◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1625154804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2021/07/02(金) 00:53:24.34ID:r4H7Bcy0
質問する際に必要な場合は、キャリアと機種を書くこと
どんな些細なことでも質問はお気軽に

荒らしはスルーで仲良く使おう

前スレ
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part37
http://2chb.net/r/smartphone/1614734328/
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 (即死)
http://2chb.net/r/smartphone/1624580575/

2SIM無しさん2021/07/02(金) 00:54:09.04ID:r4H7Bcy0
落ちてたので

3SIM無しさん2021/07/02(金) 01:08:45.43ID:r4H7Bcy0
保守

4SIM無しさん2021/07/02(金) 01:52:20.67ID:r4H7Bcy0
保守

5SIM無しさん2021/07/02(金) 02:59:55.36ID:r4H7Bcy0
保守

6SIM無しさん2021/07/02(金) 03:11:25.68ID:r4H7Bcy0
保守

7SIM無しさん2021/07/02(金) 03:11:35.30ID:r4H7Bcy0
保守

8SIM無しさん2021/07/02(金) 06:40:50.38ID:b7IVVx4l
干す

9SIM無しさん2021/07/02(金) 07:06:54.77ID:iAkSIJwp
480fpsでスローとれる機種ってあるdrしょうか?(fhdでもsdでも4kでも画素数は問わない)

960fpsでもいいですが
xperiaみたいなワンショットでないのが希望です。

10SIM無しさん2021/07/02(金) 08:09:09.41ID:O1AdXSwA
質問用テンプレ
【予算】
【現在のキャリア】
【主な用途】
【おサイフケータイは必要か】
【防水性能は必要か】
【回答が来ると返事をするか】

11SIM無しさん2021/07/02(金) 10:09:16.83ID:r4H7Bcy0
即死ラインって何レス?

12SIM無しさん2021/07/02(金) 11:08:12.18ID:r4H7Bcy0
保守

13SIM無しさん2021/07/02(金) 12:02:56.15ID:r4H7Bcy0
保守

14SIM無しさん2021/07/02(金) 13:48:53.16ID:b7IVVx4l
スマホ版にはメーカーか機種スレしかなくてスマホ総合の話題が出来るところが無い
実際は、勢いのある各スレで雑談が行われている

15SIM無しさん2021/07/02(金) 15:48:35.19ID:r4H7Bcy0
保守

16SIM無しさん2021/07/02(金) 20:32:25.72ID:r4H7Bcy0
保守

17SIM無しさん2021/07/02(金) 22:20:32.01ID:r4H7Bcy0
保守

18SIM無しさん2021/07/02(金) 23:12:10.60ID:r4H7Bcy0
保守

19SIM無しさん2021/07/03(土) 00:19:14.19ID:gFLms/xI
web漫画とか読むのに出来るだけ横幅が大きいスマホが欲しいんだけど、なんかない?

20SIM無しさん2021/07/03(土) 00:28:05.64ID:vj+H0noV

21SIM無しさん2021/07/03(土) 08:33:02.41ID:fkJoGxvm
>>19
iPad買え

22SIM無しさん2021/07/03(土) 08:42:10.60ID:yXeipzpV
>>19
更新:驚愕の2,400台!Androidタブレット「MediaPad T1 10」が6,980円、しかも未使用品!

23SIM無しさん2021/07/03(土) 09:02:24.52ID:NDHIoPIm
>>19
Xiaomiのスマホは横幅75mm以上が多い
横幅で言えばredmi note 10 proの76.5mmが一番だが、縦も長い
縦スクロールじゃないなら、縦長は黒帯が増えるだけで比率が増えない

液晶でいいならaquos sense 4 plusが78mmで一番でかい

24SIM無しさん2021/07/03(土) 09:44:42.64ID:WzWLt/IN
スマートフォンについての質問です。

現在サブ機にZTEのlibero 5gか、motorolaのmoto g30のどちらを購入するか悩んでます。 サイトを見てもいまいち決めきれず、判断を仰ぎたいです。
https://garumax.com/zte-libero-5g-spec-band
https://garumax.com/moto-g30-spec-band
どちらも価格は20000円程度です。


操作感や通信速度の軽さを軸に、メモリやストレージ容量、充電持ちなどを考慮して、総合的に判断したいです。


どちらがおすすめか、理由も合わせて教えていただきたいです。
また同価格帯で他におすすめがありましたら、そちらも教えていただきたいです。


よろしくお願いします。

25SIM無しさん2021/07/03(土) 11:01:24.26ID:NDHIoPIm
>>24
キャリアはソフトバンクかY!mobile?
それが分からないと何も言えない
RAMを考慮してもSocでliberoが圧倒していると思うけど、周波数帯の関係でドコモau系は厳しい

26SIM無しさん2021/07/03(土) 11:18:39.78ID:r6nuU+CE
>>24
サブ機と言うのならベンチ低いが moto
解像度が低いので&大容量バッテリーだから長持ち
防水

27SIM無しさん2021/07/03(土) 11:34:23.97ID:WzWLt/IN
>>25 >>26 回答ありがとうございます

>>25
すいません 詳しい情報が抜けてました

新古品で購入予定で、motoはSIMフリー、liberoはyモバからのSIMロック解除のものを検討してます。

それも踏まえた上で改めて伺いたいです。

28SIM無しさん2021/07/03(土) 11:37:21.82ID:WzWLt/IN
>>27
訂正 新古品ではなく、未使用品です。

29SIM無しさん2021/07/03(土) 11:41:45.60ID:NDHIoPIm
>>27
ごめん そういうことじゃなくて、どのキャリアのsimを入れて使うの? それともwi-fi運用かな

30SIM無しさん2021/07/03(土) 11:44:33.66ID:WzWLt/IN
>>29
たびたびすいません
Wi-Fi運用です

31SIM無しさん2021/07/03(土) 12:06:49.18ID:NDHIoPIm
上にある通り、電池持ちを気にするならmoto g30かな liberoはsocはいいけど、イヤホンジャックなしとモノラルが痛い 
他には、防水がなくていいなら、mi 10 lite 5gも性能がよくて、有機ELで2万円台 ただし、SDカード非対応 モノラル prime videoのHD再生ができるか分からない
具体的なことについては、機種スレで聞いたろうがいいかも

32SIM無しさん2021/07/03(土) 12:20:32.28ID:WzWLt/IN
>>31
詳しい情報をありがとうございます!
音楽系の性能など、あまり考慮してなかったです。
アドバイスありがとうございます。

あまり詳しくないので、情報が足りないところがあったかと思います。
お手数おかけしました。

いただいた情報を基に、機種板で改めて伺ってみます。
ありがとうございました。

33SIM無しさん2021/07/03(土) 13:22:10.49ID:e7MExPrb
初心者なんで教えてもらいたいんだけど
MNP転入として端末とsimカードを購入してその端末を別のsimで使うことは可能?
要はA社で端末とsimを購入、B社でsimのみ購入してA社のSIMをもとから所持している端末で使用してB社のSIMをA社から購入した端末で使いたいってことなんだけど

34SIM無しさん2021/07/03(土) 13:22:53.34ID:e7MExPrb
当然SIMフリー機です

35SIM無しさん2021/07/03(土) 13:52:02.87ID:lzbQKat7
Simフリー機のケースはほぼ問題なく可能
元から所持している端末はsimフリーかロック解除されているなら可能
ただし、別途APN設定をしなくてはならないかもしれない

36SIM無しさん2021/07/04(日) 00:54:27.96ID:yA1gRvU/
>>33
SIMフリー機と、SIMロック解除機では対応バンドが違うからな
製品名は同じでも型番が違うとか
それとキャリアスマホはSIMロック解除しないと他社では使えないし

37SIM無しさん2021/07/04(日) 05:04:12.27ID:Ku0lnoYG
対応するバンドを確認しておく必要もあり。
ドコモで普通に使えててもauで電波を稀にしか掴めなくなった、または逆の話もよく聞くところ。

38SIM無しさん2021/07/05(月) 10:18:38.73ID:V/30GNa1
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-04J/9/GT

なんかこの頃週一ぐらいでストアの検索で入れてるアプリのページに飛ぶとエラーってなる。エラーコードは無い。前は再起動してたけどストアのデータ削除したりアンインストールしたら治るからアカウントとかでなくてストアアプリその物の不具合かな?

39SIM無しさん2021/07/05(月) 17:21:22.37ID:s7VTxlBl
5年前にドコモで契約したスマホを使ってます
シムフリーのMi 11 Lite 5Gをどこかで買ってシムカードを差し込めばそれだけで機種変が終わるんでしょうか?

40SIM無しさん2021/07/05(月) 19:15:45.33ID:L/5bc7Ef
はい

41SIM無しさん2021/07/05(月) 20:08:23.93ID:s7VTxlBl
どうもありがとうございます
お礼です
なにかに使ってくだい
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

42SIM無しさん2021/07/05(月) 20:12:23.69ID:qJ64qezl
>>39
通話とSMSは動くだろうけれど、
WEBやMMS等のネットはAPN設定が必要だよ

43SIM無しさん2021/07/05(月) 20:24:38.53ID:jpnYU0B2
機種変が終わるかどうか聞いてんのに
設定とかの話する人って…

井戸端会議で得た情報を他人に言いふらすおばはんみたいだ

44SIM無しさん2021/07/05(月) 21:05:37.01ID:F6XJAQkc
頭大丈夫か

45SIM無しさん2021/07/05(月) 21:16:16.97ID:L/5bc7Ef
Xiaomi機はだいたいAPNがプリセットされていてSim入れるだけで使えることが多い
ただ、softbankやymobileはIMEI制限でsim交換が必要やらやAPN設定で色々面倒
ドコモなら大丈夫

46SIM無しさん2021/07/05(月) 21:53:13.95ID:EviXuMjf
AliExpressでハーウェイのmate40proゲロ安やけどなんでだ?

47SIM無しさん2021/07/05(月) 22:10:49.52ID:s7VTxlBl
>>42
apnってなんだろ、と検索したら
シムカード指したら自動でネットに繋がるのではなく
使うネットの海鮮を設定するのですね
ありがとうございます
思ったよりシムフリーの端末に変えるのって楽なんですね

48SIM無しさん2021/07/05(月) 22:29:17.18ID:rid3VHep
SIMフリー機の事
少しは独学で勉強しろよ

情報をタダでもらえると思ってる乞食が大嫌い

49SIM無しさん2021/07/05(月) 22:37:53.15ID:4hhdD6kR
キミ5ch向いてないよ

50SIM無しさん2021/07/06(火) 01:33:49.80ID:49POjqVr
>>48
ここ質問スレだから
スレチな鳴き声発してないで首釣って死ね

51SIM無しさん2021/07/06(火) 07:48:52.48ID:2vSgH98x
>>50
その書き込みアウト

52SIM無しさん2021/07/06(火) 09:35:44.98ID:VtJKgQrC
>>46
よく確かめろよ
LUIKAカメラとか搭載してるぞ

53SIM無しさん2021/07/06(火) 09:39:46.22ID:VtJKgQrC
>>45
IMEI制限なんてワイモバイルのスマホ用SIMには存在しないぞ
ソフトバンク本体の泥SIMだけだろ

54SIM無しさん2021/07/06(火) 10:06:45.43ID:v5lcBN2f
な、こうやって
誰とは言わないが知ったかぶりさんが出しゃばって回答し
質問者に間違った情報を教えてくるので
前もって勉強してから質問した方がいい

55SIM無しさん2021/07/06(火) 10:46:32.38ID:o192rCaH
単に両者のめんどくささの中身を羅列しているだけじゃない?
Ymobileはiphone用のsimが他社のiphoneでは使えなくなっていたことがあるが
それはimeiじゃなくてAPN設定の問題らしいが
あと、中身は違うがSIMが三種類あるのは双方同じで、ドコモやauに比べて手間が増えるのがクソ 

56SIM無しさん2021/07/06(火) 10:54:23.97ID:0GRHfRwH
ドコモのスマホが「nanoUIM」なのってなんなの

サイズとか規格が違うの?
他所のnanoSIMそのままでは挿せないの?

57SIM無しさん2021/07/06(火) 17:40:45.01ID:xuIXSvMU
ちょっと教えてください
iPhone12 Proマックス使用してますが、最近ファイルなうのサイトを使ってネット友にペットのワンコの写真など見せています
その中でちょっと気持ち悪い男性がおり、写真から場所(住んでるとこ)が特定されないかちょっと心配になりました
位置情報はオフにしてますが、アップロードした写真から場所は特定されませんよね?

58SIM無しさん2021/07/06(火) 18:40:43.97ID:yI4p4kSk
>>57
アップすればするほど特定される確率は高くなります
例え過去の写真を消したとしても
特定される確率は低くなりますが、誰かが保存していれば無意味です。0にはなりません

59SIM無しさん2021/07/06(火) 19:45:19.34ID:AIS/mrMY
>>58
写メの位置情報がOFFでの特定ってできるもんなんですか?

60SIM無しさん2021/07/06(火) 20:10:14.14ID:BBndLIUT
今はちょっと燃えただけで窓ガラスやドアミラーに映った景色から特定されたりするからなぁ

61SIM無しさん2021/07/06(火) 20:12:19.32ID:0GRHfRwH
アイドルの自撮りの瞳に映った風景から自宅を特定して襲ったキモオタがいたよな

62SIM無しさん2021/07/06(火) 20:20:38.81ID:BBndLIUT
最近のバイトテロのようにクローズドなところに上げたのに転載してYouTuberに売る「友人」もいる

63SIM無しさん2021/07/06(火) 22:59:30.55ID:wH8SJAcc
OCNモバイルで購入したReno 5Aに楽天のSIMを挿しても普通に使えますか?

64SIM無しさん2021/07/07(水) 01:05:59.37ID:RbLJHrPO
また質問しといて放置パターンかよ

65SIM無しさん2021/07/07(水) 09:41:39.56ID:idl9bPWS
内部ストレージに保存→1GB使用
SDカードに保存→18MB使用

同じファイルをダウンロードしてるのに何故こんなに違いが出るんですか?

66SIM無しさん2021/07/07(水) 09:45:34.61ID:NoR2buLs
おめでとうございます

ウイルス感染♪

67SIM無しさん2021/07/07(水) 13:59:41.15ID:gCY+329J
このスレ
質問
で検索しても出ないね

質間って何だよ

68SIM無しさん2021/07/07(水) 14:03:06.38ID:bWrrF8DA
前スレからずっとこのスレタイだから気付かんかったわ


次スレ立てるときはそのままコピペしない様に注意だな

69SIM無しさん2021/07/07(水) 14:14:15.70ID:ie2rVw9n
何スレか前に指摘され修正されたスレが立ったけどすぐに落ち、
その事を知らない誰かがコピペで新スレ立て、また忘れたまま更にコピペし今に至る

70SIM無しさん2021/07/07(水) 14:18:58.94ID:ie2rVw9n
>>980
>>990
スレッドタイトル注意
漢字修正版の下記を使用してください

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part39

71SIM無しさん2021/07/07(水) 20:50:59.64ID:eXtIieI3
>>67
やっぱり質間、カンタン酢♪

72SIM無しさん2021/07/08(木) 00:48:52.36ID:ybcEQ7O7
docomoの5G回線が使えるスマホをできるだけ安く手に入れようと思えばどの機種がいいですか?

ギガライトを1GB縛りで、通話も家族と最小限だけなのでスペックはそこまで求めません

73SIM無しさん2021/07/08(木) 04:22:06.31ID:iTHg0dMv
>>39ですけど無事できました
ものすごく簡単でした
SIMカードを差し込むトレーを開けるのが一番難しかったくらい
答えてくださった方ありがとうございました
お礼です何かに使ってください
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

74SIM無しさん2021/07/08(木) 06:41:44.05ID:vOyu1ZQF
>>72
ドコモ5Gならn79対応は必須だから機種が限られる
一番安いのはあまり評判良くないがaquos sense 5G(ドコモ版、simフリー版)が4万くらい
次点はhuawei p40 lite 5G(Google関連サービスが使えない)
その次はドコモ版Xperia 10 iiiが5万
他にはarrows 5Gの未使用品がイオシスで46000円で売っている 
n79に拘らないのであればredmi note 9Tの白ロムとかでも良いんじゃない

75SIM無しさん2021/07/08(木) 11:44:06.93ID:ybcEQ7O7
>>74
n79に対応してるのはドコモだけですが、これに対応してるしてないでどれ位違うものなのでしょう?

76SIM無しさん2021/07/08(木) 11:59:02.89ID:Z6VAa2BL
――ドコモの5GはSub-6だとn78(3.7GHz帯)とn79(4.5GHz帯)の2つがありますが、高出力の基地局はどちらなのでしょうか。
平本氏
 エリアごとになりますが、関東に関しては4.5GHz帯が中心です。
衛星との干渉がどうしてもあり、3.7GHz帯は(エリアが一気に広がるマクロ局だと)使いづらい。
そのため、高出力タイプは4.5GHz帯で展開しています。
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331/636/amp.index.html

範囲が広いマクロ局はn79中心 特に関東

77SIM無しさん2021/07/08(木) 19:55:28.45ID:HNR/rqN/
>>59
今日ちょうど同じ質問受けたから
位置情報から特定するのは不可能で、写真からキモオタは特定するってことだと思う
たぶん、Twitterやインスタ特定して、色々他の写真も含め特定するしくみ何だと思う

78SIM無しさん2021/07/09(金) 00:45:30.30ID:LvaBtLXq
>>73
3Gは使えないですか?

79SIM無しさん2021/07/09(金) 01:03:44.06ID:eADXNCQ+
>>31
惜しいんだよな
安い!最強!って思ったらやっぱりそれなりにどこかコストカットで犠牲にしている
まあ商売だから当たり前だけど

80SIM無しさん2021/07/10(土) 14:20:56.03ID:AbVw8CmD
相談に上がりました

今年にiPhone13を購入し、電話番号を変更して、またキャリアをソフトバンクから格安SIMに切り替えを検討しています

その際できれば番号の下4桁を選びたいのですが、そうなると、
ソフトバンクで現在の契約の解約→ソフトバンクで新規契約して番号を選び超短期解約→格安SIMにMNP
という選択肢しかない、という認識で合っていますでしょうか?

他に選択肢があるならお伺いしたいです

81802021/07/10(土) 14:24:26.19ID:AbVw8CmD
追記
楽天モバイルは地域柄選択肢にありません

82SIM無しさん2021/07/10(土) 15:03:27.68ID:39Rdc8Np
>>80
ガイジww

83SIM無しさん2021/07/10(土) 15:28:49.95ID:fQNA2k2r
>>80
楽天モバイル 1,000円 ランダム下四桁(希望が出るまでリセマラ)

84SIM無しさん2021/07/10(土) 16:12:40.66ID:cX73KyQ8
最近今の端末の電池減りが早くなってきたので買い替えを検討してます。
現在はZenfone6 8GBモデルとmi note10liteで使ってます。
Zenfoneの電池がもたなくなってきたので、これの次の機種に悩んでます。
【予算】9万ぐらいまで。抑えられると嬉しい
【現在のキャリア】UQと楽天
【主な用途】カメラ、動画再生、ゲーム(音ゲーとかFPS系も少し)等
【おサイフケータイは必要か】無くていい。
【防水性能は必要か】無くていい。けど、あるとうれしい。
【回答が来ると返事をするか】はい。

85SIM無しさん2021/07/10(土) 16:16:02.88ID:clhmydkV
auのリフレッシュ品って今はどんな感じですか?
数年前交換サービスで手に入れた時は1日で画面が付かなくなり新機種を買う羽目になったのです怖いです
修理か交換サービスかで迷ってます

86SIM無しさん2021/07/10(土) 17:11:32.64ID:lrbUzdqZ
質問用テンプレ
【予算】
【現在のキャリア】
【主な用途】
【おサイフケータイは必要か】
【防水性能は必要か】
【回答が来ると返事をするか】

87SIM無しさん2021/07/10(土) 17:23:13.50ID:WJC8l282
>>84
ZenFone7 重い、フリップ、サイド指紋認証、安くなってきた
ZenFone8 小さい、画面内指紋認証
Pixel5a 多分小さい、背面指紋認証?
Pixel6 5より大きい6.4、Pro 6.71、OSアップ5年保証

88SIM無しさん2021/07/11(日) 05:05:59.18ID:dAJXunrA
すごく初歩的な質問かもしれないけど
スペック一覧の項目にある「無線LAN規格」って
大体「IEEE802.11a/b/g/n/ac」というのと「IEEE802.11/b/g/n」のがあるけど
これって具体的に何が違うの?ただ前者のほうが通信速度が上がるよ!ってだけ?
速度気にしないなら後者でも問題ない?

89842021/07/11(日) 10:07:11.55ID:vNxgep9Z
ありがとうございます。
Pixel5は一時期持ってまして、合わなくて売ってしまいました…。
現状であればZenfone7かもう少し待って8が1番っぽいですね。
Motorolaのg100?あたりも気にはなってるんですが、GMS非対応でも良いのでauバンドが使えるもので他にもあれば教えていただけると嬉しいです。

90SIM無しさん2021/07/12(月) 10:24:18.67ID:ACD3Uq3E
>>89
moto g100、コスパ最高でいいと思うんだけど
なんであんなに安いのか理解出来ない

Pixel5が合わないのはゲームに関するスペック問題かな?
中華端末でもいいのならそちらでもいいのだが
如何せん・・・ (私自身勉強不足って事もあり)お薦め端末としては挙げないかな

91SIM無しさん2021/07/12(月) 18:38:18.81ID:5eScVAY7
イヤホンジャックなしのスマホでもDACは入ってるから変換アダプタはDACなしでいいよね?

92SIM無しさん2021/07/12(月) 20:02:34.86ID:8Am2qZN8
>>91
むしろアナログ出力非対応のスマホのほうが多いからイヤホンなりアダプタなりdacは必要
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1253/167/amp.index.html

93SIM無しさん2021/07/12(月) 20:26:58.69ID:XYqdtj+W
新しいスマホをXiaomi、motolora、OPPOのどれかから選ぼうかなと思ってるんだが
この3つから選ぶならおすすめってどれじゃろうか

94SIM無しさん2021/07/12(月) 20:48:56.81ID:OAW4m59m
ASUS

95SIM無しさん2021/07/12(月) 20:54:58.43ID:8Am2qZN8
価格と何を求めているかによる

96SIM無しさん2021/07/12(月) 20:56:21.89ID:XYqdtj+W
すまないそれはもう持ってるんだ>ASUS
2年前に買ったZenfone Max M1
そして本日そいつがぶっ壊れて電源入れても画面が虹色になるから他のに行こうと思ったんだ

まともに表示されなくなったスマホってどうしたらいいんだろうな・・・ぐすん

97SIM無しさん2021/07/12(月) 20:59:55.05ID:XYqdtj+W
>>96
価格はできれば2.5万以下(まえのASUSが2.1万くらいだったから)
特に大した機能は求めてなくて通話とメールは普通にできたらOK
ゲームは数独やチェス、あとぷよぷよができる程度のスペックがあれば十分って感じ

98SIM無しさん2021/07/12(月) 21:02:54.09ID:XYqdtj+W
>>96じゃねえ>>95だったわ

99SIM無しさん2021/07/12(月) 21:24:18.55ID:8Am2qZN8
zenfone max m1(SDM430 3GB/32GB)からなら今売ってるどの端末を買ってもスペックは上がるし、サイズと重量は増える
2.5万以下なら
シャオミ redmi 9T redmi note 9T(softbank) Osがzenfoneとはかなり違う 癖が多い サイズが大きい
oppo Reno A Reno 3Aの未使用品をイオシス等で買う サイズは丁度いい オサイフ防水 osはシャオミよりまし
moto  5万のg100以外は正直似たり寄ったりの低スぺ機で違いが良く分からない sd665辺りが狙い目 osは一番zenfoneに近い

個人的にはReno A(android9)かReno3 A(android10) 前者は性能が高く、価格も安い 後者はosが新しいのとメモリストレージ容量が多い

100SIM無しさん2021/07/12(月) 21:43:42.81ID:XYqdtj+W
>>99
わーい詳しくありがとう
OPPO Reno 3Aを調べたらいい感じに黒色のがあって24000円だったから
これにするぅ

101SIM無しさん2021/07/13(火) 02:53:20.76ID:4PLofS3x
OppoならメルカリやヤフオクでReno5Aの未使用or未開封が27000円が相場だし、気にならないならそっちの方がいいのでは

102SIM無しさん2021/07/13(火) 19:29:26.88ID:A37bEc2d
>>80
ワイモバイル

103SIM無しさん2021/07/13(火) 19:33:37.72ID:A37bEc2d
>>97
SB版Redmi Note9t
ヤフオクやメルカリで新品未使用1万5千円前後
スペックは前記の機種たちとは格違い

104SIM無しさん2021/07/14(水) 07:19:43.63ID:l/4LOqc/
古いiphone使ってますが
暗い場所でカメラ撮影すると何も映りません
暗闇、夜間でも綺麗に撮影できるスマホがあれば
教えて頂けませんか?
stervisカメラ搭載スマホってあるんでしょうか
検索しても出ません..

105SIM無しさん2021/07/14(水) 09:00:11.93ID:DCezIxeg
一般的な撮影で比較的暗いところでも強いのはpixelシリーズ。

106SIM無しさん2021/07/14(水) 09:51:39.97ID:0+9EFdNT
>>104
うちの娘も使ってる3眼レンズのiPhone12Pro

Pixelならもうすぐ新端末が発表されるので情報待ち(発売は10月頃)

107SIM無しさん2021/07/14(水) 23:44:38.09ID:tg5SZWCY
スマホの内蔵のUFS2.1ストレージって、PCのシステム用のSSDみたいにある程度の空き容量を残して使う方が良い?

108SIM無しさん2021/07/14(水) 23:56:09.71ID:7u8HB2Ap
空き容量が減りすぎると動作に支障が出る
SSDもスマホストレージもNANDであることには変わりない

1091072021/07/15(木) 02:01:17.16ID:DiQr0mf6
>>108
すごい納得した、ありがとうございます

110SIM無しさん2021/07/15(木) 09:15:16.12ID:OMy/mCv6
ええんやで

111SIM無しさん2021/07/16(金) 10:23:09.85ID:ipA1JMk6
Gboardって挙動がおかしくないですか?
変換候補をタップしても変換されないことがよくあります
決定キーを押すと選択範囲が赤くなったりするし
わけわからんです

112SIM無しさん2021/07/16(金) 10:50:28.28ID:NSGlmW9e
>>111
1 スマホスペックが足りない
2 アプリ入れすぎ
3 記憶容量いっぱい

初期化すると治る確率90%

113SIM無しさん2021/07/16(金) 15:17:47.00ID:HRebdLBO
>>104
光源ない撮影なら
AQUOS S6が断トツ最強みたいだな

114SIM無しさん2021/07/16(金) 15:18:45.72ID:HRebdLBO
>>113
S6じゃなくてR6だ
まあ、接写やズームは苦手なようだが

115SIM無しさん2021/07/16(金) 22:06:32.45ID:OiAX6eqM
>>111
俺の環境だと普通に使えてる

116SIM無しさん2021/07/17(土) 05:31:37.71ID:6FHTLkUe
>>112,115
https://support.google.com/gboard/thread/34885833/gboard%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%80%81%E4%BA%88%E6%B8%AC%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%82%92%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%81%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%98%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%80%81%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%EF%BC%9F?hl=ja
この症状でした
SD入れてないし、容量は余裕あるから大丈夫と思いますが
メモリが足りないとかなんですかねぇ
初期化したくないので少し様子見してみます
ありがとうございました

Chromeをダークモードにすると
システムナビゲーションボタンが
見えなくなってしまうのは、仕方ないですか?
使い始めて数分たつとボタンが消えてしまいます
ボタンが背景と同色になって見えなくなる感じです
みえないので勘で適当にタップすると反応するので
見えていないけどボタンはある感じです
端末はmi11 lite 5Gだす

117SIM無しさん2021/07/17(土) 06:48:46.53ID:NvGzwTjM
>>116
初期バグでは?
そうだとしたらアプデ待ち

118SIM無しさん2021/07/17(土) 10:36:22.79ID:G59rDbm7
ガラケーから無料だったのでらくらくスマホに変えたんですが、らくらくスマホのsimって他のスマホと互換性あるんでしょうか?

119SIM無しさん2021/07/17(土) 13:15:49.69ID:E0IDG1/l
>>116
使ってるスマホの1台がどうしようもない糞ATOKで、どうやっても使えないので
Gboardに変更したんだけど、ゼスチャーと相まって問題無いけどなぁarrowsのダークテーマ

120SIM無しさん2021/07/17(土) 13:16:45.27ID:E0IDG1/l
書院だったら文句無しなんだけど

121SIM無しさん2021/07/17(土) 14:30:20.66ID:lu5BNb3q
>>119
俺ATOKしか使えねーわ
Gboardはサイズそのままキーボード上に上げられなくて
ん入力でホームに戻ってしまう
フローティングは狭すぎるし

122SIM無しさん2021/07/17(土) 21:55:29.71ID:20E+F2Um
購入候補にピックアップしたスマホ達が
価格もデザインもスペックも似たような感じだった場合
何を決め手に選んだらいいだろうか
ほかに何か購入の決め手になりそうな要素ってある?

123SIM無しさん2021/07/17(土) 22:02:53.50ID:tHBKxBxc
サイズ
重量
OS
通信関係(wifi,Bluetooth)
不具合の多さ
タッチ感度
生体認証の種類と精度

124SIM無しさん2021/07/17(土) 22:41:40.99ID:6FHTLkUe
>>117
>>119
システムをダークモードにしてて
Chromeで明、暗、グレーとか変えてみたんですけど
暗とグレーだとやっぱり消えちゃいます
アップデートで直るのを期待して待ちたいと思います

文字選択が赤くなるのは、決定キーを押しているつもりが
間違えて変換ボタンを押していたみたいですm(_ _;)m
キーボードを少し上げないと打ちにくいですね

125SIM無しさん2021/07/17(土) 23:36:29.02ID:sMUDzk6H
質問させてください。
ネットワーク利用制限が − の端末を使ううえで困る事ってありますか?
故障した端末の交換新品らしいのですが。
売却が難しい事は承知しています。
気になるのは
IMEIが登録されていないと使えないアプリとかあるのでしょうか?
おサイフや銀行系のアプリとか。
端末の有償修理(バッテリー交換とか)も拒否されるのか。

126SIM無しさん2021/07/18(日) 00:24:37.86ID:0IZ4/qGs
>>125
制限ーってのは問題なしって事では?

127SIM無しさん2021/07/18(日) 00:38:43.41ID:Tm1fx+/X
>>124
Android10からダークテーマが標準で搭載されて、
Android9以下は反転しかないので表示は変になる場合が多いと思うよ
反転とダークテーマは全然別物
ダークモードってのは実際には知らないなぁ

128SIM無しさん2021/07/18(日) 00:42:24.45ID:xKBIbyRh
MIUIのダークモードはいまのところ使い物にならない
改修されるまではライトモードで対応しているものだけアプリの設定からダークモードにして使っている

1291242021/07/18(日) 11:30:39.91ID:mQDSUx8+
たびたびすいません
システムナビゲーションボタンて
徐々に暗くなるんですね
それ知りませんでした
ボタンの色が暗くなり
背景の色に隠れてしまったのと
それに加えて、画面を暗めに設定しているので(40%ほど)
見えなくなっていました!

130SIM無しさん2021/07/19(月) 10:06:44.63ID:6rKfTLzx
カメラのセンサーサイズとか細かいスペックを検索出来るサイトでおすすめがあったら教えてください

131SIM無しさん2021/07/19(月) 10:28:07.47ID:nH0OErFF
>>130
Google

132SIM無しさん2021/07/19(月) 10:40:30.56ID:wksYJT80
gsmarenaとか?

