かつては「西の京」と呼ばれるほど栄華を極めた山口市。
現在では日本唯一の「行政に特化した都市」として、特異な存在感を示しています。
その一方で、交通の要衝である新山口を中心に多くの流通業が進出しました。
おいでませ山口。この地に関心のある方は、楽しく建設的に、その魅力を語りつくしましょう!
※煽りの方は湯田温泉にでも浸かって心清らかになった後に参加してください。
前スレ
最強都市山口市36
http://2chb.net/r/geo/1498468835/ >>1
乙。
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' 防府死 i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \> 4 【中国電 - %】 2017/10/27(金) 20:08:43.07
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
5 【中国電 - %】 2017/10/27(金) 20:09:03.08
8 【中国電 - %】 2017/10/27(金) 20:10:26.73
9 【中国電 - %】 2017/10/27(金) 20:11:31.36
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
東北にすら見下される北陸土民金沢
地元不動産屋の願望かい(笑)
新幹線開通後の金沢閉店ラッシュ
【閉店】ヤマダ電機テックランド金沢福久店
【閉店】SPIRALGIRL金沢香林坊109店
【閉店】Jerry Girl香林坊109店
【閉店】インナープレス 大和香林坊店
【閉店】カレーハウスCoCo壱番屋 金沢もりの里店
【閉店】上州屋 金沢東大通店
【閉店】EGOIST金沢香林坊店
【閉店】MARIA DE Bebend 香林坊109店
【閉店】イビサ 香林坊大和店
【閉店】松屋 金沢昌永町店
【閉店】パールレディ香林坊109店
【閉店】金沢ブランチD5
【閉店】カフェ&ダイニング プリマベーラ
【閉店】rough FRIEND’S STORE 金沢フォーラス店
【閉店】AMO’S STYLE 金沢Rinto100bangai店
【閉店】エフデーゼ 金沢フォーラス店
【閉店】キャンディストリッパー 金沢フォーラス店
【閉店】OLD NAVYアピタタウン金沢
【閉店】ポプラ 金沢片町店
【閉店】MSPC PRODUCT KANAZAWA
【閉店】カラオケスタジオ ヴォイスキャッツ 金沢店
【閉店】惣楽 めいてつ・エムザ店
【閉店】LE JOUR めいてつ・エムザ
【閉店】ミスタードーナツ 給熨_谷内ショャbプ
【閉涛X】ドン・キホ=[テ パウ金沢店
【閉店】餃子の王将 金沢武蔵店
【閉店】ドンドンダウン オン ウェンズデイ 金沢示野店
【閉店】すしざんまい 武蔵東洋店
【閉店】すき家 金沢武蔵町店
【閉店】PLAZA 金沢香林坊アトリオ店
【閉店】ヴィ・ド・フランス 香林坊店
【閉店】ダイソー香林坊東急スクエア店
【閉店】Gapストア 金沢フォーラス店
【閉店】WEGO 金沢店
【閉店】コメダ珈琲店 金沢武蔵店
【閉店】TSUTAYA 金沢示野店
【閉店】DCMカーマ金沢駅西店
【閉店】ジャンボゴルフガーデン
【閉店】ジャンボボール
【閉店】ウイング 大額店
【閉店】カスタムカルチャーHOMMEフォーラス店
【閉店】ゲオアニ 金沢御経塚店
【閉店】天下一品 金沢店
【閉店】クレアーズ 金沢フォーラス店
【閉店】Ciaopanic金沢FORUS店
【閉店】パーツクラブ金沢フォーラス店
【閉店】ラーメン山岡家 金沢森戸店
dazzlinも閉店
都道府県どこにでもある
牛角、幸楽苑、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、コジマも
全て石川県から撤退とか凄い衰退やなww
新幹線開通とか恐ろしなwwwwwwww
哀れやな陸の孤島未開の地に更に空洞化しとるww
岩国信者とその他大勢の小競り合いが続くときもあるからなぁ
まぁ岩国自体は県内では頑張ってる地域だとは思うけど
市議でいるうちは、言いたいことを言っていればそれで済む。
実行するのは自分じゃないから何でも言える。
リーダーになったら、組織を統率し、利害を調整し、物事を実現しなければならない。
いくら立派な公約を掲げても、政策を実現できる器があるのかどうか。
市民はちゃんと見ているよ。
>>20
有田だからだよ!現状維持さえできないぜ。
■平成29年度 山口県内市町別の最高路線価
※1平方メートル当たり、単位千円、▲はマイナス
順位 最高路線価の所在地(目安) 最高路線価(前年) 変動率(前年)
*1 下関市 竹崎町四丁目 県道下関停車場線通り(下関駅東口) 210 (210) 0.0 (0.0)
*2 山口市 小郡黄金町 県道山口阿知須宇部線通り(新山口駅南口) 145 (145) 0.0 (0.0)
*3 岩国市 麻里布町二丁目 本通商店街通り(フジグラン岩国) 120 (125) ▲4.0 (0.0)
*4 周南市 銀座一丁目 徳山駅北口駅前広場(徳山駅北口) 110 (110) 0.0 (0.0)
*5 防府市 駅南町 市道大林寺協和線通り(防府駅南口).. 105 (110) 0.0 (▲4.5)
*6 下松市 中央町 市道中央線通り(ザ・モール周南) 100 (100) 0.0 (▲4.8)
*7 宇部市 常盤町二丁目 常盤通り(東京三菱UFJ銀行宇部支店) *70 (*71) ▲1.4(▲2.7)
-- 山口市 湯田温泉一丁目 県道204号線通り(中原中也記念館) *83(*83)0.0(▲2.4)
-- 山口市 米屋町商店街通り(みずほ銀行山口支店) *78(*78)0.0(▲1.3)
平成29年分広島国税局管内の50税務署の最高路線価
http://www.nta.go.jp/hiroshima/kohyo/press/h29/rosenka/betsuhyo.htm
平成29年分 財産評価基準書 山口県 (路線価図)
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h29/hirosima/yamaguti/prices/city_frm.htm ■山口県内JR駅
一日平均乗車人員 (平成27年度)
※降車客含まず、カッコ内は前年比%
*1 下関駅 10,595人(+1.5)
*2 新山口 *7,686人(+5.4)
*3 徳山駅 *7,013人(+4.8)
*4 岩国駅 *5,938人(+3.8)
*5 新下関 *4,930人(+0.5)
*6 防府駅 *4,139人(+4.1)
*7 幡生駅 *2,927人(+2.7)
*8 光駅 *2,363人(+5.6)
*9 下松駅 *2,280人(+2.3)
10 柳井駅 *2,023人(+0.3)
平成28年刊山口県統計年鑑 - 運輸・通信
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/nenkan-index/toukeinenkan28/unyu.html ■新山口駅周辺の高速道路・高規格道路網
萩市街(49)←絵堂(26)
│
大田(21)
〈小郡萩道路〉. | →山口市街(22)
秋吉台(19) 朝田(11) 山口(17)━徳地━至島根・広島方面
│ │ ┃ (32) 〈中国道〉
十文字(17) 流通センター(9) .◎(12)
〈中国道〉 ┃ │ ┃
至下関━美祢━美祢東JCT━ 小郡JCT・IC━━━━━山口JCT
(52) (26) | (8) .┃
↓ 長谷(3)←【新山口駅】. ┃〈山陽道〉
下関市街(55) │ ↓ ┃
.〈小郡道路〉今-嘉-原-岡-大-小-名-陶━山口南━防府西・東━徳山西━至岩国
坂. 川 .条. 屋 原 郡. 田 (8) (16) (25) (61)
.(8) . (3) 島 ↓ ↓
| │ 防府市街(24) 周南市街(46)
由良(11) ↓
.〈山口宇部道路〉| 干見折-浦辺-相原-唐樋-渚-阿知須東(13)
阿知須(12) 〈県道212高規格道路区間〉
|
至下関━小野田━宇部━宇部JCT
〈山陽道〉 (29) (18) |
↓ 宇部東(15)
宇部市街(30) |
〈宇部湾岸道路〉 宇部南(21)→山口宇部空港(23)
・括弧内の数字は新山口駅(在来線口・新幹線口)からのおよその所要時間(分)
・━有料区間(太線) ─ -無料区間(細線)
◎2020年3月末湯田スマートIC設置
所要時間はGoogle Map・NEXCO西日本参照
>>28
山口そんな保守的だと他県からますます嫌われるよ。 まぁ長州や政治を絡ませない限り山口県民はそんなには嫌われない
ただ小倉人からは特に嫌われてるけど
なんで『渡辺圧勝確実な情勢』だったら、限度を越える保守的ってことになるの?
■「反薩長史観ブーム」の捏造を許すな■
「○流ブーム」に続き、新たなブームの捏造を極左マスゴミが仕掛ける動きがあったので、注意喚起を兼ねてここに公表する。
そのブームとは「反薩長史観」。その名の通り、薩摩長州の志士をボロクソに中傷する史観のことである。
誤解しないで頂きたいのは、この「反薩長史観」とは新選組や白虎隊などに心酔した結果の、一種の判官びいき的な「親幕反薩長」感情・史観のことではない。
反日パヨクが仕掛けた一種の反日極左史観に他ならない。
イデオローグである武田鏡村は
「歴史修正主義的な傾向の強い安倍晋三首相は「長州」出身であり、その言動には「薩長史観」が深く反映されている。」
「薩摩と長州を中心としてつくられた絶対的な天皇主義、軍国主義、愛国心であった。」と言い、
「反薩長史観」のバックボーンが、反安倍、反日、反皇室のパヨク思想であることを図らずも吐露している。
奴らの狙いは何か?それは2018年を見据えた反日パヨク運動の扇動である。
2018年は明治維新からちょうど150年目である。またこの年のNHK大河ドラマは「西郷どん」である。
この歴史的な節目の年に便乗する形で反日パヨク運動を激化させる危険性がある。
例えば
・政府主催の明治150年式典に対するテロ行為
・「鹿児島県民と山口県民は日本最凶のDQN県民」というプロパガンダを垂れ流し、日本社会の分断を図る。
・「明治維新を評価する奴はネトウヨ」キャンペーンを繰り広げ、評価する人に対する嫌がらせやテロをする。
・「(アメリカ南軍のリー将軍のように)西郷隆盛の銅像をぶっ壊せ!!」と喚き、西郷像を破壊する。
・西郷像のみならず維新の元勲の像も破壊され、靖国神社や松陰神社などの元勲由来の神社もテロを起こされる。
・「皇太子の娘の名前を改名せよ!」と喚き、東宮御所前をデモ行進する。(御名前の由来が西郷の座右の銘である「敬天愛人」だから)
このような奇痴害活動を絶対に阻止しなければならない。
維新の長州と安倍の取り巻きを直接的に結びつけるのはナンセンスだな
小郡は黙って玄関やってろ。
駅前に箱物建てといてやるから、な?
今日は良い日だ。
小郡民だが正直他の候補がショボすぎたと思う
非常に残念だが
レノファが降格圏の金沢にホーム(維新公園)戦で
負けてJ3降格が更に濃厚に
有田に自民が公認しなかった時点で結果は分かってただろ
ここに何を書き込もうが無駄だったね
どちらが当選するのが正しかったかは分からないが決まったことは決まったことだね民意で
>>39
こんな閉鎖的な考え方しか出来ないから他に見下される。情けない。恥を知れ。 とりあえず阿知須は宇部に再合併してもらって良い?
あんな山奥より宇部の方が近いし
多数グループと少数グループの約束を多数グループが反故にして
それに抗議した少数グループに「反故にしていいかどうか多数決で決めましょうか」と言っているようなもの
>>50
山陽本線を拒んだ当時と同じ。
歴史は繰り返す。
残念 嫌なら出て行けよ
いつまでも駄々こねるな
選挙で勝つような行動もしてないくせに
移住にオススメのトコってどこ?
鉄板の福岡市、広島市?首都の東京?
それとも穴場の岡山市・倉敷市・福山市?
近場だとなんだかんだ言って防府市でしょ
あと下松市や宇部市も住みやすい街として評価が高い
特に冬は日照時間や積雪の関係から
山陽側が断然いい
>>47,50
してもいない約束をしたことにしているだけじゃん >>51
山陽本線を拒んだ歴史なんて存在しない
してもいない約束をしたことにしているヤツもそうだが
対立思考でしか物事を考えられないやつらって
脳内妄想が激しいバカばかりだな 南部出身の自民党県議でさえ有田を支持しなかった。
自民党も農協も連合も創価学会も県庁も、本庁舎問題など争点とは思っていなかったということ。
数の力でねじ伏せたなどと言う奴がいるが、有田が数を集められなかっただけじゃん。
「市」たるものは岩国のように「友愛」を感じるものでないとね
/\
/ ⌒ \
/ (山口県) \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ほらな?盆地の性格の悪さ凄いだろ?
俺でさえ驚く。
正直市役所は申し訳なかった。
新山口民さん、良いものにするからこらえてくれ。
有田氏は有力な推薦もなく約二万票得票したんだから頑張ったと思う。
自民公明民進が推薦した渡辺氏の約二分の一だ。
次期渡辺市政ではこの事実を謙虚に認めて市政に邁進して欲しい。
期待している。
>>59
商店街にこだわってるなら
そういうも対立思考だろ。 >>3-9 岩国の圧勝でワロタ。。カッペざまああああああああああああ 山口県は何度も県庁移す機会あった筈なのに何故うつさない??
岩国に移していれば、今頃対岸の松山市レベルの街にはなっていたよ
グーグル日本語入力の変換候補(学習機能なし)に出てくる地名wwwwwwww
下関の知名度厨哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■参考
福岡
広島
東京
大阪
岩国の商店街入り口の中華料理店潰れたんだな。
結構よく行ってたのに…
>>69
話のどこに『商店街』なんてキーワードが出てるんだろう????
この人の脳内ではいったい何が起こってるのかな >>70
争点と思いこんでるだけってすでに決着ついてるじゃん
なにをしれ〜っと蒸し返してるの?
お前はいつもそうだな
言い返せなくなって決着がついたことを
しばらくしたら何事もなかったようにしれ〜っと蒸し返す
掲示板を利用するなら少しは会話を成立させる努力をしたらどう? | |
\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
n ⊂TT⊃◎`ヽ. |  ̄ ̄ `ーr-、__ノ  ̄フ / | n
| | ⊂井⊃ n ∩ _ n ∩ _ L_ / / | | L_ r 、
し (⊂ト、) LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
 ̄ ∪〃 ∪ 〃 ∪L二ノ
今回の選挙は残念だったけど、市庁舎小郡派は今回の選挙で明白に負けたのだから、気持ちを切り替えて欲しいね。
多数派の山口派も奢らずに。
意見の違いで対立するのは仕方ないとしても、既に両者は運命共同体なのだから、どっちが潰れても痛いだけ。
山口と小郡で、お互いに無くてはならない存在になっている事は忘れるべきじゃない。
偉人が多いと言われる「やまぐち」
それでも偉そうなこと言うヤツは嫌われる
偉そうに思われたら偉くなれないんだよってガキのころ、ばあばから聞かされたもんだ
まぁ余所と比べたら大言壮語には寛容なほうだと思うけどね
市役所問題のけりが付いた事だし、今後は新山口駅北口整備が上手く行われるかどうかが心配だ。
新山口駅西側の狭小跨線橋を今後どうするか明らかにしてほしい。
とりあえず今月から駅東側の自転車も通れる横断歩道橋が再開通したのは良かった。
あの自転車道は開通してたんだね。
知らなかった。今度近くに行くことがあったら通ってみる!
けりがついたというより、
数の論理で押し切っただけ。
これでは、これから先、すべての面で盆地の言いなりになるよ。
市役所が新山口に立てるのがふさわしいという、
付帯決議が、どういう理由でなされたかをはっきりさせて、
なぜ、今、その理由が反故にされるのか、さっぱりわからないんだよね。
しがらみや癒着を断じて許さないまともな首長であれば、付帯決議を重視してリーダーシップをとるべきだ。議会はお遊びではない。
前大阪市長を見習え。
とりあえず阿知須は宇部に再合併されることを望むはw
>>86
無視していないのに無視したと騒いでるだけだから
まともな思考の大多数の市民から無視されたんだろ >>87
しがらみや癒着から新山口云々って話が沸いてきたんだろ
客観的専門的な答申で明確に否定されたんだから素直に受け入れろ
あまり頭がいいとはいえない渡辺だが、偶然とはいえまともな判断をしたことは評価するべき
付帯決議を重視するという約束も必要以上に遵守したわけだし。 小郡は、文化も人材も金も、総合力で盆地には敵わない。
合併から今回の選挙までの一連の流れを見ると、ただただ力の差がストレートに出てるだけなんだな。
弱いから負けた。それだけ。
小郡という地名も「新山口」に置き換わりつつあるしな。
小郡は今は力を蓄える時じゃないかな。
幸い地の利はある。
>>90
客観的、専門的意見に思えないから、
もめてんだろ。
最初から盆地よりの人を集めて、結論を出したのだからな。
どこが、客観的だ。 >>91
阿知須町は宇部市と合併
秋穂町は防府市と合併
これで丸くおさまる ↑現行制度だと分離(分割)は困難だから、いったん合併してしまったら仕方ない
防府市民「いや〜こんな市と合併しなくてホントよかった」
振り返れば、こういう状況だってあったんだぜw
【新年恒例】今年の防府はどうですか
http://2chb.net/r/chiri/1072687235/23
23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 09:47 ID:v3fKm7PW
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' 防府死 i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
あけましておめでとうございます。
今年は防府、山口市に吸収合併の記念すべき年ですね。 選挙で決まった事
嫌なら出ていけ
これ以上何を言っても理解は得られないし
進展はない
最終的な少数意見は切り捨てるしかない
どちらかが100%正しいと言うことはない。
違う意見の人も取り込んで明日の山口を作っていく。
市長にはそうした姿勢が求められる。
車座トークみたいな取り組みは良かったと思う。
合併時に既に盆地側はこういう青写真を描いていたんだろう
付帯決議なんて潰せると
騙されたということ
>>96
それ、スレタイでググると…一番上がw
グーグル先生マジで空気読んでるねw
「今年の防府はどうですか」とググっても同じく >>91
宇部市に頑張ってもらうしかないが宇部市も死に体w >>100
そういう視野の狭さが他に嫌がられるんだよ。進歩のかけらもねえな。 >>104
宇部は産業面が強いからまだ救いようがある。教育水準も高い。
>>106
県内の他市と比べても強烈な閉塞感があるね。 早よ出てけ
お前らのアホな考えで税金は使えない
明日出てけ
岡山に引っ越そうかな
笠岡とか玉野あたりが良さそうだな
徳地は佐波川流域だから平坦な川沿いを下れば防府市街地に辿りつく。
もっとも旧・徳地町は佐波郡だったから風土的にも防府市に近い。
県央中核都市構想の実現のため徳地町は結果として山口市と合併したが。
>>108
阿知須と小郡人口増えてんのな。足による投票やん。 渡辺は信じられないだろ。
市庁舎の約束も反故にしたのなら「小郡」の開発も実行するかわからないね。
「小郡町民」には未来はないわ
森ビル開発と市が協力して駅前開発しようとしてるの邪魔してるのはむしろ小郡の人間だろ。
その事は山口新聞にも発表されてる。ちゃんと調べろ、そして邪魔するなら本当出ていけよ。
いろんな人間が集まってきて、それを排除しないのでどんどん都会になる都会。
意見が違うやつを排除してさらに田舎になる田舎。
120 【中国電 - %】 2017/11/04(土) 09:09:13.96
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
ID:qJBmSHfJへ
君は何のためにここに張り付いているの?
ご意見番を気取ってるけど、何する人?
職業は何?
背景に何かあるの?
小郡よりの書き込みに対してむきになって反論するのはなぜ?
すごく違和感があるのはなぜ?
そうすることで何かメリットがあるの?
盆地を異様に擁護するのはなぜ?
渡辺グループの人?
県庁の人?
先ずは自分の身分をさらして聞けよ
ここは自分の意見を言う場所だろ
何か勘違いしているみたいだけど
別にどちらも擁護するつもりはない
>>111
市を出るどころか県を出るのかw
まあ山口市よりも山口県のほうが色んな意味で良くないな
岡山県は良い所だと思うよ→特に医療や教育の面で 山口市より県の劣化が激しい
市は昨年だと社会増だからな(ただし人口減・自然減だけど)
>>126
岡山大学が大きく貢献している。旧制六高のころからずっと。
そして岡大は今、国立で最も脂の乗った大学だろう。 今回の選挙結果は民意と言うより組織票のお陰だな。
小郡が発展すると困る役人や商店街の票が入っただけ。
小郡を商業地にすると言ってるけど次期プランでは
山口盆地を経済の中心地にすると変更している。
またここで小郡民に言葉遊びを使おうとしている。
商業地にするとは言ったけど経済の中心は山口盆地と決めたから
小郡に商業施設を無理に作る必要はないと言いくるめるだろう。
総合計画読めよw新山口に大型商業施設できるだろ
経済の中心なのは県庁も市役所本庁もあるから雇用者水準的にそうなるだろ。経済の中心=商業の中心って馬鹿なのか。教養もないのに偉そうに
選挙の結果にケチつけてアホか
何の行動も起こさず民意が反映されてないって
こんなんは何度説明しても無駄
商業施設作る計画にもケチつけて
出て行ってもらった方がええ
>>130
山口盆地の都合で総合計画は後からいくらでも書き換えられる
だから山口盆地のやる事は誰も信用できないんだよ
行政が経済の中心になってるのを他県の人が聞いたら驚くだろうね
民間主導で経済を発展させないと道州制になったら山口盆地は消えるね >>132
道州制とかまだいってんのかw
なるとしても数十年以上先だぞ >>132
何で「誰も」なんてことになってんの?
ただの個人的な感想だと思うんだけど、それがどうして総意ってことになってんの?
その辺を詳しく。
それと旧市内のことだと思うんだけど、どうしてわざわざ盆地なんて言うの?
何か意味があるの?
その辺を詳しく。
行政が経済の中心になってるって言ってる意味がわからない
だから何を驚くのかぜんぜんわからない
その辺も詳しく。
民間主導で経済を発展って、確か市役所を新山口にもってこないと何も始まらないとか言ってなかった?
それ、民間主導じゃないよね?
その辺も詳しく。 >>132
もうバカ丸出し。
言いよる事ムチャクチャ
こんなんとマトモな議論出来んやろ ID:qJBmSHfJは岩国下関隔離スレでも湧いてて、煽りの要素が強いから
真に受けなくていいだろうけど。
>>135
なんだ答えられないのか
自分がむちゃくちゃなことを言っていると自白したようなものだな 選挙の結果が出たのに、せっかく>>79がいいこと言っているのに、いつまでも掻き回す連中は何なのか。
小郡に住んでいる人の多くは、自分自身が、県内どこに通勤するにも、遊びに行くにも、帰省するにも便利な場所だから住んでいる。
つまり、ひとえに個人的事情で住んでいるだけであるから、住民同士がまとまって街づくりをしようという風土が昔から乏しい。
小郡全体で見れば、実際には本庁舎問題への住民の関心は薄い。
北部住民は、結束して、集客力のあるイベントをたくさん運営し、客を呼び込んでいる。
小郡派には、全市的な支持を集めうるようなリーダーたる器の人材がいない。
そうした違いが、今回の選挙結果にも表れたのだ。
そういう現実をしっかりと受け止めることが必要だ。
小郡派がいつまでも粘着していると、こんな面倒臭そうな土地には進出したくないと、企業に敬遠されるだけだ。
結局、損をするのは小郡派自身だということを自覚した方がいい。 カバチタレの言うことを要約すると
小郡(市南部)は一体感に乏しい土地で、行政や地域への関心が薄い
片や盆地民は創意工夫()してるのに、南部民のその違いを自覚しろよってこと
ほんと普通科公立高校が無いとか、昔も今もどうしようもないな
>>140
レスの初っ端、1行目の煽り成分さえなければ、キミへの印象が少しは良くなるのに
もったいない。 >>139
ごめん
ナンバーを間違えてたよ
訂正
>>136
なんだ答えられないのか
自分がむちゃくちゃなことを言っていると自白したようなものだな >>127
といっても3年ぶりの社会増だけどね。
阿東町合併翌年からの社会増減は、
H23(2011) +318
H24(2012) −358
H25(2013) +132
H26(2014) −60
H27(2015) −184
H28(2016) +291
今年はプラスかマイナスか、まだ見込みさえ判断できない情勢。 >>140
言わんとしていることは、分からんでもないけど、
盆地が小郡を発展させるリーダーとなるのを、期待しての合併なんだから、
完全に騙されたことになるよね。
それに市長選の有田票の数を考えると、
小郡はが市庁舎問題の関心が薄いと思えない。
単純に人口比の差だろ。 小郡は転勤族が多いよそ者の町だからな。
昔から市長選の投票率も低いと聞く。
転勤族が多くて、投票率が低いなずなのに、
有田は随分、票を集めたよね。
関心が低いはずなないんだよな。
だいたい、昔から住む小郡民は、
盆地民が嘘つきで汚いことを知っているので、
合併反対も多かったんだよ。
事情を知らない、転勤族、もしくは他所からの定住者を騙して合併にこじつけた一面があるんだよ。
他に盆地からの移住してきた盆地親派もいるしね。
>>140
今回の選挙結果は南北の力の差が出ただけ。
別に論理で決まった訳ではないのだ。
付帯決議なんてただの北部による耳当たりのよいことば。口先だけの世辞にすぎなかった。
早い段階から駅北口の市有地を市役所候補から外した。
こう言うのがあるから、一部の南部市民には感情のしこりが残ったと思う。
付帯決議は付けるべきではなかったな。
多分無くても小郡は合併していたと思う。 >>147
小郡はなぜ駅名を「新山口駅」に解消したの?せめて「山口小郡駅」だろ。
町の名前まで自ら消してどうする。
アイデンティティはないのか?
