白そう。『攻殻機動隊』『ミッション:インポッシブル』に
近い世界なので。『ザ・センチネル』はシークレットサービス2人が主人公。しかもその
1人は大統領夫人と不倫関係! 「1」「2」「5」の監督はウィリアム・フリードキン。

228名無シネマさん(埼玉県)2020/07/19(日) 12:28:47.44ID:+SvfBlX7
>>971
ファンに丸投げならシングルはPWFより至宝インターだな
PWFベルトも起源は力道山のインターベルトだし、
馬場も全日を設立する時、王者のまま日プロを退団して
看板タイトルにしようとしていた経緯がある。
日プロの返上命令で叶わなかったから、力道山ベルトを争奪戦という形で
権威付けして、PWF王座が新設された。
その時期ロードブレアースからPWFタッグの新設も提案されたが
馬場はインタータッグに拘ったんだよな・・
UN王座は団体の二番手のイメージが昔から強いから
三冠の中では一番下だわ。(個人的な評価)

229名無シネマさん(埼玉県)2020/07/19(日) 12:29:10.78ID:+SvfBlX7
>>934
>>935
エリックは正確にいうとユダヤ人ではなくユダヤ系
祖先になんらかの形でユダヤ人の血をひく人ってのは東・中央ヨーロッパ系移民には多いのよ

元々ユダヤ教自体がイスラム教やローマ教会はもちろん
そこから派生した東欧教会なんかからも異端信仰とされて
欧州各地に散らばっていった経緯があるわけで
故に民族的に言うとアングロサクソンはじめ
北欧、ゲルマン、ラテン、アーリア、東欧、白系ロシア人なんかと混血が進んでるので
純粋な血族としての意味での「ユダヤ人」ってのは実はもうなんだかハッキリしない
イスラエル人だって何代か遡ると建国前に欧米各地に散ってた人達なわけで
血族としてみると皆が皆、純粋なユダヤ血族ってわけでもない
現代では
・何世代か遡る中でユダヤ系の祖先がいる→ユダヤ系
・ユダヤ系の家系&ユダヤ教を信仰している→ユダヤ人
みたいなかんじと思っとけばいい

230名無シネマさん(埼玉県)2020/07/19(日) 12:29:25.54ID:+SvfBlX7
>>930
と、いうかはっきり言って限りなく駄戦に近い凡戦だよな

全日以降のドリーは強者設定のわりに
シングルでは明らかな噛ませ役の相手以外には
勝ち試合は「もっさりとゆっくりとしたクイックw」のフィニッシュばかりになってて
それも自分が仕掛けるんじゃなくて相手の技を切り返しの省エネパターンばかり
相手が回転エビやローリングバッククラッチ狙いに来たら
「ハイ、ドリーが半回転して逆に押さえこみね」ってミエミエで正直シラケてたな
オコーナーみたいにわかってても惚れ惚れするような見事なムーブってわけでもないし

231名無シネマさん(大阪府)2020/07/26(日) 11:24:44.54ID:vxa8daJS
アイルランド出身のニール・ジョーダン(1950−)監督作は現時点で5本だけ観ました。
https://www.allcinema.net/person/5452
『ブッチャー・ボーイ』と『殺人天使』が[未DVD化]。独断で◯=秀作、▼=凡作。

◯『ブッチャー・ボーイ』(1997/米+愛) ※「ブッチャー」=肉屋。↓予告
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


◯『クライング・ゲーム』(1992/英+日) ※スティーヴン・レイ(1946−)主演
?『殺人天使』(1982/愛+英) ※「初」監督作。忘れた。↑S・レイの主演
▼『イン ドリームス 殺意の森』(1999/米) ※「予知夢」を見る主婦の恐怖
▼『モナリザ』(1986/英) ※主役のボブ・ホスキンスは好きだが乗れない

『ブッチャー・ボーイ』の内容は、前半は〈死体を探しに行かない〉『スタンド・
バイ・ミー』(1986/米)、後半は漫画家・山野一の代表作『四丁目の夕日』(1986年)。
『スタンド〜』は原作者のスティーヴン・キング(1947−)が12歳だった1959年の
オレゴンの小さな町が舞台。『ブッチャー・ボーイ』の前半は、原作者パトリック・
マッケーブ(1955−)が子供だった頃の1960年代?のアイルランドの小さな町が舞台。
面白くなるのは後半の『四丁目の夕日』的な〈イカれた世界〉に突入してから。
主役の悪童を演じた少年の名演。エピローグも『四丁目〜』を想起させ感動的。
https://www.rottentomatoes.com/m/butcher_boy

232名無シネマさん(大阪府)2020/07/26(日) 11:39:40.72ID:vxa8daJS
知名度の低い?1960年代の「渋い」モノクロの外国映画を3本観ました。面白かった順番は
●『銃殺』(1964/英)⇒ ●『駆逐艦ベッドフォード作戦』(1965/英+米)⇒ ●『セコンド
アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』(1966/米)。私的には『銃殺』
がギリギリ[佳作△]です。他2本は「物足りなかった」。3本とも「映像は」渋くて満足です。

▼『セコンド』はOPが有名なソウル・バスの演出?らしく、OPも含めた5分間ぐらいの
不穏な緊迫感が凄くカッコ良くて期待させる。だけど観終わるとこの導入部分がピークで
徐々に「想定内」の話に。↓OP。『世にも奇妙な物語』風の寓話で悪くはないが「尻すぼみ」。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


▼『駆逐艦ベッドフォード作戦』は村上春樹が「佳作」と評価していた。本作(1965年)は
当然冷戦下の「キューバ危機(1962年)」が念頭にあるんだと思う。〈ベッドフォード危機〉を
描いたミリタリー・フィクションが本作で一応「潜水艦映画」?!。同じ主題の『未知への
飛行』(1964)>>18を後から観てしまったので、印象も評価もさらに弱くなってしまいます。
https://www.allcinema.net/cinema/6273
△『銃殺』は第一次世界大戦に参戦中の英軍から逃亡した若い兵士の「軍事裁判」ものです。
戦闘場面は無く「舞台劇」風。「銃殺前夜のバカ騒ぎ」は、つげ義春の短篇漫画『通夜』
(1967年)みたいで可笑しく切ない。ラストの「突き放した詩情」が美しい〈雰囲気名作〉。
https://www.allcinema.net/cinema/10505

233名無シネマさん(埼玉県)2020/07/26(日) 11:51:43.45ID:KRrxEbmZ
>>462
当時の二局放映体制下では馬場の試合は放映出来ないNET的には
「猪木が馬場に勝つ」か「ハッキリと優勢でドロー」以外の選択肢が無いとこが難しいな

日テレ側は高視聴率間違いなしの馬場vs猪木戦を放映出来て
そのうえで馬場が完敗さえしなければとりあえずOKという余地はあったんだろうけど
馬場を放映出来ないNET的にはやるならせめて猪木>馬場にならなきゃ
せっかくの「ワープロ=エース・猪木」の価値が下がっちゃう

>>470
TVに限らず大衆人気ってそういうものだよね
いわゆるファン人気と一般人気だのセールスだのはちょとずれる
特にメディアがまだ限られていたあの時代はね
ピンクレディだって売上ピークの「UFO」「サウスポー」の頃は
既にあまりにも子供向けにシフトしすぎて初期からのファンはちょっと醒めだしてたし
ビートたけしも一般メディア的にはたけちゃんマンで人気沸騰のって言われてたけど
ファンが好きだったのはANNやTHE MANZAIのたけしだった
「金八の枠変更」はピンクレディの米進出みたいなもんだな
ピークの陰で実は人気は下降の気配見せだしてたところで
いつもいたはずの場所から姿を消したら「お茶の間」はあっという間に離れる

まあそれでも日テレ的には金八の枠自体は
『太陽にほえろ!』の大成功につながったんでちょうど良かったんじゃないかな
なにしろ力動山とひばりが戦後日本で特別な存在だったのと同様に
裕次郎と長島茂雄&巨人は復興・高度成長の日本の象徴でやっぱり特別な存在だったわけで
誤算はあくまで独立した馬場全日が金かかるわりには
思うほど視聴率が取れなかったことであって。

234名無シネマさん(埼玉県)2020/07/26(日) 11:52:08.46ID:KRrxEbmZ
>>475
石原裕次郎もある意味馬場と同じで、1972年の時点では
明らかに映画スターとしてのピークは過ぎていたんだだが、
「太陽にほえろ」でテレビに活躍の場を移したことで延命に成功した。
視聴率ならプロレスも太陽も大差なかったろうが、プロレスは何といっても
流血や八百長で社会的イメージが悪いから、スポンサーの三菱的には
乗り換えて万々歳だっただろう。

>誤算はあくまで独立した馬場全日が金かかるわりには思うほど視聴率が取れなかった
馬場エース時代の日プロの高視聴率はあくまで金曜8時枠が前提でのものだから
それよりも劣る陣容で放映日が変わっても同じような数字が取れると踏んでいたのは
明らかに過大評価だったな。
それでも、金曜8時枠を維持できていたら、長期的にはじり貧だったかもしれないが
現実よりもずっと順調なスタートを切り、その後の展開も大いに変わっていたはず
日テレは馬場に独立を持ち掛けるのではなく、NETから甘い汁を吸ってたダラ幹と
その配下のレスラーを排除する方向で裏工作すべきだったな。
結果的にその方が金もかからなかったはず。

235名無シネマさん(大阪府)2020/08/02(日) 07:36:08.32ID:eqWu7baM
過去に観て面白かった映画には、『むかしに自分が観て面白かった』という、
「どんな評論家の評価よりも信じるに足る記憶」だけが「頭の隅」に残ってる。
しかし、この記憶を頼りに再見してガッカリした経験を、誰もが持っているの
ではないでしょうか。一般的?には成長したり、加齢・経験により価値観や
立場が変わったため、と説明されがちですが、本当に「それだけ」だろうか?
個人差があるので敷衍は不可能だけど、「初見のときだけ面白い(=初見で完全
燃焼)」映画というのがあるのでは。トリックが重要な『完全犯罪もの』なんか、
かなりコレに近い気がする。「再見時の方が面白い」という映画だってありそうだ。

再見してつまらない映画は「初見時に出来た〈感動抗体〉」?に負けた、という
ことか。何度観ても(と言っても百万回は観れんだろう)面白い映画というのが
仮に存在するのであれば、この〈感動抗体〉が出来ない、あるいは出来ても
すぐに消滅する、ということでしょうか。基本的に私は好きな映画を繰り返し
観たりはしません。新鮮さ(≠製作時期の新しさ)が最重要なので、ネタバレは
大嫌いだし、映画を観る直前には「あらすじ」も知りたくありません。

236名無シネマさん(大阪府)2020/08/02(日) 07:44:32.40ID:eqWu7baM
ヒッチコック監督の『ロープ』(1948/米)>>160で、友人を「胸糞悪い」理屈で絞殺する
若い男二人組を演じた俳優たち、初見で名前も知りませんでしたが、二人とも映画史に
名を遺(のこ)す、優れた「犯罪逃避行映画」のイノセント?な主役を好演していました。
『ロープ』で主導的に殺人を行うジョン・ドール(1920−1971)の↓『拳銃魔』(1950/米)。
https://www.rottentomatoes.com/m/1031278_gun_crazy
従属的な役割だったファーリー・グレンジャー(1925−2011)の↓『夜の人々』(1948/米)。
https://www.rottentomatoes.com/m/they_live_by_night
●『拳銃魔』は小さな頃から銃に魅せられた(原題:Gun Crazy)若い男と、サーカス団で
「射撃の見世物」の射手をつとめる英国出身で上昇志向がギラつく「強い女」が運命の
出会い(=名場面)を果たし、犯罪の世界に堕ちていく。私の評価は[秀作◯]。↓予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


●『夜の人々』はニコラス・レイ(1911−1979)監督のデビュー作。刑務所からの脱獄犯
3人のうち、無実の罪で投獄されていた若者が主人公。他の2人は何度も服役している
凄味のある中年男。純愛犯罪映画。「縦糸」が犯罪逃避行、「横糸」が途中で出会う人々
とのドラマ。犯罪映画としても恋愛映画としても「単独のジャンルの物差し」で計ると
物足りませんが、品格があり繊細に作られていて好感を持ちます。「やけっぱち」な感じ、
「勢いだけで突き進んでいく」荒々しさが無い。後半に出てくる謎の紳士(刑事?)の台詞
『この町はクールな良い町だ。お前は熱すぎるんだ。この町から出ていけ』が渋すぎた。
本作も主役の男女が最初に出会う場面がいい。男の質問に素っ気無く『could be(多分ね)』を
女が2回言い、男も最後に『could be』と返す場面。私の評価は秀作寄りの[佳作△]。

237名無シネマさん(大阪府)2020/08/02(日) 07:58:09.76ID:eqWu7baM
ジョセフ・H・ルイス(1907−2000)監督の『拳銃魔』(1950/Gun Crazy/米)に自己レス。>>236
・走る(逃げる)場面で何度も(計5〜6回?)こけたり、大事なものを落としたりする。
・作家・片岡義男(1939−)氏のフェイバリットだと、ネットか本で読んだ気がします。

アメリカの脚本家スコット・フランク(1960−)の『ルックアウト 見張り』(2007/米)と
いう初監督作(日本では劇場未公開)が良かった。↓海外での評価とフィルモグラフィ。
https://www.rottentomatoes.com/m/lookout
https://www.allcinema.net/person/530
正直、佳作レベルの小品ですが、個人的には秀作に推したい。「過去(悔恨、後悔)」に
囚われた抜け殻のような若い男が「今」を生き始める犯罪ドラマ。主人公と同居する
ルーカス(盲目の中年男)というキャラクターの秀逸さ。見た目は佐村河内さんソックリ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。中盤まで良く、終盤は類型的。↓某所では「2000年以降の強盗映画BEST10」4位。
https://www.esquire.com/entertainment/movies/a36495/10-best-heist-films-since-2000/

238名無シネマさん(大阪府)2020/08/02(日) 08:35:26.12ID:eqWu7baM
昔に投稿した【〈汚れた(腐敗した)警察〉映画(洋画)】BEST10の評価付きランキング。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/271-272
◎『トレーニング デイ』(2001/米)  ※D・ワシントン×E・ホークのW主演
https://www.rottentomatoes.com/m/training_day
◎『コップランド』(1997/米)  ※シルヴェスター・スタローン主演
https://www.rottentomatoes.com/m/cop_land
◎『アパッチ砦 ブロンクス』(1981/米) [未DVD化] ※ポール・ニューマン主演
https://www.rottentomatoes.com/m/fort_apache_the_bronx
◎『レオン』(1994/仏+米)  ※ゲイリー・オールドマンは「麻薬捜査官」?
https://www.rottentomatoes.com/m/leon_the_professional
◯『プリンス・オブ・シティ』(1981/米)  ※シドニー・ルメット監督
https://www.rottentomatoes.com/m/prince_of_the_city
◯『真夜中の刑事』(1976/仏+西独)  ※イヴ・モンタン主演
△『フェイク シティ ある男のルール』(2008/米)  ※キアヌ・リーヴス主演
△『ダーク・スティール』(2002/米+英+独)  ※カート・ラッセル主演
△『Q&A 殺人調書』(1990/米+英)  ※ニック・ノルティの極悪非道な刑事
https://www.rottentomatoes.com/m/q_and_a
△『殺人捜査』(1970/伊) [未DVD化] ※不条理でユニークだが面白くはない?!
https://www.rottentomatoes.com/m/investigation_of_a_citizen_above_suspicion

239名無シネマさん(埼玉県)2020/08/02(日) 12:48:15.79ID:gU+tJDwF
>>890
タニマチ筋の紹介だろうね
ダラ幹でも、大卒でサラリーマン経験のある
吉村はプロ入り前の人脈で仕事にありついてプロレスと縁が切れたけど
他の2人はそうはいかなかったみたいだな

>>893
アメリカだといくら高額ギャラ保証されてもヒールとしてリングに
上がらないといけないから、かなりストレスたまっただろうね
ベビーとしてリングに上がれる日本だとそれが相当軽減されるし
物価も安いから、半額くらいでも首縦に振ったのでは?
東郷の提示額がピンハネ前ならまた別だけど
「俺はパンも食える」を自負してたし、都市圏なら洋風ホテルは譲らなさそう

>>895
ダラ幹より組長の方が馬場の商品価値理解してたんだな
猪木でさえ「力道山の死後、馬場さんが帰ってこなかったら日プロは終わってた。
当時の俺では支えるのは無理だった」と認めているのに。

>>895
馬場が猪木の改革話に乗ったのは遠藤追放って点で意見が一致したからかもね
結果的にその後違う方向にいっちゃったけど
遠藤は営業力抜群だったらしいから、その系譜は永源に受け継がれていったのか

240名無シネマさん(埼玉県)2020/08/02(日) 12:48:37.48ID:gU+tJDwF
1964年力道山死後の日プロに、三顧の礼で帰国を懇願された馬場が、日プロに出した条件が気になる。
アメリカで超売れっ子になり、マネージャーの東郷から年20万ドル(7200万円)で米残留を提示された状況。

個人的予想としは。

・ギャラは外国人レスラーと同様に一週間単価のドル払い。それもトップクラス(5000$)。
・巡業宿泊は外国人レスラー同様に洋式のホテル。高級ステーキが食えるレストラン併設が必須。

な感じ。

馬場が和風旅館に泊まって、大勢でちゃんこ鍋食ってるのが想像できないわw

241名無シネマさん(埼玉県)2020/08/02(日) 12:49:02.72ID:gU+tJDwF
>>813>>815
猪木の付き人として日プロ内部でも肩身の狭い思いをしていた藤波と木戸。これから
に不安を抱いていると倍償氏(のちのリングアナ)から連絡入り「寮にある猪木の私物
を持ってすぐ来てくれ!」と言われてそばにある猪木後援会事務所に来てくれと言われて
行くとそこには旗揚げ準備で寝袋持参で小鉄が泊まり込んでいた。あの日の夜逃げのように
深夜に日プロ・寮を出た寒い冬の日の事は忘れられないと藤波と木戸も証言している。
どっちが真実なのかな?
カーンは「郷里の先輩の馬場さんの所に行きたかった〜」と当人が証言している。
>>872>>883
リキパレスは売却されたがリキアパートとマンションは百田家に残されてアパートは
百田兄弟、マンションは敬子夫人だったのかな?百田兄?弟?は日プロ退団後に管理人を
していた。敬子夫人は大変な時のマンションを手放さずがんばったらしい。アパートは
転売されたのか?別のマンションが建つも隣のリキマンションには今もRマークが輝いている。
馬場は恵比寿の外人専用マンションに引っ越しするまではリキアパート住まいだった。
>>881
馬場と猪木の生き様にダブルね。馬場が猪木に会った時にサイドビジネスへの参加を
求められて「猪木は訳のわからん話をしていたなあ〜」と言う話があるねw
>>883
数年前にマスコミが接触を諮ると家族から断れたらしい・・・

242名無シネマさん(大阪府)2020/08/02(日) 12:49:21.81ID:eqWu7baM
過去に投稿した【短篇漫画BEST10】と【短篇〈少女漫画〉BEST3】関連で。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/227-228
↑手塚治虫『安達が原』は『日本漫画代表作選集』第6巻・SF漫画で読んだ。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
悲しくて胸をえぐられる「黒」手塚作品の『安達が原』(1971年)は、映画
だと『忘れじの面影』(1948/米)>>116や『心の旅路』(1942/米)>>149
通じる「忘れている男と憶えている女」がすれ違う悲恋メロドラマの傑作です。
https://tezukaosamu.net/jp/manga/531.html

山野一(やまの・はじめ)の『DREAM ISLAND』(1984年)を収録している傑作
短篇集『夢の島で逢いましょう』(1985年)の凶凶(まがまが)しい書影と目次。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

243名無シネマさん(大阪府)2020/08/09(日) 07:43:24.81ID:AJNaIqtM
名作ボクシング漫画『あしたのジョー』(連載期間:1967〜1973年)の主人公である
「矢吹丈(やぶき・じょう)」とリュック・ベッソン監督『レオン』(1994/仏+米)>>238
の主人公「レオン(演:ジャン・レノ)」。フィクションを比較しても仕方がないけど、
この二人には共通点が多い。青年の矢吹丈には同年代の友人がいない。ずっと年下の
子供達だけが唯一の友達。レオンにも当然いない。「ボクシング馬鹿」の丈、「人殺し
馬鹿」のレオン。両人とも「それしか出来ない」、ほぼ社会不適合者(ミスフィット)。
後見人?は、丈が「メッカチ(片目)の丹下段平」、レオンは「イタリア系のおっさん(=
ダニー・アイエロ)」。どちらも出自や家族関係は描かれない。多分、不幸な生い立ち
なんだろう。そして最も似ている、というかコレを書く動機になったのが、丈が最後の
試合(ホセ・メンドーサ戦)で判定結果が出る前のボコられた状態で白木葉子に手渡す
「ボクシンググローブ」と、レオンが最後に自宅で追い詰められた状態でマチルダ(=
ナタリー・ポートマン)に手渡す「観葉植物」?は、同じ意味合いだろうということ。

映画『レオン』の最初の草稿段階ではレオン(おっさん)とマチルダ(少女)の肉体関係の
描写があったとネットで読んだ気がしますが、レオンは金の管理も自分でできないほど
知能?が未熟な「フランケンシュタインの怪物」みたいな存在なので「精神は子供」。
濡れ場が無くて良かった。『あしたのジョー』は私的長篇漫画BEST10の1位にしています。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

244名無シネマさん(大阪府)2020/08/09(日) 07:53:19.92ID:AJNaIqtM
【初見では面白かったが、再見してガッカリした/イマイチだった映画】5本。>>235
5本とも初見/再見はTVやビデオです。※「初見時の評価」⇒「再見時の評価」。

●『しとやかな獣(けだもの)』(1962/日)  ※「◎(傑作) ⇒「▼(凡作)」
https://www.allcinema.net/cinema/140662
●『生きるべきか死ぬべきか』(1942/米)  ※「◎」⇒「▼」
https://www.rottentomatoes.com/m/to_be_or_not_to_be
●『チューズ・ミー』(1984/米) [未DVD化]  ※「◎」⇒「×(駄作)」
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
●『新・動く標的』(1975/米/↓予告) ハードボイルド ※「△(佳作)」⇒「▼」
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


●『エグゼクティブ・デシジョン』(1996/米)  ※「◎」⇒「◎」
http://2chb.net/r/movie/1468100529/22

私は初見時の評価を「自分の評価」としています。ただし、再見して面白かった、
見直したら意外に良かったという場合は再見時の評価を「自分の評価」に変えます。
大好きな『エグゼクティブ・デシジョン』は再見するのが怖かったけれど、より
評価が高まった珍しい例として記録。初見時のTV放送(フジ系列)では、序盤の
カート・ラッセルがセスナ機の免許を取ろうと苦労してる場面と、セガール率いる
特殊部隊の事件解決場面(行動が鈍重で凄腕集団に見えない)がカットされていた。

245名無シネマさん(大阪府)2020/08/09(日) 08:03:42.46ID:AJNaIqtM
過去に投稿した【再見して好きになった映画】5本。>>244
http://2chb.net/r/movie/1468100529/355-356

『このビデオを見ろ!』の1、2、3(※全4集)が各4,000円前後で落札されてる。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l620856706
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o413013208
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m428660070

246名無シネマさん(大阪府)2020/08/09(日) 08:31:14.18ID:AJNaIqtM
英国人作家(ジェイムズ又はジェームズ・)ハドリー・チェイス(1906−1985)の映像化作品。>>76
https://www.allcinema.net/person/1900
原作未読。私が観ているのはジャンヌ・モロー(1928−2017)主演『エヴァの匂い』(1962)、
『傷だらけの挽歌』(1971)、未DVD化の『結婚詐欺師は殺さない』(1976)の3本だけです。
「悪女もの」「ファム・ファタールもの」の『エヴァの匂い』は、ずいぶん昔に観ていま
すが、当時の私にはピンと来ませんでした。『傷だらけの挽歌』は「幼稚な」純愛犯罪映画>>236
の偏愛する傑作。『結婚詐欺師〜』は一応はサスペンス・ミステリー?ですが、「不真面目」
というか「はぐらかされる」というか。怪作というほどではないですが「変」な映画でした。
↓『傷だらけ〜』の過去投稿。スコット・ウィルソン(1942−2018)がハマり役。DVDは廃盤。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/286
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑VHS。↓海外の評価は高くない。下卑た「救い難いクズ」しか出てこない埃っぽい映画。
https://www.rottentomatoes.com/m/grissom_gang

◎『傷だらけの挽歌』(71/米)  ※↓予告篇。ロバート・アルドリッチ(1918−1983)監督
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


▼『結婚詐欺師は殺さない』(76/英+西独)  ※アイヴァン・パッサー(1933−2020)監督
▼『エヴァの匂い』(62/仏+伊)  ※ジョセフ・ロージー(1909−1984)監督

247名無シネマさん(埼玉県)2020/08/09(日) 14:41:47.49ID:wRCGWn/T
>>703
「"人を蹴落してでも"と言う新日は嫌い!」だと新日との対抗戦に反旗を翻した。
それをきっかけに対抗戦不参加の選手が続出した。継続参戦は木村・浜口・寺西のみ
と言う情報が漏れたもの原因だった。対抗戦のポスターに載っていた井上は全日、
原は一時、郷里へ戻り鶴見はヨーロッパ、隼人はメキシコへと旅だった。
全日が事前に準備してきたのに強引に割り込んで喧嘩を売ってきた新日の10周年記念興行
・第三弾・全面対抗戦を骨抜きにした井上の全日へに功績は大きくニアミス興業になった
全日の試合でマスカラスに相手役に抜擢となった。
レスラー人生で一番、ポスターにデカく載っていたんじゃないのかな?

248名無シネマさん(埼玉県)2020/08/09(日) 14:42:15.58ID:wRCGWn/T
>>778
引用のルールと言うのは学術論文においての話。
世のため人のため研究においての論文に引用ルールを厳正にすれば
著作権侵害を問われることを免除されるって事。

5chにおいては引用ルールなんて関係ないよ。
誰かの著作権が発生しているものを引用ルールを用いたからと言って
著作権侵害を逃れるわけありませんわwww

だから何から何までコピペし
全文を5chに記載する低能バカなモグリに釘を刺したんですな。
論文とか著作権にまるで無知な低能バカな行為してましたからね。

249名無シネマさん(埼玉県)2020/08/09(日) 14:43:07.96ID:wRCGWn/T
>>56
現地のメインタイトルを持ってこれるわけないだろ。
NWA世界ライトヘビーはメキシコで最高峰だぞ。
>>63
健吾のNWA世界ライトヘビー獲得は偉業でロスで上田、パイパーと組んでアメリカスタッグも2度獲得してるが、
藤波は現地タイトルを取っていなく、海外修行時代は健吾>>藤波だったが、健吾の帰国第1戦はノーテレビだった。
テレ朝栗山「藤波をWWWFジュニア王者にして日本で売り出すとの事だったが、
メキシコでは前座の藤波よりもメインの浜田の方が格も試合内容も全然上だったため、
浜田の方がいいと言ったが藤波を売り出した」
修行時代の藤波はミッドアトランティックでも前座だった。

250名無シネマさん(埼玉県)2020/08/09(日) 14:43:55.69ID:wRCGWn/T
>>207
7月は494名だが8月からは720名くらいまで入れていい
7月の昼ダム夜新日興行はダムが485人と発表したものの夜の新日はなぜか観衆を未発表
翌日昼に新日が482人と発表したがダムは483人に訂正、スポーツ記事のダム観衆485人も削除された
ガチの来場者数を発表してるという噂があった新日はナゼか7月は482人で全て統一8月は698人で全て統一
ダムが新日抜いちゃうと怒られるから限定数をさげたんだろう

251名無シネマさん(大阪府)2020/08/16(日) 07:08:36.99ID:/3Zh0z2D
過去に投稿した【ロマンティック・コメディ映画(洋画)】暫定TOP5への自己レス。>>123

詳しくないジャンルですが、良かった映画を思い出したので一応書き残しておこう。
夢野久作『瓶詰の地獄』じゃないけれど、こんな辺境の地でも、もしかしたら誰かに
届くかもしれない。2本とも「男2・女1」の映画で「ロマコメ」というほどのコメ
ディ要素は無く古い映画ですが、どちらも後味がいいfeel-good movieの[秀作◯]です。

●『ブロードキャスト・ニュース』(1987/米)。TVのニュースショーの「舞台裏」が
舞台。監督/脚本のジェームズ・L・ブルックス(1940−)は過去にTV局で働いていた。
誠実だが冴えない男性局員とハンサムな男性キャスターとの間で揺れる女性プロデュ
ーサー。濃厚接触なき?三角関係。↓予告ほか。コレ確か青山正明氏が評価してた。なぜ?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://www.rottentomatoes.com/m/broadcast_news
https://www.allcinema.net/cinema/20731
●『恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』(1989/米)。ボー(兄)とジェフ(弟)の
ブリッジス兄弟が「流し?のピアノマン」の兄弟役。ここにミシェル・ファイファーが
加わります。↓予告ほか。仲良しな「凡人の兄」と「天才肌の弟」の口喧嘩の場面がいい。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://www.rottentomatoes.com/m/fabulous_baker_boys
https://www.allcinema.net/cinema/7358

252名無シネマさん(大阪府)2020/08/16(日) 07:22:57.66ID:/3Zh0z2D
東京三世社(1952〜2010年)というエロ本が主体?の出版社から出ていた【MY COMICS】
という漫画レーベル。昔、後追いで「ハードカバー」の本を古本屋で地道に買い集めた。
「短篇集」で、私見では「佳作〜凡作」レベルの作品が収録されていたように思います。
傑作や秀作は漫画に強い出版社から単行本化されているのではないでしょうか(適当)。
↓既読のタイトル。初めて買ったのは坂口尚と福山庸治で、当時は全く知らない作家。
◆望月三起也『マッド・ドッグ』(1983年) ※2作品?、秀作が載っていた記憶
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
◆坂口尚『電飾の夜23:59発』(1983年)
◆福山庸治『死神交換イタシマス』(1983年)
◆関川夏央(※原作)『名探偵に名前はいらない』(1981年) ※ネオハードボイルド?漫画
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
◆新谷かおる『ダブル・ニッケル』(1980年)
◆ひさうちみちお『夢の贈物』(1982年)
◆川崎ゆきお『猟奇王国』(1984年)
◆竹沢タカ子『ラストゲイル』(1981年)
◆板橋しゅうほう『ペイルココーン』(1980年)
◆山田章博『人魚變生(にんぎょへんしょう)』(1982年)

※この「ハードカバー版」のシリーズは、巻末に「100問100答」みたいな書面インタ
ビューが付いていて、これが好きだった。影響されたものや私生活がわかったりして。

253名無シネマさん(大阪府)2020/08/16(日) 07:28:26.39ID:/3Zh0z2D
東京三世社【MY COMICS】レーベルの「ハードカバー版」に自己レス。>>252

↓未読のタイトル。上位3冊は『まんだらけ』のガラスケースに陳列。高くて買えず。
◆鴨川つばめ『DタウンCロック』(1982年)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
◆桑田次郎『人外魔境』(1981年)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
◆水木しげる『SF新鬼太郎』(1980年)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
◆樹村みのり『ジョーン・Bの夏』(1983年)
◆吾妻ひでお『人間失格』(1980年) ※吾妻ひでおは色々買ったので読んだ気もする

※「最初からソフトカバー」と、ハードカバーで発売後にソフトカバーで再発の場合も。

●過去の関連投稿。「奇想天外社」「けいせい出版」「ブロンズ社」の漫画単行本について。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/407
●過去に投稿の【短篇漫画BEST10】。今なら宮谷一彦『青春相続人』(61ページ)が1位。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/227
●過去に投稿の【短篇少女漫画BEST3】。今なら佐藤史生『金星樹』(1979年)を1位に。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/228

254名無シネマさん(大阪府)2020/08/16(日) 08:05:52.54ID:/3Zh0z2D
アメリカの映画監督ウォルター・ヒル(1942−)「脚本専任」作の極私的ランキング。
https://www.allcinema.net/person/5941
↑フィルモグラフィ。「脚本のみ」は全部で9本?。↓は私が観ている6本の評価。

◯『ゲッタウェイ』(1972/米)  ※スティーヴ・マックィーン主演 >>174
https://www.rottentomatoes.com/m/1008243-getaway
△『マッキントッシュの男』(1973/英+米)  ※ポール・ニューマン主演
https://www.rottentomatoes.com/m/the_mackintosh_man
△『新 動く標的』(1975/米)  ※ポール・ニューマン主演 >>244
https://www.rottentomatoes.com/m/drowning_pool
△『殺人者にラブ・ソングを』(1972/米) [未DVD化] ※脚本家デビュー作
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
?『エイリアン3』(1992/米)  ※「プロデュース」も。TVで観たが記憶に無い
▼『ブルー・シティ 非情の街』(1986/米) [未DVD化] ※「プロデュース」兼任
https://www.buyuru.com/item_1076105_1.html

『マッキントッシュの男』(73)の予告。ジョン・ヒューストン(1906−1987)監督。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『新 動く標的』(75)の予告。スチュアート・ローゼンバーグ(1927−2007)監督。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


255名無シネマさん(大阪府)2020/08/16(日) 08:23:06.14ID:/3Zh0z2D
映画に出てくる↓「二人組の殺し屋」にワクワクする。とりあえずの私的TOP5選出。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/31
正確には「殺し屋」ではないのもあるでしょうが大目に見て下さい。映画の評価順。

◎『パルプ・フィクション』(1994/米) ※主要キャスト(トラボルタとL・ジャクソン)
https://www.rottentomatoes.com/m/pulp_fiction
◎『ガルシアの首』(1974/墨+米) ※脇役(=中年のゲイカップル?二人組の殺し屋)
https://www.rottentomatoes.com/m/bring_me_the_head_of_alfredo_garcia
◯『殺人者たち』(1964/米) ※主役(リー・マーヴィンとクルー・ギャラガー)
https://www.rottentomatoes.com/m/1011573-killers
◯『灰とダイヤモンド』(1958/波(ポーランド)) ※主役
https://www.rottentomatoes.com/m/ashes_and_diamonds
http://2chb.net/r/movie/1385783468/713
◯『殺人者』(1946/米) ※脇役で、ほぼ序盤(ダイナーの場面)だけの出演だが最高に渋い
https://www.rottentomatoes.com/m/1080205-killers

※この5本ぐらいしか思い浮かばない。全て男2人組で、現時点で「女2人の殺し屋」は
未確認。私の好きな漫画『21世紀の狐』は小池一夫(1936−2019)原作で「男女カップル」
の殺し屋が「殺し屋を殺す」話。『殺人者』『殺人者たち』はヘミングウェイの短篇が原作。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

256名無シネマさん(埼玉県)2020/08/16(日) 11:51:39.73ID:gdnjdUIi
>>824
「帰ってきたウルトラマン」は放映第一回で25%越える視聴率を獲得するもTBS側は
「物足りない・・・」と評価だった。遡ると「ウルトラマン」の後番組として放映された
「キャプテンウルトラ」も放映初回は25%を越えたのにプロデューサーはTBSとスポンサー
の武田薬品から呼びつけられて「伝統ある枠なのでこれでは困ります!」と叱られた。
前作が30〜40%取るお化け番組だったけど。視聴率30%は努力次第でなんとか取れるかも
しれないが40%ともなるともうこれは社会現象と当時でも言われていたらしい。
ちなみにTBSの森プロデューサーは国プロ中継の初回が放映が30%を越えて社長賞を
貰っている。

257名無シネマさん(埼玉県)2020/08/16(日) 11:51:56.56ID:gdnjdUIi
三菱電機というメインスポンサーで安定していた日本プロレスの一時期を除けば
どうしても見る層が限定されてしまうプロレス番組のCM枠は視聴率が高く安定
していた時期でも他番組と比較すると不安定で限られた時間枠を販売するテレビ
局にとってあまりオイシイ商売では無かったみたい

更に民放の雄と呼ばれた時代のTBSは民放一のネットワーク局を持ちしかも視聴率
の高い番組も多く結果的に一番多くの人にCMを視てもらうことができたので当時の
ゴールデンタイムのCM出稿単価は当然他のテレビ局よりも高額だったそうだ
だからこそ視聴率的には及第点を取っていた時代の国際プロレス中継も番組継続
のハードルは高くなりその結果番組も迷走して最終的には打ち切られた

ちなみに1970年代前半くらいだと人気番組としての目安になる週間テレビ番組視聴率
トップ10に入るには20%代後半くらいの数字が必要でトップ20でも最低20%以上は必須
だったみたいでやはりTBSの番組割合が比較的に多い感じ

258名無シネマさん(埼玉県)2020/08/16(日) 11:52:13.05ID:gdnjdUIi
>>866
その点はテレ朝・船橋アナや日テレ・ノア中継のPも指摘していた。
イメージが悪くスポンサーも付きにくいので局としての及第点の視聴率を取っても
編成部からの評価は高く無かった。視聴者とスポンサーの購買層が結びつきにくくて
アニメファンはグッズを買ってくれしDVDを売って制作費を回収する最近のアニメ番組の
ビジネスモデルのようにはならない。かってのヤマトやガンダムはこのようになコアな
限定された層を相手にしても商売になると言う分析の元で最初は始まった。再放送を
重ねてファンを増やして「アニメブーム」にまでなるのは想定してなかったはず。
ただプロレスは他のスポーツ中継とは全く異なり過去の試合のDVD化すると売れると
点がある。佐山タイガーや燃えろ!新日プロのDVDは大いに売れて映像化が不可能と
思われた猪木vs.アリ戦まで発掘する事はできたのは成果だった。

259名無シネマさん(大阪府)2020/08/23(日) 07:31:49.02ID:Wm+oN4nY
早逝した漫画家「楠 勝平(くすのき・しょうへい/1944−1974)」を生前に
特集した『ガロ臨時増刊号 楠 勝平特集』(1970年/青林堂)の表紙。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑「天狗と囲碁」は『第七の封印』(1957)の「死神とチェス」のパロディ??
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑目次。幼い頃からの難病で常に死を意識?していた楠の心象風景か。

260名無シネマさん(大阪府)2020/08/23(日) 07:51:46.88ID:Wm+oN4nY
過去に投稿の【吸血鬼(ヴァンパイア)映画】10本>>220の「番外編」。日本
では劇場未公開でDVD廃盤の『モスキート』(1994/米)。C級映画の佳作△。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/47
B級より下という意味で「C級」としましたが、意外にも↓評価は悪くない。
https://www.allcinema.net/cinema/23537
https://www.rottentomatoes.com/m/mosquito
予告篇と2種類のVHSのジャケ写。昔に期待せずに観た。終盤盛り上がる。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://www.buyuru.com/item_923268_2.html
https://www.buyuru.com/item_923268_4.html
↓過去の投稿。↑のコピーは「巨大吸血蚊大量発生!」と「で蚊い」です。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/47
終盤は『ジョン・カーペンターの要塞警察』(1976/米)のテイストで燃える。
https://www.allcinema.net/cinema/11099

261名無シネマさん(大阪府)2020/08/23(日) 08:08:23.18ID:Wm+oN4nY
『ラブ IN ニューヨーク』(1982/米)>>123。俳優出身のロン・ハワード(1954−)監督
の長編映画2作目。ずっと昔、深夜のテレビでチラッと見た外国映画のワンシーンで
流れた『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』。凄くぴったりとハマり感動的で、その
映画を探したけど見つからない。『ミスター・アーサー』(1981/米)という[未DVD化]
の映画の主題歌が同じ『Arthur's Theme (Best That You Can Do)』だと知り中古ビデオで
観たが違う。「男2人?がオープンカーに娼婦たちを乗せて深夜の都会をドライブする」
場面のBGMだけど『ミスター〜』には無い。『ラブIN〜』に他の映画の主題歌を使う
はずがないと素人考え?で思ったけど、後に映画に詳しい人の「投稿」か「つぶやき」
で、テレビ局で映画を担当する人の裁量で全く別の映画のテーマ曲を流すこともある
らしいと知った。なので、『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』が流れたあの映画は
『ラブ IN ニューヨーク』だったはず。以前の投稿では佳作△でしたが秀作◯に訂正。
https://www.allcinema.net/cinema/24668
https://www.rottentomatoes.com/m/night_shift
『ミスター・アーサー』は、シンプル過ぎてやや物足りないが、イヤミの無い佳作△。
https://www.rottentomatoes.com/m/1001240_arthur
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↓『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』=『Arthur's Theme (Best That You Can Do)』。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↓『ラブ IN ニューヨーク』予告。マイケル・キートンが躁状態の孤独なキャラを快演。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


262名無シネマさん(大阪府)2020/08/23(日) 08:33:49.91ID:Wm+oN4nY
投稿済み【未DVD化の〈フランス語圏〉ブラックユーモア映画】6本の私的ランキング。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/380
◯『めぐり逢ったが運のつき』(1993/仏) ※「殺し屋+他2名」のオフビート?コメディ
https://www.imdb.com/title/tt0106573/reviews
△『マルキ』(1989/ベルギー+仏) ※「おしゃべりな男根」と不愉快な変態仲間たち
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『ヴィバラビィ』(1984/仏) ※一般的に嫌われる「●●オチ」ですが私は楽しかった
https://www.imdb.com/title/tt0088357/reviews
△『ダニエルばあちゃん』(1990/仏) ※後半の〈老女vs小娘〉の「闘争」とオチが熱い
https://www.rottentomatoes.com/m/tatie_danielle
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
▼『サンタクロースはゲス野郎』(1982/仏) ※フランス本国では大人気で高評価らしい
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
▼『3人の逃亡者 銀行ギャングは天使を連れて』(1986/仏) ※フランス流どつき漫才
https://www.buyuru.com/item_995705_1.html

※『めぐり逢ったが運のつき』は未見の『ターゲット』(2010/英+仏)としてリメイクされ
ている。共に英語題は「Wild Target」。『3人の逃亡者』は同じ監督の手で米国リメイク済み。
コメディではなくDVDもあるが、知名度が低い秀作の↓『家族の気分』(96/仏)を推したい。
https://www.rottentomatoes.com/m/un_air_de_famille

263名無シネマさん(埼玉県)2020/08/23(日) 13:40:41.59ID:wE19vkKi
崖っぷちで最高のカードを組むんなら、こんな感じでは?
武藤vs蝶野
畑vs佐野
山田vs橋本
星野、キャットvs荒川、小杉
上田、セントクレアーvsKブラウン、Sアフィ
ジャイアントマシン、スーパーマシンvsヒギンス、力抜山
コブラvs越中
坂口vs木村
猪木vs藤波