133SIM無しさん2021/07/19(月) 14:21:18.36ID:QGQN87vI
iqoo neo3なんですがadbではアンインストールできない(無効化しかできない)アプリを削除する方法ってありますか?rootは取れません。

134SIM無しさん2021/07/19(月) 21:08:06.62ID:+IzOiaz6
>>131-132
ありがとうございます

135SIM無しさん2021/07/19(月) 22:42:13.70ID:B4QGaQEj
カメラ性能がそこそこよくて軽量な機種ないですか?
今AQUOS R2compact(135g)を使ってるのでこれと比べて重みを感じないくらいがいいです
候補としてはGoogle Pixel4a(143g)ぐらいしかなさそうですが1年前の機種を買うのもどうかと思って悩んでます
5aが4aと同じくらいの重さだったら即決だったのですがリークを見る限り4a5Gの後継機になりそうですよね…

136SIM無しさん2021/07/20(火) 00:13:03.58ID:SHSTx2Na
>>135
Pixel6

137SIM無しさん2021/07/20(火) 06:49:32.86ID:IjNWFo+x
>>135
カメラの性能でAndroidから選ぶとXperiaになると思う。
シャッターボタンがあるのが強い。
画面真っ暗スリープ状態からでもシャッターボタン押せば認証とか何とか全部飛ばしてカメラが立ち上がる。
SDXCやSDHCといったメモリーカード挿せるから容量の不安も無いし。

138SIM無しさん2021/07/20(火) 06:52:29.08ID:4WGr3b5C
糞チョンメーカーはお勧めできない

139SIM無しさん2021/07/20(火) 08:20:59.68ID:sTDIMmGg
>>130
kimovilはなるべく載せようとしてるけど
半分くらいは不明だよな

140SIM無しさん2021/07/20(火) 08:23:17.02ID:sTDIMmGg
>>137
カスタマイズ出来ない余計な物理ボタンは邪魔でしかない

141SIM無しさん2021/07/20(火) 08:30:09.19ID:sTDIMmGg
>>137
GMSArenaで辛辣に評価されてたよ
他社の同価格帯のプレミアムハイエンドと比べて
選ぶ理由があるのはソニーヲタくらいだって
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_iii-review-2287.php

142SIM無しさん2021/07/20(火) 08:56:31.41ID:IjNWFo+x
>>141
リードオールでコメント読んでいったけど、シャオミMi11推しの奴を抜きにして他の批判的なコメントはバッテリーライフの不安がXperiaの場合はある事を書いている。
これまでのXperia機種での動画撮影の実績が実績だから、こいつ大丈夫かのコメントは皆の本心だと思う。
しかし自分が使ってきた中で「写真」「画質」で不満に感じた事はゼロ。

143SIM無しさん2021/07/20(火) 09:28:51.30ID:GDTPgX5F
カメラ厨って、昭和の時代から何も変わってないよな

こんな小さな端末で高画質を望み
高画質で撮った写真を披露しない自己満
1年後もっといいカメラ(スマホ)が出るから待てばいいし、
更に1年後にいいカメラが出るから待てばいいし、更に1年後いいカメラ・・・

ドラゴボのスーパーサイヤ人3くらいでいいのに
ゴッドやブルーをも超えて、身勝手の極意が必要なのか疑問

144SIM無しさん2021/07/20(火) 10:45:07.16ID:mQTldkHh
教えてください
毎年出るカメラを売りにしてるスマホの何がいいのか
数年前にカメラを売りにしてたスマホは今のと比べどれだけダメなのか

145SIM無しさん2021/07/20(火) 11:16:46.32ID:4GLUtSs2
>>143
ハイエンドなんてカメラかゲーム(原神とかそれでしか動かないもの)
しかねーだろ
電池持ちなんか寧ろ悪くなるし

146SIM無しさん2021/07/21(水) 19:56:30.95ID:/NSgn7Nx
こちらで質問していいか分かりませんが教えてください
動画を画面録画する時は縦のままでするのと横にして大画面にしてするのとどっちがいいんでしょうか?

147SIM無しさん2021/07/22(木) 00:01:14.39ID:ndM3YY8S
>>146
ねえねえ 何で自分で試さないの?
どっちがいいのか自分の気持ち次第じゃね?

じゃあさ、うんこの後ケツ拭くとき前から?後ろから?どっちがいいんでしょうか?

148SIM無しさん2021/07/22(木) 21:18:28.83ID:I0N+PS7x
>>139
ありがとうございます。センサーの型番とメーカーで絞り込めるみたいなので助かります。GSMArenaと合わせて利用します。

149SIM無しさん2021/07/23(金) 08:27:49.24ID:hV8C/E25
XiaomiやOPPOとかの中華OSってやっぱ使い勝手他と結構違うんですかね?
galaxyと悩んでるわ
二年前のファウエイは不便感じるOSでもなかったが

150SIM無しさん2021/07/23(金) 09:58:10.31ID:wJRvk+6G
糞チョン製を買おうと思う時点でキチガイ

151SIM無しさん2021/07/23(金) 11:40:56.01ID:2N34UX0f
Galaxyは素のAndroidに近くて追加機能もキッチリしてるから使いやすいと思う
XiaomiとOPPOのUIは悪評しか聞かないな…

152SIM無しさん2021/07/23(金) 21:28:02.60ID:s41nbv9x
オリンピックで殆どの選手が持ってるスマホ、ここの住人なら大体どの機種が分かるものなの?

153SIM無しさん2021/07/23(金) 21:37:06.05ID:XGbKnTYr
殆ど無理でしょ
余程特徴のあるものじゃないと判断できない
ってか、反社の五輪を見るとかやめれ

154SIM無しさん2021/07/23(金) 21:52:24.89ID:lZmHf7Ov
>>152
わからん
そもそもわかる必要ない

155SIM無しさん2021/07/23(金) 22:40:47.20ID:NDBoPFJJ
メール、snsくらいで非ゲーム。おサイフケータイ付きでできるだけ安い端末ほしいんですけどオススメありますか?docomo4Gで利用予定です。

156SIM無しさん2021/07/23(金) 22:46:26.61ID:f86aGU3P
>>155
Mi 11 Lite 5G

157SIM無しさん2021/07/24(土) 00:09:31.37ID:8/Xm1Yco
redmi note 9T

158SIM無しさん2021/07/24(土) 22:38:28.60ID:Fv8AVSMy
Androidで使い道は電話、軽くネット、LINEとドラクエウォークくらい
おサイフケータイ不要、ノングレアのフィルム貼る予定、バッテリーの持ちとドラクエウォークの動き重視で考えてます。
今のところreno5a、Mi11lite、redminote10proで悩んでいますが、これの方がいいよ!とかこれにしろ!とかあったら教えてください。

159SIM無しさん2021/07/24(土) 22:50:28.92ID:rBysy2Pd
今からXiaomiの「Mi Max 3」ってキツいですかね?

用途はタブレットの代替で、ネット閲覧、電子書籍用のサブ機ですが

160SIM無しさん2021/07/24(土) 23:01:52.47ID:mbNLK97T
Galaxy Z Fold3が出るまで待て
タブレットとスマホの2台持ちは終わった

161SIM無しさん2021/07/24(土) 23:12:35.64ID:Ke1qgPve
サムチョン製をすすめる糞チョン
日本人じゃない証拠

162SIM無しさん2021/07/24(土) 23:18:52.00ID:nXMMc0rJ
いきなり差別かよ、チョッパリらしいぜ

163SIM無しさん2021/07/25(日) 00:16:49.26ID:rNeNbaQW
スマホのアスペクト比ではどこまで行ってもタブレット代わりは無理

164SIM無しさん2021/07/25(日) 08:02:46.94ID:CHrX53qs
シムフリーの中古で2万円以下で買えるおすすめのスマホって何があるアフィ?
重視するのはram>>cpu>>その他って感じで

165SIM無しさん2021/07/25(日) 09:53:54.67ID:KWeadZGm
>>164
オススメスマホないよ

166SIM無しさん2021/07/25(日) 11:05:15.44ID:ai0sHf5d
>>160
国はともかく、サブ機に10万以上はなあ
折り畳みってのもいまいち信頼性が

>>163
ある程度の横幅さえあればいいのよ

167SIM無しさん2021/07/28(水) 16:49:30.60ID:cqCUDi5K
【予算】 4万ほど
【現在のキャリア】 au
【主な用途】 SNS、ネット、電子書籍、youtube
【おサイフケータイは必要か】 不要
【防水性能は必要か】 不要
【回答が来ると返事をするか】 します
アクオスsense2を使っていますが、いいかげん動作が遅くてストレスになってきました
ペット撮影のためにカメラの性能が良いもの、手が小さいのであまり大きくないサイズのものが希望です
なにかおすすめはないでしょうか??
アンドロイドでお願いします

168SIM無しさん2021/07/28(水) 16:59:39.50ID:qXi1Iw3X
pixel4a

169SIM無しさん2021/07/28(水) 18:14:36.48ID:MzgkyOFE
>>167
その予算でカメラと言うのならPixelだな

170SIM無しさん2021/07/28(水) 18:32:13.67ID:1q2LLdGa
>>167
これもいいかも

Galaxy A32 5G SCG08
SIMロック解除済
未使用品 税込17,800円
5G対応で4眼カメラ搭載でバッテリーも5000mAhと大容量!!

171SIM無しさん2021/07/28(水) 19:18:25.14ID:FGZGk1bg
中古スマホの出品で、たまに「BLU済み」と書かれたものがありますが、これはどういう意味なのでしょう?

ぐぐって「ブートローダーをアンロックした」という意味だと当たりをつけたのですが、
これがされていると何が違ってくるんでしょう

172SIM無しさん2021/07/28(水) 19:32:32.67ID:QKiquH+J
A32はでかいし重い
pixel 4aならsense2より小さい
SDカード非対応だけ注意

173SIM無しさん2021/07/28(水) 21:08:44.80ID:1Cz+ju7N
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

174SIM無しさん2021/07/28(水) 21:32:41.25ID:E7SdV/27
>>173
グロ

175SIM無しさん2021/07/28(水) 22:34:38.37ID:qVQ015oT
>>171
改造品の可能性が高い
普通に使うなら絶対に買わないほうがいい

176SIM無しさん2021/07/28(水) 22:51:50.83ID:94DhU1ha
>>171
合ってる
アンロックには金や手間がか必要だから、その金や手間は不要ですよって意味
詳しい人はどうせBLUするのであえて選ぶが、OTAアップデートできなくなったりするので詳しくないならやめたほうが良い

177SIM無しさん2021/07/29(木) 01:55:34.17ID:Z2T2Dltw
ありがとうございます

避けた方が無難ですね

178SIM無しさん2021/07/29(木) 08:59:04.09ID:NGQeZLw2
>>168-170
お返事おそくなりすみません
pixel4aとgalaxyA32ですね、どうもありがとうございます
pixelのブルーがかわいいのでこれにしようかと思います
CDMA2000が非対応という事ですが、volteに対応してるようなので問題ないですよね?

179SIM無しさん2021/07/29(木) 09:00:30.12ID:NGQeZLw2
>>172
レス漏れてました、重さや大きさについてありがとうございます
確かに非対応ですが、128GBあれば大丈夫かなとおもいます

180SIM無しさん2021/07/29(木) 12:01:43.06ID:XGBV5G9M
質問です
XZ1使ってますが充電口にカバーがないのです
それなのに防水スマホってどういうことですか?

181SIM無しさん2021/07/29(木) 12:01:51.52ID:XGBV5G9M
質問です
XZ1使ってますが充電口にカバーがないのです
それなのに防水スマホってどういうことですか?

182SIM無しさん2021/07/29(木) 12:06:57.50ID:Z+O4D6GI
https://time-space.kddi.com/mobile/20180625/2349
では、イヤホンジャックやUSBポートなどその他の穴についてはどうなっているのだろう?

「これらの穴には、水が抜けやすい工夫こそしていますが、水は入ってきます。
その代わりに、穴の奥に防水用の隔壁という特殊な構造を採用しており、電気的な信号は本体内部エリアと繋がっているにも関わらず、水だけは侵入できないようになっているんです。
徹底的に防水処置の施された本体内部エリアとはパッキンや接着剤などを駆使した壁で隔てられていて、『濡れてもOKなエリア』『内部に見えて実は外部に相当するエリア』となっているんです」

183SIM無しさん2021/07/29(木) 12:41:10.29ID:81yzeQKK
防水対応してても端子は錆びるってことなんですね

184SIM無しさん2021/07/29(木) 13:19:09.13ID:XGBV5G9M
防水謳わなきゃいいのにね

185SIM無しさん2021/07/29(木) 14:02:56.22ID:N6rYg04u
OCN モバイルユーザーです。
買い替えにsense4かsense5Gで迷ってますが、このタイミングなら迷わずsense5G?

186SIM無しさん2021/07/29(木) 14:46:28.67ID:Jskdrr9w
>>185
5Gなんてまだまだだよ、普及までに2年はかかる
普及したころには次のスマホに変えてるかもしれないし、1万の差額をどう見るかだね

187SIM無しさん2021/07/29(木) 15:25:06.20ID:Z+O4D6GI
sense 4はバランスがいいがカメラやタッチ感度など所々値段なりの部分がある
sense 5Gはそれに加えて基盤故障やブラックアウトが多く評判が悪い
5Gいらないなら4にすべき

188SIM無しさん2021/07/29(木) 20:37:40.23ID:oiR5bxuR
内部回路など理由は分からないけど、おおむね5Gスマホは4Gより大容量のメモリーカードが使えるから、他に何もなくスマホひとつで全部済ませる体制なら5Gスマホはアリだと思う。

189SIM無しさん2021/08/01(日) 12:54:49.03ID:Sl7sBBey
赤ロムと白ロムの見分け方ってあるんでしたっけ
とりあえずハードオフかGEOで中古スマホ買おうと思ってたんですが

190SIM無しさん2021/08/01(日) 14:01:11.65ID:MFUcT3b+
SH-M08からsense4への買い替え検討中ですが、ストレージ残不足(72%)からのモッサリのみでほかは調子いいので切迫感にかける…
皆さん何年くらいのタイミングで替えてます?

191SIM無しさん2021/08/01(日) 15:00:31.91ID:fIachZYw
そこは完全に人によるからねぇ
所持台数とか使用スタイルによっても変わってくるから、期間を基準にせず、「不満を感じた時」でいい

試しに買い替えたつもりになってファクトリーリセットしてみるのはどうか
その手のモッサリもそれでマシになる例多いし、(まだしてなければ) microSDに置けるデータ退避で空き確保して粘れ
まあM08からsense4ならぐっと快適さ上がるから行っちゃっていいとも思うけどな

192SIM無しさん2021/08/01(日) 15:48:57.54ID:iH7Th1Bi
スマホコーティング?的なので5000円くらい使って塗ってもらったんですが
これってアルコールタオルとかで拭いたら落ちちゃいますかね?

193SIM無しさん2021/08/01(日) 16:02:19.29ID:ZSIVoJ9s
>>192
液体の奴なら、あれは詐欺だからどうやろうとお好きにどうぞ

194SIM無しさん2021/08/02(月) 11:54:23.84ID:uWNaxfII
Android→Androidの機種変更時って、データ転送はクラウドでやってます?それとも新旧をネット接続で?

195SIM無しさん2021/08/02(月) 12:38:56.90ID:ojS9JxOC
>>194
もしかして新端末を購入してないのに質問してる?

196SIM無しさん2021/08/02(月) 12:59:59.96ID:uWNaxfII
ありがとう、今日注文です
今のもAndroidからの機種変更だったのですが、確かクラウド(Googleドライブ)からと、2つをWi-Fiで繋いでのふた通りがあった気がして…

197SIM無しさん2021/08/02(月) 14:11:12.98ID:vfHIHP7Q
普段からgoogleドライブを使っているならgoogleドライブ同期でいいんじゃないですか

198SIM無しさん2021/08/02(月) 14:59:42.66ID:Bx/ffobo
>>194
メーカー指定のコピー機能が一番細かくコピー出来るよ

199SIM無しさん2021/08/02(月) 15:15:58.01ID:uWNaxfII
>>197-198
ありがとうございます。
Googleドライブをこまめに利用しているので2機種間転送はやめておきます。
今回シャープ同士で、シャープデータバックアップと言うアプリが有りました。

200SIM無しさん2021/08/02(月) 17:31:17.55ID:/3O3ko7t
>>193
(´・ω・`)
両面やってもらったよ・・・もう

201SIM無しさん2021/08/03(火) 15:04:31.30ID:WjriZKQP
【予算】特になし。かえトクで機種変更
【現在のキャリア】au xperia1
【主な用途】ネット、SNS
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】必要
【回答が来ると返事をするか】はい

カメラとバッテリー持ち重視で

202SIM無しさん2021/08/03(火) 16:00:03.32ID:vtK7msO/
>>201
Samsung Galaxy S21 Ultra
OPPO Find X3 Pro

203SIM無しさん2021/08/03(火) 16:00:37.06ID:IIhR0vYX
>>201
Xperia1いい端末なのに機種変もったいないね

カメラ重視なら 1II、1III、S21、Pixel5

204SIM無しさん2021/08/03(火) 16:33:40.89ID:91aF9Tkp
>>201
au泥で 価格はxperia 1の11万基準 前提としてバッテリーはどれを選んでも1よりは良い(gsmarena数値を参考)
ハイエンドの性能は5ii以外はほぼ同じ

ハイエンド
xperia 1iii カメラ○(機能は凄いがマニュアル向き、夜景弱め)バッテリー✕(容量は増えたが1と変わらない)価格✕(18万、一番高い)イヤホンジャック SDあり 
galaxy 21 カメラ-~○(普通に良い)バッテリー-(Xperiaよりは持つ)価格-(12万)サイズ重量はコンパクト イヤホンsdなし
galaxy 21+ カメラ-~○(21と変わらない)バッテリー○(容量が一番多い)価格△(14万)サイズ重量200gは一番大きい イヤホンSDなし
FIND X3 PRO カメラ○(普段使いでは一番)バッテリー△(良くないが充電がとても速い)価格-(12万)まあまあ重い 背面がテカる イヤホンsdなし おサイフなし
去年のモデルで
Xperia 5 ii カメラ-~○(s21よりは落ちる)バッテリー -(普通)価格○(9万)ハイエンドでは一番軽い イヤホンSDあり

ミドル帯
1より確実に性能は落ちる
Xperia 10 iii カメラ✕(期待してはいけない)バッテリー◎(一番持つ)価格◎(5.3万)イヤホンSDあり モノラルスピーカー 性能は一番低い 
Galaxy A51 カメラ△(普通)バッテリー-(普通、容量の割には持たない)価格◎(値下げされ4万)それなりにデカイ モノラルスピーカー イヤホンSDあり
Pixel 5 カメラ○(DXOmarkでs21越え)バッテリー △~-(良くはない) 価格○(6.5万)sdイヤホンなし 一番コンパクトで軽い 性能はA51と同じだが、OSの関係で動きはこちらがいい

かえとくでauからしか買えないのにドコモの21 ultraを勧めてはいけない

205SIM無しさん2021/08/03(火) 16:46:31.49ID:91aF9Tkp
バツ印が文字化けてしている
それとバッテリー持ちのランク付けが適当だった
1<1iii<1ii<find x3 pro<s21<pixel 5<5ii <S21+ <<<<<10iii
A51は総合的には持たないが使っているときは持つ?

206SIM無しさん2021/08/03(火) 16:52:54.76ID:vtK7msO/
すまねえ

207SIM無しさん2021/08/03(火) 19:58:37.24ID:WjriZKQP
>>204
ありがとうございます。

ちなみにハイエンド機種とiPhone12を比較した場合、カメラやバッテリーはどちらが良いですか?

208SIM無しさん2021/08/04(水) 00:10:10.36ID:0MRobhyo
>>207
iphone 12の電池持ちは特殊
容量が少ないから動画流すとかに使う分だと少なくて1iiiレベル ただし、safariなど最適化されているアプリだと持ちがよくなりpixel 5レベルになる
カメラは普通に良い s21と同等だと思っているがgalaxyのほうが映える一方で誇張している感もある 動画撮影はiphone

209SIM無しさん2021/08/04(水) 12:47:12.20ID:cApQYOKo
【予算】10万以下
【現在のキャリア】auの3gケータイとP20に楽天sim
【主な用途】ネット、sns、子供の写真と動画撮影、電子書籍
【おサイフケータイは必要か】無くてもいいけどあれば嬉しい
【防水性能は必要か】無くてもいいけどあれば嬉しい
【回答が来ると返事をするか】
はい

P20が調子悪いので買い替えたいと思っていますが特に気に入る端末が無くて悩んでます
動画と写真重視でサイズ6インチ位まででおすすめあればお願いします

210SIM無しさん2021/08/04(水) 12:55:22.10ID:jeejRUg+
>>209
Samsung Galaxy S21

211SIM無しさん2021/08/05(木) 16:16:43.47ID:b9bZ0wZW
>>207
12無印なら大抵の泥の方が保つ

212SIM無しさん2021/08/07(土) 10:09:44.56ID:z31iMTUF
find x3 proか5ii、どっちにするか悩み中

213SIM無しさん2021/08/07(土) 11:56:39.91ID:QiywPKPe
>>212
OPPO一択

214SIM無しさん2021/08/07(土) 12:14:33.12ID:c+hX7B6k
よろしくお願いします。
カメラ性能が高いスマホを購入したいのですが何がお勧めでしょうか。
写真は変に色づけや強調がされたものではなく、自然に出来るだけ近いものが好みです。
カメラ性能の最高峰というとやはりiPhoneになるんですかね

215SIM無しさん2021/08/07(土) 12:17:14.99ID:/XdVZRaY
忠実ならpixel
iphoneもgalaxyも盛りがち

216SIM無しさん2021/08/07(土) 12:39:28.26ID:QiywPKPe
>>214
Huawei P50 Pro
Xiaomi Mi 11 Ultra
どっちでも選べ

217SIM無しさん2021/08/07(土) 13:11:53.66ID:c+hX7B6k
>>215
どうもありがとうございます。
調べると秋に新機種が出るみたいですね。
さらにカメラ性能が上がるんですかね。

>>216
ありがとうございます。
知らない機種でした。
Xiaomi Mi 11 Ultra、まずカメラの外観からして性能すごそうですね。
自然に近い画質だったらこれにしようかな

218SIM無しさん2021/08/07(土) 14:48:44.19ID:VGGJd58H
>>214
今ならアクオスのR6じゃないかな?

219SIM無しさん2021/08/07(土) 15:40:42.79ID:btD5QDtd
これがなんという機種か知りたいです
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

220SIM無しさん2021/08/07(土) 16:49:28.17ID:FsJpkkyO
>>219
LGの折り畳みスマホで、この360度背面に曲げた画像と回転部分が一致する
https://jp.techcrunch.com/2021/01/31/lg-electronics-lg-velvet-l-52a-review/?guccounter=1&;guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAIxUvzwFg_vjtumNUGMVW8YwejvJeTKNDZOZDsqg9qUwqop9Q5I_oHuiCjxW9ZrKEutaoWKWq4RPIjA5j9Kt2lIIXUd2y9ttKAzGiLnV27Cfw-IY19wdcaNBZxyZ14wBwwnkSb_509aPnw6ugWIzkfuZLy1gnDnU-DZ25mXpskl6
日本だと、G8X、V60 thinq 5G、velvetの三種類が発売されたが、ブラック以外もあるのは後ろの二つ
あとは情報ないから分からん

221SIM無しさん2021/08/07(土) 18:35:49.61ID:c+hX7B6k
>>218
それも良さげですね、カメラが目玉の機種みたいですし
一体どれを選んだらいいんだ…

222SIM無しさん2021/08/07(土) 18:50:06.58ID:QiywPKPe
>>221
単眼で画角もヘンだから上級者向けだと思う
ただ圧倒的に色は良いだろうね

SHARP製ってのが弱点かな

223SIM無しさん2021/08/08(日) 02:04:46.92ID:p/2n8ruD
スマホ初心者です
質問ですが無線でスマホの音をノートPCで出す方法はありますか?
自分のPCはダイナブックのT55/76mという古い型ですが一応スマホのMi 11 Lite 5GとBluetooth接続できましたが
それでできたのは
「PCのマウスとキーボードでスマホの操作ができる」
「スマホにかかってきた電話をPCで通話ができる」
の2点でした
参照 https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015691.htm
他のモデルだとその他に「スマホの音声をPCのスピーカーで聴く」という項目があったのですがこれにはなかったです
なのでアプリなどを使って無線でスマホの音をPCで聴けるようにできる方法などがあればよろしくです

224SIM無しさん2021/08/08(日) 02:20:35.31ID:NXwZb78Z
bluetooth4.0だからできるでしょ
A2DP周りの設定すればok
PC側の設定だから詳細はPC版で聞くのをおすすめする

225SIM無しさん2021/08/08(日) 02:22:01.51ID:6tivS8Ul
>>223
俺の一例では、ノートPCがスピーカーになったりと、
他も目的としない物が接続されたりと、BTは欠陥仕様なので
ハッキリ言うと、深く関わらない方がいいよ
人ごみでは混信して使用不可能になるしな

226SIM無しさん2021/08/08(日) 03:24:17.02ID:p/2n8ruD
>>224
そこそこのPCの知識が絡んでくるわけね
ありがとう

>>225
なるほど
自宅で部屋にいる間はほとんどPCにヘッドホン付けて聴いてるので
スマホ使う時にヘッドホンをスマホ用に取り換えるのが面倒だからスマホの音もPCで聴けたらと思ったがおすすめしない機能なのかぁ
素直にスマホのヘッドホン端子から有線でPCに繋ぐほうがいいみたいね
ありがとう

227SIM無しさん2021/08/08(日) 22:02:44.27ID:Wotxgupf
現在、ドコモの「Xperia XZ2 Premium SO-04K」を使っています
幅広の大画面が気に入ってるのですが、電池の持ちが悪くなりそろそろ買い替えようかと思っています

ドコモで、できれば5G回線が使えて、今と同じくらいの幅80mmくらいのミドルレンジのスマホはありませんか?
カメラは殆ど使いません。
おサイフケータイはあった方がありがたいですが、サブ機に入ってるので無くても構いません

228SIM無しさん2021/08/08(日) 22:19:44.60ID:dIfaluzN
>>227
AQUOS Sense4 plusが78mm(5G非対応)
ただし、今のスマホはどれも縦長
これも縦166mmとXZ2Pの158mmより1cm近く長い
性能や解像度だと劣る

229SIM無しさん2021/08/08(日) 23:24:13.15ID:ZNYkzu6B
pixel5aか
arrows5G新古品か
reno5aか

長く3~4年間は使う予定で
170gくらいで
4Gでもかまわないのですが
この三つからならどれがおすすめですか?

230SIM無しさん2021/08/09(月) 00:47:51.64ID:/caD16jv
>>229
100% Pixel5a

231SIM無しさん2021/08/09(月) 01:47:30.08ID:hrb8NxWH
>>228
やっぱ大きさは妥協しないといけないですかね

232SIM無しさん2021/08/09(月) 10:39:28.90ID:Rq5fJN7E
>>214
世界的権威なカメラ評価サイト
https://www.dxomark.com/category/smartphone-reviews/
日本メーカーはほぼハブられてるか異常な低評価だが

233SIM無しさん2021/08/09(月) 11:27:51.34ID:iJZ/pSkZ
>>232
arrows Be4の画質なんて、個人の価値観の問題ではなくて、
もうカメラは無い物と思ってよい糞だし、バーコードスキャナーにはなる程度の物

234SIM無しさん2021/08/09(月) 12:04:16.70ID:/ZF95Lts
今、あうの3Gガラケーと格安SIMスマホの2台持ち+WIMAX2という手持ちなんだが
あうの更新期間がきてどうするか迷ってる

1.あう解約
2.3gケータイ無料機種変とスマホスタート割で月額料金安く1年くらい使って後で考える(先延ばし)
3.あうを今mnpして格安SIM2台持ち(最近スマホの方を買い換えたから前使ってた機種にあうの番号を残す)

正直ガラケーは家族と職場の電話くらいでほぼ使ってないんだよな…
ただスマホ2台持ちで片方でゲーム動かしながら違うことやるとかもやってみたい…とか考えてるんだがどう思う?

235SIM無しさん2021/08/09(月) 12:55:06.42ID:5m+eX8KR
>>234
ほぼ私と同じ環境で、同じ悩みです(電話受信も年10回もないのでガラケーはほぼ放置)

auの3Gガラケーを最後まで使い、特別割引スマホにガラケーの電話番号を入れるか
4Gの未使用の中古ガラケーを購入
若しくは、この秋発売のG’zOne TYPE-XXに機種変で複数台持ちを継続するか悩んでます

とりあえず停波する最後の最後までガラケーは使います
その時はショップが混雑するので予約必須

236SIM無しさん2021/08/09(月) 13:26:44.20ID:Mncz0LyW
>>234
WiMAXの代わりに
楽天と格安SIM試してみたら?

もう一つは信頼性が欲しいなら
LINEMOの3GB990円でも
一年は5分カケホも無料だし

237SIM無しさん2021/08/09(月) 15:11:13.53ID:+XIkbUy0
>>232
そのようなサイトがあったんですね。
参考にさせてもらいます、ありがとうございます。
確かに、アクオスの名前はどこにもありませんね。
ファーウェイはグーグルから遮断されてる関係で避けたいので、
PixelかXiaomiかアクオスR6で最も自然な色合いで撮れるものにしようと思います

238SIM無しさん2021/08/09(月) 15:21:21.16ID:aJgEKPb/
aquosがないのはグローバル展開してないからでは
DXOはまあ評価基準を明らかにしているのはいいが、想定状況が変なところもあってなんとも言いがたい

239SIM無しさん2021/08/09(月) 20:52:18.48ID:V1qbdfLr
【予算】5万まで
【現在のキャリア】AU (AQUOS sense3)
【主な用途】ゲーム(ドラクエウォーク)
【おサイフケータイは必要か】必要なし
【防水性能は必要か】有ると良い
【回答が来ると返事をするか】はい
画面の切り替えに時間がかかるので2台目を検討しています。

240SIM無しさん2021/08/09(月) 21:05:48.47ID:4UQ6vDHD
>>218
色はいいけどさ
AFの遅さとか不自然なボケとかカメラ性能が高いとは言えないよ

241SIM無しさん2021/08/09(月) 23:30:35.32ID:9kXEeLJp
>>239
それは流石に中華のグロ版しか無いぞ
Snapdragon 870とかの

242SIM無しさん2021/08/10(火) 00:19:45.25ID:wC3vzuWJ
ドラクエウォークにそんなスペックいる?
Reno5 Aとかでもいいんじゃない?

243SIM無しさん2021/08/10(火) 01:47:22.17ID:1agnVar8
Pixel5a

244SIM無しさん2021/08/10(火) 15:24:29.87ID:k8OP3i4o
性能爆上げしたいなら
少し足出るけどMotoG100
それか中華通販でPOCO X3 GTとか
Realme GTとか
OnePlus9Rとか

245SIM無しさん2021/08/10(火) 15:49:07.26ID:+LLmc9qH
【予算】できれば5万以内
【現在のキャリア】docomo(XperiaXZ1)
【主な用途】SNSと子供の写真動画撮影たまに簡単なゲーム
【おサイフケータイは必要か】必須
【防水性能は必要か】有ると良い
【回答が来ると返事をするか】はい

もう少し高画質で写真や映像を残したいためカメラに強い機種を探しています
候補はpixel5でしたが在庫切れが多いため他の機種も検討したいと思っています

246SIM無しさん2021/08/10(火) 17:14:40.59ID:/gSN7LxQ
下記のスマホの内1つを買う予定ですが、それぞれのスマホの長所と短所を教えてもらえますか
OPPO A73
Redmi 9T
OPPO Reno A

247SIM無しさん2021/08/10(火) 17:19:33.24ID:j3R+KYo/
>>245
前にも書いたけど、現在Xperia使っているなら分かると思う、カメラとしてスマホを使うならXperia最強。
物理シャッターボタン長押しで、立ち上がり暗証番号とか何とか全部すっ飛ばしていきなりカメラがオンになる。
おまけにグーグルピクセルと違ってメモリーカード挿せるから容量に困らない。
その他、音量調節物理キーがそのままズームイン・ズームアウトになる直感的で迷わない操作感覚とか、カメラ機能について考え抜かれてる。
画質は10万円越えのアクオスR6が評判みたいだけど、撮影機能の総合力ではXperiaだと思う。

あと、予算が5万円以内で現状カメラ機能以外で不満が無いなら、ニコンのW300って3万円のデジカメを買うのもアリかもしれない。
カメラに無線付いててWi-FiとBluetoothてスマホと常時接続、写真撮ると即スマホに転送だから、パッパッと撮って後からスマホで残す画を選んだりって使い方が出来るらしい。

248SIM無しさん2021/08/10(火) 17:44:55.03ID:wC3vzuWJ
>>246
Reno A 良 有機EL 防水防塵おサイフケータイ 性能では一番 
悪 古い バッテリー3600mAh OSのバージョンが古く評判が良くない上アプデがない モノラルスピーカー prime videoがHD再生できない?
A73 良 有機EL 背面の質感(人に寄る) そこそこ改善されたColor os 7 
悪 性能はそんなに(9Tと同じ) モノラルスピーカー
9T 良 バッテリー6000mAh ステレオスピーカー 指紋認証が側面(良いかは人による)
悪 重い 液晶 性能はそんなに OS動作の安定感に欠ける Prime videoがHD再生できない

価格は今なら同じくらい カメラ性能はどっこいどっこい

249SIM無しさん2021/08/11(水) 01:47:02.73ID:zkFSCEuJ
>>227ですが、大きさは諦めました

現行の「Xperia XZ2 Premium SO-04K」よりも多少は処理能力が上で、ドコモの5G回線に対応していて、お手頃な値段のものって、
ドコモショップの取扱い機種以外に何かありませんか?

250SIM無しさん2021/08/11(水) 11:39:25.01ID:7Zdv8Vjg
>>249
正直ない
ドコモ5Gが厄介 n78はともかく主に関東では主力のn79(4400-5000mHz帯)に対応しているスマホがドコモ販売以外だとほとんどない
これはそもそもn79を使っているのが世界でもドコモ、中国通信とロシアくらいだから
本当は性能もドコモ5Gも条件に合うp40 lite
5Gがあるんだが、制裁でGMS使えないので用途を余程縛らないと使えない
GMSありでドコモで売ってない日本販売機種ではfind x3 pro(約10万)くらい対応してない

それかイオシスでarrows 5Gの未使用品42800円を買うという手もある 一応去年のハイエンドで、価格設定が強気すぎなのに同じsocの他社機より性能が出ないというだけで投げ売りされた機種なので普通に使う分には問題ない

251SIM無しさん2021/08/11(水) 12:46:26.85ID:H9ltnMUk
>>247
ありがとうございます
Xperiaがカメラに強いのは重々承知で本来なら1IIIが欲しいところですがお値段が。。。
ジジババとの共有の為にクラウド保存でSDも不要なのでフォト月額無料だというpixelシリーズを検討していました

別でカメラも試したのですが少しでも荷物を減らしたいのとパッと取り出せないため諦めております

XZ1長く使ってきたので、このまま使いたい気持ちはあるものの動作が不安定になってきてバッテリーも限界です
足が出ますがXperia5も候補にしたいと思います

252SIM無しさん2021/08/11(水) 12:56:11.43ID:H+LyMsro
SDカード
6-6.5インチ
160g
アンツツ30万点以上
ステレオスピーカー
サイドか画面内指紋認証
防水
国内販売

なんかいいのないですか?
レドミノート9s?