そういうところからしてもう負けてるんだよ。 付帯決議がなければ、
合併は無理だったと思うよ。
特に阿知須。
>>149
JRの要望もあっただろうし、
この駅名じゃないと、のぞみは止まりませんってね。
実際は、レールスターが止まればいいんだが。
東京直行は飛行機があるし。
それに、他所からの定住者が多くて、お人好しなのと、
昔からの住民が相対的に力を失っているというのがあるかな。 昔からの住民も新しい住民も色分けしないし出来ない。
それが都会。器。
小郡はその器があるのだろうか?
>>152
じゃあ、盆地にそれがあるのかい。
あるも何も、問題外だろ。 >>149
新幹線開通時に山口もしくは、新山口に改名する話が出たが小郡に確定した。
2003年に改名した際は県全体のために新山口になった。
勝つとか負けるとかの視野の狭い決断ではなく将来のための英断だったのではないか? 新市役所を小郡に移転するまで駅名はそのまま小郡のままにしておいたほうが良かったかもな。
附帯決議に駅名の改名は市役所の移転と交換条件にすべきだったのかもしれない。
>>136
ねーねー
134の質問に答えられないの?
だったら132は何なの? 岩国を山口県一番の都市とか、わざと言ってる
輩がいるけど、マジでやめんさい恥ずかしいなら。
人口13万チョイの町が県で一番の都市って(笑)
クソみたいな街しかない山口県だけど、それは酷すぎる。
よほど岩国のこと嫌いな奴がいるな。
言えることは、これから先は岩国の箱もの、
道路等の公共物は充実するよ。
でも、住みたいと思う人間はほぼ
皆無だから、人口も増えないし、へたしたら減少するな。
国からの交付金は莫大だけど、悲しい現実が
待ってる。
極東で一番五月蠅い町に住みたいと思う馬鹿な
人間はおらんやろうしな。
金の為とは言え、どんだけ国の言いなりなんか
の、岩国は。少しは反対せえよ、マジで。
市民性を疑われるぞ。
岩国市は山口県のパシリだよ。長州(萩)藩の頃からずっとそう。
ただ、戦後の下関市も、国を含めた色んな勢力のパシリでもあるんだよなぁ。
岩国にコンプレックス持ちすぎだろwww
現実は↓
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪←土地が安いくそ田舎
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%←地価が落ちる一方のくそ田舎
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
1位下松市310万2191円
2位周南市307万9192円
3位宇部市302万3528円
4位山口市302万2636円
5位光市301万4999円
6位和木町292万9337円
7位岩国市292万2321円
8位防府市288万1957円
9位下関市284万7296円⇦働いても働いても金にならないスラム街のど田舎(笑)
10位柳井市283万2414円
11位山陽小野田市275万4586円
12位田布施町271万3420円
13位上関町261万3251円
14位平生町261万2039円
15位長門市260万6175円
16位萩市257万707円
17位美祢市253万6028円
18位周防大島町246万6633円
19位阿武町229万4558円
>>158
岩国は老人と在日天国の下関とは違うからな〜 >よほど岩国のこと嫌いな奴がいるな。
おまえが悔しいだけだろ、バーカ(笑)(笑)
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 518名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 18:06:39.36ID:UTKSsgLU>>536>>551
下関のカッペは、岩国にボロ負けしてるのにまだホラ吹いて屁理屈ごねてるんだね。
では、各都市の代表駅付近の所謂繁華街と言われる場所で比較しようか。
岩国
周南
下関
山口
宇部
防府
岩国は、別格としてかろうじてそれ以外で繁華街としての体をなしてるは周南ぐらい。
あとは、とても繁華街と呼ぶにはショボすぎるど田舎。 下関市民だけど、岩国が一番でいいよ。
下関が「都会」だなんて言う方がよっぽど恥ずかしい。(穴があったら入りたい気分)
下関駅前も年寄りしかおらんし、駅ビルも閑散としてて岩国みたいな賑わいはどこにも感じられないな。
煽って楽しんでるのは、市外の人なんだろう。
悪いけど、実際下関に住んでて「都会」って言ってたら笑われるよwwwwww
もう、こんな幼稚園児みたいな争いはやめよう。
人口だけで山口県を語れると思ってる山口県民が居るとしたら本当の馬鹿だね。
特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
期待だけで終わるのが山口市。
>>167
キミはよくわかってるね
アホな下関市民に染まるなよ このスレでも現実味がなく妄想だけの書き込みばっかだもんな
>>166
そもそも宇部に関しては、繁華街というものは今世紀に入って消滅してるがw 新山口駅の再開発エリアにはでかいイオンモールでも来るのか
駐車場や高校を作っても商業地として発展しないぞ
山口駅を橋上駅舎にして南北自由通路を通し、ペデストリアンデッキでパチンコ屋をつなごう。
>>156 私が>>136だが、しばらく見ないうちに、すごい言われようだなw
こっちも忙しいんだ。君らと違っていつもこのスレに張り付いているわけにはいかない。
更に、>>132は私ではない。 でも、ごちゃごちゃうるさい粘着気質のようだから、>>134に答えてあげよう。
まあ、>>132の方と同じ意見かはわからないけどね。
※段落ごとに1、2、3、4
1 合併の際の約束を反故にしたからに決まってるでしょ。
誰も嘘つく奴は信じられないよね。それでもしっぽを振ってついていくやつは、ただの馬鹿か、
見返りのある人だけでしょ。「総意」だったのを意図的に無視したのだ。
2 「盆地」は旧泰然としている事なかれ主義の阿呆どもの組織の蔑称
3 これはよくわからないけど、県の行政の中心地なのに、経済基盤をこれまで整えることが
できなかった無能さに驚いてるってことだろ
4 ん〜〜これもよくわからんが、今までのように、県の事業のおこぼれをもらって、
既得権益のある奴だけ喜んでいることを今からもやろうとしてることへの怒りだろ。
こんなことを続けていたら、一部の犬以外は経済的にはジリ貧だ。
その改革の手始めに市役所を移せ ということだろ
答えてやったぞ。揚げ足取りの太鼓持ちくん >>179
あんたらの言う交通の要所でありながら
経済発展出来ない無能さは?
市役所がないと改革出来ないの、
同じ市内なのに 市役所が地域に与える経済効果はもはや説明の必要も無い。
だから旧山口も新山口も絶対に譲れないのだ。
今回は新山口の負け。
交通都市であり通過都市な新山口。都市と言っても実は都市と名乗れる人口集積がない。
むしろ、新山口は旧山口と市役所争いを演じる事が出来たことが異様だった。
新山口は少ない人口集積に「交通拠点」のレバレッジを掛けて、なんとか「県庁所在地」と戦ってたわけよ。
そりゃ負けるよ。
住民が無能という以上に、町が小さすぎるのが敗因。
物量で負けたのよ。
論理は後付けでいくらでも言える。
新山口人はこの敗因を真正面から受け止めよう。
市役所に経済効果は無いって
今も無いし、移しても無い
そんなものを主要駅前に作るとかあり得ん
税金の無駄、民間開発の邪魔になるだけ
>>181
山口盆地の役人が新山口駅周辺の用途変更をすればいいんだよ
でもこれをすると山口盆地の商店街がやばいからやらない
新山口を商業地にすると言っておきながら実際は何も行動を起こさない
この辺はさすがとしか言いようがないね >>185
まあ、ことの顛末は、
宇部市民も防府市民も見てるからね。
今後、宇部や防府なども合わせた、
山口中央部の都市再編では、山口市ではイニシアチブを持てなくなるだろう。 白馬青牛とは主に歴史系スレにいる広島弁風の糞コテハン
大内氏スレにいたこともある
この板でも縄文・弥生スレによく出没した
まあここのスレにいる山口のためにならない戯言を書き込むやつらよりはマシか
地理・人類学板は元々、縄文弥生ネタやハプログループネタなどが中心だったのに
地理・お国自慢板の住民がどっと移ってきて、今のような雑多な板になった。
お国自慢板はある時期を境に新スレが極端に立ちにくくなったからね。
最強都市山口市スレも、31スレ目からお国板から地理・人類学板に移った。
>>176
いや、宇部の中心部の中でも、常盤町と新天町はなんとか賑わいを維持できてるほうだと思うよ。
ただ、中央町は区画がゴチャゴチャだし厳しいな。戦後のドサクサのツケが今に回ってるんだと思うけど。 >>184
なんで行政が用途変更?
開発事業者が申請するものだよ
実際に計画中だしよく調べて書き込もうね 宇部は宇部新川を主要駅に位置付け、もう少しコンパクトに街づくりをしていたらもっと発展していただろうな
今は乱雑しすぎ
用途地域はそんな簡単に変更できるものではないんだけど・・・
まあ地価が露骨に絡む政令市や区部ほど厳密でなくてもいいんだろうけどね
せめて宇部新川駅を自由通路を付けて橋上化すべきだなあ。宇部駅も同様に。
新山や徳山のような規模の大きさを求めなくてもいいからさ。
小野田駅や厚狭駅(在来線)もいい加減更新の時期だし、
小月駅だって南側の開発が始まりつつある。
全国基準で考えても実はそこそこ好立地の地域拠点が多い山口県。
>>192
市政自体が鉄道軽視道普請至上主義だからなあ。
>>194
それでも、自由通路設置と北口整備はやるみたいよ、新川駅については。
ただ遅すぎで、今更感がパないwww >>188
お答えありがとう
ただし、最後の一文は不必要 こんなトコでいくら山口のためにならない戯言を書き込まれようが
全く無関心な奴らよりかは可愛げがある
>>196
宇部駅は、鉄道軽視の匂いがプンプン伝わるどころか
周辺の道路も酷いよな〜特に宇部駅前交差点…あそこっていつ改良するんだかw 200 【中国電 - %】 2017/11/09(木) 20:54:00.18
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
いきなり長文で何かと思ったら、岩国信者のお経か
ナムー
>>1
陸の孤島金沢がライバル視するのは大都市富山
未開の地金沢がライバル視するのは北陸最大の都市富山
田舎金沢の焦りはなぜか?…
福井は、加賀百万石雅やかな城下町金沢に江戸明治から憧れ続けているため。
金沢は、廃藩置県があった明治初期から富山ともに日本海側の二大都市であったため富山に負けられないというライバル心が植え付けられている。
いずれにしても、富山から見れば金沢は格下田園港町。
これからの富山が日本海側最底辺金沢を圧倒していく時代に入っていく。
観光頼みの閑古鳥間近のクソ田舎金沢
富山にすら置いてかれたなゴキブリキムチ金沢よ慌てるな
落ち着いてくれ加賀乞食
小矢部アウトレットモールも金沢乞食の溜まり場
金沢よ空洞化対策に全力を尽くせ
北陸最底辺福井のクソ田舎大和田、小松に抜かれるぞ(笑)
↓
http://evacva.net/iwi/
富山16位
現実逃避するな加賀乞食 🔫
🔫
🔫
🔫
🔫
🔫 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) >>206
金沢も富山も岩国の足元にも及ばない裏日本の糞田舎wwwww 。o○
と思う下関土人であった〜 >>159
あとさ、広島県や広島市が、岩国市に真に懇意にしているかといえばそうではなく
表面上は親しくしている素振りは見せるけど、やはり岩国は広島とは異なるものという意識が強い。 3月7日、山口県下関市のグリーンモール商店街を視察に行ってきました。同商店街の要請を受けて市が3000万円もかけてプサン門を設置するという話を聞き、どのような商店街かを確認した次第です。
下関駅側から商店街入り口に着くと以下の案内板がありました。
近づいてよく見るとかなり汚染されているのがわかります。
入り口から商店街を往復してみましたが、看板にハングルを入れた店が多いものの、商店街自体は朝鮮風というわけでもなく、人通りも車も非常に少なく、半分くらいシャッタの閉ったどこにでもある寂れたシャッタ商店街でした。
3000万円もの税金を投入し、景観を著しく害するへんてこりんな門を作っても、こんな商店街に来る買い物客が増えるとは思えません。
市長は関釜フェリーで南朝鮮から来る客を歓迎するためだと言っていますが、わざわざ自国風の構築物を見るために外国に行く馬鹿がいるだろうか。
この後、下関市立図書館に行って蔵書を確認してきました。自治体の運営する図書館の蔵書を見ればそこの汚染度合いが分かるからです。先ず、HPを見ていただきたい。
http://www.library.shimonoseki.yamaguchi.jp/
言語を「こども」「日本語」「韓国語」「中国語」と切り替えられるようになっている。朝鮮人や支那人が本を借りることもできない日本の図書館のHPを見るだろうか。
意味が分からない。一方、「こども」というのは日本語も朝鮮語も不自由な在日用と考えると納得できる。
さて行くと、最近できたらしく、綺麗な建物で、下関生涯学習プラザの4,5階部分を図書館が占めている。4階は児童向けとなっており、
絵本や漫画本が置いてあった。先ず、目についたのがこれである。
中を開いてみると、対話形式の漫画で朝鮮の歴史を解説している。最初の部分は朝鮮の紀元についての解説であり、「西暦に2333足すと檀君紀元になるんだよ」
などと説明しているのを見て思わず吹き出してしまいました。今年は紀元4344年ということらしい。トンデモ本である。
さて他にはどんな本があるかなと物色していると、アジア関係の歴史の本を探しているという女性が図書館の職員に案内され、そのトンデモ本のある棚のところに来ました。
「この辺にありますよ。中国関係のものをお探しですか?」と職員に聞かれ、女性が「韓国のなんてありますか?」と言うので、職員は「これなんかどうですか。
大人の人なんかもよく借りるんですよ。」と言いながら、なんとそのトンデモ本を手に取り説明しだしたではないか!これは重症である。
大人の人というのは、おそらく我々のような立場の者がネタ探しのために借りているのではないかとも思われますが、こういうのは考えものです。
こんな本を借りることでそれが貸出実績となり、益々この手の本を増やしているのではないか。
こういう本は借りずに図書館で読むなり、撮影するだけに留めるべきでしょう。
特亜コーナーの間違いではないでしょうか。局部的に撮影している訳ではありません。これがこのコーナーの全体です。
図書館が汚染されているのは下関市だけではないでしょうが、ここまでのものは珍しいのではないでしょうか。当ブログをお読みの方も是非、
お近くの図書館を確認してみてはいかがでしょうか。おぞましいものが見られるかもしれませんよ。
>>210
岩国は、岩国県だからな。ど田舎山口とは違うの。 ド田舎岩国
百貨店すらない糞田舎岩国
百姓の町 岩国
214 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 06:50:03.97
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 215 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 06:51:18.81
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
山口&下関は、クソ田舎なんだからしゃしゃり出てくんなよ。
ド田舎岩国の下関コンプレックスは他でやって
誰もド田舎岩国に興味も関心もないから
岩国出入禁止
うはw下関のカッペは反応するのはやww
まさか気になって張りついてんの?wwww
岩国に何て言われるか怖くて寝れないんだなwwwwww
222 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:06:02.13
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
223 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:06:14.36
226 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:08:01.13
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
227 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:08:29.91
山口県 市町村別年収・収入ランキング
順位 市町村名 賞与・ボーナス 平均年収
1位 山口市 152万3800円 661万9468円
2位 宇部市 155万9700円 653万6724円
3位 周南市 152万8500円 643万1100円
4位 岩国市 149万1200円 637万3796円
5位 下関市 149万1400円 636万4732円
228 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:09:05.51
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
229 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:09:31.00
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
230 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:10:05.37
所得ランキング
山口県の市町村別
項目 市町村 平均所得
1位 下松市 307.4万円
2位 周南市 306.2万円
3位 山口市 300.3万円
4位 宇部市 300.2万円
5位 光市 296.3万円
6位 岩国市 291.6万円
7位 和木町 288.9万円
8位 防府市 285.4万円
9位 下関市 280.9万円
231 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:10:33.08
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
232 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:11:12.31
リトル釜山フェスタ
JR下関駅の東口を出て徒歩で2分のところにグリーンモール商店街があります。
ここは、韓国の食材等を扱うお店や焼肉店などの料理店が並んでおり、韓国の雰囲気を楽しむことができるコリアンタウンです。
毎年11月23日(イイプサンの日)には、リトル釜山フェスタを開催しています。コリアンフードの屋台が並び韓国伝統の音楽や舞踊を披露したり、チマチョゴリを試着した写真コンテストなどの様々なイベンドがあります。
開催概要は次のとおり。
★日 時:毎年11月23日(祝) 10時〜15時★場 所:グリーンモール商店街 (下関竹崎町)★主 催:グリーンモール商店街振興組合・下関商工会議所★催 物:
○ステージ演奏等
韓国伝統音楽演奏、伝統舞踊、バンド演奏
○チマチョゴリ試着写真コンテスト(有料¥800)
フレーム付き写真進呈、コンテストエントリー
○コリアンフードと雑貨の屋台
○トック(餅)まき など
◆お問合わせ:グリーンモール商店街振興組合事務局
233 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 07:12:31.90
すみっこは住みやすい−。山口県下関市は本州の「隅」を強調して、日本の「中心」である首都圏からの移住を促す作戦に乗り出した。前田晋太郎市長は25日の記者会見で「一見ネガティブな要素をあえて前面に出し、ゆったり感、のんびり感をアピールする」と述べた。
市によると、電車やカフェなどで、隅の席から埋まっていく日本人の「隅っこ好き」に訴える。市特産の「下関ふく」と組み合わせたPRキャラクター「ふくのすみ子」を作った。
3月末から、動画投稿サイト「ユーチューブ」に「ふくのすみ子の唄」をアップした。
♪ついついすみっこ求めちゃう 緊張しちゃうセンターはときどきでいいの
下関の住みやすさを“癒し系”の歌で訴える。
移住希望者向けに、空き家バンクや就職情報を掲載したサイト「住まいる★下関」も開設した。
市は昨年12月、JR下関駅前に移住総合窓口を開設した。これまでに延べ55件の相談が寄せられたが、実際に移住したケースはないという。
http://www.sankei.com/region/news/170426/rgn1704260012-n1.html 小郡しかないんじゃ
西京スタジアムがネーミングライツを募集しているらしいがどこか手をあげるんだろうか
これ以上、山口市に県庁を置いておく大義名分も必要性もないのだよ。
239 【中国電 - %】 2017/11/12(日) 17:24:57.77
山口県内の市区町村、計18地域を対象とする韓国人・朝鮮人比率についての地域ランキングです。
竹島をめぐり対立が深まる日本と韓国。韓流ドラマやK−POPのブーム到来で、両国の文化交流が深まったあとだけに残念でなりません。
両国の歴史のなかで、多くの韓国・朝鮮の人々が日本に住み、ともに歩んできました。和解の道はないものでしょうか。
このランキングは、公表されている国勢調査の結果に基づいています。なお、外国人比率番付のほか、日本国内の居住者が多い中国人、韓国人・朝鮮人、ブラジル人の比率番付も公開しています。
最上位(1位)は、下関市の0.955%です。 2位は、宇部市の0.711%です。 3位は、山陽小野田市の0.609%です。
最下位(18位)は、田布施町の0.038%です。
>>239
田布施システムは下関の在日が撒いたデマだったんだな。 街として総合的に
下関>山口>周南>宇部>岩国
って感じかな
下関もカスだけど、宇部が岩国に勝ってるところは犯罪率と部落数かな?
岩国>>周南≧下関>防府>山口≧宇部
客観的に見たらこれが正解
>>243
岩国釣ろうと思ったら
たてつづけの3連ヒット
笑た 。o○
と思う下関土人であった〜 下関にしろ岩国にしろ隣県の植民地扱いされてるのは山口県としてはどうなの?
北九州市下関区とか広島市岩国区とかシャレにならんぞ。
やっぱり大都市に行きやすい所がいろいろ楽しい
山口市じゃ広島にも福岡にもそう気軽には行けん
夕方ちょっと繰り出そうかとはいかん
最近では北九州市もそこそこ求心力を戻しつつあるからなぁ・・・
今年いっぱいで閉園のスペースワールド、今後どう生まれ変わるのやら。
山口市でも北Q州市なら気軽に行けるよ
広島 博多は時間かかるが
それにしてもレノファが面白い
J2最終戦の直前まで降格ライン争いを粘ったからね(まぁ情けないけどねw)
最終戦19日(日)維新公園での愛媛FCとの試合には勝つべし
あとはJ3の順位次第だけど、せめて21位(降格圏)にならずにシーズンを終えるべき
257 【中国電 - %】 2017/11/14(火) 23:55:18.59
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 258 【中国電 - %】 2017/11/15(水) 00:07:20.80
65歳以上(老人)の人口
岩国市 41 322
山口市 47 006
下関市 79 258
周南市 38 843
宇部市 44 810
新たに新幹線が出来る地域は駅前に庁舎や商業施設などを作っている。
新幹線の利便性を利用して一極集中をさらに進めている。
他県では官公庁も街が発展する要素だと認識している。
それに比べて山口盆地の役人は何を考えているのか。
福岡のお陰で通った新幹線もほとんど止まらずに通過している。
この現実を知っておいてさらに山口盆地に市役所を作ろうとしている。
税金使って他県の視察とか行ってるんだろ。
何も学ばないし何も変えようとしないのがクソ山口盆地。
>>260
駅前に新しく庁舎を作ったとこどこまけい?
嘘をつくなよ
負け犬ははよ出ていけよ >>262
駅前に新しく庁舎を作ったとこどこ?
嘘をつくな
負け犬ははよ出ていけ ■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
>>264 だから何?結論を言えよ
データだけ並べるのはテメーがかわいいからか? >>260
結局、知識も無い嘘つき
あとは岩国に異常な郷土愛のあるアホ 広島のベッドタウン、それも結構遠い和木が一番地価が高いなんて
>>267
郷土愛があるのは、ここのカオナシみたいな奴らよりはマシ。
問題は他を貶すことにあるわけで。 >>268
広島都市圏の西側は、全体的に地価が高めだが
それでも和木町は、広島中心部からの距離の割に地価が高い。
理由は、周辺のコンビナートに勤める人が多いのと
JR山陽本線の駅があるのと
山口県下最大の渋滞スポット(R2新港4丁目)より北側にあるのと
山口市民には実感が湧かないだろうけど、小瀬川の向こうの県より公教育の質が高いから。 >>179
すごい言われようって一体どんなことを言ったっけ?
本人じゃないんだよね?
ま〜本人以外が想像で答えても意味がないってことから理解できていないんだろうな
お前の投稿内容も同じ思考レベルだからおかしな点がてんこ盛りなんだよな
本人役が答えられないようだし、待ってる間に別人「役」のお前にも質問をやるよ
1
何度も何度も木っ端微塵にされてる『約束』のお話を、どうして何事もなかったようにしれっとループさせるの?
もし小郡に新庁舎を作るなんて約束があったというのなら、具体的にその資料を提示してよ
それに全然質問内容に触れてないよ
日本語が理解できないなら掲示板に書き込まないでね、迷惑だから。
2
要するに、旧市内に対する理解不能なコンプレックスの裏返しだってことだろ?
投稿内容はどれもコンプレックスに起因する願望や妄想を正当化したいだけだしね
いずれにせよ検証可能な具体的なことは何一つ提示しないもんね
裏付けとなる資料(データではない)も一度も出てきた試しがないしな
結局ただの言い掛かりにすぎないってことが証明され続けているわけだ
3
これもすでに前スレの335、509、510で終了してるよね
4
これも具体的な事実とその裏付け資料(データではない)を提示してから言うことだ
脳内妄想だけでは何を言ってもただの言い掛かりだ
で、揚げ足取りの太鼓持ちくんと言ってるが、これも一体何を指しているのかを明確にしてくれないかな?