264名無シネマさん(埼玉県)2020/08/23(日) 13:41:02.04ID:wE19vkKi
>>391
熱戦譜スレから拾ってきた。

614 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2015/09/18(金) 17:39:20.27 ID:H6BGJADs0 [3/5]
新日本プロレス 1985年9月19日 東京体育館 観衆8290人
@1/15 ○畑(12分35秒 体固め)●蝶野
A1/20 ○武藤,橋本(13分25秒 首固め)●S・アフィ,B・キャット
B1/30 ●金秀洪(6分22秒 片エビ固め)○K・ブラウン
C1/30 ▲越中,佐野(16分53秒 両者リングアウト)▲小杉,山田
D1/30 ○星野,D荒川(14分52秒 逆さ押さえ込み)上田,●T・S・クレアー
E1/45 ●力抜山(4分10秒 片エビ固め)○H・ヒギンズ
F1/45 ○坂口,木村(8分9秒 反則)●G・マシーン,スーパー・マシーン
G1/60 ○A猪木(35分29秒 レフェリーストップ)●藤波
テレビマッチ 

それにしても猪木vs藤波って集客力ないんだな。
横浜文体のときも前売りは売れてなかったというし、
81年のMSGシリーズでは福岡スポーツセンターに
発表3500人しか来なかったし
(2年後のIWGP開幕戦は8500人だった)。

265名無シネマさん(埼玉県)2020/08/23(日) 13:42:03.60ID:wE19vkKi
>>173
初の海外武者修行が急に決まり残りの荷物をレイスが持参する厚遇だったw
WWF1984が始まり地元レスラーでさえ上がるリングが無くなりその影響をモロに
受けてステーキハウスのコックとして週末だけリングに上がるのが店との約束だった
が一番、忙しい日に居ないのは迷惑をかける等の諸事情もありリングから姿を消して
そこに電話をかけてきたのが大仁田で最初は付き人を務めた鶴田からだと思っていた。
帰国後に馬場に会い一応w慰留されるも離脱する。ただこの時に対応が良かったのか
円満退団だったらしく全日離脱組で唯一、その後の馬場の法要興業等には招待状が来ていた。
現地で子供が生まれた事も知っていて一応、自分の事を気に掛けていてくれたのを知り
感動して少し離脱への心が揺れたらしい・・・越中の時に激怒したのとは対応が違う。

266名無シネマさん(東京都)2020/08/26(水) 10:48:48.43ID:Z8W4zEcC
「ホラームービー史」はよい本
一冊持っておいて損はない

267名無シネマさん(大阪府)2020/08/30(日) 09:16:46.03ID:Uuvr0Dj3
昨年亡くなられた「黒澤(明)」狂?の漫画家・高寺彰彦(1960−2019)氏の↓「黒澤」tweet。
https://twitter.com/search?q=Ace_Number1%20%E9%BB%92%E6%BE%A4&;src=typd&f=live
所有している単行本は『サルタン防衛隊』(1984年)、『ゴルゴンボックス』(1986年)、
『悪霊』(1988年)、『トラブル・バスター』(1996年)、雑誌『トラブル・バスター
総集編(コミック・ギガ!増刊)』(1990年)。数年前に購入した『トラブル・バスター』
の単行本以外は、まだ漫画に興味があった90年代に古本屋で買ったもの。特に強い
思い入れは無いし、「すげー面白い」とも思いませんが、今も手元に残っている理由の
一つは「まんだらけに売っても値段がつかなそう」という判断。もう一つは「絵柄が
好み」という点です。最近、昔に読んだ時の記憶が無い『悪霊』を久しぶりに再読したが、
なかなか良かったです。↓〈日本モダンホラーの最高傑作!〉は過大評価と思いますが。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
『トラブル・バスター』のコマの背景に書き込まれた邦画の題名は『独立愚連隊 西へ』(60)、
『けんかえれじい』(66)、『豚と軍艦』(61)、『上意討ち』(67)、『悪い奴ほどよく眠る』(60)
が122P、『蜘蛛巣城』(57)が159Pの1コマ目。115Pの、主人公・宇賀神のセリフ『最近は
素人(トーシロ)の撮った映画(シャシン)が流行りますねェ…』、『ま、ギリアムよりスピル
バーグ面白がる国民ですからね…』⇒吹き出し(スピーチバルーン)の外の手書きの文字では
「クロサワより五社英雄 キューブリックよりオリバー・ストーンもしくはクローネン
バーグ ヒチコックよりデ・パルマ ワイルダーより鎌田としお ミソよりクソ…」。
硬派?な映画ファンの意見に賛同するつもりはありませんが、ドキッとしたり刺さったりする。
井筒のオッサンが監督の↓実写映画版『さすらいのトラブルバスター』(96)。好きな映画。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

268名無シネマさん(大阪府)2020/08/30(日) 09:30:40.50ID:Uuvr0Dj3
大昔のドイツ喜劇映画『會議(かいぎ)は踊る』(1931)を観ました。所々で音楽が鳴り全員で
歌う場面が挿入されるのでミュージカル映画なのかと思いましたが「オペレッタ(喜歌劇)」と
呼ぶらしい。ミュージカルとの違いが分からないくらいに無教養だし、音楽を感受する
センスも私には全く無いようだ。このオペレッタ?の場面になるたびに猛烈に退屈してしまう。
https://www.allcinema.net/cinema/4132
物語は有名?な「ウィーン会議」(1814〜1815年)がモデル。島流しにしているフランスの皇帝
ナポレオンの今後の処遇を巡って、オーストリアのウィーンで重要な会議が開かれる予定。
議長国オーストリアの外相メッテルニヒ(国内では凄い権力者らしい)は、この会議に大国?で
あるロシアの「どスケベ」な皇帝・アレクサンドルが参加するのを、外交的な火種にならない
方法で拒みたい。そこで考えついたのが、このスケベ親父を「ハニートラップ」で骨抜きに
して、会議が行われる同じ時刻に「愛人」に呼び出させて会議に参加させない、という計画。
序盤の滑り出しは100点どころか文句なし極上の120点。が、それからが……。笑いの感覚は
普遍的?で「古くない」と感じた。ただ、4〜5回ある「オペレッタ」が毎度毎度テンションを
下げる役目しかしない体(てい)たらく。ロシア皇帝が、わざわざウィーンに来てまでロシアの
ダンスを歓待で見せられ退屈し居眠りしてしまう場面があるが、全てのオペレッタが、この
「眠たい感じ」で覆われていた(※個人の感想です)。オペレッタ抜きの「喜劇映画」を観たかった。
https://www.imdb.com/title/tt0022034/reviews
https://www.rottentomatoes.com/m/congress_dances
↑海外の評価。ドイツや日本以外では知名度が低い忘れられた作品!?。私の評価は[秀作◯]です。
笑いのセンスにドイツ生まれのユダヤ人監督「エルンスト・ルビッチ(1892−1947)」を感じた。>>123 >>244

269名無シネマさん(大阪府)2020/08/30(日) 09:37:40.45ID:Uuvr0Dj3
続き>>268 以下が『會議は踊る』(1931/独)の主要キャスト。他は侍従長や「ナポレオン」。↓VHS。
https://www.buyuru.com/item_720619_5.html

★【外相メッテルニヒ】⇒議長国の最高?権力者。ロシア皇帝の「ウィーン会議」参加を阻止したい。
★【クリステル】⇒手袋屋の売り子(店員)。ロシア皇帝に投げ入れた花束を「花束に似せた爆弾」
だと疑われ、テロ騒ぎの犯人として捕まり「尻叩きの刑」を実行される寸前で恩赦、ロシア皇帝を
たぶらかす役に指名される。当人は「玉の輿」に乗れるチャンスに意気揚々。天然わがまま女。
★【秘書官(♂)】⇒メッテルニヒ外相の直属の部下。仲の良い【クリステル】に片恋慕。彼女をロシア
皇帝と懇意になるよう仕向ける「ハニートラップ」推進の役目であることにダブルバインド状態。
★【ウラルスキー】⇒ロシア皇帝の「影武者」。刺繍が趣味の変わり種。【クリステル】のことを気に
入ってるが、同じく本気で惚れている「本物の皇帝」から彼女への濃厚接触を強く禁じられている。
★【アレクサンダー】⇒ロシアの皇帝。「好色」で有名。俳優は【ウラルスキー】との一人二役!?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AF%E8%B8%8A%E3%82%8B
↑本作は宮崎駿(1941−)監督に影響を与えているのではないでしょうか。本作のメッテルニヒ外相は、
米国のCIAやソ連のKGBみたい?に「盗聴」や手紙の「無断検閲」をしていて、その「ギミック」が
何だか楽しいのですが、盗聴の道具は『天空の城ラピュタ』の海賊飛行船の通話装置にソックリだし、
本作の主題歌『ただ一度だけ』は、アニメ映画『風立ちぬ』(2013)にも使われていると知ったので。
完全にコメディ映画(≠オペレッタ)として製作していたら大傑作だったかもと不遜にも考えてしまう。
映画全体に「春の陽気」のような高揚感、浮遊感、幸福感が満ちていて、その点は素晴らしかった。

270名無シネマさん(大阪府)2020/08/30(日) 09:51:26.55ID:Uuvr0Dj3
【夢】にまつわるサスペンス/ミステリー/ホラー。悪夢/白昼夢/予知夢/夢への侵入。
「夢遊病もの」は除外して、私が観ている7本を独断でランキング。△=佳作、▼=凡作。

△『リーインカーネーション』(1975/米) [未DVD化] ※陰鬱なだけでカタルシスは無い
https://www.rottentomatoes.com/m/1017382-reincarnation_of_peter_proud
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『ヴィバラビィ』(1984/仏) [未DVD化] >>262
△『ザ・センダー 恐怖の幻想人間』(1982/英) [未DVD化] ※『B級ビデオ発掘カタログ』掲載
https://www.rottentomatoes.com/m/1018569-sender
https://www.buyuru.com/item_1038591_1.html
▼『レイス・オブ・ヘブン 天のろくろ』(2002/加+米/TV映画)
http://2chb.net/r/movie/1468100529/471
▼『イン・ドリームス 殺意の森』(1999/米) ※無理は感じるが精神病院内の描写は迫力 >>197
https://www.rottentomatoes.com/m/in_dreams
▼『ドリームスケープ』(1984/米) ※着想は面白い。『B級ビデオ発掘カタログ』掲載
https://www.rottentomatoes.com/m/dreamscape
▼『アイズ』(1978/米) [未DVD化] ※原案/脚本はジョン・カーペンター
https://www.rottentomatoes.com/m/eyes_of_laura_mars
https://www.buyuru.com/item_1063414_1.html

※『エルム街の悪夢』は未見。同じく未見の『インセプション』『パプリカ』も【夢】ものか?

271名無シネマさん(埼玉県)2020/08/30(日) 12:50:59.79ID:0L98B1qT
>>656
当時両リンはうんざりだったけど、両リンが許されたからドリームカードの実現だからね。

>>658
このトリオはプライド高いし技を受けないし、馬場ドリーと組んでタイガーマスクは受けも攻めも孤軍奮闘したのだろうねw

>>656 >>658
確かロビンソンもチャボもこのシリーズで全日とはクローズ、マスカラスも翌年のS61年でクローズ。

スーパースターの老いと日本人対決が主流になる流れがこのゴールドタイム復帰のタイミングだったね。まさに時代の転換期だね。

>>657
貸し切り状態の居酒屋で焼き鳥食っているよ。キャベツはおかわり自由だがシークみたいに焼鳥はケチってないぜ!マキマキ

272名無シネマさん(埼玉県)2020/08/30(日) 12:51:18.88ID:0L98B1qT
>>658
マスカラスも相当うるさいけどね。
いつか鶴田とタッグ組んだ時も、テーマ曲、入場順、コール順、すべて自分を優先させた
のんびり屋の鶴田ならともかく、もっとうるさいタイプならタッグNGだろうね
マスカラスとロビンソンのタッグなら、集客力でマスカラスを優遇するかな?

>>654
それまでずっと引き分けばかりだった鶴田相手にAWA戦でピン負けさせられたり
この頃はもう明らかにロビンソンは格下げモードだったな。多分ギャラも値切られ、
不満言ったら「じゃあもう呼ばないから。お疲れさん」とあしらわれたのでは?
後年になって再来日した本人が馬場や鶴田を悪しざまに言っていたのはこのときの
扱いに対する恨みもあるんだろうな

273名無シネマさん(埼玉県)2020/08/30(日) 12:51:40.03ID:0L98B1qT
>>666
ゴールデンタイム復帰のタイミングだからかつてのテレビの主人公を呼んで視聴率を稼ごうとしたのだろうけど、
時代はロビンソン、マスカラス、ファンクス、チャボではなくて、ハンセン、ゴディ、ウォリアーズだからね。

ロビンソンの凋落は寂しい限りだったな。前座試合の決め技はすべてワンハンドバックブリーカーで人間風車はやってないのだろうなあ。

ゴディは少数先鋭になった外人の中でハンセンやシン、カーンなどのベテランと組んでチームを取りまとめたよね。

>>668
鶴田の全米AWA防衛ロードでは短時間勝負の逆さ押さえ込みであっさりロビンソンは負けていたよね。

後年の馬場鶴田への恨み節は宮戸が言わせていたらしいと最近知ったけど、どうだかねw

274名無シネマさん(埼玉県)2020/09/06(日) 15:31:17.00ID:HbpI6j8Q
>>794
東京オリンピックは完全に無くなったんだろうなあ

モスクワ五輪も日本の不参加はとっくに決まっていて(アメリカ様の御意向による)
放送もいっさい取りやめるかというのを政府が朝日に頭を下げて「テレ朝が単独放送権を
獲得した」という筋書きで引き取ってもらった(たぶん権利料にも政府から多額の
支援が注ぎ込まれただろう)と関係者がバラしているし
その後一般国民向けに参加するのしないのっていう猿芝居が延々と演じられた

海外の報道とか見てる限り、東京五輪の完全中止はとっくに決まっていて、あとは
いかに傷を浅く見せかけるかだけ考えて発表をズルズル先延ばし、バカを騙して
この一年の間にスポンサーにカネを注ぎ込む名目を算段しているようにしか見えない

早く中止発表した方が安上がりなんだがねえ

275名無シネマさん(埼玉県)2020/09/06(日) 15:32:29.70ID:HbpI6j8Q
評論家の菊池さんが
プロレスラーは何故後ろ髪を伸ばすのかって質問に
延髄を守る為って答えたのには
爆笑したな

276名無シネマさん(埼玉県)2020/09/06(日) 15:33:01.37ID:HbpI6j8Q
>>257
その通りですばらしい意見だと思う
でもそれを道場マッチのアンケートで書こうと
ホームページから問い合わせメールを送ろう
とも残念ながら現状のままだよ

整理券だって公平に売っていますという
ポーズを作っているだけなんだから
軍団員が不正に購入しても見て見ぬふりだよ

ここはえんどうとしおのえんどうとしおに
よるえんどうとしおのための団体なんだから
いい思いをしたければえんどうとしお軍団に
入って服従するしかないんだ

だからアイスリボンが広まっていかないんだろって?
その通り!

277名無シネマさん(埼玉県)2020/09/13(日) 14:48:38.49ID:CRLiPdga
>>557
85年正月の最後の新日来日の時に猪木にあっさりピンされたのが
「3年間ノーフォール契約」に信ぴょう性与えているよな
あの時はずっと年下のバンディより格下扱いとか、ひどい待遇だった
本人もあの時は全日戻れるとは思ってなかったろうね
翌年、プエルトリコで久々に馬場とやったときに丁重に詫びたんだろうな

>>561
全日にUターンしたころの天龍の格ならピン勝ちしても不自然ではないけど
その機会はなかったか。
ずっと後に石川版の東プロで高田にピン負けしてたが、ブッチャーはどこまでなら
OKだったんだろう。ゲストの高田に寝るくらいなら、エースの石川相手に
寝てほしかった。
石川がブッチャーにスモーピオン極めてる絵は思い浮かばないが。

278名無シネマさん(埼玉県)2020/09/13(日) 14:49:02.42ID:CRLiPdga
ブッチャーは新日デビューの猪木・谷津戦からサマーファィトSの試合はそこそこよかった
坂口との二連戦も短時間だが迫力あったし

二度目のシリーズで国際勢の脇に回された挙句のブラボー戦のイメージダウンが致命的だった
その後は何をやっても色あせて見えてしまった
まともに放送されてないから蔵前にいた奴以外はマスコミ通しての伝聞なのだが、イメージは怖い

あと、ワフー戦が放送に間に合わなかったのは残念だったが

279名無シネマさん(埼玉県)2020/09/13(日) 14:49:33.85ID:CRLiPdga
>>654
国プロ時代にギャラの未払いはなぜか鶴見が一番多いらしく現物で貰ったのか?
ロシモフがIWAワールドシリーズに優勝した時の楯(首に掛けている物)を闘道館に
持ち込んでいた。
>>557
佐山タイガー誕生の過程で梶原プロを昵懇になりブッチャー移籍の可能性があり大塚氏
が猪木に急いで報告すると喜ぶどころか「ウチに必要か?・・・」と言われハンセンとは
違い自分が動いて試合を作らないといけないので歓迎しなかったが地方人気を進言されると
「じゃ〜取れ・・・」と社長として渋々、了承するもレスラーとしては歓迎していなかった。
>>565
単発では行われていたみたいね。1981年頃テリーが夏場に興業を打って日本でも馴染みの
レスラーが多く登場してアマリロの自宅にも訪問したファンのレポートがあった。

280名無シネマさん(埼玉県)2020/09/20(日) 11:21:02.55ID:lbE60AP9
ゴリラ・モンスーンはサンマルチノ隆盛の立役者だが、
王座を移動させるという方針はなかったようだ。時代が悪かったというべきかな?
モンスーン全盛期のWWWFはサンマルチノが絶対王者であることによって回っていたわけだから
短期間モンスーンに王座を明け渡すという戦略を必要としなかった
ニューヨークのイタリア系移民は英雄が負けてまたのし上がるというストーリーより
サンマルチノの圧倒的勝利によって挑戦者を寄せ付けない無敵ストーリーを欲したと

281名無シネマさん(埼玉県)2020/09/20(日) 11:21:59.54ID:lbE60AP9
>>486
新日はまたテレ朝の資本が入ったりして映像を録画したテレ朝とブシロードとの関係が
良好だけど全日に関しては分裂時の日テレとのトラブルやその後も分裂を繰り返したり
複雑なんじゃないのかな?再放送に関しては日テレの独自でできるけど他は別で費用も手続き
も違うはず?猪木vs.アリ戦のDVD化権に関してはアリ側に無くなぜかテレ朝と付き合いのある
米国の会社が持っていてそれがわかる交渉がスムーズに運んだらしい。
>>496
馬場のご遺体がマンションから運び出され時に全日レスラーが総出で並び見送るも
鶴田夫人が「なぜあの人達が・・・」と前列の中央で堂々と大きく映っていた
「外様の永源と馳」を見て悲しくなったらしい。鶴田が永源に嫌みを言われてた後だったんだろうね。
この二人の森元総理・石川県コネクションにつながる政治力を見るとしょうがないか?

282名無シネマさん(埼玉県)2020/09/20(日) 11:23:12.06ID:lbE60AP9
桜田の話だそうだ
桜田もそんなに上手くないんだけどね
レスラーが増えたら新日をクビになった位だし

>日本プロレスの道場では、ミツ・ヒライが細かく巧い指導で基本をしっかり身につけた
>日本プロレス出身者と国際プロレス出身者では、技術のレベルが違っていた
>グレート草津は下手くそでくせがあり、国際プロレスで巧いのはマイティ井上だけだった
>全日本の“若手三バカ”の中では、一番センスを感じたのは渕正信。
>逆に駄目だったのは大仁田厚。要らないアピールを始めてすぐ弱音を吐く。
>日本プロレス時代は上田馬之助の付き人だった。上田馬之助はレスラーとしてのアピールが華やかではないので、
>タイガー・ジェット・シンと暴れていた頃でも、アメリカでは自分より前で試合をしていた。
>天龍源一郎のSWSの契約金は3億円
>鶴見五郎は吝嗇家で、SWS時代もグリーン車を普通席にして金を浮かせていた

283名無シネマさん(大阪府)2020/09/22(火) 07:17:01.16ID:yhUDDmVi
テスト

284名無シネマさん(埼玉県)2020/09/26(土) 08:56:59.48ID:uEAkdtw7
6人タッグのステータスが、インタータッグ並にあれば面白いかもねw
インター6人タッグ選手権 馬場・鶴田・天龍vsハンセン・ブロディ・スヌーカとか
ブッチャー・シーク・シン組、ファンクス&スレーター組、マスカラス兄弟&リッキー組

285名無シネマさん(埼玉県)2020/09/26(土) 08:57:45.35ID:uEAkdtw7
>>289
全日時代も相手が大物とは言えニックやフレアーにも持ち味が封じられて外人レスラー
とは名勝負ができず「長州は外人が苦手」とレッテルついてしまった。新日に出戻って
からのベイダー戦は良かったけど。
>>291
日本で囚人コスチューム作成を依頼して来日するも手違いで縞々の縦縞模様になってしまい
囚人服とはほど遠い「パジャマ」のような姿になってファイトしていた写真があったw
>>299
アマリロやNYでの新人時代をお互いに良く知っているのでハンセンと鶴田、サンマルチノ
と馬場は「試合がやりずらい」と馬場と鶴田がお互いに話していた。
馬場は名勝負があるけど。
>>315
マッチメーカーとして責任を感じた坂口が対決。前田が面白いように蹴りまくる
も坂口もパワーで応戦し鼓膜破れた。大車輪キックは腕でカバーして途中までは好試合
だった。
>>316
新弟子時代に「なんでやってこい!」と猪木に言われて平気で金的を入れて先輩レスラー
から袋田叩きにあった前田だから「何をやってくる」と考える怖く試合ができない。
全盛期なら猪木も目潰し等のイリーガルな攻撃で対抗できかもしれないけど。前田との
対戦を避ける事で自分の価値を守る一方で自分の評価も下げてかって馬場と自分がダブって
見えたんじゃないのかな?

286名無シネマさん(埼玉県)2020/09/26(土) 08:58:32.38ID:uEAkdtw7
山崎一夫編

1987.09.01 福岡国際センター
IWGPタッグ選手権試合 前田日明&高田延彦 vs 藤原喜明&山崎一夫

1996.07.16 札幌中島体育センター
IWGPタッグ選手権試合 山崎一夫&飯塚孝之 vs 蝶野正洋&天山広吉

1998.07.31 両国国技館
第8回G1 CLIMAX 1回戦 藤波辰爾 vs 山崎一夫

1998.08.02 両国国技館
第8回G1 CLIMAX 準決勝戦 山崎一夫 vs 蝶野正洋
第8回G1 CLIMAX 決勝戦 橋本真也 vs 山崎一夫

2000.01.04 東京ドーム
山崎一夫引退試合 山崎一夫 vs 永田裕志

287名無シネマさん(埼玉県)2020/09/26(土) 08:58:51.43ID:uEAkdtw7
91年5月25日
東京ベイNKホール
ヒロ斎藤、後藤達俊の誕生日ですね。
ノーTVがもったいないぐらいの好カード続出でしたね。

オンエアするとしたら
ヒロvs栗栖
保永vsペガサス
馳佐々木vsベイダービガロ
藤波長州vs武藤蝶野

尺に収まるかなあ。。。

288名無シネマさん(大阪府)2020/09/27(日) 07:26:27.82ID:WAyGo6hA
雑誌『Esquire(エスクァイア)日本版』1993年1月号の第2特集『フランス映画の手帳』より、
特集の総監修を務める映画評論家・山田宏一(1938−)氏の【フィルム・ノワール ベスト10】。

1『現金(げんなま)に手を出すな』(1954/仏+伊)  ※ジャック・ベッケル監督/脚本
2『目撃者』(1957/仏) [未DVD化]  ※ジェームズ・ハドリー・チェイス原作>>246
3『勝手にしやがれ』(1960/仏)  ※ジャン=リュック・ゴダール(1930−)監督/脚本
4『ピアニストを撃て』(1960/仏)  ※フランソワ・トリュフォー監督/脚本
5『スパイ対スパイ』(1962/仏) [未ソフト化]  ※ジョルジュ・ロートネル監督/脚本>>181-182
6『いぬ』(1962/仏+伊)  ※ジャン=ピエール・メルヴィル監督/脚本
7『女鹿』(1968/仏+伊)  ※クロード・シャブロル監督/脚本
8『狼は天使の匂い』(1972/仏+伊+加)  ※ルネ・クレマン監督>>29-30
9『ラ・スクムーン』(1972/仏+伊)  ※ジョゼ・ジョヴァンニ監督/脚本>>162
10『ニキータ』(1990/仏+伊)  ※リュック・ベッソン(1959−)監督/脚本

※図々しく「私の評価」を書くと1、3は佳作△で8、10が秀作◯。他の6本は未見。⇒続く

289名無シネマさん(埼玉県)2020/09/27(日) 16:04:22.97ID:OzrJtumP
ライガーってやってないよね?

ホーガン
ライガー
木村健吾
SSマシン
ノートン
初代タイガーマスク
マスクドスーパースター
無理だろうけどタイガージェットシン
バックランド

290名無シネマさん(埼玉県)2020/09/27(日) 16:05:43.09ID:OzrJtumP
>>599
フジは様々な社内改革行い「マンザイブーム」の波にも乗り2強を追い抜き黄金時代に
入った。東大出の多い官僚体質のTBS、大正力のコネで多くの人材を採用して人事が硬直化
した日テレを横目に独走状態になった。日テレはフジの番組を分単位で徹底的に分析し
優秀な人材確保を目指し在京キー局では異例の中途採用も始めた。
ちなみガキ使の菅Pとか全日中継の若林アナも他制作会社や他局からの転職組だった。
日テレはこの改革がのちに功を奏す。

291名無シネマさん(埼玉県)2020/10/04(日) 13:38:21.89ID:IdLu27e/
まあカーンを参加させるための配慮なんだろうが

292名無シネマさん(大阪府)2020/10/09(金) 21:00:59.13ID:g2f6QUuS
テスト

293名無シネマさん(大阪府)2020/10/09(金) 21:57:02.73ID:g2f6QUuS
未見のアニマル・パニック?映画『人蛇大戦 蛇』(1982/台湾+香港)。振り仮名が
無いので正確な読み方を調べると↓『にんじゃたいせん へび』と読むようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%9B%87%E5%A4%A7%E6%88%A6_%E8%9B%87
DVDは出ていますが廃盤。↓最初のVHSはジャパンホームビデオからのリリース。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
「あらすじ」は読んだが『トレマーズ』(1990/米)っぽかったりするのでしょうか??
↓小説家・倉阪鬼一郎(1960−)氏による評。『珍作ビデオのたのしみ』(1989年)所収。>>38

《台湾・香港のホラーにはまっとうな作品が一本もないといっても過言ではない。
コミック・ホラーを除けばグロ一点張りのC級ぐちゃぐちゃ作ばかりである。
(「養鬼」「悪魔の臓殖」以下略)。渋さのカケラもない脳天気なストーリーに、
これでもかこれでもかと節操なくグロ描写が叩きこまれる。なかでも極めつけが
本作で、タイトルから推測されるように、想像を絶する数の蛇が登場する。
蠢(※うごめ)く蛇、犇(※ひしめ)く蛇、のたくる蛇、這いずる蛇、皮を剥がれた蛇、
首をチョン切られて悶絶する蛇、まっぷたつの蛇、宙を舞う蛇、蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇
蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇
蛇蛇蛇蛇蛇蛇蛇(※連続52文字)……というわけで、これはさすがにグッとくる。同じ
ホラーと名がついていても、イギリスを中心とする北方のグルーミーな正調怪談と
南方の大バカホラーとでは天と地ほどの差がある。これぞまさしく底の底、掛け値
なしの最低映画といえるだろう。ちなみに姉妹篇は「人猫大戦 猫」である。(倉) 》

294名無シネマさん(大阪府)2020/10/09(金) 23:06:11.41ID:g2f6QUuS
作家の倉阪鬼一郎(1960−)氏が『珍作ビデオのたのしみ』(1989年)に書いた40本。【1〜10】。>>293
東京・神保町に存在したホラー映画専門店「ダンウィッチ」の常連?で、かなりマニアック。

1『ホラー喰っちまったダ!』(1979/米/Microwave Massacre) ※39ページ
2『血まみれ農夫の侵略』(1972/米/Invasion of the Blood Farmers) ※104
3『悪魔のしたたり』(1976/米/The Incredible Torture Show) ※105
4『ドクターゴア 死霊の生体実験』(1972/米/The Body Shop) ※106
5『ドリラー・キラー』(1979/米/The Driller Killer) ※108
6『陰獣の森 ふりむくな! 忍びよる殺人鬼の影』(1981/米/Don't Go in the Woods) ※109
7『X線』(1981/米/Hospital Massacre) ※110
8『手首切断! 悪魔のゾンビノイド』(1981/墨/Demonoid) ※111
9『悪夢の銀河鉄道』(1985/米/Night Train to Terror) ※112
10『SO SWEET,SO DEAD(ソウ・スイート、ソウ・デッド)』(1972/伊) ※114
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

※[未DVD化]作品は「4」「6」「7」「8」「10」。『X線』だけは観ている。私の評価は×駄作。
「邦題」がビデオとDVD/Blu-rayで異なる場合には、後者の方を採用しています。 ⇒続く

295名無シネマさん(兵庫県)2020/10/11(日) 06:17:48.92ID:apQBB8Ci
>>854
アメリカマット・プロモーターの最強タッグ来日といえば、83年の開幕戦入場式で原軍治アナが
「テキサス州ヒューストンのプロモーター、ポール・ボッシュ氏をご紹介いたします。」
と言って、リング上でボッシュがおじぎしていたけどファンは無反応だったな。そりゃそうだろうけど。
ヒューストンによく出場していたマスカラスが隣で拍手していたくらい。
同シリーズ最終戦ではフレアーに同行してきたジム・クロケット・ジュニアが
優勝したハンセン&ブロディにトロフィーを渡していた。
ハンセンが乱入した81年最強タッグの最終戦には、AWA会長のスタンレー・ブラックバーンも来日していたんだな。
全く気がつかなかった。テレビ放送で紹介とかされてないよね。

296名無シネマさん(兵庫県)2020/10/11(日) 06:18:55.79ID:apQBB8Ci
>>834
坂口&小林のストレート勝ち。ちなみにこの時点で北米タッグ王者は猪木&坂口の黄金コンビ。
この75年闘魂Sで北米タッグについて雌雄が分かれた。きっかけは8月のロス、オーデトリアム。
猪木&坂口王者組はブロンドスの挑戦を受けたが3本目ノーコンテストで預かり。9月日本で決定戦。
22日、名古屋愛知県体育館(実は2千人ちょっとの不入りw)で、ブロンドスとこの時は坂口&小林のパワーコンビで対戦。
狡猾なプレーでブロンドスが戴冠。しかし10日後の大阪府立で満を持して猪木&坂口の黄金コンビが雪辱。
そして9日蔵前大会ではノンタイトルながら坂口&小林はブロンドスを降し、力量を見せつけた。

297名無シネマさん(兵庫県)2020/10/11(日) 06:19:23.55ID:apQBB8Ci
ついでに、しかし黄金コンビの北米タッグも長くは続かず76年早々、猪木が格闘技戦に向けてか知らんがw返上。
新春Sで後を任された坂口&小林がTJシンと子分のムルンバで決定戦。乱戦の中でかろうじて
パワーコンビが戴冠。76年は挑戦者チームがなかなか豪華で、仇敵のブロンドスのほか、モラレス&リベラ、コロフ&Sグラハム、
パターソン&Lヘニング、ゴリアス&ゴールドマンといった面々だった。

298名無シネマさん(大阪府)2020/10/11(日) 08:11:55.99ID:Oz8oLB5u
賞も取り有名な『スリー・ビルボード』(2017/英+米)をDVDで観た。とても良かった。

映画に「原作」は無いけれど、私は中島みゆきの『ファイト!』を連想した。歌詞の中の
世界では、感動し、泣きそうにもなる名曲だけど、もしも現実の世界に〈闘争心が異常な
正義オバさん〉として降臨したら、本作のように大渋滞し玉突き事故を起こしてしまう。
その理念・理想には賛同するが、現実の行動にはドン引き、というアンビバレントな状態、
いわゆる「NIMBY(ニンビー)」というやつでしょうか。主演女優も他の俳優達も名演だった。

「ジャンル分け」が難しそうですが、あえて分けるなら「シリアス(深刻な)・コメディ」?!。
人間(当事者)の世界ではシャレにならないシリアスな悲劇も、天上の神の世界(視座)から
見下ろせば喜劇になってしまう。社会の断絶・裂け目を縫合する「重喜劇(じゅうきげき)」?

キング牧師(1929−1968)の言葉に、『「目には目を」という古い法を守っていたら、世の中の
人々はみんな目が見えなくなってしまう』というのがあるらしい。表現がユニーク。
⇒【The old law of an eye for an eye leaves everyone blind.】

本作の監督マーティン・マクドナー(1970−)の、現時点の監督作3本の偉そうな極私的評価。
◎『スリー・ビルボード』(2017/英+米)
△『ヒットマンズ・レクイエム』(2008/英+米) ※殺し屋が主人公のシリアス・コメディ
×『セブン・サイコパス』(2012/英+米) ※今頃まだ「タランティーノ症候群」かよ

299名無シネマさん(大阪府)2020/10/11(日) 08:43:34.43ID:Oz8oLB5u
ユダヤ系米国人の映画製作者「エリオット・カストナー(1930−2010)」のプロデュース作。
https://www.allcinema.net/person/900
13本は鑑賞済み。「私の好み」でランキング。[傑作◎]>[秀作◯]>[佳作△]>[凡作▼]>[駄作×]。

◎『ロング・グッドバイ』(1973/米) ※レイモンド・チャンドラー原作
https://www.rottentomatoes.com/m/1031440-long_goodbye
◯『荒鷲(あらわし)の要塞』(1968/英+米)
◯『エンゼル・ハート』(1987/英+加+米)
◯『さらば愛しき女(ひと)よ』(1975/米) ※レイモンド・チャンドラー原作
◯『ブロブ 宇宙からの不明物体』(1988/米)
△『北海ハイジャック』(1980/英)
△『八点鐘(はってんしょう)が鳴るとき』(1971/英) ※アリステア・マクリーン原作/脚本
△『新 おしゃれ泥棒』(1974/英+米)
▼『動く標的』(1966/米) ※ほぼ記憶に無く「要・再見」。ロス・マクドナルド原作
▼『ミズーリ・ブレイク』(1976/米)
▼『ジャック・ザ・リッパー 殺しのナイフ』(1988/米) ■未DVD化■
▼『大いなる眠り』(1978/英+米) ※レイモンド・チャンドラー原作
▼『ノーマッズ』(1986/米) ■未DVD化■ ※「ノマド(遊牧民)」≒成仏できない悪霊?
https://www.buyuru.com/item_1022643_1.html

300名無シネマさん(大阪府)2020/10/11(日) 09:23:40.38ID:Oz8oLB5u
作家の倉阪鬼一郎(1960−)氏が『珍作ビデオのたのしみ』(1989年)に書いた40本。【11〜20】。>>294

11『ビヨンド・ザ・ダークネス 嗜肉の愛』(1979/伊/Beyond the Darkness) ※115ページ
12『ブラッド・ピーセス 悪魔のチェーンソー』(1982/西/Pieces) ※116
13『ホラー・ホスピタル』(1973/英/Horror Hospital) ※117
14『ザ・スプラッター 血まみれの魔術師たち』(1986/加/Splatter: The Architects of Fear) ※118
15『カラー・ミー・ブラッド・レッド』(1965/米/Color Me Blood Red) ※122
16『悪魔のかつら屋』(1967/米/The Gruesome Twosome) ※123
17『血に飢えた断髪魔』(1970/米+英/Bloodthirsty Butchers) ※124
18『マルチプル・マニアックス』(1970/米/Multiple Maniacs) ※125
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
19『人間ミンチ』(1971/米/The Corpse Grinders) ※126
20『悪魔の沼』(1976/米/Eaten Alive) ※127

※[未DVD化]作品は「14」「16」「18」。↓私が観た4本の評価順。▼凡作3本も嫌いではない。
△『ビヨンド・ザ・ダークネス 嗜肉の愛』
▼『悪魔の沼』
▼『血に飢えた断髪魔』
▼『カラー・ミー・ブラッド・レッド』                    ⇒続く

301名無シネマさん(千葉県)2020/10/18(日) 06:37:29.46ID:LNNxuMDh
今日の全日の大阪興行最高だった!
三冠戦良かったよね!
諏訪魔はよく頑張った!

そして最も泣けたのがメインのマイク。
諏訪魔、お父様亡くされたんだね…

私も、親を亡くしたからよくわかる。
諏訪魔、そんな哀しみを背負って戦ってたんだ…

これから、諏訪魔を応援するよ。
今日の全日興行は年間ベストバウト間違いなしだね。

302名無シネマさん(千葉県)2020/10/18(日) 06:38:19.61ID:LNNxuMDh
全日本プロレス 1990年10月18日 静岡産業館 観衆3300人(超満員)
@1/15 ○百田(11分49秒 逆さ押さえ込み)●小川
A1/20 ●寺西(11分8秒 カナダ式背骨折り)○D・ファーナス
B1/20 J・エース,●R・スリンガー(16分14秒 脇固め)○J・マレンコ,D・マレンコ
C1/30 ○G馬場,R木村(17分4秒 片エビ固め)●大熊,永源 ※16文キックとラリアットの合体プレー
D1/30 ○D・スパイビー(7分11秒 体固め)●S・ドール ※スパイビー・スパイク
E1/45 T・ゴディ,○S・ウイリアムス(18分1秒 片エビ固め)T・ファンク,●L・キング ※オクラホマ・スタンピート
F1/60 JI田,田上,●渕(23分19秒 片エビ固め)三沢,川田,○小橋 ※ムーンサルト・プレス 

303名無シネマさん(千葉県)2020/10/18(日) 06:39:10.34ID:LNNxuMDh
私的には、どうしても「世界のプロレス」で見た
ジョー・ソルコフの印象が強すぎてなぁw
後のマレンコ兄弟のほうがずっと成功してるのはわかるけど

世界のプロレスでUスタイルで闘って、
なんか軽めの関節技されてるとこにレフリーが
「ギバップ?ギバップ?」て声かけたら
ものすげぇ怒った声で「ノォーーーッ!!」て叫んだシーン
とてつもないインパクトだった U幻想のどまんなかだ

304名無シネマさん(大阪府)2020/10/18(日) 07:32:56.91ID:c0kR3EVg
英国人監督「ジョン・ハフ(1941−/John Hough)」のフィルモグラフィー。6本鑑賞。
https://www.allcinema.net/person/3659
↑の『事件記者コルチャック』(1974〜75)の脚本だけ「John Huff」で別人。代表作?の
『ヘルハウス』(73/英)、『ダーティ・メリー クレイジー・ラリー』(74/米)は未見。

△『アメリカン ゴシック』(1987/英+加) ■未DVD化■
https://www.buyuru.com/item_1077716_1.html
▼『ブラス・ターゲット』(1978/米+西独+瑞) ※殺し屋のM・V・シドーは[◯]
▼『ビグルス 時空(とき)を超えた戦士』(1986/英+米) ■未DVD化■
▼『宝島』(1972/英+仏+伊+西独+西) ■未DVD化■
▼『ドラキュラ 血のしたたり』(1971/英) ※記憶に無い
×『小さな目撃者』(1970/英) ※最近初めて観た。ひどかった

※『ブラス・ターゲット』は歴史的事件に「フィクションの歴史秘話」を追加したような
構造だったと思います。肝心の歴史的事件を知らないので、「強引にオチをつけたな〜」
という感慨しか持てず。「歴史好き」の三谷幸喜氏は朝日新聞夕刊の連載でこの映画の
名前を昔に挙げていました。氏の評価は不明。『アメリカン ゴシック』は青山正明氏が
評価していた。〈大きな子供たち〉による「グロテスクなコメディ」。不快なホラー?。

305名無シネマさん(大阪府)2020/10/18(日) 08:10:44.47ID:c0kR3EVg
フランス人ミステリー作家/脚本家「セバスチアン・ジャプリゾ(1931−2003)」関連は2本だけ観てる。>>29-30
https://www.allcinema.net/person/1340
↓映画評論家・渡辺祥子(1941−)氏の『ムード・サスペンスはジャプリゾで』(1994年)を引用します。

《ムード歌謡曲があるなら、ムード・サスペンス映画やムード・スリラーがあってもいいと思う。
_なんとなくわかるような、わからないような“ムード”という言葉。シャンペンの泡ほどには
軽くなくて、高価なウイスキーほど強力な主張はないサスペンス映画。食事と会話を楽しく彩って
くれる、そこそこの値段のワインをおもわせるムード・サスペンス、スリラー映画を沢山作って
いたのは、60年代から70年代あたりのフランス映画界だった。 もちろんいまでもスリラー、
サスペンス物はいろいろ作られているが、かつての無邪気な楽しさは失われてしまったように思う。
見終わったとき、そこにあるのは具体的にどこがどう良いのかわからないけれど、でもとても楽し
かった、というおもいではなく、納得がいかないことの不快感だ。いまでは、曖昧さを楽しめる
スリラーやサスペンス映画に出会える機会は滅多にない。 曖昧であることによって見る人の
好奇心を刺激し、人間の心の奥底に迫ると見せて、じつは雰囲気だけ、というような腰くだけのところが
あったりするムード・サスペンス。〜『雨の訪問者』や『危険なめぐり逢い』『パリは霧に濡れて』
『狼は天使の匂い』……どれもロマンティックな甘さがあって、その甘さに浸るのは、素敵な
お楽しみだった。 ルネ・クレマン作品の中で格別に好きなのは、『雨の訪問者』や『狼は天使の匂い』、
ということになると、まず、フランスを代表するミステリー作家で脚本家でもあるセバスチャン・
ジャプリゾの名を挙げないわけにはいかない。どちらも彼の脚本が使われた。〜》 ※2回目に続く

306名無シネマさん(大阪府)2020/10/18(日) 08:25:21.15ID:c0kR3EVg
仏文学者・中条省平(1954−)氏の【フィルム・ノワール ベスト10】。↓同誌に掲載。>>288
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
1『穴』(1960/仏+伊)  ※ジャック・ベッケル監督、ジョゼ・ジョヴァンニ原作>>162
2『いぬ』(1962/仏+伊)  ※ジャン=ピエール・メルヴィル監督/脚本
3『エヴァの匂い』(1962/仏+伊)  ※ジャンヌ・モロー主演>>246
4『男の争い』(1955/仏)  ※ジュールス・ダッシン監督/脚本
5『勝手にしやがれ』(1960/仏)  ※ジャン=ポール・ベルモンド(1933−)主演
6『ピアニストを撃て』(1960/仏)
7『女王陛下のダイナマイト』(1966/仏) ■未DVD化■ >>181-182
8『殺人ゲーム』(1967/仏)  ※DVD/VHS題『コミック・ストリップ・ヒーロー』
9『ディーバ』(1981/仏)  ※ジャン=ジャック・ベネックス(1946−)監督/脚本
10『ニキータ』(1990/仏+伊)
番外:個別の作品ではなく「作家」として、ルネ・クレマン、クロード・シャブロル
別格:フランス冒険活劇の偉大なる源泉として、ルイ・フィヤード

※私が観た5本の評価は、1=傑作◎、10=秀作◯、5=佳作△、3と7=凡作▼。⇒続く

307名無シネマさん(大阪府)2020/10/18(日) 08:38:33.45ID:c0kR3EVg
作家の倉阪鬼一郎(1960−)氏が『珍作ビデオのたのしみ』(1989年)に書いた40本。【21〜30】。>>300

21『ゴースト・イン・京都』(1982/日+米/The House Where Evil Dwells) ※128ページ
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
22『ビヨンド』(1981/伊/The Beyond) ※129
23『マンハッタン ベイビー』(1982/伊/Manhattan Baby) ※130
24『ギニーピッグ2 血肉の華』(1985/日/OV:45分) ※132 ↓グロいジャケ写に要注意
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
25『死体と遊ぶな子供たち』(1972/米/Children Shouldn't Play with Dead Things) ※133
26『新・14日の土曜日』(1981/米/Saturday the 14th) ※134
27『ミミズバーガー』(1977/米/The Worm Eaters) ※135
28『エンター ザ デビル』(1972/米/Enter the Devil) ※136
29『サンタが殺しにやってくる』(1980/米/You Better Watch Out) ※137
30『地獄のシオマネキ 巨大蟹のしたたり』(1980/米/Island Claws) ※138

※[未DVD化]作品は「21」「24」「26」「28」。『ギニーピッグ』シリーズ(未見)の新シリーズの
1本で[未DVD化]の↓『ザ・ギニーピッグ マンホールの中の人魚』(88)だけ鑑賞済み。 ⇒続く
http://2chb.net/r/movie/1468100529/176

308名無シネマさん(大阪府)2020/10/18(日) 09:23:25.30ID:c0kR3EVg
アメリカのSF評論家「デーモン・ナイト(1922−2002)」という人に、『SFの黄金時代は
いっぱいあった。けれど、本当の黄金時代は十二歳なのだ』という名言?があるそうだ。
『世紀末キッズのためのSFワンダーランド』(1988年/別冊宝島79)の105ページより。

社会学者で漫画評論も書いている副田義也(1934−)という人が、書名は忘れましたが漫画
評論の著書で、親の仕事の関係で子供の頃に日本全国を転々とした自分の「故郷」はどこ
かと考えた時、『色気づき始めた時に住んでいた土地が故郷なのではないか』と書いていた。

歌手の佐野元春(1956−)は『15歳から25歳の頃に影響を受けたものが大きい。この世代の
時に触れたものに、その後も影響を受けている』と、たまたま聞いたラジオで語っていた。

同じく歌手の南佳孝(1950−/みなみ・よしたか)もラジオで『やっぱり60年代〜70年代の
真ん中あたりまでが、ほんとに音楽、ポップスは、名曲が揃ってるな〜、なんていうのを、
自分なりに、やっぱり、そのころ多感な時期だったから、というのを、勝手な、あ〜、意見
かも、ま、知れませんけれども』と語る。頭の中で物事を考える時の言語(母国語?)のように、
「感性にとっての基準(故郷)」が10〜20代に出来上がり、「外国語」は翻訳で間接的に理解?