253SIM無しさん2021/08/11(水) 12:56:26.24ID:jnhfk35P
日本製オススメしてる奴って嫌がらせなん?

254SIM無しさん2021/08/11(水) 13:47:49.68ID:MJfaotfS
>>252
防水だけ除外ならMi11lite5G(防滴はある)
高くていいならXPERIA1Vとか
重さだけ除外なら
Redmi Note10JE

255SIM無しさん2021/08/11(水) 13:50:41.15ID:MJfaotfS
>>252
そういやAQUOS Zero2なら
全ての条件揃ってるな
ステレオかどうかは解らんが
オクでそこそこの値段で買える
勧めはしないけど

256SIM無しさん2021/08/11(水) 14:44:57.17ID:oRpEtWyQ
>>253
あなたがオススメする機種(数点)を書いてね
それについて嫌がらせのレスするから

257SIM無しさん2021/08/11(水) 16:35:04.81ID:3FSsefyo
>>256
なんだこいつくっさ

258SIM無しさん2021/08/11(水) 16:53:35.46ID:zUkj9gzQ
こんにちは、スマホでパチスロの動画を撮影してるのですが
今現在xperiaのxz1を使っております
しかし撮影時にズームはできるのですが
引きに対応していないため、パチスロ台の種類によっては、カメラ内に納めることが難しいことが多多あります

今の機種より画質や音質がよく4k撮影にも対応していて
手ぶれ補正も強く、sdカードも差し込めて
動画撮影時に引きでの撮影ができる広角レンズが備わっているオススメの中古スマホはございますか?
予算は10万までで、撮影専用にする予定です。

259SIM無しさん2021/08/11(水) 17:09:13.73ID:J2vBlI4b
>>258
「超広角レンズ搭載スマホ」でググったら
HUAWEI P30 liteがお勧めだね

260SIM無しさん2021/08/11(水) 17:14:50.77ID:d44O5oKW
>>258
Vivo X60 Pro+って機種がジンバルを備えた超広角カメラを持ってる
ジンバルカメラだから動画の手ブレ補正は普通のスマホの比じゃない
ちなみにカードスロットは無いし値段もクソ高い

261SIM無しさん2021/08/11(水) 17:28:28.81ID:7Zdv8Vjg
p30 liteは4k撮影に対応していない

質問を具体的に直すと
4k撮影可
手振れ補正が強い=socはハイエンド級か手振れ補正機構がついているか
広角か超広角レンズで引いて動画撮影がてきる
SDカード対応
画質がいいはどう捉えたらいいか微妙
単純に画素数でいえばXZ1の1920万画素を越えればいいが

LG wingもジンバルモードがあるな

262SIM無しさん2021/08/11(水) 17:44:48.41ID:Jf/SRxoi
スロット映すのに4Kは要らんだろ
60fpsは必須かもしれないが

263SIM無しさん2021/08/11(水) 18:06:25.08ID:d44O5oKW
>>261
Wingもジンバルカメラ搭載なん?
てかX60 Pro+入手厳しすぎて草

264SIM無しさん2021/08/11(水) 18:12:53.22ID:7Zdv8Vjg
https://japanese.engadget.com/lg-wing-021522839.html
6軸手振れ補正が付いている
細かい通信系は分からん

265SIM無しさん2021/08/11(水) 18:42:19.18ID:d44O5oKW
>>264
あーそっち系のジンバルね
ありがとう

266SIM無しさん2021/08/11(水) 20:56:40.10ID:yqrAgPma
【予算】 できれば5万以内
【現在のキャリア】 SoftBank(iPhone8)
【主な用途】 ブラウジング、youtube、読書等
【おサイフケータイは必要か】 あると助かる
【防水性能は必要か】 防滴程度
【回答が来ると返事をするか】はい
ゲームはしないのでxiaomiのmi 11 lite 5Gを検討していましたが、バッテリー持ちや普通の動作に少し難ありと聞いて迷ってます
カメラ性能は低くても問題ないです

良さそうな機種ありませんか

267SIM無しさん2021/08/12(木) 00:26:12.40ID:aoCnN9ir
【予算】8〜9万以下
【現在のキャリア】au GalaxyS9
【主な用途】ネット閲覧、動画視聴、ゲーム(3D等の重いものは殆どやらない)
【おサイフケータイは必要か】必要
【防水性能は必要か】出来れば
【回答が来ると返事をするか】はい

4度目の夏を迎えて流石に電池の劣化や発熱等が看過できなくなってきたので
そろそろ機種変更するべきかなと思っています
ただ現在の機種にも現状スペック面で不満はなく
また今のハイエンド機種には発熱の問題があるものが多いと聞いたので
今より大きく性能を落とさない範囲で電池持ちや安定した動作を重視したいと考えています
ちなみにカメラ機能はさほど頻繁には使わないので重視しません

268SIM無しさん2021/08/12(木) 02:20:35.18ID:WcBvbduM
>>250
こなったら「ドコモの5G回線対応」も諦めようかな
どうせギガライトの1GB上限設定で使って、主たる利用は今は楽天モバイル、一年後はnuroモバイルになって殆ど使わないから5Gの恩恵も少ないし、
近畿圏でまだまだ5Gエリアも狭いし


「Xperia XZ2 Premium SO-04K」より多少は処理能力が上で、n78に対応してるスマホでお手軽な機種ってありますか?

269SIM無しさん2021/08/12(木) 13:48:42.93ID:0LmOWv3v
xz2はsnapdragon845だから、ミドルレンジで明確に性能が上がるのは780Gのmi 11 lite 5Gしかない 
あるいは、765GならGPU以外は上がるだろうから、Oppo Reno5 Aやmi 10 lite 5G、galaxy a51(au)等のモノラルスピーカーで、後者2つはバンドに縛りがあるが、未使用品なら2〜3.5万クラスのものを買うか

270SIM無しさん2021/08/12(木) 22:46:14.59ID:WcBvbduM
>>250
>>269

「ドコモの5G」を考慮しないなら、arrows 5Gとmi 11 lite 5Gのどちらがお勧めでしょう?

271SIM無しさん2021/08/12(木) 23:16:00.49ID:0LmOWv3v
>>270
Mi 11 lite 5Gは
良 軽い(159g) 元値が安い 顔認証がある カラーが多い バッテリー容量が多い(4250mAh) デュアルsim バンドが豊富 フラットディスプレイ 充電が早い
悪 性能は少し劣る OSが不安定 防水ではない スピーカーの質が悪い

arrows 5Gは
良 ハイエンド 防水防塵 ドコモ5G・ミリ波対応 解像度が高い 望遠レンズ OIS アルコールで拭ける
悪 バッテリーが少ない(4070mAh) 指紋認証のみ エッジディスプレイでフィルムが貼りにくかったり、誤動作 ドコモバンド(楽天はバンド3ならいける) シングルsim ドコモアプリあり カメラAIが弱い

イヤホンジャックは両方なし
元々12万円だったこともあり、43000円で買うならarrowsの方がコスパがいい
一方、ocnとかで安く買ったり、デュアルsim運用したり、エッジがいやならmi 11 lite

272SIM無しさん2021/08/13(金) 08:35:35.18ID:l2LfCH3v
テザリングしっぱなしでも最低一日はバッテリー持つスマホってauだと何がある?

273SIM無しさん2021/08/13(金) 12:36:30.17ID:1uiQcdZN
こんにちは、パチスロ動画の件で
p30liteを進められた者ですが
公式の説明の所で

アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素/AF+約800万画素+約200万画素

このように記載されていました
これは広角レンズを使うと画素数が増えるということですか?
それとも画素数が少なくなり画質が落ちるのでしょうか?

約2400万は現在使っているxperiaxz1より多いです。

274SIM無しさん2021/08/13(金) 12:37:35.83ID:qyk45plo
アハモのペリアはキャリアアプリとかなくてドコモ回線なら良さげだな

275SIM無しさん2021/08/13(金) 12:38:20.19ID:x2xItzuG
>>273
ガイジw w w

276SIM無しさん2021/08/13(金) 12:39:55.98ID:qyk45plo
すまん誤爆した

277SIM無しさん2021/08/13(金) 12:40:45.61ID:xgcATrx/
>>273
こんにちは
今日も元気に挨拶
とてもよい事です

278SIM無しさん2021/08/13(金) 15:12:02.58ID:lULMXsSv
>>266
Mi11lite5Gは
一部ゲーム以外はサクサクだよ
薄さの弊害で熱は持ちやすい

他のXiaomiミドルと比べたら
電池持ちはかなり悪いけど
Pixelシリーズではマシな電池持ちと言われてるPixel4a(5G)と比べたらかなり保つし

279SIM無しさん2021/08/13(金) 15:13:34.34ID:lULMXsSv
>>266
この条件ならRedmi Note9Tでいいんじゃないかと思うけど

280SIM無しさん2021/08/13(金) 15:17:07.58ID:lULMXsSv
>>272
Redmi Note10JEなら保つだろ
Redmi Note9sならテザリングしっぱなし2日くらい保ちそうだしな

281SIM無しさん2021/08/13(金) 16:22:16.09ID:5p9bhJ1u
>>255
あざす
ゼロUよさげじゃないですか
アロウズとゼロUで悩みそう

282SIM無しさん2021/08/14(土) 04:46:14.99ID:Ku8NmmXA
Android OS Ver 11以降対応のスマートフォンで、
OLEDや有機ELモニターではなく、液晶モニターを採用している機種を教えてください

283SIM無しさん2021/08/14(土) 05:24:01.18ID:Hm3GuWM6
>>282
いっぱいあるのでもう少し条件を絞ってほしい
あと有機EL=OLED
去年後期~今年発売のやつなら泥11対応はほぼ確実
あと高くて性能がいいモデルはほとんど有機EL
ぱっと思い付く日本で今正規販売されてて、性能高めのだと
aquos R5G torque 5g moto100 oppo reno5 A aquos sense5G/4シリーズあたり

284SIM無しさん2021/08/14(土) 10:42:53.93ID:UIkHdBrh
4極ステレオマイク接続して
ステレオ録音できる泥ある?

USB変換でステレオマイク接続してステレオ録音できる携帯ある?

285SIM無しさん2021/08/14(土) 12:08:19.94ID:5RYR/7KB
>>284
zoomという音楽機器メーカーのiQ7というステレオマイクはiPhoneのライトニングコネクタに挿して使うタイプの外付けマイクで、評価されています。
Androidスマホ用USB-Cの同じタイプの機器も出ましたが、不評です。

286SIM無しさん2021/08/14(土) 15:57:43.04ID:UIkHdBrh
>>285
旧世代の泥で、4極ミニジャックの機種は
4極ステレオマイク接続してステレオ録音できる機種は
あるんじゃろか?

287SIM無しさん2021/08/14(土) 17:23:37.70ID:TwbuFcnc
>>286
Android4.0時代のXperiaでそういう機種があったらしいけど、今から探すのは難しそうです。
よく分からないのですが、音を扱う場合OSの造りのせいなのかアップルのスマホの方が良い事が多いみたいです。

288SIM無しさん2021/08/14(土) 19:22:48.66ID:UIkHdBrh
外部ステレオマイクでステレオ録音できる泥は
ミニジャック搭載(2017年モデルまで)のエクスペリアのみ。

でおk?

289SIM無しさん2021/08/14(土) 19:58:58.39ID:EnFS2ZYl
>>144
ことカメラ限定でも
得意不得意あるもんな
AQUOS R6なんかこれ一択ショットも撮れるけど
ピント合わせ苦手で
望遠やマクロ撮影は一万円代のエントリー以下だし

290SIM無しさん2021/08/15(日) 00:21:52.33ID:/Emt8otJ
めっちゃ前の質問やん
ISP強化 多眼構成 光学式手ブレ補正 センサーサイズ巨大化 ソフトウェア処理でノイズ低減 望遠レンズ搭載

291SIM無しさん2021/08/15(日) 07:43:09.13ID:AvqUXKBo
【予算】6万くらい
【現在のキャリア】楽天
【主な用途】個人用途普段使い
【おサイフケータイは必要か】必要
【防水性能は必要か】あればよい
【回答が来ると返事をするか】する

今はドコモp30 pro に楽天sim使ってますが色々問題があります
・Android 9まで
・楽天に全面対応していない

一年半使ってバッテリーもすこしはへたってきたので、
中古で売り飛ばして、新しい機種を買いたいです。

p30proの気に入っていたところは以下です、これらについては新しい端末でも期待したいです
・youtube、動画再生ががきれい 
理由はわからないのですがgalaxy s10と並べてみて1080p動画が圧倒的にきれいでした。にじみがありません。
・電池もちがいい 4200mah
・そこそこの性能

よろしくお願いします

292SIM無しさん2021/08/15(日) 12:02:54.47ID:br2CqUCG
>>291
Pixelシリーズ
もうすぐ発売のPixel5aおすすめ

293SIM無しさん2021/08/15(日) 12:46:48.43ID:cbYI7FR+
スマホ買い替えた場合って、古い方はそのまま保管かWi-Fi専用機とかにしてます?
Google Payとかおサイフケータイとかのキャッシュレス関係は移行後も古い方で使う?

294SIM無しさん2021/08/15(日) 14:19:16.33ID:VOLR73vP
>>293
します&しません

295SIM無しさん2021/08/15(日) 14:32:02.54ID:kUb8wKWZ
質問用テンプレ
【予算】 4万円まで(でも2万円くらいだと嬉しい)
【現在のキャリア】 楽天ですがSIM入れる予定なし
【主な用途】 家でのみ使用(ペット撮影・SNS投稿、ネットサーフィン、漫画・動画閲覧)
【おサイフケータイは必要か】 不要
【防水性能は必要か】 あった方がいい(ペットがかじるので)
【回答が来ると返事をするか】します

現在家用にiPhoneXR、外用にiPhone6sを使っていますが、XRはカメラ性能と重量、6sはバッテリに難があるので買い替えたいです。

外用は安い中古、動画閲覧用にはKindleを購入予定なので、カメラ性能の良い、重すぎないスマホを教えてほしいです。

よろしくお願いします。

296SIM無しさん2021/08/15(日) 14:45:27.02ID:WjzsBA10
>>295
そんな安いのは無い

297SIM無しさん2021/08/15(日) 14:49:43.82ID:kUb8wKWZ
>>296
xiaomiのスマホがこれくらいとネットニュースで見たんですが、何かのキャンペーンでしょうか?
それともカメラが微妙ですか?

298SIM無しさん2021/08/15(日) 15:01:37.25ID:PIkNJqd2
>>297
最近発売された機種だとxiaomiのmi 11 lite 5gが40000円前後だね(この機種自体、賛否両論というか、一部で不具合があるらしいが)
ocn mobile one回線とのセット契約だと20000円ぐらいになるみたいだけど
xiaomi以外だとoppoのreno5aがアマゾンで4万切ってるよ(防塵防水・felicaあり)

もしも新品にこだわらないなら、pixelやxperiaの中古を探してみてもいいのでは?

299SIM無しさん2021/08/15(日) 15:07:03.19ID:r7lWC0F4
インドのスマホ

300SIM無しさん2021/08/15(日) 15:08:53.14ID:kUb8wKWZ
>>298
見てみます。
ありがとうございました!

301SIM無しさん2021/08/15(日) 16:13:33.75ID:+RBmWFdB
お願いします。
【予算】&#12316;8万円
【現在のキャリア】docomo
【主な用途】個人用ケータイ
基本はwifiにつないでいる。
外出先では通話とLINEとTwitterと地図アプリ程度。
【おサイフケータイは必要か】特にいらない
【防水性能は必要か】必要
【回答が来ると返事をするか】します

子供が産まれるため新しいスマホにしようと思ってます。
現在2台持ちでデータ専用はXperiaをずっと使ってます。
Xperiaを解約してfomaから機種変更するため機種の値段は安くなると思ってます。
そこそこのカメラと容量とバッテリーがあれば高スペックでなくても構いません。
よろしくお願い申し上げます。

302SIM無しさん2021/08/15(日) 17:26:05.42ID:jFIX3P+M
わい(お金には苦労してない)おじさん
子供が生まれたので一眼レフカメラ&望遠レンズ、ビデオカメラ、三脚や外付けHDDなどを買う

スマホで充分だと思えるのは安くあがっていい事です^^

303SIM無しさん2021/08/15(日) 23:22:32.82ID:KDpt7FQr
iPhoneとAndroidとではどちらがより運用が面倒臭いですか?
それと、どちらのスマートフォンもPCとの連携無しだと不便を強いられますか?

304SIM無しさん2021/08/15(日) 23:26:46.15ID:gGvv994Y
>>303
何も考えずに運用できるのはiOS
やる事が多くできる事が多いのはAndroid

305SIM無しさん2021/08/16(月) 11:58:59.18ID:/U+HjlM6
異性にモテるのは愛ポン

306SIM無しさん2021/08/16(月) 12:51:30.22ID:6y3KkHbR
モテる奴はこのiPhone使ってる
https://iphone-mania.jp/news-304559/amp/

307SIM無しさん2021/08/16(月) 15:41:53.30ID:pQ1bmDJU
>>302
新生児の育児しながら一眼で撮る時間がある母親はなかなかいないのではとマジレス

308SIM無しさん2021/08/16(月) 18:19:27.95ID:TKc3yg0s
>>292
レスありがとうございます。

Pixel 5aはまだ詳細出てないようですね
sim解除白ロムでスペックがそこそこよく
楽天で使うのにおすすめのありましたら
引き続きお願いします

309SIM無しさん2021/08/17(火) 14:52:01.04ID:9IRWAPca
>>292
pixelって電池容量あたりで
同じ性能としても
HUAWEIの半分しか保たないイメージだわ
実際Pixel4a(5G)は電池容量からしても
余りに電池持たないから(P30PRO比1/3くらい)売っちまった

310SIM無しさん2021/08/17(火) 14:54:57.75ID:9IRWAPca
>>302
一眼や望遠レンズを常に持ち歩けて
すぐに用意出来るのは凄いね

俺は正直旅行でも無理だわ

311SIM無しさん2021/08/17(火) 14:56:17.49ID:9IRWAPca
>>303
iPhoneはPCなしだと
ファイル関係が面倒過ぎる

312SIM無しさん2021/08/17(火) 15:25:45.46ID:uAF5ixvB
>>310
それ、なんて撮り鉄?

313SIM無しさん2021/08/17(火) 18:52:02.27ID:xiHUOAwM
>>271
とりあえずarrows 5Gを候補に定めました
とはいえ、現行機に具体的な不具合が出てる訳でもなく今すぐ必要な訳では無いので買い時を迷ってます

今だとヤフオク等で未使用新品が4万円ちょいで良く出てるようですが、この価格相場や出品の頻度はこの先どうなるでしょう
今の内に買っておいた方がいいですかね?

314SIM無しさん2021/08/17(火) 19:12:18.66ID:OALhz7HS
相場は未使用品なら4万くらいじゃない
売れないから3G巻き取り用にばらまいたものの転売と、在庫抱えた店舗が中古屋に大量に持ち込んだ分が出回っている
イオシスでは4月に入った400台と追加分合わせて640台あったが今日完売した
今後の追加はあまり無いかも

315SIM無しさん2021/08/17(火) 20:34:05.30ID:FRgi9iFX
ARROWS 粗悪品を情弱に騙して販売
いくら昨今は安心の高性能だとしても、ARROWSって名前がもう未来永劫受け付けない

316SIM無しさん2021/08/17(火) 22:21:36.75ID:xiHUOAwM
>>314
半年後か一年後か、いざ壊れた時に良コンディションのが4万で手に入ると期待するのは楽観的に過ぎますかね

今のうちに手に入れておいた方がいいかなあ

317SIM無しさん2021/08/18(水) 05:59:35.78ID:1ATWRVW7
よろしくお願いいたします。

【予算】25000円まで
【現在のキャリア】iphone6 plus
【主な用途】ゲーム(どうぶつの森ポケットキャンプ)
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】不要
【回答が来ると返事をするか】はい

母親へのプレゼントです。
現在使用しているiPhoneはメインで使い続け、
ゲーム専用機(通話等も行わず、どうぶつの森のみに使用)としてのサブ機にします。
現在使用しているiPhoneではゲームを起動してもフリーズしてしまい、
まともにプレイできないとのことですので、その用途限定での購入です。
OSはios、android問いません。
また、本人の希望によりメイン機の買い替えは考えておりません。
Huawei P-30 liteを自分が使用しており、低価格ながら動作も問題なく、
よいかなと思っております。
しかし、発売から2年以上経っておりますので、最近発売された低価格機で
それを超えているものがあれば、教えていただければと思っております。
よろしくお願いいたします。

318SIM無しさん2021/08/18(水) 10:24:02.91ID:zoKjJMN4
>>317
Redmi Note9T新品未使用をオークションで
2万5千円以下で回線関係ないコスパなら
これに対抗出来る物はない
後は中華通販に手を出すかくらいしかない

319SIM無しさん2021/08/18(水) 10:27:36.65ID:zoKjJMN4
>>318
完全なゲーム専用ならswich買った方がいい気はするが

320SIM無しさん2021/08/18(水) 11:01:58.57ID:CyguL+TG
それはスマホとswitch両方でできるゲームにしかあてはまらん
ゲーム専用ならバンドも関係なし
ioSはようわからんので泥で言うが
Xiaomiはゲームに不安定要素があるが、ポケ森のサイトの動作確認端末に昔の機種ではあるが載っているので駄目ではないだろう ただし、redmi note 9Sはアプデ後動作が不安定なので微妙
2.5万以下で未使用品を買うなら
Mi 10 lite 5G は有機ELで性能が高いがデカい重いシングルスピーカー

321SIM無しさん2021/08/18(水) 11:22:05.80ID:O2aAqKyp
長く使うことになりそうだし、慣れもあってiPhoneの11無印あたりがよさそう・・・ではあるものの、
新品はもちろん中古まで視野に入れても値段が高めなのがなー

322SIM無しさん2021/08/18(水) 12:45:03.40ID:1ATWRVW7
みなさんレスありがとうございます。

>>318
Redmi Note9T調べました。
ゲームがサクサク動く性能とのことで、
ポケ森が動作不安定ゲームに該当しなければ
希望に合致しています。
もう少しそのあたり調べてみます。
ご紹介ありがとうございます。

>>320
仰る通り、本人としては
ポケ森を続けたいようです。
Mi10 lite 5G性能としては十分です。
ただ、デカくて重いのは少し考えどころです。
ご紹介ありがとうございます。

>>321
仰る通りです。
本来ならiPhone11を購入するのが一番良いと思いますが、
本人としてはメイン機は変えたくないとのことです。
あくまでもポケ森ができるサブ機が欲しいと。
すごいハマりようです。

323SIM無しさん2021/08/18(水) 15:43:13.66ID:VDaAkvAw
iPhoneがいいと思うよ〜
スマホじゃなくてもいいならiPadとか
ある程度年齢行ってると操作感違うと慣れられない

324SIM無しさん2021/08/18(水) 15:45:15.91ID:CyguL+TG
2.5万以下だと中古でしょう

325SIM無しさん2021/08/18(水) 17:23:02.81ID:zpZIljtr
Redmi note 9tとか端末セットでタダみたいなもんなのにオクで2.5万も払う意味あるのか

326SIM無しさん2021/08/18(水) 17:29:50.44ID:sWRFFmuv
>>325
お前の中ではタダみたいなもん
お前の中ではな

327SIM無しさん2021/08/18(水) 17:40:32.50ID:zpZIljtr
転売ヤーかな

328SIM無しさん2021/08/18(水) 17:56:30.83ID:HyeSZbel
只で貰ったり広告費稼ぐためにレビューしてるつべの連中よりも
使うつもりで金払って買ったここの被験者の書き込みの方が信頼できるんだが
サムスンとかLGはバカ在どもが必死にオナニー連呼してるから大抵ゴミだ

329SIM無しさん2021/08/18(水) 18:36:26.93ID:1ATWRVW7
>>323
タブレットは考えていないようです。
操作については、基本的にポケ森をプレイするだけなので、
iPhoneとandroid機種で大きく異なることはないと思っていますが、
できればiPhoneの11に切り替えるのが一番ですよね。
ありがとうございます。

Redmi Note 9Tを最有力候補として、
もう少し自分の方でも考えてみたいと思います。
みなさま、ご回答ありがとうございました。

330SIM無しさん2021/08/18(水) 18:41:32.48ID:HyeSZbel
ポケ森は知らんけど
アクションゲームをやるならiphoneが段違いで良い
反応、追従性などの操作感が全く違う
何か引っかかるんでスコアが落ちる
FIFAMobileって軽目のゲームでも差が出た

331SIM無しさん2021/08/18(水) 18:57:55.40ID:1ATWRVW7
>>330
ゲーム自体はスコア等を競うものではないので、
スピード感や反応などでプレイにストレスを感じる
ゲームではないかなーとは思っています
(自分も母がプレイしてるのを見ただけなので、詳しくは分かりませんが)
やはり安いスマフォとiPhoneでは、動作に大きな違いは出ますよね。
おそらく母もその辺は織り込み済みだと思いますので、
おすすめいただいたスマホで検討していきたいと思います。
(今はプレイできないほど即アプリ落ちしてしまうので、
それさえ起らず、ある程度の速度でプレイできればよいようです)

332SIM無しさん2021/08/18(水) 19:55:48.51ID:oTR1rC5U
>>328
おおむね同意だが被験者言うなしw

333SIM無しさん2021/08/19(木) 10:59:30.73ID:znUhNJWZ
ドコモで取り扱っているスマホはSIMカードが「nanoUIM」となっていますが、
これは普通のnanoSIMと何が違うのでしょうか?
互換性はありますか?

334SIM無しさん2021/08/19(木) 11:14:15.08ID:mDYzrxnR
>>333
全く同じもの
元々2G(GSM)から3G(W-CDMA)になるときに規格がUIMになったが、一般名称としてはSIMが今もそのまま使われている
ソフトバンクもauも使っているのは厳密にいえばUIMカードだが、ドコモだけが名称を残している

335SIM無しさん2021/08/19(木) 11:17:11.21ID:ElkvOGMo
疑問が生じたとき他人に聞く前に検索しましょう
わからないので理解できない言葉の場合
ワードの語尾に“とは”を入れて検索するとよいです

この場合「nanoUIMとは」で検索してください

え、面倒?
ここで解答が欲しいって事?

336SIM無しさん2021/08/19(木) 11:18:57.38ID:SmAY4/nW
>>333
UIMはSIMの機能拡張版だけど互換性があるので気にしなくておk
てか他社では両方ひとまとめにSIMカードと呼称してるし

337SIM無しさん2021/08/19(木) 16:59:25.62ID:lJvWbmne
おサイフケータイ付きスマホを買い替えた時って領域削除して売却してる?
それともそのままGoogleからサインアウトして保管?

338SIM無しさん2021/08/19(木) 17:21:50.58ID:IOR+3H+s
>>337
当然FeliCaメモリクリアしてから売ってる
FeliCaメモリ残ってると、じゃんぱらみたいに買ってくれない店がある

339SIM無しさん2021/08/19(木) 17:59:10.51ID:lJvWbmne
>>338
ありがとう!
今それやってるんですが、Edy、Suicaは機種変更でok
QUICPayとiDはGoogle Payでカードを無効にしてからカード削除で領域は0になってるんだけど、iDはおサイフケータイに残っちゃって…
(メインカードにするとかいうやつ)

340SIM無しさん2021/08/19(木) 22:34:30.87ID:4BeHEfJN
iDのメモリ消去ならドコモショップで只でやってくれそうに思うが
やっぱりドコモの端末じゃないと断られるのだろうか

341SIM無しさん2021/08/20(金) 11:20:40.63ID:hD6fJrow
店員「迷惑です 来ないでください」

342SIM無しさん2021/08/20(金) 11:42:23.07ID:V1ZOEVy6
メモリ初期化、MVNOの人は自分でやるしかないね
でもそういう人は予備として残すんじゃ?

343SIM無しさん2021/08/20(金) 22:06:39.91ID:Z2nx/Gdr
【予算】新品、中古どちらでも25000〜31000円前後
【現在のキャリア】ドコモ系の格安sim
【主な用途】ブラウズ、SNS、ソシャゲのログイン、電子書籍(microsd使用)
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】汗を防ぐくらいには
【回答が来ると返事をするか】この土日には

スマホの中で画面の大きいものを探しています(7インチ前後)
現在の候補はOUKITEL K9ですがそれよりこなれたものがあれば情報を頂きたいです

344SIM無しさん2021/08/20(金) 22:12:37.60ID:ngdhGIGy
Googleプレイでインクトールしたソフトを一括でアップデートしたい
前はそうなっててよかったのに
なにか触っちゃいましたかね
どこを押せば治せますか?

345SIM無しさん2021/08/20(金) 22:50:50.71ID:X1fodvZ7
メニューのアプリとデバイスの管理
全て更新 それ以外の手段を知らない

346SIM無しさん2021/08/21(土) 09:32:54.97ID:iVGUeo/O
redmi note 10 pro狙ってたけどセンサーがSONYではなくSamsung(笑)なのか
ゴミクズだな。通りで画素数ばかりアピールしてるわけだ

347SIM無しさん2021/08/21(土) 10:00:18.51ID:7ey9wJlK
>>346
sonyは蜜月のHuawei死亡とoppo系に766を独占供給していたために、今年前半のハイエンド帯でSamsungにシェアを取られてしまった スマホ向けシェア自体は微減(50%→46%)だが
元々Xiaomiは開発協力していたのもあり、Samsungセンサーを採用しがち
ただ、RN10PのHM2自体は安価だがアピール性がある108MPということでmotorolaやHonor、realmeも使っている
Samsung ISOCELLの本命は画素数アピールのHM系じゃなくてGN系
RN10Pの問題点はセンサーというよりSocが貧弱でOISもないため細部描写の荒さと暗所の暗さが目立つところ

348SIM無しさん2021/08/21(土) 11:04:49.02ID:hUV6yapz
>>346
GalaxySシリーズなんて
最上位のULTRAだけメインセンサーがSumsungセンサーだったりするぞ

Xiaomiの11ULTRA(DxOMarkランクはP50PROに抜かれるまでトップ)はメインはsumsungセンサー
超広角と望遠はSONYのIMX586

Redmi Note10PROの108Pセンサーは当然これらより格下のセンサーだけど

349SIM無しさん2021/08/21(土) 13:07:53.56ID:lzKOq/8f
Pixelのセンサーはどうなのよ?

350SIM無しさん2021/08/22(日) 13:38:03.42ID:EdfrL63c
>>349
これこそ5年くらい前設計のゴミクズ

351SIM無しさん2021/08/22(日) 14:01:05.53ID:DNMq0bRX
Pixel5まではsonyの古いセンサーIMX363(1/2.55 12MP)を使い続けていたが、その割にはソフトウェアできれいな写真に出来ていた
Pixel6はGN1(1/1.31 50MP)で、Vivo x50 pro plus, x60 pro plusに搭載されている
大型化したセンサーにGoogleのソフト技術が合わさるのでそれなりに期待できる

352SIM無しさん2021/08/22(日) 14:08:25.85ID:G4DM3cTa
XPERIAのXZ-premiumからarrows5Gに変えて分かったけど、画像能力はチップで決まるのでなく制御補正ソフトウェアとの総合力でアウトプットが決まる。
データを後からアプリ補正するのとハードウェアと一体化したファームウェアレベルでのソフトウェア補正では全然違うのではないかな。

353SIM無しさん2021/08/22(日) 14:10:28.89ID:t/3GJRqD
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1001087951

>こちらの商品のネットワーク利用制限は現時点で△となります。

>会社の業務端末として購入し、約1ヶ月使用しましたが、
>業務縮小により個人端末でのやり取りを行うことになったため、こちらは不要になったので出品しております。

>残債あります。会社名義で契約しているので、法人で支払いしております。

>分割のままの予定です。

>会社名義で他にも10回線ほど持っているので、他の回線にも影響が出るため支払いが滞ることはないです。



会社から支給された会社名義で会社が分割支払いをしてるスマホを社員が売り払ってる?