不明な点を質問したら、どうして「ごちゃごちゃうるさい粘着気質」にされるのかも不明だしな
どうせ検証可能で正誤が明確になるには一切答えようとはしないんだろうけどな 他所から見れば図書館や美術館のような県の施設が新山口周辺に移って欲しいから
その流れがスムーズになるように先に山口市の中心が新山口に移って欲しい
こういうハコモノの話ばかりで、中身の話が全くでないという意味で
(最近の)このスレは論外だな。
いいんじゃないでしょーか
箱物ってたいせつですしおすし
「新山口」は弱い。果てしなく弱い。
強者「山口」に怨嗟の言葉を吐き出させるくらいは許してやるべき。
>>271
広島西部の山沿いは、地価が安くなったね。まだ割高だと思うけど。
カミハチ5キロ圏内の高級住宅地と言われた己斐でさえ、和木町内より安い地点が沢山ある。
そのかわり平地が高くなったね。
でも、人口集中地区のそのような地域は、沖積平野という地質の悪さ、柄の悪さにしては地価は割高だ。 盆地でどうあがいても仕方ない
理想しか出てこないのは仕方ない
札仙広福は、三大都市圏以上に地価変動が急激だからリスクが大きい。
だから、地場(山口県内)で堅実にできるビジネスをすすめていくべき。
岩国は別に嫌いでも好きでもなく、どうでもいい所だが、気持ち悪いのがいるなあ。
下関も周南もどうだって良いんだが、岩国の変質的な奴は気持ち悪いな。
山口県に都会と呼べる都市は皆無だし、そのなかでICカードとか、錦川清流線(笑)とか、
このスレを他の自治体の人が見ないことを祈るのみだな。兎に角恥ずかしいわ。
防府が山口市と合併せずに済んだのは岩国のおかげなんだよな〜。
岩国人が防府に投資してなかったら今頃寒村の僻地だっただろう。
唐突に岩国の話題出す方が気持ち悪いだろwwwwどれだけ粘着質なカッペなんだwwwww
>>282
平成の合併前は岩国なんて、防府より人口少なかったけどね ん?山口市はもっと少なかったが。
とにかく岩国のおかけで山口市の植民地にならんでよかったな。
山口・宇部テクノパーク連絡協議会が、21日に発足する。宇部市と山口市にまたがる三つの企業団地に立地する企業が、課題解決や操業環境の向上などで一体的に連携することにより、団地としての新たな価値を創出し、県央連携都市圏域の経済循環の拡大も目指す。
今まで無かったんかーい
山口市は湯田温泉があるんだから
温泉街として活性化すればいいんじゃないかな
別府とか静岡の熱海のように
たしかに山口駅北の道場門前などの商店街を振興させるより
湯田温泉街を活性化させるほうがマシだな。
湯田の方が地価が高い。
旧下宇野令村(湯田周辺)>旧山口町(山口駅周辺)
J3試合結果から、レノファ山口J2残留確定!
あとは今、試合中のホーム戦で健闘してほしい。
>>285
出鱈目を言うな馬鹿。
平成の合併前(2000年国勢調査)
下関市 252,389
宇部市 174,416
山口市 140,447
徳山市 104,672
防府市 117,724
岩国市 105,762 意外と徳山が少ないんだよな
防府は今と殆ど変わってないのも凄いわ
>>290
しかもJ3降格ラインよりギリギリ上の20位をなんとか死守できたね。
今日どうせなら勝ってほしかったけど、守備が強固だったから、あれでよしとしようか。
今宵は熱燗でも飲もう。 アメダス 2017/11/19(日) 山口
23時 気温3.6度 北東の風1.4m/s 湿度83% 気圧1024.4hPa
どうりで寒いわけだ
2017年11月19日23時
下関気象台 気温7.7度 南東の風1.1m/s 湿度53%
福岡気象台 気温6.8度 南の風2.4m/s 湿度61%
よか
300 【中国電 - %】 2017/11/20(月) 21:58:00.90
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
301 【中国電 - %】 2017/11/20(月) 22:00:31.22
所得ランキング
山口県の市町村別
項目 市町村 平均所得
1位 下松市 307.4万円
2位 周南市 306.2万円
3位 山口市 300.3万円
4位 宇部市 300.2万円
5位 光市 296.3万円
6位 岩国市 291.6万円
7位 和木町 288.9万円
8位 防府市 285.4万円
9位 下関市 280.9万円
302 【中国電 - %】 2017/11/20(月) 22:01:01.99
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
必死な岩国が痛すぎ
宇部>岩国=小野田だろ
www
下関>>>岩国
西部>中部>東部
ゴメンこっちの方が効果的だったねwww
307 【中国電 - %】 2017/11/20(月) 23:58:51.59
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
308 【中国電 - %】 2017/11/20(月) 23:59:01.94
下関の人には悪いが
岩国は錦帯橋とか獺祭とかパッと思い浮かぶけど下関の田舎はコリアンタウンしか思いつかんな。@関東在住
このスレ岩国に嫉妬した下関土人が定期的にファビョるから楽しいな♪♪
ここのスレ民って平和ボケしているけど、AFNのアナウンスが先週の金曜日ぐらいから急に雰囲気が変わったよ。
近づいているんだろうなXデーに。
岩国釣り
新記録の5連ヒットで
関東在住成りすましまでキタ―
やっぱエサは下関が効果絶大
岩国の勝手な下関コンプレックス凄いwww
いやいや下関みたいなど田舎に岩国がコンプ持つ意味が分からんwww
下関駅前が一番都会的な街並みだな
ペデストリアンデッキとシーモールとでかい結婚式場がある
シーモールは一回ぶっ壊して、建て直したほうがいいレベル
>>322
下関のど田舎に住んでると>>306-308レベルでも下関が一番に見えるんだなww
はっきり言って岩国と比較すること自体が烏滸がましいwwww 下関なんてふくと釜山門しか取り柄がないくそ田舎だろ。
最新の駅マップ見ても、岩国は都会度が柳井と変わらないレベル。防府市以下だぞ(笑)
下関市や周南に対向しようと言う、そのバカさ加減が面白いと言えば面白いかな(笑)
山口県の他の都市にマジで行ってみなさい。
岩国市の町がいかにこじんまりとしてるか分かるから。とにかく繁華街と呼べる範囲が小さい。駅周辺で終わってるしね、可哀相だけど。
防府市も駅周辺で終わってる町だけど、宇部市や山口市は町の広がりで言えば、岩国市の倍くらいと言っても過言じゃないだろ。
自分の町を広島市と勘違いしてるきらいがあるんかな(笑)広島市と岩国市は例えるなら、
支那と南朝鮮の関係に似てるかな。
この岩国は頭おかしい人だから
マトモに相手したらダメ
マジで岩国イズナンバーワンって
本気で思ってるアホ
下関>岩国って遊んであげたら
ムキーってなるのを楽しむのが一番
328 【中国電 - %】 2017/11/21(火) 23:46:04.16
>>326
ど田舎下関に住んでると妄想が捗っていいなwww
平日どころか休日も老人だらけの下関駅前が岩国駅前より賑わってんの?wwwwww >>326
結局岩国コンプもってるのは下関土人だったんだな〜〜
痛々しくて見てられないぞw 333 【中国電 - %】 2017/11/21(火) 23:56:37.49
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
334 【中国電 - %】 2017/11/22(水) 00:30:44.17
渡来人の故郷を探るために、これまで水田稲作文化と青銅器文化をキーにして、伝播経路などをかなり詳しく調べてきた。そうした知見をベースとしてこの節では、主に自然人類学(形質人類学)の分野から、すなわち頭骨や人骨を比較分析する方法で、現代本土人の形成に大きな影響を与えた、渡来人の源郷を調べて行きたい。
■九州の弥生人のタイプ
この列島が酸性土壌で、酸性に侵されて骨が残り難いということはすでに述べた。縄文人骨が比較的良く残っているのは、貝塚に葬られた骨が貝の石灰分で中和されたためである。
北部九州においてもこの事情は同じである。人類学の中橋孝博によれば、北部九州でこれまで出土した弥生人骨は5,000体を超えるが、
これらのほとんどは甕棺墓が普及しだした弥生前期末以降のもので、縄文晩期から弥生初期の移行期の人骨が抜け落ちており、先に述べた支石墓の人骨が少々出土しているだけという。
(甕棺墓は密封されており、酸性の土壌に侵されることなく人骨が残る。また土井ヶ浜の人骨は甕棺墓ではなく砂丘に埋葬されていた。
貝塚と同様、砂浜に含まれる貝殻の細かい粒に含まれるカルシウムが、土の酸性を弱め、雨水に溶けて人骨に沈着して、300体以上の弥生人骨を残した。)
最も知りたい肝心の時期の人骨の資料が、実は不足しているということを知ったうえで、九州の弥生人を調べてゆこう。
九州北部の弥生人でも背振山地から西の西北九州沿岸部と東の平野部の弥生人が、全く異質な集団であることを初めて明らかにしたのは長崎大学の内藤芳篤(2005年没)である。
その後内藤は九州弥生人をさらに3群に分け、下図の中央図のように提示した。
まず北部九州・山口タイプの弥生人骨は、平野部で農耕を主生業とし、死後は大形甕棺を主体とする大規模な墓域に豊富な副葬品を伴って葬られた人々および土井ヶ浜人達である。
この地域では縄文人たちが渡来系農耕民の新しい技術や血をうけいれて、文化的にも体質的(長身・高顔・・注- ヒトの頭蓋骨の計測 )にも均質な集団が誕生した。
一方、西北九州タイプの弥生人骨は岩礁性の海岸部で漁撈に従事していた人々が、極めて貧弱な副葬品と共に小規模な土壙墓や石棺墓に残したものである。
この地域は早い時期に水田稲作文化の洗礼をうけたが、水稲栽培に不向きな岩礁性の海岸部や離島に住んでいた縄文人は、土器や石器などの弥生文化要素は受け入れたものの、伝統的な生業と風習をかたくなに守り、渡来系農耕民との通婚も拒否し続けたようだ。
したがってこのタイプの人々は低身・低顔という縄文人の形質を色濃く残した。
なお、福岡市の西郊、糸島半島の新町遺跡で支石墓という朝鮮系の墓から、この西北九州タイプのヒトが出土したことから、このタイプのヒトは、南朝鮮の低身タイプの渡来人ではないかとか、あるいは江南地方からの渡来人ではないかとする説が出されているが確かなことは分らない。
最後に南九州離島タイプである。沖縄の縄文人は九州の縄文人や西北九州の弥生人と形質的に同じグループに属している。ところがこの南九州離島タイプの人々は沖縄の縄文人とは一線を画しているのである。
いちじるしく低身長で男性で154cm、女性で143cm足らずしかない。集団としてこれほどの低身長の古代人は、国内では見当たらず、あえて探せば、現代のフィリピン山中に住むネグリトとか、アフリカのコイサン(ピグミー)くらいという。
また低顔性が強く、後頭部を見るとひどく扁平に変形しており、人工的に変形させたのではないかという意見もあるくらいである。抜歯の風習も風変わりな形式で、上顎の前歯を片側だけ抜いているという。
したがって広田人の来歴は、渡来人の可能性もある一方、以前からこの地だけに住み着いていた土着集団だったとみる見方もあり、これも確かなことは分かっていない。
頭骨から想像される風貌は、次のようなものという。
また寺沢薫によると、吉野ヶ里の甕棺から300体以上の人骨が出土し研究が進んだ結果、福岡南部や佐賀平野の所謂吉野ヶ里タイプの弥生人と土井ヶ浜タイプの弥生人とは体型が少 し違い、吉野ヶ里タイプの弥生人の方がややがっちりしているという。
また、上図の頭骨写真を見比べると、隈・西小田人、吉野ヶ里人と土井ヶ浜人、金隈人とは前者の方が、明らかにより高顔である。
右のグラフで見ても、北部九州から山口県土井ヶ浜の弥生人と、福岡県南部から佐賀平野の弥生人の頭骨計測値とでは明らかな差異が認められる。したがって彼らは出身地が違う集団ではないかという意見が強くなっているという。
岩国駅東西自由通路・橋上駅舎が2017年11月26日(日)の始発から供用開始。
なお前日(11月25日)に記念式典及び内覧会を開催。
岩国信者出現以前からいるスレ住民だが、これは興味深い。
ここの岩国人は人格が馬鹿にされているのであって、岩国という都市自体に罪は無い。
>>338
確かにあなたの言う通りだな。
ごく一部の気持ち悪い偏執狂がいるな。
同じ山口県民として岩国を嫌いな奴はいない
だろう。岩国市が一番都会と言う事で終りにしましょうよ。 実際に岩国は県内5番目の街だし
アホに歩調を合わせる事はない
341 【中国電 - %】 2017/11/22(水) 23:32:16.34
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 342 【中国電 - %】 2017/11/22(水) 23:33:12.82
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
東西連絡通路が出来ると三笠橋を渡らなくてもシンフォニアとか図書館とか行きやすくなるんだっけ
南北自由通路の垂直庭園は成功だったのかな?
12月3日からイルミネーション。
維持が大変そう 徳山駅ビルの内部が公開されたが楽しみだ
>>343
元々、岩国駅の地下を通る自由通路がある。
あさって橋上駅舎&自由通路が供用されると、地下通路は出入口移設のため1年間閉鎖される。 岩国駅は建替えしてたのね
まぁ使うことはないけど
徳山駅と比べたらショボいのは
利用客数考えたらしょうがないか
まぁ徳山駅も岩国駅も良い感じでリニューアルが進んでると思うよ。乗降客数の堅調だし。
問題は宇部・宇部新川・小野田・厚狭駅だな。
乗車人員では、宇部>厚狭>小野田>宇部新川だが。
353 【中国電 - %】 2017/11/24(金) 12:20:29.70
所得ランキング
山口県の市町村別
項目 市町村 平均所得
1位 下松市 307.4万円
2位 周南市 306.2万円
3位 山口市 300.3万円
4位 宇部市 300.2万円
5位 光市 296.3万円
6位 岩国市 291.6万円
7位 和木町 288.9万円
8位 防府市 285.4万円
9位 下関市 280.9万円
354 【中国電 - %】 2017/11/24(金) 12:21:39.03
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
謎の岩国の下関コンプレックス発動www
旧岩国駅は画像で観ると昭和初期仕様で好き
356 【中国電 - %】 2017/11/24(金) 12:49:07.02
すみっこは住みやすい−。山口県下関市は本州の「隅」を強調して、日本の「中心」である首都圏からの移住を促す作戦に乗り出した。前田晋太郎市長は25日の記者会見で「一見ネガティブな要素をあえて前面に出し、ゆったり感、のんびり感をアピールする」と述べた。
市によると、電車やカフェなどで、隅の席から埋まっていく日本人の「隅っこ好き」に訴える。市特産の「下関ふく」と組み合わせたPRキャラクター「ふくのすみ子」を作った。
3月末から、動画投稿サイト「ユーチューブ」に「ふくのすみ子の唄」をアップした。
♪ついついすみっこ求めちゃう 緊張しちゃうセンターはときどきでいいの
下関の住みやすさを“癒し系”の歌で訴える。
移住希望者向けに、空き家バンクや就職情報を掲載したサイト「住まいる★下関」も開設した。
市は昨年12月、JR下関駅前に移住総合窓口を開設した。これまでに延べ55件の相談が寄せられたが、実際に移住したケースはないという。
http://www.sankei.com/region/news/170426/rgn1704260012-n1.html 実際に移住したケースはないという
のが寂しいよ・・・
海があって萩や長門に比べればそこそこ便利だと思うんだがな
新山口駅に出来る人工地盤が楽しみだが、徳山駅ビルのような派手さはないな。
今年度に完成する新山口駅の北口駅前広場(人工地盤)は、
Aゾーン(拠点施設整備区域)とペデストリアンデッキで接続する予定だ。
広島ってどんな街?
こ ん な 街 w w w
中心街を汚物垂れ流しながらバキュームカーが走り回ってるボットン村が何か言った?w
広島人はバッチリ証拠画像撮られたのがよほど恥ずかしかったみたいだなw
広島市内を疾走するバキュームカー、広島市民にはお馴染みの光景です。
こちらは広島駅前を爆走するバキュームカーです、1時間に10台ほどは見かけるらしいです。
バキュームカーマニアは是非広島へ!
広島市街を流れる太田川、どの記述を見ても大腸菌、ヘドロ、大腸菌、ヘドロ、粗大ゴミ、大腸菌、ヘドロ大、腸菌、ヘドロ・・・気持ち悪くなる
こんな劣悪な環境でも生きてられる広島人はゴキブリか何かの生まれ変わりなのか?w
広島国際学院大学 佐々木健教授
「(太田川は(全国の水源の中で最も大腸菌の多い水だと言われたこともありますが、それは今も変わってません。」
国交省太田川河川事務所水野雅光所長
「泳げる川にするには、大腸菌とヘドロが問題。」
太田川ジャブジャブ大作戦 代表
「市内のほとんどの流域にヘドロ が堆積し、多いところでは1メートルにもな り景観を損なっているばかりでなく、悪臭が 問題となっています。」
太田川漁協栗栖昭組合長
「川底にはバイクや冷蔵庫など浚うと一度に大型ゴミが4t車3台もでる。大型ゴミはお金を払わないと処理できない、何とかならんものか…」
「広島湾もヘドロだらけです。カキ筏の下には、場所によってへドロががたくさんたまっています。カキがプランクトンをたくさん食べて、排泄物を下に落とします。それがヘドロになります。」
http://kan-ootagawa.org/junbi_news_10_2_1.html 広島駅や周辺の再開発は先月、一つの節目を迎えたようだ。
しかしまだ、南口再整備、駅ビル建替、高速5号線整備、駅新幹線側設備更新などが残っている。
今後に期待しようか。
柄の悪い広島と、その子分の岩国。
広島の数倍柄の悪い北九州と、岩国ほどじゃないが引っ張られてる下関。
目屎鼻屎やな。
街は全然比べる規模やないがな。
田舎の岩国の人間が、下関や徳山より都会とか
言うはずもないし、たちの悪い他所のバカが
煽っとるんやろな。
しかし、山口県は昔ながらの村社会が染み付いとるから書き込みも粘着質やな。
どこもクソ田舎の癖にな。
データで勝ってる以上、岩国が全てにおいて上なのは明白な事実
悔し紛れに田舎の徳山味方につけようとしても無駄だぞwwwwwwwwとんこつの植民地ド田舎下関土人が
>>365
負けてるの分かっててバカの一つ覚えで同じ魔書き込みして煽ってんのおまえやん 368 【中国電 - %】 2017/11/26(日) 01:33:54.27
>>364
それ自分もたまに読んでるけど
実は山口県、そして山口市における
各プロジェクトの進捗テンポが悪くない(途中で停滞することがあまりない)
と、ふと感じたりする。 新山口駅の垂直庭園は、ほかの駅の自由通路には無い、ユニークな試みだった。
福岡市は、容積率も調整しないとね。あと、道路の整備もね。
広島市では確かに開発がしばしもたつく印象がある。
ただ「広島広域都市圏協議会」は良いものだと感じるけどね。
今月発足した「山口・宇部テクノパーク連絡協議会」が上手く機能するようになればいいね。
県内の主要駅で建て替えが行われているがすべて規模が小さい。
山口盆地に県庁が無かったら50万都市が出来ていて
その駅はでかい駅ビルになってただろうな。
でも県庁近くの山口駅は建て替えさえもされないローカル僻地駅。
やっぱり早くに県庁を山口盆地から他地域へ移すべきだった。
そういう計画もあったけど山口盆地が意地でも手放さなかった。
行政に特化した都市なんて日本には山口市しか存在しない。
コンパクトシティーが目指されてる現在でも2都市核を持とうとしてる。
山口盆地の奴らは逆行してなにが楽しいんだ。
山口盆地に県庁がなかったら今よりも県人口は維持できただろうね
サンフレッチェ広島はJ1残留確定か
来週のJ2プレーオフ決勝は、アビスパ福岡 vs 名古屋グランパスという
なんというタモリ的因縁対決
J3栃木が隣県J2群馬と入れ替わるかどうかも見物
旧・東洋工業SC以来サンフレ人脈のおこぼれで何とかやってるレノファはヌルいよね
こういうサッカーにありがちな因縁もの、ダービーものがほぼないから
旧山口市内(盆地)は山口市の人口重心の中心であり、山口市内だと圧倒的なDIDを有している。
人口だけではなく、行政やら小売業やら金融業など中心は盆地。
このように、現実に盆地で経済が成り立っているうえに、政治的にも盆地を無視して、都市核は小郡だけってのは暴論。
山口市の大部分は盆地である。
小郡は謙虚さが足りない。
小郡は現状、交通都市に乗っかった、小さな支店経済集落でしかない。
萩よりも小さいDIDしかなく、小売業や金融業などの集積は見込めない。
大きな駅や高速道路網を持っていて、勘違いしている感がある。
地に足が付いた発展を望む。
市役所は残念だった。
悔しい。
ここで長文書き込む奴って必ずアホなのな
アホなのに何故書き込みするかねwww
たまにはマトモな人頼む
「たら」「れば」はもうやめたら?
九州場所11日目の白鵬みたいに、未練がましく、見苦しい。
県庁を他の市へ移転することなど出来るのか
恐らくほぼ99.99999%無理だろ
ヽ;;;;;;;;;;;;',
ヽ;;;;;;;;;;', /''''''''''ヽ
ヽ;;;;;;;;;',' /ヽ、 ヽ
___ヽ;;;;;;;;', / .ヽ ヽ
,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ ', ゙,
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l、, | .|
/`'''''''''''''''''''''"´ ヽ:::ヽ | .|
_/ - l:::::| | .|
"゙⌒ヽ,,_ ,/⌒" l::;:」、| .|
゙, _ `' '" _ '"r-,l.| .|
.ノ-・、.〉 , /-・ヽ. ")ノ|| |
|  ̄./  ̄ ´.ノ| |
',. ,' ,ヽ .l | |
',__,ニ ニ、,,_ ノー'lァ、,,,」
--.、ィベ.ヾ二ノ ``' 、_.,ィ´ / フ__,、-''"
. `'ヽ == ,、r.''´ / ,、r'" |
/.l マ,if;フ'" / ,、r'" /
/ l ヽヾ'"_,,、r,"r'" //
/ l,  ̄ ,、r''" /
`'ー――‐'''"´ /
〜 you me town 〜
PLEASURE PARADISE
↙ウラP
盆地は繁華街が湯田にあって山口駅周辺の商店街と離れているのが残念
夕飯を食べる場所もあんまりないから早々に店が閉まっていく
いや、湯田街も山口駅周辺・商店街も、パイを互いに食い合うことがないから
飲食面では悪くはないよ。
産業分類の項目が、想像以上に
山口市によくありがちな業態が並んでる!
って感じだw
山口市は田舎ではあるがキレイな田舎だよね。
商店街は山口県のどこよりも賑やか。
変な人も他の地域より少ない。
温泉、足湯があるのもいいよね。
小郡は再開発も進んでるし。
変な人が多いって言われる山口県では
一番まともな地域だと思うよ。
商店街が県内ではマシな理由は、大型モールが進出しなかったからだろw
山口市は商店街は意外と活気あるよな
宇部でも防府でも徳山でも岩国でも下関でも商店街はどこも閑散としているし
>>395
山口駅北の商業関係者はそこまでのことはしない。
一度、山口駅近くの駐車場に防府の企業による出店計画があって
立ち消えになったことがあるみたいだけど。 山口駅周辺には、せめて未利用地(空き地や廃店舗など)は駐車場にしてくれよ
と思うような所がいくつかある。
>>383
自分の意見を言わなければ叩かれることもない。
人を馬鹿にするだけの奴が最大の馬鹿。 設立当初、ゆめタウンの売り場面積も、商店街の圧力で小さくなった。
後に増床したけど。
防府の店が山口駅横の駐車場を山口市から正式に買っていたのに、あとになって商店街からの横やりが入って、やっぱり売れないとなった。
山口市は商店街保護のためなら何だってする。
市役所の亀山公園移転も、「商店街から遠くなり、人の流れが変わってしまう」とのことで、当初は計画の無かった現在地建て替え案が採用された。
市役所の小郡移転なんて初めから選択肢になかった。小郡は代わりに拠点施設を作るからと言うことで、政治的なバランスを図った。
小郡ごとき小集落だけど、県都盆地が弱すぎて、市役所候補の選択肢から小郡を除外できなかったところが悲しい。
盆地と小郡は、DID人口で5倍以上の差があるのにな。
普通ならこれだけ差があれば、何もかも盆地の自由に出来るのに。
>>403
矛盾だらけの嘘つき文章
正式に買い取ったのに横やりで売れない?
とは法律上ならないし
市の関与する余地はない
アホ丸出し 丸久が落札したにも関わらず、商店街が反対しているからというだけで、市が白紙撤回したのは事実だからな
異例中の異例だよこれは
>>406
仮にそうだとして
市が地元自業者の声を聞いて
生活と雇用を守って何が悪い
むしろ褒めるべき事やろが >>407
そういうところが閉鎖的なんじゃないの? >>405
それが事実なのよ。
信じられないだろうが。
山口新聞にものってる。 >>407
日本は法治国家だったはずだが?
丸久に何の非があろう。 .
ここのスレの書き込みを禁止します。
理由:地理グループで突出してレス数が煩わしい。
>>407
丸久が来てたら、新しい雇用ができて、
万々歳じゃないの? 旧ぱるる横は、立地的にも商店街と相乗効果が生み出せそうだったのだけどな。
今だと周辺に多数のマンションが建設されたから、あそこ同じくマンションになるかな?
行政が商店街の言いなりで自由な競争を妨げるのも何だかな
人口13万のクソ田舎が人口26万の田舎に
ケンカを売っとるんか(笑)
悲しいけど、全てが半分。間違いない。
下関は26万の中に在日が7000人程度。
岩国は13万に対して、20000人の
アメチャンが来るんだろ。
どっちが悲しい街か誰でも分かるだろ。
寂れる一方の街だからとは言えトホホだろ。
厚木市民は万々歳だよ。
在日は日本人を差別しないけど、
アメチャンは基本的に黄色い人種は
自分達より下に見てるのは確実だよ。
沖縄の現実を見てみろよ。
那覇なんかより断然小さい岩国に二万人
とか、どんな事になるか他人事ながら
…
>>407
仮にも何も事実ですw
守りたいなら始めから競売にかけるなよw >>417
売ろうと思ったら市外の業者で
市内の同業社の影響考慮して
売買契約を結ばなかったと
これのどこに問題が
利益を吸い上げられて地元業者が泣きを
見るのを防いだんだろ 419 【中国電 - %】 2017/11/30(木) 03:56:33.74
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
420 【中国電 - %】 2017/11/30(木) 03:57:03.49
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
421 【中国電 - %】 2017/11/30(木) 03:57:26.99
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
街規模が岩国の倍あるなら普通に凄いことなんだが?