英国のラジオ局の調査結果では、成人の58%が『自分を最も幸せにする曲は青春時代に
リリースされたものだ』と答えているらしい。
http://amass.jp/135066/

309名無シネマさん(東京都)2020/10/24(土) 11:23:02.98ID:XVcXvrJ3
>>889
上田は木村草津らが新人のペイペイだった日プロ時代の直接の先輩だからねえ

「日本側の助っ人」扱いにしようとしてもマツダや清美川と違って
なまじ直接知ってると先輩とか道場での強さとかに対して
どうしても気後れややり難さが出てくる

まあこう言っちゃあ悪いけど日本人だからってだけで
日本陣営に助っ人的に置こうにもあのルックスと(本来の地味な)ファイトスタイルだし
木村や草津にしても立場的にやりにくいし面白くも無いだろう
(また吉原さんがどうせデリカシー無く「旧日プロ出身者の強さ」と
「それに比べ木村草津はまだまだ甘い」とかを公言しちゃうんだw)

そうなると使い道は「日本人の風上にも置けない卑劣な裏切り者」しかなくなるわな

もっともそこまでやっても負けた後にまだ
「これまでは同じ日本人、先輩と思ってきたがあんなに汚い手に出るとは…
もうこれからは先輩でも何でもない!」
っていう木村のコメントの方がむしろ正直、どうよ?っていう
いや、それでこそ木村らしいっちゃらしいけど…

310名無シネマさん(東京都)2020/10/24(土) 11:23:30.23ID:XVcXvrJ3
>>894
そこはたとえばマツダや清美川のように
自ら覚悟を決めて単身海外に出て行った人や
斉藤、高千穂のように米で色々な苦労もしただろうが
長年やってそれなりの地位を自力でつかんだ人たちと違って
心ならずも日本で居場所失って
止む無く米に「流れていった」上田にとっては
大したアテもない現地でとりあえず同じ日本人で
一緒に組んでいた横内は人格的にどうであろうが
とりあえず頼りにもしただろうし恩義も感じてたんだろう
横内にしても藤井や関川と違って
性格はともかく上田の実力には一目置いてたろうから
あまり無碍に扱って反抗されても困るし「ほどほど」にしてたかもしれん

なので、もし上田が国際に来ないでそのままもう一、二年
米でフリーとして横内とは別れ単身それなりに食えるようになってたら
おそらく横内への見方もまた変わってたと思う

311名無シネマさん(東京都)2020/10/24(土) 11:24:17.02ID:XVcXvrJ3
>>896
上田は海外武者修行中の68年に横内と組んでいたからな〜
私生活でも親友で、横内の日プロ登場を遠藤に懇願していたくらい(拒否される)

73年8月上田が全日本で冷や飯を食っていた頃
上田は帰国した横内に二人で「新団体結成」の話を持ちかけられ、
口車に乗って財産である持ち家を失っている。
しかも上田は横内の日本滞在費用やアメリカでの休業保証までかぶって…
(実はその頃、横内はアメリカで修行中の関川のマネージャーも兼ねていたが
あまりに酷い搾取ぶりが伝わっていた。)
お人好しというかバカというか、親友でもある松岡も上田に再三注意したが
聞く耳を持たず、間垣部屋からの付き合いの二人もこの時決別した。
その話を聞いた横内は全米プロモーターに「松岡は危険人物」のお触れを流し
仕事にありつけなかった松岡はプロレスを廃業した。

話が前後するが、草津との因縁は69年秋の来日のことで
横内は国際の運営を批判しブッカーの座を狙っていたが、AWAルートができつつあり
ヨーロッパルートは清美川がいて横内は必要なかった。
仕事は出来るが、口が上手く人間的にダーティーな部分が見え隠れしていた人
そんな人物がシャチ横内です。

312名無シネマさん(大阪府)2020/10/25(日) 07:42:12.05ID:ZeiJmSnD
米国のSF作家トム・ゴドウィンの短篇小説『冷たい方程式』(1954年)。未読ですが
名作とされているようです。ウィキペディアの「あらすじ」⇒《惑星・ウォードンを
調査していたグループの1つで、致死性の疫病が発生した。ウォードンに血清を届け
る小型宇宙船には、燃料も酸素も最小限しか積まれていない。発進後、パイロットは
船内に隠れていた密航者を発見する。規則に従うならば、密航者はエアロックから
真空の船外へ放棄しなければならない。しかし、ウォードンで調査の任に携わっている
兄(疫病には罹患していない)に会うために密航したその18歳少女は、罰金程度で
済むと思っていた。パイロットは、燃料が最小限しか積まれていないためにこのまま
では安全に着陸できないばかりでなく、血清を待つ6人の命までも死に至らしめること
になることを少女に説明する。〜〜》 「トロッコ問題」や「カルネアデスの板」とか
の系統の思考実験?、倫理問題?。「TV映画化」した『コールドデシジョン』(96/米)は
↓未DVD化。藤子・F・不二雄の秀作SF短篇漫画『カンビュセスの籤(くじ)』は変種?
http://2chb.net/r/movie/1385783468/204
30分のTVドラマには適しても、2人きりの出演者に92分の映画で『探偵スルース』の
ような捻りは無く、最後まで興味深く観れましたが満足とまではいかず。↓ビデオ。
https://www.buyuru.com/item_748525_1.html

313名無シネマさん(大阪府)2020/10/25(日) 07:58:50.79ID:ZeiJmSnD
【藤子・F・不二雄SF全短篇】全3巻の第1巻『カンビュセスの籤(くじ)』(1987年)の「まえがき」。>>312
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
※〈藤子不二雄〉は1987年に解消!?。所有する「6版(1989年)」の著者名は「藤子不二雄(F)」。

《昭和四十四年(※1969年)でした。一時期ブームを呼んだ「オバケのQ太郎」がブラウン管を
去り、雑誌連載も終了し、続く「パーマン」も意外に短命。「21エモン」「ウメ星デンカ」、これ
が作者としては大いに肩入れして書いたわりには読者の反応がイマイチで……。〜世は挙げて
劇画ブーム。コミック読者の主流が、子どもを離れて大学生、サラリーマンにまで広がり、こう
なると昔ながらの生活ギャグマンガなどかったるくて、というわけです。〜当時の『ビッグコミ
ック』編集長小西さんが、ひょっこり顔を見せて一本書いてみろというのです。「冗談じゃない。
書けるわけがない。ぼくの絵を知ってるでしょ。デビュー以来子どもマンガ一筋。骨の髄まで
お子さまランチなんだから」いや、それでいいから書いてみろという。〜はっきり覚えていない
けど、民話特有の残酷な小話でした。「面白そうですね。それ、なんとかやってみましょう」と
書いたのが「ミノタウロスの皿」でした。〜触発されて書いたことは事実です。 これが意外に、
実に実に意外に好評でした。自分にもこんな物が書けるのかという、新しいオモチャを手に入れ
たような喜びがありました。翌四十五年(※1970年)「ドラえもん」連載開始。誰にも注目されず、
ひっそりとスタート。そこへ『SFマガジン』から依頼がありました。》 ※2回目に続く。

314名無シネマさん(大阪府)2020/10/25(日) 08:06:39.72ID:ZeiJmSnD
【藤子・F・不二雄SF全短篇】第1巻『カンビュセスの籤』(1987年)の「まえがき」(2回目)。>>313

《実は“SF”には少年時代からの、空想科学小説と呼ばれていたころからの激しい思い入れが
ありまして、『SFマガジン』も創刊以来の愛読者だったわけです。〜幸いに編集長からはおほめ
の言葉を頂きました。 以来二足のわらじを履いています。ところでこのわらじ、はた目には
全く異質の物に見えるらしい。〜たしかに、こうやって全集にまとめてみると、ばかにシリアス
で重苦しくて暗い話が多いのですね。ふだん書いている明るい楽天的な生活ギャグマンガとは、
はっきり対称的な位置にあります。別に意図して深刻ぶってるわけではないのですが、[〜]ふだん
やれないような変わったことをしてみたい。ひなたの物を、時には日陰から見てみたい。〜しか
し、SF―日常性からはみ出した異常な話―と考えれば、これは「オバQ」「ドラえもん」と根は
一つなのです。そもそもぼくたちがマンガに惹(ひ)かれた最大の要素が、この“日常性からのはみ
出し”にあったのです。ぼくらに限らず、おおげさにいえば人間は皆、日常性から飛躍した不思議
な話が好きなんだと断定していいのではないでしょうか。何よりの証拠が世界中に古くから伝え
られてきた神話、民話、伝承です。〜古代人の世界にも三角関係とか家庭内暴力とかあった筈な
のに、そんな日常茶飯のニュースストーリーは全く残っていません。これはつまり聴衆にウケな
かったから語られなかったと考えざるを得ないのです。》 ※3回目(最終)に続く。

315名無シネマさん(大阪府)2020/10/25(日) 08:50:38.15ID:ZeiJmSnD
作家の倉阪鬼一郎(1960−)氏が『珍作ビデオのたのしみ』(1989年)に書いた40本。【31〜40】。>>307

31『ミッドナイト・ゾーン』(1986/米/オムニバスのTV映画/Escapes) ※139ページ
32『ゾンビ3』(1981/伊/Burial Ground: The Nights of Terror) ※140
33『エイリアンドローム』(1980/伊+西独/Contamination) ※141
34『地獄墓地 死霊のうめき』(1970/仏+西/Dr. Orloff's Invisible Monster) ※142
35『人蛇大戦 蛇』(1982/台湾+香港/Calamity of Snakes) ※143 >>293
36『夜霧のジョギジョギ』(1982/インドネシア/Satan's Slave) ※144
37『モスキート 血に飢えた死体マニア』(1976/瑞(スイス)/Mosquito the Rapist) ※160
38『デッドリー・スポーン』(1983/米/The Deadly Spawn) ※163
39『地獄のモーテル』(1980/米/Motel Hell) ※164
40『面会時間』(1982/加/Visiting Hours) ※180

※↓私が観ている3本の評価順。△佳作、×駄作。[未DVD化]作品は「31」「33」「34」「37」。
△『地獄のモーテル』
×『デッドリー・スポーン』 ※ラストのオチはユニーク
×『ミッドナイト・ゾーン』                       ⇒まだ続く

316名無シネマさん(大阪府)2020/10/25(日) 09:23:39.68ID:ZeiJmSnD
倉阪鬼一郎(1960−)氏が『幻想文学 23』(1988年)に書いた色々なホラー映画BEST(?)10。>>315
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

【A級スプラッター10選】 ※このBEST(?)10は倉阪氏が選ぶ「王道」、又は入門編??
1『惡魔(※悪魔)のいけにえ』(1974/米) ※トビー・フーパー監督
2『血の魔術師』(1970/米/The Wizard of Gore) ※H・G・ルイス監督
3『ビヨンド』(1981/伊) ※ルチオ・フルチ監督
4『遊星からの物体X』(1982/米/The Thing) ※ジョン・カーペンター監督
5『死霊のはらわた』(1981/米/The Evil Dead) ※サム・ライミ監督
6『ZOMBIO 死霊のしたたり』(1985/米/Re-Animator) ※スチュアート・ゴードン監督
7『フランケンシュタインと地獄の怪物』(1974/英) ※テレンス・フィッシャー監督
8『血みどろの入江』(1971/伊) ※マリオ・バーヴァ監督
9『シーバース 人喰い生物の島』(1975/加/Shivers) ※D・クローネンバーグ監督
10『ゾンビ』(1978/米+伊/Dawn of the Dead) ※ジョージ・A・ロメロ監督

※ダリオ・アルジェント(1940−)のことは全く評価していないようです。    ※続く

317名無シネマさん(埼玉県)2020/10/27(火) 06:33:01.31ID:zOo+kBSo
人が書いた文章ペタペタ

318名無シネマさん(神奈川県)2020/10/31(土) 12:47:22.45ID:TXOf5qes
どこかの団体の受け皿になるって憶測をよく聞いたがこのスケジュールじゃ無理だろう。ナンバーシリーズになるようだから月1未満の興行っぽいし。マジでUWF的な興行スタイルでいくつもりなのか。
リデットは計画性のあるメガネスーパーなのか?
企業体力は全然違うだろうけど。

319名無シネマさん(神奈川県)2020/10/31(土) 12:48:01.68ID:TXOf5qes
スカルもなーせっかくヴィランエンタープライゼス成功してヘッドブッカーに就任でこれからって時に…
当事者じゃないから非難も擁護もしないけど過去にやってきたことは自分に返ってくるからな
いろいろ残念だけどもし日本で再出発するなら頑張っておくれ

320名無シネマさん(大阪府)2020/11/01(日) 07:08:57.17ID:83r9pgr5
『ムード・サスペンスはジャプリゾで』続き。↓上から3番目の『FLIX DELUX (2)』(1994年)に収録。>>305
http://www.art-blue.jp/flix/1994/fx1994.htm
《_1934年にマルセイユで生まれたジャプリゾは[〜]。〜フランス・ミステリー小説界の人気者に
のしあがった。以来、ずーっと、ミステリー小説を書き、映画の脚本を書いているようだが、彼の
作品に共通するのは、緻密な構成と、意外なストーリー展開、それに、これはもう誰にも真似の
出来ない鮮やかな心理描写の三点だと思う。 そして彼は映画が好きだ。 好き、というか、小説を
書いていては満たされない視覚性を映画に求めているせいなのだと思うが、[〜]。 また。同じ
つづり替え(アナグラム)の名前のよしみか、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」にもこだわり
を持っていて、[〜]。 なんだかよくわからないけれど、でもワクワクしてしまう……ジャプリゾが
かかわった作品には、いつも、そんな楽しさがある。『狼は天使の匂い』にも『雨の訪問者』やジャン・
エルマン監督の『さらば友よ』にもあった“ごっこ遊び”の楽しみ。〜ジャプリゾの小説そのものは、
話が用意周到に組み立てられて冷たく、人をつき放すようなところがあるのだが、映画になると、
冷たさは消えて曖昧な温かみが生まれてくる。 男たちは、女にとっては妬ましいほど仲が良く、
チャーミングなヒロインたちは、心にさまざまな傷を負わされるものの、ゾッとするほどひどい結果が
待っているわけではない。 ジャプリゾが関係したスリラーやサスペンス映画は、いつも、そこにある
甘い雰囲気、ムードで私を楽しませてくれたのだ。 こうなると、やはり、ムード・サスペンス・
スリラーというのは、ジャプリゾ映画に代表される、なんてことはどうでも良く、私はジャプリゾが
好き、ってことが言いたかっただけかな!? 》 ※「Why so serious?」な「雰囲気だけ」のサスペンス?!

321名無シネマさん(大阪府)2020/11/01(日) 07:24:08.51ID:83r9pgr5
『預言者』(2009/仏+伊)。刑務所が舞台の「教養小説」的な犯罪映画。ジャック・オーディ
アール(1952−)監督の作品を初めて観ました。「教養小説(ビルドゥングス・ロマン)」とは、
「主人公がさまざまな体験を通して内面的に成長していく過程を描く小説」のことだそうで、
「自己形成小説」「成長小説」とも訳されるらしい。孤児院育ち?で文字もロクに読めない
19歳のアラブ系の男が、殺人未遂?で「懲役6年」の実刑に。正義や人権は存在しない劣悪
な環境で、半人前の「ひ弱な若造」から、一人前の「悪漢」に〈成長〉していく教養映画。
https://www.allcinema.net/cinema/336913
刑務所内には「身を守る」ために派閥(グループ)があり、主人公は「コルシカ島」出身者の
グループに拾われ下っ端の雑用係にさせられる。他にはアラブ系のグループや、どこにも
属さない一匹狼のジプシー等がいる。話の中心は「コルシカ人」グループのボス・セザールと
主人公マリクの年の離れた二人の関係。序盤では、同じフランス映画の『最強のふたり』の
ような展開を予想しましたが……。終盤のパリの場面は、どこか『タクシードライバー』
のデ・ニーロを思い出させる雰囲気で息を呑む。150分と長いが「この世界」に浸れる秀作。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告篇。『恐怖の報酬』(1953/仏+伊)の主人公マリオ(演:イヴ・モンタン)はコルシカ人の
設定らしい。「元・死刑囚」のジョゼ・ジョヴァンニ(1923−2004)もコルシカ島の出身でした。>>162
オーディアール監督/脚本の『リード・マイ・リップス』(2001/仏)も勢いで観たが私的には
凡作だった。男性専科の「ロッカールーム映画」?である『マッド・フィンガーズ』(1978/米)の
リメイクもしてる(未見)。『マッド〜』はハーヴェイ・カイテル主演で未DVD化。私的には秀作。

322名無シネマさん(大阪府)2020/11/01(日) 07:49:07.54ID:83r9pgr5
私が観た【刑務所映画(洋画)】7本の極私的ランキング。「脱獄もの」、「戦時下の捕虜収容所
もの(≒脱獄もの?)」、「女囚もの」は除きました。独断で[◯=秀作]、[△=佳作]、[▼=凡作]。

◯『預言者』(2009/仏+伊)  ※「傑作◎」寄り>>321
◯『ジェリコ・マイル 獄中のランナー』(1979/米/TV映画) ■未DVD化■
△『アニマル・ファクトリー』(2000/米) ※エドワード・バンカー原作/脚本/出演/共同製作
△『最終監房』(1979/英/A Sense of Freedom) ■未DVD化■
▼『教授と呼ばれた男』(1986/伊) ※↓VHS。イタリア製犯罪映画は男にも女にも容赦が無い
https://www.buyuru.com/item_1116129_1.html
▼『14日』(1997/独) ■未DVD化■ ※『ショック集団』的な「弁護士の刑務所潜入」もの
https://www.buyuru.com/item_736467_1.html
▼『バッド・ボーイズ』(1983/米) ※ショーン・ペン(1960−)主演
https://www.rottentomatoes.com/m/bad_boys_1982

※「凡作▼」とした3本は、つまらないのではなく「悪くなかったが佳作△には届かないかな」
という「私の好み」による判断。『ジェリコ・マイル』はマイケル・マン(1943−)の長編初監督作。
未見の↓フランケンハイマー監督『終身犯』(1962/米/Birdman of Alcatraz)も「刑務所映画」?
https://www.rottentomatoes.com/m/birdman_of_alcatraz

323名無シネマさん(大阪府)2020/11/01(日) 08:27:24.93ID:83r9pgr5
【藤子・F・不二雄SF全短篇】第1巻『カンビュセスの籤』(1987年)の「まえがき」続き(完結)。>>314

《_ぼくたちもグリムやアンデルセン、「アラビアンナイト」や「西遊記」が好きでした。「のら
くろ」や「冒険ダン吉」に夢中になりました。山中峯太郎、南洋一郎、海野十三に熱中し、国民
学校六年生の夏に終戦を迎え、それぞれ中学(旧制)に進学し、そろそろ空想の世界ばかりに浸って
もいられないという時期に、巡り合ったのが「新宝島」(※手塚治虫)なのです。新鮮な衝撃でした。
この衝撃の大きさは、いくら具体的に説明しても経験した人でなければ通じないと思います。今、
復刻版を読んでもダメです。あの時代まで溯(さかのぼ)り、ぼくらと同じ年代になって読んで貰わ
ねば、到底実感できないでしょう。以後、年間八冊ほどのペースで刊行される手塚マンガに、ぼく
らは本当にのめりこんだものです。一冊ごとに、新しい世界がありました。地底に密林に、大宇宙
に未来社会に、繰り広げられる大冒険。人間の空想力に限界はないのだなと、つくづく感じ入った
ようなわけです。こんなマンガをぼくらも書いてみたいと思いました。〜この思いは今も変わりま
せん。だから、ぼくらのマンガには、[〜]ほとんどの作品に空想的な部分が大きな比重を占めてい
ます。「オバQ」も「ドラえもん」も「カンビュセスの籤」も、一言で言えば不思議話です。根は
一つ。表現法が少しばかり違うだけなのです。〜〜》 ※引用終わり。他には、映画を観て自作の
短篇との類似に驚いた、SF映画『ウエストワールド』(1973/米)と『休日のガンマン』(1973年)、
SF映画『ソイレント・グリーン』(1973/米)と『定年退食』(1973年)は、盗作でもマネでもない!
と書かれています。SF作家のウィリアム・ギブスン(1948−)が『ブレードランナー』(1982/米)を
映画館で観て、自作と共通した世界観に驚き、影響を受けたくなくて?途中退出したとか昔に読んだ。

324名無シネマさん(大阪府)2020/11/01(日) 09:01:04.19ID:83r9pgr5
◆『藤子・F・不二雄 SF全短篇』全3巻の極私的BEST10>>323 ※◎傑作、◯秀作、△佳作
◎『老年期の終り』(2) ※「()カッコ」の中の数字は「収録巻数」を表しています
◯『みどりの守り神』(2) ※藤子・F・不二雄版の『奇跡の詩』(1974/伊+米)? >>212
◯『ミノタウロスの皿』(1) ※「人と家畜」の関係が地球とは逆転した異星文化
◯『カンビュセスの籤』(1) ←も含め「単行本の表題作」は、やはり優れたものが多い>>312
◯『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』(1) ※『わが子・スーパーマン』の発展形
△『流血鬼』(2) ※「吸血鬼」にとって、ヴァンパイア・ハンターは「流血鬼」だった
△『あのバカは荒野をめざす』(3) ※「タイムトラベル(もしも人生がやり直せたら)」もの
△『ノスタル爺(じい)』(1) ※タイムトラベル?永劫回帰??
△『うちの石炭紀』(2) ※突然変異で進化したゴキブリ達。『フェイズW』(74)のゴキ版
△『絶滅の島』(2) ※残酷で、映画『宇宙戦争』っぽい。オチは違うけど

※物語のパターンは大雑把に3つ〜5つに分類できそう。つまり「カブってる」作品が結構ある。
「つまらない」と感じた作品は少なく、良作は1・2巻に多い印象。↓私の【短篇漫画BEST10】。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/227
他には、『超兵器ガ壱號』(1)、『間引き』(1)、『イヤなイヤなイヤな奴』(1)、『創世日記』(2)、
『3万3千平米』(1)、『殺され屋』(3)、『マイホーム』(3)等が好み。他にもユニークな作品多数。
既に所有していた『藤子不二雄SF短編集』(全2巻/朝日ソノラマ)や、バラで数冊だけ持って
いる↓『藤子不二雄 異色短編集』(全6巻/小学館)の方が装幀が良いし、薄くて読みやすい。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

325名無シネマさん(大阪府)2020/11/08(日) 08:43:48.12ID:zLSeqFKN
小説家・東野圭吾(1958−)のエッセイ『「巨人の星」は「葉隠(はがくれ)」の世界である』。
『大アンケートによる少年少女マンガベスト100』(1992年/文春文庫)所収。漫画もアニメ
も私は未見の『巨人の星』(1966〜1971年)は、梶原一騎(=高森 朝雄/1936−1987)の原作。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
《はっきりいって、アンチ巨人である。〜〜巨人に関するものは殆(ほとん)ど全て嫌い
だった僕だが、しかし「巨人の星」については話が別だった。このマンガが『少年マガ
ジン』に連載されるやいなや、僕は熱狂した。一週間が長く感じられ、雑誌が発売され
るとすぐに本屋に飛んでいって立ち読みした。そして読み終えた瞬間、また次の発売が
待ち遠しくなるという具合だった。_なぜ巨人嫌いの僕でも、このマンガは別だったのか。
その理由は明らかである。これは野球マンガではなかったからだ。高校球界やプロ野球界
を舞台にしてはいるが、星飛雄馬(ひゅうま)をはじめ登場人物たちがやっていることは、
野球ではなく野球に似た別のものなのである。そしてそれは球技だとかスポーツだとか
いう代物(しろもの)ではない。では何かと訊(き)かれれば、僕は即座にこう答えるだろう。
「巨人の星」における野球は、格闘技である。 もう一歩進めて、武道である、といって
もいい。_それは飛雄馬と花形満との最初の戦いから一目瞭然である。この時の花形の
必殺技が、その打球をキャッチしようとするとグラブがはじかれてボールが顔などに当たる
という、とてつもない打法であった。名付けてノックアウト打法だ。これに対抗すべく星
一徹(いってつ)は、ボールに油を塗って火をつけ、それをノックして飛雄馬に対処させる
という、まともな人間なら絶対に考えもつかない特訓をやらかしてしまう。姉の星明子さん
が木の陰で泣くのも当然というものだ。》 ※2回目に続く

326名無シネマさん(大阪府)2020/11/08(日) 08:58:39.11ID:zLSeqFKN
小説家・東野圭吾のエッセイ『「巨人の星」は「葉隠」の世界である』(1992年)の引用の続き。>>325

《_やがて飛雄馬はスパイクの底で打球をはじき返す技を会得(えとく)し、花形との戦いに
勝つわけだが、これが野球という平和なスポーツの話であろうか。どこから見ても、武芸者
たちの世界ではないか。 この物語の中では、チームの勝敗などは完全に二の次である。
飛雄馬対花形満、あるいは飛雄馬対左門豊作といった、一対一の戦いが全てなのだ。しかも
その勝敗はお互いの好不調に拘(かかわ)らず、一試合もしくは一打席の結果だけで決定される。
よくプロ野球などで、「この両者の今シーズンの対戦結果は、十二打数三安打ですから、ヤマ
ダ投手がまあまあよく抑えているといってよいでしょうね」などという表現がされるが、
「巨人の星」では、こんな中途半端は許されない。まあまあ、なんていう概念は存在しない
のだ。百パーセント抑えるか、打たれるかのどっちかなのである。それも打たれる時は、くそ
でっかいホームランと相場が決まっている。いい当たりのレフトライナーなんてこともない。
_一発打たれると、星飛雄馬はまるで生きる望みをなくしたかのように落ち込み、悩んでしま
う。これはもう勝負に敗れた武芸者そのものである。決して単なる野球の投手などではない。
普通の投手なら、一人の打者に打たれた程度のことで、死ぬほど苦しんだりはしない。 武芸
者が死闘を繰り返しながら成長していくように、星飛雄馬もまた戦いに敗れ、ズタズタになり
ながらも、また新たな技をあみだしてライバルたちに向かっていく。それが大リーグボール
一号や、消える魔球であったりするわけだ。これらの新魔球には、かなりインチキ臭いながら
も一応科学的説明がなされていて、それがなかなか面白かった。》 ※3回目(完結)に続く

327名無シネマさん(大阪府)2020/11/08(日) 09:22:41.32ID:zLSeqFKN
小説家・東野圭吾のエッセイ『「巨人の星」は「葉隠」の世界である』(1992年)の続き(完結)。>>326

《消える魔球の正体なんて、わりと真剣に論じあったものである。 ライバルたちも、星飛雄馬
との戦いに勝つことだけを生き甲斐(がい)にしている。花形満なんか、上半身の筋肉がめちゃ
くちゃになるのを覚悟の上で、大リーグボール一号を打ったりするのだ。このシーンは実に
感動的で、テレビ(※アニメ化)で放映された時に思わず泣いたという純粋な奴が、友達の中にも
結構いた。 勝つためには自分の身が滅びることも恐れない星飛雄馬は、最後にはついに禁断の
魔球大リーグボール三号に手を染めてしまう。この球は投げれば投げるほど、左腕の筋肉が
蝕(むしば)まれていくという恐ろしいものである。_この魔球に最後に立ち向かうのが、父一徹と
親友伴宙太のコンビである。一徹はわざと伴の怪力を奪ってバットを振らせるという奇策を講じ、
魔球三号を打たせる。しかし伴が走る力までなくしていたことに気づかなかった。敗北を認めた
一徹は、「今こそおまえは、わしを乗りこえた」という。この時すでに飛雄馬の腕は再起不能に
なっていたが、彼は一徹の言葉に満足そうな顔をする。投手生命よりも、親父に勝つことの方が
大切なのだから、これは真に「葉隠(はがくれ)」の世界である。_左門豊作と不良少女京子の
結婚式を教会の窓の外から見守った後、飛雄馬はコートの襟(えり)を立てて去っていく。その
後ろ姿の斜め下に、「完」の文字。アニメでしか見たことのない人は知らないだろうが、原作の
最終回はこうだ。最後の最後までこのマンガは、「さわやかなスポーツマン」という言葉とは無縁
だったのである。》 ※私は原作漫画もアニメ版も未見ですが、原作者・梶原一騎の『「巨人の星」
わが告白的男性論』(1971年)を読むと、本作における「異常な世界観」の理由がよくわかる。

328名無シネマさん(大阪府)2020/11/08(日) 10:21:29.67ID:zLSeqFKN
映画監督・筒井武文(1957−)氏が選ぶ【フィルム・ノワール ベスト10】。同誌掲載。>>306

1『十字路の夜』(1932/仏)
2『犯人は21番に住む』(1942/仏)
3『肉体の冠』(1952/仏)
4『エヴァの匂い』(1962/仏+伊)
5『ジュデックス』(1963/仏+伊) ■未DVD化■
6『メイド・イン・USA』(1966/仏)
7『黒衣の花嫁』(1968/仏+伊)
8『オー!』(1968/仏+伊)
9『リスボン特急』(1972/仏+伊)
10『Merry-Go-Round』(1980/仏) [未公開/未ソフト化] ※ジャック・リヴェット監督
次点『バロッコ』(1976/仏)

※3、4、6だけビデオで鑑賞。偉そうですが私の評価は3本とも凡作▼です。 ⇒続く

329名無シネマさん(大阪府)2020/11/08(日) 10:41:03.73ID:zLSeqFKN
ギャヴィン・ミラー(1938−)監督作は3本だけ鑑賞。「テレビ畑」出身の監督。
https://www.allcinema.net/person/5519
英国スコットランドの出身。↓私の評価順。独断評価で△=佳作、▼=凡作。

△『ドリームチャイルド』(1985/英) ※[◯=秀作]寄り >>201-202
△『高貴なる殺人』(1991/英/TV映画) ■未DVD化■
http://2chb.net/r/movie/1468100529/434
▼『サイコ2001』(2000/英) ※嫌いじゃないですが佳作には届かず >>186

※ジョン・ル・カレ原作の殺人ミステリー『高貴なる殺人』には重要な脇役で
10代のクリスチャン・ベール(1974−)が出演。美少年っぷり?を披露しています。

330名無シネマさん(大阪府)2020/11/15(日) 08:00:45.34ID:mW9SojrH
アメリカの映画監督/脚本家「デヴィッド・エアー(1968−)」のフィルモグラフィ。
https://www.allcinema.net/person/292828
「監督作」5本、「脚本のみ」4本を観た現時点での極私的ランキング。◎◯△▼×。

===【監督作】===
◯『フューリー』(2014/米+中+英) ※脚本と製作も
△『フェイク シティ ある男のルール』(2008/米) ※J・エルロイ原案/脚本
△『バッドタイム』(2005/米) ※監督デビュー作。脚本と製作も
▼『エンド・オブ・ウォッチ』(2012/米) ※脚本と製作も
▼『サボタージュ』(2014/米) ※脚本と製作も

===【脚本のみ】===
◎『トレーニング デイ』(2001/米) ※監督:アントワーン・フークア
◯『U-571』(2000/仏+米+伊) ※監督:ジョナサン・モストウ
△『ダーク・スティール』(2002/米+英+独) ※ジェイムズ・エルロイ原案
▼『S.W.A.T.』(2003/米) ※テレビで観ましたが、ほぼ記憶無し

331名無シネマさん(大阪府)2020/11/15(日) 08:17:45.15ID:mW9SojrH
ロス生まれの日系アメリカ人三世「グレッグ・アラキ(1959−)」監督のフィルモグラフィ。
https://www.allcinema.net/person/24621
[未DVD化]の初期の3作だけ観ています。全て「ゲイの若者」が主人公。↓は私の評価順。

△『途方に暮れる三人の夜』(1987/米) ※モノクロの「初」監督作。◯寄り。△=佳作
https://www.buyuru.com/item_715214_1.html
△『リビング・エンド』(1992/米) ※監督3作目
△『トータリー・ファックト・アップ ロスアンゼルス青春白書』(1993/米) ※4作目
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

※『途方に〜』は、映画を学ぶ大学や専門学校の実態は何一つ知らないけど「卒業制作」
っぽいと感じた。ジム・ジャームッシュの『パーマネント・バケーション』(1980/米)や
マーティン・スコセッシ『ドアをノックをするのは誰?』(1967/米)に通じるような感性。
『リビング・エンド』は若くてハンサムなゲイのカップルの犯罪逃避行もの。↓予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


『トータリー〜』は、いつも連れ立って遊ぶ仲の良い6人(ゲイ4人、レズ2人)の私生活の
描写がリアルだった。最後にゲイの1人が自殺するが、映画として安直な終わり方に思えた。

332名無シネマさん(大阪府)2020/11/15(日) 08:43:23.07ID:mW9SojrH
漫画『巨人の星』の原作者・梶原一騎(1936−1987)の『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。>>325-327
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
《_今から五年前、すなわち昭和四十一年ごろ、その当時は典型的な新開地であった東京の北の
はずれ埼玉との県境に接した大泉学園町に、一人の怒れる男が住んでいた。_一体、男が何を
怒っていたかは後回しとして、ご多分にもれぬ建売住宅住いである。それも極くささやかで敷地
が四十坪たらずの建坪が十五坪少々。_あるじの男は六尺、二十一貫。まだ十年間は月賦を払い
つづけねばならない計算の安普請は、男がノシノシ歩くとギイギイきしんだ。妻と女の児が二人。
おまけにまた妻の腹は大きく結婚後二年にしてこのハイペースのせいでアパートに居辛くなり、
無理をしたのだった。_そして、五年後の今、男の住む家は同じ大泉だが、敷地二百坪、建坪九十
坪ある。家中の掃除だけでも、お手伝い二人が大変だ。もっとも子供四人にふえている。ガレージ
にはベンツとフィアットがある。出版社やTV局の人で大仰に言えば門前市をなすの観がある。
駅前でタクシーを拾うと、アー、あのナントカ御殿ネ、と黙っていても連れてきてくれるそうな。
_男のどちらの家にも筆名の「梶原」と本名の「高森」の表札――かく言う私だ。_……と、まあ、
なんともイヤ味と取られるのを覚悟で居直り、こんなマクラを振ってみた。一体、わずか五年間に
何が、かくも私の周辺に変化をもたらしたか?_講談社の『週刊少年マガジン』誌上に四年九カ月
にわたって連載され、またNTV系列から放映三年半に及び、いずれも空前のロングセラーを無事
このほど完結したところの野球劇画「巨人の星」である。_〽思いこんだら試練の道を ゆくが男
のド根性……_今、この稿をつづりつつ例の寮歌調のTV主題歌レコードを家人にかけさせてみて、
いささか感無量だ。しかし、この感慨は金輪際あまく充足などしていない、むしろ鼻毛を抜きぬき
侘(わび)しいような後味がのこる。冒頭に居直ってかかげたイヤ味なマクラのごときは、あくまでも
私にとって、いわば予期せぬ副産物にすぎぬ。》 ※2回目(全10回)に続く

333名無シネマさん(大阪府)2020/11/15(日) 08:55:07.43ID:mW9SojrH
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)の2回目。漫画は【1966年〜1971年】連載。>>332

《_口幅ったいが私が「巨人の星」で日本中の愛するガキ共、全ガキ連(※全学連のもじり)にぶつけ
て訴えたかったのは、一つの「男の生きる道」である。_オトナどもの結果万能の風潮に毒されるな
かれ、醜い勝利がある、美しい敗北もあるのだと、しゃかりきになって誌面からブラウン管から主人
公・星飛雄馬たちに絶叫させた五年間だった。したがって作者に結果の予測などあっては話にならぬ。
===【マンガくたばれ】=== ※小見出し
_怒りが「巨人の星」を誕生させた、と言えば聞えよく、さも高尚にして大乗的な怒りのようだが、
なあに、いとも卑俗な欲求不満じみた怒りの理由が、当時の私の身辺にひしめいていた。_まず切実
なるオマンマの問題だ。本来、私は少年小説作家である。現代の佐藤紅緑「あゝ玉杯に花うけて」を
書きたい、山中峯太郎、南洋一郎、高垣 眸(ひとみ)たりたいと志していた。二十五、六歳のころ、す
でにいくつかの熱血小説、冒険小説の長編を一流少年誌に連載したからスタートは順調だった。_と
ころが、TVの普及による文化、娯楽の視覚化で、全ガキ連は急速に活字にヨワクなった。ぎっしり
詰った活字をたどり、イマジネーションをふくらませる作業を面倒臭がりはじめた。_編集者はこれ
に迎合し、やたら挿画(さしえ)をバカでかくするようになった。当然、本文の原稿枚数が減った。もう
小説ではない、いわゆる絵物語だ。そこまでは、まだ我慢できた。それすらもついには消え失せ、ずば
りTVの視覚伝達に対抗するマンガが全誌面を占拠した。_本来、マンガは往年の『少年倶楽部』の
「のらくろ」などもそうであったように、いかに人気があっても小説の息抜き、添え物のスペースしか
与えられていなかった。それがマンガのマンガたるギャグやユーモアは影をひそめ、マンガ家が物語の
筋を考えて小説の役割をも代行する、いわゆるストーリー・マンガ時代がきた。そして、私は失職した。》
※3回目(全10回)に続く

334名無シネマさん(大阪府)2020/11/15(日) 09:12:42.79ID:mW9SojrH
倉阪鬼一郎(1960−)氏が『幻想文学 23』(1988年)で書いたホラー映画BEST(?)10「続き」。>>316

【B級Z級スプラッター映画10選】 ※このBEST(?)10が本稿のメイン!?。全てDVDあり
1『地獄のモーテル』(1980/米/Motel Hell)
2『デッドリー・スポーン』(1983/米/The Deadly Spawn)
3『モスキート 血に飢えた死体マニア』(1976/瑞(スイス))
4『ドクターゴア 死霊の生体実験』(1972/米/The Body Shop)
5『ブラッド・ピーセス 悪魔のチェーンソー』(1982/西)
6『悪魔のしたたり』(1976/米/The Incredible Torture Show)
7『ドリラー・キラー』(1979/米/The Driller Killer)
8『ビヨンド・ザ・ダークネス 嗜肉の愛』(1979/伊)
9『ゾンビ3』(1981/伊/Le notti del terrore)
10『ジャンク 3 死の瞬間』(1985/米/Faces of Death III)        ※次回で最後

335名無シネマさん(茸)2020/11/15(日) 12:11:50.00ID:dSngxQsC
ぜしぜし

アギ 鬼神の怒り

DVD化を!!