354SIM無しさん2021/08/22(日) 15:35:19.75ID:IDC5KpuM
prayストアからのアプリのダウンロードや更新がタップできないのですが何が問題なんでしょうか?
ググってみて対処法は試してみましたが変化ありませんでした

355SIM無しさん2021/08/22(日) 16:07:37.90ID:V4fSB3vD
>>352
GalaxyとかXiaomiとかのユーザーが世界中に多い機種なら
Google cameraを機種に最適化する開発者が出てきて
それなりにPixelに近い持ち味のソフトが出来る

356SIM無しさん2021/08/22(日) 16:08:51.64ID:V4fSB3vD
>>354
開発者サービスの初期化

357SIM無しさん2021/08/22(日) 16:09:29.51ID:V4fSB3vD
>>356
あとGoogleサービスフレームワーク

358SIM無しさん2021/08/22(日) 17:36:09.46ID:CbOYPOnT
ネットワーク制限▲のスマホ買ったんですけど赤ロムになる確率って相当低いですか?
一応赤ロム永久保証の店で買ったし▲から赤ロムになる確率調べたらイオシスだと0.03%とか出てきてるんで低いとは思ってんですけど今までシムフリーのスマホしか買ったことなかったんで不安です

359SIM無しさん2021/08/23(月) 01:55:13.91ID:O4YtumDH
>>358
そんなの分からんよ

360SIM無しさん2021/08/23(月) 23:22:36.25ID:5mwWQon7
すみません、このスレでも>>284-あたりで話題になっていますが
こういうスマホ用のマイクの話題(他にShure社のmv88とか)専用のスレって
ありますか?見つけられない…

361SIM無しさん2021/08/24(火) 00:24:31.06ID:rwqlpHp4
>>360
音楽制作系、例えばDTM板なんかだとマイクに詳しい奴がいるからその話題のスレッドもあるかもしれない。

362SIM無しさん2021/08/24(火) 17:07:25.88ID:XIqfYtNm
あのー、一概には言えないかもしれませんが
Xperia 1 IIのスペックがあっても発売から3年ほどでOSのバージョンアップを切り捨てられる可能性高いですか?
あまり高度な事をするわけじゃないので、もしそうならもっと安いのを選ぼうかと思ってるんですが・・

363SIM無しさん2021/08/24(火) 17:21:15.36ID:s6IyNSDT
sharp aquos sense3
再起動したら勝手にパターンロックになってた
パターンロックとかしたことないのに
ロック解除できないから、ほとんど使えない
ドコモショップにもっていくしかないかのう

364SIM無しさん2021/08/24(火) 17:53:30.36ID:4DmJoPIc
>>362
OSサポは良くてメジャーアップデ2回やろし、1Vに14万出すぐらいならsnapdragon870程度を買った方が良いかと思う。

365SIM無しさん2021/08/24(火) 17:54:36.59ID:bD3oheti
質問用テンプレ
【予算】6,7万くらい
【現在のキャリア】ワイモバイルですが機種変を機会にahamoにする予定
【主な用途】動画視聴とカーナビ、簡単なゲーム
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】不要
【回答が来ると返事をするか】勿論

現在xperiaz5を6年近く使い続けています
高スペックなゲームはやりませんが脳トレレベルのものと5ch,ようつべ辺りをやるとあっという間に電池切れ
そもそも動作も怪しくなってきました

兎に角快適な動作を求めています、宜しくお願いします

366SIM無しさん2021/08/24(火) 18:10:05.82ID:vDP3Vlvo
>>365
ahamoで乗り換え時に買える
iphone 11,Xperia 1 ii ,Galaxy s20
性能面はどれも問題ない
イヤホンジャックがあるのはXperiaだけ

367SIM無しさん2021/08/24(火) 18:18:16.48ID:Bi6xgm7P
>>365
Pixel5a
6.34inchでまあまあ大画面
バッテリー容量 4620mAh
SD765Gでハイスペックすぎないので無駄なパワーでバッテリーを消費しにくい
gorillaガラス3ってのが気になるところ

368SIM無しさん2021/08/24(火) 18:34:30.02ID:XIqfYtNm
>>364
聞いて少し調べましたがsnapdragon870良さそうですね!
有益な情報ありがとうございました

369SIM無しさん2021/08/24(火) 18:58:45.20ID:8E3VIpqa
>>361
ありがとうございます。
そちらに行ってみます

370SIM無しさん2021/08/25(水) 06:38:27.67ID:ava/4/I/
>>366
>>367
ありがとうございます
その辺候補として練ってみます、ありがとうございます

371SIM無しさん2021/08/27(金) 07:23:54.90ID:jZeh6IkQ
日本でSamsungなんか使ってる恥晒しはいないと思うがまた爆発したらしいね
https://iphone-mania.jp/news-392815/

372SIM無しさん2021/08/27(金) 07:46:05.69ID:KdLnim3V

373SIM無しさん2021/08/27(金) 08:25:12.45ID:jZeh6IkQ
>>372
今は中華が強いからより減ってくだろうねー
こいつらも品質信用できないけどさ
SamsungはmicroSD捨てたからhuaweiと共にに落ちぶれていくだろう

てかothers多すぎんよ
xiaomi、oppo等が選択肢に無かったのか5位未満なのか判断つかねーな

374SIM無しさん2021/08/27(金) 12:28:30.06ID:xXqrqUNc
Galaxy6か7の時も一度外部SDカードスロット捨てて復活させてまた繰り返すのか、Googleが外部SDをなくす方向にならったのかな

375SIM無しさん2021/08/27(金) 12:41:54.39ID:p/hcx4xV
SD入るハイエンド自体がマイナーになっている
Xperia 1iii 5iii AQUOS R6 Zenfone8 flipくらい 
ただ、S21 FEでは温存されたからもしかしたら復活する可能性はある

376SIM無しさん2021/08/27(金) 15:52:55.72ID:5mDNeDa/
今は本体ストレージも普段使いには十分なくらいあるし
足りなければクラウドが主流になってきてるからな
出し入れが面倒くさい上に小さくて紛失のリスクもあるMicroSDは要らない子になりつつある

377SIM無しさん2021/08/27(金) 16:13:28.72ID:TqUF82hB
それクラウド有料で使わせたい企業に調教されてるだけな

378SIM無しさん2021/08/27(金) 17:42:03.80ID:UoZ8Qdcb
microSDはセキュリティー関連でGoogleが使用しない方がよろしとガイドライン出してから採用減ってるからね

128・256Gの容量スマホあったら遅い、壊れる、盗まれるmicroSDはいらんちゃいらん

379SIM無しさん2021/08/27(金) 19:17:59.63ID:TqUF82hB
Googleはpixelも有料化したし金儲けたいんだろうな
microSD無くすならストレージは1TBは欲しい
内蔵ストレージの容量いっぱいだと速度落ちるわ壊れるわろくなことにならん

380SIM無しさん2021/08/28(土) 11:58:00.81ID:dC85jzkU
金儲けしたくない企業ってあるの?

381SIM無しさん2021/08/28(土) 12:51:07.92ID:uSNHXjiz
Pixelだけでやってるなら良いのでは?
他社に使わないよう言ってるなら異常だけど

382SIM無しさん2021/08/28(土) 15:27:31.87ID:sL9gDPYp
>>375
SumsungやSHARPは機種ごとに対応させたりされなかったり
派閥が均衡化してるのかね
>>376
盗まれた時のリスクもあるよね
メーカーやGoogleで遠隔初期化出来るけど
間に合わず(元)カノのエッチ動画が広まってしまう可能性も

383SIM無しさん2021/08/28(土) 15:49:49.10ID:sL9gDPYp
>>374
開発者としてはせっかく読み取り速いUFS3.1使ってるのに
読み取り速度最速のでも1/10のSDカードで
この機種は遅いと思われるのは我慢出来ないのは解る

ストレージ商法で価格の体感落とすのも有りだろうし

384SIM無しさん2021/08/28(土) 15:55:32.88ID:HUqXRy9f
>>383
ガイジって一定数いるもんな
特に日本はAppleのシェアを見れば分かる通り圧倒的に多い
もちろんApple信者のことを指してるわけではない

385SIM無しさん2021/08/29(日) 03:17:03.22ID:ch2lOaOU
Windows10で、ストレージがHDD、SSDどちらなのかを確認する方法教えてください

386SIM無しさん2021/08/29(日) 03:44:56.06ID:Jr23VU6x
Windows10を採用してるスマホをお持ちなら是非機種名を教えてください

387SIM無しさん2021/08/29(日) 05:36:26.10ID:HsLhDUAB
そういやマイクロソフトのスマホどうなったんだ?

388SIM無しさん2021/08/29(日) 08:56:10.02ID:cIPqbBRO
>>385
タスクマネージャーでパフォーマンスタブからディスク欄見るかデバイスマネージャーで確認する

389SIM無しさん2021/08/29(日) 10:54:40.46ID:j3fNVNNq
すまん、よくよく調べたらWindows10 IoTってのがあって
まだサポート終了してないんだな(今年10月予定)
質問がこれの事だとは思えんけどw

390SIM無しさん2021/08/29(日) 11:20:21.98ID:lTzpAITY
初です。
8月末でUQとの契約が切れるのでahamoに乗り換え&機種変予定です。
初めて機種で悩んでいるので、アドバイスしていただけると助かります。

【予算】
10〜11万円台
【現在のキャリア】
UQ
【転入先キャリア】
docomo(ahamo)
【主な用途】
仕事とプライベート兼用
よく使う機能はカメラ(写真動画共に)、ゲーム、YouTube
(ゲームで一番スペック要求されるのは恐らくウマ娘)
【おサイフケータイは必要か】
出来ればほしい程度
【防水性能は必要か】
必要
【回答が来ると返事をするか】
必ず返信いたします
【現時点での候補】
Xperia 1 V
Find X3 pro
Galaxy S20 5G ultra
【今までの使用機種】
Xperia Z3→Galaxy S9 Plus
【備考】
仕事上、写真や動画に携わるのでカメラ機能が綺麗且つ使いやすいものが良いです。

色々と調べ、一時期はFind X3 proに傾いていたのですが、スマホおかえしプログラムを使ってXperiaだと値段も変わらずかなと思いまして。

長々とすいません。
不足事項あれば返信いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

391SIM無しさん2021/08/29(日) 11:23:10.56ID:VpvB7anK
Vivo X60 Pro+

392SIM無しさん2021/08/29(日) 11:30:53.95ID:2aTEFhOj
Xperia 1iiiのカメラはプロモードを使いこなせればいいが、オートだと使いにくい

393SIM無しさん2021/08/29(日) 12:34:01.16ID:NHFPh3ep
いつの間にかユニバーサルサービス料だけでなく利用者負担でもいいような内容のリレー電話サービス料とかで1円取られるようになってたんだな電話持ってるだけで負担は増える一方

394SIM無しさん2021/08/29(日) 13:23:33.03ID:2G3uycyS
>>393
正確には音声SIM・固定電話契約毎
データSIMならかからない

395SIM無しさん2021/08/29(日) 13:33:29.76ID:lTzpAITY
>>391
レスありがとうございます。
少し高めですがツァイスとジンバル性能いいですね。検討します!

396SIM無しさん2021/08/29(日) 13:35:54.53ID:lTzpAITY
>>392
レスありがとうございます。
UIがαっぽくなってたので、αユーザー的にはプロモード使いやすいのかな、とも思ってます。
ビックカメラにいたOPPOの販売員から「Xperiaは不具合多いですよ」って言われたんですが、実際どんなもんなんでしょう。

397SIM無しさん2021/08/29(日) 13:41:00.33ID:nRxTZ0bd
OPPOの販売員信用すなー
ライバルを持ち上げるわけないだろ!

398SIM無しさん2021/08/29(日) 13:51:15.40ID:lTzpAITY
>>397
ですよね!

その時は「凄いー」って思ってたんですが、落ち着いて最近調べるとXperiaもリフレッシュレートが120Hzやったり、Find X3 proと変わらんなと…

購入すると値段は違いますがスマホおかえしプログラムなら実質一緒ぐらいなので、Xperiaかなぁ

399SIM無しさん2021/08/29(日) 13:52:44.36ID:CYuAIvDl
カメラはOPPO Find X3 Proのほうが格上だぞ
DXOMarkを参考にするといい
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

400SIM無しさん2021/08/29(日) 14:21:03.45ID:ch2lOaOU
>>388
ありがとうございます

401SIM無しさん2021/08/29(日) 14:26:55.24ID:lTzpAITY
>>399
ありがとうございます!
センサー、SONYと共同開発ですもんね。ただFind X3 proには望遠ないのがなぁという感じではあります。

402SIM無しさん2021/08/29(日) 14:30:14.72ID:KkZHfa0H
>>401
望遠希望ならGalaxy S21 Ultraもいいぞ

403SIM無しさん2021/08/29(日) 14:39:34.05ID:2aTEFhOj
s20 ultraってau版しかない
s21のことなのか

404SIM無しさん2021/08/29(日) 14:45:40.50ID:lTzpAITY
>>402
候補に書いてある「S20 5G Ultra」がS21の間違いで書いてました…
結局望遠ありなしでXperiaとS21に絞って、発熱とかの他の要素で決めるのが良さそう?ですかね。

405SIM無しさん2021/08/29(日) 14:46:25.57ID:lTzpAITY
>>403
ごめんなさい!
S20 5G Ultra→S21 5G Ultra
です!

406SIM無しさん2021/08/29(日) 15:10:39.29ID:DWM15Pu+
それならS21 Ultra一択じゃねーの
3倍と10倍ついてるしSamsungだからソフトウェアも安定性バツグン

407SIM無しさん2021/08/29(日) 15:40:29.30ID:kK0qromf
サムチョンなら爆発炎上は常識だよ
車もだし、つい先日も旅客機ないで爆発したし

408SIM無しさん2021/08/29(日) 15:42:11.45ID:kK0qromf
なんでこんな変換になるんだか ↑
○旅客機内

409SIM無しさん2021/08/29(日) 15:43:41.47ID:WOVCE1Cz
あそれがいがいのがい

410SIM無しさん2021/08/29(日) 22:14:27.09ID:lTzpAITY
>>406
レスありがとうございます!
Galaxyもカメラ良いですもんね。カメラ以外はXperiaとどんぐりって感じですか?スペックは似たようなもんでしたが。

411SIM無しさん2021/08/29(日) 23:08:01.78ID:2aTEFhOj
1 iii
最近のハイエンドには珍しくイヤホンジャックとSDスロットあり
相対的に軽い(188g.s21Uは228g)
スピーカーの音質が優れている
4K×120hz(ただし、解像度を変更できない)
コンセントから直接給電が可能でバッテリー劣化を抑えられる
バッテリー持ちは中々悪い
純正のアルバムアプリが無くGoogleフォト等で代用
物理シャッターボタンがある 
Googleアシスタントキーは他機能振り分けできない
夜景は暗い?
ペリスコープのOISがブレやすい?
スタイリッシュなデザイン

s21u
3倍10倍の2つの光学ズーム望遠(1iiiは3倍4.4倍の可変望遠)
LTPOと最新発光塗料のディスプレイでバッテリー持ちが優秀
Sペン対応だが本体に収納はできない
熱制御が相対的に優れているが、その分性能が抑えられている
10hz〜120hzの自動可変リフレッシュレート
デカくて重く取り回しが悪い
エッジディスプレイ ベゼルは狭くなるもののフラット派には不評
顔認証+超音波式画面内認証(xperiaは側面指紋認証)
低照度だとノイズが目立つなどカメラソフトウェアの作り込みが弱い?(Huawei比)

412SIM無しさん2021/08/29(日) 23:29:05.42ID:Rlg/ar+Z
SamsungはOSが優秀すぎて他に移る気になれねえわ
セキュリティフォルダが神すぎる

413SIM無しさん2021/08/30(月) 09:13:31.37ID:NyzV8eoe
初相談です

【予算】
10万切るといいな
【現在のキャリア】
ドコモ、UQm、Ym、楽天
【主な用途】
ドコモと楽天でDSDSしたい
【おサイフケータイは必要か】
要らない
【防水性能は必要か】
必要(IP67以上)
【回答が来ると返事をするか】
当たり前田のクラッカー
【備考】
・SDカードとイヤホン端子は無くてもよい
・液晶か有機ELか問わず最低90Hz以上、できれば120Hzほしい
・Edge加工してない方がよい
・GMS必須(ROM焼き可)
・5G周波数はn79必須

414SIM無しさん2021/08/30(月) 09:31:10.84ID:/U+RIAlI
>>413
n79必須な時点で選択肢ほぼ無いの知ってるでしょ

415SIM無しさん2021/08/30(月) 09:33:43.80ID:/nc2jA2X
>>413
そんなスマホは無いから死ね

416SIM無しさん2021/08/30(月) 09:40:19.60ID:OrYVyZD5
>>413
一番近いのは
Xperia 5ii(simフリー)10万は切らない
エッジありなら
Find x3 pro 淀ビックカメラのポイント還元で実質10万
Find x2 pro(global)
Oneplus 9/9pro(大陸版) volte化が面倒

n79の時点でほぼドコモか大陸版しかなくなり
DSDVでドコモが消え
GMSでhuaweiが消え
エッジで大半のハイエンドが消える
IP67と120hzで大半のミドルレンジが消える

417SIM無しさん2021/08/30(月) 09:45:01.10ID:w06Nd0vp
ネタでしかないけどAsus Smartphone for Snapdragon Insidersが一番近いなw

418SIM無しさん2021/08/30(月) 09:57:44.64ID:axuAi2yl
5Gどうしても使いたいのならau5G(au&docomo・SoftBank・楽天)との組み合わせ選ぶのがbetter
ただしau4G使えんのがsim フリーで多々ある

419SIM無しさん2021/08/30(月) 10:02:24.63ID:jav+7tPg
>>415
お前はなんのために返事したんだ?

(^q^)「ぼくの能力を超えて質問がきたので答えられない。だからチネ!」って事ですね

420SIM無しさん2021/08/30(月) 10:13:18.46ID:UDr3q6x/
>>419
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww

421SIM無しさん2021/08/30(月) 10:13:50.66ID:sonXwP4A
>>419
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww

422SIM無しさん2021/08/30(月) 10:15:25.55ID:/mr2FQXF
悔しいのでコピペしました
by 415

423SIM無しさん2021/08/30(月) 10:21:07.53ID:gOaeeRIU
>>422
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww
ガイジwwガイジwwガイジwwガイジww

4244132021/08/30(月) 10:37:16.17ID:NyzV8eoe
必死だのう

じゃなくて、ドコモはやっぱりキャリア端末かiPhone安定なのかなぁ
n79必須なのは私がクソ田舎に住んでいるせいなので、Yと楽天のDualにしようかね

名前の長いスマホ(Smartphone for Snapdragon Insiders)は前から買うつもりでいる

425SIM無しさん2021/08/30(月) 10:43:48.47ID:G4jJSShP
>>424
かなりのガジェオタじゃないか!

426SIM無しさん2021/08/30(月) 10:47:29.16ID:h92OPaj+
>>424
やめてあげて
もうやめて!とっくに>>415のライフはゼロよ!!

427SIM無しさん2021/08/30(月) 10:55:24.08ID:OrYVyZD5
n79はむしろ関東圏中心だと聞いたが

428SIM無しさん2021/08/30(月) 11:06:19.33ID:Xv52dnsg
>>424
Y!mobileと楽天組み合わせる理由ってなんだろ…
おそらく対象エリアでも楽天へ自動で切り替わらんと思うが

4294132021/08/30(月) 13:11:52.88ID:NyzV8eoe
>>428
単純にドコモ・ワイモバイル・楽天から2枚選んでDual Standbyしたいだけ

>>427
東日本ってことなら当てはまるかも?(ふぐすま)

430SIM無しさん2021/08/30(月) 13:21:52.48ID:G4jJSShP
OnePlus 9の中国版が全部満たしてるな
防水にちょっと謎なところはあるが

431SIM無しさん2021/08/30(月) 19:14:25.84ID:j59y5yZ2
>>411
おお、詳しくありがとうございます!!

α7シリーズを仕事で使用しているのでカメラアプリ使いやすいかなと思ってXperiaに傾いてますが、実機触って比較して検討します!

432SIM無しさん2021/08/30(月) 19:18:15.91ID:j59y5yZ2
>>412
確かにGalaxy S9 Plusのセキュリティフォルダ便利でした!

とりあえず候補からFind X3 Proは外れてGalaxy S21 UltraとXperia 1 Vに絞れたので、あとは実機触ってみたりして決めます!ありがとうございます!

433SIM無しさん2021/08/30(月) 21:59:32.38ID:Ja1kuOVI
【予算】5.5万円
【現在のキャリア】mineoのD
【主な用途】ウマ娘とドラクエウオークとユーチューブとアマプラとSNS
【おサイフケータイは必要か】なくてもよい NFCは欲しい
【防水性能は必要か】なくてもよい
【回答が来ると返事をするか】はい

oneplus6を2年半利用、カメラ故障で乗り換えたい
今機種に不満は特になし
気持ち頑丈で液晶とカメラがいいものだと嬉しい
大きさは今と同じくらいまでにしたい
あればイヤホンジャック なくてもよい
日本語おかしくなくてドコモ回線のMVNO使えるなら中華でもおk

乗り換えてzenfoneが53000円、電池持ちがよくない話で悩んでたら売り切れですし
今とほぼ同じOSが使えるoneplusならnord2だけどイヤホン無いし、ってところで悩んでます
よろしくおねがいします。

434SIM無しさん2021/08/31(火) 09:29:34.77ID:zl7D6qmw
Pixel 5aとか?

435SIM無しさん2021/08/31(火) 10:15:39.94ID:8aVcbYsR
5aはまだprime videoのHD再生ができないと聞いた

436SIM無しさん2021/08/31(火) 11:08:07.93ID:9uydVCep
g100は?
別にカメラも液晶も耐久性もいいわけじゃないけどまあ別に悪くもない
FeliCaついてないけどNFCあってイヤホンジャックある
ウマ娘とかやるなら向いてんじゃないかな

437SIM無しさん2021/08/31(火) 20:31:21.11ID:ZhlZWy7n
>>434-436
ありがとうございます
実機見れぬゆえ値段見ながら考えようと思います

438SIM無しさん2021/09/01(水) 12:30:44.65ID:XmBtJrt+
【予算】2万弱まで
【現在のキャリア】ahamo
【主な用途】sns、ネットサーフィン、youtube
【おサイフケータイは必要か】必要
【防水性能は必要か】あれば嬉しい
【回答が来ると返事をするか】必ず

3年Xperia xz1 compactを使っているので、そろそろ買い替えどきかと思っています。
しばしばフリーズするのが嫌なので、そこさえよくなればという感じです。
サイズはso-02kくらいのものがいいんですけど、妥協して少し大きめのものでもいいかなと。
イヤホンジャックはあったらいいな、というくらい。

今の所の候補は
Galaxy a20
Xperia ace
AQUOS sense3

この中ならどれが無難でしょうか?
それと、他にも候補があれば教えてくれると助かります。

439SIM無しさん2021/09/01(水) 12:33:24.56ID:OlsevzB1
>>438
安物はやめとけ

440SIM無しさん2021/09/01(水) 13:15:46.34ID:b7ihdNYT
>>438
どれも無難ではなく必ず不満が出る
それら1〜2万円台のエントリーモデルでは4年前のXZ1にも到底性能で勝てない
それに現在はどの価格帯でも大型化が進んでいる
性能と周波数を考えると2万弱で未使用品でおサイフありなら200g前後のデカくて重いredmi note 9Tしかない
妥協してもう少し出すなら、24000のaquos sense 4 liteくらい

441SIM無しさん2021/09/01(水) 14:10:19.87ID:nWDR186X
>>438
XPERIA-XZ2プレミアム。
ドコモで使える中古で、何とか買えると思う。
中古と言っても要は今使ってるスマホのシムをそれに差すだけで、ahamoはドコモショップ非対応だから全く問題ない。
念のためahamoから5G契約にドコモショップを使う場合に備えてXZ1を捨てずに置いておく位。
まあ将来のプラン変更もネットでやるならそれすら必要ないかな。

442SIM無しさん2021/09/01(水) 18:04:04.71ID:XmBtJrt+
>>439-441
ありがとうございます
aquos sense 4 liteを近いうちに買おうかなと思います

4434382021/09/02(木) 00:06:07.54ID:F22LLVh5
連投すみません
google Pixel 3aはどうでしょうか?
未使用品でも2万切ってるんですけど、流石に古いですか……?

444SIM無しさん2021/09/02(木) 08:00:05.49ID:kKbu/XpS
微妙
835は優秀だから690くらい載ってないと

445SIM無しさん2021/09/02(木) 09:47:13.73ID:5oP0rGtC
3aは670 その割には動くらしいから用途によってはいいんじゃない
メインでは使いたくないし、アプデ期間考えると1年が限度だが

446SIM無しさん2021/09/02(木) 11:17:25.50ID:h7aLWdsk
今更3a買うくらいなら4aにすべき
SoCはSnapdragonなら4シリーズなら480、6シリーズなら690、7シリーズなら720以上にするべき

447SIM無しさん2021/09/02(木) 17:33:26.65ID:F22LLVh5
>>444-446
ありがとうございます

448SIM無しさん2021/09/03(金) 01:23:55.17ID:Ye73eo+U
スレ違いならすみません。
子どもにわけあって1か月携帯を持たせたいです。
らくらくホンやキッズスマホ、タブレット、ガラケー、ガラホはNGです。
携帯番号でSMS認証する必要があり、番号の取得も必要かと思っています。

親は両方ともドコモで片方はiphoneX,もう片方はAndroidですが機種は不明。
使っていないiphone5S(故障はしていない)があります。
小学生が短期使用するためになるべく安く契約するような方法はないでしょうか。

449SIM無しさん2021/09/03(金) 01:36:43.89ID:MbaYSETF
>>448
楽天はなぜだめなん

450SIM無しさん2021/09/03(金) 07:08:52.33ID:hSyz8yiO
何というか条件が曖昧過ぎる
スマホじゃないと駄目って事はデータ通信も必要なのか
必要なら回線品質とか容量はどの程度がいいのか
SMSが必要との事だけど本人確認や何かの会員登録に使うだけなのか
メッセージのやり取りも頻繁にしたりするのか

親の所持機種なんかよりそれらの方がよっぽど重要だと思う(てか何で機種不明なの?)

451SIM無しさん2021/09/03(金) 08:10:50.28ID:bknvXEfX
Rakuten miniかHandの中古を買ってきて楽天eSIM契約でいいのでは

452SIM無しさん2021/09/03(金) 08:34:30.09ID:KPd9Hofw
>>448
アハモ・ポボ・ラインモが高いなら、ワイモバイル・UQ
それでも高いなら、IIJMio・イオンモバイル・ラインモ(3GBプラン)あたりのサイトを見る

板的には携帯・PHSだと思うからスレ違じゃなくて板違

453SIM無しさん2021/09/03(金) 08:46:04.49ID:+U36o19b
古くてSIMロックかかってそう
これだけの情報だとむり

454SIM無しさん2021/09/03(金) 09:56:35.54ID:1qP9lPlg
>>453
それな
ちょっと調べてみたがiPhone5SはキャリアでのSIMロック解除の対象外なんで
ドコモならドコモ系で使うしかない
(裏技的な手段はあるが金なり手間なりがかかる)

455SIM無しさん2021/09/03(金) 10:08:09.09ID:qE390/Wd
短期使用の前提と言われてもね
端末はiPhone5sでdocomo系民泊sim使う手しか思いつかない

456SIM無しさん2021/09/03(金) 10:54:46.50ID:kkfjIje8
>>448
その5Sはどこのキャリア版?
SIMロック解除出来ないからそれ重要

457SIM無しさん2021/09/03(金) 15:56:27.62ID:IH9oTt2/
新しくスマホを買い替えようと思うのだけど
前は、Zenfone 2 laser という台湾製のスマホを使ってました。
今度は、もっと格安の中華スマホを購入しようかな?と思っているのですが、
米国に目をつけられて、Googleのアプリとか使えなくなるリスクがあります。
Xiaomiか、OPPOのスマホを購入しようか?迷っているのですが、このメーカーは大丈夫でしょうか?

https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_Spec030=1&;pdf_dp_e=20000&pdf_Spec106=2

458SIM無しさん2021/09/03(金) 15:59:31.53ID:2IzLgXsv
>>457
後出しで使えなくなるのはあり得ないから全部セーフ

459SIM無しさん2021/09/03(金) 16:51:54.44ID:IH9oTt2/
モトローラのスマホも中華系になっていたんだな。
中国政府が筆頭株主のレノボの傘下だったのか?
大丈夫か。。。
中華スマホは危険とか言う意見があるけど、
中華スマホって割安なわりには、機能が高いんだよ。。。

460SIM無しさん2021/09/03(金) 17:06:05.75ID:bknvXEfX
MotoがLenovoの傘下になったのってそれこそZenFone 2とかが売ってた頃だし何を今更

あとZenFone 2 Laserより格安を〜というが、ZenFone 2 Laserも日本市場で売ってる当時のスマホとしてはだいぶ安い方だった覚えがある

20k以下でも25k以下でも30k以下でも好きに選べばいいよ

461SIM無しさん2021/09/03(金) 17:37:51.13ID:isGfDrHl
zenfone2 lazerは2万弱だったな
スペックのXiaomiか安定感のoppoかAOSPのmotoか

462SIM無しさん2021/09/03(金) 19:08:13.80ID:IH9oTt2/
AOSPって?
それの利点って?

463SIM無しさん2021/09/03(金) 20:20:22.59ID:isGfDrHl
AOSP=メーカーのカスタマイズがあまり入っていないAndroid
zenfoneのzenUIもAOSP寄りだといわれている
一方XiaomiやOPPOはかなりカスタマイズが入ったMIUIやColorOSで勝手や動作が異なる
ただ、流石にAndroid6からならAOSPでも全然違うだろう
正直Motorolaは他の格安スマホに比べて特に強みが無く、AOSPであることしか評価にしていない例がちらほら
必ずしもAOSPが良い訳ではなく、多機能であったほうが使いやすい場合もある

464SIM無しさん2021/09/04(土) 00:06:36.69ID:5aAb2RtJ
>>463
お前AOSPがなんなのかわかってないだろ
メーカーによる調整なしGMSすら含まれない何も弄られてない素のAndroidがAOSP
だからモトローラは独自機能はあるしGMSも含まれてるからAOSPではない
ついでに言えばPixelも独自機能あるしGMSも含まれてるからAOSPではない

4654482021/09/04(土) 03:22:34.40ID:LZdsLsT3
皆様
スレ違いどころか板違い、大変失礼しました。
それぐらい携帯のことをよくわかっていない者ですみません。
しかしレスくださり感謝です。

>>449さん >>451さん
>楽天はなぜだめなん
だめじゃないです。もう何十年もあまり考えずドコモで来たので、いろいろサービスあるんだろうけどどうしたら…と思った次第。

>>450さん
>何というか条件が曖昧過ぎる
失礼しました。
ご指摘の通り、本人確認に使います。本人名義である必要があります。
電子チケットの分配で、参加者一人につき一台スマホが必要で
アプリのダウンロードと電話番号のSMS認証が必要です。
メールアドレス認証も行うとあります。

電子チケットの分配は事前に必要で
その2週間後ぐらいにチケット提示が必要です。
提示時にスクショなどでは不可と。
メッセージのやり取り等はほぼ必要ないと思います。
回線品質・容量は上記ができればよい、ということになります。
機種不明なのは普段関心持ってないからで…

アンカおかしいとエラー出たので分けます

4664482021/09/04(土) 03:26:08.97ID:LZdsLsT3
>>452さん
いろいろありがとうございます。調べてみます。
そもそも板違いすみません。

もう一回分けます

4674482021/09/04(土) 03:33:58.05ID:LZdsLsT3
>>453さん
>>454さん
>>456さん
iPhone5Sはdocomoです。自分が前に使っていたものです。
docomo系民泊sim、というのはよくわからないのですが
5Sを使う方法としてはそれがあるということですよね。

長くなりすみません。ありがとうございます。
皆様のくださった情報で調べてみます。

468SIM無しさん2021/09/04(土) 05:21:08.70ID:aYngrRIh
>>464
そんなの分かった上で言ったに決まっている
AOSPがAndroid Open Source Projectの略であり、socやモデル対応すらされていない本当の意味でカスタマイズされていないものであることは常識
ただ、日本ではいわゆるstock androidはAOSPだとかAOSP系と呼ばれることが多いのでその慣習に則ったというだけ

469SIM無しさん2021/09/04(土) 10:00:37.86ID:ZUNpRk2T
価格コムをみたら確かに、zenfoneとモトローラは共にOSが
ただ単に「Android 〇〇」となっている。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_Spec030=1&;pdf_dp_e=25000&pdf_Spec106=2

470SIM無しさん2021/09/04(土) 11:08:04.63ID:ZUNpRk2T
XiaomiやOPPOって
GMS含まれている?

471SIM無しさん2021/09/04(土) 11:09:17.85ID:Zefng1rb
>>470
おう

472SIM無しさん2021/09/04(土) 11:43:38.64ID:ZUNpRk2T
Xiaomi、OPPO、moto
で、どれにしようか迷っている。。。

473SIM無しさん2021/09/04(土) 12:15:44.70ID:dpFKMlHr
メーカー決めてからその中で機種決めるより、性能、サイズ、価格、バッテリー、ディスプレイ、SDイヤホンジャックとかの条件や使っている機能やアプリから絞っていったほうが良いと思う

zenfone 2 lazer (2015) 約2万
Snapdragon 410 メモリ2GB/ストレージ16GB 
SDスロット イヤホンジャック
71.5mm/143.7mm/10.5mm 145g バッテリー2400mhA 非防水
5インチ 1280x720 IPS液晶

例えば今同じくらいの価格帯で売れているXiaomi Redmi 9Tは
snapdragon 662(410の4倍の性能)メモリ4GB/ストレージ64GB
SDスロット イヤホンジャック
77.3mm/162.3mm/9.6mm 198g バッテリー6000mhA 非防水
6.53インチ 2340x1080 液晶

もっと小さくて軽いほうがいいとか、おサイフや防水は欲しいとか、有機ELがいいとか条件を詰めていく メーカーも条件の一つにしかすぎないのだから

474SIM無しさん2021/09/04(土) 12:52:26.74ID:ZUNpRk2T
いま、どこのスマホも中華資本だらけで。。。
せめて、OSぐらいは、androidの素に近い奴のほうが良いのか?と思い
それで、zenfoneか、motoにしようか思い、今はmotoかな?と思っているんだけど
価格や機能でみたら、Xiaomi、OPPOのほうが良さげ。。。
でも、Xiaomiは、反日だとか、米国に目を付けらえているとか
悪い噂もあるので、どうしようかな?と思う。

475SIM無しさん2021/09/04(土) 12:58:00.84ID:yQl9cjLe
>>474
一生使うわけでもない道具だから、別にXiaomiやOPPO使ってもええんよ
どうせバッテリーのハード寿命やソフトウェアアップデート終了の方が先に来るんだしな。

個人情報云々言ってるのにセキュリティアップデート終了しとる端末使うのはどうなんと考えるし

476SIM無しさん2021/09/04(土) 14:21:25.19ID:ZUNpRk2T
64GBのやつにしようか、128GBのやつにしようか
どっちがよいかな?