岩国より寂れた下関の町で岩倍あるとは思えんがな〜
下関人の祖先は朝鮮だから岩国にコンプレックス抱えて敵対視してんの?
>>423
山口県にそんな規模の街は存在しない
規模が岩国の倍もあれば50万都市並みの発展はしてる筈。 >>418
山口も日本だったら法治国家のはずだぞ?
盆地は殿様が決める制度かね。
そこまで堕ちたか。 岩国 森慎二 広島東洋カープ由宇練習場
下関 宮本和知 下関球場(元・大洋ホエールズ本拠地)
山口市 ?
>>427
あんた法治国家って意味解ってんの
どこに違法行為があるん
アホやから無視してんのにひつこく
書き込むな >>418
売ろうと思ったら市外の業者て、そりゃ市外の業者が入札する可能性もあるのは分かりきってる話だろw
本気で市内業者だけが入札すると思ったの?w
しかも例え丸久が盆地企業だとしても、商店街の連中は反対するだろww JR西日本は石川県の金沢駅などの在来線で、1日から自動改札機の導入を始めた。
JR西日本金沢支社管内では、今月15日からICカード「ICOCA」を導入するにあたって、1日から金沢駅・松任駅・小松駅で自動改札機の利用が始まった。金沢駅では当面、改札駅の近くに案内役の職員を配置し、利便性の向上に努めるという。
利用者「慣れたら楽なんじゃないですか。初めてだからわからなくて止められた」「便利だと思います」
これで、JR西日本管内の県庁所在地にある主要な駅の在来線で自動改札機が導入されていないのは、福井・山口・鳥取の3駅だという。
http://www.news24.jp/articles/2017/04/01/07357924.html 自動改札とかそんなの
どうでもいいんだよ
くだらねー
2016年11月7日、次のような画像付きのツイートが投稿され、話題となっている。

ばたでん@Bataden2100
山陰初の自動改札導入のニュース
「都会っぽくて楽しい」は名言
18:42 - 2016年11月7日
 2222件の返信 
 13,65413,654件のリツイート 
 11,976いいね11,976件
Twitter広告の情報とプライバシー
画像は、山陰地方で流れたニュース番組の画面。新たに設置された自動改札機を通過する女子学生たちの様子が捉えられている。
これには1万を超えるリツイートがあり、今も拡散している。
「凄いで!! 山陰の駅に自動改札だで!」
米子駅(Cheng-en Chengさん撮影、Flickrより)

JR西日本の山陰本線の松江駅、米子駅、出雲駅で、11月5日から、自動改札機の運用が始まった。12月17日からは、ICOCAなどICカード乗車券も利用できるようになる。ICカードが利用できる範囲は、山陰線と伯備線の18駅で、自動改札機もしくはカードリーダーが設置される予定だ。
上記のツイートにもある通り、地元のテレビ番組では「都会っぽくて楽しい」という利用客のコメントが報道されるなど、大きく取り上げられたようだ。
山陰で自動改札登場!ってニュース大々的にやっててちょっと恥ずかしくなる
— リン (@riririririn111) 2016年11月7日
ツイッターには、地元の人々からこんな声が寄せられている。
buli@nava_pri
米子駅が山陰初の自動改札になった!!ワーイ(^◇^)で思い出したけど、倉吉駅って自動改札じゃなかったんだ。覚えてないけど、うーーーん。
1号車じゃなくて2号車が先頭車両だったのはビックリしたからよく覚えてる。
10:16 - 2016年11月8日
 件の返信 
 件のリツイート 
 いいね件
Twitter広告の情報とプライバシー
「倉吉駅って自動改札じゃなかったんだ」とあるが、残念ながら、倉吉駅は今回の区域に含まれていない。ICOCAが利用できる駅については、JR西日本の2016年8月24日付けニュースリリースで確認できる。
さて、ついに導入された待望の自動改札。現地ではどうなっていたかというと――。

旅人イムエード@ジョージ@kankan136
自動改札が設置された米子駅で
自動改札に引っかかる人続出!
あっちゃ!!
いけんがん
どげんなっちょーだー
どげすーだー?
など、方言が飛び交っていた。
23:33 - 2016年11月6日
 件の返信 
 505505件のリツイート 
 446いいね446件
Twitter広告の情報とプライバシー
初めて体験する人も多かったのか、米子駅では慣れない自動改札の挙動に戸惑う人も続出したようだ。
他にも、少なからぬ人が写真付きツイートで自動改札導入を報告。

らいち@raichimomochar
【速報】松江駅、遂に自動改札稼働!!!
10:10 - 2016年11月5日
 33件の返信 
 340340件のリツイート 
 330いいね330件
Twitter広告の情報とプライバシー
Twitterで画像を見る

toこんぶ@to_to_med
ついに自動改札と化した松江駅くん
7:45 - 2016年11月7日
 件の返信 
 11件のリツイート 
 3いいね3件 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
山口盆地に県庁を置いてるから街が全然発展しない
だから自動改札すら導入されないのが山口市の駅
本来なら県人口規模から言って50万都市があるのが当たり前
商店街を守るために補助金をどんどん出して市役所も現在地に作る
行政と商店街がここまで密接なのは問題があるんじゃないか
山口盆地に県庁が無かったら山陽線には普通に自動改札が設置されてただろうね
>>435
トイレで手を洗うだろ?
水道の蛇口がなくてもあってもどっちでもいいと言ってるようなもんだよ? ぼっとんトイレしか知らない?
トイレは普通は下水だよ?
汲み取り?簡易水洗か?
山口県でICOCAを導入するとなれば、SUGOCAエリアを跨ぐのを可能にしてもらえれば
ありがたいよね。
ICOCA中四国エリア内は、小エリアを一つだけ跨ぐのはOKだからね。
このスレで、岩国・下関などの書き込みはいらん。
書きたい者はよそでやればいいだろ。
市内の問題をみんながより良い方向に話し合う場にしたいね。
変な奴がまた噛みついてくるんだろうなwww
ザコがいくら喚こうが貶そうが岩国以外カスだからな。邪魔口は、、
ここで発展がどうこう言ってるやつに聞きたいのだが
何をもって発展しているかしていないかを決めるの?
発展って何か画一的な指標でもあるの?
地価の平均値ほどあてにならないものはない。
福岡市と広島市の街の規模は雲泥の差があるが
平均値になるとそうでもない。
しかし、最高地価を比べたら恥ずかしくなるくらいに差がある。
和木町と下関市の地価の平均値は和木町の大勝。実際に行ったらクソと味噌くらいに
和木町はど田舎。
和木町も岩国市も所詮は広島市のベッドタウンとしての評価でしかない。
隣に広島市が無かったらホンとにヤバイレベルの都市。米軍がある都市はどこも人気もないし
寂れる一方だな。
454 【中国電 - %】 2017/12/03(日) 03:57:41.44
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
455 【中国電 - %】 2017/12/03(日) 03:58:14.18
所得ランキング
山口県の市町村別
項目 市町村 平均所得
1位 下松市 307.4万円
2位 周南市 306.2万円
3位 山口市 300.3万円
4位 宇部市 300.2万円
5位 光市 296.3万円
6位 岩国市 291.6万円
7位 和木町 288.9万円
8位 防府市 285.4万円
9位 下関市 280.9万円
456 【中国電 - %】 2017/12/03(日) 03:58:44.55
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
北Q州と韓国の植民地の下関が、広島とアメちゃんの植民地の岩国に勝てんの?
山口のイベントで一番人が集まるのは関門花火大会で次は岩国基地のフレンドシップデーかな
「山口市はクリスマス市になる」というイベント盛り上がってるかな
宇部の銀天街みたいに誰もいない所にイルミネーションが光ってるようなことはないと思うが
山口県の三大花火大会といえば?
錦川水の祭典
ふしの夏祭り
サンフェスタしんなんようゆめ花火輪〜rin〜
>>459
鶏泥棒の格好して町を練り歩くくそ祭りだよね 下関どじんて田舎者の癖になに調子こいてんの。
岩国が100だとしたら
50の町が偉そうな口叩いてんじゃねえよゴミが。。
「福岡県北九州市下関区」
「広島県岩国市」
にはこの板から退散願い候。
山口市の話題で終始してても、
岩国コンプ発動させるカッペのせいで毎回荒れんだろ
自重しろ土人ども
宇部はときわふぁんたじあよのう
おなごと行くとええわ
クソ岩国、お前もう来んな
クソ田舎もんが関係無い
どーでもええ事貼り付けんなボケ
岩国は誰がどー見てもクソ田舎なんじゃ
474 【中国電 - %】 2017/12/04(月) 23:36:30.29
475 【中国電 - %】 2017/12/04(月) 23:36:57.94
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
476 【中国電 - %】 2017/12/04(月) 23:37:25.54
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
477 【中国電 - %】 2017/12/04(月) 23:41:59.57
住宅地 19年連続下落 基準地価 
県は19日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。住宅地の平均変動率はマイナス1・3%で19年連続の下落、商業地は同1・5%と24年連続で下落した。いずれも前年から下落幅は縮小した。調査は397地点で行われ、新規を除く387の調査地点で前年に比べて地価が上昇したのは24地点(宅地見込地を含む)、横ばいが50地点となり、313地点で下落した。 
■住宅地 
1平方メートル当たりの平均価格は2万5400円。地価が上昇したのは前年より18地点増の20地点。下関市が最多の10地点で、宇部、周南市で各3、山口市で2、下松、岩国市で1地点ずつあった。 
最も地価が高かったのは、「和木町和木3―4―28」。県政策企画課によると、福祉施策の充実や、広島県に近く利便性が高いことなどから、10年連続で1位となった。 
市町ごとの平均変動率では、人口減や少子高齢化などの影響を受け、上関町がマイナス4・2%で最も下落幅が大きく、阿武町が同3・7%、萩市が同3・4%と続いた。 
上昇率が高かったのは、「下関市秋根本町1―2―23」で2・8%。JR新下関駅周辺の道路整備などで需要が増加した。続いて、山口大病院に近い「宇部市南小串2―10―29」で1・8%だった。 
■商業地 
平均価格は4万5000円で、地価が最高だったのは、「岩国市麻里布町2―9―24」で19年連続トップ。上昇率では、「山口市小郡下郷字渡り上壱1256―11」が3・8%と最も高く、同課によると、JR新山口駅北側の周辺整備に対する期待感から上昇した。地価が上昇したのは、宇部市で2地点、山口市で1地点だった。 
市町別の平均変動率で上昇した市町はなく、商業地の調査地点がない和木町を除く全18市町で下落。下落率が最も大きいのは上関町でマイナス4・4%。阿武町が同4・3%、萩市が同3・6%と続いた。 
◇ 
調査を担当した県鑑定評価員の寺井博教・代表幹事は「下落幅は年々縮小しており、経済情勢に伴って回復基調にあるようだ。ただ、工業地帯の山陽と企業の少ない山陰など、二極化が鮮明になってきている」と分析している。 
http://sp.yomiuri.co...0919-OYTNT50572.html 下関市民は、あらゆる場面で「地元は都会だ」「政治的に優位なんだ」と連呼しているが現実は中核市どころか県内でも落ち目の寂れたオワコン町ということをそろそろ自覚しておいた方がいい。
もし、アメリカが武力行使をすれば間違いなく下関の町に北朝鮮、南朝鮮難民が押し寄せ大混乱に陥り極東一のコリアンタウンになるのは目に見えている。。
東京に、米軍が
大阪に、コリアンタウンがある意味を考えれば自ずと理解できるだろう。。
>>481
岩国アホか、なんで下関に難民が来るん
戦後の引き揚げ船の時代との違い解らんのか
下関に難民が来るより岩国にミサイル来る
方がよっぽど高いわバカ >>484
あまりマジな書き込みはやめてやれ。
今までも、沖縄ほどじゃないが米軍の奴に
やられとるのに、米軍ホイホイの市長を担ぐ
岩国市民にキツすぎるど。
民度の問題やな。
金のためならなんとやらよ。
他に大した産業も無いし。
市長を変えるだけでエエのに、それも出来ん。
そんな町よ。 487 【中国電 - %】 2017/12/06(水) 03:15:48.81
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
488 【中国電 - %】 2017/12/06(水) 03:15:59.78
半島有事の時、難民は北より南の方が多いと思う。経済、人口からみて。朝鮮戦争の時、父は釜山で避難生活をしてたが当時釜山から日本へ密航者が多かった。密航しようと思ったことない?と聞いてみたら父はこう答えた。「それもお金がないとできないんだよ。お金がない人は船に乗せてくれないからね」
ちゃんと活用されるのか分からんね
盆地にあるポリテクセンターとか既存の施設を移すとかしたらどうか
下関の朝鮮人比率より、岩国の米軍関係の
比率の方が高いじゃねえか。
下関の在日は半数以上が高齢者だよ。
アメチャンは二万人以上だろ、軍属含めたら。
とっちがヤバイの?
若い女の子は夜出歩かない事だな。
まあ、アメチャンをとめどなく増やしてるのは
誰でもない、何も考えてない多数派の
岩国市民だけどな。
>>489
下関の人口を27万人として
0.955%って何人だよ、計算してみろ。
バカじゃないの? 岩国なんか米軍受け入れるしか生き残る
道無いし働く所も無いんだからどんどん
増やしてもらえばいいんじゃない
でも自分の街だとしたらやっぱ嫌だな
498 【中国電 - %】 2017/12/06(水) 23:27:14.39
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
499 【中国電 - %】 2017/12/06(水) 23:28:50.64
山口県 市町村別年収・収入ランキング
順位 市町村名 賞与・ボーナス 平均年収
1位 山口市 152万3800円 661万9468円
2位 宇部市 155万9700円 653万6724円
3位 周南市 152万8500円 643万1100円
4位 岩国市 149万1200円 637万3796円
5位 下関市 149万1400円 636万4732円
500 【中国電 - %】 2017/12/06(水) 23:30:29.19
渡来人の故郷を探るために、これまで水田稲作文化と青銅器文化をキーにして、伝播経路などをかなり詳しく調べてきた。そうした知見をベースとしてこの節では、主に自然人類学(形質人類学)の分野から、すなわち頭骨や人骨を比較分析する方法で、現代本土人の形成に大きな影響を与えた、渡来人の源郷を調べて行きたい。
■九州の弥生人のタイプ
この列島が酸性土壌で、酸性に侵されて骨が残り難いということはすでに述べた。縄文人骨が比較的良く残っているのは、貝塚に葬られた骨が貝の石灰分で中和されたためである。
北部九州においてもこの事情は同じである。人類学の中橋孝博によれば、北部九州でこれまで出土した弥生人骨は5,000体を超えるが、
これらのほとんどは甕棺墓が普及しだした弥生前期末以降のもので、縄文晩期から弥生初期の移行期の人骨が抜け落ちており、先に述べた支石墓の人骨が少々出土しているだけという。
(甕棺墓は密封されており、酸性の土壌に侵されることなく人骨が残る。また土井ヶ浜の人骨は甕棺墓ではなく砂丘に埋葬されていた。
貝塚と同様、砂浜に含まれる貝殻の細かい粒に含まれるカルシウムが、土の酸性を弱め、雨水に溶けて人骨に沈着して、300体以上の弥生人骨を残した。)
最も知りたい肝心の時期の人骨の資料が、実は不足しているということを知ったうえで、九州の弥生人を調べてゆこう。
九州北部の弥生人でも背振山地から西の西北九州沿岸部と東の平野部の弥生人が、全く異質な集団であることを初めて明らかにしたのは長崎大学の内藤芳篤(2005年没)である。
その後内藤は九州弥生人をさらに3群に分け、下図の中央図のように提示した。
まず北部九州・山口タイプの弥生人骨は、平野部で農耕を主生業とし、死後は大形甕棺を主体とする大規模な墓域に豊富な副葬品を伴って葬られた人々および土井ヶ浜人達である。
この地域では縄文人たちが渡来系農耕民の新しい技術や血をうけいれて、文化的にも体質的(長身・高顔・・注- ヒトの頭蓋骨の計測 )にも均質な集団が誕生した。
一方、西北九州タイプの弥生人骨は岩礁性の海岸部で漁撈に従事していた人々が、極めて貧弱な副葬品と共に小規模な土壙墓や石棺墓に残したものである。
この地域は早い時期に水田稲作文化の洗礼をうけたが、水稲栽培に不向きな岩礁性の海岸部や離島に住んでいた縄文人は、土器や石器などの弥生文化要素は受け入れたものの、伝統的な生業と風習をかたくなに守り、渡来系農耕民との通婚も拒否し続けたようだ。
したがってこのタイプの人々は低身・低顔という縄文人の形質を色濃く残した。
なお、福岡市の西郊、糸島半島の新町遺跡で支石墓という朝鮮系の墓から、この西北九州タイプのヒトが出土したことから、このタイプのヒトは、南朝鮮の低身タイプの渡来人ではないかとか、あるいは江南地方からの渡来人ではないかとする説が出されているが確かなことは分らない。
最後に南九州離島タイプである。沖縄の縄文人は九州の縄文人や西北九州の弥生人と形質的に同じグループに属している。ところがこの南九州離島タイプの人々は沖縄の縄文人とは一線を画しているのである。
いちじるしく低身長で男性で154cm、女性で143cm足らずしかない。集団としてこれほどの低身長の古代人は、国内では見当たらず、あえて探せば、現代のフィリピン山中に住むネグリトとか、アフリカのコイサン(ピグミー)くらいという。
また低顔性が強く、後頭部を見るとひどく扁平に変形しており、人工的に変形させたのではないかという意見もあるくらいである。抜歯の風習も風変わりな形式で、上顎の前歯を片側だけ抜いているという。
したがって広田人の来歴は、渡来人の可能性もある一方、以前からこの地だけに住み着いていた土着集団だったとみる見方もあり、これも確かなことは分かっていない。
頭骨から想像される風貌は、次のようなものという。
また寺沢薫によると、吉野ヶ里の甕棺から300体以上の人骨が出土し研究が進んだ結果、福岡南部や佐賀平野の所謂吉野ヶ里タイプの弥生人と土井ヶ浜タイプの弥生人とは体型が少 し違い、吉野ヶ里タイプの弥生人の方がややがっちりしているという。
また、上図の頭骨写真を見比べると、隈・西小田人、吉野ヶ里人と土井ヶ浜人、金隈人とは前者の方が、明らかにより高顔である。
右のグラフで見ても、北部九州から山口県土井ヶ浜の弥生人と、福岡県南部から佐賀平野の弥生人の頭骨計測値とでは明らかな差異が認められる。したがって彼らは出身地が違う集団ではないかという意見が強くなっているという。
ゴミ田舎下関土人の大都会岩国コンプレックスは、韓国人の日本に対するコンプレックスと同じで遺伝子レベルで組み込まれているんだね。
生まれたときから反岩教育されているのだろうか。(笑)
C漏ーるよく今までもったね
いつ壊れても可笑しくないぐらいボロボロなのに
>>502
教えてあげよう
岩国って田舎なんだよ
窓開けて回り見てみ、人いないだろ
まずはハローワークに行ってみような 安心しろ。ど田舎下関よりはいるから。。
ど田舎下関
大都会岩国
507 【中国電 - %】 2017/12/07(木) 10:34:40.35
私さーー
下関におった頃になーーんか変な感じしおったんよね。
それはグリーンモールの空気の他に
全体的に終戦後か戦前からあるんじゃないかっつーくらい古いボロい建物の多さとその不気味な街並み。
妙な違和感があったんじゃけど、一つ謎が解けた。
遊郭がとても栄えていた。
下関の遊郭といえば、遊郭発祥の地、赤間神宮のへん、竹崎、新地、あとヒコットランドにもあったという俄な噂。
で、この度、新地の遊郭跡に人の探検記の真似をして行ってみた。すぐ人の真似するけーね。
そう。
新地。
ここもすごい異様な空気だと昔から思いおったんよ。
初めて高校の時、陸上の試合でここを歩い
つる八旅館。
これが実は遊郭だったということを最近知った。
ただいま廃業中。
昔、つるべ旅館だと思っていた。
この一体が遊郭みたい。
なんか気味が悪いオーラを醸し出している。
で、くっそ寒い中、私はここを散歩してみた。
奥地に入ると
いかにもな建物がたくさんありました。
これだけ当時の建物が残るとは。
これぞ下関クオリティー。
ふと見れば
また気持ち悪い古めかしい建物。
これがとにかく下関には多い。
新地に限らず。上新地、桜町、竹崎、あとサンリブのへん。てゆーかほとんど。
これぞ、下関クオリティー。
私が感じていた違和感はこれだ。
なんつーか、美しい古い建物じゃないんよね・・・
もう立て直そうや。。。っていう。「きしゃない」と言ったらとっても怒られそうだけども。
508 【中国電 - %】 2017/12/07(木) 10:36:19.15
終戦後からありそうな飲み屋街的な狭いとこ。
絶対戦時中に闇市とかあったやろ。と妄想。
関係ないけど、シーモールの後ろにある線路の下のトンネル。
今でこそ絵を書いたりしてイメージアップに努められちょるけど、ここは戦後に闇市が開かれていたらしい。
その後ここ(今歩道になっている部分)に飲み屋ができ(多分)、廃業し、ホームレスが住むようになって
気持ちわるいし危険なのでちょうどうちが下関に来た頃に今のように改装されたという。
その時にホームレスの遺体が出てきたという噂。
あの高架下は本当に気持ち悪かったわー。
下関クオリティー。
なんかあれよね。
戦中戦後の昭和25年くらいから時が止まっちょるよね。ここは。
で、駅裏にソープ街があるんじゃけど、
ここも昔から気持ち悪ーと思いおったけど、その先に今回レポした新地があって、
なるほどその遊郭の流れで今はここに風俗が立ち並ぶわけね。と納得した。
この日は昼だったせいか呼び子がおらんかった。呼び子がおったら一斉に注目食らうけー女性は要注意。
あら、私にぴったりな店があるじゃない。
どんぞこ。
どんな店やねん。
人口的にライバルの鳥取は鳥取駅前に市役所が移るらしいな
>>465
つまり俺がそう思ったらそうなんだってやつね
言ってることがムチャクチャだからそうだろうとは思ったけどね >>509
駅から近いが駅前ではない
旧市立病院跡地で土地の取得費用が必要無い
から小郡移転とは条件が違う 大都会岩国って(笑)
自分で言って恥ずかしくないんかな
下関って町として完全に迷走してるよな
福岡のお荷物北九州と仲良くしつつ山口の田舎県庁と争ってるのがお似合いなのに今では強すぎて相手にならない岩国にまで喧嘩売る始末
田舎っぺはどこに向かっているのかナニがしたいのか本気で理解に苦しむね
山口のお荷物が下関
福岡のお荷物が北九州と京築
関門のお荷物同志で糾合して独立せいや
小郡総合支所の場所に建てる案でいいんだがな
岩国は駅南の再開発が頓挫したな
イズミが撤退するっていうのは噂に過ぎなかったのか
新山口駅前の土地も山口市の土地で、市役所の移転でもお金掛からないけど?
なぜか最初から市役所候補地から外したけど?
永遠に言い続けるけど?
>>517
お前バカか、駅前一等地に市役所建てたら
笑われるからじゃ
お前のバカは永遠じゃけどの 森ビルの施設も何というか壮大で漠然としてる
民間が入ってくれるのかね
山口市民会館の代わりにはなりそうだけど
522 【中国電 - %】 2017/12/08(金) 20:13:02.79
岩国市 山口市 下関市
吉野家 ○ × ○
ツタヤ ○ ○ ×
ロッテリア ○ ○ ○
くら寿司 ○ ○ ×
大阪王将 ○ × ○
デイリーヤマザキ ○ × ×
森ビルって六本木の森ビルのパクりかよwwwwwwwww
徳山の代々木や新宿、防府の八王子並みに恥ずかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>519
一応マジレスしとくが、八王子は全国各地にある地名で、東京だけのものじゃないからな >>522
山口市のゆめタウンに大阪王将があったような?