336名無シネマさん(埼玉県)2020/11/21(土) 06:52:55.70ID:m9DM2+03
1月度暫定

MZP…テッサ・ブランチャード
MSP…
ベストズンドコバウト…
ベストソルトバウト…
ズンドコ興行賞…崖っぷち白雪姫2020(崖のふち女子 1/4板橋グリーンホール)
ズンドコ話題賞…
週プロmobileのヨシ・タツ宣材写真が雑コラ風味
つくし、雪妃真矢を「雪女真矢」と書く
1/3東女公開調印式、坂崎ユカvs山下実優の王座戦認定書に「挑戦者 中島翔子」の誤記
テレ東「ラーメン食べまくりバトル」にサカゼンで買い物中だった浅野起州氏が出演
1/4崖のふち板橋、ファンにスペイン語実況を依頼するも別大会を見に行ってしまい外国語実況が中止に
1/5WK14、ライガー引退試合でファンが殺到しワールドに繋がらない視聴者続出
1/5WK14でデハポン大合唱を阻止されてガチギレしたファンがKENTAに殺人予告
ウィル・オスプレイ、しゃぶしゃぶ温野菜に刀を置き忘れる
元井美貴がナマハゲのマスクについてツイート→なぜかエル・デスペラードがリプ
テッサ・ブランチャードに人種差別&いじめ疑惑、複数のレスラーが告発
アイスリボン柊くるみの成人式写真、小顔補正しすぎてキャプテン翼みたいになる
デヴィッド・スターがEVOLVEのギャラ未払い等を告発、プロモーターは謝罪後ツイート削除&鍵垢
下田美馬、今年は名古屋と後楽園でパンツ丸出しに

337名無シネマさん(大阪府)2020/11/22(日) 08:10:56.33ID:GR29Co5L
何をもって、そう呼ぶのかは知らない「少女映画(洋画)」。キショいオッサンの知る旧作。

◎『ナタリーの朝』(1969/米) ■未DVD化■ ※秀作◯かな、とも思うが感動したので
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『オールド・イナフ としごろ』(1984/米) ■未DVD化■ ※A・ミラノはチョイ役
http://2chb.net/r/movie/1385783468/82
https://www.buyuru.com/item_1061984_1.html
△『あなたがいたら 少女リンダ』(1987/英) ■未DVD化■ ※下ネタの多い成長物語
http://2chb.net/r/movie/1468100529/387
△『リトル・ダーリング』(1980/米) ■未DVD化■ ※△=佳作
△『タイムズ★スクエア』(1980/米)

※少女映画(とは何?)に入るかどうか、ジェニー・アガター(1952−)が主演で未DVD化の
↓『若草の祈り』(1970/英)という映画、私はつまらなかったのですが、高評価ではある。
https://www.rottentomatoes.com/m/1017098-railway_children
『あなたがいたら〜』のモデルになった実在の女性は、後に娼館を経営して有名になる。
未DVD化で未公開の↓『Hなえっちな変態SMクラブ』(1987/英)の主人公のモデル(未見)。
https://www.allcinema.net/cinema/2954
『オールド・イナフ』に主演したサラ・ボイド(Sarah Boyd)は現在映画のエディターで活躍。

338名無シネマさん(大阪府)2020/11/22(日) 08:24:54.45ID:GR29Co5L
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全10回」の 3回目。>>333

《_だがマンガ家のひねりだすシリアスなストーリーには、おのずと限界があって当然。さらに
少年誌界にも週刊誌時代が訪れ、月刊と違って毎週のことなので、本格的なプロットが要求され
てきた。「先生、ものは相談ですが……」_忘れられた少年小説作家のもとに、めずらしく編集者
が現れた。このセンセイも、売れっ子マンガ家に対するそれとは随分ウエートが違うように、ひが
んだ耳には聞え、「一つ、長編マンガのストーリーをモチはモチ屋で、お書きいただけませんか?」
_正直、ハリ倒してくれようかと内心激怒したが、待て、しばしである。背に腹は替えられぬ、
建売の月賦もある。_目をつぶって引受はしたものの、やっつけ仕事もいいところ。原稿料を小説
の場合のように一枚幾らではなく、一編幾らと条件を出したのも、なるべく枚数を書かずにすませ
る作戦だった。_うさ晴らしは大酒。それと私はスポーツの団体競技は肌に合わず、かわりに個人
格闘競技にひどく熱中した時期があり、高校で柔道二段、大学で空手初段を得ていた。OBコーチ
の名目で、かつて主将もつとめた母校柔道部に日参のように出かけたが、またここで怒り狂った。
_やたら、しごいてブン投げまくった当方も悪いにせよ、なんと後輩どもが招かざるOBコーチを
ボイコット、練習拒否のストライキで対抗してきた。「先輩のやりかたは古いスよ。これからの柔道
は、もっと科学的、合理的トレーニングでなくちゃと、講道館でも……」「だから講道館はヘーシン
クに負けたんだあ、バカヤロー」_ほえ狂って、内心、私は思った。(マンガなんか読んで育ちやが
ったからだ、こいつら!)_この時は遠慮なく主将、副主将をハリ倒したから、教師連からもお出
入り差止めのはめになった。》 ※4回目(全10回)に続く

339名無シネマさん(大阪府)2020/11/22(日) 08:35:17.16ID:GR29Co5L
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全10回」の 4回目。>>338

《_家にくすぶってマンガの筋書をひねくっていると、見るもの、聞くものすべてシャクに
障ってならない。_新開地である。小なりとは言え一国一城のあるじとなって、うれしくって
仕様がない人たちのマイホーム讃美ムードが横溢(おういつ)している。散歩すれば、どこの家
にも似たり寄ったりのカーテン、その中の応接セット、垣根のバラ、せま苦しい庭のどこを
照らすのか庭園灯、ふと淫(みだ)らにさえ映る偏執ぶりでピカピカに小型車を磨きあげている
亭主族。_日曜ともなれば、その愛車に親ガメの上に子ガメずらりとのっけたごとく、どこの
家でも一家眷族(けんぞく)つめこんでドライブ。_くたばれ、マンガとマイホーム!
===【男を描いてやる!】=== ※小見出し
_一日、講談社の『週刊少年マガジン』の当時の編集長であった内田勝氏と、同じく副編集長
の宮原照夫氏のご両人が、女房ばかりを八つ当たりで怒鳴りつけている私を訪問された。「雑誌
マンガは、このままではダメです。現在の怪獣だの、スーパーマンだの一辺倒の低俗な内容では、
なにしろTVアニメーションは動きますからね、こっちは動かぬ絶対差だけでも太刀打ちできっ
こない」_開口一番、両氏は言った。TVのアニメーション・マンガ・特撮マンガの登場が、少年
雑誌界の一大脅威となりつつあった。が、編集者たちはなすすべもなく、それらの二次使用権を
TV局から買い、マンガ家に複製させて雑誌にのせていた。これでは雑誌を買う必要がない。
「しかし、怪獣やスーパーマン以外に、今のジャリが何を求めてますかな。あんなものに狂喜し
てる連中のことだ」_シニカルな私に、両氏はクラシックにして大上段の形容をもちいた。「大河
小説にかわる大河マンガですよ! マンガが小説を代行しようと言うのなら、それ相応の志の
高さを作者サイドも編集者も忘れてはいけないのに、すっかり忘れているのが現状です。人間を
ガッチリ書きこみ、ごく現実的な環境を設定し、そこからおのずと派生するドラマで、ご都合
主義の見せかけアクションと勝負するんです」》 ※5回目(全10回)に続く

340名無シネマさん(大阪府)2020/11/22(日) 09:25:30.13ID:GR29Co5L
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。×「全10回」→◯「全11回」の 5回目。>>339

《_これだけのことを言える人たちが、何故、それまで黙っていたか。ご両人とも実は、この時
それぞれ編集長と副編集長に就任ほやほやで、ようやく編集部を代表してモノを言える立場に
なれたのである。「どうです、やっていただけますか?」「で……マンガ家は誰が?」「まだ決定
していません。原作ができてから、その内容によって慎重に人選します」_白状すると、この一言
で私はコロリと参り、人生意気に感じてしまった。_マンガ時代だけに従来まずマンガ家をきめ、
その得意の画風に合わせて怪獣モノなら、SF作家の売れないのが起用される段どりだった。内容
で勝負せんとの両氏の意欲はホンモノだ。「ようし、男を描いてやる、徹底的に!」_興奮して私は
さけんだ。「男の中の男を――ただしスーパ−マン的ヒーローじゃない。クールやドライなんてマネ
キンみたいな奴が男らしいみたいに錯覚されてる世の中に、とことんホットでウェットな男を描く。
いわゆるカッコよかないが、むしろカッコわるい試行錯誤のくり返しの中から磨かれて底光りする
真のカッコよさを全ガキ連に教えてやる」_私は、これらクール、ドライ、カッコイイ、それから
カンケイナイと言ったたぐい、わが身をよごさず傷つかぬことで自己保存する一連の流行語が生理的
に嫌いであった。「主人公だけじゃない、すげえオヤジも描くぞ。クルマを撫(な)でさすったり、喜々
として日曜大工を一日中やらかしたり、かるがるしく自分のガキと友人になったりなど絶対しない
威厳あるオヤジを!」_あられもない私を見て、内田、宮原両氏は顔を見合わせニンマリしたよう
だった。_しかし、いざ一人になって、さて何を書こうかと考えこむと、あまりにも難題を、おっちょ
こちょいに抱えこんだ気がしてきた。怪獣、スーパーマンの氾濫する誌上で、ちっとも巨大でも強く
もカッコよくもなく、ごく地道にしか動かない私の主人公が全ガキ連に鬱陶(うっとう)しがられ、パラ
パラと見過されてしまうのが目に見えるようだった。》 ※6回目(全11回に変更)に続く

341名無シネマさん(大阪府)2020/11/22(日) 10:39:38.82ID:GR29Co5L
ユダヤ系アメリカ人監督「リチャード・ブルックス(1912−1992)」のフィルモグラフィ。
https://www.allcinema.net/person/2709
3本だけ鑑賞。↓「社会派の胸糞ドキュメントタッチ映画」三部作?の極私的ランキング。

◯『冷血』(1967/米) ※スコット・ウィルソンとロバート・ブレイクのW主演
◯『暴力教室』(1955/米) ※◯=秀作
◯『ミスター グッドバーを探して』(1977/米) ■未DVD化■
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

※『冷血』はトルーマン・カポーティ(1924−1984)の同名ノンフィクション・ノベルが
原作(未読)の有名作品。やっと観れた。胸糞悪い「若い男の無軌道殺人もの」としては、
『殺人者はライフルを持っている!』(68/米)>>11、『地獄の逃避行』(73/米)の系譜。
『ある戦慄』(67/米) >>225、『質屋』(64/米)などの「世代間(共有する価値観)の断絶」
も感じたな。撮影監督「コンラッド・L・ホール(1926−2003)」のモノクロ映像が渋い。
終盤にロバート・ブレイク(役名:ペリー・スミス)が語る父との思い出、『砂の器』(74)の
終盤の「爺さんと少年」の流浪場面と同質の涙腺刺激力を持ってる。↓『冷血』予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


342名無シネマさん(東京都)2020/11/28(土) 10:48:00.64ID:CscOu+0h
>>851
値段的に「HxC」と言うより「CFメモリーカード」の入手が難しくないか。

>>855
「GOTEC」の値段が粉れてきたので「FDDエミュ」を使う事を考えてる。
ただ「HxC」は未だ高いだろ。尤も「GOTEC」はファームの要変更だし。

343名無シネマさん(東京都)2020/11/28(土) 10:48:15.61ID:CscOu+0h
>>861
一番の課題は、USBメモリやSDカードだと、部分書換耐性がFDメディアの半分もないこと。
イメージ化して保存するのは優れているけど、業務運用で毎日バッチ結果が追記されるとか、
そういうところだと1か月持たない場合ある。うちは業務向けだけど、本採用したところ1件もない。
でも、趣味用なら問題ないと思う。一杯ゲーム入れて、よりどりみどりっていうのは夢あるよね。

344名無シネマさん(大阪府)2020/11/29(日) 07:56:13.01ID:91wjAZEE
『誘拐の掟』(2014/米)。とある事情で警官を辞めた「無免許の私立探偵(元?アル中)」が
主役のハードボイルド小説『獣たちの墓』が原作(未読)で、作者はローレンス・ブロック。
https://www.rottentomatoes.com/m/a_walk_among_the_tombstones
リーアム・ニーソンが主人公「マット・スカダー」を演じています。個人的には大満足◯。
悪党が残忍な鬼畜野郎で、『羊たちの沈黙』(1991/米)に匹敵する興奮、といえば大袈裟
ですが、怒りでアドレナリン?が大量に分泌される。序盤から登場する生意気な黒人少年の
「TJ」や、公園の管理人のデブ白人など、「ハードボイルドらしい」魅力的な脇役と会話。
監督は、佳作『ルックアウト 見張り』(2007/米)>>237のスコット・フランクがいい仕事。
同じ「マット・スカダー」シリーズが原作で未DVD化の『800万の死にざま』(1986/米)
も観ていますが、私的には凡作でした。『誘拐の掟』は原作通りニューヨークが舞台だが、
映画の↓『800万〜』は舞台がロスに変更され、映画の出来も含め原作ファンは失望した?!
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
「マット・スカダー」はジェフ・ブリッジス、悪党の親玉がアンディ・ガルシア。監督は
本作が遺作となったハル・アシュビー(1929−1988)。『誘拐の掟』は刑事を辞めるきっかけ
の事件も描かれているので、私と同じ原作未読の人でも話に入りやすい。↓日本版予告篇。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ただ「AA(アルコホーリクス・アノニマス)」と「DEA(=麻薬取締局)」の説明は無かった。

345名無シネマさん(大阪府)2020/11/29(日) 08:21:53.17ID:91wjAZEE
【未DVD化の探偵ハードボイルド映画(洋画)】5本と私のランキング。△佳作/▼凡作。
「ハードボイルドは男性向けのハーレクイン・ロマンス」と女性の批評家が書いていた。

△『シェイマス』(1973/米) ※バート・レイノルズ(1936−2018)主演でN.Y.が舞台
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
http://2chb.net/r/movie/1385783468/679
△『ブラウンズ レクイエム』(1998/米) ※↓予告。ジェイムズ・エルロイ原作
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


△『もういちど殺して キル・ミー・アゲイン』(1989/米) ※ややノワール寄り
http://2chb.net/r/movie/1468100529/92
▼『800万の死にざま』(1986/米) ※正確には佳作と凡作の中間くらいの私的評価>>344
▼『ミュラー探偵事務所』(1986/墺) ※コメディ系。終幕後の「お遊び」だけ良い

※初見時には「シリアスなハードボイルド」を期待していて面食らってしまい低評価に
した『タフガイは踊らない』(1987/米)という作家ノーマン・メイラー(1923−2007)が
自作を監督した↓怪作があります。ハードボイルドではなく「ノワール」だと思うけど。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/410
https://www.imdb.com/title/tt0094169/reviews
↑「デヴィッド・リンチが監督した変なノワール映画」と思えば個人的には合点がいく。

346名無シネマさん(大阪府)2020/11/29(日) 08:34:28.16ID:91wjAZEE
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全11回」の 6回目。>>340

《_あまりリキむな、と自戒した。しょせんはマンガなのだ。クスリでも子供向けは糖衣錠に
なっている。薬効そのものには責任を持たねばならないが、それをくるんで嚥(の)ませてしまう
口当たりの甘さが必要。_そこで主人公の活躍の場を、もっとも全ガキ連にとってポピュラー
な野球の世界にとった。ことのついでに、その世界の最高人気チームたる巨人軍をかつぎだした。
実在の監督、選手たちを主人公に絡(から)ませ、徹底的に架空の怪獣、スーパーマンと、こちら
は現実感で対抗する肚(はら)だ。_だいぶ糖衣を厚くサービスしたかわり、主人公の名は飛雄馬
―ヒューマン―人間と語呂を合わせた。人間を、男を描きぬくぞとの自他への宣言であった。
題名のほうは、たった一つの新開地のとりえのように星が美しいから、構想を練りつつ夜道を
散歩しながら、ひときわ無窮に強く輝く明星に目がいき、「星……星……巨人の星!」_これで
キマリだった。ついでに名だけできていた飛雄馬の姓にもくっつけ、星飛雄馬としてしまった
あたり、やはりまだマンガだとの意識が作用していたが……。_とにかく、それやこれやで本格
大河マンガと銘打たれた「巨人の星」が少年マガジン誌上でスタートするまでに、最初の交渉を
受けてから半年余が過ぎた。構想半年!_ではサマにならぬにせよ、ほとんど依頼されて数週間
後にスタートしてしまうのが、この世界の常識なのだ。
===【野球を知らぬ同士が】=== ※小見出し
_絵のほうに起用された川崎のぼる君は「巨人の星」での空前の成功で、今や押しも押されも
せぬ斯界(しかい)の大家だが、まだ当時は新進気鋭だった。しかし、もし川崎君の非凡の表現力
なかりせば、とにかく、そこにある絵だけに読者のイマジネーションが固定されてしまうマンガ、
劇画だけに「巨人の星」の成功も絶対なかった。彼に感謝している。》 ※7回目(全11回)に続く

347名無シネマさん(大阪府)2020/11/29(日) 09:03:31.28ID:91wjAZEE
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全11回」の 7回目。>>346

《_誰に聞かせても驚く秘話だが、彼はまったく野球を知らない、三角ベースすらやったことが
ないと言う。だから当初、サウスポー飛雄馬のピッチングにおける足の位置があべこべだったり、
スパイクの裏金具がなかったりして、読者の投書に叩かれた。そして、前述のように私も団体競技
ぎらいで軟式程度は多少いじったが、野球に関しては無知にひとしい。_むしろ、しかし、それが
よかったと思う。両者とも知らぬ者の強みで、とんでもないウルトラ・プレーだの「消える魔球」
だのと、つまり糖衣のほうの要素を大胆奔放にサービスできたようだ。_星飛雄馬は歩きだした。
ガンコ無類の父親・一徹(この命名もマンガ的!)のスパルタ教育のゲンコツに追われながら。_飛雄
馬は人並よりチビだ。常識で考えれば、到底、近代の大型野球をプロでやるには向いていない。だが、
かつて巨人軍に在籍し、戦争による負傷で挫折している父親は、自分は大酒をくらいながら、「あの
星が巨人の星だ! 飛雄馬よ、あの星をめざして駆けのぼれ――」_破れ長屋の窓から夜空の明星
を指し、コケの一念じみて叱咤(しった)する。狂人めいた過酷な特訓を課す。ヘマすればゲンコツ、
逆らえばゲンコツだ。_この種の設定は、そこに母親が存在しては成立しえない。息子を庇(かば)って
泣きわめけば通俗に堕するし、へたに父親に協力的だと今度は異常、それが女親だ。父親に対して
発言力なく、そっと弟を慰めるだけの姉を、わずかに配置した。女無用の世界、と某紙は後日「巨人
の星」を評した。_少年・飛雄馬は反抗し家出もする。父親にとり憑(つ)いた妄執「野球」を憎悪
する。しかし、やがて彼は悟る。巨人に意味があるのではない、意味は「星」にある、と。“男の
条件とはなにか。_それは、胸に星をいだくことだ。_そして、その理想の星に向かって、ひたすら
に歩み続けることだ。_星は遠く、道は苦難にみちていよう。たとえ道半ばにして力つき、たおれ
ようとも、男として完成された栄光は、かれを包み祝福するだろう”》 ※8回目(全11回)に続く

348名無シネマさん(大阪府)2020/11/29(日) 09:18:59.41ID:91wjAZEE
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全11回」の 8回目。>>347

《「巨人の星」の序文に書きつけたメイン・テーマだが、このあたりまで書き進んだころ
から、はじめ戸惑いぎみだったらしい怪獣、スーパーマンの読者たちの間に、ぼつぼつ反響
が起りはじめた。さるTV番組に私がゲスト出演したおり、司会の阿部進さんがスタジオに
集まった五十名ほどの小、中学生に質問した。「自分のパパと、星一徹と、どっちがカッコ
イイと思う?」「一徹!」_ほぼ全員が異口同音に呼応した。私は完全に意表をつかれた。
飲んだくれの、唯我独尊の、見果てぬ夢のみ追う偏執狂のスパルタ暴力オヤジを、あのマイ
ホーム・パパたちと暮す現代っ子がカッコイイなる浮薄な評価にせよ、上位にランクする
とは――「ないものねだりですよ、これは」_私は阿部さんに言ったが、ますます一徹人気
は上昇の一途をたどり、私は現代っ子たちの本能的な郷愁を重く受けとめさせられた。
===【スポ根とドン男】=== ※小見出し
「巨人の星」ブームが爆発したのは、高校生になった飛雄馬が甲子園に出場、その決勝戦で
敗退したころだ。連載開始から約一年後である。_主人公が負けたことも新鮮だったらしい。
従来の少年マンガの主人公たちはプロレスの善玉もどき、せいぜいオーバーに苦しんで見せ
こそすれ、とどのつまり逆転勝ちと相場がきまっていた。_親友の伴宙太、宿敵の花形満、
左門豊作などの面々を、たんなる主人公の引立役としてでなく、たまには食ってしまうほど、
みっちり書きこんだ点も一因か。とにかく、とどまるを知らぬ洪水(こうずい)のありさま、私宅
の郵便受けは、いくら新調しても日に百通以上も殺到する全ガキ連の便りで、すぐ壊れた。》
※9回目(全11回)に続く

349名無シネマさん(東京都)2020/11/29(日) 13:10:44.98ID:c9TEFj41
1月度暫定

MZP…テッサ・ブランチャード
MSP…
ベストズンドコバウト…
ベストソルトバウト…
ズンドコ興行賞…崖っぷち白雪姫2020(崖のふち女子 1/4板橋グリーンホール)
ズンドコ話題賞…
週プロmobileのヨシ・タツ宣材写真が雑コラ風味
つくし、雪妃真矢を「雪女真矢」と書く
1/3東女公開調印式、坂崎ユカvs山下実優の王座戦認定書に「挑戦者 中島翔子」の誤記
テレ東「ラーメン食べまくりバトル」にサカゼンで買い物中だった浅野起州氏が出演
1/4崖のふち板橋、ファンにスペイン語実況を依頼するも別大会を見に行ってしまい外国語実況が中止に
1/5WK14、ライガー引退試合でファンが殺到しワールドに繋がらない視聴者続出
1/5WK14でデハポン大合唱を阻止されてガチギレしたファンがKENTAに殺人予告
ウィル・オスプレイ、しゃぶしゃぶ温野菜に刀を置き忘れる
元井美貴がナマハゲのマスクについてツイート→なぜかエル・デスペラードがリプ
テッサ・ブランチャードに人種差別&いじめ疑惑、複数のレスラーが告発
アイスリボン柊くるみの成人式写真、小顔補正しすぎてキャプテン翼みたいになる
デヴィッド・スターがEVOLVEのギャラ未払い等を告発、プロモーターは謝罪後ツイート削除&鍵垢
下田美馬、今年は名古屋と後楽園でパンツ丸出しに

350名無シネマさん(東京都)2020/11/29(日) 13:11:05.03ID:c9TEFj41
2月度暫定
MZP…コーディ・ホール
MSP…ベストズンドコバウト…オーリン・ヴァイトvs竹田誠志(GCW2/3新木場1stRING)
ベストソルトバウト…
ズンドコ興行賞…
ズンドコ話題賞…
1月のアメリカツアーを欠場した飯伏幸太、インフルエンザとマロリーワイス症候群を併発していた
高木三四郎、「鶴見五郎日記」の読書感想文発表会を開催、ゲスト聞き手に佐野直
2/2新日札幌、オカダ締めのマイクで「アントニオ猪木ーー」絶叫、その後の実況もバックステージインタビューでも触れられず
2/3GCW初日、竹田誠志が包丁ボードでガチで負傷し入院(背中と肘を50針縫う)、翌日ツイッターで謝罪と欠場を発表
Sareeeが急性腸炎により2/8スターダム後楽園大会を欠場、頂上対決と注目された岩谷麻優戦が流れる
NJPWワールドのバナー、引退興行を行うタイガー服部と中西学のポーズがシュール
コーディ・ホールが新型コロナを絡めた差別ツイートで炎上、DDT出場辞退に
2/10P.P.P.TOKYO記者会見で力がパリピに変身!股間が大ピンチ!?
2/10ダムズ後楽園、セミ終了後泥酔した客がリングに乱入し即つまみ出される
1/3全日後楽園で青柳優馬が宮原健斗にベルトを巻くとみせかけジャーマン→2/11後楽園の三冠戦で青柳卒業、NEXTREAMは1人に
→宮原の新メンバー呼びかけに誰も応じず大「来ない」コール、更に背後からベルトを巻く奥田リングアナに大「ジャーマン」コール
大日本、選手バスと運搬トラックが立て続けに廃車となり緊急の募金を呼びかける
リュウ・リーが名前入りマスク写真をツイート→中邑真輔とエル・デスペラードに「本名晒すな!」とツッコまれる
ラジオ日本「真夜中のハーリー&レイス」にて宮原健斗が健介ファミリー時代の苦労と不満をぶっちゃける
新型コロナの感染拡大を受けスターダムを皮切りに各団体が2月下旬〜3月中旬の興行中止を発表
佐山サトルが2/15のトークショーを途中退席、「パーキンソン病に近い状態」と新間寿が後日会見で明かす
「元新日本プロレス『竹村豪』氏 次期衆院選、れいわが擁立方針」と中国新聞が誤植
「カイリ・セインがEVILと結婚」と米メディアが誤報
「シングル激膣が決定している鷹木とオスプレイ」と新日公式が卑猥な誤植
シャ・サミュエルズがツイートしたレスナー仕様マッスルシャツの画像が男性器にしか見えない

351名無シネマさん(東京都)2020/11/29(日) 13:11:29.75ID:c9TEFj41
3月度暫定

MZP…長州力
MSP…
ベストズンドコバウト…宮原健斗vs諏訪魔(三冠ヘビー級選手権、全日本3/23後楽園ホール)
ベストソルトバウト…
ズンドコ興行賞…チョコレートプロレス旗揚げ戦(3/28市ヶ谷チョコレート広場)
ズンドコ話題賞…
新型コロナによる興行自粛が長引く、一部団体が開催を強行するも観客動員は苦戦
AJスタイルズ、ハリウッドザコシショウの誇張モノマネに「甲羅のない太った亀のようだ」
前田日明が朝倉海のYouTubeチャンネルでメイド喫茶初体験
松本浩代、道ですれ違いざまぶつかってきた男性を反射的にぶつけ返してふっ飛ばしてしまう
ソシャゲ「ミニ四駆超速GP」の棚橋弘至イベント開始直後にサーバー障害、「棚橋問題」と呼ばれてしまう
テレ朝「衝撃一家!」に北村克哉がプロレスラーの肩書きで出演
3/8スターダム後楽園、15年前に引退した中西百重が登場し現役選手以上にキレのある動きをみせてしまう
3/8WWEエリミネーション・チェンバーにてダニエル・ブライアンの片玉ポロリ疑惑
長州力、ハッシュドタグや井長州力等のツイートとYouTuberデビューで連日話題に
レッスルマニア36がWWEパフォーマンス・センターでの無観客興行に
ASUKA、本名登録のFBアカ停止に「ASUKAや華名の写真を使うなという事?それワテやワテ!」と怒る
666竹田光珠のプリケツ画像がバズる
3/20GCW、コロナを逆手にとったジミー・ロイドvsジョーイ・ジャネラの「濃厚接触しない」試合が話題に
ダニエル・ブライアンの差し合いを見た永田裕志「あまり上手でない(笑)」→ダニブラ「ソーリー、ナガタサン」
3/23全日後楽園、宮原vs諏訪魔の試合前にプロ格DXが結果をお漏らし
阪神の藤浪晋太郎がコロナ感染、名前間違いのとばっちりで藤波辰爾もトレンド入り
スターダム、3/28浜松大会は開催予定と前日に発表→直後に中止が決定
ダニブラが再び差し合いにトライ、今度は永田さんから「That's great」のお墨付きをいただく
3/28チョコプロ旗揚げ戦、YouTubeのスパチャ(投げ銭)LIVEが3回BANされ最後はインスタライブで配信
3/29ノア後楽園、メインの潮崎豪vs藤田和之は試合開始から30分の視殺戦という異様な展開に

352名無シネマさん(大阪府)2020/12/06(日) 07:50:44.09ID:U/g54yvD
「人種を反転させた」意欲作『ジャンクション』(1995/仏+米/White Man's Burden)。>>191
https://www.buyuru.com/item_752497_1.html
■未DVD化■。「Burden」とは「(精神的な)負荷、重荷」の意味らしい。主演はジョン・
トラボルタ(1954−)で、『パルプ・フィクション』(94)で再ブレイクした後の次の映画。
本篇では一度も説明がありませんが、舞台はアメリカで、白人と黒人の立場が完全に
入れ替わった「IF(もしも)」の世界。企業経営者は黒人のみで、街をたむろするホーム
レスは白人しかいない。黒人社長(演:ハリー・ベラフォンテ)の工場で働くトラボルタ
が社長の自宅(豪邸)に届け物を運んだ時、開け放した窓から社長夫人(黒人)の着替える
姿が「見えて」しまい、これが原因で会社をクビになってしまう。再就職もままならず、
ヤケになった男は、社長を誘拐する……というような話だったと思います。黒人社長が
夕食時に家族でする会話→『あいつら(※白人)は知能の劣った怠け者だ!』。序盤から
中盤ぐらいまでは斬新な設定に魅かれ興味をもって観れましたが、そこからは「斬新さ
の裏返し」で退屈してくる。人種を反転させた「だけ」の展開だったから。オチらしい
オチも無く「深み」に欠けた。監督/脚本に日系アメリカ人のデズモンド・ナカノが選ば
れた?のは、デリケートな問題なので白人でも黒人でもないアジア系だから?と邪推した。
https://www.imdb.com/title/tt0114928/reviews
デズモンド・ナカノは『ブルックリン最終出口』(1989)では脚本を担当。ポール・ハギス
監督/脚本『クラッシュ』(2004)と同種の、格差や分断、差別を盛り込んだ「出口(≒答え)
の無い」群像劇。私の独断評価⇒ ↓▼『ブルックリン最終出口』 △『クラッシュ』
https://www.rottentomatoes.com/m/last_exit_to_brooklyn

353名無シネマさん(大阪府)2020/12/06(日) 08:28:06.50ID:U/g54yvD
ジュールズ・ダッシン(1911−2008)監督の『街の野獣』(1950/英+米/Night and the City)。
https://www.rottentomatoes.com/m/1040891-night_and_the_city
いつも借金取りに追われロンドン市街を逃げ回る、しがないチンピラのハリー・ファビ
アン(演:リチャード・ウィドマーク)。「機転と度胸(ブレイン&ガッツ)」以外は何もない
小狡いだけのクズ男だが、一目置かれる「大物」に成り上がる好機を窺(うかが)っていた。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。R・ウィドマークの熱演はオーバーアクト気味ですが見事にハマっていた。私は
彼の「主演作」は7本観ていますが、一番よかった。↓J・ダッシン監督作は3本だけ観た。

◎『街の野獣』(1950/英+米/Night and the City) ※白黒。テンポ良し。見事なロケ撮影
◯『裸の町』(1948/米/The Naked City) ※白黒映画 >>192
◯『トプカピ』(1964/米/Topkapi) ※カラー。アホみたいなエピローグの多幸感
https://www.rottentomatoes.com/m/topkapi
http://2chb.net/r/movie/1468100529/314

※『街の野獣』は、とにかく中盤のプロレスの場面が素晴らしくて、釘付けにさせられる。
私はプロスポーツを実写映画で扱うのが好きではない(TV中継で観た方が面白いから)けれど、
物語的にも重要な「曲がり角」になる本作のプロレス(旧式VS新式?)は異様な迫力でした。
鑑賞直後なので私の評価は最高ですが、何年か経つと秀作◯に変わりそう。いい映画でした。
ロバート・デ・ニーロ主演のリメイク版『ナイト アンド ザ・シティ』(1992/米)は未見。

354名無シネマさん(大阪府)2020/12/06(日) 09:12:34.67ID:U/g54yvD
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全11回」の 9回目。>>348

《“――真夜中、ぼくは「巨人の星」を読んでいて、突然、われ知らず布団の上にはね起き正座しま
した。ああ、ぼくの生き方は今まで、なんとたるんでいたことか。でも明日からは違います。ぼくは
開眼しました。飛雄馬のような男になります。感動で眠れないので、この手紙を書きました”_こう
した便りをもらった作者は、どんな気持になるか。もはやマンガだから云々などと斜(しゃ)に構えて
はいられない。もろに四つに組まざるをえない。さもないと己を知る者のために死すの士道にもとる。
_巨人軍が台湾にスプリング・キャンプを張ると、私は舌打ちしながらも他の仕事をほうりだし、
はるばる現地まで取材同行した。その前年、ついに悲願かなって飛雄馬が巨人入団を果した設定に
なっていたからだ。_台中球場でスポーツ紙が私に王選手と並んでの写真撮影を求めると、そっと
ワンちゃん、私の耳許で囁(ささや)いた。「巨人の星、あのあと、どうなるんです?」_金田投手は
ムキになってまくしたてた。「ボールのほうからバットに命中するなんて、あないな魔球は無茶や。
土台、バット・スイングはボールより速い以上、そんなアホな話は成立せえへんわ!」_自分を作中
に登場させていただき、わが子に対して大いに面目をほどこした、と丁重に礼を言う選手もあった。
_雑誌より約二年おくれてTV化「巨人の星」の放映が開始されると、ここでも三十パーセント台の
高視聴率を上げ、いわゆるスポ根――スポーツ根性路線の元祖とされた。私には、この名称は不本意
である。糖衣錠のくだりで納得していただけよう。それを言うのならドン男路線――すなわち、ドン・
キホーテ男路線とでも願いたい。_要するに私が描きたいのは、よちよちロバにまたがり巨大風車
めがけ突撃し、はじき返されるドン・キホーテである。はためは滑稽だろうが、バカに見えようが、
本人は一生懸命な男の美でありロマンである。「柔道一直線」「あしたのジョー」「空手バカ一代」等々
の主人公たちも、すべて然り。_大学生がマンガを読む、立派な成人が子供のマンガを愛読すると
いう風潮も、「巨人の星」のピークから始まった。》 ※10回目(全11回)に続く

355名無シネマさん(大阪府)2020/12/06(日) 09:21:40.63ID:U/g54yvD
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全11回」の 10回目。>>354

《_栄光の星飛雄馬クンは、また某ヤング女性誌の実在、架空ひっくるめた男性人気投票において、
舟木一夫、千葉真一、西郷輝彦らの実在陣を押えトップを獲得してのけた。実は彼は女性読者に
愛された、私宛の読者の便りも半数は女の子からだった。
===【「残酷すぎる」】=== ※小見出し
〽血の汗流せ 涙をふくな……_と、ひたむきに前進した飛雄馬も、しかし、プロ野球の大巨人軍
の投手としてはパワー不足の宿命に、じょじょにむしばまれてゆく。この当初の構想、いかにマス
コミが飛雄馬を巨大化しようが、私は断固として変更しなかった。_ともすれば挫折しかける飛雄
馬を父・一徹は坂本竜馬の有名な言葉を引いて鞭(むち)打つ。“いつ死ぬかわからないが、いつも
坂道をのぼってゆく。死ぬときは、たとえドブの中でも、前のめりに死んでいたい――”_大リー
グの大打者“ザ・マン”スタン・ミュージアルの引退の際の名文句も引用する。「私は、いくたび
リーディング・ヒッターになったかよりも、いくたびスランプに沈み、そこから這(は)い上ってきた
かを誇りたい」_飛雄馬は前のめりに、あえぎのぼりつづける。しまいに一徹は、みずから強大な
敵となって、わが子の前に立ちふさがり最後の奮起をうながす。_飛雄馬は父に勝つ。ついに父を
乗りこえる。そして、その瞬間に限界が、破滅が彼を襲う。もはや再起不能、つまり四年九ヵ月に
わたった長期連載が完結近しと知るや、さあ、轟々(ごうごう)たる非難や抗議が作者と編集部に殺到
した。「ヒドイ、残酷すぎる!」「あたしの飛雄馬さんを、梶原一騎なんかの勝手にしてもらっては
困るワ!」「飛雄馬はサウスポーであろう。その左腕がダメになったのなら右投げに転向させ、連載
を継続すべし!」_この段階でTVのほうは、まだ半年先まで放映が決定していた。TVより先に
雑誌が終るなんて例も空前のこと。TVの巨大な影響力とのタイアップ、ましてや誌上でもまだ大人気
ときては、『少年マガジン』側としても未練は残ったろう。》 ※11回目(全11回)に続く

356名無シネマさん(大阪府)2020/12/06(日) 09:38:30.53ID:U/g54yvD
梶原一騎『「巨人の星」わが告白的男性論』(1971年)。「全11回」の 11回目(完結)。>>355

《「日本人の心情は、やはり、おとなも子供も万古不易でした!」_と、いささか古風な表現を
もって、あちこちで吹きまくっていた内田編集長は、しかし、英断をくだしてくれた。「これだけ
の作品です、こちらの利害よりも作品の完成度を優先しましょう。完結の時期は作者に一任します」
_そして、私は男を描いた作品だけに、よりなお男のひきぎわが肝要とばかり、すっぱり飛雄馬と
訣別した。怒号と悲鳴の投書は私をフクロダタキにした。が、その大部分は末尾で、長年の労を
ねぎらってもくれていた。半年後、今度はTV局が脅迫されたそうだ。「TVだけでも飛雄馬を
幸福にして! さもないと、わが家は永久に、おたくにチャンネルを回さないから」「完結してみろ、
局に火をつけるぞ!」_ともあれ、またぞろ怪獣やスーパーマンが盛大に、ブラウン管に誌面に
復活しつつある。私自身もドン・キホーテだったかもしれない。ふと侘しい。_何より私の憂鬱は
「巨人の星」ブームが招いたハード・スケジュールから、ぶくぶく身体が肥満、すっかりなまって
しまったこと。空手は虚名で名誉三段を貰ったが、実力は初段当時よりガタ落ち。男を描いて当人は
男性的でなくなるとは――噫(ああ)!》

※初出は「文芸春秋」1971年12月号。『マンガ批評大系 第4巻 マンガ家は語る』(1989年)より。

「自民党をぶっ潰す!」 ←小泉純一郎(自民党)
「くたばれマンガ!」 ←梶原一騎(少年小説作家)。大阪の「劇画」勢力?

357名無シネマさん(大阪府)2020/12/06(日) 12:59:48.14ID:U/g54yvD
「有害な男らしさ」映画の傑作『ザ・フーリガン』(1995/英+独)。■未DVD化■。
https://www.imdb.com/title/tt0113375/reviews
英国の二部リーグに属するフットボールクラブ「シャドウェル」(※架空のチーム)の
熱狂的なサポーター集団「ドッグス(DOGS)」。四人の警官は、破壊行為やドラッグ・
銃器を取り仕切る犯罪組織の「隠れ蓑」になっていると思われる、この過激な集団に
潜入捜査をすることになる。「潜入先の価値観に染まっていく」潜入捜査ものには、
未DVD化の『ディープ・カバー 潜入捜査』(92)、未見の『クルージング』(80)等が
あり、「破滅型の刑事もの」には『L.A.大捜査線 狼たちの街』(85)、『イヤー・オブ・
ザ・ドラゴン』(85)等の傑作や秀作がある。本作は、この両方の系譜に属する力作。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。↓「フーリガン」という言葉は、2000年頃?に盛んに使われていた気がします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%B3
↓「有害な男らしさ」?が深く刻まれた私撰「胸がザワつく洋画」10本(※順位無し)。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/473
正直「有害(有毒)な男らしさ」の意味は知りません。『ザ・フーリガン』はラストが強烈。

358名無シネマさん(東京都)2020/12/06(日) 13:45:14.81ID:S7ASXnpP
>>164
>>172
下手な相手が受けると相手もそうだが投げる方も危なかったりするしね
アマレスの場合はダメージ与えるためでなくあくまで相手を裏返すための投げだから
高さや角度を取って大きく強く投げるのではなく首を支点に腹筋背筋腿の力で
自分の身体の上を重心移動で転がすに近い要領で投げるんだけど
プロレス式の見せる投げ技になると下手な相手は投げられる際に
身体硬くして突っ張っちゃったりするから投げられる方だけでなく
下で投げる側もバランス崩れて危なかったりする

>>174
ジャーマンって基本的にワンモーションで投げる技だし
決めた方の顔が観客に見えないって「弱点」があるから
NYの観客は特に極端にしても
当時のアメプロの大多数の観客にすると
技に入る前の見得切りとかも無いし動きも速いし小さいし
フィニッシュ技なのか単なる痛め技の攻防なのか
よくわかんなかったじゃないかな
このムーブはバックドロップのような大技なのか
それとも後方回転エビみたいな丸め込みの一種なのか?みたいなかんじで

359名無シネマさん(東京都)2020/12/06(日) 13:45:38.50ID:S7ASXnpP
>>155
アマレスのチャンピオンクラスならジャーマンはできる。彼らなら難しいことではない。
だが、彼らには妙なプライドがあってグラウンドで相手を圧倒して勝ちたいと思っているのだ。
ジャーマンを出したりすると他のアマレス猛者のライバルに軽蔑されることすらある。
だが、その彼らがジャーマンを出すときは勝利への執念が最高にたかまったときである!
アマのチャンピオンがプロのチャンピオンを目指してアマ王者のプライドを捨てたときなのだ。
----列伝風にやってみました。

360名無シネマさん(東京都)2020/12/07(月) 17:48:54.84ID:tdR1lsXf
猪木vsウェップナーは最初から打ち合わせがあったような試合展開に見えた。
ミスターの暴露では実際そうなんだけど、レスラーがグローブはめて真剣にやったら
プロボクサーにかなわない。
ウェップナーも猪木の顔面に数発しか当てなかったし。

361名無シネマさん(東京都)2020/12/07(月) 17:49:16.78ID:tdR1lsXf
詳細出てるな
猪木&藤波&長州vsブッチャー&アレン&ジョーンズ(82.10.8)
猪木vsマサ斎藤(87.4.27)
長州&永田vs中野&安生(95.9.23)
長州vs安生(95.10.9)
長州vs大仁田(2000.7.30)

噛ませ犬、オレ達がてめぇ達を撃ってやる、キレちゃいないよ、またぐなよかな?