ちなみに、今まで使っていた zenfone 2 laser は、16GBだったw
で、そのうち15GBくらい使っているので、重い、重い。
ヤマダ電機WEBの金曜日セールで1万3000円台で購入して
もう5年近く使っています。

477SIM無しさん2021/09/04(土) 14:32:00.81ID:dpFKMlHr
今は4GB/64GBが最低限で、6GB/128GBがミドル帯なら普通という感じ
空き容量1GBはヤバすぎ 本体が死んでもおかしくない

478SIM無しさん2021/09/04(土) 14:49:06.37ID:Gyqt6OWi
microSD使いなよ

479SIM無しさん2021/09/04(土) 15:53:22.72ID:dvqVQjln
未だにZenfone2laserじゃそうもなるだろうな
というかアレ、バッテリーが劣化して膨らんであぶねーぞ

480SIM無しさん2021/09/04(土) 19:21:09.91ID:7GpwB9sj
連絡用にAndroidスマホ欲しいんですが、中古1万円以下でおすすめの端末ありますか?

481SIM無しさん2021/09/04(土) 20:33:57.38ID:XnouECOQ
あまり古くなければ何でもいいんじゃない
そう答えるしかないくらい条件が少ない

482SIM無しさん2021/09/05(日) 02:45:25.81ID:KN9Pk2RC
本当に連絡にしか使わないのなら2017〜18年辺りやそれ以降に出た機種ならスペック的には十分すぎる
むしろ中古の場合はバッテリーの状態とか画面の状態とかが懸念事項になりそう
なるべく綺麗な状態でスペック低くても状態の良い物を選んでおけば、連絡用スマホとしては十分長持ちするはず
後はわかってるならお節介でごめんだけど、中古スマホは買う前に自分の契約してるキャリアとか使ってる回線とかへの対応はちゃんと確認してね

483SIM無しさん2021/09/05(日) 17:08:22.40ID:XLPlPeGh
>>480
中古市場の相場が上げ気味なので1万円以下は微妙かもだけど、>>482の言う通り
17、18年辺りのがよいと思うけど、一つ気を付けなきゃいけないのが使用する
キャリアのVoLTEに対応しているか

3G終わってしまうのでVoLTEに対応していないと電話として使えなくなってしまうけど、
2017年ごろの端末はデータはLTEに対応していても音声がVoLTEに対応していない
端末も多いので

484SIM無しさん2021/09/07(火) 08:15:53.53ID:NzTyXd0U
現在
UQ SE1
ゲームもしなくなったからAndroidに変えたい
お財布不要
子供の写真動画撮るのでカメラは性能良いと嬉しい
なるべく安く抑えたい
アドバイスよろしくお願いします

485SIM無しさん2021/09/07(火) 10:34:33.99ID:dmOLAiVf

486SIM無しさん2021/09/07(火) 10:39:12.94ID:dmOLAiVf
普通に間違えたw

安くってのがどの程度か分からんけどRedmi Note 10 Proとか?

487SIM無しさん2021/09/07(火) 23:14:07.85ID:YpJRFfH9
ヤフオクで購入した「arrows 5G F-51A」なのですが、GoogleChromeのタブのグループ化が出来ません

タブをドラッグして重ねようとしても弾かれますし、

https://www.lifehacker.jp/2021/08/create-manage-disable-tab-groups-chrome-android.html
このページの示す場所に[タブのグループ化]というメニューは無く、

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2102/17/news030.html
このページの通りに進めても「Tab Groups」という項目が存在しません


元の持ち主が何か設定を変えたのでしょうか?

488SIM無しさん2021/09/08(水) 00:49:21.73ID:28H+l7sh
充電しても99%のままで終わらないでずーっと充電したままになってるけど過充電になってる?

環境は泥9の605SH

489SIM無しさん2021/09/08(水) 01:17:14.43ID:hvqBGd/D
Androidにおけるアプリの数の相違についての質問です

「アプリと通知」を見ると”70個のアプリをすべて表示”とあるのですが、「アプリ情報」で表示されるアイコンを数えると58個しかありません
12個のアプリはどうやったら見ることが出来ますか?

490SIM無しさん2021/09/08(水) 05:56:13.45ID:kdi9ZuHI
>>487
工場出荷時の設定になっててアプリのバージョンが古いってだけじゃない?
とりあえずアップデートしてみるのが良いかと

個人的にはChrome最新版は逆に強制グループ化される仕様なんで
めっちゃ使いにくく感じるけど

491SIM無しさん2021/09/08(水) 07:15:29.15ID:+BsBh+pB
>>489
考えた事も無かったが、数えてみると私の場合3個足りなかった。

492SIM無しさん2021/09/08(水) 10:54:31.05ID:N0g8Bg0U
>>490
すいません、解決済みでした

最初に立ち上げた直後は、全てのタブが積み重なってて、ページをめくる様にスクロールする形式だったのを、
他の20数個のアプリと共にアップデートして最新版になったのが先の状態でした

なのでこれ以上アップデート出来ないだろうしなあと思いつつ、バージョンを確認しようと開いたらいつの間にか
[タブのグループ化]というメニューが追加されていて、ドラッグしたら重なってグループ化できました


いつの間に?

493SIM無しさん2021/09/08(水) 14:05:57.78ID:TuliRW3h
docomoの5Gって都内でn79非対応機種じゃ5Gの電波殆ど拾えませんか?

494SIM無しさん2021/09/08(水) 19:37:03.95ID:MiHo0slQ
>>493
都内は分からんが全国的にはn79必須だね

495SIM無しさん2021/09/09(木) 00:43:13.37ID:xqN3F4WN
>>493
エリア1/5以下
速度1/2以下だろうね
特に関東圏はn79の比重が高いようだ

4964932021/09/09(木) 05:49:28.01ID:HqJKZZeN
>>494-495
ありがとうございます、やっぱりn79無いとdocomoの5Gは厳しそうですね
n77とn78対応スマホ買ったので5G対応SIMを試したんですが、公式ではカバー済の範囲なのに5Gの電波を拾う気配すら無くてちょっと気になりました

497SIM無しさん2021/09/09(木) 08:09:25.76ID:xqN3F4WN
>>496
SIMフリー機だと
キャリア最適化されておらずに
キャリア機のn77,78では拾ってるのに
自分のSIMフリー泥は拾わない現象もあるで

現状の5Gかそこまで拘らなきゃいけないものでもないが

498SIM無しさん2021/09/09(木) 14:39:42.75ID:leevHVPD
スマホの液晶フィルムを購入しようと思うんだけど
QULLOOって、メーカーは知っていますか?
ここの強化ガラス、液晶とカメラレンズの両方のガラスフィルムが
セットになって売っているので、購入しようかどうか迷っています。

499SIM無しさん2021/09/09(木) 14:57:31.92ID:4gTBIxPj
>>498
答えではないのだが
Aliexpress(日本で言う楽天市場みたいなもの)って中国サイトがあり
スマホのフィルムやケース、カバーが日本の5分の1〜半額くらいで買える

「このフィルムハズレだ はい次」
ずれたり、ゴミ入ったり、割れたりしても
すぐ張り替えればいいって考えで気分的に楽だよ

参考までに

500SIM無しさん2021/09/09(木) 15:10:02.34ID:leevHVPD
スマホの液晶やカメラレンズの保護には、
大きく分けて
強化ガラスフィルム、PETなどのフィルムを使う方法がありますが、
どちらが良いと思いますか?

501SIM無しさん2021/09/09(木) 15:53:26.96ID:gzHGM76l
>>499
実際に見て買わなきゃ嫌な人や
1ヶ月待つのが嫌な人以外は一択といっていいくらい

502SIM無しさん2021/09/09(木) 16:00:48.25ID:3xmTzHXn
今の最新流行はハイドロゲルフィルムやな
何か知らんけど

503SIM無しさん2021/09/09(木) 18:44:57.25ID:oABOUr7N
現在auのgalaxyS8とnote9とmvnoのドコモsimをタブレットで使っています。
auを1台yモバにMNPを考えているのですが、大手3社のsimが使える機種を探しています。
1番重要視しているのが指紋認証です。
画面内認証は不可です。
自分でも探したのですがiphoneSE2なら大丈夫っぽいかな?となりました。
それの判定と他にもオススメが御座いましたらお教え願えればと思います。

【予算】40000円
【現在のキャリア】au
【主な用途】多分ゲームはしないと思います
【おサイフケータイは必要か】あれば嬉しいですが無くても大丈夫
【防水性能は必要か】不要
【回答が来ると返事をするか】お礼だけでもしたいと思います

504SIM無しさん2021/09/09(木) 18:49:27.31ID:P3dRaD98
このスレ的な書けば、
答えてくれる取説があれば良いのに
サポートページで、
似た質問探すより気楽に書き込めるような…

505SIM無しさん2021/09/09(木) 19:53:16.46ID:Ymb+ui6h
>>501
後者はけっこういそうw

506SIM無しさん2021/09/10(金) 08:46:58.37ID:bZ6rBBUC
>>503
Redmi Note10PRO
サイド電源ボタン上(押さなくてもいい)で反応良し
バランスいい機種

Pixel4a(5G)
安心安定の背面センサーで反応よし
一旦ソフトバンクで買えば相当安く買えそう

OPPO Reno5A
ワイモバイルオンラインで18000円也
指紋認証は側面電源上
SIMのみでキャッシュバック貰った後で機種変してもこの値段

iPhone11
ワイモバイルで特売中
MNP同時で量販店とかで交渉すれば4万前後にはなりそう
認証はご存知顔認証のみ

Xiaomi POCO X3 GT
性能はダンチで指紋認証はRedmi参照
aliexpressとかで買わないといけないし技適外なのが人を選ぶ

507SIM無しさん2021/09/10(金) 11:28:51.87ID:CzGVwISK
>>506
沢山のオススメ、ありがとうございます。
海外通販とiphone11は外してオススメ頂いた機種とSEを絡めて考えてみたいと思います。

安かったらpixelも良いなぁ。

508SIM無しさん2021/09/10(金) 15:10:09.42ID:ISt6gBUK
Reno5 Aは背面指紋だで

509SIM無しさん2021/09/10(金) 21:03:12.05ID:jN7ABqwr
moto g30の液晶画面って
ゴリラガラスではないの?
グーグっても、分からない。

510SIM無しさん2021/09/10(金) 21:08:22.15ID:EQySMwMW
>>509
他と比較すると油着くよ

511SIM無しさん2021/09/10(金) 21:13:46.90ID:jN7ABqwr
>>510
意味分らん。。
前はZenfone 2 laser 使っていたのだが、ゴリラガラスで非常に丈夫だった。
今回は、moto g30を注文したのだが
そういえば、この液晶画面は、どうなのか?知りたくなったので、ここで質問。
液晶の保護フィルムを強化ガラスにしようか、ソフトフィルムの衝撃吸収層があるのにしようか
迷っている。

512SIM無しさん2021/09/10(金) 21:14:28.94ID:ERsIT5yu
パソコンは有線スマホは無線て出来ますか?

513SIM無しさん2021/09/10(金) 21:18:39.12ID:2ekWMZO9
>>512
>>パソコンは有線、スマホは無線て出来ますか?
という意味だったら普通にできる。

514SIM無しさん2021/09/10(金) 21:22:03.84ID:nHDimAdn
調べても分からんなあ moto自体がスペックを明らかにしてないから
ただ、レビューでゴリラガラス3相当ではあると書いてある

515SIM無しさん2021/09/10(金) 21:22:17.98ID:ERsIT5yu
>>513
どうやったら出来ますか
パソコンは光で有線です
ガラゲ〜スマホに乗り換えようと思います

516SIM無しさん2021/09/10(金) 21:25:01.64ID:nHDimAdn
まず、wi-fi対応のルーターを買います
パソコンはルーターのLANポートにLANケーブルで繋ぎます
スマホはルーターと無線LANで繋ぎます
終わり

517SIM無しさん2021/09/10(金) 21:36:28.77ID:jN7ABqwr
スマホの保護フィルムや強化ガラスって
どこのメーカーのモノが良いの?

518SIM無しさん2021/09/10(金) 21:40:21.21ID:ERsIT5yu
>>516
ルーターはWIFI対応です
スマホは無線ラン子機をさせばいいんですか?

519SIM無しさん2021/09/10(金) 21:44:23.31ID:D3ylvFUb
【絶対条件】
防水、OPPO RENO A以上のサクサク、容量128GB〜、音質良し、3万円前後まで、SIMフリー、GooglePlay対応

【他】
主にツベ視聴なので、カメラは一切こだわりなし
性能面を考慮して、できたら2021年に発売された機種を希望
できたら急速充電

こんなんありますか?

520SIM無しさん2021/09/10(金) 21:47:34.69ID:nHDimAdn
スマホには無線LANのモジュールがあらかじめ組み込まれているからそんなことをする必要はない
あとはスマホ買えばいい

521SIM無しさん2021/09/10(金) 21:54:33.06ID:ERsIT5yu
>>520
スイッチ持ってるけどWIFI出来ません
何か設定が必要何ですか?

522SIM無しさん2021/09/10(金) 22:03:25.21ID:2ekWMZO9
>>521
スマホの電源を入れると近くの無線LANルータに接続しようとする
そのルータのSSIDに対応したパスワードをスマホで設定すればいい
SSID名はルータに書いてある

523SIM無しさん2021/09/10(金) 22:07:29.37ID:ERsIT5yu
>>522
ありがとうございます
スマホ買ってきます

524SIM無しさん2021/09/10(金) 22:20:49.47ID:ERsIT5yu
>>522
ゲーム機も出来ました
感謝感謝

525SIM無しさん2021/09/11(土) 03:31:29.00ID:OQ2yPP/Z
>>501
一か月は論外で、一週間でも裸のまま持つのは嫌だから即日出荷のAmazonか楽天で探すんだけど、
ケースとフィルムをセットで売ってるところは少ないんだよなあ
まあ機種にも依るんだろうけど

526SIM無しさん2021/09/11(土) 05:13:52.55ID:RrMpjW29
【予算】中古で15000〜20000前後
【現在のキャリア】OCNモバイルONEとwifi使用
【主な用途】ネット閲覧、音楽/動画視聴(MicroSDカード)、LINE、Twitter、地図アプリ、メモ
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】あれば嬉しい
【回答が来ると返事をするか】必ず
【今までの使用機種】F-02E→Xperia Z4とXperia A SO-04E
【備考】
Xperia Z4がバッテリー妊娠とタッチ切れを起こしてます。
要求スペックはXperia Z4で問題ないのですが、
自分が納得できる状態と条件の同機種中古が見つからないので、
Xperia Z4と同じ規格があって、
付属アプリをADBか専用アプリで削除できる上位機種(あれば)
本体サイズが、できればXperia Z4を超えないこと。
シリコンカバーで各種ボタンをカバーできることです。

よろしく お願いします。

527SIM無しさん2021/09/11(土) 09:20:45.02ID:Xu2x1GCP
>同じ規格
具体的に書いて

528SIM無しさん2021/09/11(土) 09:48:37.65ID:JgAP4kUa
>>519
SB版Redmi Note9Tの128GB版出すようだな
最初からSIMフリーのようだし
ステレオスピーカーだし
弱点はカメラでピッタリだと思うけど

529SIM無しさん2021/09/11(土) 11:15:24.89ID:RZQp5mi3
RN9Tに防水は無い
Xiaomiで防水なのはMiシリーズだとMi11 Pro/Ultra(いずれも国内未発売)、Redmiシリーズだとau/UQ向けのRedmi Note 10 JEしかない(OPPO A54 5Gに防水付けたみたいなイメージ)

530SIM無しさん2021/09/11(土) 11:26:22.27ID:RZQp5mi3
一応Redmi Note 9Tの方は『防滴ナノコーティング』、Redmi Note 10 ProがIP53等級の防塵・防滴性能は確保されてるみたいね
ただ防水まではいかないか

5315262021/09/11(土) 12:27:40.79ID:RrMpjW29
>>527
メインで使用している規格は
メイン/フロントカメラ
Wi-Fi
Bluetooth
USB
GPS
テザリング
microSDカードスロット
3.5φイヤホンマイク端子
です。

532SIM無しさん2021/09/11(土) 12:45:43.79ID:AlQOjd7m
そこは例えばbluetoothならバージョンを書くよね
まあZ4の規格なら新しいやつならほぼ上位互換になっているだろう
ただ、充電端子だけはtypeCが主流だからそこだけは妥協する必要がある
イヤホンジャック、SDスロットあり
ステレオスピーカー
Amazon prime videoのHD再生可
防水はともかくサイズはZ4(72×146×6.9)を越えないのは難しい 特に薄さ
横70前後、縦150前後ならxperia XZ1とかgalaxy s9あたりか

533SIM無しさん2021/09/11(土) 12:50:54.33ID:spOOiV5v
スタイラスペンを、買ったんですが
あれってフィルム貼ってなかったら
画面傷付きますか?
コチコチ当たる感じが気になりますが

534SIM無しさん2021/09/11(土) 12:53:50.59ID:i0E8fyM4
>>533
機種とどのスタイラスか書けよ

535SIM無しさん2021/09/11(土) 13:44:33.56ID:JgAP4kUa
>>525
中華ならシリコンケースが付属して初期フィルム貼ってある事が多いからな
ただ一月くらいで駄目になる物だけど
それでAliの配送期間間に合うからね

536SIM無しさん2021/09/11(土) 15:27:10.80ID:spOOiV5v
semiroのスタイラスペン
結構人気らしいけど
ペン先が、銅芯らしいので…バネは一応入ってるけど
柔らかい当たりでは無さそう…

5375262021/09/11(土) 16:41:59.70ID:RrMpjW29
>>532
両機種を調べてみましたが、条件の設定から
SO-03Gの購入条件に合うタイミングを見ながら、
XPERIA XZ1 SO-01Kを探す旅に出かけてきます。

アドバイスありがとうございました。

538SIM無しさん2021/09/11(土) 17:26:14.97ID:UnGC+to0
今XZ1買うとケースが絶望的に少なさそうw

539SIM無しさん2021/09/12(日) 07:39:23.01ID:c9xMT+dB
サイトの住所入力で数字とか全角指定で‐(ハイフン)でどうしても入力エラーでてスマホでの入力諦める

540SIM無しさん2021/09/12(日) 09:20:04.99ID:ag6b1C5r


&#8722;
-
.

541SIM無しさん2021/09/12(日) 09:27:26.68ID:lnXHOqcR
>>539
1234-5678
1234&#8722;5678

542SIM無しさん2021/09/12(日) 09:28:43.60ID:lnXHOqcR
>>541
テンキー入力でなく英数字入力

543SIM無しさん2021/09/12(日) 11:31:46.76ID:b7jxOtdM
イオンの中にスマホのアクセサリーショップが入ってたから、アローのケースとフィルムを探したんだけど、
強化ガラスでもないただのフィルムが2000円とか、携帯ショップのボッタクリ価格そのまんまだった

544SIM無しさん2021/09/12(日) 15:36:10.12ID:99tMrGEj
>>543
AIONにある奴は自社MVNO(IIJmio卸)の端末促販用みたいなもんやし
キャリアショップと似たりよったりの価格

545SIM無しさん2021/09/12(日) 20:35:25.24ID:XVJST6IX
家でしかスマホやらないので
ソフトバンクの990円のプランにしようかと思うのですが
間違いないですか?

546SIM無しさん2021/09/12(日) 21:04:19.98ID:IUXhlK0X
ミネオとかIIJとかMVNOのドコモ回線プランなども有りますよ、もっと安く
+メッセージもMVNOで利用可能になったけど、+メッセージになるのかは不確か

547SIM無しさん2021/09/12(日) 21:04:40.57ID:etumhiQ8
wi-fiあるならいいんじゃない

548SIM無しさん2021/09/12(日) 21:07:49.74ID:IUXhlK0X
ちょっと訂正
MVNOでも、
au回線はサービスは開始済み
ドコモ回線は9月下旬から開始
ソフバン回線は2022年春から開始

549SIM無しさん2021/09/13(月) 15:59:15.84ID:swRxI5zk
自分はスマホを持っていません
初めて持つのですが、
AndroidとiPhoneはどちらが良いでしょうか

あと
Androidで
arrows Be4 F-41AかGalaxya21のどちらかを持つ場合は
どちらが良いでしょうか
量販店へ聞きに行ったらa41の場合、
日本製は2年ぐらい経つと動きが重くなると言って
Galaxyを進めてきたのだけど
本当なのでしょうか

550SIM無しさん2021/09/13(月) 16:05:29.18ID:Xbd04D+m
>>549
iPhoneでもGalaxyでもいいから高いのを買え
日本製はXperia以外やめとけ
以上

551SIM無しさん2021/09/13(月) 16:19:40.22ID:PaUaXnPE
キャリアで買うなら5万以下で勧められる端末がない 特にドコモならLG Style3くらいしかない BeやA21なんて手を出す必要もない
simフリーなら3~4万でもまあまあなものがあるが

552SIM無しさん2021/09/13(月) 17:09:11.08ID:rvs7PWHw
>>549
日本メーカーのスマホは世界シェア0に近いので 
Apple,sumsung,xiaomi,OPPOなどに比べて
研究開発費や人員が取れないからね
結果高くてしょぼい物になる

553SIM無しさん2021/09/13(月) 18:05:36.52ID:13rLQ5z1
>>549
大きいほうがいいの?

554SIM無しさん2021/09/13(月) 18:14:21.46ID:13rLQ5z1
>>549
言い忘れてたけど、A21は爆発するから絶対にやめとけよ
先月末に飛行機事故を起こしたばかりだ

Samsungは以前も飛行機爆発事故があるが、非を認めないから改善しないゴミのようなメーカー
飛行機に持込制限がかかって乗れない場合もある

555SIM無しさん2021/09/13(月) 18:26:03.61ID:Fq2QneFl
あれで発火したA21と日本で売っているA21は全く別の端末
日本のA21はA20?をベースに防水防塵おサイフケータイをつけた日本独自の端末
Note7は全端末リコールもやったし非を認めてないなんてことはない

それにもしA21(海外版)がNote7と同じように設計上の不備を抱えているなら、発売からもうすぐ1年半経つのに同様の事故が頻発していなければおかしい
だから、リチウムイオン電池を搭載したスマホなら起こりうる事故に過ぎないのだろう これは他のメーカーでも同様

556SIM無しさん2021/09/13(月) 18:27:48.08ID:WPls1bdg
>>555
ネトウヨに何言っても無駄だろ

557SIM無しさん2021/09/13(月) 18:35:37.63ID:Fq2QneFl
ネトウヨなのかは知らないが、趣味が固まってしまった人に言っても意味がないだろう
ただ、間違いは訂正されるべきでしょ

558SIM無しさん2021/09/13(月) 18:59:27.55ID:QO5whL+b
>>549
ショップはギャラクシーを一定量売るとインセンティブが大きく付くから
何もわかってない奴には必ずギャラクシーを勧めてくる
騙されるなよ

559SIM無しさん2021/09/13(月) 19:01:45.59ID:RGsT9v9O
Galaxyが一番優れてるんだからそりゃGalaxyすすめるだろ
バカか?

560SIM無しさん2021/09/13(月) 19:02:26.44ID:QO5whL+b
5chは在チョンがサムスンとLGを死ぬほど持ち上げるから、選択肢から外せ

561SIM無しさん2021/09/13(月) 19:03:05.10ID:QO5whL+b
ここで在チョンに騙され、ショップで店員に騙され、無いも分からないまま納得できるなら、ギャラクシーで十分だ

562SIM無しさん2021/09/13(月) 19:04:23.20ID:13rLQ5z1
>>555
頻発する前に調査しろって話よ
A21は悪くないの一点張りだしな
それにバッテリーの設計ミスってたら国内版は問題ないとは言えないでしょ
note7だけでなくS7,A02,S20やらも爆発してるしな

563SIM無しさん2021/09/13(月) 19:06:16.15ID:RGsT9v9O
流石は嫌韓大国ニッポンだな
サムスンが日本向けに力を入れない理由がよくわかる

564SIM無しさん2021/09/13(月) 19:48:04.82ID:PaUaXnPE
キャリアが代理店に高いインセンティブを設定しているのは高額なandroidスマホであってメーカーは関係ないでしょ

565SIM無しさん2021/09/13(月) 19:59:01.77ID:PaUaXnPE
設計ミスっていたらというのはあらゆる電化製品ににも同様の想定が可能である以上無意味な仮定だよ
それかどうしてもそう思わずにはいられないという信仰告白でしかない

566SIM無しさん2021/09/13(月) 20:08:58.25ID:MdzpRzLe
>>563
世界一爆発炎上する韓国の欠陥品をすすめるな、糞食い民族
殺人ほう助で訴えるぞ

567SIM無しさん2021/09/13(月) 20:33:37.92ID:13rLQ5z1
>>565
note7はSamsungの設計ミスで異なるメーカーのバッテリーが爆発してるんだが。
・設計ミスでリコールしたことがある
・旧製品で何度も爆発している
・A21はまだ調査されていない
これだけで避けるには十分な動機だろ

貴方はモデルナの異物混入事件の際、原因分からないままモデルナ打とうと思えたのか?って感じですね

568SIM無しさん2021/09/13(月) 20:53:32.90ID:PaUaXnPE
note7はSamsungの設計ミスで異なるメーカーのバッテリーが爆発してるんだが。
これは誤り
初期のSDI製バッテリーは設計ミスだが、後期のATL製バッテリーは工程に問題があった
後者に関しては突然量産を求められたため製造が雑になったという事情がある
どちらにしろ発火の原因はバッテリーそのものであり、SAMSUNG Electronicsによるスマホの設計の問題ではないというのが第三者委員会の結論

それにA21(日本版)の話をしているのになぜまだA21(海外版)の話になるのか
ワクチンの例で言うなら、モデルナ製の別のワクチンに金属片が混入して死者が出ているんじゃないかと噂されている段階でコロナワクチンを打つか迷う程度でしょ 
死者は出ているが、それが偶然なのか想定された副作用なのか、金属片なのかははっきりしない

569SIM無しさん2021/09/13(月) 22:27:13.85ID:aYIe99Ey
韓国製品全般と、ソニー(準韓国企業)の製品を買うのは
全力で避けるべきだな。

爆発炎上、欠陥品、スペック詐欺などがもれなくついてくるから。
半導体も不純物だらけだから本来の寿命が無い。
買うだけ馬鹿を見るのが韓国製。

570SIM無しさん2021/09/13(月) 22:34:40.39ID:Jd938Olg
デュアルSIMでの運用についての質問です
【現在のキャリア】
楽天モバイル OCNモバイル
【使用機種?】
OPPORenoA
【主な用途】
楽天モバイルの番号で楽天Linkの無料通話0G未満の無料維持
OCNモバイルでデータ通信
で運用したいのですが楽天Linkによる通話はデータ通信扱い?ですか
ダイヤル設定を楽天モバイル
インターネット設定をOCNモバイル
にしても楽天Linkで通話する場合データ使用量がOCNモバイルで消費されますか?

571SIM無しさん2021/09/13(月) 22:41:20.10ID:13rLQ5z1
Samsungはバッテリー設計というかバッテリー購入側としての品質管理が甘かった事を言いたい
note7の爆発事件の際、Samsungで検査強化するとは言ったが未だに爆発しており、SDI製品を未だに使っているから信用してない(傘下だから切らないだろうが)
一度リコール出してるからA21も調査結果が分かるまで信用できない
今回爆発したのがExynosかSDMか知らんがSoCや端末設計が異なってたとしてもバッテリー側に問題がある可能性があるから、他に選択肢がある中で海外版・国内版関係なく敢えてS21を使う必要はない
こう言えば伝わる?

572SIM無しさん2021/09/14(火) 00:27:31.98ID:3v57tAS1
自分は>>549です

皆さんありがとうございます
故障が少ないメーカー、故障か多いメーカーとかあるのでしょうか

573SIM無しさん2021/09/14(火) 01:39:31.91ID:Kv5dkb5L
>>564
馬鹿だなお前は
本当に馬鹿だ
インセンティブって何か分かってるニカ?

574SIM無しさん2021/09/14(火) 01:41:41.28ID:v/s+FKDV
国産メーカーから漫画向け端末出ないかな
縦長嫌いすぎる
全固体電池っていつ頃になるんかな

575SIM無しさん2021/09/14(火) 01:42:10.51ID:Kv5dkb5L
Galaxyのa21は生産自体中国丸投げで
韓国人ですら似非サムスン製品扱いしてるんで
買う理由が欠片も無いぞ

576SIM無しさん2021/09/14(火) 06:33:07.89ID:cPtJtbrC
>>573
https://toyokeizai.net/articles/amp/433574?display=b&;amp_event=read-body&ismmark=a
一方の端末の評価点は、機種ごとに0.4〜5点の間で設定されている。
端末評価の最高・5点は「Galaxy Note20 Ultra 5G」(税込み単価13万1160円)や「Galaxy S21 5G」(同11万8540円)など、特定の高額なアンドロイド端末。続いてiPhone12シリーズなどの高額端末が4点となる。

代理店は各項目の総合点で相対評価され、3カ月ごとにランク分けされる。これによりKDDIからもらえるインセンティブの額も決まるわけだ。

同じことでは?

577SIM無しさん2021/09/14(火) 06:45:29.87ID:cPtJtbrC
A21が安くても買うに値しないのは同意
あれはテザリング用とか割りきった使い方でないと厳しい
それでも、その主張は海外版A21とA21 SC-42A/SCV49をごっちゃにしなくても出来るでしょ OEMがどうとか的外れなことを言うまでもない
A21
https://m.gsmarena.com/samsung_galaxy_a21-10172.php
SC-42A
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc42a/

578SIM無しさん2021/09/14(火) 08:07:28.20ID:tvTQP8MF
>>534
書いても返答無しかよ
いい加減にしろや

579SIM無しさん2021/09/14(火) 09:13:09.23ID:CHQhyMdP
>>571
ネットウヨは目や耳を塞いでるだろうが
爆発頻度ではiPhoneも負けてない
結局そういうのはシェアが物をいうのよ

580SIM無しさん2021/09/14(火) 09:14:58.60ID:CHQhyMdP
>>575
ONE OS使ってるだけで価値があるけどな

581SIM無しさん2021/09/14(火) 10:02:48.87ID:l1q2H/mW
>>579
Samsung以外は話題に出てないのに
自国製品を1つ批判されるとネトウヨ認定してしまう哀れな韓国人

582SIM無しさん2021/09/14(火) 10:38:49.30ID:NO3Zvvho
>>581
日本でサムスンしか話題にならない理由とか分かりきってるだろ
1億総嫌韓時代なんだよ

583SIM無しさん2021/09/14(火) 14:01:38.36ID:uGTXgP6/
スマホ購入相談はここでいいのかな?

現在iPhone6s Plusを使ってます。(バッテリー交換・バッテリー付きスマホケースを使って延命)
カメラが物理的に?壊れたのと、新機種発表の時期でもあるので買い替えようと思っています。
ゲームはせず、画面サイズは現状相当、頻繁に買い替えは考えずに購入したら使いつぶす前提だと、やはりコスパ的にはiPhoneが一番でしょうか?

Androidに拒否感はないのですが、メーカー毎にどの程度の期間OSサポートしてくれるのかわかってないので、
安くてもすぐOS更新なくなったり、バッテリーへたった時に使えるバッテリケースがなかったりしたらいやだな、と思ってるのですが・・・

584SIM無しさん2021/09/14(火) 14:38:39.96ID:l1q2H/mW
今のサイズが片手操作の許容範囲の限界という意味なら
今のスマホは液晶専有面積が大きいから
縦マイナス1cmくらい見ておいたほうがいいよ
そうなると選択肢はほぼ無いけどさ

585SIM無しさん2021/09/14(火) 16:40:18.12ID:JUfmDFuB
同じ端末を使い続けたいというのならiPhoneでいいんじゃない?

性能や重量厚みを犠牲にしてまで古の端末を使い続ける理由があるなら…

5865832021/09/14(火) 17:57:22.45ID:uGTXgP6/
>>584
>>585
ありがとう! どうしても長く使いたいという動機もないんだけど、ちょくちょく買い換えたい理由がないんですよねw 大したことに使わないしw

やはりiPhone ですね。

5878902021/09/15(水) 17:16:58.89ID:VWWfwMcT
充電端子が逆流防止?短絡防止?になってるスマホある?
マグネットUSBケーブルにしてると注意してても端子をショートさせちゃう事が
あるんだけど、中華タブレットは壊れたこと無いのに、シャープのスマホは
2機種充電出来なくなった。
(SH1-01HとR2。今はもう一台R2買ってマグネットUSBやめた)
自分が買うのは中古端末ばかりだけど、中華タブは壊れないのに
AQUOSばかり壊れるので疑問に思いました。

588SIM無しさん2021/09/16(木) 02:09:31.86ID:U4etmgsb
OUKITEL K9のクリアハードカバーってどこかで買えますか?
検索に引っかかるのがシリコンや色付きばかりで

589SIM無しさん2021/09/16(木) 16:53:53.22ID:kuawcrW7
Xiaomi redmi note 9t、oppo a54のどちらかで悩んでます。
ahamo利用、ゲームしない、カメラはたまに使う程度、動画視聴とLINE利用がメインです。
どなたか助言をください。

590SIM無しさん2021/09/16(木) 18:44:24.43ID:WbWYXMck
マグネットUSBなんか使う方がどうかしてる
あれが便利に見えるようなら勘違いだ
あんなものよりUSBケーブル抜き差ししてる方がずっとマシ

591SIM無しさん2021/09/16(木) 22:14:18.59ID:AfrtqEmC
【予算】5〜10万
【現在のキャリア】Ymobile サブ楽天
【主な用途】ネット、カメラ(動画)、YouTube、デュアルシム、たまにゲーム
【おサイフケータイは必要か】はい
【防水性能は必要か】いいえ
【回答が来ると返事をするか】はい

今使ってる機種がNova5tの海外版でFeliCa以外不満無いんですがPixel4aとReno5a使ってみたらカメラや処理速度が微妙でXperia以外で他の機種探してます
軽いのとカメラキレイなのがいいので中古でauかdocomoのGalaxy s10を買おうか迷ってるんですがbandが微妙で他にオススメの機種とか有りますか?