間違えてたらごめん >>522
都合のいいもの挙げたらそうなるわ
山口市にあって岩国市に無いもの挙げたら
1億個じゃたらんわ 未だに自動改札すらないドカッペだけには言われたくないなwwwwwwwwww
JR西日本は石川県の金沢駅などの在来線で、1日から自動改札機の導入を始めた。
JR西日本金沢支社管内では、今月15日からICカード「ICOCA」を導入するにあたって、1日から金沢駅・松任駅・小松駅で自動改札機の利用が始まった。金沢駅では当面、改札駅の近くに案内役の職員を配置し、利便性の向上に努めるという。
利用者「慣れたら楽なんじゃないですか。初めてだからわからなくて止められた」「便利だと思います」
これで、JR西日本管内の県庁所在地にある主要な駅の在来線で自動改札機が導入されていないのは、福井・山口・鳥取の3駅だという。
http://www.news24.jp/articles/2017/04/01/07357924.html >>527
お前バカじゃねぇの。そんなものあって当たり前。都合とか関係あるか低能。大体山口市みたいな弱小都市に一億個も店がある訳ないやろ。バカを晒して恥ずかしいな。 CATVがなきゃ民放3局しか見れない県庁とか娯楽ないのに可哀想
>>529
カメムシの数なら山口盆地は県内どころか日本随一だろうw >>522
くら寿司なら年明けに出来るみたい>下関 >>530
見れるんだから問題なし
未だにテレビを大事な娯楽と認識しているお前が可哀想 もう本当、岩国の輩はここ見るな
ずっと岩国がバカにされてないか
パトロールしてるだろうけど誰も
岩国に興味ないから
別スレで大好きな下関の文句を
書き込んでればいいじゃん
ここの岩国はマジで気持ち悪いの。
みんな相手にするなよ、ヤバイぞ。
純粋な日本人も誰も分かってないのに
学者みたいなこと言うとるで(笑)
頭オカシイのがおる。
そんなことより、岩国の心配しときなさい。
県内の唯一のお荷物が岩国やから。
とにかく節操が無いのが甚だしい。
貧乏自治体とは言え、周りの迷惑も考えれや。
米軍受けいれ、大概にせえや。
反対運動は年寄りばっかりで情けないわ。
少し前までは岩国も山口市に勝ってたが
最近は差が開く一方だぞ。
山口市は小売り、卸売りで下関市、周南市と
遜色無くなりつつある。
街並み、地価は悲しいけどな。
それでも、最近は岩国市、宇部市には
差をつけてるのが現実。
とにかく岩国市は数字がショボイ。
駅周辺でも最大で片側二車線。
そこを過ぎたら…(笑)
片側三車線は、下関市、周南市、宇部市
山口市では当たり前だけどね。
>>536
お前人気だな(笑)レス一杯ついてるぞ。 >>538
確かに岩国は在日朝鮮人の数字ではどこの都市にも勝てないな 542 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 07:02:44.33
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 543 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 07:03:25.15
544 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 07:04:48.50
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
545 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 07:06:39.07
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
546 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 07:12:14.98
自動改札機が設置されている在来線駅数
岩国市 2駅
下関市 1駅
山口市 0駅
防府市 0駅
周南市 0駅
宇部市 0駅
547 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 07:12:37.50
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
>>523
トンキンこんぷが凄いのな。山口土人は。
そりゃ、少子高齢、過疎化も進むわけだ。 >>535
放送利権に集る地元のケーブル会社にお布施しないと見れないのが問題なんだよ
テレビかセックスしか娯楽がない山口市でそれはあまりに可哀想じゃないか? >>549
これだけテレビ離れが顕著になっているのに
いまだに大きな娯楽と認識しているお前が可哀想だっての >>550
それでも利権の言いなりでお布施する阿呆が一定数いるんだから笑うよな〜wwwwwwww
おまえみたいに、利権の仕組みを理解できる懸命な山口市民が増えることを祈るよwwwwwwwwwwwwww ケーブルビジョンは回線契約だけでも法外に高くない?
あれならバカ高いフレッツ光でも契約した方がまだ良い
>>550
それならSEXしか娯楽がないと言ってるようなものだぞ、大丈夫か? >>551
お前がいまだにテレビを大きな娯楽と認識しているのが可哀想だと言ってるんだよ
他人のことじゃない。
お前のことを言ってるんだからな。
論点をすり変えようと必死だな 山口市のテレビ事情なんてどう転んでもクソなんだからそんなこと議論してどうする
>>548
現在の東京は長州藩が作ってやったという傲りと慢心からだよ >>554
おまえ頭悪すぎんだろ。
俺が思ってる思ってないの問題じゃないんだよ。
現実として山口市がそうだって言ってるの。分かる? >>559
お前にとってテレビが大切な娯楽だから民放が○局とか言い出したんだろうが。
現実として世間一般ではそんなことに固執していないのにな
思ってなけりゃそんな話題をわざわざドヤ顔で投稿なんてしない
だからお前が思ってる思ってないの問題なんだよ。分かる?
ログが残ってるんだから後から必死に言い訳しても無駄なんだよ やだーどうしてこの人怒っているの?
そんなにテレビが嫌いなら見なけりゃいいやん!!
NHKの受信料も払わなくて済むし一石三鳥!!!
>現実として世間一般ではそんなことに固執していないのにな
少しは固執した方がいいんでねーかwwwwwwww
いくらなんでも民報3局はきつかろうてwwwwwwwwwwww
>>550
テレビ離れって都会の話でしょうに
テレビの情報がライフラインの田舎で離れてどうするの
そんなことしたら死活問題だよ >>567
流石に山口県でも情報源は携帯やPCが
メインでしょ
テレビ離れは時代の流れ >>568
山口市のご老人たちがそんなことできるとでも? 広島は民放の圧力でテレビ東京系列がケーブルに繋いでも見られないんだよな。
まあ見られなくても全く困らないんだけど。
政令指定都市の熊本、仙台、新潟も見れないよ
岡山は香川のお溢れで見れるけど
573 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 18:14:28.15
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
575 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 18:15:13.70
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
576 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 18:15:23.32
580 【中国電 - %】 2017/12/10(日) 18:18:03.24
>>567
だから論点をずらして逃げようとしても無駄だって。
しかも今度は別人になりすましかよ
結局どう言い逃れしようとも『お前にとって』テレビは大切な娯楽なんだろ
ま〜個人の嗜好なんだから他人がとやかく言うことじゃないけど
そもそも言い出したのはお前なんだから
その辺の批評批判は甘んじて受け入れろ
結論。
いまだにテレビを大きな娯楽と認識しているお前のほうが可哀想
以上、お前のバカっぷりが確定したからこの話題を終了してやってもいいよ クソ田舎の岩国がまた湧いてでてる
下関コンプはもう解ったから来んなって
岩国も下関も関係ないから
もう関係ないから見るな
>>556
でも、長州人ならこういう者たち↓をどうにかしてやらんといけん。
東京は人口が増えている
↓
東京すごい
↓
東京に住んでる俺すごい
↓
東京は人口増えてるのにマイナス成長
↓
つまり東京に住んでる俺は・・・
↓
. /トンキン\
/ \
. / (゚) (゚) \
| )●( |
. \ 廿 /
. ノ \
トンキンは考えるのをやめた。 >>581
どうしようもない阿呆だなおまえは
現実そうだって言ってるのに、どうして俺が思う思わないの話になってるんだよ
山口市みたいなへき地ではテレビと種付けしか老若男女が楽しめる娯楽がないんだってば! 新山口駅前の土地も山口市の土地で、市役所の移転でもお金掛からないけど?
なぜか最初から市役所候補地から外したけど?
永遠に言い続けるけど?
盆地だからじゃなくて、山陰との直通列車が乏しいからじゃないか?
もし山口線が山陰本線の一部で、スーパーまつかぜが全列車新山口まで直通してたらまた違うだろう
地価の上昇率とかどうでも良いけど、
山口県内で一番高い地価はどこなの?
日本 全国、その県で一番高い地価の都市が
所詮は一番なんだが、見てると岩国市が
一番で良いんだな?OK。
盆地が不甲斐ないからな
早いうちに山口市の中心を南部に移していれば
最新
■山口県内JR駅
一日平均乗車人員 (平成28年度)
※降車客含まず、カッコ内は前年比%
*1 下関駅 10,425人(-1.6)
*2 新山口 *7,600人(-1.1)
*3 徳山駅 *7,078人(+0.9)
*4 岩国駅 *5,942人(+0.1)
*5 新下関 *4,972人(+0.9)
*6 防府駅 *4,160人(+0.5)
*7 幡生駅 *2,842人(-2.9)
*8 光駅 *2,378人(+0.6)
*9 下松駅 *2,284人(+0.2)
10 柳井駅 *1,971人(-2.6)
平成29年刊山口県統計年鑑 - 運輸・通信
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/nenkan-index/toukeinenkan29/unyu.html
089 JR旅客及び貨物輸送実績 (Excel : 40KB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/4/5/5/4552e07cfd07485226ea615fcb65d022.xlsx ■山口県内主要都市圏別JR駅
一日平均乗車人員 (平成28年度)
※降車客含まず
地域圏にはいくつかの区分方法が考えられるが、
一例として※1
山口県による
8つの広域都市圏 がある。
以下に記載する人口は2017年10月1日現在。
なお、山口県の総人口は1,381,584人。
・山口・防府広域都市圏 311,399人
*1 新山口 *7,600人(山口市)
*2 防府駅 *4,160人(防府市)
*3 山口駅 *1,676人(山口市)
*4 湯田温 *1,243人(山口市)
*5 大道駅 *1,242人(防府市)
・下関広域都市圏 262,702人
*1 下関駅 10,425人(下関市)
*2 新下関 *4,972人(下関市)
*3 小月駅 *1,884人(下関市)
*4 長府駅 *1,781人(下関市)
*5 綾羅木 **,843人(下関市)
・宇部・小野田広域都市圏 254,195人
*1 宇部駅 *1,904人(宇部市)
*2 厚狭駅 *1,601人(山陽小野田市)
*3 小野田 *1,329人(山陽小野田市)
*4 宇部新 **,889人(宇部市)
*5 琴芝駅 **,709人(宇部市)
・周南広域都市圏 249,720人
*1 徳山駅 *7,078人(周南市)
*2 光駅 *2,378人(光市)
*9 下松駅 *2,284人(下松市)
*4 新南陽 *1,241人(周南市)
*5 櫛ケ浜. **,950人(周南市)
(続く)
599 【中国電 - %】 2017/12/15(金) 15:09:41.65
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
601 【中国電 - %】 2017/12/15(金) 15:10:28.40
602 【中国電 - %】 2017/12/15(金) 15:17:27.93
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
603 【中国電 - %】 2017/12/15(金) 15:17:57.21
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ また岩国が悪さ働いとるな
ところで
岩国の人はどこで映画見るん
605 【中国電 - %】 2017/12/15(金) 21:57:33.14
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
606 【中国電 - %】 2017/12/15(金) 21:58:32.91
山口県 市町村別年収・収入ランキング
順位 市町村名 賞与・ボーナス 平均年収
1位 山口市 152万3800円 661万9468円
2位 宇部市 155万9700円 653万6724円
3位 周南市 152万8500円 643万1100円
4位 岩国市 149万1200円 637万3796円
5位 下関市 149万1400円 636万4732円
岩国の下関コンプ炸裂拳はええけ
早よぉ、岩国がどこで映画見るか言え
西の端と、東の端で下らん舌戦しとるが
比べる都市が違うだろ。
ショボイ山口県ではあるが、下関市は間違いなく人口、経済規模共に一番。
二番目に来るのが以外と難しい。
経済規模は周南市だが、小売り、卸売的な
商業規模は県庁所在地の山口市が以外にも
周南市を上回ってる。
故にどちらとも言えない。
後の都市は目屎鼻屎。
岩国市、宇部市、防府市。この3つは
全国的に戦える都市ではない。
唯一、岩国市が米軍の規模で全国と戦えるかな。
岩国にそんな正論は通用しないよ
だから岩国はどこで映画見るん
>>611
下関コンプの岩国野郎に答えてほしい
岩国はどこで映画見るん
また湧いて出てきたら何度でも聞くからな 小郡原理主義者と岩国原理主義者は同じ匂いがするが気のせいか?
県庁を地元に置くことで利権が潤うとか。
盆地や下関だけじゃなく他都道府県民も呆れるくらい
山口市および山口県でこれほど明らかな過ちはないからな
616 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 18:13:05.50
渡来人の故郷を探るために、これまで水田稲作文化と青銅器文化をキーにして、伝播経路などをかなり詳しく調べてきた。そうした知見をベースとしてこの節では、主に自然人類学(形質人類学)の分野から、すなわち頭骨や人骨を比較分析する方法で、現代本土人の形成に大きな影響を与えた、渡来人の源郷を調べて行きたい。
■九州の弥生人のタイプ
この列島が酸性土壌で、酸性に侵されて骨が残り難いということはすでに述べた。縄文人骨が比較的良く残っているのは、貝塚に葬られた骨が貝の石灰分で中和されたためである。
北部九州においてもこの事情は同じである。人類学の中橋孝博によれば、北部九州でこれまで出土した弥生人骨は5,000体を超えるが、
これらのほとんどは甕棺墓が普及しだした弥生前期末以降のもので、縄文晩期から弥生初期の移行期の人骨が抜け落ちており、先に述べた支石墓の人骨が少々出土しているだけという。
(甕棺墓は密封されており、酸性の土壌に侵されることなく人骨が残る。また土井ヶ浜の人骨は甕棺墓ではなく砂丘に埋葬されていた。
貝塚と同様、砂浜に含まれる貝殻の細かい粒に含まれるカルシウムが、土の酸性を弱め、雨水に溶けて人骨に沈着して、300体以上の弥生人骨を残した。)
最も知りたい肝心の時期の人骨の資料が、実は不足しているということを知ったうえで、九州の弥生人を調べてゆこう。
九州北部の弥生人でも背振山地から西の西北九州沿岸部と東の平野部の弥生人が、全く異質な集団であることを初めて明らかにしたのは長崎大学の内藤芳篤(2005年没)である。
その後内藤は九州弥生人をさらに3群に分け、下図の中央図のように提示した。
まず北部九州・山口タイプの弥生人骨は、平野部で農耕を主生業とし、死後は大形甕棺を主体とする大規模な墓域に豊富な副葬品を伴って葬られた人々および土井ヶ浜人達である。
この地域では縄文人たちが渡来系農耕民の新しい技術や血をうけいれて、文化的にも体質的(長身・高顔・・注- ヒトの頭蓋骨の計測 )にも均質な集団が誕生した。
一方、西北九州タイプの弥生人骨は岩礁性の海岸部で漁撈に従事していた人々が、極めて貧弱な副葬品と共に小規模な土壙墓や石棺墓に残したものである。
この地域は早い時期に水田稲作文化の洗礼をうけたが、水稲栽培に不向きな岩礁性の海岸部や離島に住んでいた縄文人は、土器や石器などの弥生文化要素は受け入れたものの、伝統的な生業と風習をかたくなに守り、渡来系農耕民との通婚も拒否し続けたようだ。
したがってこのタイプの人々は低身・低顔という縄文人の形質を色濃く残した。
なお、福岡市の西郊、糸島半島の新町遺跡で支石墓という朝鮮系の墓から、この西北九州タイプのヒトが出土したことから、このタイプのヒトは、南朝鮮の低身タイプの渡来人ではないかとか、あるいは江南地方からの渡来人ではないかとする説が出されているが確かなことは分らない。
最後に南九州離島タイプである。沖縄の縄文人は九州の縄文人や西北九州の弥生人と形質的に同じグループに属している。ところがこの南九州離島タイプの人々は沖縄の縄文人とは一線を画しているのである。
いちじるしく低身長で男性で154cm、女性で143cm足らずしかない。集団としてこれほどの低身長の古代人は、国内では見当たらず、あえて探せば、現代のフィリピン山中に住むネグリトとか、アフリカのコイサン(ピグミー)くらいという。
また低顔性が強く、後頭部を見るとひどく扁平に変形しており、人工的に変形させたのではないかという意見もあるくらいである。抜歯の風習も風変わりな形式で、上顎の前歯を片側だけ抜いているという。
したがって広田人の来歴は、渡来人の可能性もある一方、以前からこの地だけに住み着いていた土着集団だったとみる見方もあり、これも確かなことは分かっていない。
頭骨から想像される風貌は、次のようなものという。
また寺沢薫によると、吉野ヶ里の甕棺から300体以上の人骨が出土し研究が進んだ結果、福岡南部や佐賀平野の所謂吉野ヶ里タイプの弥生人と土井ヶ浜タイプの弥生人とは体型が少 し違い、吉野ヶ里タイプの弥生人の方がややがっちりしているという。
また、上図の頭骨写真を見比べると、隈・西小田人、吉野ヶ里人と土井ヶ浜人、金隈人とは前者の方が、明らかにより高顔である。
右のグラフで見ても、北部九州から山口県土井ヶ浜の弥生人と、福岡県南部から佐賀平野の弥生人の頭骨計測値とでは明らかな差異が認められる。したがって彼らは出身地が違う集団ではないかという意見が強くなっているという。
618 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 18:14:15.20
>>607-615
くそ田舎の下関がなんだって?
お前らの相手は、岩国じゃなくて同じくくそ田舎の山口市な。
悔しくていちいち絡んでくるのは朝鮮人気質だからだな?? >>615
下関に県庁置いたところで、その他の地域は現状を上回る活気を作り出せたと思うか?
結局下関の場合、県庁所在地じゃないのにあそこまで発展できたというのがスゴイんであって、
そこを改めて評価すべき
山口との共存共栄こそ重要だろ 訂正
>>615
下関に県庁置いたところで、その他の地域は現状を上回る活気を作り出せたと思うか?
県庁が無い今でも、下関は他の県庁所在都市並みの発展を遂げたからあれでいいんだよ 623 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 21:03:18.27
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
624 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 21:03:56.84
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
625 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 21:04:35.72
627 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 21:06:37.18
山口県 市町村別年収・収入ランキング
順位 市町村名 賞与・ボーナス 平均年収
1位 山口市 152万3800円 661万9468円
2位 宇部市 155万9700円 653万6724円
3位 周南市 152万8500円 643万1100円
4位 岩国市 149万1200円 637万3796円
5位 下関市 149万1400円 636万4732円
628 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 21:07:05.37
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
629 【中国電 - %】 2017/12/16(土) 21:07:58.09
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
632 【中国電 - %】 2017/12/17(日) 03:15:17.71
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
633 【中国電 - %】 2017/12/17(日) 03:17:26.63
住宅地 19年連続下落 基準地価 
県は19日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。住宅地の平均変動率はマイナス1・3%で19年連続の下落、商業地は同1・5%と24年連続で下落した。いずれも前年から下落幅は縮小した。調査は397地点で行われ、新規を除く387の調査地点で前年に比べて地価が上昇したのは24地点(宅地見込地を含む)、横ばいが50地点となり、313地点で下落した。 
■住宅地 
1平方メートル当たりの平均価格は2万5400円。地価が上昇したのは前年より18地点増の20地点。下関市が最多の10地点で、宇部、周南市で各3、山口市で2、下松、岩国市で1地点ずつあった。 
最も地価が高かったのは、「和木町和木3―4―28」。県政策企画課によると、福祉施策の充実や、広島県に近く利便性が高いことなどから、10年連続で1位となった。 
市町ごとの平均変動率では、人口減や少子高齢化などの影響を受け、上関町がマイナス4・2%で最も下落幅が大きく、阿武町が同3・7%、萩市が同3・4%と続いた。 
上昇率が高かったのは、「下関市秋根本町1―2―23」で2・8%。JR新下関駅周辺の道路整備などで需要が増加した。続いて、山口大病院に近い「宇部市南小串2―10―29」で1・8%だった。 
■商業地 
平均価格は4万5000円で、地価が最高だったのは、「岩国市麻里布町2―9―24」で19年連続トップ。上昇率では、「山口市小郡下郷字渡り上壱1256―11」が3・8%と最も高く、同課によると、JR新山口駅北側の周辺整備に対する期待感から上昇した。地価が上昇したのは、宇部市で2地点、山口市で1地点だった。 
市町別の平均変動率で上昇した市町はなく、商業地の調査地点がない和木町を除く全18市町で下落。下落率が最も大きいのは上関町でマイナス4・4%。阿武町が同4・3%、萩市が同3・6%と続いた。 
◇ 
調査を担当した県鑑定評価員の寺井博教・代表幹事は「下落幅は年々縮小しており、経済情勢に伴って回復基調にあるようだ。ただ、工業地帯の山陽と企業の少ない山陰など、二極化が鮮明になってきている」と分析している。 
http://sp.yomiuri.co...0919-OYTNT50572.html 下関のどくそ田舎もんが岩国を田舎呼ばわりしてて草wwwwwwwww
そんなのええけ
岩国はどこで映画見るん
ど田舎者を対象としたアンケート調査
>>635
お前VIPによく書き込みしてるひと?下関は田舎だから他にすることないの? うん、ない
岩国はどこで映画見るんだろう
意地悪せんと教えて〜な
>>526
なるほ〜
ということはしものせきがいちばんざこということでいいんだね まる ごちゃごちゃええけ
岩国はどこで映画見るか書け
簡単なお仕事だよ、田舎もん
下関とか朝鮮とかどうでもええ
岩国はどこで映画見るか、早よぉ書け
クソ田舎もんは日本語が解らないのか
>>596
新山口が少し減らしてる。
のぞみを徳山に取られたのが影響してるのかな。 >>595
規模の小さな山口市にこのような大型投資が降ってくるとはな。
世界の基幹工場が南部山口に、悪くない。 >>641
下関とか朝鮮とか俺にとっては、どうでもよくないんだが?
山口県のくそ田舎代表面楽しいか?
図星で顔真っ赤なんだな。 下関市なんてふくと安倍のしんのすけしか取り柄がない、どうしてくそ田舎の癖にいちいち都会の岩国に絡んでくんの?
マジ鬱陶しいんですけどー 田舎の下関なんて働いてもろくに金にならんしね
そりゃ嫌になって若者は出ていく筈だよ
低賃金でこき使える朝鮮人としか見られてない証拠
下関市内で時給900円〜1000円の仕事はどれだけある?
ないでしょ
つまりそういうこと
652 【中国電 - %】 2017/12/17(日) 19:24:53.46
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
653 【中国電 - %】 2017/12/17(日) 19:25:22.09
岩国はどこで映画見るん
早よぉ、書き込めクソ田舎もん
も〜解った、諦めよう
その代わりどこでボーリングするん
>>650
働くのがバイト前提って
都会の岩国って
お前本物のアホだなぁ
どこで映画見るか書け、な 下関は時給安いから底辺が好むような遊びしか出来ないんだろうな
>>656
バイトですら時給安いのに、正社員で高給貰えると思ってる?
現実年収が岩国より低いんだから察しろカッペ 都会の岩国はどこで映画見るか
ええかげん書け、恥ずかしがらんと
ボーリングでもOK
.三晋晋晋晋晋ミ
.晋三 晋晋晋晋三
.晋晋 三晋晋晋
.I晋 ◆/)||(\◆晋
. 丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
.I│ . ││´ .│
.`.| ノ(__)ヽ .|
. I 'トェエエェイヾ .I. 誠に遺憾の意www
.i ヽェェェソ.ノ./.
\ /  ̄ ヽ, .::|
` ー ─ ' '
>>656
流れ的に阿呆はどうみてもおまえだろwwwwww
なーにが働くのがバイト前提だよwwwwwwwww
アタマ悪ぅぅwwwwwwwwwwwwwwwwww もうええから、お前アホなん解ったって
岩国どこで映画見るかさっさと書け
都会なんだろ、ぷっ
663 【中国電 - %】 2017/12/17(日) 23:16:26.60
住宅地 19年連続下落 基準地価 
県は19日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。住宅地の平均変動率はマイナス1・3%で19年連続の下落、商業地は同1・5%と24年連続で下落した。いずれも前年から下落幅は縮小した。調査は397地点で行われ、新規を除く387の調査地点で前年に比べて地価が上昇したのは24地点(宅地見込地を含む)、横ばいが50地点となり、313地点で下落した。 
■住宅地 
1平方メートル当たりの平均価格は2万5400円。地価が上昇したのは前年より18地点増の20地点。下関市が最多の10地点で、宇部、周南市で各3、山口市で2、下松、岩国市で1地点ずつあった。 
最も地価が高かったのは、「和木町和木3―4―28」。県政策企画課によると、福祉施策の充実や、広島県に近く利便性が高いことなどから、10年連続で1位となった。 
市町ごとの平均変動率では、人口減や少子高齢化などの影響を受け、上関町がマイナス4・2%で最も下落幅が大きく、阿武町が同3・7%、萩市が同3・4%と続いた。 
上昇率が高かったのは、「下関市秋根本町1―2―23」で2・8%。JR新下関駅周辺の道路整備などで需要が増加した。続いて、山口大病院に近い「宇部市南小串2―10―29」で1・8%だった。 
■商業地 
平均価格は4万5000円で、地価が最高だったのは、「岩国市麻里布町2―9―24」で19年連続トップ。上昇率では、「山口市小郡下郷字渡り上壱1256―11」が3・8%と最も高く、同課によると、JR新山口駅北側の周辺整備に対する期待感から上昇した。地価が上昇したのは、宇部市で2地点、山口市で1地点だった。 
市町別の平均変動率で上昇した市町はなく、商業地の調査地点がない和木町を除く全18市町で下落。下落率が最も大きいのは上関町でマイナス4・4%。阿武町が同4・3%、萩市が同3・6%と続いた。 
◇ 
調査を担当した県鑑定評価員の寺井博教・代表幹事は「下落幅は年々縮小しており、経済情勢に伴って回復基調にあるようだ。ただ、工業地帯の山陽と企業の少ない山陰など、二極化が鮮明になってきている」と分析している。 
http://sp.yomiuri.co...0919-OYTNT50572.html 664 【中国電 - %】 2017/12/17(日) 23:16:56.78
住宅地 19年連続下落 基準地価 
県は19日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。住宅地の平均変動率はマイナス1・3%で19年連続の下落、商業地は同1・5%と24年連続で下落した。いずれも前年から下落幅は縮小した。調査は397地点で行われ、新規を除く387の調査地点で前年に比べて地価が上昇したのは24地点(宅地見込地を含む)、横ばいが50地点となり、313地点で下落した。 
■住宅地 
1平方メートル当たりの平均価格は2万5400円。地価が上昇したのは前年より18地点増の20地点。下関市が最多の10地点で、宇部、周南市で各3、山口市で2、下松、岩国市で1地点ずつあった。 
最も地価が高かったのは、「和木町和木3―4―28」。県政策企画課によると、福祉施策の充実や、広島県に近く利便性が高いことなどから、10年連続で1位となった。 
市町ごとの平均変動率では、人口減や少子高齢化などの影響を受け、上関町がマイナス4・2%で最も下落幅が大きく、阿武町が同3・7%、萩市が同3・4%と続いた。 
上昇率が高かったのは、「下関市秋根本町1―2―23」で2・8%。JR新下関駅周辺の道路整備などで需要が増加した。続いて、山口大病院に近い「宇部市南小串2―10―29」で1・8%だった。 
■商業地 
平均価格は4万5000円で、地価が最高だったのは、「岩国市麻里布町2―9―24」で19年連続トップ。上昇率では、「山口市小郡下郷字渡り上壱1256―11」が3・8%と最も高く、同課によると、JR新山口駅北側の周辺整備に対する期待感から上昇した。地価が上昇したのは、宇部市で2地点、山口市で1地点だった。 
市町別の平均変動率で上昇した市町はなく、商業地の調査地点がない和木町を除く全18市町で下落。下落率が最も大きいのは上関町でマイナス4・4%。阿武町が同4・3%、萩市が同3・6%と続いた。 
◇ 
調査を担当した県鑑定評価員の寺井博教・代表幹事は「下落幅は年々縮小しており、経済情勢に伴って回復基調にあるようだ。ただ、工業地帯の山陽と企業の少ない山陰など、二極化が鮮明になってきている」と分析している。 
http://sp.yomiuri.co...0919-OYTNT50572.html /⌒ヽ
⊂ ̄ ̄ ̄⊃
( ´∀`) 岩国ガー
( )U( ) 岩国ガー
|_i_|
(__)_)
( ))
______ ( )
/ 下関ホイホイ /\)ノ
∠_∠二Z_/| ̄|\
|E囗ヨ匚]E囗ヨ| | | |
お前の下関コンプはもうええって
岩国がどこで映画見るかええかげん書け
都会なのに一時間以上旅して見るんだろ
皆岩国が田舎だって知ってんだから
>>666
悔しいのは分かるが、コンプレックスって言われてコンプで返すのはさすがにアホにみえるぞ。 670 【中国電 - %】 2017/12/18(月) 01:35:04.20
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
671 【中国電 - %】 2017/12/18(月) 01:36:12.20
>>669
山口市に住んでる奴は防府や宇部に行かないと映画みれんからな 働いても、金にならないくそ田舎町下関に住むのは年金暮らしの老人と生活保護不正受給の屑ニートのみ。
健全な若者は、東京、大阪、福岡、広島、岩国の都会に出ていく。
映画映画ってそんなものしか誇れるものがないことを憂えよ土人wwwwwwwwwwww
岩国は高校卒業したら大学行くにも
自宅から通えるとこ無いから
若者はDQNか米兵のみという現実
673にこっそり岩国入れてて笑う
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 祖国に帰れ │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>675
どうしたどうしたwwwwwwwwwww
岩国は都会で下関はくそ田舎だという現実に気づいて死にそうなのwwwwwwwwwwwwwww ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 加計学園の獣医学部新設は岩国市で
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' /
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
労働生産性の低い田舎は必然的に賃金が安くなる傾向にあるらしい
怒らずにマジレスして欲しいんだが、地価が安い、賃金が少ない、子供が少ない、電車がボロい、在来線自動改札が1ヶ所しかない下関のどこが岩国より都会なんだ?