362名無シネマさん(東京都)2020/12/08(火) 17:12:13.43ID:KB4/BSH9
この試合観に行ったなあ。
武道館を席限定使用で開催したんだよね。
ガラガラっていうより、使用されてる席自体が
少なかった。
カードは杉浦対森嶋のGHC、高山佐野対ヒーロー、カスタニョーリのGHCタッグ、鼓太郎と金丸のGHCジュニアに、丸藤の復帰戦丸藤対ケンタか。
まあこの時のノアのメンバーよりも今の方が魅力ある気はするけどね。

363名無シネマさん(東京都)2020/12/08(火) 17:12:44.49ID:KB4/BSH9
武道館2000人入るか?
代々木同日の新日福岡国際センターは2389人。
トレンド入りやアメバ視聴数にこだわるのもいいけど
当日券あります。のリピートだけじゃダメだと思う。

364名無シネマさん(東京都)2020/12/09(水) 17:37:54.76ID:sF1U+giy
ブルーザーブロディは自腹切る時は食パンやツナ缶ばかり食べていた
仲間にからかわれたら、日本人は魚食ってるから頭がいいんだぞと流していたという
ギャラのほとんどをアメリカの家族に送金するためだった
バスの車内で、たまにナッツや果物を食べることもあったらしい
ステーキのリベラでタニマチにおごられる時には、ここぞとばかり暴飲暴食したという

365名無シネマさん(東京都)2020/12/09(水) 17:38:30.43ID:sF1U+giy
ケリー・フォン・エリックもカツ丼にハマったんじゃなかったか?
どこかの編集部で取材受けたときに昼飯に出されて好物になったとか。
後日談で、元子女史が
「あんたたちは世界チャンピオンになんてもの食べさせるの!」
って雷を落としたとか。

記憶違いだったら訂正お願いします。。

366名無シネマさん(東京都)2020/12/10(木) 17:29:24.35ID:3crupQcK
PC-9801 全回路図 アスキー テクニカル バンク
初代98の回路図なら、そのままのタイトルで出版されてた。
マイナーなパソコン含め大抵は第三者のものにしろ、なにかしら公開されてたよ。
ネットでは海外の機種のほうが回路図見つかるけど。
俺が回路図見たことない機種はPC-8001mk2とマルチ8、多くのビジネス機、TOWNS、それにSC-3000やRX-78やぴゅう太などの低価格ゲームパソコン。M5は2誌に掲載されてた。

367名無シネマさん(東京都)2020/12/10(木) 17:29:44.34ID:3crupQcK
久しぶりにMZ-2500動かしたのですけど、
BASIC M25起動時に読み込まれるauto-run.m25が、昔にカスタマイズしたまま残っていました。
そこで相談と言うかお願いなのですが、auto-run.m25のオリジナルのプログラムリストご提示いただける方
いらっしゃいましたら、対応お願い出来ますでしょうか?
画面をデジカメで撮影したような画像で結構です。
よろしくお願いいたします。

368名無シネマさん(東京都)2020/12/11(金) 17:27:47.05ID:q+W3QA9o
大阪も代々木も空席目立ったのは事実だよ。
どっちも6.7割ぐらいだと思う。
当日券もアピールしてたし、集客が思ったより伸びなかったんだろうな。
そういう課題ができたからこその武道館であり、今が頑張り時なんじゃないの?
武道館コケたらプロレスファン・選手よりも、運営・経営側が見直されるでしょ。

369名無シネマさん(東京都)2020/12/11(金) 17:28:14.05ID:q+W3QA9o
武田は大きな箱はやらず小さな箱を確実に埋めて値上げした分で利益をあげようとしたが
大小にかかわらず来る客数の割合が同じだから利益上げようと思えば大きな所でやるしかなくなった
利益を確保しようと値上げしてコスト削減しようと電子チケット中心にして当日紙チケットをやめるという客離れすることやってる自覚がなかったんだわ

370名無シネマさん(東京都)2020/12/11(金) 17:31:20.93ID:q+W3QA9o
元子も料理はそんな得意じゃなかったみたいね
昭雄が「ハムステーキとかよく出てきた」と言ってた、あくまで肉焼いたり煮たりとか
大熊と昭雄が魚好きだから多少魚料理も覚えて出すようになり二人がうまそうに
食べるのをみて馬場も少しは箸をつけるようになったとか

371名無シネマさん(東京都)2020/12/12(土) 13:42:55.60ID:tk8beZbS
あらま、Z'sでも使えなかったのか。

絵が上手い人、センスがある人はある程度の色数が使えれば
人力アンチエイリアスを駆使して低解像度でも見栄えのする絵が
描けたと思うけど、下手の横好き程度だと、あの頃は解像度も
色数もある程度両立できる環境がとにかく欲しかった。Macや
X68000は金銭的にあまりに遠い存在だったから。

372名無シネマさん(東京都)2020/12/12(土) 13:43:23.91ID:tk8beZbS
Z80DMAってI/O↔I/OならCPU止めないんだな
メモリを相手に転送する場合はCPUが命令をフェッチ出来ないから止まるのか
そういう意味ではX1がVRAMをI/Oに置いたのは正解だったな
VRAMでも置かない限りわざわざI/Oにメモリ空間を作らないからね

373名無シネマさん(東京都)2020/12/12(土) 13:43:42.39ID:tk8beZbS
I/Oなんか機種を問わず需要がありそうだね
あの強烈に長いマシン語ダンプリストに憧れたもんだ、俺なんか当時P6から始めたからね
マシン語モニタとか開始アドレスがROM領域で、なんで?とか

あれらはスキャナとOCR組み合わせたら吸い出せるんだろうか?
雑誌類一切残してないから想像でしかないんだが

374名無シネマさん(大阪府)2020/12/13(日) 08:05:30.89ID:M0RMA18L
イタリア出身「ミケーレ・ルーポ(1932−1989)」監督のフィルモグラフィー。
https://www.allcinema.net/person/3298
シチリア島の出身。↓3本だけ鑑賞済み。独断で◎=傑作/△=佳作/▼=凡作。

◎『新 黄金の七人 7×7』(1968/伊+英) ※笑いのアクが強い泥棒映画
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『ザ・ビッグマン』(1972/伊+西独) ※カーク・ダグラス×G・ジェンマ
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
▼『国際泥棒組織』(1967/伊+仏) ■未DVD化■

※マルコ・ヴィカリオは『新 黄金の七人 7×7』の「製作」で監督ではない。
昔にビデオで観て記憶の薄い『ザ・ビッグマン』、現行のDVDは低画質?らしい。
『国際泥棒組織』のビデオタイトルは↓『殺しのメロディー 国際泥棒組織』。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑私が観たビデオもそうでしたが、「日本語吹き替え版」しか存在しない?

375名無シネマさん(大阪府)2020/12/13(日) 08:38:48.54ID:M0RMA18L
【『マイ シネマ ハウス』で知った「好奇心を刺激する」未見の映画】シリーズ>>22

●『二十七人の漂流者』(1957/英+米/Abandon Ship!=総員退艦) [未ソフト化]
https://www.imdb.com/title/tt0050091/reviews
《無力で役立たない老人を大海原の真っ只中に捨て去り,食用となる犬を残す―
―沈没する客船から逃げのびた27人の漂流者が,一隻の救命ボートの中で非情な
地獄図を展開する残酷ドラマ。さまざまな老若男女がエゴをむき出しにする凄ま
じい生への相剋を描破して,人間の中に秘む恐しい地獄を暴ききった異色の力作。》
https://www.allcinema.net/cinema/16888
モノクロ映画。↓一部動画。どうやらアメリカでの知名度は低そう。世界的にも?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


376名無シネマさん(大阪府)2020/12/13(日) 09:03:04.00ID:M0RMA18L
『あしたのジョー』の「ちばてつや漫画文庫」版・最終巻(1977年)の副田義也(1934−)の解説。
1967〜1973年連載。私は後追い世代で古本屋で少しずつ集めた。高森朝雄(=梶原一騎)の原作。>>332
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
《_力石が死んだ。ジョーがそれをきいた。死闘のリングを二人がおりたあとだ。_あの
ときの、あのページを私はおぼえている。ジョーのおびえた獣があげるような叫び声をおぼ
えている。それから、私をとらえた戦慄もおぼえている。あの戦慄はなにであったのだろう
か。_それは、作品のストーリーの意外な展開がもたらしたなどとだけ、いってすませる
ものではない。あの戦慄は、自分の一部が失われる恐ろしさによっていた。力石が死んだとき、
私のなかの力石が死んだのだ。ジョーの悲鳴が、誌面のみではなく、耳のなかに実際にひびく
ように感じられたのは、私の心がおびえ叫んでいたからだ。要するに、私は、力石であり、
ジョーであった。_多くの読者が、力石の死を悼んで、「あしたのジョー」を連載していた
『少年マガジン』編集部に弔電をうってきた。この作品の爆発的ヒットを語るさいにしばしば
引用されるエピソードである。かれらは、ただストーリーが展開して主要なキャラクターの
ひとりが死んだのだと割り切ることができなかったのだ。実在の親しいだれかが死んだと感じ
たのだ。親しくおもえるはずだ。力石はかれらの一部であったのだから。_ひとつの作品が、
時代の社会意識を代表するということは、つまりはそういうことだろう。そのヒーローたちを
読者は自分だとおもう。それは感情移入などと、心理学の用語をつかって説明してみても、どこ
かしら説明しきれぬところが残る現象である。感情移入といえば、ことがらは個人的なものの
ようである。しかし、力石やジョーには、時代の社会意識がそこに結晶しているといった印象
がある。》 ※2回目(全4回)に続く

377名無シネマさん(大阪府)2020/12/13(日) 09:21:24.17ID:M0RMA18L
副田義也による『あしたのジョー』(作:梶原一騎/画:ちばてつや)の解説(1977年)の続き。>>376

《_その時代の社会意識とはなにか。それは実力の論理を信じきろうとする価値意識である。
どん底から出発する男たちが、壁に爪をたてるようにして這い上り、自らの力で勝利をつか
む。そんな生き方が人間らしい生き方だという価値意識である。実力による闘争のみが、男性
らしさを示し、人間らしさを示すことになる。_たとえば、力石を死なせたショックから必殺
パンチを打てなくなり、ドサまわりのボクサーに落ちぶれていたジョーが、ふたたび一流ボク
サーとして甦えるさいの、カーロス・リベラとの試合をみてみよう。かれらは、たがいにダウン
をくりかえす死闘を展開する。そのうちに、かれらには、それぞれに日本とベネズエラの貧民街
で腕力沙汰に生きてきたころの血がさわぎだす。肘打ち、足蹴り、ゴングも無視した戦いになる。
_作者たちはそれを肯定的にえがいている。解説者である登場人物にこんな科白(※せりふ)をいわ
せている。「きれいだ。……ルールをまるで無視した、反則だらけの試合なのに、不思議にきた
ない感じをうけない。……それどころか、小気味よい、さわやかな感じさえする」「ワッショイ、
ワッショイ」かけ声をかけつづけながら、二人をあおりつづける観客たち。「数分後、リング上
には血にそまり、汗にまみれたふたつのぬけがらが、音もなくころがっていた。三万七千の大
観衆は、ボクシングというものの原点を見せつけられたような気がして、じつに満足だった」
――この場面をしめくくるナレーションの引用である。_この実力の論理は、一九五五年から
七〇年あたりにかけての高度成長期を、力のかぎり傷ついて支えた人々のイデオロギーであった。
実力こそがすべてだ。競争に勝ち残ることが善だ。かれらの努力は、敗戦のどん底から出発した
祖国を、経済大国におし上げていった。つまり、人々は、ジョーや力石の生き方に、かれら自身
の生き方、かれらの社会の歴史をかさねてみることができた。二人のボクサーが、時代の社会
意識の結晶であるといった意味はあきらかであろう。》 ※3回目(全4回)に続く

378名無シネマさん(大阪府)2020/12/13(日) 09:35:06.29ID:M0RMA18L
評論家・呉智英(くれ・ともふさ/1946−)の「大ニッポン マンガ家列伝・怒濤篇」。
『マンガ論争!』(1979年/別冊宝島13)巻末P.223〜263収録。作家評の一部を引用。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

●「山松ゆうきち(1948−)」評⇒ 《いわゆるギャグとはちがうが、苦い笑いが満ち
ている異色作家である。若くして貸本作家だったこともあるが、当時から、未熟
ながら、人間の最深部を描いていた。中途半端に偽悪的な作品など、山松の前では
形無しである。》 ※↓過去の投稿。短篇集は5冊ぐらい読んだ。一般的代表作は何?
http://2chb.net/r/movie/1468100529/373

●「楠勝平(1944−1974)」評⇒ 《赤目プロに勤務し、後、独立。七四年に三〇歳の
若さで死去。体が弱く、寡作で、作品集が青林堂から一冊でているだけである。それ
だけに、作品は名人の工芸品を見るように深みがある。しかも、生と死のはざまから
見つめる眼差(まなざし)は鋭い。》>>259 ※「赤目プロ」は白土三平(1932−)が設立

379名無シネマさん(東京都)2020/12/13(日) 13:30:08.99ID:ObUbL864
そんな話があったのは知りませんでした。
ヤングライオン杯の決勝では藤波が裁いたこともあったし、
鶴田レフェリーでも見たかったw

以前 YouTubeで見たアトキンスの試合は、ロープワークもせずタックルと組みつき
関節の取り合いに終始する、あまりに地味なもの
馬場の練習の主眼は、下半身の強化と腹筋、ロープを使っての引く力の強化
技などは二の次、三の次で基本しか教えなかったが
彼のトレーニングによって、何時間でも動ける体を作ることが出来た。
「私が今日あるのはアトキンスのおかげ」と海外の師匠に感謝している。
自らの生涯のベストバウトに挙げる67年8月14日大阪球場でのキニスキー戦は
65分を戦い抜き、アトキンスの教えを体現した一戦といわれている。

380名無シネマさん(東京都)2020/12/13(日) 13:30:31.72ID:ObUbL864
1975年12月11日 あれから45年…
[蔵前国技館(新日本)]
NWFヘビー級選手権
アントニオ猪木vsビル・ロビンソン
*全盛期猪木の名勝負だが、終始ロビンソンに押されてた印象がある。

[力道山13回忌追善興行 日本武道館(全日本&国際)]
馬場・デストロイヤーvsドリー・鶴田
*当時としては夢のカードだが、メインとしては弱いな‥

大木金太郎vsアブドーラ・ザ・ブッチャー
NWA世界ジュニアヘビー級選手権
ヒロ・マツダvsマイティ井上

381名無シネマさん(東京都)2020/12/13(日) 13:31:07.33ID:ObUbL864
[主なレスラーを年齢順に調べてみた]
力道山(1924),吉村(1926)
豊登(1931),Hマツダ(1937),G馬場(1938)
上田(1940),T杉山(1940),R木村(1941),坂口(1942),M斎藤(1942),G草津(1942),
G小鹿(1942),A猪木(1943),S小林(1944),Kカーン(1947),A浜口(1947),
Gカブキ(1948),T戸口(1948),M井上(1949)
天龍(1950),J鶴田(1951),長州(1951),藤波(1953),健吾(1953)

*存命=13人、故人=11人、現役?=2人

382名無シネマさん(東京都)2020/12/14(月) 17:20:42.95ID:CZbkR4pD
うちのオカンが好きなマシン語ゲームがあるらしいんやけど。
昔PiOで掲載されとって、セミグラを台形の形に置いた自機で、
ゼビウスみたいなゲームらしいねん。

ゼルバスやないかい!その特徴は完全にゼルバスやがな!

でも、ちょっと分からへんのよ。俺もゼルバスと思ったんやけどな、背景は緑だったと言うねん。

ほなゼルバスちゃうやないか。ゼルバスいうたら背景真っ黒やもんな。

383名無シネマさん(東京都)2020/12/14(月) 17:21:02.03ID:CZbkR4pD
それで合ってます
代表的な機種はPC-8801、MZ-2000、MZ-1500、パソピア7など
VRAMをメインRAMから追い出す理由は、8ビット機のアドレスの狭さが第一の理由ですが、
CPUの速度低下を防ぐという目的もあります

メインRAM上にVRAMがいると、CRT表示タイミングで割り込みがかかり
RAMの占有権を奪われるので、実質ウエイトかかりっぱなしでCPUが遅くなります
バンク切り替えでVRAMをメインRAMから切り離す事で、それを回避できます

VRAMがバンクにある8801が遅いのは、テキスト画面をメインRAM上に持っていたからです
SRからメインRAM上にあったテキスト画面をバンク扱いにしたので高速化されています

PC-6001はテキストもVRAMもメインRAM上に居すわっていますので、
実質1.5MHz程度の速度と言われていました

384名無シネマさん(東京都)2020/12/14(月) 17:21:42.64ID:CZbkR4pD
情報ありがとうございます。コネクタ買って挑戦します。
Tapeload_gでもmzt化できないソフトについて、実機を使って読みだしてみようと思った次第。

Tapeloadに_gのバージョンが出て、ほとんどうまくいったけれど
HuBASICとマスとタイムトンネルのout.datが出来ない。
ノートパソコンのmic入力だとやはり限界があるのか?
それともwav取り込みでコツがあるのか? 詳しい人、教えて。
エミュネタがご法度でないことを祈りつつ。

385名無シネマさん(東京都)2020/12/15(火) 17:26:39.64ID:aJIEo6gp
1人から始める映画制作会社を起業する!

と宣言しますが、まったく具体的にどうすれば良いのかは見当がつきません。
ただこの数年間、映画制作の流れをウォッチしていると次に面白そうな動きはこれかなと思えるので、
これから1〜3年かけて個人レベルでどこまでできるのか試してみようと考えています。
「映画のつくり方の未来」への思考実験として今後の趣味と実益を併せて楽しんで更新して行きたいです。
現時点で見えていることに基づく大雑把な仮説を、企画概要書のようなものにまとめてみることにすることから始めてみます。


まずは、3大目標。

1 映画制作会社、もしくは映画撮影所を1人で設立したら、どこまで行けるものなのか?
2 最近、よく聞く"デスクトップ・ハリウッド構想"は、実現するのかな?
3 興行収入は、何十万円、何千万円(あるいは何億円?)ぐらいあげられるのか?

解説=
1 ほんとにどこまで行けるんだろうね?と思います。
  一年間も経たないうちに倒産するのか、それともすぐに世間も驚く大ヒットが来て、大資産家、億万長者になれるのか。。。

2 "デスクトップ・ハリウッド"は、ここ最近の造語です。
  デスクトップ音楽、デスクトップビデオからの連想造語です。
  DTM・DTVと同様、映画スタジオと同じ機能が、デスクトップで行うことができる。
  自分たちの作業机の上に"フォトリアルな3D映画スタジオ"を造るという意味です。

3 正直、見当がつきません。
  2020年、これから急速に始まる5G革命によるデータ高速大容量化と高度デジタル情報化社会にやったら、
  いくらぐらいの収益になるのだろう?

386名無シネマさん(東京都)2020/12/15(火) 17:27:04.08ID:aJIEo6gp
《追記‐今後の目標》
スレ経由ではなく、GoogleやYahooやMSNなどの検索エンジン経由で流入してくる訪問者の皆さんは、
次の検索ワードなどで、探してみてほしいものだ。

《原作者‐おすすめ検索ワード・リスト》
・3D‐CGコミック
・Poser劇画
・フルデジタル・フルカラー劇画
・フルデジタル制作環境でやってます
・白黒昭和劇画との決別
・金髪グラマー美女ヒロイン 大爆裂 大爆発
・死ぬほどド派手 生きたくなるほど華やか
・熱血王道エンタテイメント路線マンガ
・スーパーヒーロー劇画
・スーパーヒーロー・コミック
・スーパー・ヒロイン大好き
・スーパー・ヒロイン‐キャラ立ち
・剛直無頼・天下無双・華美乱舞のヒーロー・ヒロインたち

特に前半の検索ワードで連続ヒットすると原作者&3D‐CGクリエイターとしては、感動します。。。。。

387名無シネマさん(東京都)2020/12/15(火) 17:27:29.88ID:aJIEo6gp
>フィクションっていうのは本質的に現実世界の縮小再生産なんだよな
>どんなに優れたSF小説でも、世界観の作り込みの丁寧さで現実世界を超えることはないし、キャラクターの魅力も現実には劣る

まったく、その通り。

でも、現役の小説家やマンガ家やCGクリエ―ターたち(プロ志望者も含めて)は、
その「現実世界の縮小再生産」を見たり、読んだり、感じたりすることで、

「自分の魂が、救われる思いがする」受け手がいることも知っているんだな。

そういう無数の受け手に対して、つまらない現実世界より、面白く、魅力的な仮想世界が
あると宣言し、創造し、提供するわけです──。

それが、現役の売れっ子小説家やヒット・マンガ家や有名CGクリエ―ターたちと呼ばれる人々の真価なのだと、心底から思う。

388名無シネマさん(東京都)2020/12/16(水) 17:13:40.98ID:nKEWd5I4
週プロで市瀬が退職するときにあぶない木曜日の単行本、これは絶対に出す!
とか書いていてそんなもん出るわけないだろ誰が買うんだよ気持ち悪いと思っていたら案の定出なかったな
ターザンとかシッシーの勘違いして調子に乗った誌面作りの影響か週プロの常連投稿者は何か自分に酔っているようなところがあったから
あの当時でもそれは違うんじゃないのと思うこじつけとかが鬱陶しかった

389名無シネマさん(東京都)2020/12/16(水) 17:14:25.98ID:nKEWd5I4
SWS 1990年12月15日 神奈川・新横浜SWS仮道場 観衆200人(満員)
@1/10 ○S冬木(7分10秒 裏十字固め)●大矢(登竜門大会トーナメント2回戦)
A1/10 ○新倉(6分32秒 地獄固め)●片山(登竜門大会トーナメント1回戦)
B1/10 ○佐野(7分12秒 猛虎原爆固め)●折原(登竜門大会トーナメント1回戦)
C1/10 ○A菅原(8分3秒 首固め)●北原(登竜門大会トーナメント2回戦)
D1/15 ●高野俊,大矢(7分37秒 体固め)新倉,●A菅原 ※コーナー2段目からのダブルニードロップ

390名無シネマさん(東京都)2020/12/16(水) 17:15:13.22ID:nKEWd5I4
第一回UFC大会はけっこう
興味深かった
「あ、真剣勝負だとやっぱり試合
時間はすごく短くなるんだ」
「プロレスの試合が面白く感じる
のは、選手が大技をわざと受けて
くれるからなんだ」
「真剣勝負だと試合内容はつまらなく
なるんだ」
とか

391名無シネマさん(東京都)2020/12/17(木) 17:05:39.05ID:0CeKoyoG
、俺って人間は単純でさ、
好き嫌いが激しいわけよ。それでさ、相手も俺を裏切りやすいんじゃない。そうなると俺は、そいつに
徹底して対抗するんで、それであとは悪口をいわれるんじゃないすか」 それだけの理由で悪くいう
人間が多いとはぼくも裕也さんを思っちゃいない。他にもたくさん裕也さんが悪くいわれるだけの
欠点を持ちあわせている。[〜]約束を忘れた、時間を守れなかった、いさみ足とも思える余計な批判を
他人にあびせてしまった……[〜]なぜかわからないが、そうした欠点がたまらなく魅力的にみえたりする。
 単純明快で一本気で親分肌で喧嘩っぱやくて、内田裕也は、裕也自身が持つ男としての理想――
カッコよさなわけだが――に自分を近づけようとしている。近づき過ぎて本当の自分と、近づこうと
演技している自分の境がわからなくなってしまっている。だから時として生ずる歪みが悪口の恰好の
材料となってしまう。裕也さんのそういう人間らしさを知ってしまえば、悪口をいう人と同じ数くらい
絶賛する人が多いのもうなづけることなのだ。悪漢であり続けること――それも裕也さん独特の
ヒロイズムかもしれない。自分の良さを人に伝えるのは下手でも、悪さを見せるのは上手い。だから
誤解される。誤解されてもへっちゃらだと居直る。権力が嫌いで、権力を持った人間には徹頭徹尾
立ち向っていく。[〜]優等生になったとたんにつまらなくなる芸人が多いこの国の中で、内田裕也こそ、
一生不良少年であり続けることができる数少ない芸人なのである。》 歌手でも俳優でもなく「芸人」?

392名無シネマさん(東京都)2020/12/17(木) 17:06:07.33ID:0CeKoyoG
(1983年)に、当時の新作『テス』(79)に
絡め旧作7本を分析した、1980年時点での〈ロマン・ポランスキー論〉?が収録されている(P.120〜125)。>>468
《〜〜一筋縄ではいかない、とはよくいう言葉ですが、ポランスキーの映画ほど、それがぴったりと
当てはまる作品も少ないでしょう。〜〜ポランスキーは観客を引っかけて喜んだりはしません。観客に
サービスするとか、楽しませようというつもりで映画を作ってはいない。しかし決して難解でなく、
見る者を引き込んでしまうのは、ポランスキーが根っからの映像人だからでしょう。 ポランスキーの
映画は面白い。それはもう、アンダーラインつきで保証します。しかし、見終って「ああ面白かった」と
気分爽快に映画館を出ることはできません。 映画は(何も映画と限ってはいませんが)ハッピーエンドか、
でなければ悲劇で終るものだと素朴に考えている人が、ポランスキーの映画を見たら、きっと当惑して
しまうことでしょう。「こんな終り方ってあるか!」と文句を言うかもしれない。 映画にカタルシスを
求める客へ、ポランスキーはいつも冷水を浴びせます。第一作『水の中のナイフ』からしてそうでした。
〜〜こうして見て来ると、ポランスキーは、自分の映画を、常にハッピーエンドとも悲劇ともつかぬ、
中途半端な形で終らせていることが分ります。 価値観の逆転、モラルの崩壊……。ポランスキーの映画が、
例えどの時代の物語であっても常に〈現代〉を感じさせるのは、確固たる拠り所を持たないニヒリズムの
影が漂うそのラスト・シーンゆえだと言ってもいいのではないかと思います。〜》 私は1995年までの
7本だけ鑑賞。『水の中〜』、『反撥』、『マクベス』等は未見。私の

393名無シネマさん(東京都)2020/12/18(金) 17:13:23.11ID:RAgH5yGt
キングオブキャッスル1日かけてクリアした。

結局骨壁作って、ウイズビショ生産ってやり方しかないんだよね。
それは楽しいから別に良いんだけど、ZOCが便利というか強すぎて
最後にはウィズ・ビショのお使いになる。

それでナイトが死にやすく育てにくいわりに町・城占領のみと、やりこむと旨味がなく
使いたいけど使わない。
最初は町占領良いと思えたけど、ZOCの凄さと比べるとそれでもまだ足りないんだな。

それでふと思ったんだけど、シルバーナイトは占領した町・城間をワープできる
ドラゴンナイトは隣接ユニットを引き連れてワープできるって効能を足せば
面白いんじゃないかと思う。
設定的には、ドラクエの旅の扉、FF4のデビルロードみたいに生命力の強い人間のみが
占領した町間のワープ設備を使えるみたいな設定にして

これをやるとナイトを育てる旨味が復活するな。
あとルシファーとの戦いでさらにキャンペーン追加するなら、最初から
ルシファー側には何匹かCCユニットがルシファーの城周りにいるってステージにしてくれないかな
超強いにしても敵側はビショップ以外はなかなか育たないんだよね。
そうするとまた違った難易度とやりこみ要素が出てくる。

394名無シネマさん(東京都)2020/12/18(金) 17:14:56.77ID:RAgH5yGt
俺はサンダープロレスかな
生まれも育ちもセガハード育ちな俺。
プロレス好きな俺は、正直友達のPCエンジンのファイヤープロレスがうらやましく、スーファミ時代も更に更に羨ましいーく日々を暮らしていたわけだが。
(だって友達の家じゃないと出来なかったしね)
そんなある日メガドライブでファイヤープロレスリングが出る出るやっと出るー!
当然予約しましたよ。
で、発売日購入。

やっと自宅でアレができるー!
って瞬間沸騰。が、なんか違う。
なんか違う。
なんか違う。
違う。

いや多分PCエンジンも同じだ。
単なる勘違い。

同じだ同じだ同じだ。
きっと同じだ。
いや更にもっとコレは面白いんだ。
と、毎プレー毎プレー自分に言い聞かせてプレー。

そんな時代を感じさせてほしい、そんなゲームだけじゃなく私生活でも一番辛かったあの時、今から見ていったい何だったのか?
一番やりたいプロレスゲームは、スーパーファイヤープロレスリングです。(あれ?)

395名無シネマさん(東京都)2020/12/18(金) 17:15:26.90ID:RAgH5yGt
メガドラ発売当時は消防だったので、そこまで大きな期待もなく、どちらかというとファミコンとの違いにビビった俺は幸せなのかもしれない。
ちなみに、最初のソフトは大魔界村。

ダラMDはYoutubeやブログでずっと追ってたけど、それこそ「ホントにメガドラか?」と疑うくらい、色がキレイ(特にアームのグラデーション)だよね。
まさか、プレイできる日が来るとは思わなかった。
ちなみに、プロコでワンコイン捕鯨できるまでに成長した。
ステージ頭にステートセーブするけどね。

396名無シネマさん(東京都)2020/12/19(土) 15:38:25.44ID:/Mkfxi2s
インタビュー連載でも特集でもいいが
海外修行に特化した話(雌伏編?地獄編?)が読みたい。

◆猪木:ムリ?記憶の曖昧さの懸念
◆坂口:つまらなそうだが、ジュードーチャンプに仕掛けは無し?
◆北沢:メキシコ?シャーベ体験談
◆小鹿:つまらなそうだが。。。
◆高千穂:いらない。食傷気味。
◆戸口:食傷気味だがまだ引き出しはあるか?
◆天龍:雌伏編。まだまだ宝の山
◆トンガ:ムリ?最強への道程!
◆佐藤昭雄:宝の山。遠慮しないで!
◆石川敬士:自伝で読みたい!
◆ストロング小林:読みたい
◆マイティ井上:読みたい!なめられて仕掛けられた話等々
◆アニマル浜口:雌伏編?
◆カーン:発掘話はある?
◆百田光雄:読みたい
◆木村健悟:読みたい
◆長州:雌伏編(カーン家のカーテンにくるまって寝る)。爆発前(カネックに勝利)
◆鶴見五郎:読みたい。体調心配
◆谷津:Youtubeでいい?聞き手の力量が問われる
◆前田:つまらなそうだが。。。
◆佐山:発掘はなし?
◆グラン浜田:柔道家シャーベに勝つ!イジワルは開拓者の親心?
◆栗栖:自慢話・苦労話を気分よく!
◆渕:宝の山
◆大仁田:宝の山
◆越中:残酷編
◆ターザン後藤:配達人レイスのお届け物から地獄編まで
◆川田:仕掛けはあったか?同居人からは?
◆その他:藤波、小林邦明、マシン、ジョージ、ヒロ、アポロ、新倉、馳、北原、武藤、中西はいいや。

397名無シネマさん(東京都)2020/12/19(土) 15:38:49.01ID:/Mkfxi2s
俺はサンダープロレスかな
生まれも育ちもセガハード育ちな俺。
プロレス好きな俺は、正直友達のPCエンジンのファイヤープロレスがうらやましく、スーファミ時代も更に更に羨ましいーく日々を暮らしていたわけだが。
(だって友達の家じゃないと出来なかったしね)
そんなある日メガドライブでファイヤープロレスリングが出る出るやっと出るー!
当然予約しましたよ。
で、発売日購入。

やっと自宅でアレができるー!
って瞬間沸騰。が、なんか違う。
なんか違う。
なんか違う。
違う。

いや多分PCエンジンも同じだ。
単なる勘違い。

同じだ同じだ同じだ。
きっと同じだ。
いや更にもっとコレは面白いんだ。
と、毎プレー毎プレー自分に言い聞かせてプレー。

そんな時代を感じさせてほしい、そんなゲームだけじゃなく私生活でも一番辛かったあの時、今から見ていったい何だったのか?
一番やりたいプロレスゲームは、スーパーファイヤープロレスリングです。(あれ?)

398名無シネマさん(東京都)2020/12/19(土) 15:41:45.96ID:/Mkfxi2s
68は当時からそうでもなかったですね

ファイナルファイトはゲーセンでしょっちゅう遊んでましたし
SFCも不完全版で一応出てました

ドラスピはPCエンジンの移植でそこそこ遊べましたし
ストライダー飛竜はMDで

Townsの方がやりたいのが多かったです。CDで大幅に音楽良くなったラストハルマゲドンとか
サイキックディティクティブシリーズがPCエンジンではAYAとオルゴールしか出てませんでしたから

68で当時唯一やりたかったのはストリートファイターXVIです
当時、ソフマップでデモが流れてたのですが、悟空とかギースやテリーが暴れてるの見て
あの怪しさにシビれましたからね。あれは68しか当時遊べなかったですから

まあ今はMugenあるからいいんですけど

399名無シネマさん(大阪府)2020/12/20(日) 08:06:18.47ID:XFn6EQbq
米国人映画監督/脚本家「ジェームズ・ブリッジス(1936−1993)」のフィルモグラフィー。
https://www.allcinema.net/person/101
「監督作」は全部で8本。3本が未DVD化、2本が未ソフト化。↓監督作4本の独断評価。

◯『ペーパーチェイス』(1973/米) ※↓ゴードン・ウィリスの沁みる撮影の貢献度大
http://2chb.net/r/movie/1468100529/303
https://www.rottentomatoes.com/m/paper_chase
▼『チャイナ・シンドローム』(1979/米) ※原発の「重大インシデント」を巡る攻防
https://www.allcinema.net/cinema/14640
▼『再会の街 ブライトライツ・ビッグシティ』(1988/米) ■未DVD化■ ※チャラい
http://2chb.net/r/movie/1468100529/336
▼『マイクス・マーダー』(1984/米) ■未DVD化■ ※誠実な作風には好感を持ちます
https://www.buyuru.com/item_1076584_1.html

※『ペーパーチェイス』は裁判官や検察官、弁護士を目指すハーバード大学・法科大学
院の1年生が卒業するまで?を描いた秀作。青春映画ではないが、「青春の尻尾」を引き
ずる20代半ばの「人間くさい秀才たち」と冷徹な老教授の対峙が面白い。秀作だった
記憶の邦画『ヒポクラテスたち』(80)は医者を目指す医大生の「青春映画」だったはず。
学生に怖れられる名物教授「キングスフィールド」役で助演男優賞獲得のジョン・ハウ
スマン(1902−1988)が最高。↓予告篇。いかにも「70年代アメリカ映画」なオチも爽快。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


400名無シネマさん(大阪府)2020/12/20(日) 08:50:38.09ID:XFn6EQbq
「ちばてつや漫画文庫」版の『あしたのジョー』最終巻(1977年)の副田義也による解説の続き。>>377

《_そして、この実力の論理は、おそらくは劇画というマス・カルチャーの新しいメディア
の発展にみられる論理であり、劇画家たちの生き方の論理でもあったはずだ。_五〇年代の
終わりちかく、のちに劇画というメディアにいたるいくつかの模索の試みがあらわれる。
それらは、手塚治虫が主導してきたストーリー・マンガの物語性をいっそう徹底させようと
いう試みであったり、紙芝居の衰退にともなうその作家たちの転身の試みであったりした。
時代はそれにふさわしいエンターテインメントのメディアとして劇画を要求しており、その
メディアへの試みは急速に成功する。_しかし、マス・カルチャーの分野で新しく登場する
メディアは、いつでも、白眼視され誹謗される。古い世代の人々は、単に自分たちがその
メディアに馴染めないという理由だけで、それを低俗なもの、いかがわしいものとみる。とく
に新世代の行動や思想にみられる満足できない部分は、すべてそのメディアのせいにされる。
_かつては、映画やジャズが不良青年、不良少女の娯楽であった。映画館通いは不良化の兆候
とみなされた。歴史はくりかえす。いまは、劇画が若い世代の暴力好みや反知性的傾向の原因
であるとされる。このような状況のもとで、劇画にとって自らを支えるには実力の論理しかなか
った。とやかくいいたい奴にはいわせておけ。とにかく面白い作品をかくこと、それによって
人々の心をとらえることこそが肝要である。新しいメディアは、それが新しいゆえに約束事も
少なく、きわめて大胆なテーマ設定、技法実験が可能であった。結果が成功であれば、すべて
が許される。作家たちは実力次第を信じて野放図に進んでいった。》 ※4回目(全4回)に続く

401名無シネマさん(大阪府)2020/12/20(日) 09:02:37.01ID:XFn6EQbq
「さようなら、青春」と題した副田義也の『あしたのジョー』解説(1977年)の続き(完結)。>>400

《_ボクシングはハングリー・スポーツだという。飢えた若者にふさわしいスポーツなの
だ。かれらは、富、名誉、安楽な生活に恵まれず、それらを手に入れたくて苛だっている。
その飢え、その苛だちが、ボクサーとして大成するための原動力である。かれは、自らの
拳の実力でそれらをつかもうと励み、才能と幸運に恵まれていれば成功する。_それに
ならっていえば、草創期の劇画はハングリー・アートであった。それは飢えた若者にふさ
わしいマス・カルチャーのメディアであった。この場合の飢えは、一方ではボクサーと同じ
ように富や名声にたいするものであろうが、他方では自己表現の機会に対する飢えである。
その飢えを原動力に、かれらは自らのペン=実力で望むものを手に入れようと突き進んだ。
「あしたのジョー」は、ハングリー・アートがハングリー・スポーツを素材にしたもので
ある。それは、本質的に同一のマス・カルチャーの出逢いであり、たがいの魅力が相乗され
ることになった。_高度成長、プロ・ボクシング、劇画。それらに共通するのは、青年的な
なにかである。高度成長は、比喩的にいえば、経済構造の青年期である。プロ・ボクシング
は青年の職業である。劇画はユース・カルチャーの一環である。この作品は、青春の熱っぽさ
をさまざまに感じさせる。_しかし、青年はやがて老いる。力石は死んだ。ジョーは白く燃え
つきた。けれども、われわれは残って生きねばならない。低成長期の暗転期に、中年、初老
の生活者として。そのわれわれにとって、「あしたのジョー」はなにも与えないなどと、もの
ほしげにいうべきではあるまい。いさぎよい別れの言葉を。さようなら、ジョー。さようなら、
充実していた不毛な青春。》 ※終わり(全4回)。率直に、私はこの解説に感動した口です。
ちなみに、解説されている副田義也氏を「マンガ評論」の分野において苛烈に批判している
のが、呉智英(くれ・ともふさ)『現代マンガの全体像』。呉氏の「罵倒芸」?も味わえる名著。

402名無シネマさん(大阪府)2020/12/20(日) 09:19:08.40ID:XFn6EQbq
アメリカの映画監督「ウォルター・ヒル(1942−)」が脚本家デビューを果たした
『殺人者にラブ・ソングを』(1972/米)の↓70年代!な高画質予告。未DVD化。>>254
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↓過去の投稿。W主演の俳優ロバート・カルプ(1930−2010)の唯一の映画監督作。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/70
↓海外の評価。私の評価は△佳作。銃器マニアにとっては描写がリアル?らしい。
https://www.rottentomatoes.com/m/hickey_and_boggs
私立探偵コンビが主役だけどハードボイルドというよりは「刑事もの」ですね。

403名無シネマさん(東京都)2020/12/20(日) 13:00:07.24ID:RZncWets
東京都荒川区に本拠を置く紙卸業の「有限会社北村紙店」は、5月14日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

1970年に創業の同社は、近隣の印刷業者などを取引先として、洋紙・板紙の加工・卸売を主力に事業を展開していました。

しかし、紙需要の低迷で売上が減少すると、資金の焦げ付きなどから資金繰りが逼迫するなか、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、教材用紙やコミックマーケット向け印刷用紙の受注が急減したため、これ以上の事業継続は困難と判断し今回の措置に至ったようです。

負債総額は約1億円の見通しです。

404名無シネマさん(東京都)2020/12/20(日) 13:00:52.77ID:RZncWets
東証マザーズなどに上場する医療・介護用ベッドメーカーの「プラッツ」は、フィットネスクラブ事業から撤退すると発表しました。

2018年に子会社「プレイス」(福岡県大野城市)を設立し、介護予防分野の新規事業としてフィットネス事業に参入すると、福岡市内にて「プライサ」の屋号で女性専用のフィットネスクラブを運営していました。

しかし、開業から現在に至るまで赤字基調が続いていることに加え、新型コロナウイルスの感染拡大や、それに伴う緊急事態宣言の発令で事業継続に大きな影響を受けたため、撤退の決定に至ったようです

405名無シネマさん(東京都)2020/12/20(日) 13:01:24.13ID:RZncWets
東証1部上場の光学機器メーカー「オリンパス」は、社外転進支援制度の実施による950名の人員削減を明らかにしました。

対象となるのは40歳以上かつ勤続3年以上の正社員と、定年後再雇用者および無期契約社員で、退職日は2021年3月31日の予定です。退職者には特別支援金を別途支給するほか、希望者には再就職支援を実施する方針です。

新型コロナウイルス感染症の影響による売上の減少や、映像事業の譲渡に伴う事業構造改革費用の計上などで、2021年3月期は55億円の最終赤字を見込むことから、人員体制のスリム化によるコスト削減を目的として今回の施策を決定したようです。

406名無シネマさん(東京都)2020/12/21(月) 17:22:23.81ID:azbzOEnR
東証1部上場の挙式サービス大手「ワタベウェディング」は、9月30日付で公表していた希望退職者の募集に126名が応募したことを明らかにしました。

対象となったのは35歳以上の正社員および契約社員で、退職日は12月31日の予定です。当初の募集人員120名に対してほぼ想定通りの応募者数となり、この施策に伴う特別退職金などの費用として1億9200万円の特別損失を計上する予定です。

新型コロナウイルス感染症の影響による挙式の延期などで事業環境が悪化していることから、リゾート挙式を販売する国内直営11店舗の閉店を決定するなど合理化策を進めています。

407名無シネマさん(東京都)2020/12/21(月) 17:23:02.35ID:azbzOEnR
東京証券取引所は、2部上場で鋳造ホーロー浴槽製造の「大和重工」を12月1日付で上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。

これは、同社の11月時価総額が10億円未満となったための措置で、猶予期間となる2021年8月31日までに時価総額が所要額を超えない場合は上場廃止となります。

新型コロナウイルス感染症の影響などにより、産業機械関連機器の受注減や住宅着工件数、宿泊施設における新設・改修の低迷で2020年12月期は赤字を見込むなど厳しい環境が続いています。同社株式は、2020年4月にも時価総額基準による猶予期間入り銘柄に指定されていました。

408名無シネマさん(東京都)2020/12/21(月) 17:23:39.00ID:azbzOEnR
官報によると、東京都千代田区隼町に本拠を置く呼び出しベル開発の「株式会社ジオネクサス」は、11月11日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

2015年に設立の同社は、主にフードコートを取引先として呼び出しベルの企画・開発・レンタルを手掛け、同機器に映像再生機能を付加するなどして200店舗を超える導入実績を誇っていました。

しかし、開発費をはじめとする高コスト体質が影響し採算が悪化すると、資金繰りの行き詰まりから今年8月に事業を停止し、その後は事後処理を進めていました。

負債総額は約10億円の見通しです。

409名無シネマさん(東京都)2020/12/22(火) 17:39:07.74ID:K3002oMd
東証2部上場で飲食店経営の「ワイズテーブルコーポレーション」は、2020年2月期決算短信において「継続企業の前提に重要な不確実性が存在する」との注記を重要な後発事象として追加すると発表しました。