592SIM無しさん2021/09/16(木) 22:30:04.67ID:2dMmPAM1
処理速度重視なのに中古でs10?
思考が謎

593SIM無しさん2021/09/16(木) 22:43:16.72ID:42lu+uX2
>>592
Pixel4aでちょっと遅いなーと思った感じですねReno5aくらいの速度なら問題ないです
s20にしようかと思ったんですけどBixbyキーとか言うのが便利そうでいいな〜と

594SIM無しさん2021/09/16(木) 23:19:41.37ID:xZmmb/8J
>>591
今度出るxiaomi 11Tで良いのでは?
3回メジャーアップデートは魅力的よ

595SIM無しさん2021/09/16(木) 23:20:10.90ID:2dMmPAM1
なるほど。ゲームでもやるの?
bixbyボタンって日本語使えたっけな
s10も最初使えなかったような

596SIM無しさん2021/09/17(金) 11:00:14.48ID:bt0EnzLu
>>588
aliexpressだけだろ
日本ローカルスマホ以外は無限な商品数やコスパ考えても
アクセサリーはここ一択だぞ

597SIM無しさん2021/09/17(金) 11:13:47.21ID:bt0EnzLu
>>591
ワイモバイルと楽天のDSDV考えれば
Pixel6かiPhone12あたり
iPhone12は楽天モバイルで激安だよ
後はXiaomi11T(PRO)とか

598SIM無しさん2021/09/17(金) 13:05:10.52ID:qQdZomu5
>>595
アプリ入れたら色んな用途に振り分けられる
開発者の少ない日本の端末の専用ボタンみたいに合わなければ
邪魔って事はないよね

599SIM無しさん2021/09/17(金) 14:25:30.49ID:3Z6Tw6V0
>>598
何で日本の端末の話が出てくるんだ?
そんなに専用ボタンだらけだっけ。

600SIM無しさん2021/09/17(金) 14:30:11.41ID:qQdZomu5
>>599
XPERIAのハイエンドは必ず物理シャッターボタンあるし
SHARPも最近はGoogleアシスタントボタンがある
どちらも変更不可

601SIM無しさん2021/09/17(金) 15:04:02.21ID:3Z6Tw6V0
ペリアのシャッターボタンは専用ボタンというよりカメラ用って感じだからどうでもいいわ。
googleアシスタントボタンはゴミだな。使わない人にとっては邪魔でしかない。

602SIM無しさん2021/09/17(金) 15:58:13.68ID:8YCWse5f
>>601
あんた 年寄りでしょ
話がかみ合ってないよ

603SIM無しさん2021/09/17(金) 16:14:16.39ID:3Z6Tw6V0
どの辺が噛み合ってないか説明よろしく

604SIM無しさん2021/09/17(金) 16:25:12.72ID:omv/iuOH
あんたは誰に回答してんの?
他の回答者に難癖だけつけ、ペリアのボタンはどうでもいいとか、
Googleボタンはゴミだとか自分の感想だけ

誰の相談してんの?
質問者への回答はどこだ?
人の話を聞かず、自分の事ばかり言うのは年寄りの特徴

605SIM無しさん2021/09/17(金) 16:41:31.51ID:3Z6Tw6V0
途中からは598とやり取りしてただけだが。
ゲームやるかどうか回答ないと答えられんよ。ゲームやるなら発熱するスマホは勧められないでしょ。

606SIM無しさん2021/09/17(金) 17:09:50.32ID:w+PM2d9j
自分と異なる意見を書き込んだ者とのやり取りは無意味。
相談者になるほどと納得されるアドバイスを自分が書き込む事で変な言い方だけど他のアドバイスを書き込む者と競うべき。
繰り返すが、自分がどう思うかどう思ったかはどうでもいい。
相談者が読んでどう思うかがゴール。

607SIM無しさん2021/09/17(金) 17:42:28.37ID:LuUlcXwG
>>591
デュアルSIM運用なのにシングルの国内版s10買おうとしているのはよく分からない
reno5aの処理速度でいいならpixel 5でもいいんじゃない s10より軽いし

608SIM無しさん2021/09/17(金) 18:44:59.08ID:eEVqlPqe
>>596
やっぱりアリですか
もう少し柔らかくないものを探してみます

609SIM無しさん2021/09/17(金) 19:26:19.68ID:fe8pzcik
ドコモから新しいxperia出るかな

610SIM無しさん2021/09/17(金) 20:45:31.42ID:XrA0bMvO
>>609
出る

611SIM無しさん2021/09/17(金) 20:46:58.25ID:VjXaEWSG
5 iii

612SIM無しさん2021/09/17(金) 21:26:20.45ID:3CG9ZxcV
ドコモで買える4万以下のスマホでおすすめ教えてください
ゲームができるくらいでカクツキや操作の遅延などが出ないやつが良いです
今はSO&#8211;02Lとかいうのを使ってるけどカクツキやフリーズがひどすぎてゲームどころか調べものをするのにも辛かったです

613SIM無しさん2021/09/17(金) 21:35:00.13ID:3CG9ZxcV
【予算】40000以下
【現在のキャリア】ドコモ
【主な用途】ネット、ゲーム、電子書籍、5ch
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】不要
【回答が来ると返事をするか】リアルでなにかなければする(遅れる可能性アリ)

テンプレとかあったんですね
連投ですみませんが

614SIM無しさん2021/09/17(金) 21:38:38.65ID:LuUlcXwG
ドコモで4万以下だとどれもそんなもん
4万ちょいならLG Style3がある
実店舗だと頭金上乗せされるかもね

615SIM無しさん2021/09/17(金) 22:24:08.42ID:tQOauNdo
ドコモで機種購入なしの回線契約でも審査に落ちるってあるの?
経歴というと過去サラ金からの過払い返還金取り戻した事がある

616SIM無しさん2021/09/17(金) 22:25:31.59ID:3CG9ZxcV
>>614
どれも変わらないのかー…
そのLGのやつにしますかね

617SIM無しさん2021/09/17(金) 22:25:58.81ID:vb+HMAaA
>>615
別に5年経ってたら気にせずに審査うけりゃ通るよ(現在進行形で未払いあるなら別

618SIM無しさん2021/09/17(金) 22:28:37.16ID:tQOauNdo
>>617
過払いは10年経過してるしそれ以外の未払いのたぐいは一切ないので行ってみます
ありがとう

619SIM無しさん2021/09/17(金) 23:12:39.98ID:Zx5Sv+xy
全く同じ様な品質のが日本アマゾンの1/4の価格とかあるからなアリエク
ただ何ヶ月か前は届くの一ヶ月後とか普通だったが今はどうなんだろう 

620SIM無しさん2021/09/17(金) 23:18:50.85ID:gtG9nTsR
>>14
ここ機種購入相談限定かよ

621SIM無しさん2021/09/17(金) 23:39:09.44ID:BTmRii4/
>>610
いつくらいかわかる?
小さいサイズ出る?

622SIM無しさん2021/09/17(金) 23:46:05.79ID:LuUlcXwG
去年の5 iiは10~11月くらいだった
xperiaの中では小さいほうだが6.1インチで157×68×8.2の普通サイズで縦長
ace iiと10 iii lite以外の国内限定モデルは今年はもう出ないだろう

623SIM無しさん2021/09/18(土) 01:10:47.98ID:iwwAtVFd
>>622
ありがとう!
6.1あたりが一番小さいように完全になったんやね

624SIM無しさん2021/09/18(土) 11:40:35.85ID:OnBym1gn
>>615
未払いで審査落ちなら、まぁねぇって思うけど、過払いの返還訴訟起こしたら
審査通らないってないんじゃないのなか
っていうか、あったら大問題じゃないw金融系に訴訟起こすともれなくブラックとか

625SIM無しさん2021/09/18(土) 11:48:07.98ID:xFyffqq7
>>620
まあ機種もメーカーも限定しない総合的な質問っていったら
ほぼ購入関係になるだろうしな

626SIM無しさん2021/09/18(土) 13:36:13.15ID:9ciPcQ9F
ドコモで型落ちのiPhone値下がりするのいつだろう
13が実際に発売されてから?

627SIM無しさん2021/09/18(土) 14:21:23.60ID:al2B06Fi
>>626
iPhone13、日本で24日に発売 ドコモは最安3万円台
https://mainichi.jp/articles/20210918/k00/00m/020/006000c

※※

628SIM無しさん2021/09/18(土) 14:23:02.76ID:lXSI+xuo
>>622
XPERIAは特別縦長だから
6.1インチだと他メーカーの5.8~9インチ相当の画面幅しかない

629SIM無しさん2021/09/18(土) 14:29:22.34ID:lXSI+xuo
>>615
未払いして強制解約された前科か
支払い遅れ繰り返した前科くらいじゃね?
未払い放置してたら大手3社は拒否される

ドコモだと未払い耳揃えて返して(時効で法律上は支払い義務なくても)
誓約書と預託金で契約出来る可能性はあるが

630SIM無しさん2021/09/18(土) 15:05:15.99ID:9ciPcQ9F
>>627
型落ちがいつ値下がりするのか知りたいんですが…

631SIM無しさん2021/09/18(土) 21:01:11.92ID:QFvWka4G
>>625
そこがおかしいところだよな
旧い物より新しい物が良いし、安いのより高いのが良い
単にそれだけの話だから
仕様なんて使う個人で違うからな

要は、何をどう使うかソフトの話が一番重要な事だ

632SIM無しさん2021/09/18(土) 23:02:14.62ID:6mf6zv3f
質問です

simを挿さずwifiのみで活用してるスマホやタブレットが何台かあります。
使ってない時のバッテリーや通信量を抑え、ルーターの同時接続可能数の範囲に収める為に、
使わないとき、画面を消しているときはwifiを自動でOFFに、画面を点けた時には自動でONになる様に設定することって出来ないでしょうか?

TECLASTのタブレットには「スリープ時にwifi接続を維持」という設定項目があって、これをOFFにしてると画面消灯時にはwifiが切れてますが、
他のスマホやタブレットにはこの様な設定は見当たりません。

633SIM無しさん2021/09/19(日) 10:45:16.70ID:+qtWYZgu
親がfomaだからスマホにしようと思っていたんだが本人が安いのでいいと言ったのでRedmi 9Tにしようと思うんだが無謀か?

634SIM無しさん2021/09/19(日) 17:52:25.10ID:0GZD3GPZ
ガラケーからスマホにしようと思うんだけど
操作が解らない
ソフトバンクでスマホ教室なるものがありますけど
ソフトバンクで契約していいか
それともパソコンで自分で調べてやった方がいいのかどうですか?

635SIM無しさん2021/09/19(日) 18:01:03.65ID:ZWWcueKM
>>634
自分で調べないと何ができて何が自分に必要かわからんでしょ
購入前はiOSかAndroidどっち選ぶか調べたほうがいいよ

636SIM無しさん2021/09/19(日) 19:16:10.03ID:rKa1k/zJ
3G停波来たら大部分の難民でるんだろな…、ガラホも取っつきにくいし
恐らく多くの難民がiPhoneに移行するだろうが

637SIM無しさん2021/09/19(日) 19:28:56.38ID:PN3e+33t
でもiPhone高いからなあ

638SIM無しさん2021/09/19(日) 19:34:03.92ID:zN6SK95e
それはキャリアの施策次第

639SIM無しさん2021/09/19(日) 19:57:14.27ID:AD5rxxea
>>634みたいな初めてのスマホ系質問は
同じ奴のレス乞食に決まってるだろ

640SIM無しさん2021/09/19(日) 20:56:46.67ID:J8n7rWth
>>634
周りにスマホ持ってる人居ないの?
教えてくれる家族は?親は?子供は?

(あ・・・ 余計なことを聞いちゃったかな・・・)
あなたの生活環境なら使えもしないスマホを無理して買い換える必要なしよ

641SIM無しさん2021/09/19(日) 21:10:45.23ID:0GZD3GPZ
>>640
友達いないんだ
スマホにしたい理由は3G何だ

642SIM無しさん2021/09/19(日) 22:01:26.91ID:J8n7rWth
>>641
(つД`)
3Gガラケーは単独で使用しつつ別途安いSIMフリー機or安い中古スマホを購入

家にWi-Fiがあるのなら、無駄に通信費がかからない
家の中だけで慣れるまで練習し
Wi-Fi無ければ、格安SIM会社のデータプランを契約(月々1000 - 2000円)

それが無駄にならずに済む初心者スマホ練習かな

ちなみに3Gガラケーも中古の4Gガラケーを購入して
店で移し替えすればいいし
ギリギリ間で粘ると端末代が無料で手に入れられるかもよ

643SIM無しさん2021/09/19(日) 22:03:10.94ID:cFYY5X78
>>641
スマホの使い方はスマホを買うと取説付いてくるから読めば分かる。
更に優しい使い方の解説書のたぐいは本屋に色々売っている。

644SIM無しさん2021/09/21(火) 14:47:37.37ID:pQva6qI6
AmazonプライムをHDで見れる安価なスマホ教えて下さい

645SIM無しさん2021/09/21(火) 15:29:20.10ID:PUL6s2k4
FireHD(8インチ)

646SIM無しさん2021/09/21(火) 15:56:09.06ID:bRvF51++
スピーカーフォンがiPhone並みかそれ以上に爆音な機種ありませんか?
できれば通話録音可能性だと助かります

647SIM無しさん2021/09/21(火) 17:25:57.26ID:Oqnkhfch
SIMフリーiPad

648SIM無しさん2021/09/21(火) 19:45:21.39ID:6jwkxMWv
AQUOS sense SH-01Kを3年以上使ってきたけどそろそろバッテリーが厳しいです。
5Gにしたいけど今家族全員4Gのシェアパック使ってるんで、換えるなら同時でないと駄目。
arrows Be4 Plusって5Gにするまでのつなぎにはなります?

649SIM無しさん2021/09/21(火) 20:20:20.52ID:7ETwB3wt
>>648
別にエリアが限定される5Gメインでは無いので4G端末買ってもええんよ
どちらかと言うと3G停波が近いのでVoLTE対応端末買えば十分

650SIM無しさん2021/09/21(火) 21:01:10.77ID:us394Y6Y
>>648
スマホそのものは5Gスマホ買って、本体設定で優先する電波から5Gを外し、契約は4G。
これで全く問題なく使えてます。

651SIM無しさん2021/09/21(火) 21:06:33.28ID:tM1MG3IV
>>648
悪いこと言わんからSAMSUNGかSONYにしとけ

652SIM無しさん2021/09/21(火) 21:17:00.01ID:k1qjXpMs
【予算】6万くらいまで
【現在のキャリア】DOCOMO
【主な用途】YouTube視聴、ゲーム
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】ある程度は
【回答が来ると返事をするか】はい

現在GalaxyS9を使っていますが電池がなくなってきたので新しい物に変えようと思っています。おすすめの商品を教えてください。SDカードが使える機種で

653SIM無しさん2021/09/21(火) 21:21:29.27ID:MydEAw9y
ゲームはもう少し細かく書いてもらったほうがいい気が
原神なのかねこあつめなのかで全然変わってくるので

654SIM無しさん2021/09/21(火) 21:25:39.59ID:tM1MG3IV
>>652
Galaxy A52 5G
なお在庫0の模様

655SIM無しさん2021/09/21(火) 21:44:15.93ID:1jF1BUsz
>>653
現在プレイしているのはFGO、グラブルです

>>654
よさそうな商品ですね、回答していただきありがとうございました

656SIM無しさん2021/09/21(火) 21:48:01.24ID:KnT0iyVA
そこそこの性能でFeliCa有りでGalaxyとMi11lite5g以外でシャッター音消せる機種ありますか?

657SIM無しさん2021/09/21(火) 21:59:05.08ID:T1Isrndb
CPUとRAM同程度の選べばいいんじゃね?

658SIM無しさん2021/09/21(火) 21:59:36.75ID:2KZEe9cK
GPUもか

659SIM無しさん2021/09/22(水) 02:14:14.65ID:dnX7pFw1
>>651
SONYかぁ・・・
今ドコモで買える4GってXperia Ace IIしか無いですよね?
滅茶苦茶評判悪いみたいなんでやめとこうかと思ったんですが。
5G機種だとカケホーダイプラン使えないみたいだしなぁ

660SIM無しさん2021/09/22(水) 08:42:04.51ID:23DQkOb/
カケホーダイプランを継続したい理由がちょっと分からんのだが
多少なりともデータ通信するならめっちゃ割高じゃね?

661SIM無しさん2021/09/22(水) 11:03:51.05ID:R2sLXyFt
>>644
スマホに限ればGalaxyかXPERIAの安物か中古

662SIM無しさん2021/09/22(水) 11:07:47.46ID:R2sLXyFt
>>656
gcam使えば大抵の機種は消せる
>>660
シェアプラン故だろうけど
月サポ無くなった今は良さのない複雑怪奇なだけなプランだからな

663SIM無しさん2021/09/22(水) 14:24:25.77ID:dnX7pFw1
>>660
>>662
家族全員docomo withなんでそれを継続したいんですよ。
少なくとも売ってるのが5G機種のみになるまでは。
というかドコモは4Gの新機種出さないって本当ですか?

664SIM無しさん2021/09/22(水) 14:46:31.58ID:JBHDgl7S
aquos senseからなら別にxperia ace iiでもarrows be plusでも性能やバッテリー持ちは改善されるでしょ
それでもドコモのラインナップが全て5G化するまでそれ程かかるとは思わない 1年程度だけ使うならその性能と価格は考えてしまう
それなら中古で型落ちドコモスマホかsimフリー買って耐えればいい気もする
ドコモショップで買わなければ5G機でも契約を変える必要はない
契約上はまだsenseを使っていることになっているから

665SIM無しさん2021/09/23(木) 09:58:57.74ID:m8gCOaUM
>>648
サブ機として使うこと考えてバッテリー交換はしときたいな自分は

666SIM無しさん2021/09/23(木) 21:31:39.06ID:pZ3PbNmS
Pixel3とギャラクシーs10+以外でインカメに超広角ついてる機種って他にありますか?

667SIM無しさん2021/09/23(木) 21:52:19.81ID:wedw+Wkq
>>666
訳「努力・苦労したくないのでオマエラの情報を渡せ」

まずは自分で調べようか
これ、小学生でも出来ること

どうしても手詰まりになった時
「○○のスマホ、インカメラは超広角ですか?」と質問するのが順序だよ

668SIM無しさん2021/09/23(木) 23:31:45.46ID:g9H0T+0i
>>666
S10+は超広角じゃないだろ

669SIM無しさん2021/09/24(金) 08:32:34.87ID:Z7zJkDUF
>>666
あります

どの機種に付いてるかはお調べ下さい

670SIM無しさん2021/09/24(金) 23:55:17.95ID:v+4aOl+0
自決しました

671SIM無しさん2021/09/25(土) 01:35:44.91ID:rsxPXHXn
惜しいことをした…

672SIM無しさん2021/09/25(土) 08:33:59.27ID:G2PS4wjR
これはネットいじめ
遺族は訴えるべき

673SIM無しさん2021/09/29(水) 00:58:45.18ID:dgAm9tOs
ソフトウェアキーボードでかな入力をしたいのですが、なにかないでしょうか

674SIM無しさん2021/09/29(水) 01:08:55.78ID:U3hcbOHU
セキュリティソフトやウイルス対策ソフトって必要ですか?
ノートンやアベストや、カスペルスキーです。

675SIM無しさん2021/09/29(水) 07:45:26.53ID:qub+RFf+
Androidで、着信音と操作音の音量を別々に設定できる機種有る?

676SIM無しさん2021/09/29(水) 16:22:33.75ID:evWJok5z
>>656
Xiaomiは全部消せるから
Redmi Note9Tと10jeもだな
OPPOは消せなかったっけ?

677SIM無しさん2021/09/29(水) 16:24:38.66ID:evWJok5z
>>666
機種の画面の上にポッチが二つあれば

678SIM無しさん2021/09/29(水) 16:25:35.94ID:evWJok5z
>>675
俺の使ってる機種で別々に調整出来ないものはないが

679SIM無しさん2021/09/29(水) 16:40:30.26ID:fHsrzYx/
というかそもそも操作音のボリュームって設定出来るの?
そんな項目自体がどこにも見当たらないんだけど

680SIM無しさん2021/09/29(水) 17:47:57.06ID:V8oP57Db
>>677
ガイジ

681SIM無しさん2021/09/29(水) 19:24:58.45ID:lkQOLjm/
>>679
操作音量を操作出来るのno rootだとMediatek機だけだろうな

682SIM無しさん2021/09/29(水) 19:35:18.81ID:Kyduk7qa
中華、韓国以外でお願いします

【予算】3万以下
【現在のキャリア】ASUS ZenFone3
【主な用途】ネット、動画、カメラ
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】不要
【回答が来ると返事をするか】します

中華以外だとAQUOS sense4しかないかなと
思うのですが、何か他に良い機種ありますか?

683SIM無しさん2021/09/29(水) 19:37:30.07ID:Kyduk7qa
あ、キャリアのとこメーカーと間違えた
UQモバイルです
simフリーで探してます

684SIM無しさん2021/09/29(水) 19:38:08.02ID:/mw4/oYC
>>682
判断基準確認させてほしい
モトローラはアウト?セーフ?

685SIM無しさん2021/09/29(水) 19:41:38.87ID:Kyduk7qa
モトローラは中華だと聞いたんですが
中華ではないのなら選択肢に入れたいです

686SIM無しさん2021/09/29(水) 19:43:10.38ID:vJRePipA
>>685
創業米現中

687SIM無しさん2021/09/29(水) 19:53:51.29ID:Kyduk7qa
現中華なら避けたいです

688SIM無しさん2021/09/29(水) 19:55:23.14ID:uBwr2GRt
中韓の何がダメなん?

689SIM無しさん2021/09/29(水) 20:01:02.41ID:Eh2wOiba
古いタイプのイデオロギー人間は実利と思想を分けられない不器用さがあるがその類でしょう

690SIM無しさん2021/09/29(水) 20:02:28.78ID:Kyduk7qa
その通りで怖いからです

691SIM無しさん2021/09/29(水) 20:04:49.63ID:Eh2wOiba
ならsense4しかないが動画とカメラは諦めるんだな
あと現在のキャリアは端末じゃなくてドコモとかauとかを聞いている
端末によってはそのキャリアで使えないからね

692SIM無しさん2021/09/29(水) 20:06:11.25ID:Eh2wOiba
キャリアが分かれば中古や新古品も選択肢に入れられる それか3万ちょい出してiphone SE2の未使用品買えばいいんじゃない

693SIM無しさん2021/09/29(水) 20:06:20.90ID:l8eOrNJj
>>682
お使いのエーススは台湾、これは中華とは違いますね。

694SIM無しさん2021/09/29(水) 20:10:37.13ID:Kyduk7qa
やっぱり中華もアリでオススメお願いします 
Galaxyはナシで
出来ればカメラが夜でも綺麗に写ると嬉しいです

キャリアはUQモバイルです
ASUSは台湾なのでOKかなと思いました
宜しくお願いします

695SIM無しさん2021/09/29(水) 20:11:32.22ID:uBwr2GRt
ディスプレイが中国製とかCPU RAMが韓国製とかは?

696SIM無しさん2021/09/29(水) 20:11:45.02ID:uBwr2GRt
>>694
ただのネトウヨで草

697SIM無しさん2021/09/29(水) 20:11:54.21ID:Kyduk7qa
iPhoneはSDカード使えないのでandroidでお願いします
SDカード使いたいです

698SIM無しさん2021/09/29(水) 20:13:11.03ID:Kyduk7qa
Galaxyは爆発するニュースが記憶にこびりついてて怖いのです
韓国映画は好きです
なのでサムソン以外で爆発事故がないなら韓国でもいいです

699SIM無しさん2021/09/29(水) 20:17:43.34ID:uBwr2GRt
爆発が嫌ならリチウムイオンバッテリー搭載製品は全部ダメだな

700SIM無しさん2021/09/29(水) 20:19:21.85ID:Eh2wOiba
それでもSamsungやLGだと条件に当てはまる端末がない
 
3万くらいならredmi note 10 proとか
zenfone3比ならカメラも動画もいいだろう
デカいし重いが、最近のスマホは大体そうだから仕方ない
Prime Video使わないなら良い

定価3万以下のカメラは最低限しかない

701SIM無しさん2021/09/29(水) 20:23:11.85ID:uBwr2GRt
>>700
それもそうだな

702SIM無しさん2021/09/29(水) 20:24:09.85ID:lkQOLjm/
>>698
Note7以降の爆発率はiPhoneと変わらんで
じゃないと世界シェア1位維持出来ないだろ

703SIM無しさん2021/09/29(水) 20:25:37.24ID:Kyduk7qa
redmi note 10 pro、評価高いみたいなので
これにしようと思います
アマプラとか動画配信は家のTVでしか観ないので充分です

中華入れると選択肢多すぎて何を選んでいいか
分からなかったので助かりました
ありがとうございました

704SIM無しさん2021/09/29(水) 21:01:33.19ID:OWxhNf8G
>>703
中華OKならカメラはHuaweiがずば抜けてる
今ならP20無印の中古なんて良いのでは
OSサポート終わってるけどね

705SIM無しさん2021/09/29(水) 22:07:16.56ID:VOY9qJAV
>>682
カメラを選択理由にするのなら、価格を上げてPixel 5a一択

706SIM無しさん2021/09/30(木) 00:37:14.75ID:INupxGum
>>705
マジレスするとショボいセンサーのPixel5以下買うなら
センサーがいいRedmi Note10PRO買って
開発者によって最適化されたGcam使った方がいいの撮れる

707SIM無しさん2021/09/30(木) 00:42:59.63ID:T0ZkU8Jr
夜景はhuawei一択でしょう
10proは明るい所では良いけどね

708SIM無しさん2021/09/30(木) 00:43:54.16ID:MFM34SbC
q7EnをNGIDに
うんこ画像貼るゲェジが沸いている

709SIM無しさん2021/09/30(木) 01:00:57.03ID:b4j2G/WZ
数年ぶりにスマホ変えようと思って調べたらパネルがOLEDばかりで絶望してる
目が痛いんだよ・・・

710SIM無しさん2021/09/30(木) 01:04:14.67ID:dbKS58ez
SHARPも液晶モデルを出してないくらいだからね
液晶で実用性があるのはOPPO Reno5 AかMotolora moto g100くらい
前者は防水おサイフケータイがある 後者は性能だけはいい
それか最近のOLEDはギラギラましになってるかもしれないので実物見ないと分からんよ

711SIM無しさん2021/09/30(木) 01:05:00.94ID:T0ZkU8Jr
分かる
衝撃にも弱いし早く廃れてほしい

712SIM無しさん2021/09/30(木) 01:12:43.40ID:b4j2G/WZ
>>710
ありがとう。
たぶん今のOLEDは自分には全部無理だと思う。
低輝度時のPWMにやられる。頭痛と吐き気が凄いんだあれ

713SIM無しさん2021/09/30(木) 01:14:49.38ID:INupxGum
>>712
ブルーライトの量が数十分の一だから
普通の人はOLEDの方が眼にいいと思われる

714SIM無しさん2021/09/30(木) 01:19:27.45ID:b4j2G/WZ
>>713
気にならない人がマジで羨ましい
ブルーライトは調整やフィルムでまだどうにかなるけど
PWMだけは防ぎようがないから困る。しかも低輝度ほど鋭くなってくる嫌な仕組みなんだよなあれって。
海外でも訴えている人はいるみたいだけど絶対数が少ないからメーカーも対応しないんだろうね。
こんなにOLEDばっかりになってるとは思ってなかった。全部DC調光にしてくれよマジで。

715SIM無しさん2021/09/30(木) 01:26:42.82ID:T0ZkU8Jr
>>714
その感覚分からない人に訴えても理解されないんだよね
彩度も嘘臭いし有機ELは敏感な人には向かないんだわ

716SIM無しさん2021/09/30(木) 01:31:49.83ID:dbKS58ez
>>708
IDじゃなくてnameのほう

717SIM無しさん2021/09/30(木) 01:36:08.84ID:b4j2G/WZ
>>715
わからない人からは病院行けって言われるだけだから悲しい。丈夫な目が欲しかった。
なんか中国のメーカーがDC化に向けて動いてるとか聞いたから期待したいです。

718SIM無しさん2021/09/30(木) 07:01:19.60ID:a8r4TKSj
>OLEDばっかりになってるとは思ってなかった。

ばっかりになっていません

719SIM無しさん2021/09/30(木) 07:20:35.93ID:APhSVZ95
>>712
ledでは発生しないと?

720SIM無しさん2021/09/30(木) 08:14:47.17ID:vpxtFs/m
>>719
糖質の相手すんな

721SIM無しさん2021/09/30(木) 10:40:18.53ID:k5D5SiVW
>>714
技術用語を理解できていないのだが、具体例で言うと私が以前使っていたXPERIAでは暗闇で振ると画面の光が尾を引いた。
しかし買い替えたarrows5Gではパラパラと分身の術?のように光っている瞬間と暗闇の区間がある。
書かれているのは、この画面の光らせ方で目の疲れ方が違いますよ疲れない画面のスマホあるんですかって問いかけ?

最初に書いたように技術用語を理解できていないけど、主旨としてそういう意味ならこれは大変興味ある。
知りたい。

722SIM無しさん2021/09/30(木) 10:57:21.92ID:dbKS58ez
PWMの説明
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00676383/
DC方式の有機EL
https://theappliancesreviews.com/flicker-free-amoled-smartphone-with-dc-dimming-review/amp/

Xiaomi Oneplus OPPO Huaweiあたりが取り組み
機種によってはオプションでDCに変更できる
日本で売ってるのはP30 ProやBlack shark2とか

ただ、今年に入ってDC変調は採用されなくなっている 利用者が少ないのと別の表示問題を起こしているからだと
https://inf.news/en/digital/b77bb8f8fd85c2a52d59eec7e2532ec0.html

723SIM無しさん2021/09/30(木) 12:40:09.68ID:D5O1l2xa
7インチくらいの片手サイズでサクサク動くタブレットが欲しいのだけど全然見当たらないので中華スマホのデカいのでもいいかと思い探したのだけど、

「OUKITEL K9」と「Xiaomi Mi Max 3」のどちらがお勧めでしょう?

用途としてはWebで漫画を読んだりネットを見たり、楽天やyahoo系のアプリ、スーパーやドラッグストアなどのアプリを入れるくらいで、重いゲームをすることは無いです

724SIM無しさん2021/09/30(木) 12:59:33.32ID:dbKS58ez
その2つならMi Max3のほうがいい
K9はスペックが低すぎる
Max3も高くはないがマシ
安い7インチタブにありがちなP22Tやクアッドコアよりいい

725SIM無しさん2021/09/30(木) 13:04:38.47ID:xjQKF+Dl
ズルトラ後継機出るのかな

726SIM無しさん2021/09/30(木) 13:12:21.85ID:OsSHaYeH
z ultraの設計思想って今のsonyとは真逆だよね
それを無理してやるなら素直にタブレットにしてしまえばいいのに

727SIM無しさん2021/09/30(木) 13:16:55.99ID:k5D5SiVW
>>722
香港人が英語で書いていたりだから日本で買えるスマホにそのまま当てはめられるかはともかく、パルスワイズモジュレーションでパネル駆動してデューティー比で明度調整という点についてはだいたい間違いないだろって辺りに自分の頭を持っていけたと思う・・・けど、具体的に個々のスマホが実際に暗闇で振ると光が尾を引くのかパラパラ漫画的な間欠発光に見えるのかみたいな、機種選びの参考情報を知りたいところです。
とりあえず持ってる中で、XPERIA-XZpremiumは尾を引き、arrows5Gはパラパラ漫画。

728SIM無しさん2021/09/30(木) 13:25:40.42ID:WQFcNBZB
ベゼルレスパスポートサイズ流行ってほしい

729SIM無しさん2021/09/30(木) 14:06:35.74ID:pncDkwvB
RedmiNote9Sで初めてデュアルSIMを導入したのですが
nano simカードスロット1と2に性能上の差は存在しますか?
どちらに挿しても条件は全く同じという理解で大丈夫ですか?

730SIM無しさん2021/09/30(木) 17:55:00.96ID:1xZR16b3
それが理想なんだけど、現実にはどっちに挿すかで挙動が変わるケースがちらほら
特に片方がFOMA(つまり3G)だったりすると、端末によってSIM認識されないとか、1と2逆にしたら動いたとか
まあ購入済みならもう引くこともできないし、とりあえず実機で実験だ

ちゃんと認識したら、あとはどっちのスロットも速度差とか電波のつかみ具合には違いはない印象

731SIM無しさん2021/09/30(木) 18:30:20.28ID:dbKS58ez
RN9SはDSDVなので双方が4Gでも可

732SIM無しさん2021/10/01(金) 11:11:01.66ID:YqgoyHS5
>>729
何故かSIM1じゃないとVoLTEや5Gや楽天を受け付けない機種があるな
俺のRealme GT Neoがそう(VoLTEはMTKエンジニアモードをどうにかして有効化が必要みたいだが)

733SIM無しさん2021/10/02(土) 00:13:45.57ID:uTTHISLK
今sense4とmotog6?を使っていてmotoを変えたいです今後も2台体制のつもりです
sense4は使い続けても変えてもどちらでもいいと考えています

他に手元に未使用のpixel4a5gとiphoneSEがある状態です
1.今使っている2台を4aとSEに切り替えてsense4を売る
2.4aとSEを売ってiphone12を買ってsense4を使い続ける
の2つで迷ってます

ゲームしたり写真撮ったりそんなにしません
必要性が低いのに12はもったいないですか?
そんなにお金ないです
仮に1年2年後に端末売る場合1.と2.どちらが値崩れしにくいと思いますか?