>>680
全部根拠がないでしょ
地価は最高値地点調べろ
駅の利用客数、人口数等は2倍
まずは下関駅まで行って駅出て回り
見回したら一目瞭然
岩国より狭い所に人口2倍なんだから 683 【中国電 - %】 2017/12/18(月) 19:48:23.09
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
684 【中国電 - %】 2017/12/18(月) 19:48:46.77
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
685 【中国電 - %】 2017/12/18(月) 19:49:21.95
686 【中国電 - %】 2017/12/18(月) 19:49:51.54
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
>岩国より狭い所に人口2倍なんだから
こいつ馬鹿やろwww
可住面積調べてみ?wwwww
一位は山口で、下関と岩国はそんなに差ないで。wwwwwwww
>まずは下関駅まで行って駅出て回り
キムチ工場と朝鮮学校と韓国領事館と糞尿肥料工場見ればええの?wwwwwwwwwwwww
>>683
ビジコムって東京本社のIT企業だよな。
やはり、東京資本が入るとそれなりになるんだな。
下関の第6トマトビル()はどこ資本なんだ。 >>687
市全体に満遍なく人が住んでると思ってるバカなんだろうね
下関の人口過密地帯は釜山門とフェリー乗り場周辺だしぃ 県庁所在地がしっかりしてればこんな争いも起こらないんじゃ
>>672
小郡に住んでるけど、防府と宇部の映画館がほぼ同じ旅行時間(三十分)でたまに迷う。
防府が多いけどね。
小郡に映画館がは・・・いや、なんでもないでふ。 >>692
小郡でも、場所によっては宇部の方が断然近いけどね。
小郡は地理的潜在能力は高いんだけど、リスクもあるからなあ。
銀行も含めて、山口中央の経済界は、今ある人口分布で細々と利益を得るのが主流だし、
それだけの資本しかないんだろう。
そりゃ、広島資本でないとユニクロはできなかっただろうね。
市役所小郡移転が実現すれば、呼び水になり、小郡に資本投入しやすくなるだろうが、
現在行っている、盆地や防府、宇部への投資が不良債権化するのも怖いだろうね。 695 【中国電 - %】 2017/12/19(火) 20:05:24.30
渡来人の故郷を探るために、これまで水田稲作文化と青銅器文化をキーにして、伝播経路などをかなり詳しく調べてきた。そうした知見をベースとしてこの節では、主に自然人類学(形質人類学)の分野から、すなわち頭骨や人骨を比較分析する方法で、現代本土人の形成に大きな影響を与えた、渡来人の源郷を調べて行きたい。
■九州の弥生人のタイプ
この列島が酸性土壌で、酸性に侵されて骨が残り難いということはすでに述べた。縄文人骨が比較的良く残っているのは、貝塚に葬られた骨が貝の石灰分で中和されたためである。
北部九州においてもこの事情は同じである。人類学の中橋孝博によれば、北部九州でこれまで出土した弥生人骨は5,000体を超えるが、
これらのほとんどは甕棺墓が普及しだした弥生前期末以降のもので、縄文晩期から弥生初期の移行期の人骨が抜け落ちており、先に述べた支石墓の人骨が少々出土しているだけという。
(甕棺墓は密封されており、酸性の土壌に侵されることなく人骨が残る。また土井ヶ浜の人骨は甕棺墓ではなく砂丘に埋葬されていた。
貝塚と同様、砂浜に含まれる貝殻の細かい粒に含まれるカルシウムが、土の酸性を弱め、雨水に溶けて人骨に沈着して、300体以上の弥生人骨を残した。)
最も知りたい肝心の時期の人骨の資料が、実は不足しているということを知ったうえで、九州の弥生人を調べてゆこう。
九州北部の弥生人でも背振山地から西の西北九州沿岸部と東の平野部の弥生人が、全く異質な集団であることを初めて明らかにしたのは長崎大学の内藤芳篤(2005年没)である。
その後内藤は九州弥生人をさらに3群に分け、下図の中央図のように提示した。
まず北部九州・山口タイプの弥生人骨は、平野部で農耕を主生業とし、死後は大形甕棺を主体とする大規模な墓域に豊富な副葬品を伴って葬られた人々および土井ヶ浜人達である。
この地域では縄文人たちが渡来系農耕民の新しい技術や血をうけいれて、文化的にも体質的(長身・高顔・・注- ヒトの頭蓋骨の計測 )にも均質な集団が誕生した。
一方、西北九州タイプの弥生人骨は岩礁性の海岸部で漁撈に従事していた人々が、極めて貧弱な副葬品と共に小規模な土壙墓や石棺墓に残したものである。
この地域は早い時期に水田稲作文化の洗礼をうけたが、水稲栽培に不向きな岩礁性の海岸部や離島に住んでいた縄文人は、土器や石器などの弥生文化要素は受け入れたものの、伝統的な生業と風習をかたくなに守り、渡来系農耕民との通婚も拒否し続けたようだ。
したがってこのタイプの人々は低身・低顔という縄文人の形質を色濃く残した。
なお、福岡市の西郊、糸島半島の新町遺跡で支石墓という朝鮮系の墓から、この西北九州タイプのヒトが出土したことから、このタイプのヒトは、南朝鮮の低身タイプの渡来人ではないかとか、あるいは江南地方からの渡来人ではないかとする説が出されているが確かなことは分らない。
最後に南九州離島タイプである。沖縄の縄文人は九州の縄文人や西北九州の弥生人と形質的に同じグループに属している。ところがこの南九州離島タイプの人々は沖縄の縄文人とは一線を画しているのである。
いちじるしく低身長で男性で154cm、女性で143cm足らずしかない。集団としてこれほどの低身長の古代人は、国内では見当たらず、あえて探せば、現代のフィリピン山中に住むネグリトとか、アフリカのコイサン(ピグミー)くらいという。
また低顔性が強く、後頭部を見るとひどく扁平に変形しており、人工的に変形させたのではないかという意見もあるくらいである。抜歯の風習も風変わりな形式で、上顎の前歯を片側だけ抜いているという。
したがって広田人の来歴は、渡来人の可能性もある一方、以前からこの地だけに住み着いていた土着集団だったとみる見方もあり、これも確かなことは分かっていない。
頭骨から想像される風貌は、次のようなものという。
また寺沢薫によると、吉野ヶ里の甕棺から300体以上の人骨が出土し研究が進んだ結果、福岡南部や佐賀平野の所謂吉野ヶ里タイプの弥生人と土井ヶ浜タイプの弥生人とは体型が少 し違い、吉野ヶ里タイプの弥生人の方がややがっちりしているという。
また、上図の頭骨写真を見比べると、隈・西小田人、吉野ヶ里人と土井ヶ浜人、金隈人とは前者の方が、明らかにより高顔である。
右のグラフで見ても、北部九州から山口県土井ヶ浜の弥生人と、福岡県南部から佐賀平野の弥生人の頭骨計測値とでは明らかな差異が認められる。したがって彼らは出身地が違う集団ではないかという意見が強くなっているという。
>>694
いろいろと絶妙なバランスで地域ごとの棲み分けが出来てるね。 県庁等公共の本部機能、行政は山口市
金融、商業、観光は下関市
米軍は岩国市
でいいんじゃない
気持ち悪い奴の相手はするなよ。
誰も下関を都会と思ってる奴はいないし
ましてや、岩国とか笑えるレベルだろ。
米軍誘致で箱ものは出来てるけど、悲しい
ぐらいに人がいない。
これからはもっと減るぞ、日本一ヤバイ都市になるから。
北からは狙われるし、アメチャンは増えるし
田舎だし、最悪だろ。
誰がこんな町に住みたいかな。
行ったことある人間なら分かるけど、とにかく
めちゃめちゃ五月蠅いぞ。
戦闘機はジャンボジェットより五月蠅い。
まともな人間の住むとこじゃない。
ご愁傷さま。
低賃金貧困コリアンタウン下関
大都会岩国
これでいい。
702 【中国電 - %】 2017/12/19(火) 23:27:03.39
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
704 【中国電 - %】 2017/12/19(火) 23:27:51.04
705 【中国電 - %】 2017/12/19(火) 23:28:06.52
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
>>700
くそ田舎下関が岩国に負けて悔しいのは分かったから黙っとけや低能
調子こいてんじゃねぇぞハゲ 韓国人の日本に対する妬みと同じで、岩国に大敗してるにも関わらず勝ってると思いこんで噛み付いてくるのな
先祖代々受け継がれた悪しきDNAなんだろね
広島でいえば呉と東広島が喧嘩してるようなもん
広島市という巨大な市があるから起きないが
客観的に見たら下関の方が都市としての拠点性は高いよ
地方気象台があるし
まず「都市としての拠点性」という文章がおかしいことに気付け。
可哀想な岩国レイシストに朝鮮半島の彼女が出来て教育されればいいのに。
すっかり下関をさかなに岩国が居ついてるな
可哀想な盆地
広島様にバカにされてる岩国が下関に噛みついてるだけだろ(笑)
例えるなら、中国には何も言えないから
その捌け口として日本に噛みつく韓国人
みたいなもんだろ(笑)
広島様には面と向かって何も言えないしな。
錦帯橋はあるし良いところだけど、基地はヤバくなるし、ホンとに日本一住みたくない町になるぞ。
>>705
君はいつも平均しか書いてないけど
何か意図があるの?
東京都や大阪じゃあるまいし、地方じゃ
一番高い地価の有るところが純粋に
栄えてると思うのは俺だけかな(笑) 因みに、福岡市と広島市の最高地価は雲泥の差があるだろ。
まあ地価より、両方に行けば即効分かるぐらいにレベル違うけどね(笑)
718 【中国電 - %】 2017/12/21(木) 08:34:39.45
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
719 【中国電 - %】 2017/12/21(木) 08:34:49.44
721 【中国電 - %】 2017/12/21(木) 08:35:31.23
722 【中国電 - %】 2017/12/21(木) 08:35:43.32
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
県庁所在地に一極集中型の都道府県の方が県全体でみた魅力は高いな
気持ち悪いイワクニは相手にするなよ。
取りつかれるぞ。コワ。
>>722
山口県内の外国人比率を出したら?
人口13万の小さい町に、外国人何人だよ。
笑わせてくれるよな。
下関の在日なんて、三千人程度だろ。
人口は27万ぐらいいるけどな。
せいぜいアメ公の尻でも舐めてろや。 またムキーってなっていつもの
貼り付けるぞ
岩国が致命的なのは高校卒業したら
地元に残る選択肢が無い事
通学可能な大学等がない
卒業後も働く会社が無い
731 【中国電 - %】 2017/12/22(金) 12:39:16.92
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
732 【中国電 - %】 2017/12/22(金) 12:39:37.46
すみっこは住みやすい−。山口県下関市は本州の「隅」を強調して、日本の「中心」である首都圏からの移住を促す作戦に乗り出した。前田晋太郎市長は25日の記者会見で「一見ネガティブな要素をあえて前面に出し、ゆったり感、のんびり感をアピールする」と述べた。
市によると、電車やカフェなどで、隅の席から埋まっていく日本人の「隅っこ好き」に訴える。市特産の「下関ふく」と組み合わせたPRキャラクター「ふくのすみ子」を作った。
3月末から、動画投稿サイト「ユーチューブ」に「ふくのすみ子の唄」をアップした。
♪ついついすみっこ求めちゃう 緊張しちゃうセンターはときどきでいいの
下関の住みやすさを“癒し系”の歌で訴える。
移住希望者向けに、空き家バンクや就職情報を掲載したサイト「住まいる★下関」も開設した。
市は昨年12月、JR下関駅前に移住総合窓口を開設した。これまでに延べ55件の相談が寄せられたが、実際に移住したケースはないという。
http://www.sankei.com/region/news/170426/rgn1704260012-n1.html 岩国より地価も賃金も安くて、子どもも岩国より少なく電車がボロい現実は無視する下関土人。
韓国とフクオカ様のアナルはうまいか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>733
岩国が下関より子供多い訳無いだろ
最高学府の岩国短期大学でもう一度勉強
してこい
こいつ何でもありだから無敵だな >>734
え?少ないだろ
下関は死にかけのじじいとばばあしかいないぞ どうして、岩国に絡みたがるんだろうね〜
そんなに相手にして欲しいのかね。。
小学生生徒数
下関 12,548人
岩国 6,496人
因みに岩国32校中100人未満18校
下関48校中100人未満16校
741 【中国電 - %】 2017/12/22(金) 17:19:35.71
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
742 【中国電 - %】 2017/12/22(金) 17:20:26.46
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
下関はいくらあがいたってくそ田舎なんだから大人しくとけばいいのに
反論すればする程墓穴掘ってないか?
岩国の小学校の32校中18校が
一学年20人未満という驚愕の事実
10年後消滅するな岩国
>>744
合ってるよ
山陰本線の終点・幡生まで来た列車は全て下関まで乗り入れるから
新山口の山陰本線の方が違和感丸出しだ 余裕の下関と必死なイワクニの現状丸わかりだな(笑)
所詮、下関の半分しか人がいないんだろ。
おまけに、結構広いぞ❗岩国市。
頑張れよ。
何を言っても、同じ程度の土地に人口が
半分って、諦めなさい。
いくら、イキッテも山口県では4番目かな
可哀相だけど現実。
最近の肝腎な事言ってないな。
商業地で土地価格が下がってないの
下関だけじゃないか。
岩国は結構な勢いで下がってるぞ。
これに真面目に答えてね(笑)
岩国は大都会だろ。
くら寿司、タリーズ、その他諸々。
下関は最近ようやくくら寿司が出来たぞ。
でも、下関にあるメジャーな店のほうが
残念ながら多いな。
スタバは3軒、UNIQLOは3軒、丸亀製麺も
3軒。
大都会岩国はもっと凄いんだろ?
まともな質問に答えるわけないだろ。
都合の良いデータ出してオナッてる
オタク野郎だぞ。
もし岩国が4番目なら下関は10番目くらいなんじゃないの、県内でも
岩国は下関、山口、宇部、周南の後だから
5番目か防府とか下松の後だから7番目だろ
住みたくない街なら断トツ一番だけど
つーかなんで下関と岩国の対立煽りばかりなんだ
ここは山口市を語るスレだから、比較するにしても山口市が入ってなきゃダメだろ
俺は下関の住民だけど、県内で一番好きな街は
萩市。次が己が住んでる下関市か山口市。
あとは、大好きなラーメンがある下松市。
紅欄は最高、マジで下関に支店出せば大繁盛
間違いなし。
豊前田の下松ラーメンはダメだろ。
下松ラーメンの評価を下げるだけ。
>>760
反小郡の渡辺が小郡のことに言及してると無性に腹が立つ ところで、
大都会岩国より賃金や地価が安くて、子供が少なく、電車もボロいくそ田舎下関のどこが都会なんだ?
田舎もんが、調子に乗るのも大概にしとけや。
767 【中国電 - %】 2017/12/24(日) 20:07:10.59
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
768 【中国電 - %】 2017/12/24(日) 20:07:44.87
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 769 【中国電 - %】 2017/12/24(日) 20:08:16.26
下関市民としては、岩国と比べられること事態が違和感を覚えるけどね。
ハッキリ言って、人口半分の町なんか相手にもならないし、バカじゃないの?って。
身のほど知らずも大概にしてほしいっすね。
周南のほうがまだましでしょう。
プッ。
岩国は別格って。
確かに住みにくい点では別格だな。
唯一勝てるほとんど朝鮮人の人口でドヤ顔wwwwwwwwww
大都会岩国よりも地価や賃金は安く、子供も少なく、電車はボロいくそ田舎下関なのにな!
盆地は採算がとれないから、山陽本線から外れた土地。
この事実から目を背けるなよ?
山陽本線から外れたのは、神戸から下関までの全通を急いで、建設しやすい平坦地を選んだからだろw
防府からの山越えが運転上の難所にならないように
こいつは以前この話題を持ち出して木っ端微塵にされちゃったバカ
都合が悪いことはなかったことにして、懲りずに何度も蒸し返す
事実も何も、そんなことが書いてある資料が存在しないんだからな
>>753
可住地面積は岩国より広いんだが?
それ自体が岩国の僻地度を表してるだろ。
バカじゃないの?
語るに落ちるとは、そう言うとこよ。
住める所が少ないイコール僻地って事で
解決。 議論に負けると人格攻撃に走る。
安易に流されるなよ。
採算がとれないから外れたのではなく
地理的条件で山口や宇部が市街地を通らな
かっただけだろ
これは悪意のこじつけ、無理がある
>>778
つまり、山口盆地は山奥にある不便な土地だってこと。
幹線に成り得なかった土地。
残念だ。 幹線から外れた支線に県都を置き続けた不幸。
ここから目を背けるなよ?
>>783
宇部は炭鉱で栄えていた時に山陽線の建設が重なれば、山陽線になっていた可能性があったろうな。
なにせ山陽線建設当時の宇部は漁村に過ぎない。
柳井と岩徳線の例があるし。
山口盆地は、それなりの規模の普通の都市なら、大道から蛇行して、トンネルなしで繋げることもできた。 蛇行といってもそんなに無理じゃない。
地図を見れば分かる。
険しい難所というと、勝坂をイメージしてないかな?
大阪梅田は淀川を二回も跨いでるんだ。
それと比べたらなんてことないよ。 鹿児島本線だって、ただ小倉と鹿児島を結ぶなら、わざわざ博多に大蛇行する必要なし。
山口盆地は後付けの軽便鉄道支線でOKな県都なのだ。
>>780
で賃金や地価が安くて、子供が少なくて電車がボロい事実は無視と。
お前の理屈なら、盆地が一番になるけどいいの? 789 【中国電 - %】 2017/12/26(火) 08:00:18.75
住宅地 19年連続下落 基準地価 
県は19日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。住宅地の平均変動率はマイナス1・3%で19年連続の下落、商業地は同1・5%と24年連続で下落した。いずれも前年から下落幅は縮小した。調査は397地点で行われ、新規を除く387の調査地点で前年に比べて地価が上昇したのは24地点(宅地見込地を含む)、横ばいが50地点となり、313地点で下落した。 
■住宅地 
1平方メートル当たりの平均価格は2万5400円。地価が上昇したのは前年より18地点増の20地点。下関市が最多の10地点で、宇部、周南市で各3、山口市で2、下松、岩国市で1地点ずつあった。 
最も地価が高かったのは、「和木町和木3―4―28」。県政策企画課によると、福祉施策の充実や、広島県に近く利便性が高いことなどから、10年連続で1位となった。 
市町ごとの平均変動率では、人口減や少子高齢化などの影響を受け、上関町がマイナス4・2%で最も下落幅が大きく、阿武町が同3・7%、萩市が同3・4%と続いた。 
上昇率が高かったのは、「下関市秋根本町1―2―23」で2・8%。JR新下関駅周辺の道路整備などで需要が増加した。続いて、山口大病院に近い「宇部市南小串2―10―29」で1・8%だった。 
■商業地 
平均価格は4万5000円で、地価が最高だったのは、「岩国市麻里布町2―9―24」で19年連続トップ。上昇率では、「山口市小郡下郷字渡り上壱1256―11」が3・8%と最も高く、同課によると、JR新山口駅北側の周辺整備に対する期待感から上昇した。地価が上昇したのは、宇部市で2地点、山口市で1地点だった。 
市町別の平均変動率で上昇した市町はなく、商業地の調査地点がない和木町を除く全18市町で下落。下落率が最も大きいのは上関町でマイナス4・4%。阿武町が同4・3%、萩市が同3・6%と続いた。 
◇ 
調査を担当した県鑑定評価員の寺井博教・代表幹事は「下落幅は年々縮小しており、経済情勢に伴って回復基調にあるようだ。ただ、工業地帯の山陽と企業の少ない山陰など、二極化が鮮明になってきている」と分析している。 
http://sp.yomiuri.co...0919-OYTNT50572.html 790 【中国電 - %】 2017/12/26(火) 08:00:36.33
791 【中国電 - %】 2017/12/26(火) 08:00:52.10
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
792 【中国電 - %】 2017/12/26(火) 08:01:20.16
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
>>786
防府経由で盆地を回るのは、相当だぜ。
山陽本線が柳井を通過しているのも、今考えると、結構無駄。
海軍物資の輸送のために通したんじゃない? 794 【中国電 - %】 2017/12/26(火) 09:18:13.55
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
>>785
不幸って?
お前がダメ人間なのは盆地のせい?