2020年2月期決算は黒字化を達成するなど業績は回復傾向にあったものの、新型コロナウイルスの感染拡大による一部店舗の臨時休業や時短営業に伴い、売上高が大幅に減少するなど事業環境が悪化しています。

そのため、営業債務の支払いや借入金の返済などの資金繰りに懸念が生じており、支払い猶予の依頼や報酬・給与の減額、雇用調整助成金をはじめとする各種制度の利用により経費削減を実施するものの、6月以降における金融機関からの追加支援の内容については書面による合意に至っていないことから、継続企業の前提に重要な不確実性が存在するとの認識に至ったようです。

410名無シネマさん(東京都)2020/12/22(火) 17:39:35.17ID:K3002oMd
東証1部上場の持株会社「フィデアホールディングス」傘下の地方銀行「荘内銀行」は、保有する債権について取立不能または取立遅延のおそれが生じたことを明らかにしました。

これは、取引先の映画館運営「株式会社まちづくり鶴岡」(山形県鶴岡市)が5月19日付で私的整理を弁護士に委任したための措置で、債権額は貸出金の4億1900万円(連結純資産に対し0.3%相当)です。

まちづくり鶴岡は、昭和初期に建築された木造工場をリノベーションした映画館「鶴岡まちなかキネマ」(4館・収容人数437名)を2010年から運営していました。しかし、経営不振や新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休業などで事業環境が悪化したため、5月22日をもって閉館すると発表していました。

411名無シネマさん(東京都)2020/12/23(水) 17:17:07.51ID:eRkfGm49
家電製品などを企画・販売する「株式会社UPQ」(アップ・キュー、東京都千代田区)は、すべての在庫販売終了をもってブランドを廃止すると発表しました。

2015年に設立の同社は、社員1人の家電メーカーなどとしてメディアで注目を集め、スマートフォンやモバイルバッテリー・カメラ・スーツケース・電動バイクなどの企画・販売を手掛け、製造は主に中国メーカーに委託するかたちで事業を展開していました。

しかし、スマートフォンの販売に必要な技術基準適合証明を取得せずに販売したほか、スマートフォンバッテリーの発火やカタログ誤記の頻発など数々の問題が相次いだことで信頼が失墜するなか、ブランド廃止の決定に至ったようです。

なお、生産管理支援などで協力関係にある家電ベンチャーの「Cerevo」(東京都千代田区)が、2021年1月1日付でUPQを吸収合併し、製品サポートなどを継続することも併せて明らかにしました。

412名無シネマさん(東京都)2020/12/23(水) 17:17:44.59ID:eRkfGm49
石川県加賀市に本拠を置く旅館経営の「加賀八汐株式会社」は、事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。

1973年に創業の同社は、片山津温泉にて客室数44室の温泉旅館「加賀八汐」(かがやしお)を経営し、柴山潟や白山を望む眺望が人気となっていました。

しかし、景気低迷により客数が低迷するなど厳しい経営が続くなか、新型コロナウイルス感染症の影響により外国人観光客をはじめとする客数減で資金繰りが逼迫したため、今年9月に事業を停止し事後処理を進めていました。

負債総額は約2億円の見通しです。

413名無シネマさん(東京都)2020/12/23(水) 17:18:01.68ID:eRkfGm49
東証1部・福証上場の百貨店大手「三越伊勢丹ホールディングス」は、中部国際空港にて運営する小型店舗の「ISETAN CENTRAIR STORE」(イセタンセントレアストア)を2021年2月28日付で閉店すると発表しました。

2016年10月にオープンしたイセタンセントレアストアは、中部国際空港・第一ターミナルの国内線出発制限エリア内にて、主にビジネス利用者をターゲットとして紳士衣料や雑貨を取り扱っていました。

しかし、開業から赤字が続いていることに加え、新型コロナウイルス感染症の影響による空港利用者の減少で業績が悪化しているため、営業継続は困難と判断し今回の撤退を決定したようです。

同社は、同様の小型店舗「ISETAN HAUS」(愛知県名古屋市)を8月31日付で閉店したばかりでした。

414名無シネマさん(東京都)2020/12/26(土) 12:39:30.71ID:ukcW0sSf
信用調査会社の帝国データバンクによると、民事再生法の適用を申請していた「株式会社HM管財」(旧商号:株式会社ひびき)は、12月1日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

1992年に設立の同社は、味噌ダレを使用した焼き鳥の製造・販売を主力に事業を展開し、埼玉県内を中心に「ひびき庵」などの屋号で焼き鳥店を展開していました。しかし、積極的な事業拡大や買収に伴う多額の借入金が資金繰りを逼迫したため、2020年8月20日付で民事再生法の適用を申請していました。

その後は営業継続を目的として会社分割により新会社に事業を譲渡した一方、自らは現商号に改称し事後処理を進めたものの、再生計画への賛同が得られなかったことから、再生手続の廃止決定を受け今回の措置に至ったようです。

負債総額は約77億円の見通しです。

415名無シネマさん(東京都)2020/12/26(土) 12:40:01.26ID:ukcW0sSf
東京都港区新橋に本拠を置く「弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所」は、6月24日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

2012年に設立の同法人は、過払い金返還請求や借金問題、B型肝炎給付金訴訟などの案件を手掛ける弁護士事務所で、積極的なテレビCMによる広告活動が功を奏し、過払い金返還請求の相談実績が7000件を超えるなど事業を拡大していました。

しかし、6月10日に総社員の同意により解散したほか、会費未納を理由に「第一東京弁護士会」から破産手続を申し立てられ今回の措置に至ったようです。

負債総額は50億円を超える見通しです

416名無シネマさん(大阪府)2020/12/27(日) 07:28:46.92ID:51mdyfE6
紅白の出場経験もある馬場俊英(ばば・としひで/1967−)という歌手の歌詞に
こんなのがあります。曲名は『スーパーオーディナリー』⇒ 《もしも巨人と
阪神の選手が全員入れ替わったら 君はどっちのチームを応援する? 僕は
たとえ選手が全員入れ替わっても きっと巨人を応援するって思う 〜〜》
https://www.uta-net.com/song/137705/
馬場氏は大の巨人ファン。アメリカのTV映画(未DVD化)に、『ミラクル・マ
イル』(88/米)>>169にも主演していたメア・ウィニンガム(1959−)が主役の
『ジュリア・リコール』(1986)という作品がある。白人と黒人が入れ替わった
『ジャンクション』(95/仏+米)>>352や、楳図かずおの『洗礼』にも通じる、
「年齢は近いが階層と容姿が大きく異なる」白人女性2人の間での脳移植もの。
https://www.imdb.com/title/tt0092208/
↑原題は「Who Is Julia」。観終わった直後なら「あらすじ」を覚えているけど、
期間が空き大方は忘れてしまった。二人の既婚女性が同じ頃に交通事故に遭い
瀕死の状態に陥る。夫と2人で暮らす現役の写真モデルで裕福なジュリア・
ノースの脳を、経済的には恵まれないが肉体労働者の夫と幼児の3人で仲良く
暮らす脳死状態のマリー(演:メア・ウィニンガム)に移植。医師団は「倫理的
な難問を抱えた」手術を決断し、外科手術は成功したが…。私の評価は◯秀作。
双方の家族を巻き込んだ「綺麗ごと抜き」の術後の葛藤に心を揺さぶられた。
原作はバーバラ・S・ハリス『Who Is Julia?』(1972年)。↓『洗礼』は傑作です。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

417名無シネマさん(大阪府)2020/12/27(日) 08:07:20.33ID:51mdyfE6
【「自己破壊的(破滅型)」な青春映画(洋画)】10本と、私の独断ランキング。

◎『アウト・オブ・ブルー』(1980/加) 〈DVD廃盤〉 ※劇場未公開
https://www.rottentomatoes.com/m/out_of_the_blue_1982
◎『さらば青春の光』(1979/英)>>112
◎『憎しみ』(1995/仏/Hate) 〈DVD廃盤〉
https://www.rottentomatoes.com/m/la_haine
◯『地獄の逃避行』(1973/米)
◯『バタフライ・キス』(1995/英) 〈DVD廃盤〉
◯『ミッドナイトエンジェル 暴力の掟』(1980/香港) ※劇場未公開>>199
◯『リミット 加速する狂気』(1994/豪) ■未DVD化■ ※劇場未公開
△『フリッツ・ザ・キャット』(1972/米) ■未DVD化■
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『ソルジャー・ボーイ』(1971/米) ※「ベトナム帰還兵」もの
△『最終監房』(1979/英) ■未DVD化■ ※未公開の「刑務所映画」>>322

※『フリッツ・ザ・キャット』は、原作漫画家のロバート・クラム(1943−)に
大不評らしい「成人指定」のアニメ映画。ノンポリの主人公が都市ゲリラに
オルグされて破壊活動に加わる所とか、1960年代末の学生運動に感化?された
と思しき「都市騒乱を肯定的に描いてる」点など、私は「アニメ映画版」の
『AKIRA』(88)を連想。『フリッツ〜』の性的放埓は『AKIRA』には無いけど。

418名無シネマさん(大阪府)2020/12/27(日) 08:29:36.10ID:51mdyfE6
ユダヤ系米国人のヘンリー・スレッサー(1927−2002)。〈星新一に多大な影響を与えた〉推理作家、
脚本家で「短編やショートショート」の名手?。↓彼の原案/脚本『Jenny Wilde Is Drowning』(1970)。
https://www.imdb.com/title/tt0657002/
↓作家の都筑道夫(1929−2003)氏が賞賛している(※1976年)。「drown」=「おぼれて死ぬ」「溺死」。

《_推理作家のヘンリイ・スレッサーは、ずいぶんテレビ映画の脚本を書いているが、三年ほど前に
フジ・テレビで深夜にやっていた「ネイム・オブ・ザ・ゲーム」の一回、「ジェニイ・ワイルド・
イズ・ドラウニング」などは、日本人むきの甘い甘い人情噺を、実にしゃれた技巧で処理していて、
小憎らしくなるほどだった。_トニイ・フランシオサ扮(ふん)する雑誌記者が、ハリウッドにいまだ
に群がるスター志願の若者たちを取材していて、ジェニイ・ワイルドという自信まんまんの娘と知り
あう。無一文で腹をすかしているのを哀れに思って、親友の顔のひろいディスクジョッキーに頼んで、
あちこちのスタジオに紹介してやる。だが、ジェニイの自信がわざわいして、どこへ行っても、うま
く行かない。_だんだん彼女は転落して、行方不明になってしまうが、ある晩、ディスクジョッキー
の番組に電話をかけてくる。お世話になったが、どんづまりに来てしまった、あなたの放送を聞き
ながら、死にます、という電話。ジェニイはトランジスタ・ラジオを抱えて、バーやスナックを歩き
ながら、電話をかけるたびに、睡眠薬を飲むつもりらしい。_ディスクジョッキーはあわてて、フラ
ンシオサを局へ呼びよせる。フランシオサは聴取者に呼びかけて、リクエストの電話をいっさい遠慮
してもらい、マイクを通じてジェニイに自殺を思いとどまるよう、説得しようとする。だが、ジェニ
イはときどき電話をかけてきて、だんだん呂律(ろれつ)の怪しくなる声で、どうしても死ぬという。
その電話の背後に聞える音楽を手がかりに、フランシオサは雑誌のスタッフや警察を動員して、ジェ
ニイの所在をつきとめようとする。》 ※2回目(全2回)に続く

419名無シネマさん(大阪府)2020/12/27(日) 08:43:31.37ID:51mdyfE6
↓ヘンリー・スレッサーに関する過去の投稿。『Jenny Wilde Is Drowning』(70)評の続き(完結)。>>418
http://2chb.net/r/movie/1468100529/504
《_しかし、どこにいるかわからないままに、番組の終了時間が近づいて、ジェニイが電話をかけ
てくる。睡眠薬の最後の一錠を、いま飲んだわ、いろいろありがとう、さようなら。フランシオサは、
どこにいる、場所を教えろ、とマイクに叫ぶ。返事はない。床に倒れる音。スタジオの全員が息を
のむ。やがて、電話から、かすかな笑い声が聞える。ジェニイが元気な声で、どう、これでも私は
へたな役者? 今夜ハリウッドじゅうのひとが私の演技力を知ったのよ。私、きっと有名になるわ。
小娘に翻弄(ほんろう)された中年男たちは、顔を見あわして、苦笑する。やられたなあ、でも、彼女
が生きていて、よかったじゃないか、という笑いだ。_フランシオサはひとり、局を出てゆく。戸外
に若い女が立っている。見知らぬ女はフランシオサに近づいて、放送を聞いて感動しました、私も
女優の卵だから、ジェニイの気持ちはよくわかります、あなたのおかげで、私とても元気づけられま
した、お礼をいいます、と小さなものを彼の手に押しつけて、身をひるがえして行ってしまう。_
フランシオサは自分の手を見て、にやりとする。女が渡していったのは、睡眠薬のいっぱい詰った
壜(びん)。彼の懸命な説得は、ほんとうに自殺しかけていた娘を救ったのだ。スター志願の娘の感傷
的な悲劇を、サスペンスで盛りあげていって、いったん皮肉な結末をつけ、さらにO・ヘンリイふう
に甘くひっくり返してみせる。これだけ脚本が技巧をこらしていれば、主役がフランシオサのような
大根でもじゅうぶん持つし、大甘の人情劇でも、おとなの視聴者をうならすことが出来るのだ。》

※初出は『小説新潮』昭和五十一年(※1976年)五月号。単行本『サタデイ・ナイト・ムービー』より。

420名無シネマさん(東京都)2020/12/27(日) 15:26:27.43ID:FPCWLvZB
東証1部上場で水産品や漁網製造の「ニチモウ」は、取引先の「ペスカマール・ホールディングAS」(ノルウェー)に対する貸付債権33億9500万円を放棄すると発表しました。

ニチモウは、2019年3月に連結子会社だった「サンアラワSA」(アルゼンチン)をペスカマール社に売却したものの、サンアラワ社から南ダラすり身やホキすり身の輸入を継続していました。

しかし、アルゼンチン政府による外国資本統制の強化でペスカマール社の事業継続に疑義が生じたことに加え、ニチモウとしても商品の供給源を失うのは事業にマイナスとなるため、債権放棄する見返りに独占的供給を受けることで合意し今回の措置に至ったようです。

なお、当該債権のうち30億8800万円については貸倒引当済みです。

421名無シネマさん(東京都)2020/12/27(日) 15:26:57.29ID:FPCWLvZB
アメリカの百貨店チェーン「ロード・アンド・テイラー」は、8月2日付でバージニア州連邦破産裁判所へ破産法第11章(日本の民事再生法に相当)を申請したことが明らかになりました。

1826年に創業の同社は、アメリカで最も古い歴史を持つとされる百貨店チェーンで、アメリカの各都市に店舗を構えるなど事業を拡大していました。

しかし、インターネット通販との競合で業績が悪化すると、近年は不採算店舗の閉鎖により店舗数を減らし、2019年にはニューヨーク・マンハッタン5番街の旗艦店を閉店するなど47店舗まで規模を縮小していました。加えて、新型コロナウイルス感染症の影響による店舗休業で売上が急減したため、自力での再建を断念し今回の措置に至ったようです。

422名無シネマさん(東京都)2020/12/28(月) 17:21:43.86ID:7sR+SQug
ときの、あのページを私はおぼえている。ジョーのおびえた獣があげるような叫び声をおぼ
えている。それから、私をとらえた戦慄もおぼえている。あの戦慄はなにであったのだろう
か。_それは、作品のストーリーの意外な展開がもたらしたなどとだけ、いってすませる
ものではない。あの戦慄は、自分の一部が失われる恐ろしさによっていた。力石が死んだとき、
私のなかの力石が死んだのだ。ジョーの悲鳴が、誌面のみではなく、耳のなかに実際にひびく
ように感じられたのは、私の心がおびえ叫んでいたからだ。要するに、私は、力石であり、
ジョーであった。_多くの読者が、力石の死を悼んで、「あしたのジョー」を連載していた
『少年マガジン』編集部に弔電をうってきた。この作品の爆発的ヒットを語るさいにしばしば
引用されるエピソードである。かれらは、ただストーリーが展開して主要なキャラクターの
ひとりが死んだのだと割り切ることができなかったのだ。実在の親しいだれかが死んだと感じ
たのだ。親しくおもえるはずだ。力石はかれらの一部であったのだから。_ひとつの作品が、
時代の社会意識を代表するということは、つまりはそういうことだろう。そのヒーローたちを
読者は自分だとおもう。それは感情移入などと、心理学の用語をつかって説明してみても、どこ
かしら説明しきれぬところが残る現象である。感情

423名無シネマさん(東京都)2020/12/28(月) 17:21:59.83ID:7sR+SQug
どこにいる、場所を教えろ、とマイクに叫ぶ。返事はない。床に倒れる音。スタジオの全員が息を
のむ。やがて、電話から、かすかな笑い声が聞える。ジェニイが元気な声で、どう、これでも私は
へたな役者? 今夜ハリウッドじゅうのひとが私の演技力を知ったのよ。私、きっと有名になるわ。
小娘に翻弄(ほんろう)された中年男たちは、顔を見あわして、苦笑する。やられたなあ、でも、彼女
が生きていて、よかったじゃないか、という笑いだ。_フランシオサはひとり、局を出てゆく。戸外
に若い女が立っている。見知らぬ女はフランシオサに近づいて、放送を聞いて感動しました、私も
女優の卵だから、ジェニイの気持ちはよくわかります、あなたのおかげで、私とても元気づけられま
した、お礼をいいます、と小さなものを彼の手に押しつけて、身をひるがえして行ってしまう。_
フランシオサは自分の手を見て、にやりとする。女が渡していったのは、睡眠薬のいっぱい詰った
壜(びん)。彼の懸命な説得は、ほんとうに自殺しかけていた娘を救ったのだ。スター志願の娘の感傷
的な悲劇を、サスペンスで盛りあげていって、いったん皮肉な結末をつけ、さらにO・ヘンリイふう
に甘くひっくり返してみせる。これだけ脚本が技巧をこらしていれば、主役がフランシオサのような
大根でもじゅうぶん持つし、大甘の人情劇でも、おとなの視聴者をうならすことが出来るのだ。》

424名無シネマさん(東京都)2020/12/29(火) 16:22:37.87ID:1QTXt2om
総務省が発表した「労働力調査」(速報)によると、2020年11月の完全失業率(季節調整値)は、前月から0.2ポイント改善の2.9%となりました。

男女別では、男性が前月から0.2ポイント改善の3.2%、女性が同0.3ポイント改善の2.4%となりました。完全失業者数は、前年同月比44万人増の195万人で、10ヶ月連続の増加となりました。求職理由別では、「勤め先や事業の都合による離職」が20万人の増加、「自発的な離職」が4万人の増加、「新たに求職」が13万人の増加となりました。

425名無シネマさん(東京都)2020/12/30(水) 16:06:29.02ID:p3DxDm5g
オーストラリアの民放テレビ局「ネットワーク・テン」を運営する「テン・ネットワーク・ホールディングス」は、6月14日付で会社管理手続を申請、管財人の管理下に置かれ経営破綻したことが明らかになりました。

1964年に開局のネットワーク・テンは、民放大手の一角として、シドニーなど5大都市を主な放送エリアに事業を展開しているものの、業績悪化に伴う再建計画について主要株主から賛同が得られず、事業継続に必要な約2億オーストラリアドル(約166億円)の資金を調達出来なかったことから、自力での再建は困難と判断し今回の措置に至ったようです。

なお、会社管理手続中も今まで通り事業を継続するほか、視聴者も同様に今まで通りの番組を視聴できるとのことです。

426名無シネマさん(東京都)2021/01/02(土) 11:43:20.70ID:O5gQ9E9F
官報によると、栃木県足利市に本拠を置く不動産業の「有限会社勝クリエイト」は、12月15日付で宇都宮地方裁判所足利支部より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

1997年に設立の同社は、グループ企業が建築した建売住宅の販売を主力に事業を展開するほか、土地・建物の売買・仲介や分譲地の開発などを手掛けていました。

しかし、建売住宅の在庫が経営を圧迫すると、多額の借入金が資金繰りを逼迫し決済難に陥ったことで、2020年初め頃には事業を停止し事後処理を進めていました。

負債総額は約10億3700万円の見通しです。

427名無シネマさん(大阪府)2021/01/03(日) 09:03:57.82ID:Nm/6FCzM
未ソフト化の↓『真夜中の青春』(1970/The Landlord/米)の予告篇。私は未見です。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↓『マイ シネマ ハウス アメリカ映画2280選』(1980年/大和書房)に収録の短評。>>22
《金持ちの息子で世間知らずの青年が、ハーレムでアパートを経営し真の人間性
に目覚めて黒人の混血娘と結婚するというニューシネマ・タッチの作品。監督の
H・アシュビーは、編集者出身で長年ノーマン・ジュイスンの作品の編集を担当
し、この作品で彼をプロデューサーに迎えて監督デビューを飾った。》
https://www.rottentomatoes.com/m/landlord
↑ハル・アシュビー(1929−1988)監督の1作目で評価は高いようです。同監督作では
未DVD化の『大狂乱』(1982/米)という、まぁ凡作でしょうが、この映画に主演の
ジョン・ヴォイトが脚本も書き、娘のアンジェリーナ・ジョリー(1975−)がデビュー。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑短い出演場面。離婚で父の顔を知らない娘が父親(ジョン・ヴォイト)と出会う場面。
『映画懐かし地獄70’s』(1998年)に『シニック(皮肉屋)の敗北 ハル・アシュビーの
70年代』という映画評論家の柳下氏によるハル・アシュビー論が収録されています。
黒柳徹子さんの特集番組(再放送)を大掃除をしながら聴いていたら、アシュビー監督
の『ハロルドとモード 少年は虹を渡る』(71/米)の舞台版?を観て後半はずっと泣き
っぱなしだった、老婆「モード」を演じたいと朗読劇の宣伝を兼ねて?語っていた。
https://www.rottentomatoes.com/m/harold_and_maude

428名無シネマさん(大阪府)2021/01/03(日) 09:37:08.85ID:Nm/6FCzM
大判の愛蔵版『藤子・F・不二雄 SF全短篇』全3巻(中央公論社)の「目次」画像。>>324 >>313

●第1巻『カンビュセスの籖(くじ)』(1987年2月)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

●第2巻『みどりの守り神』(1987年3月)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

●第3巻『征(せい)地球論』(1988年5月)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
※↑「目次」の前半1ページ、後半1ページの画像が無い↓。
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1079251575

「SF」ではない?『ユメカゲロウ』『山寺グラフィティ』あたりは切なくて沁みる。

429名無シネマさん(大阪府)2021/01/03(日) 09:54:55.68ID:Nm/6FCzM
伊藤勝男(「B級ビデオ発掘カタログ」著者)氏の【フィルム・ノワール ベスト10】。>>328

1『男の争い』(1955/仏) ※ジュールズ・ダッシン(1911−2008)監督>>353
2『ギャング』(1966/仏) ■未DVD化■ >>162
3『いぬ』(1962/仏+伊)
4『現金(げんなま)に手を出すな』(1954/仏+伊)
5『墓場なき野郎ども』(1960/仏+伊)
6『さらば友よ』(1968/仏+伊)
7『殺(※や)られる』(1959/仏)
8『ベラクルスの男』(1968/仏+伊+墨) ■未DVD化■
9『チャオ・パンタン』(1983/仏)
10『愛しきは,女 ラ・バランス』(1982/仏) ■未DVD化■

※私が観ている5本の評価は4、8、9、10=佳作△、2=凡作▼。  ⇒次が最後

430名無シネマさん(東京都)2021/01/03(日) 12:32:43.43ID:1B1qfAvE
札幌_*96席 08:00× 10:40× 13:20× 16:00× 18:40× 21:20△
旭川_*84席 08:55○ 11:25○ 13:55○ 16:25○ 18:55○ 21:25○
水戸_112席 08:30○ 11:05○ 13:40○ 16:15○ 18:50○ 21:25○
前橋_108席 10:20× 13:00× 15:50× 18:30△ 21:10○
春日部128席 09:05○ 11:35○ 14:10○ 16:40○ 19:10○ 21:40○
入間_108席 09:55○ 12:35○ 15:20○ 18:00○ 20:45○
新座_108熱 08:20○ 10:50○ 13:20○ 15:50○ 18:20○ 20:50○
わかば112席 09:40○ 12:15○ 14:50○ 17:25○ 20:00○
松戸_*96熱 09:15△ 11:50△ 14:25△ 17:00△ 19:35○ 22:10○
お台場108熱 09:20△ 12:00△ 14:40△ 17:20○ 20:00○
豊洲_104席 09:45○ 12:20○ 14:55○ 17:30○ 20:10○
豊島園104熱 08:40△ 11:20△ 14:00△ 16:40○ 19:15○ 22:10○
新潟_116席 09:15○ 12:00△ 14:45○ 17:30○ 20:15○
豊橋_*72席 08:30○ 11:15○ 14:00○ 16:40○ 19:20○ 22:00○
大津_*96熱 08:15○ 10:50△ 13:30△ 16:10○ 18:50○ 21:30○
枚方_112席 09:30○ 12:15○ 15:00○ 17:45○ 20:30○
橿原_*96席 09:30○ 12:10○ 14:50○ 17:30○ 20:10○
博多_*96熱 08:50○ 11:30△ 14:10△ 16:50○ 19:30○ 22:10○
ももち._*84熱 08:15○ 10:50△ 13:25○ 16:00○ 18:35○ 21:10○
長崎_112席 08:30○ 11:10○ 13:50○ 16:30○ 19:10○ 21:50○
熊本_*96熱 09:00○ 11:35○ 14:10○ 16:45○ 19:20○ 21:55○
浦添_*96熱 09:20○ 11:55○ 14:30○ 17:05○ 19:40○

431名無シネマさん(東京都)2021/01/04(月) 17:21:21.77ID:XA0bmx9q
破産手続により倒産したのは、岩手の食肉加工業「ビッグ・サン」、東京のミウラ折り権利管理「ミウラオリラボ」、栃木の不動産業「勝クリエイト」となりました。また、岩手のアミューズメント施設運営「未来企画」が民事再生法の適用を申請しました。

上場企業関連では、医薬品会社の「メディシノバ」が業績基準により監理銘柄

432名無シネマさん(東京都)2021/01/05(火) 17:21:58.65ID:zv0AqHxL
「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し

菅義偉 首相:
私たちは必ず雇用を確保して事業を継続させるという基本方針の中、雇用調整助成金や、4千万円までの無担保無利子での貸付という体制をしっかり組んでいる。
2%台から3%台になった失業率を、また2%台に戻した。世界の中で日本の失業率は極めて低い。
ただ、年末年始において陽性者数が少なくなるだろうと専門家を含め考えたのも事実。なかなかベクトルが下がらないため、大体わかってきている原因に対して徹底して限定的・集中的な対策を行っていこうということ。

433名無シネマさん(東京都)2021/01/06(水) 17:36:14.79ID:TeKP7GGV
東京証券取引所は、1月1日付で同2部上場の婦人服製造・販売「ラピーヌ」を上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定すると発表しました。

これは、同社の2020年12月時価総額が10億円未満となったための措置で、猶予期間となる9月30日までに時価総額が所要額を超えない場合は上場廃止となります。

新型コロナウイルス感染症の影響による売上高の減少で事業環境が悪化していることから、不採算店舗の閉鎖をはじめとするコスト削減に努め、業績回復を目指す方針です。

434名無シネマさん(東京都)2021/01/07(木) 17:21:06.24ID:Rt3IRdAW
  さらに、その他の地域のJEPX会員企業に対し余剰電力を市場で販売するよう求めた。同広域機関の広報担当によると、こういった要請を出すのは2015年の設立以来初めてだという。

  関西電広報担当の山本浩貴氏は管内の自家発電設備を保有する企業に対し、出力の増強と余剰の電力を供給するよう求めたことを明らかにした。
東電HD傘下の東京電力パワーグリッド(PG)広報担当の寺内壮氏は、需給を緩和させるため電力の供給を増やすことや、消費の抑制について複数の企業から合意を得られていると話した。

  出力約160万キロワットの発電設備を保有する石油元売り最大手ENEOSホールディングスの広報担当は、同社はすでに最大限発電しており余剰はないと話した。
JFEホールディングスの広報担当は、子会社のJFEスチールに対し東電から売電の要請が来ており、可能な範囲で協力していくと話した。

  同機関が取りまとめた電力需給見通しによると、7日の供給予備率は関西電管内に加えて四国電力、中国電力、北海道電力の管内でも4%と最低限必要とされる3%に近い水準で低迷している。
東電管内の予備率は19%と余裕がある状態。電力の周波数は東西間で異なるが、両地域を橋渡しする周波数変換設備の容量は計210万キロワットに限定されており電力融通のボトルネックとなっている。

寒波で電力需給がひっ迫、6日連続の最高値更新−異例の要請も

435名無シネマさん(東京都)2021/01/08(金) 17:27:56.11ID:xHzoREDq
2021/01/08 17:23更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *49822(+1667) 266324(.857) ****** 36.8% ****** 銀魂 THE FINAL
*2 *15493(+*663) 245680(.840) *13.4% 48.4% *16565 鬼滅の刃 無限列車編
*3 **6458(+*178) *85302(1.00) ****** 41.3% ****** 劇場版 美少女戦士セーラーム…
*4 **6005(+**92) 129433(.859) *11.4% 68.8% **6172 新解釈・三國志
*5 **5044(+*133) *78605(.819) *16.7% 65.2% **5313 映画 えんとつ町のプペル
*6 **4317(+**20) 114336(1.00) ****** 65.0% ****** おとなの事情 スマホをのぞい…
*7 **3936(+**97) 116328(1.00) *17.4% 56.0% **4218 劇場版 ポケットモンスター …
*8 **3880(+*165) *66529(.816) *18.7% 69.1% **4050 約束のネバーランド
*9 **2263(+**16) *16351(1.00) ****** 13.2% **2315 森の学校
10 **2159(+**46) *38112(.724) *13.6% 63.9% **2705 新感染半島 ファイナル・ステ…

436名無シネマさん(東京都)2021/01/09(土) 15:31:44.22ID:WborOMcy
東京・九段の国際ホテル「ホテルグランドパレス」(東京都千代田区飯田橋)は、6月末をもってホテルの営業を一旦休止すると発表しました。

1972年に「パレスホテル」(千代田区丸の内)の姉妹ホテルとして開業の同ホテルは、地上23階建・客室数458室の国際ホテルで、宿泊のほかレストランや宴会・ウェディングとして利用されていました。

しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により、約半数を占めていた外国人観光客の宿泊需要が消失するなど売上が大幅に減少しているため、事業継続に関する検証を行う必要があると判断し今回の決定に至ったようです。

なお、6月までは既に予約があることから通常通り営業を続ける予定で、営業再開の時期は未定です。

437名無シネマさん(大阪府)2021/01/10(日) 07:57:54.05ID:11PoLUrh
劇場未公開の『歌う大捜査線』(2003/米/The Singing Detective)。主演している
ロバート・ダウニー・Jr(1965−)が薬物中毒を克服してからの復帰作だそうです。
「売り」が無く訴求力に欠ける作品。脚本家のデニス・ポッターが、本作より先
に脚本を書き高い評価を得た↓同名のTVシリーズ(1986/英+豪)の映画化みたい。
https://www.rottentomatoes.com/tv/the_singing_detective/s01/reviews
https://www.imdb.com/title/tt0090521/reviews
映画版の内容はWikipediaのあらすじを借りると《謎の皮膚病に冒され病院に運び
込まれた小説家ダン・ダーク。体の自由が利かない彼は病室のベッドで現実と妄想
の世界を彷徨い、自分自身を「50年代のL.A.に生きる探偵兼シンガーのダン・ダー
ク」と妄想するようになる。正気を疑われた彼は精神分析医の診察を受ける。》
https://www.rottentomatoes.com/m/singing_detective
↑TVシリーズと違い微妙な評価の映画版。面白いか/面白くないかでいえば後者、
好きか/嫌いかでいえば前者が私の感想で、ロバート・ダウニー・Jrの素晴らしい
演技に敬意を表してギリギリで佳作△か。脚本家デニス・ポッターの作風は「メタ
フィクショナル」とでもいうか、P・K・ディック的?に現実と妄想が入り混じった
中に英国流?の「笑えないブラックユーモア」が仕込まれてる。ミュージカル風の
序盤から始まり、徐々に妄想の中の「ハードボイルドな俺」と、過去のトラウマで
猜疑心の塊の「現実の俺」が混濁。「メタ・ハードボイルド」?はウディ・アレンが
主演/脚本の『ボギー! 俺も男だ』(72/米)もあり珍しくはないか。「すだれハゲ」の
老精神科医「ギボン」がメル・ギブソン似だと思ってたら「本人」だった。↓予告。
https://www.imdb.com/video/vi2566521113

438名無シネマさん(大阪府)2021/01/10(日) 08:30:59.30ID:11PoLUrh
英国出身の脚本家「デニス・ポッター(1935−1994)」のフィルモグラフィー。>>437
https://www.allcinema.net/person/14395
↓私が観ている「脚本」の映画5本の独断ランキング。△=佳作、▼=凡作。

△『ドリームチャイルド』(1985/英) ※秀作◯寄り >>201
△『ゴーリキー・パーク』(1983/米) 〈劇場未公開〉
△『歌う大捜査線』(2003/米) 〈劇場未公開〉 ※メタ・ハードボイルド?
▼『トラック29 天国列車で行こう』(1988/英+米) ↓予告 ■未DVD化■
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
▼『ペニーズ・フロム・ヘブン』(1981/米) ↓予告 ■未DVD化■ 〈未公開〉
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



※『歌う大捜査線』は脚本を担当した同名TV番組(1986/英+豪)の映画化。
『ペニーズ〜』も脚本を担当した同名のTV番組(1978〜1979/英)の映画化。
『ドリームチャイルド』、『歌う大捜査線』、『トラック29』、『ペニーズ〜』の
4本は「現実」と「空想」が入り混じった構成に+「毒」や「黒い笑い」が。
↓ポッター唯一の映画監督(原作と脚本も)作『Secret Friends』(91/英)の予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


脚本家で映画を選ぶことはあるが「脚本の良し悪し」は私には一切わからない。

439名無シネマさん(大阪府)2021/01/10(日) 09:05:32.12ID:11PoLUrh
未DVD化の『アメリカン・バイオレンス』(1981/米+日/The Killing of America)。
https://www.rottentomatoes.com/m/the-killing-of-america
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
犯罪ドキュメンタリー映画。中高年はTVの洋画劇場が初見の人が多いのでは。私
も小学生か中学生の時に観た1人。DVDが普及し始めた頃のエロビデオ屋の一角に
レンタル落ちの中古ビデオ(映画)コーナーがあり、高めの2,500円で『アメ・バイ』、
その隣にはガイド本で知り観たかったドン・シーゲル監督の『殺人者たち』>>255
があり、これも2,500円だった。金欠なので迷った挙句、買えずに帰り、1週間後に
再訪したら売れずに残っていて2本とも購入。両方「人殺し」たちの映画。↓予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


440名無シネマさん(大阪府)2021/01/10(日) 10:19:03.89ID:11PoLUrh
有名なドイツ映画『嘆きの天使』(1930)を意識してタイトルを付けたと思われる、
「底意地の悪い」暗黒短篇漫画が『嘆きの天使』(1977年)。著者は「ひさうち
みちお(1951−)」。藤子・F・不二雄の名作短篇『ミノタウロスの皿』(1969年)を>>324
「囚われの姫と、姫を救おうとする騎士」の話として読むならば、一脈通じる話。
https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=543
↑無料で配信しているサイト(※合法です。見開きORタテ)。この話、ドイツ映画の
方にも通じるが、両作とも、男から見れば「性悪(しょうわる)女に振り回された
堅物(かたぶつ)男の悲劇」。しかし、女の側から見れば……という余韻が残る構成。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/164
http://2chb.net/r/movie/1468100529/266
↑関連投稿。ひさうち氏の短篇漫画集を5〜6冊読んだ中での私的最高作は本作。

441名無シネマさん(東京都)2021/01/10(日) 14:34:46.50ID:rSSGSN+h
高級衣料品店の「バーニーズ・ニューヨーク」は、2月28日をもって新宿店(東京都新宿区)を閉店することが明らかになりました。

アメリカの高級衣料品チェーン「バーニーズ・ニューヨーク」の日本1号店として1990年にオープンした新宿店は、国内の旗艦店として30年にわたり営業を続けてきました。

しかし、ネット通販の台頭や競争激化などで売上の減少が続くなか、新型コロナウイルス感染症の影響による客数の落ち込みで収益の改善は困難と判断し今回の決定に至ったようです。今後は、銀座・六本木・横浜・神戸・福岡の5店舗とアウトレットでの展開になります。

なお、2019年8月に破産法第11章の適用を申請したアメリカの「バーニーズ・ニューヨーク」社とは資本関係はありません。

442名無シネマさん(東京都)2021/01/11(月) 16:46:31.31ID:+IOaQ+Oc
7日から暴風雪に見舞われ広い範囲で停電が発生した秋田県で、自宅内で発電機を使用したとみられる夫婦が死亡していたことが11日、分かった。一酸化炭素(CO)中毒の可能性がある。

二ツ井消防署(同県能代市)によると、死亡したのは同市二ツ井町の60代夫婦。8日午前、知人から「玄関で人が倒れている」と119番があった。

救急隊の到着時には既に死亡しており、玄関に発電機があったという。付近住民によると、周辺では7日夜から停電していた。

製品評価技術基盤機構(NITE)は、発電機の排ガスに一酸化炭素が含まれているとして、屋内や車内では使用しないよう注意を呼び掛けている。
使用する場合は風通しの良い屋外に置き、延長コードで電源を取る方法を勧めている。

443名無シネマさん(東京都)2021/01/12(火) 17:18:48.19ID:A8qjl2m+
海上自衛隊舞鶴地方総監部に所属していた21歳の男性自衛隊員が、窃盗や器物損壊などを繰り返したとして懲戒免職の処分を受けました。

12日付で懲戒免職となったのは、海上自衛隊舞鶴地方総監部所属の21歳の海士長の男です。

男は、2019年から2020年にかけて同僚女性隊員の自転車用ヘルメットを盗んだり、女性隊員の身分証を拾ってそのまま不法に得たりしたとされています。

また、舞鶴市内の住宅で軒先に干していた衣類や、郵便受けにあった広告に火をつけるなど、合わせて11件の事案が処分の理由として挙げられています。

444名無シネマさん(東京都)2021/01/15(金) 18:21:14.39ID:pqqRWyv5
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *15989(+*735) 264989(.861) *29.8% 59.7% *19342 銀魂 THE FINAL
*2 *11841(+*138) 292906(.862) *70.0% 50.4% *13175 鬼滅の刃 無限列車編
*3 **5617(+*238) 100686(.832) 105.2% 63.2% **6334 映画 えんとつ町のプペル
*4 **4528(+**73) 147810(.846) *71.3% 72.3% **4894 新解釈・三國志
*5 **3255(+**24) *78150(.833) *77.7% 64.3% **3421 約束のネバーランド
*6 **2589(+**64) *76390(.816) *57.7% 65.3% **2961 おとなの事情 スマホをのぞい…
*7 **2367(+**58) 104522(.986) *57.7% 56.2% **2435 劇場版 ポケットモンスター …
*8 **2017(+**34) *45693(.770) *86.5% 55.1% **2275 新感染半島 ファイナル・ステ…
*9 **1773(+***7) *24683(.875) 111.1% 50.4% **1857 天外者
10 **1649(+*152) *64363(.833) *24.2% 59.6% **2053 劇場版 美少女戦士セーラーム…

445名無シネマさん(東京都)2021/01/16(土) 15:50:13.07ID:PmZU+i3k
2011年の祝賀行事でお披露目された眞子さまのティアラは、銀座・和光が制作。ティアラを含めた宝飾品一式を2856万円でそろえられた。また2014年に制作された佳子さまのティアラはミキモト製で、宝飾品一式で2793万円だった。

ローブデコルテは眞子さま、佳子さまともに白地に金糸で花模様があしらわれているが、ジャケットの襟や花模様のデザインにお二人の“らしさ”が表れている。

さらに、誕生日を前にはご成年にあたっての記者会見が行われる。将来の夢や、結婚についての質問が挙がることが多い。

眞子さまは会見でご結婚や理想の男性像について聞かれ、「私はまだ余り結婚については考えたことはありません。理想の男性像に関しましては確たるものはございません」とお答えになっていた。

一方、佳子さまもご結婚について「将来的にはしたいと思っておりますが、来年の春から、また再び大学生になりますし、現在は考えておりません」とお答えに。

446名無シネマさん(大阪府)2021/01/17(日) 08:11:38.26ID:OLdMVRNg
『アマデウス』が代表作?の米国人俳優「トム・ハルス(1953−)」の出演作品群。
https://www.allcinema.net/person/40548
観た出演作6本の中から「主演作」4本の独断ランキング。△=佳作/▼=凡作。

△『スラムダンス』(1987/米+英) ■未DVD化■
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『ニッキーとジーノ』(1988/米) ■未DVD化■ ※知的障害を持つ兄の役
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
▼『アマデウス』(1984/米ほか) ※モーツァルト役。アカデミー賞8部門受賞
▼『エコーパーク』(1985/米+墺(オーストリア)) ■未DVD化■

※『スラムダンス』は都会的なライト(軽い)ミステリーだったと思います。殺人
犯の濡れ衣を着せられた絶体絶命のコミック作家(トム・ハルス)が真犯人を探す。
↓予告篇。撮影はイラン出身の「アミール・モクリ(1956−)」で彼の初長編作品。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


私は技術的な事は何もわからないが、本作と鈴木清順監督の『東京流れ者』(66)
の2本だけは、ビデオで観ている最中に『全カットの構図が計算され尽くしてる
な〜』と何故か強く感心した。当然、どんな映画も計算され尽くしてるとは思い
ますが。↓『東京〜』予告。撮影は峰重義。映画の内容は、ほぼ記憶にありません。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


447名無シネマさん(大阪府)2021/01/17(日) 08:21:54.12ID:OLdMVRNg
サリエリ目線でモーツァルトを描いた『アマデウス』(84)に自己レス。>>446

毒や皮肉の効いた短篇漫画を描いておられた漫画家・福山庸治(1950−)氏の単行本
(短篇漫画集)は古本屋で買い集め6〜7冊持っていたが、内容は記憶に無い。私の
中での最高作は唯一?の長篇漫画『マドモアゼル モーツァルト』(1989〜90年)だが、
こちらも記憶が無い。モーツァルトは男ではなく女だった、という設定は憶えて
ますが。この頃の絵が個人的には一番好きでした。高校時代の知り合いらしい同郷
の女性漫画家・萩尾望都氏が『死神交換イタシマス』>>252で「解説」を寄稿。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