また単純に4a&SE or 12の2択ならどちら選びますか?

734SIM無しさん2021/10/02(土) 00:19:55.33ID:OyHCwgcj
docomoの5Gギガホプレミアに端末持ち込みで入りたいんですけど
端末はsimフリー5G対応でうたってるTCLの端末をネットで購入予定です
対応してるかどうかをdocomoはどんな方法で確認取るんでしょうか?

735SIM無しさん2021/10/02(土) 00:36:29.25ID:QvNXwD2l
>>722
俺のRealme GT NEO中華版にDC調光ってあるな
日本のVoLTEも入らない超マニア向け機種だけど
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

736SIM無しさん2021/10/02(土) 00:40:28.26ID:QvNXwD2l
>>734
量販店や併売店では結構隠れて
22000円どころじゃない割引やってるぞ
機種のみMNPはかなり勿体ない事になるよ

737SIM無しさん2021/10/02(土) 00:57:44.37ID:OyHCwgcj
>>736
そうなんですか?
今auでTORQUEです
アウトドア趣味と仕事柄タフネス一択で、WiMAX2+で家の中から車から普段のネットを全てwifiで賄ってます
何でもいいから安く5G対応端末手に入れて、5Gギガホプレミアでテザリング使用するために中華タフネスも買って通話メインのmnpする(docomoとは決めてない)
こんな使い方考えてます。

738SIM無しさん2021/10/02(土) 00:59:43.62ID:XJyuSFOj
docomoは基本的に自社端末以外は動作確認をしていないので動作保証外
確認できなかったからではない
方法はSIM入れてテザリングや通信通話など動作に支障が無いか調べてるだけでしょ

https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/
ドコモではFOMA契約とFOMA対応機種、Xi契約とXi対応機種、5G契約と5G対応機種の組み合わせ(すべてドコモ販売店で購入された機種)以外のご利用および他社で購入された機種のご利用については、一切動作保証いたしません。

739SIM無しさん2021/10/02(土) 01:17:21.70ID:OyHCwgcj
なんか色々ネットの口コミ検索してたら
技適を確認されるだけで動作確認無い見たいなんですが
それなら4G対応のsimフリー中華タフネス買って、5GギガホプレミアのMNPすれば済むんじゃないかなぁ

740SIM無しさん2021/10/02(土) 01:19:33.24ID:OyHCwgcj
目的は容量無制限と無制限テザリングなんで
4G使えればいいんです

741SIM無しさん2021/10/02(土) 05:58:39.94ID:KyutCe4q
機種変の相談です

現在 ソフトバンク pixel3
検討 xiaomi
予算 10万前後
希望 長く使えるものでRAMは8以上、バッテリー3800以上

ネットや動画、ゲームなどで酷使することも多いのでRAM8以上と考えていますが、他にも例えばスナップドラゴン?や熱処理など、酷使しても動作がスムーズなものがあればそちらでも
要望や例えがざっくりですみません…。

742SIM無しさん2021/10/02(土) 06:40:05.32ID:dw+o5X5M
置くだけ充電使いたいけど有機ELが嫌って場合はもうTORQUEくらいしか無いのかな

743SIM無しさん2021/10/02(土) 08:33:07.15ID:BjgcFKWw
>>735
たまにあるね
昔から有機ELのチラつき問題は深刻だし

744SIM無しさん2021/10/02(土) 13:28:30.98ID:jnlsLOIi
なにこれ。。。
新しいスマホ買うしかないのですか?(´・ω・`)
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

745SIM無しさん2021/10/02(土) 13:37:41.29ID:E7W8Xfle
>>744
物持ちいいなw

746SIM無しさん2021/10/02(土) 13:46:44.93ID:XJyuSFOj
androidアプリは32bitのサポートも必須でなくなったので2015以前の端末は使えなくなりつつある
それに最近は6.0で足切りが始まった感じ これも大体2015以前の端末

747SIM無しさん2021/10/02(土) 15:28:40.35ID:/r2obmXf
>>743
低輝度で浸かっていたけどその設定知らなかった
今onにしたが変化は感じないな

748SIM無しさん2021/10/02(土) 16:00:15.80ID:rxblBPcP
>>733
これのアドバイスもらえませんか
客観的に見てどっちか賢そうか教えてください

749SIM無しさん2021/10/02(土) 16:05:21.19ID:XJyuSFOj
どちらも賢そうには見えないが、あえて言うなら4aとSEの二台持ちのほうが布陣としてはスタイリッシュ

750SIM無しさん2021/10/02(土) 19:10:27.78ID:plrbiLWS
>>749
ありがとうございます

なかなか自分の頭で考えても限界があって
2台新しいとも新しいのもいいけど似たような値段なら12もありかもとか考えたり決まりきらないです

padもiphoneも使ったことがないから使ってみたいってのがあります

751SIM無しさん2021/10/02(土) 21:06:58.87ID:grMJ/sgg
>>750
ただiPhone使ってみたいだけなら1
高機能カメラ付き端末を使いたいなら2

752SIM無しさん2021/10/03(日) 01:36:32.73ID:jt/snlFc
>>751
抽象的な質問に答えてくれてありがとうございます

753SIM無しさん2021/10/03(日) 13:28:59.12ID:LZ+SbxV7
ゲーミングスマホが欲しいのですが
14000円分の楽天ポイントしかありません
この予算では流石に原神やニーアを遊ぶのは無理でしょうか?
高画質モードである必要はなく中古でも構いません
お詳しい方ご教授くださいませm(_ _)m

754SIM無しさん2021/10/03(日) 13:36:46.43ID:0QeH0L5T
>>753
まず日本語で書こう

755SIM無しさん2021/10/03(日) 15:07:53.92ID:uoZ2D+ZB
>>753
ポイントを使ってiPhoneを買えばいいと思うのだが
なぜそれが思いつかないのか
今の人類は思考能力が低下してしまったのか?

756SIM無しさん2021/10/03(日) 15:38:28.80ID:0QeH0L5T
>>755
ゲーミングスマホがないからだろ
お前馬鹿だろ

757SIM無しさん2021/10/03(日) 15:46:44.63ID:dBja50TW
日本語でお願いしますm(._.)m

758SIM無しさん2021/10/03(日) 20:47:42.04ID:i+QKIvjD
中古でもいいならiPhone8でも買っとけ
BかCランク品漁ればおこぢゅかい()の14000円で買えるだろ

759SIM無しさん2021/10/03(日) 22:04:25.36ID:Jar8yTaz
>>753
>>758
iPhone8で原神なんてマトモに動かないよ
11でもカクカクするって話だし

760SIM無しさん2021/10/03(日) 22:10:34.55ID:bKI/opMf
メモリが足りてない

761SIM無しさん2021/10/03(日) 22:10:44.68ID:0xAv0M6y
まぁ相談スレに常駐してるのは幼稚なお子様達だよな

762SIM無しさん2021/10/04(月) 00:22:08.77ID:Hj6CkVx8
>>741 です
何かオススメのスマホはありますか?
それと、現在ソフトバンクで販売されているスマホでオススメがあれば教えて頂けると幸いです

763SIM無しさん2021/10/04(月) 00:53:31.07ID:j+Fo+MTV
>>762
ソフトバンクに聞けよ

764SIM無しさん2021/10/04(月) 02:24:58.47ID:Hj6CkVx8
>>763
店舗に直接伺ったとしても現状在庫があるものしか勧められないかなと思いまして…
私の知識程度では現状めぼしいものがソフトバンクではXperia5UかAQUOS ZERO6の2つしか見つけられなかった為、こちらにいらっしゃるような知識がある方ならばソフトバンク以外にも選択肢があるかもしれない
また、スマホのリーク情報も含めて近々ソフトバンクでより良いものが出るかもしれないと思い、一応こちらでも伺ったのですが…

765SIM無しさん2021/10/04(月) 09:11:55.10ID:j+Fo+MTV
>>764
在庫ないものは手に入らない
誰もお前を知らないので「お勧め」だけでは検討もつかない

→ソフトバンクに問い合わせろ

766SIM無しさん2021/10/04(月) 09:30:02.57ID:f8tGTn0A
自分で考える能力が無いのなら
シニアスマホかiPhoneがオススメです

767SIM無しさん2021/10/04(月) 11:00:08.24ID:Hj6CkVx8
>>765
店舗在庫はなくとも品があれば取り寄せも可能なので、店舗で『これが欲しい』と伝えれば問題もないかと
それに私の事は知らなくとも要望が分かれば多少なりとも話は出来るかと思いましたが…私の考え違いでしたんですね
すみませんでした
無礼を承知で重ねて質問させて下さい
AQUOS ZERO6とpixel6 どちらかを購入する場合、貴方ならどちらにしますか?
私の事は置いておいて、二者択一で貴方ならばの答えを教えて頂きたいです
それを含め来月店舗へ相談しにいきます

>>766
iPhoneは使用経験があり、また現在仕事用で1台支給があるため使用感が分かりますが、Androidの方が良いと感じた為質問しています
そこからカタログスペック等自分なりに考えた上で要望やレスをしたつもりであり、現に知らなければRAM8以上なんて言葉も出てこないと考ての発言だったのですが…アドバイス自体は有難いのですが、考えがズレていますね
貴方にはシニアで充分かと存じますが、私には足りないのです

768SIM無しさん2021/10/04(月) 11:10:58.20ID:Bp3Iq5BR
>>767
Pixel6 ちな、私はPixel6Proを購入予定

769SIM無しさん2021/10/04(月) 11:17:21.07ID:JQqjrHkq
>>767
ガイジww

770SIM無しさん2021/10/04(月) 11:24:43.46ID:IHMPe2S5
>>769
自己紹介www

771SIM無しさん2021/10/04(月) 12:37:42.89ID:x8J2RMAL
雑な返答しか来ないのは、あまりに曖昧すぎて何も言いようがないからだぞ
要望も書き方がピントズレてて、「最強のスマホを頼む、最強の基準は俺の脳をエスパーしろ」と大差ない

その上で過去レスから推測するにXperia 5IIでいいんじゃないかな
もうすぐ5IIIも出るからそれもありえるが、より無難さ安定性を重視されてそうですし評判出きったやつオススメ
今の状態で下手に他社まで対象広げると自覚ないまま地雷を掴まされかねないというのもある

772SIM無しさん2021/10/04(月) 13:16:45.04ID:CIEv5lss
>>767
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_Spec106=2&;pdf_Spec313=8&pdf_Spec310=4000
メモリ8GB以上のバッテリー4000mAh以上で絞り込み、お好きに選んでどうぞ

773SIM無しさん2021/10/05(火) 02:15:56.66ID:qzj+xHGo
>>767
意味不明
有料サービスを使えよ

774SIM無しさん2021/10/05(火) 02:55:53.60ID:W68oITiI
国内メーカーで4Gオンリーの新機種もう出ないんですかねー?
AQUOSは出さないってきいたんですが、富士通もそうだとすると困るなー

775SIM無しさん2021/10/05(火) 07:22:32.08ID:GSA/Ckrk
Simフリーのスマホのバージョンアップをしたいですが、
「ドコモの電波が受信できない場所、またはローミング中はwifi接続中であってもダウンロードを開始できません」
と出ます
ドコモショップのWi-Fiでもダメですか?

776SIM無しさん2021/10/05(火) 07:54:51.71ID:ko25hRmy
>>775
日本語に不自由していますか?

777SIM無しさん2021/10/05(火) 08:48:02.01ID:QDgQym9x
>>775
ドコモショップのWi-Fiでもダメですか?
 →俺は家から出たくないのでオマエラがドコモショップまで行って確認しろ

778SIM無しさん2021/10/05(火) 09:27:53.17ID:iLCLdr8s
てかドコモショップまだ開いてねーだろw

779SIM無しさん2021/10/05(火) 10:19:29.48ID:W68oITiI
>>774
問い合わせしてきたぞ!
富士通「通信事業者の要求に合わせて納入しておりますので通信事業者に問い合わせして下さい」
ドコモ「メーカーの予定は把握しておりませんのでメーカーに問い合わせて下さい」

どっちやねーん!

780SIM無しさん2021/10/05(火) 10:28:42.19ID:/X6XK/zE
>>774
障害者?

781SIM無しさん2021/10/05(火) 10:31:40.37ID:QDgQym9x
5Gの電波で脳がやられちゃうーー><
だから私は4Gスマホ!

782SIM無しさん2021/10/05(火) 10:37:43.23ID:JQvgGC0y
富士通が480のエントリースマホ出したぞ
もう4Gオンリーはなさそう

783SIM無しさん2021/10/05(火) 12:42:01.24ID:t85i7FZv
先日アハモにプラン変更したのですが、どうやら使っている端末がアハモ非対応でした。
元のプランに戻しネットは使えるようになったのですが、電話はまだ受信・発信ができない状況です。
何が原因だと思いますか?

784SIM無しさん2021/10/05(火) 12:43:22.55ID:/X6XK/zE
>>783
お前も障害者

785SIM無しさん2021/10/05(火) 12:52:49.72ID:98mR/ycQ
本物の障害者が仲間を集めようとしているww

786SIM無しさん2021/10/05(火) 12:59:50.92ID:/X6XK/zE
マジレスするとVoLTE周りが怪しい

787SIM無しさん2021/10/05(火) 13:03:08.24ID:hhUorE1U
機種変更グーグルとシャープどっちがいいですか?

788SIM無しさん2021/10/05(火) 13:05:27.99ID:JQvgGC0y
今何を使っているのか
キャリア(auとか)はどこか
スマホに何を求めているか
絶対に外せない条件は何か
予算
メーカーではなく具体的な機種を挙げる

789SIM無しさん2021/10/05(火) 13:07:44.20ID:/X6XK/zE
>>787
SHARPはゴミ

790SIM無しさん2021/10/05(火) 13:09:30.96ID:hhUorE1U
>>788
ソフトバンク
今は3G携帯
機種変更で無料なんだ
使い道はWIFIで家で使う

791SIM無しさん2021/10/05(火) 13:13:16.06ID:kDBIrJ3/
ahamo、LINEMO、povo共に4G・5Gオンリー、3Gのみ・volte非対応は通話使えない

792SIM無しさん2021/10/05(火) 13:16:48.64ID:98mR/ycQ
>>787
シャープは IGZOすごい!亀山工場すごい!プラズマクラスターすごい!とか
すごそうな感じがするが、煽り文句でプラシーボ(プラセボ)効果がすごいのであって
実際は全くすごくない製品ばかり

その二択ならシャープはやめとけ

793SIM無しさん2021/10/05(火) 13:17:40.83ID:hhUorE1U
シャープはゴミなんだ
IPOHNE8とグーグルスマホ
どっちっがいい?

794SIM無しさん2021/10/05(火) 13:19:12.43ID:JQvgGC0y
じゃあこれか
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/3g-kaikae/
pixel 4a 5GとAQUOS Sense5Gね
どうしてもSDカードを使いたいとか防水じゃないと嫌でないならPixel一択

795SIM無しさん2021/10/05(火) 13:23:32.51ID:1VkFtJvO
>>793
OSどっちのほうが好き?
chmateの有無だけで泥選んでる

796SIM無しさん2021/10/05(火) 13:29:02.46ID:hhUorE1U
>>795
スマホしたことないから、解らない

797SIM無しさん2021/10/05(火) 13:32:13.97ID:hhUorE1U
>>795
chmateは5chブラウザー?
ネットはYOUTUBEと5chしかしない

798SIM無しさん2021/10/05(火) 14:23:13.38ID:HQdqv9RU
現在auのガラケーを使っていて、スマホに変えようか考え中なんですが、スマホを格安simの(ocnの1Gか3G辺り
)最安プランにしてスマホ側の回線ではネット接続せず(というかあまり当てにせず)、モバイルルーター側の回線でスマホをネット接続しておく、って方法はありでしょうか?

ガラケーは普段は通話もメールも全くせず基本料金の1000円払ってるだけという状態で、多分スマホに変えても同じような使い方になると思います。

799SIM無しさん2021/10/05(火) 14:49:37.91ID:H/FAYoLB
>>797
だったら泥のほうがいいかもね
泥のchmate使っちゃうとiosのTwinkleはゴミ(5ちゃんアプリ

>>798
楽天でよくね?

800SIM無しさん2021/10/05(火) 14:56:46.27ID:s1nnDoKl
>>798
電話は家の固定電話しか使わないって事?
今どきそんな生活スタイル通してるのも逆に凄いなw
てか家の中でしか使わないんなら適当なタブレットでも買えばいいような気もするが
タブレットじゃ大きすぎるっていうなら
Poyo2.0でも申し込むのがいいんじゃね?
3ヶ月以上トッピングなしだと契約切られる可能性あるけど
今の無駄に月1000円払ってる状態よりはいいだろうし

801SIM無しさん2021/10/05(火) 14:58:08.61ID:s1nnDoKl
というか、その携帯電話って何のために契約続けてるんだろうという疑問がw

802SIM無しさん2021/10/05(火) 15:50:50.56ID:kDBIrJ3/
受け専用ってことやないの?
つかauガラケー3Gって来年3月一杯で停波だったような

803SIM無しさん2021/10/05(火) 17:17:03.59ID:hhUorE1U
ソフトバンク行ってきた
グーグル・アップル8もなかった
出されたのはシャープのアクオスなので
お断りしてきた
この判断は正しかったのだろうか?

804SIM無しさん2021/10/05(火) 17:19:19.95ID:/X6XK/zE
なんだこの障害者

805SIM無しさん2021/10/05(火) 17:22:14.35ID:x0H+SJHT
>>803
10月下旬頃、Pixel6が発売されるので
それまで待つ


>>804
自己紹介は他でやってね

806SIM無しさん2021/10/05(火) 17:24:03.23ID:R/tD+5WE
このレベルの知識ならAQUOSのほうが良いだろ
GooglePixelを普通に使えると思えない

807SIM無しさん2021/10/05(火) 17:25:14.79ID:TFH1TtWm
6は対象にならんでしょ
型落ちの廉価機種でないと

808SIM無しさん2021/10/05(火) 17:29:01.97ID:kDBIrJ3/
今ならキャリアSIMロックiPhoneSEが1円で出されてるのにな…
なんも判らんならiPhoneの方がええと思うけど

8097982021/10/06(水) 10:10:20.65ID:tyb9y2wQ
家に固定回線付けてないので、通話は携帯でしてるんですが、必要なとき以外自分からは電話かけることもメールすることも殆ど無いので、ほぼ基本料金だけってことです。

ネット閲覧用に小さめのタブレットは持ってるので仕事や休日に外出するときは、それとモバイルルーターを持って行くって感じで使ってマす。

810SIM無しさん2021/10/06(水) 10:39:54.22ID:38AEVARj
>>809
スマホで、あれやこれやをやってみたい!と意志がなさそうなので
ケータイは、4Gガラケー乗り換えキャンペーンで機種変し、そのまま電話のみ契約を継続し
ネットは既存のタブレットでいいと思う

811SIM無しさん2021/10/06(水) 16:07:23.58ID:2GRltPr9
自分でバッテリー交換したら電話通話ができません
スピーカーにしたままなら通話できますが、
スピーカーにしてないと相手の声が聞こえません
自分の声も聞こえないようです
なにが原因ですか?
P9liteです

812SIM無しさん2021/10/06(水) 16:11:05.38ID:DgLAK+xH
自分で答えを書いておきながら原因がわからないとは 何かのテストかな?

原因:バッテリーを交換したため

813SIM無しさん2021/10/06(水) 16:47:43.98ID:2GRltPr9
811ですが、Bluetoothオフにしたら直りました
失礼しました

814SIM無しさん2021/10/06(水) 16:52:52.24ID:liVbeVNG
>>811
電子レンジで3分チンしたら解決!

815SIM無しさん2021/10/06(水) 17:02:18.40ID:0ofdsLu+
IMEIのネットワーク利用制限で○ならフリマやオクで買ってもほぼ大丈夫?

816SIM無しさん2021/10/06(水) 20:43:53.79ID:PCtuL1iP
ゲオとかハードオフで売ってる中古スマホって、
キャリアとSIMカードの種類が同じなら、
購入したらSIMカードの差し替えるだけですぐにネットと通話は使える?
なにか難しい設定とかは要らない?

817SIM無しさん2021/10/06(水) 20:44:51.88ID:PCtuL1iP
あとauオンラインショップとかアマゾンで売ってる中古とかもSIMカードの差し替えだけで即使えるのかな?

818SIM無しさん2021/10/06(水) 20:45:02.28ID:/nNQiN8i
>>816
設定は必ずいる
自分で出来ないのなら手数料を払ってやってもらう

819SIM無しさん2021/10/06(水) 21:06:41.28ID:Eq3az15C
ここでそんな質問してるようでは無理だろうな

820SIM無しさん2021/10/06(水) 22:14:38.25ID:wxU9o1ZM
同じキャリアなら設定不要
シムフリー、シムロック解除品なら設定必要

8218162021/10/07(木) 08:29:10.18ID:qGAny7NC
同じキャリアなら設定は要らないんだね、よかった
同じauのやつにしよう

それってAPN設定ってやつ?
難しそうな設定はできる自信がなかったから助かった

822SIM無しさん2021/10/07(木) 13:36:44.58ID:P0AiRiT3
>>816
キャリアが違うと対応周波数が違うから
違うキャリアのだとエリアが狭くなるのが普通
使うキャリアは合わせるのが基本

823SIM無しさん2021/10/07(木) 17:52:20.12ID:Zse4c3v6
アンドロイドの機種にしようと思うけど
何がお勧めですか
5ch・YOUTUBEしかしません

824SIM無しさん2021/10/07(木) 18:54:32.40ID:XbgIIwIg
>>823
個人的にはやっぱりXPERIAかな。
スマホ単体で鳴らす音が2スピーカーステレオで、少し他機種よりでかい音が出せる気がします。
あとBluetooth使った音でもLDACとかいう帯域ギリギリまで使って音質優先のコーデック積んでいて、LDACイヤホンなら結構いい音です。
YouTube視聴でも分かる音質差、あります。

825SIM無しさん2021/10/07(木) 19:30:13.63ID:Zse4c3v6
>>824
グーグルは駄目ですか?
XPERIAはちょっと高いなと

826SIM無しさん2021/10/07(木) 20:06:34.40ID:Vf8MyOFW
>>825
画面サイズと好きなメーカーで選んでやっすいのでいいんじゃね?

827SIM無しさん2021/10/07(木) 21:07:59.05ID:XbgIIwIg
>>825
持ってた事が無いので分からない・・・。

828SIM無しさん2021/10/07(木) 21:11:27.40ID:24HtS5vw
>>823
pixel5a一択でしょ
何の問題が無い

829SIM無しさん2021/10/07(木) 21:29:27.29ID:vpMlF0ey
pixelのスピーカーは不評だからスピーカー使うならxperiaのほうがいいよ

830SIM無しさん2021/10/07(木) 22:11:37.03ID:VqXHKKS3
5aはその価格帯ならかなりスピーカーが良いと聞いた

831SIM無しさん2021/10/08(金) 07:40:58.70ID:HuJefg0U
結局いいのか悪いのか分からなくなったな

832SIM無しさん2021/10/08(金) 14:44:53.21ID:omqdTL8A
xperiaでも定価が10万以上する1/5 ii,iiiのスピーカーには勝てないけど、4-5万円の10ii,iiiのモノラルスピーカーに比べればかなり良いでしょ

833SIM無しさん2021/10/08(金) 17:38:08.04ID:GOI7YA2d
>>832
XPERIA10シリーズのコスパが悪い意味でイカレテるだけだぞ

834SIM無しさん2021/10/08(金) 22:34:57.32ID:U+ptxXT7
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚
このタイプの背面が盛り上がっているスマホケースを装着しているのですが、
この種のケースで机に水平に置いていると本体が撓んだり故障したりしますか?

835SIM無しさん2021/10/08(金) 22:38:19.36ID:POF28Rjw
故障するほどではありませんが
本体が微粒子レベルで歪みます

836SIM無しさん2021/10/09(土) 03:09:57.38ID:3S3HjXdM
au版Xperia Z4 SOV31をpovo用として入手したんだけど、どうもgoogle playやプリインストール共々アプリ更新しようとするとバッテリー残量あるのに電源が落ちてバッテリー切れ状態になってしまう。

単純にバッテリーがだいぶ劣化してるのかなにかが悪さしてるんだろうか?

OSは見てみたら6.0で7.0にはなってなかった。

837SIM無しさん2021/10/09(土) 03:32:47.36ID:3yHbY2ZT
>>836
ご報告ありがとうございます
貴重なご意見、今後の開発に参考させていただきます

838SIM無しさん2021/10/09(土) 06:11:54.34ID:htGS1Yrw
>>835
数年もてば良いのでそのまま使ってみます
ありがとうございます

839SIM無しさん2021/10/09(土) 07:15:55.21ID:3oJeeFth
XZ1のCompactを使っているのですが移行先がマジで無い・・・なんかおすすめありますか?

840SIM無しさん2021/10/09(土) 07:36:57.75ID:yiqcfYX/
通話主体で最低10分かけ放題(電話番号の前に云々は無し)でデータは1Gあればいい
こういうので最安のプランて何処かありますか?

841SIM無しさん2021/10/09(土) 08:47:32.82ID:R65Gpobj
>>839
Xperia Ace II

842SIM無しさん2021/10/09(土) 11:55:23.72ID:6tXds7w0
>>839
AndroidからiPhoneにチェンジ、ですかねえ。

843SIM無しさん2021/10/09(土) 12:39:31.11ID:LSRioORC
>>839
iPhone miniが嫌ならZenfone8か
XPERIA 5Vかな

844SIM無しさん2021/10/09(土) 14:57:33.66ID:Th4t1umU
>>842
ガイジ

845SIM無しさん2021/10/09(土) 18:38:15.07ID:DP6lHp0l
auの3Gガラケーを使っているのですが、停波が間近でさすがにスマホに変えようかと考えています。
無料交換対象機種をメインに考えていますが、特にauに拘っているわけでもなく、MNP等広く考えたいと思っています。
現在までガラケーを使っているくらいですから、スゴい機能が欲しいということもないのですが、
スマホにしたからには色々やってみたいという気持ちもあります。

やってみたいこと
・電話・LINE・Twitter・インスタ
・スマホカーナビ
・簡単な調べ物、検索
・将棋ウォーズ、ポケモンGO・パズドラ・ウマ娘等の有名なゲーム
povo2.0や楽天辺りで1ヶ月3GB、○分かけ放題くらいの利用を考えています

このような条件・用途でどんな機種がオススメでしょうか?

846SIM無しさん2021/10/09(土) 18:49:39.45ID:ysOxfC8/
予算はどれくらい?

847SIM無しさん2021/10/09(土) 19:00:42.21ID:DP6lHp0l
>>845
肝心なこと忘れてました
用途で、スマホで5chやりたいです

>>846
auのスマホ乗り換えキャンペーンでOPPO A54、GalaxyA21、RedmiNote10JE、BASIO4、iPhoneSE2等が無料交換対象になってるので、
出せても3万円くらいまでかなと
MNPにする場合でも1円機種等で済むならそれに越したことはないです

848SIM無しさん2021/10/09(土) 19:43:00.01ID:3oJeeFth
>>841
>>843
やっぱデカくなりますよねぇ

849SIM無しさん2021/10/09(土) 21:19:25.73ID:KWJ29Y8j
「やっぱ」とか言うのって少しは調べたんか?

850SIM無しさん2021/10/09(土) 21:28:08.29ID:3oJeeFth
>>849
調べたからこそマジで無いと書いたわけでして。

851SIM無しさん2021/10/09(土) 21:58:02.92ID:ysOxfC8/
バッテリー容量増やすとそうなる
今時compactの2700mAhなんて出来ない

852SIM無しさん2021/10/09(土) 22:45:21.38ID:4C/jZJw2
>>850
そう言うことを言ってるんじゃないよ
「やっぱ」と後で言うのなら
先にどの端末を調べたのか書け!と言ってるの

回答者は二度手間の状態なのに調べてくれてるんだぞ

853SIM無しさん2021/10/09(土) 23:11:05.68ID:3oJeeFth
>>852
調べたの全部書けって無理あるでしょ

854SIM無しさん2021/10/09(土) 23:16:37.56ID:kNkF7eq6
1、2、3・・・沢山・・・
全部は書けません・・・

855SIM無しさん2021/10/10(日) 05:15:00.21ID:YVOwDe0b
さ、謝罪はまだかな?

856SIM無しさん2021/10/10(日) 07:54:51.15ID:WD9JY2m6
まあ多少なりとも希望や条件があるなら
最初に書いてある程度でも絞り込めるようにして欲しいってのはある

857SIM無しさん2021/10/10(日) 08:52:52.09ID:GdXyo4Pe
iPhone miniやXperia Ace IIでデカイと言われるともうUnihertzの小さいやつ買えとしか
Jelly2とかいいんじゃね、機能や性能が許容範囲か知らんけど

858SIM無しさん2021/10/10(日) 09:35:08.60ID:IrbmlNp+
>>851
4000mAhでも不足と言われる時代で
地獄のバッテリーライフになるのは間違いないな

今は縦長は当たり前で画面サイズより横幅でスマホの大きさは判断した方がいい

859SIM無しさん2021/10/11(月) 11:02:14.48ID:CQFTjEvW
iPhone6使っている
13に機種変更したらSIMはnano差し替えかesimかどっちになるんや?

860SIM無しさん2021/10/11(月) 11:07:54.86ID:b/y7NeCE
そんなもんお前の使ってるキャリア次第だろ
好きにしろや

861SIM無しさん2021/10/11(月) 12:18:09.53ID:qJh+e7zb
>>859
ガイジ

862SIM無しさん2021/10/11(月) 13:58:29.31ID:sr1z+r2j
大抵eSIM変更の申し出なく普通に機種変更したらnanoSIMだろね。

863SIM無しさん2021/10/13(水) 20:31:30.62ID:2cootp+Z
通話とメールに関しちゃガラケーが最高だわ
スマホ使うけど電話なのに重要な部分軽視してると思う

864SIM無しさん2021/10/13(水) 21:20:10.35ID:HIL50EY8
おじいちゃん…

865SIM無しさん2021/10/13(水) 22:54:15.42ID:xqwWde2P
もう停波すんで
某キャリアのアンテナ工事してるけど、今年中に3Gはどんどん撤退してるで。

866SIM無しさん2021/10/13(水) 23:31:09.25ID:ZypBI0S4
3G停波は理解できるけどさー
山とか3Gしか通ってない場所とかどうすんねん

867SIM無しさん2021/10/13(水) 23:36:30.74ID:xqwWde2P
>>866
俺もそれだけのためにスマホと別にfoma持ってるけど、近い内に解約する。
なんとかなると思ってるけど解約したとたんに遭難はしたくないなぁ

868SIM無しさん2021/10/13(水) 23:47:24.81ID:ZypBI0S4
>>867
3Gはドコモ一択だったね。4Gはどうなるやら
キャリアは人口カバー率しか見てないけど
カバーしてないところにも需要あるのにな
高い月額払って衛星は使いたくないし

869SIM無しさん2021/10/14(木) 00:07:27.02ID:7Qt0cko0
>>868
稜線とか麓が見えるところだと4Gもいけるんだけどな

870SIM無しさん2021/10/14(木) 04:52:37.23ID:uKLUCUgv
4年振りに刑務所から仮出所してきました。
使用端末 Xperia Z5 501SO
Android バージョン 6.0

キャリアとの契約は切れていて新幹線WiFi使ってLINEのアップデートはできましたが、Androidのソフトウェア更新ができず、LINEがエラーで落ちてしまいます。
もうこの場合、ソフトウェア更新は諦めるしかありませんか?引き継ぎ設定は逮捕前に設定していたので、新端末で引き継げますが、トーク履歴も引き継ぎたいので、Androidのソフトウェア更新について、こちらで伺った次第です。

871SIM無しさん2021/10/14(木) 05:08:30.32ID:7IKCwIjV
すまん笑った

872SIM無しさん2021/10/14(木) 14:30:24.54ID:luGotvfo
>>870
xperiaってPCに繋いで更新できるソフトあったよな
ネカフェで試してみるのも手 成功するかはわからんけど

873SIM無しさん2021/10/14(木) 17:52:23.72ID:tnCcIqtL
持ってる端末のAndroidが6ってのがリアリティ有り過ぎるw
しかも仮出所に4年とか結構重罪じゃね?
そのLINEのトーク履歴が犯罪に導いたのかもしれんから、
綺麗サッパリ捨てて1から出直したら?