クソ田舎岩国ウザイ >>787
それと九州最初の鉄道が博多久留米(正確には筑後川の手前)間だし。 山陽本線が通った時点で盆地に見切りを付けるべきだったな
>>797
バカかこいつ
小郡に県庁や市役所移してたとして
何が変わってた >>795
うざいのはお前(ど田舎下関)だバカヤロー 地方交通線しか通らない場所だから県庁所在地というアドバンテージを持っても商業があの程度なんだろう
>>750
丸亀てwwwwwwはなまるすらないくそ田舎のカッペが饂飩語るなやwwwwwwwwww 最近ではトライアルやコスモスの出店分布で街の活力が分かるよ
こればかりは隠しようがない
第一国土軸・太平洋ベルト地帯から外れた山口盆地。
公務員の給料で回してる経済。
市役所の流出が大問題だったが、解決できて良かったね。
クソみたいな街にもランクがあるのは
当たり前。
山口県で今現在一番クソなのが岩国市。
バカな市長を辞めさせるどころか、米軍誘致で
活気ある街を作ろうとか。
バカな市長より、バカな市民だろ。
日本で一番住みたくない町になるな。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
ここのスレのタイトル見てからコメントしてよ。無駄だから。
809 【中国電 - %】 2017/12/29(金) 17:11:50.92
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
810 【中国電 - %】 2017/12/29(金) 17:12:11.66
811 【中国電 - %】 2017/12/29(金) 17:12:50.96
私さーー
下関におった頃になーーんか変な感じしおったんよね。
それはグリーンモールの空気の他に
全体的に終戦後か戦前からあるんじゃないかっつーくらい古いボロい建物の多さとその不気味な街並み。
妙な違和感があったんじゃけど、一つ謎が解けた。
遊郭がとても栄えていた。
下関の遊郭といえば、遊郭発祥の地、赤間神宮のへん、竹崎、新地、あとヒコットランドにもあったという俄な噂。
で、この度、新地の遊郭跡に人の探検記の真似をして行ってみた。すぐ人の真似するけーね。
そう。
新地。
ここもすごい異様な空気だと昔から思いおったんよ。
初めて高校の時、陸上の試合でここを歩い
つる八旅館。
これが実は遊郭だったということを最近知った。
ただいま廃業中。
昔、つるべ旅館だと思っていた。
この一体が遊郭みたい。
なんか気味が悪いオーラを醸し出している。
で、くっそ寒い中、私はここを散歩してみた。
奥地に入ると
いかにもな建物がたくさんありました。
これだけ当時の建物が残るとは。
これぞ下関クオリティー。
ふと見れば
また気持ち悪い古めかしい建物。
これがとにかく下関には多い。
新地に限らず。上新地、桜町、竹崎、あとサンリブのへん。てゆーかほとんど。
これぞ、下関クオリティー。
私が感じていた違和感はこれだ。
なんつーか、美しい古い建物じゃないんよね・・・
もう立て直そうや。。。っていう。「きしゃない」と言ったらとっても怒られそうだけども。
不採算都市は政治で保つ。
盆地民はよく分かっている。
岩国は米軍基地があるから
財政が健全
中学生まで医療費無料だろ
国から補助金が沢山貰える
米軍基地様様様様様様様様だよ
816 【中国電 - %】 2017/12/31(日) 18:53:58.10
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
817 【中国電 - %】 2017/12/31(日) 18:54:28.48
渡来人の故郷を探るために、これまで水田稲作文化と青銅器文化をキーにして、伝播経路などをかなり詳しく調べてきた。そうした知見をベースとしてこの節では、主に自然人類学(形質人類学)の分野から、すなわち頭骨や人骨を比較分析する方法で、現代本土人の形成に大きな影響を与えた、渡来人の源郷を調べて行きたい。
■九州の弥生人のタイプ
この列島が酸性土壌で、酸性に侵されて骨が残り難いということはすでに述べた。縄文人骨が比較的良く残っているのは、貝塚に葬られた骨が貝の石灰分で中和されたためである。
北部九州においてもこの事情は同じである。人類学の中橋孝博によれば、北部九州でこれまで出土した弥生人骨は5,000体を超えるが、
これらのほとんどは甕棺墓が普及しだした弥生前期末以降のもので、縄文晩期から弥生初期の移行期の人骨が抜け落ちており、先に述べた支石墓の人骨が少々出土しているだけという。
(甕棺墓は密封されており、酸性の土壌に侵されることなく人骨が残る。また土井ヶ浜の人骨は甕棺墓ではなく砂丘に埋葬されていた。
貝塚と同様、砂浜に含まれる貝殻の細かい粒に含まれるカルシウムが、土の酸性を弱め、雨水に溶けて人骨に沈着して、300体以上の弥生人骨を残した。)
最も知りたい肝心の時期の人骨の資料が、実は不足しているということを知ったうえで、九州の弥生人を調べてゆこう。
九州北部の弥生人でも背振山地から西の西北九州沿岸部と東の平野部の弥生人が、全く異質な集団であることを初めて明らかにしたのは長崎大学の内藤芳篤(2005年没)である。
その後内藤は九州弥生人をさらに3群に分け、下図の中央図のように提示した。
まず北部九州・山口タイプの弥生人骨は、平野部で農耕を主生業とし、死後は大形甕棺を主体とする大規模な墓域に豊富な副葬品を伴って葬られた人々および土井ヶ浜人達である。
この地域では縄文人たちが渡来系農耕民の新しい技術や血をうけいれて、文化的にも体質的(長身・高顔・・注- ヒトの頭蓋骨の計測 )にも均質な集団が誕生した。
一方、西北九州タイプの弥生人骨は岩礁性の海岸部で漁撈に従事していた人々が、極めて貧弱な副葬品と共に小規模な土壙墓や石棺墓に残したものである。
この地域は早い時期に水田稲作文化の洗礼をうけたが、水稲栽培に不向きな岩礁性の海岸部や離島に住んでいた縄文人は、土器や石器などの弥生文化要素は受け入れたものの、伝統的な生業と風習をかたくなに守り、渡来系農耕民との通婚も拒否し続けたようだ。
したがってこのタイプの人々は低身・低顔という縄文人の形質を色濃く残した。
なお、福岡市の西郊、糸島半島の新町遺跡で支石墓という朝鮮系の墓から、この西北九州タイプのヒトが出土したことから、このタイプのヒトは、南朝鮮の低身タイプの渡来人ではないかとか、あるいは江南地方からの渡来人ではないかとする説が出されているが確かなことは分らない。
最後に南九州離島タイプである。沖縄の縄文人は九州の縄文人や西北九州の弥生人と形質的に同じグループに属している。ところがこの南九州離島タイプの人々は沖縄の縄文人とは一線を画しているのである。
いちじるしく低身長で男性で154cm、女性で143cm足らずしかない。集団としてこれほどの低身長の古代人は、国内では見当たらず、あえて探せば、現代のフィリピン山中に住むネグリトとか、アフリカのコイサン(ピグミー)くらいという。
また低顔性が強く、後頭部を見るとひどく扁平に変形しており、人工的に変形させたのではないかという意見もあるくらいである。抜歯の風習も風変わりな形式で、上顎の前歯を片側だけ抜いているという。
したがって広田人の来歴は、渡来人の可能性もある一方、以前からこの地だけに住み着いていた土着集団だったとみる見方もあり、これも確かなことは分かっていない。
頭骨から想像される風貌は、次のようなものという。
また寺沢薫によると、吉野ヶ里の甕棺から300体以上の人骨が出土し研究が進んだ結果、福岡南部や佐賀平野の所謂吉野ヶ里タイプの弥生人と土井ヶ浜タイプの弥生人とは体型が少 し違い、吉野ヶ里タイプの弥生人の方がややがっちりしているという。
また、上図の頭骨写真を見比べると、隈・西小田人、吉野ヶ里人と土井ヶ浜人、金隈人とは前者の方が、明らかにより高顔である。
右のグラフで見ても、北部九州から山口県土井ヶ浜の弥生人と、福岡県南部から佐賀平野の弥生人の頭骨計測値とでは明らかな差異が認められる。したがって彼らは出身地が違う集団ではないかという意見が強くなっているという。
今年もあと少し
今年は盆地にスタバが出来た
なんといってもスレ初期からの悲願
この想い分かる古参民
いまやどれだけいるだろうか
来年にはICOCAが導入されますように
良いお年を
あけましておめでとうございます。
今年、3月までに新山口駅北口広場が完成予定です。
他にも良いことが沢山あるといいですね。
↑
それは東京のみだよ
未だにオフィスの建設ラッシュ 都内は
オフィスだよオフィス
それ以外の地域はオフィスの需要は今後減っていくだろうね
大阪市でも名古屋市でも福岡市でも
2100年の日本の人口8000万と予想されている
2200年には日本の人口4000万人とも言われているし
日本は発展どころか 縮小していくのみだよ
>>823
このアホぶりからまた岩国だなぁ
822さんは雇用の確保としての企業進出
を言ってんのに的外れな書き込みするな あいわらず山口県はいまだに「大内病」が蔓延している地域だね
>>825
狼で色んなコテハン使って荒らすだけじゃ飽き足らず、こっちでも荒らしてますか。
何故岩国⤴下関⤵を繰り返すの?
5ちゃんが無かったら発狂するんじゃない? 魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
日本生命基礎研究 REPORT
1 名古屋
2 大阪
3 川崎
4 千葉
5 北九州
6 福島
7 大宮
8 広島
9 前橋
10 熱海
>>823
山口市昨年は企業進出が活発でした。
産業団地の空きが無くなってきており、問題になっています。
法定人口も増えております。
日本は東京だけではないのです。 830 【中国電 - %】 2018/01/03(水) 18:31:07.11
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 831 【中国電 - %】 2018/01/03(水) 18:31:52.46
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
832 【中国電 - %】 2018/01/03(水) 18:32:12.37
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
833 【中国電 - %】 2018/01/03(水) 18:32:28.98
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
岩国の32の小学校の内18校は
100人未満、つまり1学年20人未満
大学生にいたっては岩国市内に10人程度
という過疎の村
逃げてばかりだけど、地価と賃金が安くて、子供も少なく電車もボロボロの下関のどこが岩国より都会なの?
「君の名は」岩国映画館無いから
今日は視聴率高かっただろうね、プッ
840 【中国電 - %】 2018/01/03(水) 23:38:38.88
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
841 【中国電 - %】 2018/01/03(水) 23:38:49.55
843 【中国電 - %】 2018/01/03(水) 23:40:02.75
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
.,,......、 ..,, ,,,,,_ ....,,_
`゙ヽ `'i ゙l `', `l `'j 、 ゙l l
.,! .! ,‐.., / ,/ .!\ ,,、 l /ゞ`'i ! .l-、 ._
.,! ゙'" l .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\ _, ヽ ̄ ._..-'゙ __. .l゙''''″ .,/r'" . \
! ,i--'"゛ .ヽ .,,、 ./ | │..l l i、._.. ‐''",゙......,.`''、, `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v '"./⌒';; .l
! .! ゛/ / | .l | │ヽ ,/ `i. .l ./ / '゙‐'' フ_.-‐′ ./ ./ .! .!
_,,,,,,,) | / / .l゙ l゙゙ヽ, .| `" .! ! / ! .,、″ / .| │ !
/..,,,,,_. `''-、 / i,゙ ./ ! ゝヾ / l ./ ,! /.! / .i | / ̄`" /
| .'(__./ .,、 `'、 / / ゙i`" / _/ ./ i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´ ,!| 〈,゙> `、
.ヽ,、 _./ `'-、,,ノ .ヽノ .! ,./ _,;;;;' ,-‐´ .l ./ =R、 _ノ.″ ! ./ ヽ、 _..-、 ノ
. ̄´ ´  ̄ `゛ .`゙゙゙゙゙゙´ `´  ̄ `゛
防府天満宮効果抜群の年明けの防府市
市長の松浦正人氏は首相の後ろ盾もあってか全国市長会会長(第29代)
そしてその松浦市長も今年6月の任期満了で防府市長(と市長会会長)の引退を昨年11月に表明
今年の防府はどうですか
防府市長選の立候補者に「県央中核市構想」を掲げて
山口市との合併を目論む者が出てきたら盛り上がるのに。
ちなみに2010年の防府市長選では合併推進派は立候補すらしなかったけど。
市役所を盆地にした時点で県央合併と言うよりも、盆地が盛り上がろうと言う、内向きなメッセージを内外に発信したようなものだ。
850!chugokqden2018/01/07(日) 03:23:13.09
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
851!chugokqden2018/01/07(日) 03:23:35.40
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
852!chugokqden2018/01/07(日) 03:23:52.55
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
853!chugokqden2018/01/07(日) 03:24:28.53
854!chugokqden2018/01/07(日) 03:24:51.17
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
>>781
どこに?
具体的にスレナンバーとレスナンバーの提示をよろしく
何度も言ってるけど、資料ってのはデータのことじゃないからな
それと当たり前のことだが、そのレスに対して反論がついている場合は
その反論に対して論理的で客観的な答えがなされているケースに限定するよ
さぁ、『具体的』にスレナンバーとレスナンバーの提示をしてみろよ
どうせいつものごとく、逃げるか論点を逸らして『具体的』には答えないんだろうけどな >>855
お前何様だよ
利己的な物言いは、関係ない俺でも目に余る。
お前中心に地球が回ってるんじゃないぜ
書き込むなら礼儀を守れよ >>856
「利己的な物言い」を仕掛けてきたのは相手側。
こちらはその流れにのっているだけって何回教えてやったら理解できるんだ?
だいたいどうしてこちらに対してのみ「利己的な物言い」とクレームをつけてくるのかな?
いったいどちらに非があるのか、責められるべき行為を繰り返してきてきているのはどちらなのか、
ログが残っているのだからしっかりと確認してから発言したらどう?
それが証拠に、ここで「盆地」とか言ってるやつは過去に一度もまともな資料(データではない)を提示したことがないよな
そのくせ提示したとか言ってるから具体的に提示してみろと言ってるだけのこと。
ログが残ってるんだから、お前自身の目で確認できることだぞ
まずお前自身が礼儀を守って他人に礼儀を説けよ
掲示板で礼儀もくそもないけどな
書いてある内容が正しいかどうかだけだから。 頭のおかしい岩国に具体的な資料を出せと
言うのは酷な話、本人でさえ本当は岩国がクソ田舎であることは解っている事
856お前が礼儀を語るな
山口駅のリニューアルもしろよ。
県代表駅があれじゃ不憫。
山口の事を、地元民の目線で語って欲しいよ、だってそういうのが読みたくて、ここ時々チェックしてるもん。たまに良いのがあるんだけど、最近少ないし、揚げ足取りは基本飛ばしてる。
今さらだけど、都市計画道路東山通り下矢原線(湯田のセブン山口今井町店のある交差点から矢原方面への道)が
昨年4月19日に開通して便利になったよね。
このまま道路事業を続けて矢原駅前まで早期に延伸してほしい。
下湯田交差点の混雑緩和、2020年3月末に湯田PAに新設予定のスマートICへのアクセス向上につながるから。
863 【中国電 - %】 2018/01/08(月) 22:59:15.64
864 【中国電 - %】 2018/01/08(月) 22:59:39.92
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
865 【中国電 - %】 2018/01/08(月) 22:59:56.98
867 【中国電 - %】 2018/01/08(月) 23:00:23.42
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
869 【中国電 - %】 2018/01/08(月) 23:00:47.43
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
>>859
どっから岩国が出てきた。
岩国コンプ丸出しの田舎者が。 同じの何度も貼り付けんなボケ
岩国がクソ田舎なのは皆が認める事実だろ
田舎だから米軍が基地作るし増強もする
100%混じりっ気なしの天然のクソ田舎岩国
と思う地価も子供の数も鉄道も賃金も岩国に負けてる下関どじんであった
山口駅はあれでもそんなに古くないからなぁ・・・
手を加えるなら広島の宮島口駅のように大規模改修か
(あそこは「瑞風」停車によるリニューアルらしいけど)
>>874
東京にもコリアンタウン有るの知らないの?
新大久保という全国的に有名な。
米軍基地が都会の基準なら佐世保とか沖縄は大阪名古屋以上の都会だな(笑)。 新山口駅北口ばかりが注目されるが、実は新幹線口も整備されるらしい(屋根つけたり)
既に工事の準備はじめよるよ。
>>877
佐世保も沖縄もくそ田舎下関よりは都会だな。 >>862
湯田PAにスマートIC出来るのか
初めて知った 886 【中国電 - %】 2018/01/11(木) 15:56:31.51
887 【中国電 - %】 2018/01/11(木) 15:56:58.92
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
888 【中国電 - %】 2018/01/11(木) 15:57:36.46
住宅地 19年連続下落 基準地価 
県は19日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。住宅地の平均変動率はマイナス1・3%で19年連続の下落、商業地は同1・5%と24年連続で下落した。いずれも前年から下落幅は縮小した。調査は397地点で行われ、新規を除く387の調査地点で前年に比べて地価が上昇したのは24地点(宅地見込地を含む)、横ばいが50地点となり、313地点で下落した。 
■住宅地 
1平方メートル当たりの平均価格は2万5400円。地価が上昇したのは前年より18地点増の20地点。下関市が最多の10地点で、宇部、周南市で各3、山口市で2、下松、岩国市で1地点ずつあった。 
最も地価が高かったのは、「和木町和木3―4―28」。県政策企画課によると、福祉施策の充実や、広島県に近く利便性が高いことなどから、10年連続で1位となった。 
市町ごとの平均変動率では、人口減や少子高齢化などの影響を受け、上関町がマイナス4・2%で最も下落幅が大きく、阿武町が同3・7%、萩市が同3・4%と続いた。 
上昇率が高かったのは、「下関市秋根本町1―2―23」で2・8%。JR新下関駅周辺の道路整備などで需要が増加した。続いて、山口大病院に近い「宇部市南小串2―10―29」で1・8%だった。 
■商業地 
平均価格は4万5000円で、地価が最高だったのは、「岩国市麻里布町2―9―24」で19年連続トップ。上昇率では、「山口市小郡下郷字渡り上壱1256―11」が3・8%と最も高く、同課によると、JR新山口駅北側の周辺整備に対する期待感から上昇した。地価が上昇したのは、宇部市で2地点、山口市で1地点だった。 
市町別の平均変動率で上昇した市町はなく、商業地の調査地点がない和木町を除く全18市町で下落。下落率が最も大きいのは上関町でマイナス4・4%。阿武町が同4・3%、萩市が同3・6%と続いた。 
◇ 
調査を担当した県鑑定評価員の寺井博教・代表幹事は「下落幅は年々縮小しており、経済情勢に伴って回復基調にあるようだ。ただ、工業地帯の山陽と企業の少ない山陰など、二極化が鮮明になってきている」と分析している。 
http://sp.yomiuri.co...0919-OYTNT50572.html 今朝の盆地は寒いw
今朝の最低気温マイナス4.2度
なんと札幌並み 札幌は今朝の最低マイナス4.6度
ちなみに広島大学のある東広島はマイナス9.1度←寒すぎだろ
下関は氷点下とならず0.4度
ルートインが来る所は温泉街から少し外れの方だな
チェーンでスーパーホテルより上のグレードという選択肢が増えるな
1995(平成7)年10月13日 姉妹都市提携
鳥取市とのかかわり
1581年(天正9)、鳥取城は羽柴秀吉の兵糧攻めにあい、城主・吉川経家は兵士・住民を救うため35歳の若さで切腹。
「鳥取市民の命の恩人」と称される経家の子孫が代々岩国藩で家老を務めたことから両市の縁が深まり、以来友好関係が続いています。 
 
名所
●錦帯橋
日本三名橋のひとつに数えられる岩国のシンボル。長さ210m、幅5m。1673年に建造。 
●岩国城
岩国城は1608年(慶長13)の築城の山城。現在の城は昭和37年に再建。4階の展望台からの眺めは絶景です。城まではロープウェイが便利です。 
●吉香公園
広大な園内には錦雲閣、長屋門、徴古館などがたちならび、椿・桜・梅・つつじなどの花々が四季折々に美しい風情を見せてくれます。
 
 
特産品
岩国寿司、レンコン料理、岩国栗、アユ料理、石人形、錦帯せんべい
 
年中行事
●錦帯橋まつり(4月下旬)
●錦帯橋鵜飼(6月〜8月)
●錦川水の祭典(8月下旬)
●岩国まつり(10月下旬)
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1196732120836/index.html ルートインが市内にホテルを建てて
市内のタナカホテルグループが下関で
ホテルを建ててる。九州の富裕層向けに
一泊最低28,000円から
898 【中国電 - %】 2018/01/12(金) 23:09:41.67
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
899 【中国電 - %】 2018/01/12(金) 23:10:11.50
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
900 【中国電 - %】 2018/01/12(金) 23:10:28.90
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
901 【中国電 - %】 2018/01/12(金) 23:11:03.86
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 気違いみたいな岩国野郎がおるけど、
勘弁してやれや。
米軍誘致ぐらいしか市の活性化が考えられない
可哀想な市長を、これまた支持してる可哀想な
市民なんだから。他の山口県民は暖かい目で
見守ろうな。
だいたいが、歴史上岩国は山口県ではないぞ。
まあ、広島にもいらないって言われて、仕方なく山口県が受け入れたと言う
経緯が有るほどの可哀想な地区だな。
905 【中国電 - %】 2018/01/13(土) 00:22:43.55
906 【中国電 - %】 2018/01/13(土) 00:22:54.69
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
907 【中国電 - %】 2018/01/13(土) 00:23:11.24
山口県 市町村別年収・収入ランキング
順位 市町村名 賞与・ボーナス 平均年収
1位 山口市 152万3800円 661万9468円
2位 宇部市 155万9700円 653万6724円
3位 周南市 152万8500円 643万1100円
4位 岩国市 149万1200円 637万3796円
5位 下関市 149万1400円 636万4732円
909 【中国電 - %】 2018/01/13(土) 00:24:48.41
私さーー
下関におった頃になーーんか変な感じしおったんよね。
それはグリーンモールの空気の他に
全体的に終戦後か戦前からあるんじゃないかっつーくらい古いボロい建物の多さとその不気味な街並み。
妙な違和感があったんじゃけど、一つ謎が解けた。
遊郭がとても栄えていた。
下関の遊郭といえば、遊郭発祥の地、赤間神宮のへん、竹崎、新地、あとヒコットランドにもあったという俄な噂。
で、この度、新地の遊郭跡に人の探検記の真似をして行ってみた。すぐ人の真似するけーね。
そう。
新地。
ここもすごい異様な空気だと昔から思いおったんよ。
初めて高校の時、陸上の試合でここを歩い
つる八旅館。
これが実は遊郭だったということを最近知った。
ただいま廃業中。
昔、つるべ旅館だと思っていた。
この一体が遊郭みたい。
なんか気味が悪いオーラを醸し出している。
で、くっそ寒い中、私はここを散歩してみた。
奥地に入ると
いかにもな建物がたくさんありました。
これだけ当時の建物が残るとは。
これぞ下関クオリティー。
ふと見れば
また気持ち悪い古めかしい建物。
これがとにかく下関には多い。
新地に限らず。上新地、桜町、竹崎、あとサンリブのへん。てゆーかほとんど。
これぞ、下関クオリティー。
私が感じていた違和感はこれだ。
なんつーか、美しい古い建物じゃないんよね・・・
もう立て直そうや。。。っていう。「きしゃない」と言ったらとっても怒られそうだけども。
小倉に負けた広島が子分の岩国騙って小倉の舎弟下関を叩いてるってことなんやろなw
911 【中国電 - %】 2018/01/13(土) 02:43:46.50
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ >
そこまで山口駅に固執する理由は?
単なるプライド?
駅って大事だよね。
山口市の中心部にある山口駅。
素晴らしい山口駅。市民の誇り。
未だ行ったことが無い人は是非とも行って、その有様を見学して欲しい。
行ったことがある人も行ってみよう。
>>916
何だこいつ
自分で聞いて、自分が答えて、
駅って大事 だ、行ってみようだって
そもそも山口駅は代表駅ではないだろ >>912
駅裏に山があるから其処でテント張って野宿 田舎もんが息巻いてやがるが
岩国以外どこも寒村なんだから仲良くしろや
また岩国が出てきた(笑)
しかし何をもって岩国推してくるのか
岩国で満足出来るのか、世間知らずの
バカなんだろうけど
またいつもの貼り付けするんだろうな
下関市民は山大のセンター試験山口と宇部どっちに受けに行くん?
どっちも、同じ距離だから山口?
>>921
また岩国の煽りでしょ
下関は下関市立大学
岩国は大学無いから大変だ >>917
行ってみよう!
実感してみよう!
山口駅を!
多くの時刻表における山口市の代表駅を! >>918
駅表のパチ屋駐車場でテントの選択肢もある。 >>922
山大は?どこで受けるん?ちゃんと答えてよ。 各社時刻表の鉄道地図を拝見させていただきました。
山口県の代表駅は山口駅です。
当然ですよね。
県庁所在地の中心部にある駅ですもの。
異論ある?