448名無シネマさん(大阪府)2021/01/17(日) 08:57:13.91ID:OLdMVRNg
黒澤明『虎の尾を踏む男達』(1945)。白黒で59分。「虎の尾を踏む」=非常に危険。
https://www.allcinema.net/cinema/135676
↑歌舞伎の「勧進帳(かんじんちょう)」、能楽の「安宅(あたか)」が元になっている
らしいですが、無教養で歴史にも疎い自分でも知ってる登場人物は、アニメか漫画
で見た「義経(よしつね=小柄な美少年?)」と「弁慶(=怪力無双の大男?)」ぐらい。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑に「あらすじ」。当時人気絶頂だった榎本健一(1904−1970)、愛称「エノケン」と
いうコメディアンが、シリアスな物語のコメディリリーフで映画に華を添え楽し
ませてくれる。役柄は「強力(ごうりき)」で、登山の時に荷物を運んだり道案内を
する職業。この映画の唯一の問題は、私はDVDで観ましたが、セリフの7〜8割が
聞き取れないこと。ただでさえ「話し言葉」が大昔の言い回しなので、現代の邦画
と違い集中しないと意味がわからないのに。逃避行集団のリーダー格?の人物の顔、
見覚えある気がしていたら↓名作『丹下左膳余話 百萬両の壺』(35)の大河内伝次郎。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/329
本作はセリフの聞き取り難さが欠点ですが、美点は出てる役者の佇(たたず)まいや
顔つきのオーセンティック?な重厚さ。話は単純で、政治的敵対者に追われて逃げる
集団が、多勢に無勢の難関をくぐり抜けられるのか、のワンシチュエーション?もの。
「エノケン」を初めて観ましたが素晴らしかった。ラスト近くに単独での大きな
見せ場があり、そこでの「猿まわし」のサルを完コピしたような人間離れした舞踊!
ナイナイ岡村の若い頃に似た動き。岡村は志村けん(1950−2020)の大ファンで影響を
受けてるが、志村にエノケンの影響はある?。エノケンだけで観る価値のある佳作。

449名無シネマさん(大阪府)2021/01/17(日) 09:13:56.77ID:OLdMVRNg
今頃ようやく『ゴーン・ガール』(2014/米)をDVDで鑑賞。ジャケ写の「149分」
表記に怯(ひる)んで鑑賞を先延ばしにしていましたが、心底満足。私の評価は◎。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑日本版予告篇。N.Y.で、地元出身の女(著名な女性作家の娘)とミズーリ州出身の
男(男性誌のライター)が恋に落ち結婚。そして5回目の結婚記念日に事件が起こる。

450名無シネマさん(東京都)2021/01/17(日) 14:03:35.39ID:P3Wk4+iS
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *21418(+*829) 151426(.464) *67.1% 42.8% *38446 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *19849(+1839) 140777(.499) *61.3% 54.0% *35457 銀魂 THE FINAL
*3 *13488(+1180) *75362(.710) *66.1% 42.2% *16669 劇場版 ポケットモンスター …
*4 *12348(+1402) *56936(.507) *89.5% 46.1% *22956 映画 えんとつ町のプペル
*5 **7877(+*657) *37810(.445) *85.3% 54.1% *15260 約束のネバーランド
*6 **7430(+*296) *75053(.461) *52.9% 61.4% *13216 新解釈・三國志
*7 **6780(+*589) *58331(.510) ****** 58.1% *19962 夏目友人帳 石起こしと怪しき…
*8 **4818(+*270) *29721(.729) *69.6% 49.5% **6383 STAND BY ME ドラ…
*9 **3281(+*488) *35803(.558) *61.5% 51.3% **5105 劇場版 美少女戦士セーラーム…
10 **2475(+*221) *42799(.512) *42.2% 58.3% **3198 おとなの事情 スマホをのぞい…

451名無シネマさん(東京都)2021/01/18(月) 17:22:17.55ID:ctYmvyy3
官報によると、東京都港区に本拠を置くミュージアム運営の「株式会社JAPAN MUSIC MUSEUM」は、2020年12月25日付で金沢地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

2013年に創業の同社は、アメリカのミュージアム「ロックの殿堂」とライセンス契約を締結し、殿堂入りしたミュージシャンの楽器や衣装などを展示する「ロックの殿堂ジャパンミュージアム」の運営を手掛け、東京・有楽町にて2017年9月からおよそ半年の期間限定でミュージアムを開設していました。

その後は常設展示のミュージアムを開設する計画だったものの、客数の低迷で収益が想定を下回ったため、資金繰りの行き詰まりから2019年には事業を停止していました。

452名無シネマさん(東京都)2021/01/20(水) 17:20:22.31ID:DjeFJANl
東証1部上場で日用品製造の「レック」は、100%出資子会社の「麗固日用品(南通)」(中国・江蘇省)を解散および清算すると発表しました。

2010年に設立の同子会社は、日用品の製造・販売を主力に事業を展開しているものの、営業損失が続くなど厳しい業績に陥っていることから、グループにおける製造拠点の集約化による効率改善を目的として今回の措置に至ったようです。

なお、この施策に伴う連結業績への影響については現在集計中のため、公表すべき事実が生じた場合には速やかに開示するとのことです。

453名無シネマさん(東京都)2021/01/21(木) 17:29:09.84ID:KEI4PWwG
“一律6万円でコロナバブルだ”との声も…休業したら純利300万超になった飲食店経営者が指摘する、時短要請協力金の「不平等」

 緊急事態宣言が発出されている11都府県では、営業時間の短縮要請に応じた中小の事業者(飲食店)に対し、1日当たり一律6万円の協力金が支払われることになっている。
しかし、結果は複数の企業が雇用や店舗、関係企業を守るため“営業継続”に踏み切った。

 こうしたことから、東京都では大規模事業者への協力金の支給も決定。それでも、この“一律6万円”には“不公平だ”との声が上がっている。
20日に開かれた業界関係者による緊急記者会見で、ミシュランで三ツ星の評価を受けたフレンチレストラン「レフェルヴェソンス」の生江史伸シェフは
「正直言うと協力金で儲かっちゃっているところもあれば、協力金をもらっても“雀の涙だ”というところもある。そういう違いを包括的に対応するような法案、施策がない」と指摘した。
 
 実は大手メディアの報道からは聞こえてこない飲食店の声として「世間に対しては“コロナで困っている”と言わないといけない空気がある」と話す経営者もいるという。

454名無シネマさん(東京都)2021/01/22(金) 17:48:23.01ID:seL1jukL
入院希望でもホテル行き 糖尿病のコロナ感染者が感じた大阪の医療崩壊危機

 糖尿病を抱えるため入院を希望したのに、行き先は療養者用ホテル。39度超の高熱が出て肺の痛みも訴えたが、数分の診察で解熱剤などを処方されただけだった。重症化を察知するための血中酸素飽和度(濃度)測定機器は不十分で、濃厚接触した高齢の母の検査もなかなか進まない。2020年12月27日に新型コロナウイルス感染が判明した大阪府高槻市の男性(58)は「現場のスタッフは精いっぱいやってくれたのだと思う」と話しつつ、感じたのは「大阪の医療崩壊の危機」だった――。

455名無シネマさん(東京都)2021/01/23(土) 17:07:27.13ID:MhwgR6LO
一方で、もう一つの課題としては、なぜ「夢を見る人を攻撃する」というあまりにもコスパの悪いことを多くの人がやってしまうんだろうっていう、この謎を解きたかったんです。
自分の人生を使って、他人の挑戦を潰すことに時間を使っちゃう人が、なんでこんなにも多いんだろう?って。ここを描かないと「えんとつ町のプペル」は完成しないだろうなって思いました。

――その謎の答えは見つかりましたか?

そうですね。基本的にみんな何かしら夢のようなものを持っていて、でも大人になる過程でそういったものに折り合いをつけていかなきゃいけないタイミングが来ますよね。例えば自分のこの身長だとモデルになれないなとか、この年齢からメジャーリーガーは難しいよね、とか。
一方で、いい歳して夢をまだ捨ててない奴がいて、それを磨いて磨いて、今まさに輝かせようとしている夢追い人がいる。そんな「夢を捨てなくてよかった」っていうことを証明してしまうような夢追い人ってつまり、みんなが捨てたものでできているゴミ人間で、周りからすると脅威でしかない。
つまり先に攻撃してるのは、実は夢追い人の方で、アンチ活動はその「反撃」なのだと理解しました。そう整理がついた時に、絵本ではここまで描けないので、アンチ側の正義も回収しようと思ってこの映画ができました。

――映画自体、非常にメッセージ性が強いですね。

456名無シネマさん(大阪府)2021/01/24(日) 07:42:48.17ID:6n2S2GzY
「精神異常者」を観察するような1960年代のマジメ?な変態映画(洋画)3本。

△『サイコ』(1960/米) ※↓予告。監督はアルフレッド・ヒッチコック
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


△『血を吸うカメラ』(1960/英/Peeping Tom=出歯亀) ※↓予告
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


△『コレクター』(1965/米+英) ※原作は英国人ジョン・ファウルズ
https://www.allcinema.net/cinema/8123

※『血を吸うカメラ』で原案/脚本の英国人レオ・マークス(1920−2001)は、
劇場未公開の不快な秀作『密室の恐怖実験』(68/英)の脚本も書いている
筋金入りで、他には↓『復讐の雨』(51/英)という陰湿?なリベンジものも。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑劇場未公開/未DVD化/未見。英国人は病んでる。↓VHS版『密室の〜』。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
『サイコ』は大昔の深夜テレビで断片的にしか観ていないので観直したい。

457名無シネマさん(大阪府)2021/01/24(日) 08:29:30.68ID:6n2S2GzY
「ポスト・ファムファタール」?、「ネオ・ファムファタール」?映画(洋画)の3本。

◎『毒虫(どくむし)男と蠍(さそり)女』(2014/米) ←私が邦題をつけるなら>>449
◯『白いドレスの女』(1981/米) ※キャスリーン・ターナー(1954−)
https://www.rottentomatoes.com/m/1002830-body_heat
△『蜘蛛女』(1993/米+英) ↓予告 ※レナ・オリン(1955−)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



※『ゴーン・ガール』関連では、村上春樹が映画『アデルの恋の物語』(75/仏)評で、
↓《文豪の娘にはいろいろと個性的な人が多い》と『映画をめぐる冒険』に書いてた。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/316
『血を吸うカメラ』>>456の主人公が「親のエゴ」の幼少時の実験で歪んでました。
米国では夫から妻へのDVで年間4000人が殺害されてる(※1998年。ホンマかいな?
のWikipedia情報)。フランスでは2018年=121人、2019年=146人が犠牲になってる。
ベン・アフレックの「双子の妹」役の女優の演技が凄く効いていた。途中でベンに
しか見えていない「イマジナリーフレンド」かと疑った。それぐらいベンにとって
「都合のいい(=支えになる)」存在。私の好きな場面はドリンクにツバ(痰?)を吐いて
急いでグルグルかき混ぜる所。未見の邦画『砂の女』(64)が簡単には観れそうにない。

458名無シネマさん(大阪府)2021/01/24(日) 08:51:38.87ID:6n2S2GzY
自己レス。>>457

ジョーン・クロフォード(1904−1977)主演の秀作『雨』(1932/米)も入りそうだ。
https://www.allcinema.net/cinema/1213
https://www.rottentomatoes.com/m/1017100_rain

459名無シネマさん(大阪府)2021/01/24(日) 09:23:16.34ID:6n2S2GzY
評論家・呉智英(くれ・ともふさ)の『マンガ論争!』(1979年)収録の作家評の一部を引用。>>378

●「中沢啓治(1939−2012)」評⇒ 《〜「はだしのゲン」。この傑作が一部の政治主義者・
善導主義者にしか評価されないのは残念である。告発ものの定型をはるかに超え、稚拙
にも見える描線が、逆に迫力を持って成功している。》 ※小学生の頃、同級生が教室に
持ってきて(教師も黙認)部分的には読んだ。アクの強い泥臭い絵とトラウマ級の衝撃体験。

●「辰巳ヨシヒロ(1935−2015)」評⇒ 《探偵ものをよく描いていたが、社会派ふうの
短篇に傑作が多い。都会という存在自体がすでに犯罪なのではないかとさえ思わせる。
一時期、集中的にそういった傑作を生み、後には商業主義的作品に韜晦(とうかい)して
いくようになった。惜しまれる。》 ※短篇集の『鳥葬』、『コップの中の太陽』、『男一発』と
『銭牝(ぜにめす)』は読んだ。やるせない佳作が多い。意外にも海外で評価されてるらしい。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

●「平田弘史(1937−)」評⇒ 《一貫して武士道ものを描いている。彼の精神形成には、当時
の文学・記録・映画で流行した残酷ものが強く影響している。人間がこんなにも残酷になり得、
逆に残酷になることの中に人間性を見出すこともできるということを、血しぶきの飛ぶ荒々しい
線で描いた。作品への執着をこめたような打ち込みには、多数とはいえないが根強い読者が
ついている。三島由紀夫の炯眼(けいがん)にとまったかと思えば、最近では、アメリカの
マンガ界に紹介され非常な人気を集めたりしている。〜》 ※大友克洋もリスペクトしてる⁉
http://2chb.net/r/movie/1468100529/394

460名無シネマさん(東京都)2021/01/25(月) 17:41:49.46ID:0JY/Hre8
●第3位:さけ
 第3位は、さけでした。得票数は182票、得票率は9.8%となっています。

 焼き魚といえば、さけを思い浮かべる人も多いかもしれません。朝食でも定番の焼き魚であり、程よく脂が乗った身にはうま味もギュッと詰まっています。また身を彩るサーモンピンクの美しさも、視覚で楽しめる要素。パリパリに焼けた皮も大人気ですよね!

 焼き魚の定番メニューであることから、コメントでは「総合的に見て鮭が安定している」との声が寄せられていました。

●第2位:さば
 第2位は、さばでした。得票数は389票、得票率は21.0%となっています。

 たっぷりと脂の乗った身がおいしい、さば。特に秋から冬には、さばの魅力をたっぷりと味わうことができます。さばの塩焼きは定番でもあり、安く手に入るので食べる機会も多いですね。塩焼きのほか、しめさばを炙って食べるのもおすすめ。

 さばが好きとのコメントも多く寄せられており、「さばが好き」「さばが一番!」といった声が見られました。またメニューとしては、さばの塩焼きが高い人気を誇っています。

●第1位:さんま
 第1位は、さんまでした。得票数は432票、得票率は23.4%となっています。

 秋の味覚の代表格として定着しているさんま。焼き魚として欠かせない魚ですよね! ジューシーな脂とうま味たっぷりな身を味わえるさんまは、シーズンになると比較的に安価で購入できるので、食卓で目にする機会も多いでしょう。魚焼きグリルだけではなく、七輪などで焼いてもおいしいですね。

 コメントでは「さんまに勝る焼き魚はない」「焼き魚といったらさんま!」といった声が寄せられており、“好きな魚”でなく“好きな焼き魚”であれば、さんま一択という声が多く見られました。

461名無シネマさん(東京都)2021/01/27(水) 17:16:35.15ID:7kVKc/vo
入院中にコロナ発症の男性 救急車の搬送先は自宅だった

東京都内でひとり暮らしをする90代男性の新型コロナへの感染がわかったのは、1月中旬。誤嚥(ごえん)性肺炎のため入院中のときだった。
熱は一時、38度台まで上がった。
だが入院先の病院では新型コロナに対応できず、転院しなくてはならない。
保健所も入院先を探したものの、コロナ患者を受け入れてくれる病院は見つからなかった。
男性には軽度のアルツハイマー型認知症もあり、ふだんはヘルパーの生活援助を受けて暮らしていた。
転院先として、最終的に救急車で搬送された先は「自宅」だった。

462名無シネマさん(東京都)2021/01/29(金) 17:14:16.53ID:gULceZnc
コロナ対策で…田村厚労相「ブラック労働」のヤバすぎる裏事情

「田村憲久厚労相の疲労が限界に達しています。疲れから、目がかすんだり、物が二重に見えるという症状が出ているそうです。
答弁の際も、手元のペーパーの文字が読めず、アドリブで答えていることもあるようです」(厚労省キャリア)

「西村康稔経済再生担当相の陰に隠れていますが、実務量の多さでは閣僚のなかで田村さんが群を抜いている。朝から晩まで会議やレクが入り、休みもほとんど取っていない。
疲れが溜まっているため、官僚からレクを受けている間も、何度も辛そうに首を回す仕草をする。ストレスも溜まっているのか、髪をかきむしっている姿も頻繁に見ます。最近では業務の合間にソファで横になっていることも多いです」(同前)

「田村さんは'02年に第1次小泉政権で厚労省の政務官を務めて以来の厚労族で、第2次安倍政権でも厚労相を務めていたので、実務能力も十分。彼以外に、このコロナ禍の厚労行政を取り仕切れるような人はいないのです。
もし田村さんに健康問題が起きれば、菅政権は計り知れないダメージを受けると思います」(自民党中堅議員)

463名無シネマさん(東京都)2021/01/30(土) 12:25:37.68ID:94/qjiKj
破産手続の開始決定を受けて倒産したのは、東京のミュージアム運営「JAPAN MUSIC MUSEUM」、東京のイベント設営「日本レクリエーシヨンサービスセンター」、東京の飲食店経営「モリタフードサービス」となりました。また、千葉の元・飲食店経営「桜木管理」が民事再生法の適用を申請し、海外では韓国の格安航空会社「イースター航空」が会社更生手続を申請しました。

人員削減では、飲食チェーン展開の「ヴィア・ホールディングス」が50名、アパレルメーカーの「三陽商会」が150名、映像制作の「IMAGICA GROUP」が100名のそれぞれ希望退職者を募集するほか、「JR西日本」が1000名規模の一時帰休を実施すると発表しました。

事業撤退などでは、食品製造の「わらべや日洋ホールディングス」が人材サービス事業から撤退し、婦人服・雑貨販売の「パレモ・ホールディングス」がバラエティ雑貨事業を廃止、インターネット広告事業の「Fringe81」が広告収益化支援事業から撤退、格安航空会社の「ジェットスター・ジャパン」が国内6路線を廃止、二輪車大手の「ヤマハ発動機」がSR400を生産終了すると発表しました。

464名無シネマさん(大阪府)2021/01/31(日) 07:47:31.83ID:nZ0bWwyi
その年の「最優秀短篇漫画」を選定し顕彰する賞って、あるんだろうか。もしも
無ければ創設してほしい。「藤本弘(=藤子・F・不二雄)賞」はどうですか?>>428

小さい頃に『コロコロコミック』で『ドラえもん』を読んだり、映画版『のび太
の恐竜』を観たりで好きだったけど、「藤子不二雄」は、ほぼ子供の時に卒業した。
それがオッサンになってから『藤子・F・不二雄 SF全短篇』全3巻(中央公論社)
をまとめて読むと、藤子・F・不二雄のシンプルな、活字ならぬ「活絵」とでも
呼びたい、上手くてスッキリとした過不足の無い絵にも感心させられた。10代〜
20代の頃の自分なら、物足りなく感じていたのでは、と推測しますが、現在の
自分にとっては「美しい撮影の白黒映画」のようで、「いかにも少年マンガ」な
記号的表現(漫符?)も含め、微笑ましく、読みやすかった。「リアリズムの奴隷」
ではないのも、私には好ましく感じた。「跳躍」「飛躍」こそ、漫画の重要な魅力。

『流血鬼』が好きな人に『ショーン オブ・ザ デッド』(2004/英ほか)を推したい。
有名なので知られてるでしょうが、私は昨晩に初めて観たので。「ゾンビもの」の
パスティーシュとしては、私が観た範囲では最高峰、「腐れ縁バディムービー」と
しても最高レベルではないでしょうか。どことなく「藤子・F・不二雄」味がある。
https://www.rottentomatoes.com/m/shaun_of_the_dead

465名無シネマさん(大阪府)2021/01/31(日) 08:28:03.37ID:nZ0bWwyi
自分勝手に生きてきたオッサンの悔恨が立ち込めた「薄曇り」の半生ドラマ3本。

◎『マイ・ネーム・イズ・ジョー』(1998/英ほか) ※ケン・ローチ(1936−)監督
https://www.rottentomatoes.com/m/my_name_is_joe
◯『クレイジー・ハート』(2009/米) ※↓予告。ジェフ・ブリッジス(1949−)主演
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


△『レスラー』(2008/米+仏) ※主役のミッキー・ローク(1952−)の熱演は◎
https://www.rottentomatoes.com/m/the_wrestler

※『クレイジー〜』と『レスラー』は話が「元・大スターの現在」で製作年も近い。
主人公のような奴に愛想が尽きている人間にとっては、単なる自己憐憫ポルノかも。
俳優のジェフ・ブリッジスは、監督業には手を出さず、製作(プロデュース)を担当
した映画が現時点で5本、そのうちの3本、↓『アメリカン・ハート(※未DVD化)』、
http://2chb.net/r/movie/1468100529/330
『アメリカの片隅で(※TV映画)』、『クレイジー・ハート』を観た感想は、私の知見
が狭いのもありますが、「ケン・ローチ」をアメリカでやりたかったように感じる。

関連で【ウジウジメソメソしたオッサン】が主人公の「好きな洋画」10本(順位無し)。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/464

466名無シネマさん(大阪府)2021/01/31(日) 09:13:45.89ID:nZ0bWwyi
「ポスト・ファムファタール」?「ネオ・ファムファタール」?映画に自己レス。>>458

意外?だが、ジブリアニメの『海がきこえる』(1993/TV映画)も、このジャンルです。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/81
素九鬼子原作、高橋洋子(1953−)主演の邦画『旅の重さ』(72)も個人的には入れたい。
https://www.allcinema.net/cinema/144147

☆「オム・ファタール(運命の男)」映画なら、『ベニスに死す』(71/伊+仏)>>201と、
『忘れじの面影』(48/米)>>116の秀作2本、『アデルの恋の物語』(75/仏)が浮かぶ。

★↓「ホモソーシャル」?的な「オム・ファタール」映画。「バディムービー」は除く。
◎『ミスター・ノーボディ』(1973/伊+仏+西独)
◎『仁義』(1970/仏+伊)
◯『狼は天使の匂い』(1972/仏+伊+加) >>29
◯『群盗 荒野を裂く』(1967/伊)

467名無シネマさん(東京都)2021/01/31(日) 12:43:00.39ID:S1ZfcadN
千葉県君津市に本拠を置くゴルフ場経営の「株式会社東京ベイサイドリゾート」は、1月21日付で千葉地方裁判所へ特別清算を申請したことが明らかになりました。

1989年に設立の同社は、県内の大手建設業「株式会社内野屋工務店」(千葉県東金市)の出資を中心として設立されたゴルフ場の運営会社で、1996年に全18ホールの丘陵コース「亀山湖カントリークラブ」をオープンしました。

しかし、1998年に内野屋工務店が経営破綻したことで資金の後ろ盾を失うと、2006年には預託金の償還で資金繰りが行き詰まり民事再生法の適用を申請し、2010年に再生手続が終結していました。その後も景気低迷による客足の落ち込みで業績の悪化が続くなか、近時は新型コロナウイルス感染症の影響も重なり経営状況が逼迫していました。

そのため、東証1部上場のリゾート会社「リソルホールディングス株式会社」との間で、営業継続を目的として同ゴルフ場の事業承継に関する契約を締結した一方、自らは清算を目的として事後処理を進めていました。

負債総額は約20億9800万円の見通しです。

468名無シネマさん(東京都)2021/02/01(月) 17:22:21.44ID:mixXnzqm
中国のコングロマリット「海航集団」(HNAグループ)は、債権者が同社に対して再建型の法的整理を申し立てたことについて、1月29日付で海南高等裁判所から通知を受けたと発表しました。

1993年に設立の同社は、「海南航空」をはじめとする航空事業を主力とするほか、過去には「ドイツ銀行」やアメリカのホテル大手「ヒルトン」に出資するなど事業を拡大していました。

しかし、2017年に中国当局が海外投資に対する規制を強化したことに伴い、事業方針の転換を余儀なくされたことで資金繰りが悪化したほか、新型コロナウイルス感染症の影響で主力の航空事業が行き詰まるなか、決済難に陥り債権者から法的整理の申し立てを受けたようです。

469名無シネマさん(東京都)2021/02/02(火) 17:16:36.39ID:iaibkPNx
特売用のカート一面に、ずらりと並んだパック入り日本酒「鬼ころし」。
その画の強さに思わず「豆まくイベントだろ」とツッコんだ、だば(@daba3939)さんのツイートには8.7万以上のいいねが付き、
「別の意味で鬼が生まれる」「ヤバイ…これは一本買っちゃうwww」の声や、大ヒットアニメ「鬼滅の刃」にかけて「(鬼滅の刃の)鬼殺隊の必需品です」(みんな未成年では…)
「21世紀になり、鬼を追い払わず殲滅しようとしてて強い」とのコメントも…。

 だばさんによると、これを見かけたのは、群馬県民が誇るスーパー「ベイシア」の前橋モール店。
「最初は全く違和感無く通り過ぎようとしましたが、鬼ころしを飲むイベントじゃないことに気づき戻ってツイートしました。最高のセンスですね(笑)。
週2、3回は行くお店で、衣料品や雑貨まで買えて重宝していますし、売り場が広くゆったり買い物ができるのも魅力。
124年ぶりに2月2日の節分ということは、この売場で知りました」といいます。

 ベイシアの広報担当者に聞いてみました。

−思わず二度見してしまいますが、なぜこうしたコーナーを?

「もちろん、食料品売り場には普通の豆とかを並べた節分コーナーは別に作っています。
でも、お酒売り場でも何か節分に絡めてできないかな…と考えていた時、節分なら鬼、鬼といえば鬼退治…といったらずばり『鬼ころし』だろう!と」

−「殺すしかない」という、のっぴきならない決意を感じましたが…

470名無シネマさん(東京都)2021/02/03(水) 17:18:18.93ID:/wmNVxaI
帯広市に中国人大量流入? 生活保護を不正受給? ネットのデマを市が否定

帯広市に中国人が大量に流入し、生活保護を不正受給しているといった事実と異なる投稿がSNS(会員制交流サイト)で相次いでいる。
市はホームページ(HP)で実際の受給状況を示し、情報を否定した。

 投稿の多くはツイッターで過去に放送されたテレビ番組の映像を引用し「帯広市に大量に流入している中国人は、約8%が生活保護受給者」などと主張。
中には「帯広で中国人1万3千人が生活保護を受けている」という誤った情報もある。

 市がHPで示した国の在留外国人統計などをもとにした生活保護の受給状況によると、2020年6月時点では市内全体で4805人が受給し、
うち中国国籍は8人。一方、市内在住の中国人は計91人で受給者の割合は8・8%だが、15年6月時点の在住者118人と比較すると減少しており、
大量流入や不正受給の事実はない。

 市は国籍別に過去の受給者数をまとめたり公開してはいないが、「現在も中国籍の受給者が急増している事実はない」とする。

471名無シネマさん(東京都)2021/02/04(木) 17:41:47.79ID:sOorbqNK
2018年から深夜帯で放送されている人気番組『相席食堂』(ABCテレビ)が、2月2日にゴールデン初進出。番組ファンからは期待が寄せられていたものの、世帯平均視聴率6.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と大爆死≠フ結果となってしまった。

「相席食堂」は、有名人が地方を訪れ、食堂やレストランなどで偶然出会った人に相席を頼むというロケ番組。その様子をMCの『千鳥』の2人がツッコミを入れながら見守る…という趣旨だ。芸能人が見せるいつもとは違った一面や「千鳥」の鋭いツッコミが好評で、お笑いファンから人気を博している。

この日の「相席食堂」はゴールデンタイムということもあり、放送時間を拡大して2時間スペシャル。『M-1グランプリ』のファイナリストたちが集結し、相席ロケを行うべく地方へと赴いた。その中には、バラエティーロケ慣れしていない『東京ホテイソン』や『インディアンス』といった、お笑い界のニューフェイスたちの姿も。「千鳥」の2人は初々しい芸人たちの姿に、「ちょっと待てぃ!」とお決まりのツッコミを入れていくのだった。

滑りまくり? 面白さ半減の『相席食堂』に落胆する視聴者
番組には、『ニューヨーク』や『見取り図』などバラエティー慣れしているお笑いコンビも登場したものの、それ以外の芸人たちの尺が長すぎたためか、視聴者に退屈な印象を与えてしまったようだ。ネット上では、

《観たけど酷かった。ロケできないつまらない芸人をダラダラ流して、面白い芸人の面白い箇所はバッサリカットしたり》
《つまらなかった。ゴールデンだから面白さ減ったとかじゃなく。純粋につまらない回だった》
《ニューヨークと見取り図は面白かったけど、他がつまらなさすぎる…。これだけ見て相席食堂つまらないって思わないでくれ! いつもは面白いんだ!》
《相席食堂、ゴールデンだとクソつまらないっていう、恐れていた出来事が起きてるな》
《テレビが推す芸人たちの相席食堂がつまらないけど、千鳥でなんとか保ってる》
《相席食堂の放送史上、今回のゴールデンは最悪につまらないな》

などと、不満の声が殺到している。

472名無シネマさん(東京都)2021/02/05(金) 17:21:35.43ID:HfH818gQ
新型コロナウイルス感染症の影響で2020年9月から休業中の「都シティ津」(三重県津市)は、2月28日をもってホテルの営業を終了すると発表しました。

1985年に近鉄グループの「津都ホテル」として開業の同ホテルは、客室数83室に大規模宴会場を備え、津市の旧市庁舎跡に建設された複合施設「津センターパレス」の中核テナントとして営業してきました。

しかし、中心市街地の空洞化などにより業績が悪化すると、2003年には近鉄が経営から撤退する意向を明らかにしたため、津市の第三セクターや地元企業が出資する「津センター」が経営を引き継ぎ、近鉄グループの「近鉄・都ホテルズ」に運営を委託する形態になりました。

ところが、新型コロナウイルス感染症の影響による宿泊・宴会客の激減や、それに伴う休業で事業環境が悪化しており、営業再開のめども立たないことから、運営の継続は困難と判断し今回の決定に至ったようです。

473名無シネマさん(東京都)2021/02/06(土) 15:19:07.18ID:9P6nMrCe
東証マザーズ上場でスマホゲームなどを開発する「アクセルマーク」は、100%出資子会社の「アクセルゲームエンターテインメント」(東京都中野区)を解散および清算すると発表しました。

2015年に設立の同子会社は、スマートフォン向けアプリケーションの配信管理を主力に事業を展開していたものの、事業構造改革の一環として配信していた全てのアプリケーションを他社へ譲渡したことから、同子会社の役割を終えたと判断し今回の措置に至ったようです。

解散日は1月21日で、この解散に伴う連結業績への影響は軽微とのことです。

474名無シネマさん(大阪府)2021/02/07(日) 07:35:54.70ID:lNMHKhvg
カナダ人俳優「クリストファー・プラマー(1929−2021)」のフィルモグラフィ。
https://www.allcinema.net/person/39376
私が観た中で、主役、又は主役級(主人公の宿敵など)の作品の私的ランキング。

△『サイレント・パートナー』(1978/加) ※主役E・グールドの「パートナー」
https://www.rottentomatoes.com/m/1018994-silent_partner
▼『バラ色の報酬 1000万ドルを追え!』(1982/加) ■未DVD化■ ※悪役
▼『メカノイド』(1983/米/TV映画) ■未DVD化■ ※レヴィンソン&リンク
https://note.com/9313460/n/n2fb0a6aad828
▼『トリプル クロス』(1966/英+仏+西独) ■未DVD化■ ※主役のスパイ
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

※ホスト(進行)役で出演の『ビーイング・ディファレント』(1981/加+米)と
いう未DVD化の異色ドキュメンタリー(↓予告)があります。私の評価は△佳作。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑生真面目なドキュメンタリー映画です。ジャケ写に大きく映る男性は、生まれ
育った町に暮らし、友人は普通に接しているが、初見の我々は戸惑ってしまう。
関連では「ユニークフェイス」という日本のNPO法人や書籍(未読)があります。

475名無シネマさん(大阪府)2021/02/07(日) 08:10:39.74ID:lNMHKhvg
ガロ系漫画家・花輪和一(はなわ・かずいち/1947−)氏は『刑務所の中』が有名か?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E8%BC%AA%E5%92%8C%E4%B8%80
『刑務所の中』は未読。過去に所有していた単行本は5冊『鵺(ぬえ) 新今昔物語』、
『月ノ光』、『赤ヒ夜』、『猫谷』、『コロポックル』。前の3冊が短篇集で、後の2冊が
長編か連作短篇集だったような。中身は記憶に無いですが、現在でも微かに記憶に
ある秀作で怪作の短篇漫画が、タイトルも憶えてませんが、室町時代?の貧乏長屋
に暮らす一家が、火事か何かの天災の中で、自分たちの正体が実は異星人だったと
いうことに気付き、不気味で美しい真の自分=セミみたいな生命体に脱皮するやつ。
もう1作は、平安時代?の貴族の大きなお屋敷の石庭に棲む、背中に貝殻?を背負っ
たヤドカリ人間(元は貴族)みたいなのが主人公の話。この2作が、私が読んだ中で
忘れられない「誰にも似ていない」奇っ怪な秀作。花輪流の「黒い笑い」と、自分
以外(=人間以外)の「何か」に変身してしまうことへの恐怖感、そして「変態」後の
恍惚と優越感。どうやら2作とも↓『鵺(ぬえ) 新今昔物語』(1982年)に収録の様子。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
おそらく初出は漫画アクション増刊『スーパーフィクション』(双葉社)あたりか。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
1982年の↑の号には《大友克洋vs寺沢武一》の「スーパー対談」。読みたいが難しい。

476名無シネマさん(大阪府)2021/02/07(日) 08:25:23.01ID:lNMHKhvg
篠田正浩(1931−)監督のフィルモグラフィー。私はわずかに5本しか観ていません。
https://www.allcinema.net/person/117012
エラそうに[◎=傑作/◯=秀作/△=佳作/▼=凡作/×=駄作]の独断的な5段階評価で。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/337

◎『暗殺』(1964) ※丹波哲郎(1922−2006)主演の幕末ポリティカル・ノワール>>102
◯『乾いた花』(1964) ※◎寄り。とことん「カッコつけた」和製ノワールの傑作
http://2chb.net/r/movie/1468100529/339
?『悪霊島』(1981) ※大昔にテレビ(主題歌がビートルズ)で観ましたが記憶に無し
▼『心中天網島』(1969) ※美術は優れているように思いました
https://www.rottentomatoes.com/m/double_suicide
▼『少年時代』(1990) ※原作小説未読。藤子不二雄A (1934−)氏の漫画版は◯秀作

※『少年時代』は井上陽水の同名主題歌は傑作。淀川長治さんは、本作で主人公を
演じた美少年がお気に入りだったらしい。テレビの特番?で篠田監督が語っていた。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


477名無シネマさん(東京都)2021/02/07(日) 16:33:42.07ID:/pW5gK8k
日本放送協会(NHK)は、早期退職制度の導入を含む抜本的な人事制度改革の実施を明らかにしました。

早期退職制度では、50歳から56歳の職員を対象として、当面は今後3年間の予定で運用する方針です。また、人員数を定めずに募集を行い、割増退職金の支給や再就職支援の仕組みなども用意する予定です。

会見によると、今回の施策は職員のセカンドキャリア支援を目的として実施するもので、コスト削減を目指して行うものではないとのことです。

478名無シネマさん(東京都)2021/02/08(月) 17:29:22.61ID:HXNNivU6
300円均一の雑貨店「ミカヅキモモコ」の運営会社、新型コロナの影響受け自己破産へ
2/8(月) 12:31配信

 (株)三日月百子(TDB企業コード:581873563、資本金4700万円、大阪府大阪市西区新町1-3-12、代表物河昭氏、従業員34名)は、
2月8日に事業を停止し、事後処理を松尾洋輔弁護士(大阪府大阪市中央区北浜2-3-9入商八木ビル2階、堂島法律事務所)ほかに一任、
自己破産申請の準備に入った。

 当社は、1999年(平成11年)3月に設立した服飾雑貨・日用品小売業者。主に複合商業施設や
ショッピングモール内にテナント入店する形で、300円均一のバラエティー雑貨店「ミカヅキモモコ」を展開。
20〜30歳代の子育て世代を中心に、学生も含む若年層を主要ターゲットとして、クッションカバーや収納ボックスなどの
インテリア雑貨をはじめ、ポーチやミニトートバッグなどのファッション雑貨、ヘアピンやイヤリングなどのアクセサリー類、
スリッパや文具といった小物雑貨も含めて数千点に及ぶアイテムを取り扱い、一部はメーカーと共同開発したオリジナル
商品となっていた。店舗は近畿エリアを中心に、スクラップアンドビルドを重ねながら関東から九州までで計70店舗以上を
展開し、2018年1月期には年売上高約30億2400万円を計上。近年は外国人観光客からの人気も高く、
インバウンド需要を取り込んでいた。

 しかし、100円均一ショップを含めた同業他店との競合から売り上げが頭打ちとなっていたうえ、収益も低下。
不採算店舗を閉鎖する一方、同数程度の新規出店で業容を保っていたものの、そうした出店に伴い調達した借入金が
重荷になり、2020年に入り取引金融機関に対して返済のリスケジュールを要請していた。
その後はさらに新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛や、大都市圏における商業施設の営業休止などの
影響で売上高が急減。緊急融資を受けるなどでしのいでいたものの、売り上げ回復の見通しが立たなくなり、
順次店舗を閉鎖していた。
 
 負債は2020年1月期末時点で約12億7500万円だが、変動している可能性がある。

479名無シネマさん(東京都)2021/02/09(火) 17:20:37.94ID:dPtbRuN3
東日本大震災から10年、電力の安定供給は大丈夫?

大規模な停電が発生

多数の発電所が同時に停止する災害は初めての経験でした。広域で強く揺れ、さらに津波を伴う超巨大地震ならではの被害の特徴です。
この結果、供給量が需給量を下回り、東北地方や関東地方の広域で停電が発生しました。
そのため、東北電力では790万kW、東京電力では890万kWの供給支障が発生し、東北電力では最大466万戸、東京電力では最大406万軒の停電が起きました。

連系線の細さと東西で異なる周波数

供給不足分を他電力から補えるとよいのですが、日本は東西で周波数が異なります。
このため、同じ周波数の北海道電力からの供給と、中部電力から周波数変換しての供給に頼るしかありません。
ですが、北海道と東北を結ぶ北本連系線の送電能力も、周波数変換能力も全く足りませんでした。このため深刻な電力不足に陥ることになりました。

北本連系線の容量不足は、2018年北海道胆振東部地震での北海道のブラックアウトでも大きな問題となりました。

480名無シネマさん(東京都)2021/02/10(水) 17:21:50.17ID:ijXuFT1q
埼玉県八潮市に本拠を置く断熱材製造の「株式会社万象ホールディングス」は、2月9日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請したことが明らかになりました。

2013年に設立の同社は、ロックウールをはじめとする耐火断熱材の製造・販売を手掛け、福島県富岡町に工場を所有するほか、大阪市に営業拠点を構えるなど事業を拡大していました。

しかし、採算の悪化が続くなかで工場建設などに伴う多額の借入金が資金繰りを逼迫すると、新型コロナウイルス感染症の影響による工事の延期などで受注が落ち込んだため、自力での再建を断念し今回の措置に至ったようです。

なお、関係会社の「株式会社まく象」「株式会社東翔ダンボ」「万搬株式会社」の3社にも同様の措置が取られ、負債総額の合計は約43億円の見通しです。

481名無シネマさん(東京都)2021/02/11(木) 11:38:26.92ID:Q7dgkrZc
金子修介監督、平成ガメラ三部作を語る!令和ガメラにも「やる気十分」

2020年は『ガメラ』生誕55周年のメモリアル・イヤー。4Kで修復された平成版第1作『ガメラ 大怪獣空中決戦』のドルビーシネマでの劇場公開があり、2021年1月29日には同作のUltra HD Blu-ray発売、
さらに2月11日には『ガメラ2 レギオン襲来』4K HDR版もドルビーシネマで上映されることが決定し、多くの『ガメラ』ファンや怪獣特撮映画ファンが喜びの声を上げている。
そこで平成三部作を監督した金子修介監督に当時の制作の裏側や令和版『ガメラ』の可能性など、シリーズの過去、現在、未来を存分に語ってもらった。これまで表に出ることのなかった真実も明らかになる!