874SIM無しさん2021/10/14(木) 23:06:21.02ID:rNAtob7I
>>840
楽天モバイルなら月1000円だと思う

875SIM無しさん2021/10/14(木) 23:07:58.58ID:7Qt0cko0
楽天マンどのスレでも頑張ってるなw

876SIM無しさん2021/10/14(木) 23:09:20.12ID:7Qt0cko0
楽天なんて絶対契約しない
そもそも頭の片隅にもない

877SIM無しさん2021/10/14(木) 23:10:22.76ID:7Qt0cko0
SoftBankですら貧乏臭いイメージが抜けんわ

878SIM無しさん2021/10/15(金) 00:03:49.08ID:UCB+fePj
なんか知らんけど電話とメールならガラケーが最高というのはUIやUXの話で3Gか4Gかは関係ないんではなかろうか

879SIM無しさん2021/10/15(金) 00:13:51.96ID:3oPdh50v
>>876
お前はオレか
商品と価格が見にくい楽天市場と ADSLモデム無料!&SBの電話営業
人をだまして商売している様にしか見えないから
絶対に契約しない

880SIM無しさん2021/10/15(金) 12:08:27.75ID:VXVvaqgs
来週ドコモが始めるOCNのエコノミープラン0.5Gで550円の契約を考えていて、端末をどうするか悩んでます
スマホの中身のことは全然わからない者です、周波数帯とか技適とかSIMのロックフリーとか
現状はガラケー契約で端末が必要だけどお金かけたくなく、
家でネット閲覧用に楽天モバイルで購入したgalaxy a7があるから利用できればありがたいけど、
OCNの契約に使える端末なのかわからないのでご存じでしたら教えてください

881SIM無しさん2021/10/15(金) 12:24:42.66ID:UHjQ/AgJ
>>880
あなたのためにマジレスします

お金をかけたくないのなら自分で勉強するって考えは御座いませんか?
他人に聞かないとわからないレベルの知識しかない情弱は
素直にキャリア(ドコモ、au、SB)の高額契約しといた方がいい

882SIM無しさん2021/10/15(金) 12:26:38.87ID:TjvoAC1/
>>880
1日0.5と違うで1ヶ月やで
わかってる?

883SIM無しさん2021/10/15(金) 12:28:50.58ID:S+PL7sIf
いまAQUOSRで
次pixel6かAQUOSzero6にするか迷う

884SIM無しさん2021/10/15(金) 12:34:48.60ID:UHjQ/AgJ
>>883
絶対Pixel6おすすめマン「絶対Pixel6おすすめ」

古くはIGZOが出始めた時のスマホ
 バッテリー持ちがいいとか言ってるのに対して変わらず
今は懐かしの3Dカメラ付きスマホ
 ビックリするほどもっさり
 それより1年前のiPhoneの方がサクサク

シャープ製品は謳い文句だけで実際の性能はダメだと思ってる

885SIM無しさん2021/10/15(金) 13:54:21.64ID:vMQV47Ac
お兄ちゃんには夢がないね
いつも後ろばかり見ている

886SIM無しさん2021/10/15(金) 15:21:29.71ID:ZR8FCgMQ
今ファーウェイp30lite(64GB)使ってるんだけど、もう一台普通に故障なく使えるなら中古でも良いから欲しいんだけどお勧めの端末、購入サイトとかある?
用途は、たまーにする電話とラインとネット位かな。
端末も月額利用料も安けりゃ安い程良いんだけど。

887SIM無しさん2021/10/15(金) 15:37:13.47ID:hpYCHGPd
>>886
中古スマホ、タブレットなどは「イオシス」

888SIM無しさん2021/10/15(金) 15:37:43.49ID:T4huabF7
>>887
ガイジwww

889SIM無しさん2021/10/15(金) 15:39:15.47ID:UCB+fePj
ががいがガイ

890SIM無しさん2021/10/15(金) 15:42:13.88ID:hpYCHGPd

891SIM無しさん2021/10/15(金) 17:01:08.53ID:ZR8FCgMQ
>>887
ありがと。
こんなサイト初めて知ったわ。
ゆっくり見てみる。

892SIM無しさん2021/10/15(金) 19:18:43.22ID:T4huabF7
>>890
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww
ガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwwwガイジwww

893SIM無しさん2021/10/15(金) 19:37:14.11ID:89UQvmuD
お前じゃい!

894SIM無しさん2021/10/15(金) 22:17:28.06ID:Q2aNZ1/v
>>872-873
回答ありがとうございます。
明日ネカフェでパソコンに繋げてやってみます。
刑の終了まで1年あるので、全部で5年の懲役受刑者です。
話がスレ違いなので、この辺で失礼します。

895SIM無しさん2021/10/15(金) 22:31:19.56ID:04sj3iah
iPhoneは新しいiPhoneに変えてもアプリデータとかのデータ移行が簡単にできるらしいけど、
Androidはそんな簡単にアプリデータとか電話帳とか移行できるモノある?

896SIM無しさん2021/10/16(土) 00:13:58.66ID:BhiI5lPL
>>895
ある
AndroidOS

897SIM無しさん2021/10/16(土) 00:36:33.01ID:+FJLdGRN
Google ドライブにバックアップすると、次のものがバックアップされます。

連絡先
Google カレンダーの予定と設定
SMS テキスト メッセージ(MMS は除く)
Wi-Fi ネットワークとパスワード
壁紙
Gmail の設定
アプリ
ディスプレイ設定(明るさ、スリープ)
言語と入力の設定
日付と時刻
Google 以外のアプリの設定とデータ(アプリによって異なります)
https://support.google.com/android/answer/2819582?hl=ja

アプリのデータはクラウド保存ならログインすれば復元できるが、細かい設定は端末依存の可能性もある

galaxyやxiaomi等のカスタムOSなら、同じメーカーの端末同士移行の場合メーカー純正の移行アプリの方が復元度が高く不具合も少ないだろう

例えばsamsung のsmartswitchでgalaxy同士の移行をするとアプリの配置やキーボード設定、onehand operation等純正アプリの設定も復元されていた

898SIM無しさん2021/10/16(土) 00:41:33.36ID:+FJLdGRN
xiaomiの場合移行ツールを使うと不具合が起きるので新規セットアップのほうがいいのだろう

899SIM無しさん2021/10/16(土) 00:50:10.80ID:e2NxNL5w
あるか無いかを聞いてんのに
余計なことまで話したがる
親切の押し売りマンだね

900SIM無しさん2021/10/16(土) 00:52:47.78ID:+nHScUMC
>>899
いつもお疲れ
>>892

901SIM無しさん2021/10/16(土) 12:52:28.77ID:yUuk7YLD
ボリュームダウンと電源の同時押しでスクショを撮るとたまにボリュームダウンの連打になってしまいます
連打にならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

902SIM無しさん2021/10/16(土) 13:47:10.89ID:Zmkhhyo9
各キャリアで調べれる通信エリアって、
通話エリア=データ通信エリアってことでいいんだっけ?
いろいろ調べてたらなんか分かんなくなった。

903SIM無しさん2021/10/16(土) 13:48:47.47ID:+FJLdGRN
4Gの場合そうじゃない?
通話もLTEでやっているから

904SIM無しさん2021/10/16(土) 14:04:09.49ID:eYdWHq7g
>>898
XiaomiはGoogleの移行ツール使うと前の端末の設定が切れなくなったりするけど
Mi moverという移行ツールだと不具合出ないよ

905SIM無しさん2021/10/16(土) 16:54:42.31ID:AjlfbkIX
今OCNなんだけど
ヤマダとかで安いiphone乗り換えで貰う→即解約して楽天に乗り換え契約って出来る?
そんなうまい話あるのって感じなんだけど

906SIM無しさん2021/10/16(土) 17:43:53.20ID:bqzK163B
>>897
グーグルドライブって移行するためのアプリだったんだ
知らなかった
なんだこりゃと思って停止させてたけど
ありがとう

907SIM無しさん2021/10/16(土) 18:19:04.50ID:Zmkhhyo9
>>903
てことはスマホのモバイル通信オフにすると通話できなくなるってこと?

908SIM無しさん2021/10/16(土) 21:31:17.23ID:xtKIsZwR
設定のモバイルデータはオフにしても通話SMSはオフにならない 
機内モードだと両方切れる

909SIM無しさん2021/10/16(土) 21:52:22.96ID:/VzuSHSO
UQじゃなくauだとsimフリーは使えないんだよね?

910SIM無しさん2021/10/17(日) 00:36:09.41ID:EZ2LaNsA
そんなことはないと思うが

911SIM無しさん2021/10/18(月) 00:38:13.91ID:XgZEEF14
機械音痴ですみません、台湾メーカーの格安スマホ使ってるんですけど低スペックなのか
アマゾンなど通販で決済時いくら待っても先に進まない、
ネットの記事閲覧するとき広告の再生に時間かかりすぎる、
なんならしょっちゅうフリーズするので買い換え検討中なんですが、
具体的に端末のどの部分に着目すれば上記の状況防止できますか?

912SIM無しさん2021/10/18(月) 00:39:44.13ID:ie03Ja1f
>>911
値段

913SIM無しさん2021/10/18(月) 01:36:46.41ID:9aX4uzld
値段 分かりやすいがコスパにより比例しなくなる
発売年 新しいほうがいいが、値段も見ないと悲惨
soc(cpu) ほぼ確実だが知識ゼロからだとめんどい

914SIM無しさん2021/10/18(月) 02:10:48.35ID:7w1JF/lk
>>911
ネットの通信速度に問題無いですか?
遅すぎるとタイムアウトエラーで進みません

915SIM無しさん2021/10/18(月) 02:24:35.54ID:0NCXOQ+Z
>>911
soc

916SIM無しさん2021/10/18(月) 12:17:39.72ID:XgZEEF14
値段とCPUですね。ありがとうございます。
妻のスマホはバリバリ使えてるのでネット環境には問題ないと思います。
次はケチらないでちゃんとしたやつ買います。

917SIM無しさん2021/10/18(月) 12:55:01.87ID:KEHU6uF6
最近のなら格安でもフリーズすることなんてないからよっぽど古いスマホ使ってんだな

918SIM無しさん2021/10/18(月) 18:27:17.16ID:MlngaIXv
たまに楽天やAmazonでドコモオンラインショップと機種名は同じなのに(後ろの数字も一緒)5千円位安くなってる商品がありますが、あれって偽物なんですか?
白ロムって書いてありますが。
なんであんなに安くなるんでしょう?

919SIM無しさん2021/10/18(月) 19:02:33.96ID:By5Nu6P/
>>918
実店舗が無い分安くできる

920SIM無しさん2021/10/18(月) 19:14:57.03ID:9aX4uzld
MNP割引等で安く仕入れたものを専門店や転売屋が売っている

921SIM無しさん2021/10/18(月) 22:03:45.36ID:xfMd70S7
現在Galaxynote9をアハモ契約中でiPhone12 128Gに買い換え予定です。アップル公式からiPhone12を購入するつもりですがSIMカードは差し替えるだけで無事に使えるのでしょうか?
いまいちSIMフリーの仕組みがよくわかりません。

922SIM無しさん2021/10/18(月) 22:04:35.62ID:ik83ByMN
つかえる

923SIM無しさん2021/10/19(火) 09:16:56.00ID:vwVPdYLr
>>922
ありがとうございます。

924SIM無しさん2021/10/19(火) 10:10:08.19ID:7puBzqR5
どういたしまして

925SIM無しさん2021/10/20(水) 11:20:38.32ID:1TKKpNQ6
>>919
>>920
ありがとうございます。
成程、アノ国のパチモノとかじゃないんですね。

926SIM無しさん2021/10/21(木) 19:45:51.30ID:lTP6N9+h
10万以下でカメラは最高(もしくは最高に近い)
バッテリーはそこそこ持つ

で良いスマホないですか?

927SIM無しさん2021/10/21(木) 20:05:48.22ID:29wKX4aQ
>>926
Vivo X70 Pro+
と思ったけど若干オーバーしてた

928SIM無しさん2021/10/21(木) 21:20:59.76ID:91I1qsUh
ドコモ ARROWS F-02Hから機種変するならどれがいいんだろ?
5Gはまだまだ自分には不要

929SIM無しさん2021/10/21(木) 21:28:02.85ID:xuiljRlF
>>926
5年前「この動画はiPhoneで撮影されました」と
カメラを絶賛しているCMを見た

CMで使われるくらい凄いんだぜ〜
それでいいと思います

930SIM無しさん2021/10/21(木) 21:56:08.96ID:3XltqT/x
>>928
最新の端末なら何買っても性能は上だからサイズや機能、やりたいことや予算で絞り込まないと答えられない

931SIM無しさん2021/10/21(木) 22:27:28.12ID:K0YZDcF2
>>926
Pixel 5aかな

932SIM無しさん2021/10/22(金) 02:49:28.81ID:0GfIMpLW
【予算】〜5万(中古可)
【現在のキャリア】Softbank iPhone7
【主な用途】カメラ、ネット、たまにゲーム
【おサイフケータイは必要か】できれば
【防水性能は必要か】防滴程度で良い
【回答が来ると返事をするか】します

【備考】
現在使用しているiPhone7のFelicaの調子が悪くなり、また全体的に動作がモタつく感覚があるため、MNP含め買い換えを検討しています。
また、Felicaについてですがスマホに搭載されているものを購入するかFelica対応スマートウォッチを別途購入するか悩んでいます。こちらについてもご意見頂戴出来れば幸いです。

用途について補足ですが、ドライブや出かけた際の写真を良く撮るのでカメラ性能はある程度重視しています。
写真をよく取るので、microsdが刺せると嬉しいです。
また、ゲームについては音ゲーを多少やっているのでカクつかない物がいいです。
絶対条件としては指紋認証が欲しいです。
以上、よろしくお願いいたします。
細かい所でここはどうなんだ、というところがありましたら教えていただけると幸いです。

933SIM無しさん2021/10/22(金) 03:36:26.79ID:2CGRfopf
音ゲーを考えるとやっぱiPhone系がいいかと
泥だとズレ対策万全にするには性能高めが欲しくなるから、値段も上がりがちになるので
あと何より「使い慣れてるOS」ってのは強い

そうするとMNP値引きでSE2狙いがバランスよさそう
64GB版で安くあげて、残り予算で外部ストレージやカードリーダー+将来のSDカードを買うのもありだけど、
256GB版+カードリーダーにして、極力内蔵ストレージで回せるようにするのが一番使いやすい運用になるんじゃないかな

個人的にはスマートウォッチより本体内蔵Felicaの方が使いやすい
故障時に端末と分けて対応できるって狙いもあるのかもしれないけど、管理対象が増えることの物理/精神的負担は案外効くから、
もちろん平気ならありだけど・・・それに割く予算も端末自体、もしくは端末の保障契約に回すのを提案したい

934SIM無しさん2021/10/22(金) 11:44:34.02ID:HL7t7/ci
本体の音量音質でいくとXPERIAなんだけど・・・。

935SIM無しさん2021/10/22(金) 15:58:07.16ID:/engWsTs
edge20とmi11tだったらどっち選ぶ?
個人の主観的な意見求む。

936SIM無しさん2021/10/22(金) 16:26:07.28ID:5Fs3R5FM
Pixel6かZenFone8かな

937SIM無しさん2021/10/22(金) 16:51:40.19ID:0GfIMpLW
>>933
なるほど、ありがとうございます。
重ねて質問をして申し訳ないのですが、音ゲーは基本的に家でしかしないのでiPhone7をゲーム用端末として使い、新しいスマホではグラブルなどの軽めのゲームしか遊ばないとすると他に候補は上がってきたりしますか?


腕時計も最近ズレが目立ってきて買い換えようと思っていたタイミングなので金銭的/持ち運びの負担はそこまでないです。(もちろんFelica内蔵スマホの方が便利ではありますが、、)
一応Xperiaも3年ほど使っていたので、泥端末も使い勝手はわかったつもりではあります。

>>934
スマホで音楽を聞く際は本体スピーカーで聞くことはほとんど無いのですが、イヤホンを刺した際の音質って変わるものなのですか?

938SIM無しさん2021/10/22(金) 17:34:30.89ID:4AeYQzar
ピクセル5の値段はいつ頃値下げしそうですか?

939SIM無しさん2021/10/22(金) 17:48:48.83ID:O7rnSNmd
>>938
3分チンしたらお買い得になります!

940SIM無しさん2021/10/22(金) 18:03:18.99ID:cIh77d8K
>>938
過去の情報から早くで半年後
GW前の4月中旬〜下旬が怪しい

941SIM無しさん2021/10/22(金) 21:05:09.61ID:HL7t7/ci
>>937
スマホによってイヤホン端子の音質差はあると思う、思うけど今のスマホにイヤホン端子無いから実際に使った上での話は出来ないですすみません。
4年前5年前のスマホイヤホン端子の音質だと16kHz辺りの高音がもうダメでしたから、下手したら今のBluetoothイヤホンの方がよほど高音質かもしれませんね。

942SIM無しさん2021/10/22(金) 23:09:59.66ID:swhXNSgO
昔はAXON7やGRANBEATってのがあってだな…
ここまでガチでなくてもスマホによってイヤホンの音質は全然違うし、昔の機種と比べてもbluetoothが有線を超えることは無い
今は音で選ぶならxperia一択かな

943SIM無しさん2021/10/23(土) 03:13:46.98ID:oilvbsxU
今や国内じゃ音重視スマホ絶滅状態だもんな・・・各社の宣伝文句はともかく
LGがイヤホン音質ではひとつ抜けてたが、スマホ事業撤退で現行機とサポートまでで終了だし
無線系も音質ではかなり迫ってきたが、音ゲー派には遅延が辛い (apt-X adaptiveでもきつい、同LLでなんとかだが対応イヤホン縛りが)

-
Xperia経験あるならdocomoかauへ移ってXperia10IIIで、値引きで浮いた予算はスマートウォッチ用とか
本体にFelica載ってるから、(Felicaなしで)安いのもついてるのも自由に選べる
SDカード可、カメラも性能もほどほどに高め

中古だとぐっと高性能なXperia5が視野に入ってくる、サポート期間やイヤホンジャックなし(USB変換ケーブル有)な点と相談で

もたつきは初期化でマシになる場合もあるから一度やってみてもいいかも
ただFelica不調は多分そのまま & 1つもFelicaない期間は作りたくないだろうから、新端末へのデータ移行や環境構築が
落ち着いたころに
改善されたら家で音ゲー用・予備機、それでもダメなら完全移行

944SIM無しさん2021/10/23(土) 07:24:49.71ID:kRbW27cQ
【予算】10万以下(新品)
【現在のキャリア】AQUOS SENSE 4 SIMフリー
【主な用途】カメラ、ネット
【おサイフケータイは必要か】できれば
【防水性能は必要か】防滴程度で良い
【回答が来ると返事をするか】します

【備考】
妻のスマホですが、動物などを撮影する時に、
 1.画面を押してピント合わせようとする
 2.撮影ボタン連打(何枚も撮る)
みたいな使い方をしていて、動物はじっとしていないので、
結構な確率でピンボケ写真になってしまいます

ピント合わせと撮影が早いスマホがあればそれに変えようと思うのですが、
そういうスマホはありますか?
なお、同じ使い方をすると、私のpixel 5でもボケボケの写真が撮れました

なお、今までのスマホはxperia>AQUOS>AQUOSで、
SDカードは使ってないです
こだわりはないそうで、androidでもiphoneでもいいです

945SIM無しさん2021/10/25(月) 12:18:47.13ID:KBQUABq7
【予算】出来るだけ安く
【現在のキャリア】マイネオ
【主な用途】音楽(ストリーミング、ネトラジ)
【おサイフケータイは必要か】無くてもいい
【防水性能は必要か】無くてもいい
【回答が来ると返事をするか】する

今使ってるのがXperia1
とてもデカくて重いので、ランニングに持ち出すには邪魔

DAPはモバイル通信可能な機種がほとんどないし、あっても高額で巨大な物

ランニング中のストリーミング再生ともしもの時の連絡手段として出来るだけ小型で安い機種を探しています

メインの契約が20GBなのでサブ機は一番安い1GB契約、パケットシェアでの運用を考えています

よろしくお願いします

946SIM無しさん2021/10/25(月) 12:22:18.53ID:KBQUABq7
書き忘れ
サイズの希望としては4インチ以下、100gのものだと嬉しいです
楽天ミニの中古が小さくて安くていいなって思ったけど、マイネオはeSIM無い…

947SIM無しさん2021/10/25(月) 12:30:06.19ID:bvgtetBZ
>>946
そんなスマホは無い

948SIM無しさん2021/10/25(月) 12:46:21.75ID:rN/D7dxm
>>945
SIM入るスマートウォッチはどう?

949SIM無しさん2021/10/25(月) 13:07:40.22ID:FTfkC/g3
>>946
ocnだったら3インチ110gのある
白ロム探してみたら?
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/jelly2.html

950SIM無しさん2021/10/25(月) 15:15:05.24ID:XPHTPOM/
>>945
俺も>>949氏案のJelly2を推すが、端末には厳しめな用途だしサポートを考慮に入れて、
本家によるamazon販売、もしくはメーカーの公式ショップの方がいいと思う
元が安い(2万円ちょっと)こともあり、新品と中古の差が5千円ほどしかなかったり、ひどいのに至っては中古の方が高い場合すらあるので

あのサイズでおサイフ対応だし、公式が専用アームバンド出してるというのもいい

951SIM無しさん2021/10/25(月) 17:14:48.04ID:uOHIh9vK
【予算】10万以下
【現在のキャリア】ドコモmate10pro simフリー
【主な用途】動画視聴 ゲーム ネット
【おサイフケータイは必要か】不要
【防水性能は必要か】できれば
【回答が来ると返事をするか】します

【備考】 電池持ちが良く、発熱しない機種が希望です

952SIM無しさん2021/10/25(月) 17:37:24.28ID:YubLjLW+
>>948
スマートウォッチは全くの無知でどれが良いものなのか全く分からず…

>>949-950
ありがとうございます
小さくていい感じですね
候補に入れます

953SIM無しさん2021/10/25(月) 18:15:40.10ID:bvgtetBZ
>>951
Pixel 6 Pro

954SIM無しさん2021/10/25(月) 18:30:40.81ID:YfezSkOv
爆熱だぞそれ

955SIM無しさん2021/10/25(月) 19:46:13.83ID:6xBRSBzI
>>954
購入を考えてます
ソース、データお願いします

956SIM無しさん2021/10/25(月) 22:37:31.80ID:KD8UtDEM
実機レビューがまだなのに判断できない

957SIM無しさん2021/10/26(火) 16:42:03.61ID:tGnBzmxS
>>946
NOKIA 800 toughなんて良いと思ったが高いわw

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075276XNQ/
みたいななんちゃってセルフォンでも良さそうな

958SIM無しさん2021/10/26(火) 17:16:56.22ID:lLU3RbmU
【予算】 できるだけ安く
【現在のキャリア】 ソフトバンク3G 楽天モバイル
【主な用途】 一日数回のごく短い安否確認 (ネットはなくてもいい)
【おサイフケータイは必要か】 不要
【防水性能は必要か】 不要
【回答が来ると返事をするか】 必ずします

ソフトバンク3Gを使っていないのに料金だけ払っている状態です。
解約したいのですが、3G買換え(乗換)キャンペーンを利用すれば得になるのかと思い調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
3G買換え(乗換)を利用しても、ただ解約するのと比べて、たいして得にならないのでしょうか?

現在は楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を使用していますが不在着信が多過ぎるため、なるべくなら楽天以外へ移りたいです。
高齢の親が使うため、ホーム画面をカスタマイズできる機種を探しています。
(3件ぐらいの連絡先のみ表示できるようにしたい。特大のフォント。ネットは使えなくてもいい)

長文でわかりづらいと思いますがお許しください。
どうかご教示頂けないでしょうか。

959SIM無しさん2021/10/26(火) 17:24:02.32ID:e2r8FgyH
>>958
ホーム画面のカスタマイズはNOVAランチャーとかランチャーアプリでいじるじゃだめなのかな?

960SIM無しさん2021/10/26(火) 17:27:04.07ID:tpwfxXXB
同じ電話番号なら、楽天から変えても着信は来るんじゃないの?

961SIM無しさん2021/10/26(火) 19:04:54.35ID:GuS0oPpy
>>958
「簡単モード スマホ」で検索しなさい
ご年輩にはこれがある端末がいい

962SIM無しさん2021/10/26(火) 19:19:45.21ID:tl2BpbU3
簡単モードアプリの方がよさそうですね
>>959はなしで

963SIM無しさん2021/10/26(火) 21:06:59.34ID:zUeyT3Eu
>>957
ありがとう
800タフは面白そうだけど高いし重いな
ブラウザが安定して動くならネトラジは聞けそうだが…

Jelly Proは>949が挙げてくれたJelly2の前世代機みたいな感じかな?
最低限の使い方ならこっちでも良さそうだね

楽天ミニが諦められずeSIM調べてたら
IIJのeSIM、月450円/1GBなんだね
マイネオに拘らなければこっちでもいいかな

964SIM無しさん2021/10/26(火) 22:35:05.02ID:lLU3RbmU
>>961
>>962
すごい!こういうのを探してました!ありがとうございます。

>3G買換え(乗換)を利用しても、ただ解約するのと比べて、たいして得にならないのでしょうか?
どこで質問していいかわからなかったものですから、こちらで質問させて頂いたのですがスレ違いでしたでしょうか。

965SIM無しさん2021/10/27(水) 07:39:55.59ID:ec/WydFz
>>963
iijは440円/2GBだけどな

そもそも楽天ミニ+楽天回線にすればいいんじゃないの?
電話代無料、1GBまで無料だよ

966SIM無しさん2021/10/27(水) 10:32:11.90ID:TicLzDXX
>>965
繋がればなw

967SIM無しさん2021/10/27(水) 17:32:16.95ID:Tydjk9n1
>>965
ド田舎住みだから楽天モバイルは頭に無かった
ドコモ以外圏外になるような場所もある山の中だし、auとの提携終了?とかって記事もあったりして怖い

身近に楽天使ってる人も居ないから繋がるかどうかって事すら分からないんだよね
ググっても自称田舎(地方都市)住みが繋がるとしか書いてなくて参考にならない

968SIM無しさん2021/10/27(水) 19:09:25.35ID:1La7XJQp
使わなきゃ0円だしダメ元で契約してついでに実質だけどタダでなんか貰えばいいやん何が怖いんだよw

969SIM無しさん2021/10/27(水) 19:40:15.18ID:rhOHqSUU
>>967
契約も解約も無料

970SIM無しさん2021/10/27(水) 20:55:36.15ID:Tydjk9n1
>>969
そうなんだ
楽天試してみてダメだったらIIJ行くよ
ありがとうね

971SIM無しさん2021/10/29(金) 08:56:45.37ID:0lDilIl2
>>970
povo 2.0も契約、解約共に一つ目の回線なら無料で0円スタートだから楽天の電波が心配なら検討してみるといいかもよ?

それに結局通信速度128kbpsでも音質下げればストリーミングは聴けなくはない。

972SIM無しさん2021/10/29(金) 12:47:07.48ID:EUlWMBTV
楽天の通話無料って専用の通話アプリを使うこと前提で
あれ電話回線じゃなくてネットを介した通話だから
結局ネット品質が重要になりそうな気がする
まあ不評の声は多いけど大半が音質に不満ってものなので
それだけなら安否確認には支障なさそうだけど

973SIM無しさん2021/10/29(金) 12:50:26.14ID:EUlWMBTV
ごめん、958の質問とごっちゃになってたw

974SIM無しさん2021/10/29(金) 15:04:23.30ID:mPd7qlts
楽天マンw

975SIM無しさん2021/10/30(土) 15:22:55.52ID:31nmZ3qZ
母親のスマホ SHARP AQUOS sense5G A004SHなんですが、
電源が入らない不具合が起こり、ソフトバンクに修理に出しました。
長い修理期間から返ってきたら、初期化されたのか入れていたアプリがなくなっていました。
それとSDカードが入っていたはずなんですけど、入っていないんです。
なんでなんですか?

976SIM無しさん2021/10/30(土) 15:24:20.67ID:e4GW/j+a
ソフトバンクに聞いて

977SIM無しさん2021/10/30(土) 15:25:16.30ID:DH25u7YF
SDカードなんて抜いとけよ

978SIM無しさん2021/10/30(土) 15:37:23.98ID:l2GHaTJ6
修理に出す時データ(当然アプリも)が消えることと、SDカード等は外すよう説明&返却されると思いますが
その条件にOKしないと受付断られるはずなので

出す手続の際にもらった袋や書類はもちろん残していますよね
自分でor店員がその時に取り出して袋に入れ、紙の隙間に入って行方知れずになったり、しまい込んだことを忘れている可能性あり

979SIM無しさん2021/10/30(土) 15:42:15.17ID:BZVtsdCw
>>975
クレーマー乙www

980SIM無しさん2021/10/30(土) 22:15:09.78ID:31nmZ3qZ
>>975です。
ありがとうございます。
母親に聞いて書類をもらっていないか探してもらったら、スマホを預けた時にもらっていたSDカードと書かれたSDカードが入った小さい封筒と、お預かり票と書かれた書類の入った封筒がありました。
お騒がせしました。

981SIM無しさん2021/10/30(土) 22:22:28.52ID:Wq1TgLsh
自分が悪いのに相手のせいにする

クレーマーあるある

982SIM無しさん2021/10/30(土) 22:31:56.97ID:31nmZ3qZ
次スレ立てました。

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part39
http://2chb.net/r/smartphone/1635600033/

983SIM無しさん2021/10/30(土) 22:51:27.05ID:2rpcWRp0
問が直っている
有能

984SIM無しさん2021/10/31(日) 00:36:24.34ID:/FEULhIz
>>975
普通は修理出すときにチェックされて渡されるぞ

985SIM無しさん2021/10/31(日) 05:07:42.19ID:rPLJf1Un
よかった、帰宅直後にゴミ箱直行になる書類+SDカードなんてものはいなかったんだ・・・
結構あるからなそういうケースw

986SIM無しさん2021/11/01(月) 14:22:03.33ID:Z9IqwLqS
サブ端末としてXperia X Performanceをネットで手にいれたんだが、ロック解除時のこの画面のバグってヤバイか?初期化されてたから初期設定したら電源ボタンも固くて時々こうなるんだが。

スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚

987SIM無しさん2021/11/01(月) 14:33:55.10ID:m7kPFjrS
>>986
液晶か基板かはわからんがどっかイカれてると思う

988SIM無しさん2021/11/01(月) 14:34:05.77ID:fekRoV1R
>>986
ヤバいな

989SIM無しさん2021/11/01(月) 14:53:43.24ID:Z9IqwLqS
やっぱりそうかぁ....どこがおかしいかわかったら良いんだけど。

990SIM無しさん2021/11/01(月) 15:02:13.15ID:7+rXs0r2
他人に聞くまでおかしいと確信づけない頭がおかしい

991SIM無しさん2021/11/01(月) 15:36:05.49ID:Z9IqwLqS
改善する可能性あるならと思って質問したが君にとってはそれは悪いことかい?

992SIM無しさん2021/11/01(月) 23:29:17.65ID:M4daf7qW
そのスレで質問した方がいい

993SIM無しさん2021/11/02(火) 00:16:40.18ID:UHZquVlv
>>986
恐らく水没してる
直らない

994SIM無しさん2021/11/02(火) 01:07:18.47ID:gAQQvC6w
>>986
3分炒めたら解決する!

995SIM無しさん2021/11/02(火) 01:31:13.03ID:XGJ+KiWd
>>986
購入価格は3000円くらい?

996SIM無しさん2021/11/02(火) 08:39:52.20ID:95cPvzf1
>>993
マジかぁ....ベンチマーク動かして落ちなかったから画面だけの不具合ならいいんだけど。

>>995
5千円した....ちょっと失敗かもしれんね。

997SIM無しさん2021/11/02(火) 09:15:08.77ID:V86QJ03i
デバイス更新
Android9→10で
大きく変わった事は何?
今の所、Chromeの画像・動画が全てフォトのバックアップかFilesで見るように
なったぐらいしか分かりません

998SIM無しさん2021/11/02(火) 09:25:24.30ID:XkVcdnEP
いろいろありすぎるから「Android9→10」でぐぐれ

もっと言うと機種・メーカーごとに違うからそのレス内容だけじゃ誰も回答できん
そのタイミングに合わせてついでに改良入れ込んだり、増えたはずの機能を封印したり、
操作感変えないためか内部変わってても旧バージョン風UIを被せたりするからな
カスタマイズ部分については該当機種のスレで聞くべし

999SIM無しさん2021/11/02(火) 09:53:43.68ID:ItOodbfJ
うめ

1000SIM無しさん2021/11/02(火) 10:04:25.02ID:1Hz4pFcS
OSバージョン障壁辛い…


lud20220918095843ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1625154804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part36
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part37
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part35
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part11
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part10
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part29
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part31
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part41
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part41
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part16
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part40
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part39
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part13
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part19
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part28
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part33
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part23
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part32
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part17
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part22
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part34
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part17
◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 03◆
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part22
ゲイの悩み事・相談総合スレ [無断転載禁止]
アフィリエイト総合 質問・雑談スレ25
アフィリエイト総合 質問・雑談スレ24 [無断転載禁止]
【砂嵐】VISUAL SNOW総合相談スレッド Part.2【残像】
Samsung Galaxy Z Flip 総合スレ Part1【縦折スマホ】
ドコモが春から携帯料金月2980円へ 楽天 UQ ワイモバ 格安スマホ乗り換え相談スレ
【広告・宣伝対策】 連絡・相談スレ 【Rock,BBQ,BBM】3
【広告・宣伝対策】 連絡・相談スレ 【Rock,BBQ,BBM】4
実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル 質問相談スレ
【広告・宣伝対策】 連絡・相談スレ 【Rock,BBQ,BBM】8
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 344スレ
地方公務員 総合雑談スレ [無断転載禁止]
モーニング娘。'20 総合雑談スレ part262
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 338スレ
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 310スレ
実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル 質問相談スレ part4
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 322スレ
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 305スレ
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 318スレ
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 309スレ
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 325スレ
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 320スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.155
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 328スレ
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.157
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.170 W無
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.153
21:14:35 up 44 days, 17:14, 0 users, load average: 1.88, 2.53, 2.57

in 0.11186695098877 sec @0.11186695098877@1c3 on 060910