>>925
何だ、バカなん
センター試験は下関市立大学
山大の本試験受けるならは試験会場の
本学なんじゃないの 国立大学の山口大学医学部の偏差値は72だけど、
下関市大とやらは偏差値いくつなの。
>>927
ありがとう。つまり下関で山大の試験は受けれないってことなんだね ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 加計学園獣医学部新設は地元である下関にします
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' /
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
>>929
そりゃ山大の試験は本校舎の山口だし
下関市立大学受けるなら下関だろ >>931
宇部も同じ距離だけど、山大の試験が受けれない下関市民は山口に行くんですね? >>932
結局、下関は山大の試験受けるのに
山口まで行かないといけないと言いたいん
だろうけど、だからなんだよ
下関は自宅から通学可能な北九大や
下関市立大学があるんだよ
で岩国はどこでセンター試験受けんだよ >>934
へぇ〜、また一つ賢くなりました。志願者数は徳大に負けてるんだよね。 >>935
徳島大学は徳島を代表する大学だからな
まさか私立の徳山大学と同列に語るほど
バカじゃないよな 山口大のセンター試験は、本部がある山口市と医学部のある宇部市と岩国市で受けられるみたいだけど、志願者数が宇部市より岩国市の会場の方が多いのは面白いな
それでも、敢えて下関市ではなく宇部市にするにはそれなりの理由があるのだろう。
一応、その県のトップである国立大学の試験が近くで受験出来ないのは、何かと不便だよ
>>938
センター試験受けた事無いのに
無理に書き込みしなくていいんだよ(笑) 942 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 04:31:27.50
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
943 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 04:32:23.91
944 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 04:32:58.80
山口県 市町村別年収・収入ランキング
順位 市町村名 賞与・ボーナス 平均年収
1位 山口市 152万3800円 661万9468円
2位 宇部市 155万9700円 653万6724円
3位 周南市 152万8500円 643万1100円
4位 岩国市 149万1200円 637万3796円
5位 下関市 149万1400円 636万4732円
岩国のアホが自ら低学歴をさらして
慌てて貼り付け(笑)
946 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 05:49:55.51
リーマンショックから3年がたち、大不況の影響が一層深刻に生活の隅隅に及んでいる。下関市内では彦島のMCS(三井金属)が3000人も雇用していた工場を閉鎖して、
労働者を路頭に放り出しているほか、神戸製鋼や他の製造業でも配置転換や解雇が相次ぎ、中小企業も老舗を中心とした廃業が連続。職安前の行列が解消する気配がない。この雇用激減が消費購買力を極端に落ち込ませ、商業情勢の急変の根源となっている。
中尾市政は駅前開発ゴリ押し
中心市街地にある唐戸商店街では衰退をなんとか食い止めようと、100円商店街を開催したり、長州屋台村をオープンさせるなど試みてきた。しかし、リピーターがなかなかつかない難しさが語られている。この2〜3年で店を閉じる経営者が増え、空洞化に歯止めがかからない。
割烹料理を提供していた魯山亭や化粧品店の閉店。老舗の中野書店も看板はそのままで経営者は宇部市在住の人物に変化した。国道沿いのたい焼き屋も客の出入りが少なく撤退。
老人夫婦が長年営んでいたうどん屋も閉めた。ゲームセンター跡地から八百屋が出ていった跡地はテレビなどのゴミ捨て場になった。
もち吉は駐禁強化で1万5000円の罰金を受けた客が怒って「商売にならない…」と閉店。隣の薬屋も閉めた。市役所前の交差点の一角からは、随分前に月十数万円の家賃負担に耐えかねて、名物だった大判焼き屋が閉店。その後、隣のうどん屋も閉めた。中通りやメイン通りの空き店舗だけでも相当数にのぼっている。
店主の1人は、「どうにかしないといけないとは思うが打開策が思い浮かばない。100円商店街もそのときだけ人は来るが後が続かない。どうしたものか…」と思い悩んでいた。全体の英知でなんとかしなければ待っているだけではどこまでも沈んでいく危機感をだれもが抱いている。
年金からの持ち出しで経営している店主も少なくない。別の店主は「家賃が高額すぎるのもネック。家賃を10万円から8万円と下げてもらってかつがつ経営している店舗もある。商売したいという人もいるが、
テナント料を聞いてあきらめる。7万〜8万円とか四畳半程度なのに十数万円と家主によってまちまちだが、固定資産税の関係もあって割高だ。少しでも負担を減らせば出てくる店主もいるだろうに」と語っていた。
別の店主は「うちも蓄えをとり崩してかつがつ経営している。店を閉めても働き口がないから行き場がない。どうしたらいいだろうか」と深刻な表情を浮かべた。今年に入ってとくに客が来ないのだといった。
以前と比較して、市役所職員が来ないのも特徴。周囲の住宅地では高齢化が進み、客層も老人が増えている。飲食店にとっては昼間の市職員が分厚い客だったが、ガソリンスタンド跡地に出店したすき家やコンビニに客足が向かっていること、
江島市長時代に役所の地下食堂に市外業者を引っ張ってきて著しく足が遠のいたことが語られる。市民の外食離れも著しく、中国人研修生を使う店舗まで出てきた。
唐戸市場では、休日と土日の寿司販売が頼みの綱で、平日は売れないことから水曜日を中心に週2日ほど休む仲買が増えている。「開けたって魚が売れないから、週2回休まざるを得ない。観光客も最近はパッとしない」と語られている。
八百屋の婦人は、売れないと品物が痛むため、配達したり住宅地にみずから売り込んでいるといった。市場内では年末に老舗の名越商店が店を閉めた。テナント料を納められない店舗も複数出ており、何カ月も滞納して、支払いが困難になっている。
新市場になってテナント料や冷暖房代などが高額になったことが、首を絞める大きな要因になっており、社会情勢に応じて見直しをしなければとてもではないと、値下げ要求がうっ積している。
市場内で直接販売している彦島海士郷の漁業婦人たちのなかでも、棚代が高額で魚価安と見合っていないことが語られている。市民の台所だった市場が観光客用の「魚デパート」に変貌し、平日は以前のように昼まで粘っても意味がないため、午前中の早い段階で店閉まいするようになった。
>>941
下関民は、山大のセンター受けに山口まで行くんだろ?
不便極まりねーな >>947
クソ田舎の岩国野郎、もうええって
お前が低学歴なのは証明された(笑)
センター試験の仕組みすら理解できない 下関の田舎では、下関私大が権威らしいからまあ相手するだけ無駄かあwwwwwwwww
センター試験の仕組みは中卒には難しいか〜
お前いじめられっ子の不登校だろ
低学歴の岩国野郎がアホ丸出し(笑)
悔しい悔しい下関の僻地では山大の試験受けれないから山口まで行くのwwwwwwwww
>>953
岩国はどこの大学受けれるんだよ(笑)
岩国短期大学とかネタは無しだぞ(笑) 山口の都道府県代表駅・山口駅です。
正面はガラス張りです。
>>954
日本語が通じないお子様だなwwwww
下関は国立大の試験も受けれない僻地なんだよwwwwwwwwww >>956
国立大学の試験が受けられないから
僻地って低学歴の岩国らしい(笑)
岩国は大学無いから私立すら受けられない
けど、お前大学入試をよく理解できてない
なら絡んでくるなよ(笑) >>885 カタルーニャ小郡w
うまいこと言うね。
その通りだと思うよ。
カタルーニャ州も小郡も経済的に潤っているのに、スペインや山口市の他の貧しい地域の分を
あらゆる面で負担しないといけない。
独立運動がおこるのも当然だ。
カタルーニャ州も小郡も独立・分離した方がよい。 山口駅です。
跨線橋で1番乗り場へ来て下さい。
絶対に来て下さい。
>>947
下関の方はこんな交通の便の悪い僻地までわざわざ来なければならない。
他県の方が山口大学に進学するなかは相当なパワーが必要ですね? >>957
低学歴は、下関みたいな国立大の試験さえ受けれない僻地に住んでてどうでもええのに絡むお前だろwwwwwwwwwww 引きこもりの中卒岩国、
お前もしかして岩国で山大の入試受けれる
と思ってるだろ(笑)
岩国で受けれるのは岩国短大だけだぞ(笑)
無理すんなってwwwwww
山大の試験が売れるのは、
山口宇部岩国で僻地の下関では受けれないんだからwwwwwwwwwwww
やっと解った
お前「センター試験会場一覧」見て
岩国高校で山大が実施校になってるから
勘違いしてんだな(笑)
中卒あるあるだな
岩国ではセンター試験は受けられても
山大の入試は受けられないよ(笑)
アホ岩国、お前一日中ここに張り付いて
仕事もしてないダメ人間だな
生活保護で生活してんだろ
お前みたいな低学歴でもできる仕事も
あるから明日からまず職探しから
始めろ、な。
山口県代表駅・山口駅です。
最新
■山口県内JR駅
一日平均乗車人員 (平成28年度)
※降車客含まず、カッコ内は前年比%
1山口駅 809100人
*1 下関駅 10,425人(-1.6)
*2 新山口 *7,600人(-1.1)
*3 徳山駅 *7,078人(+0.9)
*4 岩国駅 *5,942人(+0.1)
*5 新下関 *4,972人(+0.9)
*6 防府駅 *4,160人(+0.5)
*7 幡生駅 *2,842人(-2.9)
*8 光駅 *2,378人(+0.6)
*9 下松駅 *2,284人(+0.2)
10 柳井駅 *1,971人(-2.6)
平成29年刊山口県統計年鑑 - 運輸・通信
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/nenkan-index/toukeinenkan29/unyu.html
089 JR旅客及び貨物輸送実績 (Excel : 40KB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cmsdata/4/5/5/4552e07cfd07485226ea615fcb65d022.xlsx 山大の試験も受けれない下関の僻地民は必死だなwwwwwwwwwww
岩国より地価と賃金と平均年収が安く、電車もボロくて自動改札が1つしかなく、子供も少ない下関のどこが都会なの?
>>968
どこがって全部だろ
人口27万と12万て圧倒的な差
岩国にはコンビニ10件とか終わってる >>969
負けてるのに全部なの?朝鮮人で水増しした人口で都会? コンビニ10件とか意味不明なこと言わないと心の安定が計れない時点で終わってるよねwwww
コンビニの選択肢は岩国の方が多いのにwwwwwwwwwwww
下関の僻地のスーパーは夜の23時にはどこも閉まるし広島のレンタルビデオ屋も閉めたから24時間営業の店がないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下関なんて日中でも老人と在日と河豚しか歩いてない寂れた田舎町のくせにwwwwwwwwwwwwww
974 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 22:45:37.66
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 975 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 22:46:00.74
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
976 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 22:46:17.61
977 【中国電 - %】 2018/01/14(日) 22:46:33.22
下関市みたいに国立大の試験すら受けれない僻地が何言おうと都会にはなれんのよ。
982 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:00:11.51
唐戸商店街付近(下関)
中通り商店位付近(岩国)
983 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:00:41.18
986 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:01:54.95
987 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:02:23.98
生徒数が800人以上の小学校数
岩国市 2/32校
山口市 2/33校
下関市 1/49校
防府市 1/17校
周南市 0/28校
宇部市 0/24校
988 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:02:57.68
平成29年山口県地価調査結果の概要について
29宅地価格上位
29商業地価格上位
989 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:03:24.25
国土交通省が22日発表した2016年の公示地価(基準日1月1日)によると、県内の調査地点の平均価格(1平方メートル当たり)は住宅地が3万3000円(前年比1・3%減)、商業地が6万2500円(同1・8%減)でいずれも下落した。ただ、価格の下落幅は前年から縮小。15年ぶりに住宅地の1地点が上昇した。
調査地点は、上関町と阿武町を除く13市4町の計302地点(前年比14地点増)。内訳は住宅地189地点▽商業地93地点▽工業地20地点。前年からの継続285地点のうち250地点で下落したが、
JR徳山駅に近いなど良好な居住環境から底堅い需要がある「周南市児玉町3丁目17番」が1・1%増と上昇。横ばいも前年の10地点から34地点に増えた。
県庁所在地でみると、山口市の住宅地の平均価格は19年連続で全国最安値となる3万900円で、商業地は全国46位だった。
景気回復基調を受け、全国では住宅地が前年比0・2%減とわずかに下落したものの、商業地は0・9%増と上昇に転じた。広島市や福岡市など地方中枢都市では三大都市圏を上回る上昇を示し、その他の地域でも下落幅が縮小している。
下関市の不動産鑑定士の古屋和利さん(66)は、県内の状況について「長く下落が続いたことで値ごろ感が出てきた。ただ、株安や円高の進行で経済の先行きが不透明になるなど今後の不安要素はある」と説明する。
一方、人口減少や高齢化が進む萩市や長門市など日本海側では下落幅が依然大きく、工業地域がある瀬戸内側との二極化が続く。古屋さんは「不動産需要が伸びる材料は見当たらない」としたうえで
「萩市内5資産の世界遺産登録や美祢市の日本ジオパーク認定、全国でリゾートホテル事業を手がける星野リゾート(長野県)が長門市の湯本温泉に進出を検討していることなど観光面で期待感がある。まずは交流人口の増加を狙うべきだ」とした。
■住宅地データ
住宅地の市町別平均価格上位ランキングは(1)和木町6万5400円(2)岩国市4万2400円(3)下松市3万7700円(4)下関市3万5000円(5)周南市3万4700円(6)山口市3万900円(7)光市2万9600円(8)
萩市2万8700円(9)柳井市2万8600円(10)防府市2万6400円(11)宇部市2万5500円(12)山陽小野田市2万4600円(13)平生町2万1500円(14)長門市1万8800円(15)田布施町1万8500円(16)周防大島町1万5400円(17)美祢市1万900円。
下落率が最大だったのは萩市の4・6%。人口減少による宅地需要の減退が影響した。また長門市3・4%▽美祢市2・1%−−と続く。
地点別価格では、JR岩国駅や岩国中央病院に近く、利便性が良い「岩国市今津町4の14の30」が12年連続で最も高かった。
■商業地データ
商業地の市町別平均価格ランキングは(1)岩国市8万800円(2)和木町7万9500円(3)山口市7万300円(4)下関市7万円(5)下松市6万5100円(6)周南市6万3300円(7)防府市6万1700円
(8)宇部市5万3700円(9)萩市4万8600円(10)柳井市4万4100円(11)光市4万3900円(12)長門市4万600円(13)山陽小野田市3万8900円(14)田布施町3万4700円(15)平生町3万500円(16)周防大島町2万1800円(17)美祢市2万300円−−だった。
下落率が最大だったのは萩市の5・2%。人口減少や高齢化による消費の伸び悩みと、大型商業施設との競合による収益低迷などが影響した。また長門市5・1%▽山陽小野田市3%−−と続く。
990 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:04:01.62
国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の中国5県の公示地価は、住宅地、商業地の上昇地点数が427カ所と昨年の351カ所から22%増えた。地価の平均変動率は住宅地、商業地とも前年に比べマイナスとなったが、
下落幅は縮小した。広島県では住宅地が26年ぶりに上昇に転じたほか、商業地も2年連続で上がった。岡山市なども含め都市部で地価が上昇している。
中国5県の住宅地の平均下落率は0.4%と前年に比べ0.5ポイント改善した。商業地は0.1%と0.5ポイントの改善。下落率の改善は住宅地が7年、商業地が6年連続だ。
広島県は住宅地の地価がプラス0.2%(前年は0.3%の下落)と、26年ぶりに上昇に転じた。上昇地点数は194カ所と前年に比べ35カ所増えた。最高価格地点となったのは広島市中区中町の住宅地。広島市のメインストリートである平和大通り沿いで、
近年マンション開発が著しく今年から新たに調査地点に追加した。「建築コストの上昇を背景に、マンション開発も需要が見込める街中の一等地に集中している。土地獲得の競争が激しく、価格上昇が著しい」(地元デベロッパーのマンション開発担当者)。
商業地の上昇地点は84カ所と10カ所増えた。最高価格地点は広島市中区八丁堀地区。オフィスの建て替え需要が旺盛なほか、空室率・賃料も改善傾向にある。
岡山は26年ぶりに商業地の平均変動率が横ばいになった。大型商業施設のイオンモール岡山が開業したJR岡山駅前など中心部の地価上昇が全体を押し上げた。住宅地、商業地ともに県北や県中部が下落、南部の中心部が上昇という傾向は変わっていない。
島根県は住宅地の下落率が1.1%と0.5ポイント改善した。横ばい地点が前年の3カ所から17カ所へと大幅に増えた。「15年連続下落しており、値ごろ感が出てきた。松江市や出雲市など生活や交通の便が良い地域でも、若い子育て世代でも買いやすい水準になったようだ」と不動産鑑定士の大畑裕治氏は指摘する。
山口県では住宅地の上昇地点数が11カ所と前年に比べ10カ所増えた。全体の平均変動率では下落基調だが、住宅地として人気がある岩国市、下松市、山口市ではJR駅近郊を中心に価格上昇地点が増えている。特に新山口駅周辺では再開発計画が進んでおり、駅周辺の商業施設や住宅の着工増に期待が高まっている。
マンション販売のエストラストの藤田尚久常務は「岩国などの条件のいいマンションではすぐに完売するケースもあるが、県北部では下落率が大きい。人気エリアへの集中とそうでない場所の過疎化という二極化が加速している」と話す。
地価の改善が進む一方、上昇地点数は広島、岡山などの都心部に集中するなど限定的だ。鳥取県は鳥取、米子市の中心部で地価の改善・下げ止まり傾向が見られる。しかし、「協同組合やよいデパート」が閉店した米子市角盤町の商業地では地価が10.1%下落。全国の下落率でも首位となった。「幹線道路から離れ、駐車スペースが少ないことが影響している」(地元不動産会社)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO14318920R20C17A3LC0000/ 991 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:04:39.84
住宅地 19年連続下落 基準地価 
県は19日、県内の基準地価(7月1日現在)を発表した。住宅地の平均変動率はマイナス1・3%で19年連続の下落、商業地は同1・5%と24年連続で下落した。いずれも前年から下落幅は縮小した。調査は397地点で行われ、新規を除く387の調査地点で前年に比べて地価が上昇したのは24地点(宅地見込地を含む)、横ばいが50地点となり、313地点で下落した。 
■住宅地 
1平方メートル当たりの平均価格は2万5400円。地価が上昇したのは前年より18地点増の20地点。下関市が最多の10地点で、宇部、周南市で各3、山口市で2、下松、岩国市で1地点ずつあった。 
最も地価が高かったのは、「和木町和木3―4―28」。県政策企画課によると、福祉施策の充実や、広島県に近く利便性が高いことなどから、10年連続で1位となった。 
市町ごとの平均変動率では、人口減や少子高齢化などの影響を受け、上関町がマイナス4・2%で最も下落幅が大きく、阿武町が同3・7%、萩市が同3・4%と続いた。 
上昇率が高かったのは、「下関市秋根本町1―2―23」で2・8%。JR新下関駅周辺の道路整備などで需要が増加した。続いて、山口大病院に近い「宇部市南小串2―10―29」で1・8%だった。 
■商業地 
平均価格は4万5000円で、地価が最高だったのは、「岩国市麻里布町2―9―24」で19年連続トップ。上昇率では、「山口市小郡下郷字渡り上壱1256―11」が3・8%と最も高く、同課によると、JR新山口駅北側の周辺整備に対する期待感から上昇した。地価が上昇したのは、宇部市で2地点、山口市で1地点だった。 
市町別の平均変動率で上昇した市町はなく、商業地の調査地点がない和木町を除く全18市町で下落。下落率が最も大きいのは上関町でマイナス4・4%。阿武町が同4・3%、萩市が同3・6%と続いた。 
◇ 
調査を担当した県鑑定評価員の寺井博教・代表幹事は「下落幅は年々縮小しており、経済情勢に伴って回復基調にあるようだ。ただ、工業地帯の山陽と企業の少ない山陰など、二極化が鮮明になってきている」と分析している。 
http://sp.yomiuri.co...0919-OYTNT50572.html 992 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:05:29.41
993 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:05:51.46
山口県 市町村別年収・収入ランキング
順位 市町村名 賞与・ボーナス 平均年収
1位 山口市 152万3800円 661万9468円
2位 宇部市 155万9700円 653万6724円
3位 周南市 152万8500円 643万1100円
4位 岩国市 149万1200円 637万3796円
5位 下関市 149万1400円 636万4732円
995 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:07:28.64
山口県内主要駅在来線乗入れ路線数
新山口駅 4(山陽本線、山陰本線山口線、宇部線)
岩国駅 3(山陽本線、岩徳線、錦川清流線)
下関駅 2(山陽本線、山陰本線)
徳山駅 2(山陽本線、岩徳線)
防府駅 1(山陽本線)
996 【中国電 - %】 2018/01/15(月) 11:07:48.32
■山口県県内坪単価ランキング
1位和木町平均 22.6万円 /坪
2位岩国市平均 17.1万円 /坪
3位山口市平均 16.0万円 /坪
4位下松市平均 14.9万円 /坪
5位下関市平均 14.3万円 /坪
■山口県内上昇率ランキング
1位山口市前年比 -0.37%
2位岩国市前年比 -0.55%
3位下松市前年比 -0.59%
4位和木町前年比 -0.70%
5位下関市前年比 -0.73%
■東京都内坪単価ランキング
1位中央区平均 2366.6万円 /坪
2位千代田区平均 1903.3万円 /坪
3位渋谷区平均 1140.6万円 /坪
4位港区平均 1039.0万円 /坪
5位新宿区平均 921.2万円 /坪
■東京都内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +9.19%
2位千代田区前年比 +7.12%
3位渋谷区前年比 +6.47%
4位港区前年比 +6.15%
5位台東区前年比 +5.48%
■大阪府内坪単価ランキング
1位中央区平均 718.6万円 /坪
2位大阪市北区平均 665.8万円 /坪
3位大阪市西区平均 241.7万円 /坪
4位阿倍野区平均 178.1万円 /坪
5位天王寺区平均 176.8万円 /坪
■大阪府内上昇率ランキング
1位中央区前年比 +13.65%
2位大阪市北区前年比 +11.75%
3位大阪市西区前年比 +11.37%
4位浪速区前年比 +11.07%
5位福島区前年比 +7.40% 
■福岡県内坪単価ランキング
1位中央区平均 242.3万円 /坪
2位博多区平均 164.3万円 /坪
3位早良区平均 58.8万円 /坪
4位南区平均 54.4万円 /坪
5位小倉北区平均 45.3万円 /坪
■福岡県内上昇率ランキング
1位博多区前年比 +8.47%
2位中央区前年比 +8.13%
3位南区前年比 +5.26%
4位春日市前年比 +4.60%
5位新宮町前年比 +3.96%
■広島県内坪単価ランキング
1位中区平均 214.6万円 /坪
2位南区平均 87.9万円 /坪
3位西区平均 50.0万円 /坪
4位東区平均 48.8万円 /坪
5位海田町平均 45.7万円 /坪
■広島県内上昇率ランキング
1位中区前年比 +5.86%
2位府中町前年比 +5.12%
3位海田町前年比 +4.97%
4位南区前年比 +4.64%
5位佐伯区前年比 +2.26% 
下関みたいな国立大の試験も受けれない僻地が岩国に勝てる訳ない。
大体下関の僻地は24Hのスーパーすらないくそ田舎だろ
mmp
lud20190907195151ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1509101474/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最強都市山口市37 ->画像>192枚 」を見た人も見ています:
・最強都市山口市39
・最強都市山口市38
・最強都市山口市38
・最強都市山口市36
・最強都市山口市35
・最強都市山口市31
・最強都市山口市34 [無断転載禁止]
・最強都市山口市32 [無断転載禁止]©2ch.net
・最強都市山口市41
・最強都市山口市40
・最強都市山口市43
・最強都市山口市42
・最強都市山口市41
・最強都市山口市47
・最強都市山口市28
・最強都市山口市49
・最強都市山口市49
・最強都市山口市48
・最強都市山口市45
・最強都市山口市46
・最強都市山口市50
・最強都市山口市50
・最強都市山口市44
・最強都市山口市52 (539)
・【最終決戦】事実、日本海側の最強都市は金沢
・[アジア最強都市]東京VS上海VS香港
・【世界最強都市】 2012年 東京4大プロジェクト!
・【嫌儲公認】中国深センの勢いが止まらない上半期GDP8.8%増加 世界最強都市爆誕
・県庁所在都市 山口県山口市 (40)
・神戸山口組最強伝説
・山口市民だけど質問ある?
・山口市の人間性は日本一最悪
・高校スポーツ最強都道府県は東京
・高校スポーツ最強都道府県は東京
・5大都市で最強なのは名古屋に決定しました
・【京都】[京都市山科区]毘沙門堂 除夜の鐘[2017/12/31]
・山口市の県庁所在地wwwwwwwwwwww
・【山口】[山口市]山口祇園祭[2018/07/20-27]
・【京都】[京都市山科区]毘沙門堂 初寅会[2018/01/09-11]
・【山口】[山口市]徳佐八幡宮桜まつり[2018/04/08]
・【京都】[京都市山科区]勧修寺の紅葉[2018/11/中旬-下旬]
・日本一地味で知られてない県庁所在地 1位は山口市
・【古豪復活!】山口県立宇部工業【史上最強超重量打線】
・【京都】[京都市山科区]はねず踊りと今様[2019/03/31]
・【京都】[京都市山科区]第43回大陶器市「清水焼の郷まつり」 [2017/10/20-22]
・【京都】[京都市山科区]花山稲荷神社 火焚祭[2017/11/12]
・国立理系で山口大学がコスパ最強ってなんJで教えてくれたんだけど狼のおっさんども教えてください
・【究極の交通安全教室】交通安全教室で交通事故を再現していた男性スタントマン(34)が轢かれて重体 京都市山科区の市立中
・東急田園都市線"鷺沼" 巨大再開発へ、新たなる最強伝説へ
・九州最強は福岡市なのは認める だが二番目の都市はどこだ 熊本、鹿児島、長崎、大分
・■ 道重さゆみ ■ NHK総合 『旬感☆ゴトーチ!「まもなく開幕!ゆめ花博〜山口県 山口市〜」』 ■ 12:20〜12:45 ■
・山口真帆さえいなければ今も楽しくヲタ活できた、山口真帆さえいなければ今もNGTは最強、山口真帆さえいなければ…って考えてしまう
・【六代目山口組】 ◇◇◇◇◇◇ 三 代 目 弘 道 会 ◇◇◇◇◇◇ 【最強二次組織】
・【山口】サンタフェ リー・ダークスコレクション 浮世絵最強列伝 2018年4月28日(土)〜5月27日(日)
・お前らの絶賛する「深セン」に今度行くことになったんだが、本当に評判通りの最強IT都市なのか?
・新潟という都市の特殊性が西潟・荻野・太野・中井・山口さんの人間性まで崩壊させた、という可能性
・九州最強は福岡市なのは認める だが二番目の都市はどこだ 熊本、鹿児島、長崎、大分
・【山口一男】大阪市の決定の反国際性―サンフランシスコ市との姉妹都市関係解消 国際関係上非常識、国際的信用を下げる
・【アニメ】 学園都市“最強最悪”のダークヒーロー、覚醒。 「とある科学の一方通行」
・【山口】養鶏場で大規模火災 ニワトリ数万羽焼ける 山口市
・千葉で最強の都市って船橋だよな?
・移民都市】埼玉県川口市★13【川崎二の舞
・都道府県の都市で打線組んだら神奈川最強
・まゆゆ、小林(欅)、日向坂の人気メン3人、琴子 清宮 田村を生み出した最強都道府県
13:41:26 up 8 days, 22:49, 0 users, load average: 7.64, 7.62, 7.56
in 0.036234855651855 sec
@0.036234855651855@0b7 on 112903
|