■「生物的にありえない“回転ジェット”が納得できなかった」
まずは4Kで修復された第1作『ガメラ 大怪獣空中決戦』(以下『G1』)を観た率直な感想をきいてみた。

平成『ガメラ』は、子供好きの正義の怪獣だった昭和『ガメラ』から、人類あるいは地球の守護神へとリブートされた。新たなガメラはどのように作られていったのか、そこには戦いの日々があった。

「結果的にはリブートしたことになるんですが、実はキャラクターを変えていいとは言われていなかったんです。
でも僕にはガメラがジェット噴射で回転しながら飛んでいく、いわゆる“回転ジェット”が生物的にありえないので納得できなかったんです。
公開当時でも子供たちが『あれじゃ目が回っちゃうよ』なんて言ってましたから。でも困ったことに多くの人が持つガメラのイメージは回転ジェットなんですよ(笑)。
SF映画としてどこまで昭和の設定を残すか、けっこう長い間悩みましたね。

結果的に回転ジェットはやるしかないのか…となったんですが、『これならいける』と思う出来事があったんです。
福岡ドームからガメラが飛び立つ瞬間はCGなんですが、手足を引っ込めて浮いたガメラがジェット噴射した瞬間、一度グッと下がってから回転して飛んでいくんです。
そのちょっとしたマニア心をくすぐる演出が良かったし、リアリティを感じることができた。この見せ方なら大丈夫、いけると思った瞬間でしたね。でも本当は他にやりたかったことがあったんですよ。

482名無シネマさん(東京都)2021/02/12(金) 17:35:21.60ID:lfrlaFUF
東証・名証1部上場の電機大手「東芝」は、2020年9月29日付で公表していた早期退職優遇制度に452名が応募したことを明らかにしました。

システムLSI事業の撤退に伴う施策で、対象となったのは子会社「東芝デバイス&ストレージ」のシステムデバイス事業統括部・スタッフ部門・営業部門などです。人員の再配置や早期退職優遇制度の実施により770名の削減を計画したなか、372名の人員再配置を含め合計で824名の削減規模となりました。

退職日は原則として2月28日で、早期退職に伴う関連費用として約80億円を見込みます。

483名無シネマさん(東京都)2021/02/13(土) 17:15:36.14ID:7cWg5ok5
東京都中央区勝どきに本拠を置く食品加工・卸の「株式会社ムツミグローバルフーズネットワーク」は、2月10日までに事業を停止し事後処理を弁護士に一任したことが明らかになりました。

2007年に設立の同社は、スーパー・量販店・外食チェーンや航空機内食向けに水産品・野菜・果物などの加工・卸を手掛け、千葉県八街市に加工拠点を構えるなど事業を拡大し、2020年6月期には約52億円の売上を計上していました。

しかし、新型コロナウイルス感染症の影響による航空需要の落ち込みで機内食向けの受注が急減すると、生き残りを目指してスーパー向けなどに注力したものの、資金繰りが行き詰まり今回の措置に至ったようです。

関係会社の「株式会社フードリンケージ」(千葉県八街市)にも同様の措置が取られ、負債総額の合計は約48億円の見通しです。

484名無シネマさん(大阪府)2021/02/14(日) 08:40:05.51ID:z4+oLYcj
「アメリカ人、抽象的・観念的な〈善と悪の最終戦争〉好きなんだな」としか
感じられない『ロスト・ソウルズ』(2000/米)。ポーランド出身の名キャメラ
マン、ヤヌス・カミンスキー(1959−)の初監督作です。う〜ん、つまらなかった。
https://www.allcinema.net/cinema/161817
物語は説明的ではなく、撮影は美麗、その「ミステリアスさ」で終盤まで引っ張
るが、クリスチャンでもない日本人の私には一つも切実でなく「滑稽さ」が勝つ。
本作より少し前に観た未DVD化/未公開↓『魔界からの逆襲』(81/米)のあらすじ。
《魔人ルシファーが現代によみがえった! ニューヨーク州の田舎町に住む内気
な青年アンドリューは18歳の誕生日に、自分が悪魔の生まれかわりであること
を知る。アンドリューの身体をかりたルシファーは、周囲の人々を次々に血祭り
にあげてゆく。同じころ女学生ジュリーには、天使ガブリエルが乗りうつって
いた。天使への復讐に燃える悪魔。ルシファーは墓場から死者を呼び出し、悪魔
対天使の壮絶なハルマゲドン=最終戦争の幕が切っておとされる……。〜〜》
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
↑こっちも凡作ですが、『ロスト〜』よりは面白かった。ロッテン・トマトでの
評価もこっちの方がマシ。新興宗教に入信していた?らしい平井和正(1938−2015)氏
が原作(未読)のアニメ映画『幻魔大戦』(1983)も、日本の風土に似つかわしくない
〈全宇宙の善と悪の最終戦争(ハルマゲドン)〉で、評価はパッとしないが好きです。
https://www.allcinema.net/cinema/90103

485名無シネマさん(大阪府)2021/02/14(日) 08:53:32.34ID:z4+oLYcj
『幻魔大戦』(83)に自己レス。↓特典用ポスター。石森章太郎の漫画版は読んでます。>>484
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

『幻魔大戦』は劇場公開時に映画館で初めて観た「青年向け」?のアニメ映画だった
のもあり、再見はしていないが忘れられない映画。前売り券購入時の特典だった大友
克洋がキャラデザインのポスター、当時夢中だった『少年ジャンプ』と違い、全キャラ
クターの眼が異様に小さくて違和感しかなかった。あの頃の角川映画のテレビCMで
記憶に残ってるのは「エロイムエッサイム」の『魔界転生』、「オンマリシエイソワカ」
の『伊賀忍法帖』、そして「ハルマゲドン接近!」の本作。そして当時の角川映画で、
エンディングにガイジンが歌う洋楽を流し、洋楽に免疫の無いガキ(=私)達に無理矢理
名作感を植え付ける阿漕(あこぎ)な手法を用いてたのが『汚れた英雄』『里見八犬伝』と
『幻魔大戦』あたりだろうか。他にあるかもしれませんが。私はキッチリ感動していた。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。大友克洋は青年誌作家なので知らなかった。渋いキャラクターは魅力的だった。
ラスボス「カフー」の外見は、教科書で知ってた文豪「永井荷風(かふう)」ですよね?!
↓ED主題歌。ラストの絶対零度!は『シン・ゴジラ』(2016)のラストに影響与えてない?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


映画館で観た『伊賀忍法帖』は好きな映画だが、エンディングに洋楽流れないのがダメ。

486名無シネマさん(大阪府)2021/02/14(日) 09:34:39.30ID:z4+oLYcj
私が知ってる「陰謀論」映画2本。陰謀論と仮説、推論との違いが分からない。

△『23 トゥエンティースリー』(1998/独) ■未DVD化■ 〈劇場未公開〉
https://www.rottentomatoes.com/m/23
https://www.buyuru.com/item_736961_1.html
http://2chb.net/r/movie/1385783468/272

◯『Π(パイ)』(1998/米)。ダーレン・アロノフスキー(1969−)の初監督作。
https://www.rottentomatoes.com/m/pi
http://2chb.net/r/movie/1468100529/488

※『23』は「カール・コッホ(1965−1989)」という実在したハッカーがモデル。
https://en.wikipedia.org/wiki/Karl_Koch_(hacker)
↓「ウィルス干渉(かんしょう)」のように陰謀論干渉、宗教干渉もあると思う。
《既に流行しているウィルス(1)がある場合、後から流行するウィルス(2)の感染
が抑制されるという現象。 これは、後から流行するウィルス(2)が増殖するた
めに必要な場所に、既に流行しているウィルス(1)が存在する(陣取っている)
ので必要な成分を利用できず増殖が抑制されてしまう、というものです。》
https://www.wantedly.com/companies/chubu-science/post_articles/301166

487名無シネマさん(大阪府)2021/02/14(日) 09:53:15.80ID:z4+oLYcj
村上春樹「遙か暗闇を離れて」。『映画をめぐる冒険』(1985年)の「まえがき」の一部を引用。
《〜〜_大学に入ってからもずっと映画館通いはつづいた。なにしろ暇が取り柄という時代だ
から映画でも観るしかない。当時はアメリカン・ニューシネマとヤクザ映画の全盛時代で、僕
もそのあたりはほとんど欠かさず観た。映画館に行く金がなくなると、早稲田の演劇博物館に
行って古い映画雑誌のシナリオを読んで頭の中で自分勝手に映像をつけては楽しんでいたもの
である。_しかしこのような長くつづいた儀式としての映画館通いも、結婚し仕事を始めると
同時に急速に色褪せ、終息してしまった。遅かれ早かれ我々は――世間の大部分の人間はとい
うことだが――あの懐かしくあたたかく、そして暫定的な暗闇に別れを告げ、別の種類の暗闇
へと歩を進めなければならないのだ。ちょうど胎児が暫定的な子宮の暗闇を十ヵ月後には離れ
なくてはならないのと同じように。そして我々は習慣的に映画館に通うことをやめ、あの開演
を告げる単調なブザーの音や、休憩時間にかかるわけのわからないレコード音楽や、二番館の
椅子のクッションの固さや、開場したばかりの映画館のがらんとした物憂さや、最上級のロー
ドショー劇場のカーペットを踏むときのあの高揚感を失ってしまうことになる。_もちろんま
ったく映画館に行かないというわけではない。月に一回くらいは行くかもしれない。しかし入
場券を買い、椅子に腰を下ろして開演前の客席を見わたしたとき、既に何かが失われてしまっ
たことを我々は知る。そこはもう我々にとっての儀式の場所ではないのだ。我々の目は、まわ
りの壁に秘密のインクで書きこまれた様々なメッセージをもう読みとることはできない。外部
世界の生活のリアリティがジョン・カーペンターの“Fog”のように扉のすきまから音もなく
しのびこみ、我々が映画を観るときのためにそっとかくしておいたあの柔かな肉(それは頭(マ
インド)と心臓(ハート)のあいだのどこかに位置してるはずだ)に向けて冷ややかな息を吹きか
けているのだ。_このようにして儀式は終る。テーブルに戻ってきたときにもうさめてしまっ
たコーヒーを発見するように、それは静かに収束する。〜〜》 ※かなりキザだが名文と思う。

488名無シネマさん(東京都)2021/02/14(日) 12:22:28.15ID:PMvbTRpj
溜息しか出ない。
東京五輪組織委員会の森喜朗会長が新財団を設立し、五輪後の「レガシー」まで影響下に置こうとしているのだ。
数百億円になると見られる剰余金が狙い、とも言われ、今こそ声高らかにこう叫ばねばならない。森会長こそが「負のレガシー」だと。

ギリシャのオリンピアで聖火の「採火式」が行われるのは来月12日。ギリシャ人に続く第2走者として野口みずきがかの地を駆け、「2020東京五輪」は実質的にスタートする。
その1週間後にアテネで行われる「聖火引継式」で披露されるパフォーマンスの演出を担当するのはEXILEのHIROである。去る1月26日にはそのリハーサルが行われ、

〈リハを見届けた森喜朗東京2020組織委員会会長(82)もキッズダンサーの躍動に、「『頑張ればEXILEに入れるかもしれないよ』と言うと、うれしそうな顔をしてました」と
冗談めかした〉(1月27日付「デイリースポーツ」より)

 森会長が上機嫌な理由は、準備が滞りなく進んでいることだけではないのかもしれない。未だ精気を失わないその目は、早くも「五輪後」を見据えていた――。

「東京五輪開催が目前に迫り、組織委会長としての役割が最終章を迎える中、森さんは五輪後における自らの地位や利権を温存するための動きを水面下で始めているのです」

 そう明かすのは、文科省関係者である。

「おそらく森さんは、五輪が終わり、組織委会長の任を解かれてしまうと、これまで保持してきた政治的影響力を全て失ってしまう、と危惧したのでしょう。
そこで、『一般財団法人日本スポーツレガシー・コミッション』という新たな財団を設立してそこの最高顧問に就任し、自らの影響力を『レガシー』として
五輪終了後に引き継ごうと画策しているのです」

 水面下で進むこの「計画」について、さる組織委幹部にぶつけてみると、

「本当ですか? 初耳ですね。彼は『東京五輪を花道にする』と言っていましたから、まさか終わった後も居座ろうとするなんて信じられません。確かに最近、
すごく元気なのは事実ですが……」

 そう言って首を傾げる。しかし、目下、「計画」が急ピッチで進行しているのは紛れもない事実である。

489名無シネマさん(東京都)2021/02/15(月) 17:22:41.53ID:BAiPLF/+
 13日午前9時10分頃、石川県津幡町庄の津幡川で、男性の遺体を、捜索していた消防署員が見つけた。男性は、同日未明、石川県警津幡署員の職務質問から逃走し、その後、川で死亡したとみられる。

 津幡署の発表によると、亡くなったのは、富山県小矢部市の40歳代の男性。同日午前0時15分頃、「エンジンがかかったままの車がある」と110番があり、駆けつけた同署員が職務質問しようとした。

 男性は車で、津幡川付近を約30分間ゆっくりと走行。その間、応援のパトカーとぶつかりそうになるなどしたため、同署員が車の窓を警棒で割ると、男性が車から逃げ出し、川に飛び込んだとみられる。未明の捜索では男性は見つからず、同日午前8時半から捜索を再開したところ、川から遺体が見つかった。

 同署によると、1月、男性の家族から富山県警に捜索願が出ていた。同署は「現時点で対応に問題はなく、適正な行為だったと考えている」とコメントしている。

490名無シネマさん(東京都)2021/02/16(火) 17:18:07.31ID:B3/bHTDx
信用調査会社の帝国データバンクによると、東京都渋谷区宇田川町に本拠を置く飲食店プロデュース業の「ティーアンドピー株式会社」(旧商号:株式会社THINK GREEN PRODUCE)は、2月12日付で事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。

2008年に設立の同社は、飲食店を主体にホテル・レンタルスペース・ウェディングなどのプロデュースや運営を手掛け、なかでも鎌倉・新宿・代官山・横浜で4店舗を展開するレストラン&カフェ「GARDEN HOUSE」が人気となっていました。

しかし、積極的な事業拡大に伴う多額の借入金が資金繰りを逼迫するなか、新型コロナウイルス感染症の影響によりホテルなど一部施設の休業を余儀なくされたほか、他施設も客数の減少などで売上が大幅に落ち込んだため、2月8日付で現商号に改称するとともに今回の措置に至ったようです。

負債総額は約24億円の見通しで、一部事業については別会社に譲渡されています。

491名無シネマさん(東京都)2021/02/18(木) 17:17:02.33ID:eul2j8tp
東証マザーズ上場で海外現地ツアー予約サイト運営の「ベルトラ」は、希望退職者の募集による25名の人員削減を明らかにしました。

削減数は全従業員188名の約13%相当で、退職日は3月31日の予定です。退職者には特別退職金を別途支給するほか、希望者には再就職支援を実施する方針です。

新型コロナウイルス感染症の影響による旅行需要の落ち込みに伴い、休業の導入や在籍出向・オフィス移転などの対応策を実施してきたものの、依然として先行きの見通せない状況が続いていることから、収益規模に見合った人員体制への合理化が必要と判断し今回の施策を決定したようです。

492名無シネマさん(東京都)2021/02/19(金) 17:23:44.29ID:d7Af6GgO
愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半が有効と認められなかった問題で、名古屋市の広告関連会社の幹部が署名活動を行った団体の事務局の依頼でアルバイトを集め名前や住所を署名簿に書き写し、数百万円を受け取ったと話していることが関係者への取材でわかりました。
団体の事務局はこれまでの取材に対し関与を否定しています。
愛知県選挙管理委員会は、大村知事のリコール・解職請求に向けて提出された署名簿のおよそ83%が、同一人物により書かれたと疑われるなどの理由で有効と認められない署名だったと発表しています。

これについて、名古屋市の広告関連会社の幹部が、署名活動を行った団体の事務局の依頼でアルバイトを集め名前や住所が書かれた名簿を署名簿に書き写したと話していることが関係者への取材でわかりました。

書き写しは九州地方にある施設に、1日数十人のアルバイトを集めて、およそ10日間行ったと話しているということです。

関係者によりますと事務局の幹部からの「発注書」も存在し、会社の幹部は「契約を結び数百万円を受け取った」と話しているということです。

493名無シネマさん(東京都)2021/02/20(土) 15:10:50.06ID:lu4fZEVS
新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」の開発で、厚生労働省の委託先の企業が別の3社に、契約金額の94%で事業を再委託していたことが分かった。同省は再委託比率を「原則2分の1未満」とする規定を設けているが、それを大きく超える比率で認めていた。ココアは不具合が続発。同省の調査や監督が及ぶ元請け企業の役割が小さく、原因把握が難航している。
厚労省の規定を大幅に逸脱

 厚労省の資料によると、同省はココアの開発業務を3億9000万円でパーソルプロセス&テクノロジー(東京)に随意契約で委託している。同社は日本マイクロソフト(同)など3社に計3億6800万円で再委託し、さらに2社に再々委託もされている。

 パーソルは感染者情報を共有するシステム「HER―SYS(ハーシス)」の委託先でもあり、その業務と連携するためココアも受注。ハーシスでも再委託比率は契約金額の93%に上り、ココアと同様に再委託先の企業が事業の大半を担う構図となっている。

494名無シネマさん(大阪府)2021/02/21(日) 07:47:29.67ID:trLk4SHE
米国人の脚本家/映画監督「ルイス・ジョン・カリーノ(1932−2020)」の関連作品群。
https://www.allcinema.net/person/4242
監督作は未見。「脚本作」は5本鑑賞済み。↓自分の好みでランク付けしたのが下記。

△『メカニック』(1972/米) ※C・ブロンソン×ジャン=マイケル・ヴィンセント
https://www.rottentomatoes.com/m/1013632-mechanic
△『レザレクション 復活』(1980/米) ■未DVD化■ ※エレン・バースティン主演
http://2chb.net/r/movie/1385783468/86
△『恐怖の影』(1972/米) ■未DVD化■ ※大したことないけど雰囲気はあります
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
▼『セコンド』(1966/米) >>232 ※私の独断で△=佳作、▼=凡作
▼『暗殺』(1968/米/The Brotherhood) ■未DVD化■ ※地味な「マフィア内幕」もの
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

※『メカニック』は、よくある「その道一筋の凄腕ベテラン犯罪者と、クソ生意気な
若造」コンビの〈疑似師弟〉もの。←このパターンの元祖は何でしょうか。大昔の
西部劇時代からありそうですが、私が知る最古は『殺しのテクニック』(66/伊+仏)。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。邦題通りの「殺し屋もの」です。かなり昔に観たが「古臭い佳作」でしょうか。
https://www.allcinema.net/cinema/8166
『レザレクション〜』は、「魔法が使えるようになったが、ただの女でありたかった
女の物語」という題のアマゾンレビューが秀逸。5ちゃんねるではリンクが貼れない。

495名無シネマさん(大阪府)2021/02/21(日) 07:59:12.02ID:trLk4SHE
↓『殺しのテクニック』(66/伊+仏)の予告篇はコレです。リンクを間違えた。>>494
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


496名無シネマさん(大阪府)2021/02/21(日) 08:42:25.65ID:trLk4SHE
小説は読んだことのない作家・村上春樹(1949−)氏が『映画をめぐる冒険』(1985年)で
「もう一度観たい」と書いていた60年代映画3本。私は未ソフト化の2本は未見。>>487
http://2chb.net/r/movie/1385783468/679

?『野良犬の罠』(1968/米/P.J.) ※↓珍しい劇場用の予告篇 〈未ソフト化〉
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


?『銃口』(1967/米) ※TV『ピーター・ガン』(1958〜61)の映画化 〈未ソフト化〉
https://www.allcinema.net/cinema/10496
◎『殺しの分け前 ポイント・ブランク』(1967/米/Point Blank)
https://www.rottentomatoes.com/m/1016479-point_blank

※未ソフト化の2本はジャンル的には「ハードボイルド」か。『殺しの分け前』は裏切り
に遭った男(リー・マーヴィン)の「リベンジ・ノワール」でしょうか。初見では「不可解」
な点もあったが再見で理解した(つもり)。大好きな渋い『殺しの分け前』も含め、現在の
感覚では旧世代の「古臭い」犯罪映画だろうと思います。↓TV『ピーター・ガン』の予告。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


497名無シネマさん(大阪府)2021/02/21(日) 09:09:22.41ID:trLk4SHE
作家・平井和正(1938−2015)氏>>484の小説は1冊も読んでませんが、漫画化
作品は、全巻読破してないのも含めて6作品は既読。「判型」は私が読んだ本。
直撃世代ではなく古本屋での後追い。ヒーローものは、あまり好みではない。

△『デスハンター』新書版・全4巻/作画:桑田次郎(1935−2020) ※◯寄り
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『スパイダーマン』新書版・全8巻/作画:池上遼一(1944−)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
△『8(エイト)マン』新書版・全5巻/作画:桑田次郎 ※▼寄り
▼『狼男だよ』B6版・全3巻 ※作画:ケン月影(1941−) ※好きな作風
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
▼『幻魔大戦』新書版・全2巻/作画:石森章太郎(1938−1998) ※未完作品
▼『ウルフガイ』A5版?・全2巻/作画:坂口尚(1946−1995)
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚

※↑は私の独断でランキング。△佳作/▼凡作。『スパイダーマン』と『狼男だよ』
は全巻は読んでいません。凡作とした作品は佳作には届かないかなというレベル。
どの作品も、絵柄といい内容といい現在では古臭いでしょう。『狼男だよ』は、
満月の夜だけ無敵になるルポライター「犬神明」が主人公の青年誌向け?作品。

498名無シネマさん(東京都)2021/02/21(日) 12:31:28.10ID:vfFDgBeC
多勢相手の喧嘩で生き抜くにはこのナイフの使い方が生命線だったので、私たちは自分なりに試行錯誤し、多くのことを学びました。
ナイフを選ぶときは、刃の金属が柄の奥までしっかりと伸びているものが重宝されました。
コンビニなどで安価に売っているフルーツナイフのようなものはだめです。乱闘の際、とくに学生服のような生地の厚い服を着た相手を刺すと、すぐに折れてしまいます。刃が折れると大抵自分の拳を傷つけてしまうので危険です。
また、ツバのないナイフもよくありません。血は想像以上にすべります。
ツバがないナイフで人を刺すと、柄を握る手が前方にスライドし、そのまま刃に触れてしまって怪我をします。
一時期は少年犯罪の象徴のように語られたバタフライナイフは、とくに忌み嫌われました。
刃が薄く折れやすいうえ、ツバがないので刺した際に自分の手を傷つけやすい。実用性の面からいえば最悪の武器です。

ナイフの構え方にもコツがあります。日本のヤンキーはナイフを見せて、相手を脅すことを目的としているので、まな板に向かうときの包丁のような持ち方をします。
これはよくありません。相手が鉄パイプをもっていたらすぐに叩き落とされてしまうし、ブーツを履いた前蹴りでも落としやすいのです。
私たちがナイフを使う目的は脅しではなく、相手を流血させることなので、なるべく目立たないことを心がけます。刃が自分の体から外側に向くように、逆手に握るのがよい持ち方です。
こうするとひと目ではナイフを持っていることがわかりづらいうえ、フックを打つように振るえば、長く深い切り傷をつけることができます。相手を殺す必要があるときは、柄のお尻の部分に手を添えて押し込むようにするとしっかりと深く刺すことができます。
喧嘩の最中、人は無我夢中になり、ちょっとやそっとの痛みでは止まりません。
しかし、自分の体から大量の血が流れているのに気がつくと、その目に明らかなおびえが宿ります。
アドレナリンがすっと引いていくのが傍目にもわかるのです。そうなってしまえば、相手の戦力はゼロになったも同じです。(略)


「50人を土下座させ、1人ずつ木刀で腕、指、歯を折る。そして橋から…」半グレ集団「怒羅権」元幹部が語る喧嘩の作法

499名無シネマさん(東京都)2021/02/23(火) 12:52:38.32ID:EtgWWKMX
結婚3年目の35歳男性です。子供はいません。
2年前、妻が職場トラブルが原因でうつ病を患い退職しました。

私と一緒にいる時は、元気そうなのですが
本人曰く、1人の時はひどく気分が落ち込む事があるそうです。

精神科の先生もまだ働くのは早いと仰っている事もあり
再就職を特にせかしてはいません。

※ 定期診断は軽い問診で、本人がまだ辛いというと、
「ではまだ働くのは早いですね」と先生が回答されます..。
自己申告で回復したと先生に言うまで同じ状態かと思います。

退職後の2年間、私の収入のみで生活しています。
(家賃12万円 + 光熱費1万 + 月15万円の生活費)

こう書いてみると、特に問題なさそうなのですが
私は離婚したいとの思いが日に日に高まっています。

昼過ぎまで寝て、1日中TVを観て、お菓子を食べ、アンチエイジングの体操をして
21時前には布団に入る生活を間近で2年間観ていると
人間的にも、異性としても一切魅力を感じなくなりました。

鬱病で性欲もなくなったとの事で、2年間夫婦生活もありませんし、したいとも思いません。
記念日や、イベント時には数万円以上の食事や、プレゼントをリクエストをされます。
炊事洗濯などの家事はやってくれてはいますし、感謝している部分ももちろんありますし
付き合い5年近くになるので情もあります。

ただ、なぜ私は異性として魅力を感じない他人を養っているんだという気持ちになってしまいます。

500名無シネマさん(東京都)2021/02/24(水) 17:31:52.62ID:8jnxlTcs
東証1部上場でピストンリングをはじめとする自動車・産業機械部品製造の「リケン」は、2020年11月11日付で公表していた希望退職者の募集に103名が応募したことを明らかにしました。

対象となったのは正社員で、退職日は2月28日の予定です。当初の募集人員150名に対して約3割少ない応募者数となりました。なお、この施策に伴う退職加算金などの費用として約7億円の特別損失を計上する予定です。

新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい事業環境が続いているため、人員バランスの早期是正が不可欠と判断し今回の施策を決定したようです。

501名無シネマさん(東京都)2021/02/25(木) 17:32:24.43ID:0Mn2y5ek
・去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが浸透する中、ある意外な現象が起きています。ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。

・去年7月から始まったレジ袋の有料化。制度開始から半年以上が経過し、こちらの店ではいまは9割ほどがマイバッグを持参しているといいます。

・店側は、マイバッグが浸透したことによる思わぬ弊害も。

齋藤元宏店長「マイバッグを持って来たがために、その気であるかないかはわからないが、そのバッグで万引きをしてしまう、バッグにものを詰めていってしまう」

マイバッグを使った万引きが後を絶たないといいます。

また、会計の際に店員によるマイバッグへの袋詰めをお願いされることがあるといいますが、それを断るやりとりに時間がかかり、結果的にレジを待つ時間が増えてしまうケースもあるということです。

・『日本サニパック』井上充治社長「前年比で約2〜3倍ということで、非常に需要が増えていると感じております」

・東京・新宿区のドラッグストア『ツルハドラッグ新宿上落合店』では──有料化が始まって以降、ポリ袋の売り上げが2倍に増えているといいます。

502名無シネマさん(東京都)2021/02/26(金) 17:12:57.60ID:yw37Eyu1
Twitterで「秋葉原 風俗」と検索してみると、《夕方からは最早風俗街と大差ない》、《変な風俗店が乱立》、《路地裏のビラメイドの店はほぼ風俗》といったツイートが表示される。

“ほぼ全ての店舗を網羅”と謳う専門サイトを閲覧してみると、2月22日現在の登録数は、池袋なら709店、歌舞伎町は589店、渋谷は480店という具合だ。

秋葉原は236店で、吉原の217店より多い。東京都の東側という観点に立つと、鶯谷(396店)に続いて2番目の店舗数となり、錦糸町(229店)と上野(226店)を僅かながら上回っていることが分かる。果たして真相はどうなのか。秋葉原に詳しいジャーナリストの河嶌太郎氏に聞くと、「少なくとも20年前はほとんどありませんでした」と指摘する。すぐ近くの上野・御徒町が風俗街の役割を果たしているからだ。

「古い光景を知る世代ほど、最近の秋葉原は風俗街化が進んでいるとショックを受けるはずです。実際に歩くと、往時の電気街を彷彿とさせる一角もあります。しかし特に『裏通り』と呼ばれる一角を歩けば、次々とオタク・マニア向けの店舗が閉店し、そこに風俗店が入居していることが分かると思います」

“コンカフェ”
2月21日の日曜、カメラマンが昼間の秋葉原を歩いてみた。緊急事態宣言は発令されているが、人通りの賑やかな通りもあった。その一方で、写真の通り閑散としたエリアもあった。

去年の8月に閉店が大きな話題になった「ツクモ秋葉原駅前店」は、未だに空き家のままだ。JR秋葉原駅の目の前にあるため相当に目立つ。こちらも写真をご覧いただきたい。路上ではコンセプトカフェ=コンカフェの女性が客引きをしていた。こちらも後ろ姿を写真に収めた。この「コンセプトカフェ」だが、初耳という向きもあるだろう。基本はメイドカフェと同じだが、接客する女性はメイド姿ではない。

店によって「声優」や「電車の車掌」、「忍者」といった“コンセプト”を持ち、それに合わせたコスプレで女性が接客する。そのために「コンカフェ」と呼ばれているようだ。そして風俗だが、秋葉原は“オタクの街”というイメージがあるためか、いわゆる“フェチズム”に重きを置いたものが目立つ。女子高生やコスプレといった要素と風俗を組みあわせた店舗が少なくない。

503名無シネマさん(東京都)2021/02/27(土) 15:48:46.65ID:GTTGt40U
東証1部上場の光学機器メーカー「オリンパス」は、2020年12月18日付で公表していた社外転進支援制度に844名が応募したことを明らかにしました。

対象となったのは40歳以上かつ勤続3年以上の正社員と、定年後再雇用者および無期契約社員で、退職日は3月31日です。当初の募集人員950名に対して約1割少ない応募者数となり、この施策に伴う特別支援金などとして約120億円の費用を計上する予定です。

新型コロナウイルス感染症の影響による売上の減少や、映像事業の譲渡に伴う事業構造改革費用を計上することから、人員体制のスリム化によるコスト削減が必要と判断し今回の施策に至ったようです。

504名無シネマさん(SB-Android)2021/02/28(日) 00:07:12.20ID:SRLOmflx
>「編集部」は当然解体していないし、他所からの増援なんてなく来月も出すわけで

それはそれでコワいなw

505名無シネマさん(大阪府)2021/02/28(日) 07:51:41.69ID:M2JWox2T
■未DVD化■の『スウィートホーム』(1989/日)は洋館が舞台の和製ゴシックホラー。
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
監督/脚本は黒沢清(1955−)。製作総指揮は伊丹十三(1933−1997)で、映画にも出演。
SFX総指揮が斯界では有名なディック・スミス(1922−2014)という力の入れよう。
島田紳助がホストを務める1対1の対談番組『CLUB紳助』の1989年1月14日の
放送分に伊丹十三さんが宣伝目的?で出演され、ホラー映画に何の興味も無いのが
画面越しにヒシヒシと伝わってくる無気力な紳助に、伊丹氏が熱弁をふるっていた。
本作がDVD化されないのは黒沢氏と伊丹氏が仲違いした?とか何とか、ゴシップに
疎いので正確な理由は知らないけれど。私の評価は凡作かなぁ。ゴシックホラーは
好きではないですが、日本でコレをやる意欲やセンスは伝わりますが、面白いかと
いえば、「?」。大林監督の『ハウス』(77)も一応「洋館ゴシックホラー」だと思う。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑予告。個人的には秀作。ちなみに前述の深夜番組での伊丹氏は『現在ヨーロッパ
では、クロサワといえば黒澤明ではなく黒沢清なんですよ』とか、名前を聞いたこ
とのない新人監督を、「製作総指揮」というのもあるが滅茶苦茶に激推ししてました。
https://www.cinematoday.jp/news/N0066566
紳助の生涯ベスト映画は『ヒポクラテスたち』(80)だと井筒の出演時に語っていた。>>399

506名無シネマさん(大阪府)2021/02/28(日) 08:54:20.53ID:M2JWox2T
古い映画も紹介してるガイド本だと必ず出てくる「マルクス兄弟」主演のコメディ
映画。彼らの笑いは「イジメっ子」「(粘着質な)悪戯(いたずら)っ子」の笑いなので、
思春期に標的になりやすいオタク、陰キャだった我々?には、好き嫌いが別れるかも。
私は不愉快さと面白さが混じった感じで、好きとは言えないが時代を超えた笑いの
センスだとは思います。↓私が観た3本の独断評価。観た順番は「2」「1」「3」です。

1.◯『マルクス兄弟 オペラは踊る』(1935/米/91分) ※船室ギャグと演奏場面◎
https://www.rottentomatoes.com/m/1015002-night_at_the_opera
2.△『我輩はカモである』(1933/米/69分) ※昔なので、内容は、ほぼ忘れてます
https://www.rottentomatoes.com/m/duck_soup
3.▼『マルクス一番乗り』(1937/米/111分) ※3回ある長いダンスと馬券ギャグ◯
https://www.rottentomatoes.com/m/day_at_the_races

※代表作の「2」は、「こういう笑いなのか」と勉強する感じで観た。「3」は話がくだ
らないのに長すぎる。間隔をあけて観てる3本目だが、もうギャグには飽きてきた。
『喜劇映画名作案内 ビデオで愉しむ125本』(1995年)は高平哲郎氏が関わってます。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784794962133
↑では「2」と「1」が紹介され「至宝」と表現されており、代表作扱いを受けている。
映画好きの赤塚不二夫(1935−2008)は当然彼らの「突発的で嗜虐的な理不尽ギャグ」
の影響を『天才バカボン』等の「ギャグ」漫画に受けてるだろう。私は最初に「2」
を観た時から、金髪?でしゃべらない「ハーポ・マルクス」に、悪乗りした時のとん
ねるず木梨、ネプチューンのホリケンを連想した。「傍若無人」な「暴走」する笑い。

507名無シネマさん(大阪府)2021/02/28(日) 09:27:13.27ID:M2JWox2T
寺田ヒロオ(1931−1992)を中心に据えた『トキワ荘の時代』(2020年/ちくま文庫)を
読んだ。著者は梶井純(1941−2019)。原本は1993年に刊行された『トキワ荘の時代
寺田ヒロオのまんが道』。読む前は「良心的な作風の売れなかったマイナーな漫画家
で、トキワ荘の若い漫画家たちの兄貴分的存在」だとイメージしてました。後半は
正解だが、たとえ短期間でも〈メジャーで売れっ子〉だった「忘れられた」漫画家。
https://cinemore.jp/jp/erudition/1844/article_1845_p6.html
↑この影響で『トキワ荘の時代』を購入。↓映画『トキワ荘の青春』(96)の私の感想。
http://2chb.net/r/movie/1468100529/278
監督の市川準(1948−2008)氏は本書を読み映画化を思いついた?ので、実質的な原作。

私は『まんが道』は未読、漫画アンソロジー『トキワ荘物語』は既読、文章メイン
の本では、石森章太郎『トキワ荘の青春 ぼくの漫画修行時代』(講談社文庫)と藤子
不二雄『二人で少年漫画ばかり描いてきた』(文春文庫)は所有していたが未読で売却。

1994年創刊『Quick Japan』での連載を単行本化した大泉実成『消えたマンガ家』は
『トキワ荘の時代』(原本は1993年)からインスパイアされたのでは、と想像しました。
それくらい「同じ匂い」を発してる。沁みる好著『トキワ荘の時代』は文庫版を推す。
https://twitter.com/chikumashobo/status/1224968072659816449

「忘れられた」漫画家・寺田が「忘れられた」名雑誌『漫画少年』の歴史を編む胸熱さ……
絶版映画本/未DVD化/その他 3 	YouTube動画>99本 ->画像>91枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

508名無シネマさん(東京都)2021/02/28(日) 15:44:56.84ID:J2/Zkkue
東証1部上場でスポーツウェア製造・販売の「デサント」は、2020年11月25日付で公表していた希望退職者の募集に124名が応募したことを明らかにしました。

対象となったのは連結子会社「デサントジャパン」の販売職正社員を除く40歳以上の正社員および契約社員で、退職日は3月31日の予定です。当初の募集人員110名に対して、約1割多い応募者数となりました。加えて、連結子会社「ベンゼネラル」の事業譲渡に伴い80名の退職者を見込みます。

なお、これら施策に伴う特別加算金などの費用としてデサントジャパンで約10億8000万円、ベンゼネラルで約2億3000万円のそれぞれ特別損失を計上する一方、来期以降において約10億円の人件費削減効果を見込みます。

509名無シネマさん(東京都)2021/03/01(月) 12:23:57.67ID:MkbWPyDj
未DVD化作品

「くまちゃん」は1992年製作、1993年上映作品の日本映画です。
監督は『星空のむこう国』の『小中和哉』、脚本は実兄である『小中千昭』が担当し、主演は若き日の『草刈正雄』、ヒロインは当時CMの『鉄骨飲料』で人気急上昇中だった(らしい)『川合千春』が担当
ストーリーは実に奇想天外です。
地球近くを航行していた宇宙船が航行不能となり、一人(一匹?)の宇宙人が脱出ポッドに乗って地球にやってきます。
その脱出ポットの着陸した場所が主人公である『草刈正雄』演ずる芸術家のアトリエで、
この宇宙人の見た目が『くまのぬいぐるみ』にしか見えないという不幸から起こるハチャメチャな騒動をコメディー・タッチで描いています。
宇宙人の『くまちゃん』が破局寸前だった年の差カップルの『草刈正雄』と『川合千春』の仲を取り持ちつつ、
何故か公安から「『くまのぬいぐるみ』を着た密入国者がいる!」(笑)と追われ、メディアからは「生きている『くまのぬいぐるみ』がいる!」(笑)と追われるというドタバタ喜劇です。でも、最後はしんみりしちゃうのです。

510名無シネマさん(東京都)2021/03/02(火) 17:10:31.13ID:lFkQ/ITb
愛知県西尾市に本拠を置く園芸製品製造の「西村工業株式会社」は、2月19日までに事業を停止し事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入ったことが明らかになりました。

1963年に設立の同社は、鉢・プランター・トレー・ポリポットなどプラスチック製園芸製品の製造・販売を主力に事業を展開していました。

しかし、競争激化による売上の減少で業績が悪化したため、資金繰りが行き詰まり今回の措置に至ったようです。関連会社の「ニシムラ産業株式会社」にも同様の措置が取られ、2社合計の負債総額は約10億円の見通しです。

511名無シネマさん(東京都)2021/03/03(水) 17:44:36.78ID:Q0ty6A9s
京都アニメーション放火殺人事件では、3階まで貫くスタジオ内のらせん階段が火や煙の回りを早めた一因とされる。専門家らは建築基準法を満たした建物であっても防火対策の強化を求める一方、現場の建築士からは「どこまで想定すればよいのか」「建築への自由が損なわれる」といった声が上がる。

事件では、1階のらせん階段付近にガソリンがまかれ出火。階段が煙突の役割となり、火炎と黒煙が急速に広がったとされる。だが、建築基準法上ではスタジオ階段部分への防火対策義務はなく、京都市消防局は昨年8月から構造が類似した建物への指導を始めた。

京都大防災研究所の西野智研ともあき准教授は、階段を壁や扉で囲った区画の有無でリスクを比較。その結果、区画がない場合、年間で想定される死傷者数は大幅に増えるとの試算をまとめた。

屋内階段を囲った上、屋外階段を設ける重要性を強調し「建築基準法の見直しまで踏み込む必要性があるのではないか」と指摘している。

一方、京都府建築士事務所協会会長の上野浩也さんは、事件がガソリンによる火災であることを挙げ「あらゆる場面を想定して建物を設計するには限界がある」と話す。

開放感やインテリア性のあるらせん階段は、オフィスから一般住宅まで広く普及。防火対策として、天井に煙が広がるのを防ぐ「垂れ壁」が設けられるが、コスト面や防犯上の観点から屋外階段などの設置には二の足を踏む依頼主も少なくなく「これ以上規制して縛ることは建築の自由を損なうのでは」と懸念を示す。

京都府内の別の建築士は「建築基準法は最低限の設計基準。それぞれが防火や安全対策の意識を持ち、建物を造るという発想が重要だ」と話した。

512名無シネマさん(東京都)2021/03/04(木) 17:29:25.92ID:sava9YMh
4日の参院予算委員会で、共産党の田村智子氏は、総務省の谷脇康彦総務審議官ら複数の同省幹部がNTTグループ側から高額な接待を受けていたと週刊誌に報じられた問題を追及した。

 報道によると、NTT側から接待されたのは、谷脇氏のほか、総務省の巻口英司・国際戦略局長と山田真貴子・前内閣広報官の3人。山田氏は、菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から高額接待を受けていたことが明らかになり、3月1日付で「体調不良」を理由に辞職している。

 田村氏は、山田氏が辞職した時に、NTT側からの接待の事実を知っていたか首相に尋ねたが、首相は「承知していません」と答弁。田村氏が重ねて山田氏に事実確認するか問うと、加藤勝信官房長官が「(山田氏が)既に退任されておりますので、当方から事実確認する立場にはない」と答弁した。

 委員室から「えーっ」と疑問の声もあがるなか、田村氏は「菅政権は接待問題の究明をする立場にないのか」と政府の対応をただした。だが、首相は「そこはルールに基づいて、しっかり対応しています」と述べるにとどめた。

 田村氏は続いて、谷脇氏にNTT側からの接待の事実関係を尋ねた。参考人として出席していた谷脇氏は「まずもって、国民のみなさまにさらなる疑念を抱かせることになった点を深く反省し、おわびを申し上げたい」と陳謝。

 その上で、報道されたNTT側との3回の会食について「そのような会合があったと認識している」と認めた。一方、出席者や具体的な金額については確認中とした。


lud20220927223209
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1573944536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「絶版映画本/未DVD化/その他 3 YouTube動画>99本 ->画像>91枚 」を見た人も見ています:
絶版映画本/未DVD化/その他 2
【4】 絶版映画本/未DVD化/その他
【無能集団】ソニー、予告のつもりが映画本編まるごとYouTubeにアップする
【犬猫】映画の動物について語ろう【その他】
休日 「映画見てきた!」⇐ほーやるじゃん (ヽ´ん`)「DVD見てたん」⇐wwクスクスw なぜか?
ケンモメンならプリディスティネーションって映画知ってるよな ああいうの他にないか?
ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ!3時間アニメ祭り 第2弾 「襲来!!宇宙人シリリ」他 ◆7
ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ!3時間アニメ祭り 「のび太の宝島」他 ◇3
知世 x ひろ子 x 角川映画の女優たち その3
野村マルゴーとその他 なぜ差がついたのか
7月頭に行われた川村文乃バースデーイベントがDVD化されない謎
映画のタイトル教えて!スレッド その141
【映画】 マーベル最新作『ブラックパンサー』、画面の9割がクロンボと黄色猿にも関わらずアメリカで大ヒットしたその理由とは
途中で見るのやめてそのままの映画
映画三月のライオン有村架純その3
映画のタイトル教えて!スレッド その145
【雑談禁止】今日見た映画の感想 その73B
工藤遥「演技がしたい。女優さんに自分がなってみたい。 その決心を最後の一押ししてくれたのは 映画 「君の名は」でした」
【週刊ポスト・読者1000人アンケート】ヤクザ映画TOP20調査 その変遷と証人たちが語る逸話
劇場で観てこその映画
映画のタイトル教えて!スレッド その143
外国映画を日本人俳優でキャステング・またその逆も
映画のタイトル教えて!スレッド その142
【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その4
嫌いな映画とその理由
映画全般雑談専用スレ その1
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その57】
【雑談禁止】今日見た映画の感想 その74
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その58】
【5.1ch】サラウンドを楽しめる映画その7
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その56】
映画のタイトル教えて!スレッド その146
映画のタイトル教えて!スレッド その139
映画のタイトル教えて!スレッド その144
映画のタイトル教えて!スレッド その140
スレHの表現方法 その他 役に立つものおしえて、
【各テレビ局様へ】DVD化希望の作品ベスト3
映画のタイトル教えて!スレッドその35
映画のタイトル教えて!スレッドその49
映画のタイトル教えて!スレッド その50
映画のタイトル教えて!スレッド その49
映画のタイトル教えて!スレッドその23
映画のタイトル教えて!スレッド その56
【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その3
【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その5
映画のタイトル教えて!スレッド その52
映画のタイトル教えて!スレッドその32
映画のタイトル教えて!スレッドその91
映画のタイトル教えて!スレッドその47
映画のタイトル教えて!スレッドその30
映画のタイトル教えて!スレッドその40
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その45】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その9】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その2】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その43】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その50】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その55】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その59】
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その57】
映画のタイトル教えて!スレッドその38
映画のタイトル教えて!スレッド その150
映画のタイトル教えて!スレッドその31
映画のタイトル教えて!スレッドその27
映画のタイトル教えて!スレッドその81
映画のタイトル教えて!スレッドその43
17:34:51 up 18 days, 13:34, 0 users, load average: 2.65, 2.73, 2.66

in 0.13507294654846 sec @0.13507294654846@1c3 on 051406